10/04/09 17:54:00 WIiA8qNk
脱糞大河龍馬伝
851:日曜8時の名無しさん
10/04/09 17:57:52 Cesk6s++
小さいことに文句を言わず、楽しんで見れればいいじゃないですか。
所詮、一人の脚本家が頭の中でかってに動いている人物を書いているんだからつじつまが
合わないところもあるだろうよ。
852:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:00:20 uFD8Qm8H
龍馬伝 第15回「ふたりの京」4月11日(日)放送分
龍馬(福山雅治)は大坂から京へと向かっていた。
京には、三条家に仕える加尾(広末涼子)がいる。武市半平太(大森南朋)も藩主・山内豊範(染谷翔太)とともに京に入っていた。
武市は公家の尊王攘夷派・三条実美(池内万作)に拝謁し、徳川幕府に攘夷を実行させるために、帝の勅命を持って
江戸に乗り込むことを提案する。
武市とともに京に入った平井収二郎(宮迫博之)は妹の加尾と久しぶりの対面をしていた。
収二郎は龍馬が武市を裏切り土佐藩を脱藩したことを加尾に教える。
岡田以蔵(佐藤健)は土佐勤王党のために、天誅と称し開国派の人々を暗殺していた。
龍馬が加尾を訪ねてくると、加尾は兄の忠告を破り龍馬と一夜を過ごす。
その頃、土佐に戻った岩崎弥太郎(香川照之)は農民と同様の生活を送っていた。
京の龍馬は以蔵が殺人に手を染めていることに気づく。
加尾もまた、兄から以蔵の話を聞く。
龍馬と加尾、以蔵は、自分たちが時代の流れのなかで、かつてのような友達のままではいられないことに気づく。
龍馬は加尾に別れを告げ、江戸に向け旅立つ。
853:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:19:05 R9u7nXSS
>>851
文句をいいながら見るのがまた楽しんだろ
854:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:21:39 uFD8Qm8H
墓前で泣き崩れ…龍馬“許嫁”千葉佐那の墓にファン殺到 (夕刊フジ)
ドラマでは貫地谷しほりが演じた(写真提供 産経新聞社)
NHK大河ドラマ「龍馬伝」から新たな観光スポットが生まれた。坂本龍馬の許嫁とされ、生涯独身を貫いた千葉佐那の墓が、墓参に訪れる人で
にわかに賑わっている。所は江戸から遠く離れた山梨県甲府市内の清運寺(せいうんじ)。いったいなぜ彼の地に?
ドラマでは女優、貫地谷しほり(24)が演じている佐那。江戸に剣術修行に訪れた龍馬が学ぶ千葉道場の当主定吉の娘で、
「千葉の鬼小町」と呼ばれながら、しだいに龍馬に心をひかれる。実際、武芸に秀で、美人の誉れが高かったことは、
佐那が藩主の姫君相手に剣術指南を務めていた宇和島藩の記録にも残されていた。
その後の佐那は、明治に入ると学習院女子部の舎監を務め、のちに家伝の鍼灸院を開いて、1896年に亡くなっていた。
東京・谷中の墓地に埋葬されたが、独身ゆえ無縁仏になりそうになった。そこで、佐那の鍼灸院の患者だった甲府の自由民権運動家、
小田切鎌明の妻、豊次が菩提寺だった清運寺に分骨し、墓を建てたという。
墓碑には表に「千葉さな子墓」、裏側には「坂本龍馬室」と刻まれている。豊次が佐那から「私は龍馬の許嫁でした」と聞かされていたためだ。
これまで清運寺には剣道を学ぶ女性が願掛けに訪れる程度だったが、「龍馬伝」の放送が始まった今年から、墓参者が増え出したという。
女性住職の田中宏昌(こうしょう)さんは、「まったく予想外でした。3月の彼岸のときには、墓前までの道が狭いこともあって、
順番待ちで墓参していただくまでになりました」と驚く。
中には墓前で泣き崩れる女性もいるといい、今年に入ってのべ2000人が訪れた。
何か記念をという墓参者のために寺では昨年、「千葉さな子 坂本龍馬室」と記した携帯ストラップを作成。当初は知り合いに
プレゼントする程度だったが、ここにきて飛ぶように売れ、計400個の追加注文をした。
田中住職は語る。
「以前は龍馬の格好の男性が来て驚いたこともあります。龍馬を想って生涯独身を貫いた凛とした生き方に共感するのでしょう。
かつては(龍馬夫人の)お龍ばかりに注目が集まっていましたが、佐那のことも多く知られることになったのはよかったです」
◇
清運寺はJR甲府駅北口から徒歩13分。中央道甲府昭和インターから20分。「特に寺に声をかけなくても結構ですが
、ただ見るだけでなく、お手を合わせてください」(田中住職)
[ 2010年4月9日17時00分 ]
855:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:28:30 yqBZmjyq
>>838
組!は視聴率がふるわなかったけど、熱いファンの要望で続編まで作られた。
特殊なパターンだけど失敗作ではないね。視スレでもそういわれてる。
龍馬がこのコースならそれもいいが、似たような感じはまったくないな。
856:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:35:29 uW9gdmMD
須崎の横波黒潮ラインに建っちゅう武市半平太の銅像、ありゃ設置場所がいかんねぇ。
ブームが去る前に、早いとこ先生の生家に近い種崎浜辺りに移動させた方がえいと思う。
その跡がどういても寂しいぃちゅうんなら、新たに中島男爵の銅像こさえて置きゃえいが。
857:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:36:27 +iiRaNQd
>>848
風林くらいコアヲタがついたら、作品としては成功の部類だろうよ
去年の天地だってアンチ、というマイナスオタが熱烈についた
スイーツとバカにされてる篤ちゃんにも語り継がれる痛いヲタがいたw
今年の龍馬伝はむしろ、そんなヲタ層をイマイチ掴めてない様子
ヲタがついて2で盛り上がればいいってわけじゃないが
一般からの注目も右肩さがりで固定ヲタもついてないとなると大河として寂しいじゃないか
858:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:38:27 mopyuxhx
>>855
時代の熱気みたいなものが伝わらないからなあ=龍馬伝
龍馬が江戸に行ったときは少しあったのだが、
859:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:41:23 tFfx6kSL
ペリーが日本に向かってるときのwktk感がピークだったw
オウムのジパンだかのしゃべりにもくらくらしたよw
勝先生が海軍作れば、また盛り上がるよ!w
860:対朝賊軍事総裁 高田信弘の代行
10/04/09 18:41:35 upRt9mPA
>>849
いやいや、お前が勉強不足すぎww これだから大河から入った素人は。
藩主を暗殺するなんて大逆非道の大罪で、大藩の藩主では稀にも起きたことはない。
そもそも武市がご隠居様を殺してたら、天皇や将軍・藩侯など通常は流罪で済ますような地位のものを
殺せば、上のものはなおさら警戒するし武市の信望は地に落ちてるよ。
西郷が徳川慶喜を処刑してたらって話と同等の話。
861:対朝賊軍事総裁 高田信弘の代行
10/04/09 18:42:39 upRt9mPA
それに山内容堂は身長180cmで無双英信流の達人、「幕末四賢候」で
織田信長を自称するほどの勉強家でもあったから、
武市にみすみす殺されるような無能な人ではないし、
家臣が首を挿げ替えれるような存在ではない。
それに武市は参政の吉田と暗殺調査役の井上を殺したんだから切り腹になっても当然。
高杉は過激だけど、佐幕派に井上襲われたりして自分も殺されそうだから挙兵した。
それなのに、完全に上士側を悪だと履き違え、殺人を容認する発言はよくないよ。
武市は中々の英傑だが、岡田を部落民呼ばわりするなど品行が悪いことは理解してなきゃいかん。
考えが甘いのが、土佐藩にいても井伊直弼が大獄で吉田を殺すと思ってるのかも知れんけど、
殺すとしたら藩主に就任する豊範公で一時的に実験失う容堂公ではないし、
その分生きれる可能性と、返って一橋派で井伊と対立する容堂が生かしておく可能性も高いといえる。
862:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:48:01 uFD8Qm8H
>>857
心配はないだろ。
2ちゃんねる上の書き込みの事を言ってるんだろうけど・・・
NHKから出てる龍馬のドラマストリー(前編)の売れ行きは、過去最高だろう。
863:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:48:31 mopyuxhx
>>860
だから暗殺だよ?暗殺だか病死だかわからないように殺すんだよ
もちろん表向きは病死だよ、
この時代孝明天皇、家茂、津、ころっといってるだろ
もちろん病死かもしれないがね、
この時代のトップには常にその危険性があった
長州の殿様は、そこらへん判断あやまらずそうせい、そうせい、
と家臣にまかせてうまく立ち回っていたから暗殺されずにきたといわれているよ
864:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:50:14 +iiRaNQd
いつもの知ったかwiっkiーさんが来たかな?
武市の手紙は本にもなってるが
部落wwwて、どこにそんな
865:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:54:23 MsP5ObQD
井上佐市郎暗殺の黒幕が平井収二郎っつーのは触れちゃいけないんだろうな
その昔中岡慎太郎が井上をリンチしようと3晩待ち伏せしてたことも黒歴史かなw
866:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:54:28 tFfx6kSL
あああああ!
龍馬伝の裏テーマ分かったかも?!w
867:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:57:35 mopyuxhx
そりゃ、日本版の革命なんだから
血で血を洗うことになるだろ
868:日曜8時の名無しさん
10/04/09 18:58:20 tFfx6kSL
>>867
明治維新は革命じゃないよw
869:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:00:24 mopyuxhx
>>868
だから日本版といっただろ?
別にフランス革命とか、中国みたいな革命ともいっていない
870:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:01:19 tFfx6kSL
>>869
日本版としても認めることができないw
871:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:06:24 mopyuxhx
攘夷という熱があって倒幕への気運が高まり
結果として近代化と開国へ導かれたわけだよね
倒幕せずに開国だけしていたら、階級制度もそのままだし、
廃藩置県もなかった、そして利益は幕府と列強に吸われていくのみ
872:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:09:53 x4w3MMFm
>>858
同意
黒船を見た頃までは少しはあったんだけどね
見ていてワクワクしない
873:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:11:20 G95+qaVe
しかし日本はよく植民地化されなかったな
この前NHKの「アフリカン・パワー」で
平和だったルワンダをベルギーが植民地化して
2つの部族のうちの1つが鼻が高かったので
「西洋人に似ているから優等」としもう一方を差別した。
それから双方が殺しあうようになったと聞いてぞっとした
874:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:13:03 uFD8Qm8H
薩長同盟が大きい。
875:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:17:07 mopyuxhx
>>873
うわあ
こええな
当時の志士達に感謝だなあ
876:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:41:05 KYHwbPmu
日本が植民地化されてたら、世界は今頃、だいぶ違った形になってたのかな。
877:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:45:32 EpgIUBQb
御恩と奉公の主従関係。封建社会をじっくりと勉強した方がいいね。
878:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:46:01 TTRTA79u
万が一にも、武市が山内容堂公を手にかけるなんてありえません。
武市にとって容堂公は、天皇よりやや下位に位置する大切な存在です。(笑
もしそれを誰かに強要されても、躊躇いなく武市は自分の腹を切るでしょう。
容堂公はそういう武市の性分を知悉したうえで、巧みに彼の心を操っていたのです。
879:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:48:44 EpgIUBQb
武市に少しでもそんな気持ちがあったら(まず無いが)、とうに富と
逃げてるよ。
880:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:53:27 mopyuxhx
>>878
そうだね、彼はしなかっただろうね、
実際容堂さんは大事なときにころっと病死とかしなかったしね
容堂のほうが役者が上だったんだよね
>>877
それでもこっそり暗殺されてるトップはいると思うよ?
