10/05/12 22:20:48 Gg7rPBpj
ドラマ厨というほどでもないドラマの武市好きですが、武市関連の本も
色々借りて読んでみたよ。中公新書のとか「月と陰と 武市半平太伝」とか。
もともと歴史には疎いし幕末史は特に複雑だから全部理解できたわけじゃないけど。
演出の良し悪しは自分にはよくわからないけど、3話以降はイラつくことなく
見てる。
ここで蛇蝎のごとく嫌われてる渡辺Dにしても表現が直接的で露骨とは思うが
別にいやじゃない。
>このドラマで武市は龍馬と同等以下かそれ以上によく描かれていないから
まあそれは見る人によって意見が違ってくるよね。
自分は龍馬と対等に描かれてると思う。
人の好みは十人十色、いくら議論しても平行線だな。
ここでいろんなレス読んでいろんな人がいるんだなーって思えればいいじゃん。
992:日曜8時の名無しさん
10/05/12 22:31:58 t23WsufJ
>>991
そういう書き方なら、まだ納得できるんだけどな
毎回、特攻的なドラマ武市擁護派がいるから、そう思っただけで
自分は史実寄りだが今回の龍馬と武市は胸に迫るものがあったと
思ってる人間だし
993:日曜8時の名無しさん
10/05/12 22:57:15 jbk0f2Rx
てか史実武市寄りの意見で今年の大河に批判的だからって
ドラマ武市全否定してるわけでもないんだがな
むしろ大森の武市が結構よかったからこそ
もっとしっかりしたストーリにして欲しかった、って意見が殆どだろ
たまに出てくる、ドラマ武市最高!否定する奴は史実厨!
みたいなノリのは武市に思い入れしてんじゃなくて
武市を口実にドラマへの批判を否定してるような感じがする
994:日曜8時の名無しさん
10/05/12 23:02:16 StrKXEM4
>>938
チャンバラ時代劇じゃないから仕方ないとは思うけど
龍馬以外の剣豪キャラの剣術シーンがことごとくスルーされてるよね
おーい!竜馬の影響を受けてるっぽい脚本だから
そういう描写もあると思っていただけにちょっと残念
>>957
第二部で武市さんの人気が出るかも?とか言ってたのってどの演出家だっけ
もしかしてそれって「ネタキャラ・いじられキャラとして」ってことだったりしてw
それも計算通りなのか、役者の演技がそうさせるのか、どっちかな
個人的にはそんなポジションも嫌いじゃないけどね
995:日曜8時の名無しさん
10/05/12 23:05:13 KRaDGjOr
武市人気出るかもといっていたのはプロデューサー
996:日曜8時の名無しさん
10/05/12 23:12:43 4h6aRfOo
このドラマではじめて武市知った
脚本。去年はカネタンageのために、まわりはあるって作りだったが
今年は武市さん一人貧乏くじひかされてる。判官びいきで目が離せなくなった
しかも武市重要回は、ほぼ渡辺Dときた。このDがつくるの、温かさがなくて嫌いなんだよ
気の毒でますます目が離せない
997:日曜8時の名無しさん
10/05/12 23:43:32 4h6aRfOo
>>967
前にも本スレに書いたがこのドラマ、行動原理をすべて「私情」に帰結させるクセがある
「大義」がどっかいっちゃってる
しかも先鋭攘夷はテロリスト扱い
二重、三重に危ない武市さん…の仕掛けがはられてるんだよ
998:日曜8時の名無しさん
10/05/12 23:44:04 Gu6PE7GB
>>993
>武市を口実にドラマへの批判を否定してるような感じがする
本スレにも批判するヤツは程度が低いとかいって草をいっぱい生やした
絡みレスがあるけど、同じテイストのレスがときどきあるね
999:日曜8時の名無しさん
10/05/12 23:47:33 b2D2u9cq
>>999なら武市さん赤マフラー
1000:日曜8時の名無しさん
10/05/12 23:48:16 wi5bbD2R
1000なら皆なんだかんだで武市さんが好き
1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい