10/04/06 06:43:15 IDzme5+i
>>221
>幕末の人間のイメージはできても戦国の人間のイメージは
>視聴者が出来ないと断言する理由はだからなんなんだよ?
だから、断言はしていないって。
1つの要素としては、現代に近いほうが資料が多くなり、人物イメージも明確になりやすい。
そのほかの要素は、これまでにも挙げているんだけどなあ、
時代自体への関心度によっても違う。
人物自体への関心度によっても違う。
あと特に視覚的イメージというのも大きいから写真というのも前に挙げた。
以上、4つの要素はこれまでの話でも挙げているんだが。
現代に近いというのは挙げたうちの1つですよ。
時代・人物への関心度は、戦国時代と幕末でどっちが上というのは、なんとも
いえないから、最初には挙げなかったが。
あなたは、さっきから、オレが「現代に近い」だけを根拠にしているような
言い方だが、それは違いますよ。
>視聴者は日本史のあらゆる資料を読みこんでるのか?
読み込むとは限らないが、目や耳に触れる機会は元の情報が多いほうが多くなる。
ただし、関心度など他の要素は同じと仮定した場合。
>視聴者は必ずより近世の歴史の方が詳しく、近世になればなるほど詳しくなるのか?
これもさっきから言っているように、
関心度など他の要素が同じと仮定した場合は、そうといえますね。
極端な例をいえば、10年前のことより、1年前のことのほうが詳しい。
(10年前と1年前での社会的事件などのインパクト等、同じであると仮定した場合)