危険だから、将軍や殿に常にお毒見役がいるわけでしょ?
881:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:55:07 xx0MaCJ8
>>861
史実の岡田以蔵を美化しすぎだ
武市の手紙にもあったように家族にも疎まれてる人間だぞ
身分云々は関係ない
龍馬伝の以蔵ちゃんはピンチの時かくまってくれる人がいっぱいいそうだな
882:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:56:10 f3SJ8a1V
>>862
ドラマストーリーは毎年売り上げを伸ばしてるようだけど
このムックの知名度が上がり、出演者のファンが買ってるのもあるのでは?
大河は視聴率だけなら爺婆向け役者で十分なところ、関連本やDVDの売れ行きも
考えて若い層に人気のタレントも起用してるのかもしれないな。
883:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:56:36 eJ/5mmwY
日本は西洋から遠く離れた島国だったからよかったのかな
884:日曜8時の名無しさん
10/04/09 19:59:32 mopyuxhx
>>883
アメリカではちょうど内戦が始まってしまったことも良かったのか?
それでも薩摩、長州は無謀にも列強に戦争しかけてぼろぼろになってるけど、
その事後処理が良かったのかな?
885:日曜8時の名無しさん
10/04/09 20:06:32 7YyTdaW7
このドラマ見てたら武市嫌いが増えそうな気がするw
自分もその一人だが(´・ω・`)
886:日曜8時の名無しさん
10/04/09 20:09:53 f3SJ8a1V
日本の位置がナイス、薩長が万難を乗り越え同盟を結んだ
アメリカが内戦にかまけていた時期だったのもラッキー
これぞまさに、地の利、人の和、時の運
887:日曜8時の名無しさん
10/04/09 20:11:25 mopyuxhx
そこで龍馬さんの出番です
888:日曜8時の名無しさん
10/04/09 20:11:28 JTjS7ldf
武市のトップランナー記事
URLリンク(www.nhk.or.jp)
889:日曜8時の名無しさん
10/04/09 20:37:42 DhVB0xnx
幕末~明治の人の偉い所はは外国の技術は借りても軍隊は借りなかったことだ。
藩閥政府という新たな差別もあったけど、
「坂の上の雲」の頃には軍のトップこそ薩長だけど、
試験に通れば能力を発揮できた。
日露戦争の時、ロシアの支配化にあるポーランド人が日本に味方して満州側にもポーランド人部隊を置いてロシアを挟み撃ちしたいと言ったが、
外国の助勢は受けないと断ったそうだ。
890:日曜8時の名無しさん
10/04/09 20:59:30 CenmBNq5
>>856
その資金はどなたが出すの?
たしかにあの場所はちょっと寂しすぎると思うけど、
あれは龍馬と中岡と武市で立てる場所を分散したとか
聞いた気がする。ここの過去スレだったかな?
891:日曜8時の名無しさん
10/04/09 21:03:22 VCl1Yoao
URLリンク(up3.viploader.net)
892:日曜8時の名無しさん
10/04/09 21:03:43 lnuTblqW
?
893:日曜8時の名無しさん
10/04/09 21:04:08 dLkisLWb
>>890
有志の寄付に決まっちゅうw
894:日曜8時の名無しさん
10/04/09 21:10:48 lnuTblqW
>>893
だよねw
895:日曜8時の名無しさん
10/04/09 21:37:30 WIiA8qNk
劇中でも認めてしまった脱糞大河龍馬伝
896:日曜8時の名無しさん
10/04/09 21:41:48 51nzhgMb
OCNやっと解除キター
14話はやっぱり以蔵が印象に残ったな。
タイトルも「以蔵の涙」で良かったんじゃないかと思うぐらい
以蔵の泣き演技にはヤラれた。涙流すタイミング凄いわ。
殺害シーンもリアリティがあって引き込まれたし、良かった。
897:日曜8時の名無しさん
10/04/09 21:50:06 vC9P8sdz
動乱期の熱さと謀が足りない
脚本がぬるいんだと思う
898:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:02:01 R1ngCMF8
そもそもなぜ日本各地で攘夷の機運が高まったのかが
いまいち分かりづらいのでは。
龍馬が江戸から帰ってきたら武市さんがいきなり
今はやりの攘夷にかぶれてしまって凝り固まってしまっていた…ヤレヤレ
みたいな風に見えた。
899:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:09:53 6kbaiF6c
佐藤健ageがウザ。
そんなにいいと思わん。
20代半ばであんなガギ演技で萎える。
900:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:18:09 vC9P8sdz
攘夷派が世界を知らないバカ扱いだもんなぁ…
東洋の異常な龍馬への評価も意味不明だったし
901:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:22:02 CenmBNq5
>>893
有志がいるのかなあ。
まあ、やるなら今だろうけど。
902:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:22:10 MmnraEgs
高知県の人に聞きたいんだけど、土佐弁ってほんとに大河ドラマみたいなしゃべり方なの?
吉田東洋みたいなおじいちゃんとか高知県にいそうw
903:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:26:38 Jp8FRgga
龍馬とか春猪とか、この頃の土佐では、
動物の名前を付けるのが流行ってたんでしょ?
904:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:26:57 i1PaYsgm
>>898
黒船が来て、わー大変だー、っつのはわかったけどね。
もっとうまい描き方あるかなぁ
久坂のワンポイント攘夷解説あったけど、やっぱり清国や海外の状況も
もっと登場人物に語らせたほうがよかったかもね
そゆことを小出しにしか出さないってのは、知識が足りないというより
「政治的な話は最小限に」(視聴者がメンドくさがるから)とか思ってんのかな~
905:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:27:42 R1ngCMF8
龍馬だって最初はバリバリの攘夷派だったはずなのに…
武市さんとの友情のためだけに仕方なく土佐勤王党に入ってしまうあたりも
なんか苦しい。
しかも長州までいって久坂玄瑞に攘夷とはなんぞやって聞いてしまうしなあ。
906:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:30:30 Q4586swn
>>899
佐藤健ageじゃなく、放送前の期待値が死ぬほど低かった反動だと思うよ。
以蔵と陸奥はバーター出演丸出しだし、放送前に以蔵ファンと陸奥ファン瀕死だった。
陸奥ファンが現在も瀕死だけど、以蔵みたいに案外ハマってたら良いねw
907:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:30:58 sypjZpuI
土佐弁ドラマ、泥臭かったが今はもう慣れたよ。
908:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:31:45 LUPAkbDI
>>902
高知の生まれだけど、女言葉はあんな感じ。
男言葉はなぜか知らんがすっかり廃れている。
「おんし」「ぜよ」「あし」あたりは70~80くらいの爺さんしか使わないし、
語尾の「~きに」は「~き」に吸収された。
「~しちゅう」はまだまだ現役で使われている。
909:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:32:21 g6kvSh+o
武市には小松や大久保がいなかったのは不幸だ。
西郷、小松、大久保は当時では最強だと思う。
でも3人とも早死して伊藤と山県の時代になった。
910:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:34:40 sypjZpuI
>>908
へえ~~
高知で龍馬のゆかりの地とか紹介する土佐の人も
このドラマほどの訛りは感じられないものね。
911:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:36:51 hkibEJk9
地元の人には悪いけど泥臭い土佐に魅力感じない
むしろ脱藩してくれてスッキリw
912:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:40:08 Tl+1jG+/
陸奥宗光って土曜ドラマのゆら様だよね。
……案外ハマってるようになることを祈る。
913:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:44:54 Y2wpMw6L
>>888
TR出演はいいが紹介記事
~次回「ふたりの京」で武市が絶頂を
云々て、シーズン2始まったばかりなのに
もう登り坂おしまいかい!
あとは転落するだけかー
「短けぇ夢だったなあ…」
914:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:54:50 Xka5kDIH
>>909
藩の成り立ちが一番さw 大久保でも容堂を説得できたかどうか。
久光とはやはり幕府に対する姿勢が違う。
915:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:56:14 0mQdaSef
陸奥はムッチーって愛称で呼ばれてたのかな
916:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:57:30 mopyuxhx
>>915
リョマの乙女ねえやんあてのレターでもムッチーて言われてるよね=陸奥くん
917:日曜8時の名無しさん
10/04/09 22:57:30 y2nRF8KO
次回はすでに神回確定
前回はヘボ演出家のせいで広末の魅力が十分に伝わらなかったけど
今度は予告でも綺麗に映ってたし、期待してる
腐乱羊水ババアの嫉妬と小児性愛者のいちゃもんに負けずにガンバッテ欲しい
涼子、キミは永遠のアイドルなのだから
918:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:00:05 mopyuxhx
>>914
やっぱり病死に見せかけた毒さ・・・
あ、いや、
919:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:02:45 Xka5kDIH
マジで長州だったら危ないんじゃないのw
そうせい公はまことに賢明。
920:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:05:11 vlfVUqoj
>>885
11月、龍馬というか福山が嫌いになってる予感
去年、例の武将のしたり顔がちらついてCMもみれなくなったように
921:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:08:58 WwLBAOCV
>>913
来月の23日には武市投獄だもんな
象二郎の勤王党弾圧が1か月もあるのか、気が滅入りそうだ
922:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:17:43 sypjZpuI
収二郎は東洋殺しの汚名で投獄拷問
以蔵も行き場がなくなり土佐藩に捕まり投獄。
鬱。
923:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:20:45 D67k9Nc0
武市はもうネタキャラとして楽しんでる
924:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:21:45 mopyuxhx
草そーにーさん
嫌われるぞこりゃw
こりゃしっかり見ないといかんな
925:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:30:34 /x2faCYV
>>904
>久坂のワンポイント攘夷解説あったけど、やっぱり清国や海外の状況も
もっと登場人物に語らせたほうがよかったかもね
よくそういう趣旨の投稿を見るけど、清国や海外の状況を知ってる人こそ、
開国貿易を主張していたのでは?
吉田東洋だって、佐久間象山だって、横井小楠だって。
926:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:40:35 mopyuxhx
高杉は上海から帰ってきて攘夷派の急先鋒みたいな感じじゃなかったっけ?
不平等条約は、武士,志士達には広く知られていた
ただ、やっぱりその目で見て、剣を交えていないから(長州、薩摩のように)
なかなか、実際どれぐらい、軍事、国力が違うのか想像しづらかったのかもね
だから、いまの体制のまま攘夷ができると思っていた
もうひとつは、開国でも、幕府に利益をもっていかれる開国じゃあ
急先鋒の志士達にとっては意味がなかった
927:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:43:01 sypjZpuI
ペリーのアメリカだけじゃなくて、ロシア他6ヶ国くらいの黒船が日本に押し寄せてたんだねー
928:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:44:28 mopyuxhx
実際幕府主導で押し切られる形でどんどん開国していたら、
それこそ清国の二の舞だったかもしらんし
929:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:48:24 /x2faCYV
しかし、同時に日本と条約を結んだ英米仏露の四カ国が
牽制しあう状況ができて、日本は侵略からのがれることができた、
ていう研究者もいるよ。
当時、幕府の役人について、ハリスなんかも、
いい感想を持ったらしいし。
930:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:50:23 +O48v8he
>>921
何が一番いやかというと象二郎役の役者に迫力が全くない事だ。
下手な役者をずっと見る事ははっきり言って苦痛。
931:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:54:00 mopyuxhx
>>929
なるほどね、おもしろいね
幕府にも人材がいたんだろうね
まあ、どちらにしても倒幕して、明治政府が樹立できたから
日本社会全体が近代化へとつき進めたのだとは思うが
932:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:55:19 CenmBNq5
面構えはいいと思うんだけどなあ象二郎。
933:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:58:02 +A3vETyr
象二郎はテンション高すぎて
こいつ大丈夫かと不安になる
こんな奴がヴィトン第一号なのかぁ
934:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:58:23 En3l/7DF
>>931
そのお役目は、勝海舟がします。
935:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:59:35 i1PaYsgm
>>921
象二郎のあのハイテンション演技は続くのかなぁ
あれ既にウンザリなんスけど・・・
936:日曜8時の名無しさん
10/04/09 23:59:48 41XlT1Ts
>>902
ドラマの土佐弁は喋りのテンポが遅すぎて、メチャ違和感がありますね。ドラマ見てるとイライラします。(笑)
>>910
ガイドさんのは、意識して県外の人に分かり易く話してくれていますからね。まあそれがあの人達の仕事ですし。
普通は、高知の人同士が話している会話を県外の人が聞いても、ほとんど内容は理解できないでしょう。大抵( ゚д゚)ポカーンです。
937:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:06:01 GIUFP3VV
大久保一翁がスルーされそうで残念だわ。
優秀な人なのに。
938:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:08:42 I04qjaS8
>>935
同意。
ここ2回ほどは武市の分裂症も治まってるので
ほっとしたんだが。
頼むから普通の演技をしてくれ。。
939:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:10:55 d18qUIIY
武市さんにはひそかにトランキライザーが投与されてるからな
940:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:12:27 8f3cnpu8
横井小楠や河田小龍出すのはいいね
従来の、海外事情は全て勝海舟に教えてもらった!龍馬の思想は勝海舟のおかげ!みたいなのは
もう飽きてたから
941:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:16:25 GOKjkiua
>>927
無視好き日本悠長さがいいのではないか?
元寇なんて凄まじいしな
余裕と度胸と人任せが世界からみた日本人の七不思議なんだろw
942:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:19:03 d18qUIIY
やっぱり、頭いいというか知恵があるんだと思う
943:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:20:24 CpsH5c2n
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「獄に咲く花」 吉田松陰の獄中でのただ一度の恋を情感豊かに描く
944:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:26:36 d18qUIIY
それでも幕府ではなく、明治政府に移り変わったからこそ近代化できた。
945:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:28:40 IPrPU7i5
>>916
え、それまじで?
ハゲワロタんだけど。ムッチーってw
このスレでだったかな?
初対面の頃、龍馬は陸奥を「小次郎さぁ~ん」って呼んでたとか見かけて吹いたけど
その上を行くあだ名だね。
史実龍馬と史実陸奥は一体どこに進んでるの。
946:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:32:18 d18qUIIY
史実龍馬と史実陸奥は俺達の予想を良い意味で裏切っているよね
947:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:42:27 UJb8DzLr
>>941
聖徳太子の時から、外国にはったりをかますというか、頭脳戦はずば抜けて
いるからな。相手は逆に不気味になり退散する。
948:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:45:19 IPrPU7i5
ていうか外人は「日本人こえー!」って思ってたらしいよ。
すぐに人斬るよね!しかもなんで晒し首にして皆見学してるの?恐いんですけど。
すぐに腹きるよね!しかもみんななんで平気で死体は込んでるの?
なんで?恐いんですけど!ってw
949:日曜8時の名無しさん
10/04/10 00:59:06 v0TGpEQN
魔女狩りだのギロチンだのさんざん残虐行為をしてきた
ヨーロッパ人や原住民ぬっ殺して土地を奪い、他国の人間を
荷物のように船に積んで運んできて奴隷にしたアメリカ人に
恐いとか言われる筋合いはないよな。
てか攘夷派が戦う気満々だったから、日本人は船荷にならなくて
すんだがぜよ。危ない危ない。
950:日曜8時の名無しさん
10/04/10 01:05:31 Aq0FpBwl
生麦事件みたいに幕末は第三者の外人通して見れるエグイ事件多いね
土佐ゆかりなら堺事件がある
土佐の侍20名が規則破って陸に上がったフランス兵11人を殺して切腹になってしまった
フランス公使らの前で次々と切腹していったが、土佐藩士はさばいた腹からでる腸を次々とフランス兵らに投げつけた
あまりに凄惨なおぞましさにフランス公使は11人目で中止を要請した
特攻といい切腹といい侍の根性がハンパない
951:日曜8時の名無しさん
10/04/10 01:11:41 r8hF7FX8
そういや最近も切腹するとか大見得切ってた柔道家やボクサーがいたな
952:日曜8時の名無しさん
10/04/10 01:18:36 tN8jLcei
>>950
>規則破って陸に上がったフランス兵11人を殺して切腹になってしまった
いやいや、注意しようとしたら逆切れして土佐藩兵の隊旗を盗んで逃亡しやがったんです。あのフランス兵らは。
953:日曜8時の名無しさん
10/04/10 01:19:29 UtUInIgC
言われるほど侍ってすごかったのかな
長州では百姓・町人主体の奇兵隊、諸隊に負けるし、戊辰戦争で一番活躍したのも奇兵隊。
西南戦争でも薩摩武士は降伏。
954:日曜8時の名無しさん
10/04/10 01:20:00 +T9tuQEm
>>904
一番ドラマ的にわかりやすいのは横暴な外人出すことだな
955:日曜8時の名無しさん
10/04/10 01:21:50 20UvgUmR
聖徳太子といえば隋に小野妹子を送りシナと同等と言い張ったのが凄い。
シナ人は飛鳥の一部だけの豪華な建築物を見せられ、日本を攻めるのは
無理と報告した。今はシナ朝鮮にキンタマ見せてる与党政治家の多すぎること。
956:日曜8時の名無しさん
10/04/10 01:22:43 eWOvPGZf
甲府府市幹部、下着盗の疑い韮崎署逮捕
被害相次ぎ警戒中
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
韮崎署は8日、盗みの疑いで、甲斐市玉川205、甲府市上九一色出張所長の長谷川雅一容疑者(59)を現行犯逮捕した。
長谷川容疑者は容疑を認めているという。
逮捕容疑は、8日午後7時25分ごろ、甲斐市玉川の会社員女性(26)が住むマンション1階のベランダに干してあった女性用下着1枚を盗んだ疑い。
同署によると、長谷川容疑者がベランダの外から手を伸ばして下着を盗んだところを署員が発見。逃走した長谷川容疑者を追跡、取り押さえた。
玉川地域では10日ほど前から女性用の下着が盗まれる被害が数件発生していて、署員が警戒していた。同署ではこれらの被害についても関連を調べている。
長谷川容疑者は昨年4月から同出張所長。現職は室長級で部長に次ぐ階級。逮捕を受けて、
宮島雅展甲府市長は「市民の皆様の市政への信頼を大きく損ねることになり、誠に申し訳なく、深くお詫わびを申し上げます。
早急に厳しく対処していきたいと考えています。職員には、これまで以上に公務員倫理の徹底を図ります」とのコメントを出した。
ユーチューブ動画
甲府市役所の幹部職員が下着ドロボーの現行犯で逮捕 1
URLリンク(www.youtube.com)
甲府市役所の幹部職員が下着ドロボーの現行犯で逮捕 2
URLリンク(www.youtube.com)
甲府市役所の幹部職員が下着ドロボーの現行犯で逮捕 3
URLリンク(www.youtube.com)
甲府市役所の幹部職員が下着ドロボーの現行犯で逮捕 4
URLリンク(www.youtube.com)
957:日曜8時の名無しさん
10/04/10 01:44:02 x9VNSc6t
>>950
自分の腸…?
良くも悪くもサムライて別格ですな
958:日曜8時の名無しさん
10/04/10 02:03:56 1spCMKeB
>>953
戊辰戦争で一番活躍したのは意見が分かれるところ
一番奇兵隊が活躍したとは断言できない
西南戦争では士族の切り込みに鎮台兵は怖れ慄いたから
士族出身者による警視庁抜刀隊が組織されたほどだった
それから、西郷に最後まで付いてきた武士はほとんど降伏せずに討死・切腹してる
959:日曜8時の名無しさん
10/04/10 02:33:44 5qzJOKNQ
西南戦争では圧倒的な物量、大軍にも関わらず薩摩士族の抜刀隊の凄まじい気迫と修羅のような強さ
に新政府軍の大軍は小便漏らしてなりふり構わず現場逃走が相次いだのは有名やん。
武士は別格だよ。
960:日曜8時の名無しさん
10/04/10 02:41:47 //BOt4ND
ちぇすとー!!!
961:日曜8時の名無しさん
10/04/10 03:22:36 nPXrpw5D
>>953
武士だって戦国時代じゃないから、戦は素人だよw 剣術や学問で
死の覚悟とかできるように教育されていただけで。従ってそういう
気風が大きかった薩摩や会津はやはり強い。
奇兵隊は内乱で戦馴れしていったし、大村の働きで火器なんかも導入して
いったから第二次長州征伐の頃にはかなり強かったと思うけど。
962:日曜8時の名無しさん
10/04/10 03:28:04 r+P3kBx9
別格っつてもやっぱ泰平の世を謳歌してきた江戸時代の武士は武士とはいえない
色んなエピで比べてもなんか戦国時代の侍に対して見劣りするんだよな
まあ時代が違うんだからしょうがないけど。
やっぱ武士っていえば戦国だよなー
あのテンションやべえw大名も頭いっちゃってそうなほど破天荒だし
963:日曜8時の名無しさん
10/04/10 03:34:10 nPXrpw5D
でもまぁ教育だけとはいえ、死ぬ覚悟ができるかってのは大きいよ。
庶民は戦は武士の専業と思ってるし、国意識や殿への奉公って気持ちも
ないから、なんで戦うのがよく分からないw 奇兵隊あたりはどう
教育したのかねぇ。武士になれる、とか、郷土愛とかに訴えたのかな。
964:日曜8時の名無しさん
10/04/10 05:10:38 mv16/hnL
>>959
薩摩の武士だけが別格!
965:日曜8時の名無しさん
10/04/10 05:22:41 5YAn1qrC
いいように使われて、最後にはゴミクズのように徹底的に排除された薩摩武士たちは、
以蔵と変わらないな
966:日曜8時の名無しさん
10/04/10 06:21:34 ng2lvkGY
>>923
同じだ
個人的には分裂前まではあまり気にならなかったのに
967:日曜8時の名無しさん
10/04/10 07:12:11 8ATW2OE5
>>908
おいおい、「~ぜよ」は爺さん婆さんじゃなくてもわりと使うだろ。
「阿呆ぜよこいつーw」とか。
それとも、ハタ弁(変換できぬ!)だけか?市内とはちょいちょい違うもんな。
968:三菱
10/04/10 07:58:13 Rg+JvE+W
URLリンク(www.youtube.com)
969:日曜8時の名無しさん
10/04/10 08:23:00 gS+Ihplj
・井上佐一郎暗殺(文久2年8月2日)
井上佐一郎は土佐藩の下横目(下級警官)で、同年4月8日の吉田東洋暗殺事件を捜査していた。
これを危険と見た勤王党では、まず井上を料亭「大与(大與・だいよ)」に呼び出して泥酔させ、心斎橋上にて、
以蔵・久松喜代馬・岡本八之助・森田金三郎の4人で、身柄拘束のうえ絞殺、遺体は橋上から道頓堀川へと投げ棄てた。
この事件の際、井上佐一郎と同行していて難を逃れた同僚の岩崎弥太郎は後の三菱財閥の創始者となった。
以蔵らが最終的に捕縛された際、この事件についての取調べもあったといい、実行犯の1人である森田金三郎だけが黙秘を貫いたため
生き残って戊辰戦争に参戦している。森田は後にこれを五十嵐敬之に話し、五十嵐によって『井上佐一郎暗殺一件』なる記録が残された。
970:日曜8時の名無しさん
10/04/10 08:41:04 1KQxO7z9
>>965
結果的にはそうかもしれないけど、先代が流した貴重な血は尊いよね。
ゴミクズなんて表現されては哀れでしょう。
人間なんて100%の悪人もいなければ、100%の聖人君子もいない。
みんながそれぞれに正しいと思って行動したんだし…。
歴史なんて、良いか悪いかは後世が冷静に判断することじゃないでしょうか。
971:日曜8時の名無しさん
10/04/10 08:48:38 3k4Qwfj+
>>970
後世の人間が善悪を判断するのもおこがましい
その時代にはその時代の倫理や道徳、価値観もあるしな
善悪より、歴史の中での幸不幸という観点で見るしかない
972:日曜8時の名無しさん
10/04/10 08:54:33 wGCoOw3C
次スレ立てるよ。
973:日曜8時の名無しさん
10/04/10 08:55:12 1KQxO7z9
>>971
確かに。
974:日曜8時の名無しさん
10/04/10 08:58:29 D3d9S0yF
>>971
こういう人が、大河の脚本を書くべきだと思うんだが
975:日曜8時の名無しさん
10/04/10 08:58:35 wGCoOw3C
【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part77
スレリンク(nhkdrama板)
976:日曜8時の名無しさん
10/04/10 09:02:45 O9t23Rqr
後世の人間に批判されないような生き方をしようぜ
神風が吹き、英米鬼畜打倒だああああ
も正しいと思って行動したんだw
977:日曜8時の名無しさん
10/04/10 09:11:43 O9t23Rqr
西南戦争なんてまさに無益な戦いだな
反政府不満士族が沈静化したが戦わないと分からないかな?
刀ばかり振り回すやつは頭が悪い
978:日曜8時の名無しさん
10/04/10 09:32:08 d18qUIIY
>>963
攘夷だよ、
攘夷でまとめた
そして倒幕だろ
>>977
変動期にはそうすぐに社会がまとまらないだろ?
世の中武士とかなくなってひっくりかえったんだから。
まず、変動期の初期に思想家=松蔭のような
が現れて、そして次に行動する連中、高杉とか西郷とか、武市、龍馬とか
そして、変革がなされると、まとめる人間やら商人やらが現れる
伊藤とか大熊とか、
それになじめないやつらは必ずでてくるだろう
通過儀礼だろうね
979:日曜8時の名無しさん
10/04/10 09:38:05 d18qUIIY
>>976
批判されないように生きるとかw
狭い価値観だけの中で、こうやったら批判されませんとか
どうやってわかるんだ?
そういうゆとり脳のやつにかぎって国を滅ぼす
どちらにしてもお花畑ではだめだってことだろう
980:日曜8時の名無しさん
10/04/10 09:55:13 9GATdRxH
>>975
乙ぜよ
981:日曜8時の名無しさん
10/04/10 09:57:22 r8hF7FX8
>>976
間違っちゃいないな
実際今も鬼畜だし
982:日曜8時の名無しさん
10/04/10 09:57:57 3k4Qwfj+
>>977
武士というものが何たるかを全く理解していないね
有益無益などという問題より、堅持すべき価値観があったんだよ
俺たちはその後の日清日露の勝利を知ってる
だから、当時の人々の危機感は実感できない
西南の役当時、多くの国民が新政府や薩摩をどう思っていたかは正確にはわからない
>刀ばかり振り回すやつが頭が悪い
これも一方的な見方だと思う
やたら知識をひけらかすやつや、勝手な権利意識を振り回すやつと同じかもしれないよ
その時代ごとに、志をアピールする手段・方法が異なるということです
983:日曜8時の名無しさん
10/04/10 10:06:34 9GATdRxH
>>982
当時の武士階級は基本的にインテリ階級でもあった
ということさえ知らない知ったかちゃんだ
レスするだけ無駄だって
まあスレ梅にはちょうどいいか
984:日曜8時の名無しさん
10/04/10 10:10:29 eNFtL3XA
おれは戦国時代のもののふの自己利益追求の精神は理解できるが、どうも
幕末志士の志は理解できない。ほんとに国のためとか考えとったんか?
西郷や武市とかヅラとか自己利益は追求しとらんかったんか?
985:日曜8時の名無しさん
10/04/10 10:12:40 S7w5Krw0
高杉が武市みたいに描かれたらショックかもしれん
脚本家は山口出身らしいが
986:日曜8時の名無しさん
10/04/10 10:55:48 2eYZXPGR
>>890
あの場所は確かにちょっと寂しいけど好きだ
眺めは最高だし、近くにある某店の卵焼きは地元民ならだいたい皆知ってるほどウマー
987:日曜8時の名無しさん
10/04/10 11:02:36 Oxf4BEyb
武市もせめて倒幕後まで生き抜いてたら
高知の浜じゃなく、上野のお山に銅像が立ってたかもな
そんで除幕式で富さんが「こげん人じゃないですき・・」
988:日曜8時の名無しさん
10/04/10 11:20:17 1KQxO7z9
>>987
ほんとだよ。
みんな攘夷なのにね。
989:日曜8時の名無しさん
10/04/10 11:26:29 3k4Qwfj+
岩崎喜勢子さん(165歳。故岩崎弥太郎氏の妻。)が大河ドラマ『龍馬伝』を見て亡き夫を偲ぶ。
「うちン人は、あン通りじゃった…。よう似とぅ…。」
990:日曜8時の名無しさん
10/04/10 11:32:53 d18qUIIY
>>983
当時の武士がインテリであり、そして体も鍛えていたから
日本が列強のたくらみから、逃れられたようなものだろ
だから、欧米の技術も急速に吸収できた
西日本の商人たちも、長州の志士を援助しているね
991:日曜8時の名無しさん
10/04/10 11:54:19 dgDcyVva
でも、彰義隊の人が、逃げ回った話も、遺ってるし。
旗本の子弟が、「酒井雅楽頭」が読めなかった、っていう話もあるし。
武士といっても、ピンからキリまである。
992:日曜8時の名無しさん
10/04/10 11:56:09 d18qUIIY
藩によって違うというのもあるだろうね
あと徳川に対する忠義心が藩により違うだろうし
993:日曜8時の名無しさん
10/04/10 11:56:10 zIjbZ52u
>>977
この歌に残されてるような士魂の潔さと凄さはお前には絶対理解できないだろうね
URLリンク(www.youtube.com)
994:日曜8時の名無しさん
10/04/10 12:05:54 9PnN8BhB
煮込みうめ
995:日曜8時の名無しさん
10/04/10 12:10:13 0WzTllVZ
江戸後期の武士が鍛えてるという印象はないな
斬り込み戦法の薩摩なんかは別だけど。
奇兵隊や新撰組も百姓出だし。
幕末の頃には上層武士だけでなく、広く人材を求めようという気運が高まってたんだな。
それが不十分で倒幕となった。
武士はインテリでそこら辺の武士でも漢籍を読みこなしたり。
西欧技術の導入にあたって語学習得に長けた武士が役に立った。
996:日曜8時の名無しさん
10/04/10 12:12:39 5YAn1qrC
>>970
なにやら思い違いをされたようだが、
一生懸命がんばって戦い続けてきたのに、
ゴミクズのようにまとめて抹殺されて
かわいそうだという意味で書いたんだよ
だから以蔵に似ているとも書いた
過剰反応しなさんな
997:日曜8時の名無しさん
10/04/10 12:16:11 ZiMn3o9b
>>989
wwwwww
998:日曜8時の名無しさん
10/04/10 12:24:11 t68xbHw5
かつおのたたきが食べたい
999:日曜8時の名無しさん
10/04/10 12:29:12 lZUU6TCR
>>998
旬だな。
1000:日曜8時の名無しさん
10/04/10 12:31:26 9PnN8BhB
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい