10/04/05 22:06:37 Ry+lGitT
このスレさ放送終了後3時間以降は気持ち悪い書き込みが多いよね
104:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:08:55 gK7NFK+L
>>42
だけど、仲間の切腹が嫌で龍馬に泣きついた
直情的で落ち着きのないあんちゃんが
いきなり冷徹に人斬りされても、何事かという違和感が出るだろ
武市に乗せられて、暗い坂を喜び勇んで駆け下りてしまってる筋書きは
悪くないと思うよ
105:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:09:52 P8GkvztZ
【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いるんですよね」【うっかりカミングアウト】
スレリンク(mnewsplus板)l50
動画
URLリンク(www.youtube.com)
106:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:10:10 wXhcoyfN
>>103
たとえば?
107:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:13:38 l0n5mqmq
20話が平井の最後か
もう撮り終えたんだろうか
あまり大河の話ししないよね?禁じられてるのかね?
108:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:19:58 jX5oGIff
>>107
もうとっくに撮り終えてるだろう。
ノベライズを読んでるから知ってるけど、後味が凄く悪い。
109:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:20:14 wXhcoyfN
そういえばガキの使いの山ちゃんやめへんで
宮迫がナレーションしてた
芝居はちょっと大げさだけど、ナレーションは上手いと思う
110:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:25:08 5StpJ6ZZ
宮迫はすでにNHKの「沸騰都市」とかで
社会派ナレーションの仕事をこなしているよ。
111:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:25:46 ee/plRCn
「なつ」って誰ですか?
112:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:30:04 jX5oGIff
以蔵の恋人。
113:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:30:37 wXhcoyfN
>>110
うん
あと去年くらいにマイケル・ジャクソンの裁判のやつでも見た(聞いた?)w
ちょっと力を抜いた感じで聞きやすくていい
平井はかなり力入ってるもんね
114:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:52:24 gK7NFK+L
それにしても象二郎どうにかならんのかな
東洋と意見を異にし、土下座してお願いしに来たのをを足蹴にしたんだから
恨みを抱きやすいのは、どう考えても武市なのに、龍馬探しに行かせるって
お話として見せるなら、スッゲー筋が通ってない行動なんだけど
115:日曜8時の名無しさん
10/04/05 22:59:04 h5RHZSv0
後藤をあまり小物に描きすぎると、後々どうなんだろう。
116:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:09:22 r/aQy0XA
昨日のやつ何年後?
117:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:10:09 2GXBN3xu
坂本龍馬の人物像は小説家の捏造
実際はクズ
118:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:15:54 vJ/HKUr4
昨日、ソフトバンクのお父さんみたいな犬が映ったよね?
孫社長はTwitterでつぶやくほどの龍馬伝ファンらしいからサービスショットかな?
119:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:17:19 vkB7gTOr
>>117
ヒガんでんな。
120:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:18:25 QDWa9UTe
>>114
ストーリー上は一応「武市一派の刺客・龍馬」ってことで龍馬が武市に忠告したり、カウンターで以蔵が井上を殺したりしてるんだが
後藤のシーンはなぜか「龍馬単独犯」という推理になってるからなぁ。
セリフ上のフォローが足りなかった感じか。
121:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:19:31 kXgUrXaG
>>114
もう武市は簡単に手を出せない相手になってるし・・・
武市が龍馬にやらせた、ってのはあながち的外れではないんじゃ?
まず龍馬を抑えてから親玉を…って事だろ
122:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:22:18 Fi6W50Xc
竜馬はなんで美人にばかりもてるの?
123:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:25:20 2D/SZRK/
>>122
ドラマだからだお
124:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:28:55 h5RHZSv0
次回、京へ行くみたいやけど、お登勢さん、
そろそろ出てくるんかのー?
125:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:29:04 HyQOGzhc
で、内野龍馬に替わるのは三部からですか?
126:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:30:47 htWSJTQY
若い役者から年配の役者に途中交代することはあるが、
享年33歳の龍馬だとそれはない。
127:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:38:30 nGYKXgv+
冒頭で弥太郎が宴会やってたけどあの時代にハムがあったんだね
128:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:54:37 x9z+GAO1
>>104
「喜び勇んで」というのは語弊があるなw
まあ、おツムの弱い以蔵が武市に教唆されて人斬りになったというのは
オーソドックスな筋書きだろう。
ただこの以蔵は無邪気すぎるし、剣の腕だけは立つというのがわかりにくい。
その辺で「人斬り以蔵」について予備知識がないと
今ひとつわかりにくいキャラになってるという>>42も一理ある。
129:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:55:18 poFySAfE
勝麟太郎、年取りすぎ!
龍馬と12歳ちがいなのに。
130:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:57:18 wt3A/NGi
>>129
もう大河ドラマで歳のことをつっこんだら負けだな
131:日曜8時の名無しさん
10/04/05 23:58:54 gK7NFK+L
>>121
そこで、「武市め~手始めに坂本から云々」言えばいいんだけどさ
象二郎、武市が昇進しようが眼中にない態度ばかりでしょ、
そんな頭の悪い人間としてしか演出されてないから、
「え?そこでなんで?」って違和感ばかり印象に残っちゃうんだよな
132:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:04:55 EnftGxrn
2chでは評判最悪の武田KAISHUUだけど俺は良いと思う
個人的に言えば小日向の方が良かったけどな、、、
武田的には愛しの龍馬に説教たれるのは快感だろうな
133:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:06:36 0cpd2qyI
頭の形のシルエットがビリケンさんに見えたよ>勝鉄矢
134:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:06:50 xfZ+8Q6s
>>129
年寄りでも田中泯のようにカッコよく年を取った人ならいいが
金八は首とかたるんでシワシワで見苦しい爺さんだからな。
今さら金八に突っ込むのも負けwかもしれないが、正直きついわ。
135:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:09:04 J4euvLoK
女しか見てないんだから勝は佐藤浩市辺りでよかったんだよ
勝金八なんて誰も求めてない
136:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:12:31 hMjqtRww
>>135
スタッフが求めてたんだろ、龍馬オタの話が聞けるんだから。
137:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:13:13 Hx3571t8
>>135
それは違うぞ
武田本人は、龍馬絡みの仕事を求めていたんだからw
138:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:13:16 IDzme5+i
佐藤浩市はよいと思うなあ。
でも、年齢と外見を度外視すれば、武田鉄矢は一度は見てみたい。
139:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:13:47 0cpd2qyI
組!の飄々とした勝が好きだったなぁ。
実物とも似てたし。
140:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:15:18 v5NHf/nX
規制解けたー。
その間に見返してみたが、武市と龍馬のシーンの
「武市さんも疑われています。」→「もうやめてつかあさい。」
この流れは、やっぱり教唆くさいぞ、龍馬w
しっかし渡辺D回は静かなシーンはいいんだが、動きのあるシーンは
基本うるさいな。
後藤うるさい。勤王党うるさい。井上うるさい。弥太郎も龍馬もややうるさい。
これは確かにチャンネル変える人は変えるぞ。
141:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:15:54 mtpxt/Me
でも、なんだかんだ言っても武田鉄矢は盛り上げてくれるんじゃないかな
龍馬に流れが行くように演じる(でしゃばらない)と言ってるようだしw
期待してる
142:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:18:12 EnftGxrn
田村正和の勝も良いと思う
143:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:19:11 0cpd2qyI
豊臣秀吉、楠木正成、五藤吉兵衛と武田さんの演じた大河の役はどれも好きだから
今回もいい感じになってくれると嬉しい。
144:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:22:21 EnftGxrn
おーい龍馬で好きになった人間だが
この作品で武田の坂本龍馬愛を感じるな
俺に龍馬やらせろと本気で思ってるだろうな
昔の幕末青春グラフティ、見たがまさに適役
背が高ければ文句なしなんだが
145:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:24:51 EnftGxrn
しかし考えてみれば武田の大河の主演てまだないな
不細工だから?西田何度も主演してるのでそういう理由でないだろうし
もし大河主演があるとすれば何がある?
146:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:25:50 PG+tDC4u
それは別スレがあるよ。
147:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:30:24 EnftGxrn
人生初の大河ノーカット全話DVD録画を継続中、
俺と同じ事考えてる人いる?
ちなみに石田三成大河が実現したら同様に全話DVD録画を考えてるけどな
148:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:33:40 TH3mzjKk
>>147
ノシ
149:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:34:31 ECC+8TWl
「土佐から追手が来ちゅう」
「…那須さんたちはここにはおらんですが」
「こういうことはどこから漏れるかわからんきにのう…」
「…武市さん、その役目わしにやらしてつかあさい」
以蔵、那須信吾殺害
150:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:37:28 BJlGWtjO
「龍馬伝」って、「お~い龍馬」の影響あるんだろか?
小山ゆうの作画のイメージか、優しい感じがあるからかもしれんが。
151:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:37:37 2c/TeBWJ
>>135
あぁ、佐藤浩市ならDVD買ったな
152:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:37:55 IvLe6P5Q
>>114
龍馬を実行犯と思い込んでるから捕まえて東洋暗殺ゲロさせて武市失脚を画策していると思うが
153:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:44:34 PG+tDC4u
>>147
ノシ
154:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:45:58 xfZ+8Q6s
>>152
上でも言われてるが、「武市め」の一言がないから
最愛のおじを奪おうとした龍馬への私怨めいてると
見る人がいても仕方がない。
つかこれわざと政争じゃなく、嫉妬とか個人的感情に
比重を置いて「視聴者のレベルに合わせた」つもりだろうな。
155:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:47:42 EnftGxrn
>>150
おーい龍馬の原作者に重要人物の役をやらせてるくらいだからな
漫画といえばむつ俊之の龍馬へという漫画覚えてる人いる?野口漫画並みの長期連載を狙っていたようだが
156:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:55:13 FEtS5BDE
田村正和の勝は確か病気療養で途中で役者が変わったような
奥さん役がたけし映画のハナビの奥さん役の人
あの勝は出先で惚れた女のことを奥さんに悪気もなく手紙に書いてしまうくらいおかしな(少々花畑)人だった
157:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:56:26 IvLe6P5Q
>>150
鉄矢は常に口出してると思うw
158:日曜8時の名無しさん
10/04/06 00:56:34 4J/3lM/z
>>147
ノシ
今HDDに録りためていてブルーレイに焼く予定
159:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:00:06 RKtlkkvJ
>>150
めちゃめちゃあると思います。
160:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:01:36 Hx3571t8
>>152
そこの時点で既に思考がおかしいもの
毒殺されそうになって、仲間引き連れて討ち入りどころか
単身で面会して事と次第を確かめようとした人物を、犯人と特定w
天才じゃなくても、他の勤王党のメンバーと毛色が違うと分かりそうな一幕を見ておいて、龍馬だけ追跡
脱藩のタイミングが悪かったが、他にも怪しいのは居るのに探そうとしないから
象二郎が、大間抜けに見えるんだよ
原作読んでないけど、こういうシーンはキチンと多面的な手を打って見せ
単なる東洋のオマケじゃないってアピールさせれば、バランス良く話が繋がるんだと思うよ
161:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:02:56 uv50P9BJ
>>147
俺も継続中だが、いつぞやの津波情報で情熱失せてる・・・再放送録りそこなったし
162:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:05:53 IvLe6P5Q
>>160
そもそも象二郎って小物キャラじゃね。このあと海援隊で龍馬とどう繋がるのかが見ものだが
163:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:06:02 BJlGWtjO
そういや、漫画で龍馬を描いたのって他に知らないなぁ。
おーい龍馬でも、龍馬伝でも、龍馬・武市・以蔵は幼なじみ
ってことになってるけど、史実としてはどうなんですか?
勤王党に龍馬が入ってた(血判状?)より以前の
龍馬と武市の関係ってどうだったの?
164:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:07:11 RKtlkkvJ
お~い龍馬と龍馬伝の龍馬はいいひとテイストが多くて性格も優しい。
そのかわり魅力やふてぶてしさ人間としての大きさが削がれて、今一つ物足りなさを感じてしまう。
165:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:11:16 zY78nk9z
勝海舟役はやはり勝本人でないとな。
史実と勝の写真見てると切れ者で洒脱で講談師の様に
弁舌さわやかなイケメン。日本の行く末を見通せた預言者。
勝や西郷、桂、大久保らは、本物が役者以上の役者、
歴史上の千両役者だから、誰が演じても大変だわ。
166:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:11:24 IDzme5+i
>>160
象二郎は、とりあえず龍馬への嫉妬心が強かった。
暗殺の延長的な行動だったと思う。
167:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:17:19 RKtlkkvJ
鉄矢はミテクレもさることながら声が渋すぎますな。
苦笑
168:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:20:56 RKtlkkvJ
勝海舟は阪神の城島なんかどうでしょ?
(≧∇≦)o ))
わはは
169:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:24:19 7U+Z4tql
黒い武市さんの襟巻きは東洋さんの襟巻き
170:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:27:58 IvLe6P5Q
城島ってミスター九州男児ってツラじゃんw
171:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:30:28 MwlftYOB
鉄矢のキャスティングはいくらなんでも年取りすぎだろw
そして泥臭い龍馬を2部から演じさせようとしてるのか知らんが、
福山の演技力が全く追いついてなくてただの変顔になってる
あと強者のオーラで斬り合い回避の演出はいい加減にやめろと・・・
以蔵の殺すシーンとか全体的にアクションがしょぼいから無理して派手にする必要無いだろ
172:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:30:47 BJlGWtjO
>>168
俺なら、FC東京の原監督(今、違うかも)が、
イメージ近いですw
173:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:31:05 RKtlkkvJ
>>170
クリクリした目とやんちゃなとこは似てると思うんですがねぇ。
ただ江戸っ子らしいチャキチャキ感は無いか...
(^_^; 残念
174:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:50:12 oNkQcI8e
>>144
龍馬愛は出演者1だろうな
175:日曜8時の名無しさん
10/04/06 01:56:22 5TkkkXhG
金八っちゃんは年取ってだいぶいい顔になってきたと思うけどな。
昔ほどの暑苦しさもないからOK
176:日曜8時の名無しさん
10/04/06 02:03:21 oNkQcI8e
>>129
勝 海舟(1823年3月12日)
坂本 龍馬(1836年1月3日)
武田 鉄矢(1949年4月11日)
福山 雅治(1969年2月6日)
実際とは7年違いだな
この程度の差はドラマ的にはマシな方だ
177:日曜8時の名無しさん
10/04/06 02:21:50 7HPcSWHv
武田鉄也って汗臭い泥臭い役はすごく上手いよね
でも勝海舟は洗礼されたスマートさも欲しいから鉄也さんが悪いとかじゃなく、ミスキャストだと思う
それかもしかしたら新しい勝海舟像を見せてくれるのかもしれないけど・・・
178:日曜8時の名無しさん
10/04/06 02:27:31 oNkQcI8e
勝海舟は犬にキンタマを噛まれて死にそうになったり
妻と妾の間でドロドロしてたり、洗練されたイメージだけじゃないけどな。
179:日曜8時の名無しさん
10/04/06 02:32:04 xfZ+8Q6s
>>176
福山が実年齢より10歳若く見えるのに対し
武田は実年齢より10歳老けて見える
したがって20の年の差が実際には40くらいに見える
武田海舟単体で見てだらしなく年取った70爺に見えるのも厳しい
180:日曜8時の名無しさん
10/04/06 02:32:36 J6MxVUEK
>>176
実際は龍馬にとって勝は兄貴か先輩程度の年齢差で、武田が「勝海舟」としては合ってるとは言いがたいけど
児玉や里見が出ないと龍馬の頭があがらない父親的キャラがいなくて
自分と同格かそれ以下の男相手に粋がってる小さい人間になってるから、武田が父親もしくは先生的役割になるのはいいかもな。
(龍馬がちゃんと成熟しきった人間として描かれてるなら不要なんだけどw)
181:日曜8時の名無しさん
10/04/06 02:46:08 oNkQcI8e
>>179
40年の年齢差を感じるのは、おまえの主観でしかない。
福山だって実年齢通り40代に見える人だって居るから
「年齢差」的には普通。
182:日曜8時の名無しさん
10/04/06 02:51:36 eQ4RSiq7
渡哲也の近藤勇
村上弘明の土方歳三
中村俊輔の沖田総司に違和感を感じなかった俺には何の死角もなかった
183:日曜8時の名無しさん
10/04/06 02:58:26 oNkQcI8e
西田敏行の10代吉宗も笑劇だったけど
面白かった。
184:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:03:56 xfZ+8Q6s
>>181
主観云々いうならそもそも「実年齢差」を論じる意味はない
>>129がいうのも要するに単体で年を取りすぎということだろう
アップになったときの武田の夥しい首のシワは誰にも見える実像だ
それ見て引くという正直な感想は今後も止められまい
185:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:08:15 0cpd2qyI
メイクとカツラ次第でもう少しなんとかなると思うんだけどね。
容堂、東洋のことといい、今回のスタッフは(龍馬から見た?)イメージを重視しているのかな。
186:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:10:40 oNkQcI8e
>>184
実年齢差を考えれば大抵の大河より誤差が少ないんだがな。
「単体で年を取りすぎ」なのは主役が年取りすぎなんだから仕方ない。
アップの男のシワ顔が気になるのはスイーツかホモだけの問題だな。
187:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:17:15 eQ4RSiq7
巨魁が若すぎるとなんか萎える
最近の大河は実年齢志向だけどその反省なのかも
そもそも主役が若いと脇を固める俳優にも若手が多くなるわけでそこまで若手が揃えられないという事情があるのかも
無かったことになってる去年にしても妻武器の同輩が東ってのもどうよと思ってた
役名も知らんし実年齢知らんし調べる気にもならんかったし他に突っ込むところが多かったから言及しなかったけど
188:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:20:09 IDzme5+i
俳優の世代的には佐藤浩市、中井貴一あたりがよかったのではないかなあ。
武田鉄矢は、特別枠で納得ではあるけど。
189:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:28:55 63G+oke/
時々じじばばでも知ってる年代の役者を出さないとイカンってなってんだろ。
新撰組!天地人あたりは「若い子はなんかみんな同じ顔に見えるの~」
って感じだったり。シニア世代はなんだかんだ言って大河には大事なお客だしな
190:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:37:20 G3V+iZbx
50代か60代の北大路欣也が宮本武蔵18歳を演じてたのを見た事ある
191:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:37:42 oNkQcI8e
例・風林火山
山本勘助(1493年)
武田信玄(1521年)
※年齢差28年
内野聖陽1(968年9月16日)
市川亀治郎 (1975年11月26日)
※年齢差7年
実際の年齢差と役者の年齢差の違い21年
今回の実際の年齢差と役者の年齢差の違い7年より
開きがあるけど、実年齢差が違うとかいう
間抜けな視聴者居なかったな。
192:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:42:09 7HPcSWHv
>>191
写真の残ってる時代の人物と、存在したのかさえ怪しい人物を持ち出してる時点で・・・
それもそうだけど、あなたID真っ赤すぎる
193:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:45:29 oNkQcI8e
>>192
現在の歴史学的に存在したかどうかと
ドラマにおける元になった人物設定の定説は別問題だろ。
まあ、近年では山本勘助実在説の方が有力だがな。
194:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:56:02 63G+oke/
龍馬伝相関図
ID:oNkQcI8e
↓
武田鉄矢
↓
岩崎弥太郎←龍馬←吉田東洋←後藤象二郎
↑
武市←以蔵
↑
平井
195:日曜8時の名無しさん
10/04/06 03:57:33 63G+oke/
あ、ずれたw
とにかく武田鉄矢とID:oNkQcI8e の熱い愛は評価してるお
196:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:00:33 oNkQcI8e
>>195
相関図の意味分かってるか?w
197:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:05:42 J6MxVUEK
>>190
福田脚本の草なぎ太閤記じゃ当時還暦の欣也が浅井長政としてあのドラマじゃむしろ浮くぐらい重厚に腹切ってたなw
198:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:06:38 63G+oke/
>>196
ごめんなさい、相姦図のまちがいです><
199:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:07:07 oNkQcI8e
>>198
尚更馬鹿だと認識したよ
200:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:22:29 IDzme5+i
>間抜けな視聴者居なかったな。
昔すぎて年齢差などイメージできなかっただけじゃないか
201:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:24:46 G3V+iZbx
以蔵がほんとに忠犬でかわいかったな
メイちゃんに出てたくせに結構演技上手いな
あれじゃマジで哀れになる
202:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:28:02 oNkQcI8e
>>200
そんな事言ったら奈良時代と戦国時代じゃ
それ以上違うぞ。
現在から見れば幕末も戦国も同じ歴史の一部だろ。
203:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:32:21 IDzme5+i
>>201
単に視聴者側に予備知識としてイメージがあるかの問題ってこと。
人物の著名度、写真などの具体的イメージがあるかないかで大きく違ってくるってこと
204:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:34:10 IDzme5+i
あ、アンカー>>202の間違い↑
205:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:36:52 oNkQcI8e
>>203
>単に視聴者側に予備知識としてイメージがあるかの問題
たぶんレス間違いしてるから、答えるけど、
視聴者側の予備知識が幕末からと何故限定できるんだ?
写真があるからという理由なら、写真の無い西郷はどうなる?
著名度だけなら信長、秀吉、家康の方が有るだろ。
自分の予備知識不足とイメージだけで語るなよ。
206:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:37:54 J6MxVUEK
風林火山スレでは「ほんとは爺が20になるかならないかの姫様に入れ込んでるんだよなぁ」ってつっこんでる奴はたまにいたな。
207:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:40:47 IDzme5+i
>>205
時代が現代に近いほうが資料が多くなるから、人物の具体的イメージは
つきやすい。
そのイメージと大きく違ってくる場合に違和感を感じるんだろう。
208:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:49:51 oNkQcI8e
>>207
>現代に近いほうが資料が多くなる
その学術的資料を全ての視聴者やおまえが
精査してるとはとうてい思えんがな。
そんな奴らのイメージどうこうは主観。
209:日曜8時の名無しさん
10/04/06 04:56:15 IDzme5+i
>>208
ごく単純に、
勝海舟、坂本龍馬のことをよく知っていたり、顔を思い浮かべることのできる人は
山本勘助、 武田信玄の場合よりも多いだろうって話。
210:日曜8時の名無しさん
10/04/06 05:02:36 oNkQcI8e
>>209
勝海舟、坂本龍馬のことをよく知っている人が
山本勘助、 武田信玄の場合よりも多いだろうって
何故断言できるのか?
ちょっと知ってる程度ならどっちもどっちだろ。
人が自分の生きてる年代に近い偉人だけに
興味をもつというのは明らかに偏見だな。
おまえの説で言えば龍馬より明治の主要人物、
それよりも大正、昭和の歴史上の人物に
皆詳しくなってるはずだな。
211:日曜8時の名無しさん
10/04/06 05:08:09 IDzme5+i
>>210
その辺は著名度などにもよると前で言っている。
つまり、>>191 での指摘に対し、
年齢差に文句がなかったのは、
年齢差があっても視聴者が気にしないのではなく、
もともとのイメージがうすかったのだろうってこと。
212:日曜8時の名無しさん
10/04/06 05:16:05 oNkQcI8e
>>211
著名度は現代に近いほど有るというのが大元の間違いなんだよ。
だから、戦国と幕末をて比べても問題ないってこと。
違うと言うなら210のレス通り近世に近い歴史上の人物が
知名度も理解度も深いことになるからな。
213:日曜8時の名無しさん
10/04/06 05:24:00 IDzme5+i
>>著名度は現代に近いほど有るというのが大元の間違いなんだよ
一般論としては間違いではないだろ。
ただ、べつに現代に近いということだけが視聴者の情報量に影響するわけではない。
現代に近いほうが一般に資料などは多くなるから、1つの要素として挙げられるということ。
あとは、時代に関係なく、もっと関心度の高い人物の場合は、情報が多いだろう。
写真があるかどうかは具体的イメージがつきやすいかどうかに関係してくる。
214:日曜8時の名無しさん
10/04/06 05:30:48 oNkQcI8e
>>213
>一般論としては間違いではないだろ。
一般論としては間違いではないなら
学会で近世に近いほど視聴者の著名度や理解度が増すと
言われてるのか?言われてないだろ。
資料が多かろうが少なかろうが、大半の視聴者には
関係ないだろ。
関係あるなら、戦国や幕末より近世の明治~昭和の
人物に詳しい奴が多いはずだがな。
今のところそんな奴見た事ない。
215:日曜8時の名無しさん
10/04/06 05:39:54 IDzme5+i
だから、現代に近いかどうかは1つの要素だよ
>資料が多かろうが少なかろうが、大半の視聴者には関係ないだろ。
資料が多いほうが史学上も解明されることが多いから、
具体的イメージはつきやすくなるだろうね。
>関係あるなら、戦国や幕末より近世の明治~昭和の人物に詳しい奴が多いはずだがな。
仮に戦国と幕末、時代や人物の関心度が同じと仮定した場合、
幕末のほうが、詳しいという人は多くなるだろうね。
216:日曜8時の名無しさん
10/04/06 05:49:22 oNkQcI8e
>>215
>資料が多いほうが史学上も解明されることが多いから、
>具体的イメージはつきやすくなるだろうね。
資料を全国の視聴者が読んでたらのトンデモ論前提でな。
>仮に戦国と幕末、時代や人物の関心度が同じと仮定した場合、
>幕末のほうが、詳しいという人は多くなるだろうね。
関心度が同じじゃない現在の状況を暗に認めてるんだな。
現状では資料の多寡に関わらず、近世の歴史の方が
著名だというのは、間違いだって気付いたか?
217:日曜8時の名無しさん
10/04/06 05:55:10 IDzme5+i
>>216
というか、今、視聴者の情報量が何で決まるかに話が移ってるけど、
>>191の指摘に対して、
視聴者が年齢差を気にしていないのではなく、
もともと視聴者が持つイメージが薄かったんだろうというオレの主張については、
どうなの??
218:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:03:04 oNkQcI8e
>>216
>視聴者の情報量が何で決まるか
これについて、戦国より幕末の方が資料が多いから
視聴者の理解度は幕末の方が上っていう、理屈に
そんな事はないと俺は言ってるのだが。
何度も言ってるが、ならば幕末より明治、
明治より大正、昭和の人物の方が視聴者は
詳しいはずだがどうなんだ?????????
>視聴者が持つイメージが薄かったんだろうというオレの主張
近世になるほど視聴者のイメージが確かになるという
そんな理屈は上の質問を考えた間違いだって分かるだろ。
分からないならそろそろ質問に答えろよ。
219:218
10/04/06 06:04:25 oNkQcI8e
レス間違えた
>>216じゃなく>>217
220:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:15:29 IDzme5+i
ん?
つまり、前の繰り返しになるが、
単純に
勝海舟、坂本龍馬の年齢差を知っている人は多いけど、
山本勘助、 武田信玄の年齢差についてはあまり知らない人のほうが
多かったんじゃないの??って話ですよ。あるいは知識としてはあっても、
具体的(視覚的)イメージが伴わないとか。
これに対し、>>210で、「何故断言できるのか?」とあったけど、
もちろん、断言ではなく、推論。
明確なイメージがあって、俳優の年齢と大きく違っていたら、
やはり違和感を感じるでしょう?? で、つっこみを入れるだろう。
山本勘助、 武田信玄の場合は、もともと視聴者が明確なイメージが
あまりなかったんじゃないの??
>>218の質問に答えてませんが、話を戻しました。
あと、最後の>分からないならそろそろ質問に答えろよ
って、どの質問に答えろといってるの??
221:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:24:41 oNkQcI8e
>>220
>山本勘助、 武田信玄の場合は、もともと視聴者が明確なイメージが
>あまりなかったんじゃないの??
幕末の人間のイメージはできても戦国の人間のイメージは
視聴者が出来ないと断言する理由はだからなんなんだよ?
資料の面からいえば幕末のマイナーな武士より
戦国の大名武将の方が多いこともあるわけだし、
近世に成れば成るほど視聴者のイメージが確かに成るって
どういうことだよ。
※質問概略
視聴者は日本史のあらゆる資料を読みこんでるのか?
視聴者は必ずより近世の歴史の方が詳しく、近世になればなるほど詳しくなるのか?
分かりやすく纏めたから今度こそ答えろよ。
222:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:34:22 oNkQcI8e
視覚的イメージとかアホ臭いこといいだしら
写真の無い西郷はイメージ無しかよ
223:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:43:15 IDzme5+i
>>221
>幕末の人間のイメージはできても戦国の人間のイメージは
>視聴者が出来ないと断言する理由はだからなんなんだよ?
だから、断言はしていないって。
1つの要素としては、現代に近いほうが資料が多くなり、人物イメージも明確になりやすい。
そのほかの要素は、これまでにも挙げているんだけどなあ、
時代自体への関心度によっても違う。
人物自体への関心度によっても違う。
あと特に視覚的イメージというのも大きいから写真というのも前に挙げた。
以上、4つの要素はこれまでの話でも挙げているんだが。
現代に近いというのは挙げたうちの1つですよ。
時代・人物への関心度は、戦国時代と幕末でどっちが上というのは、なんとも
いえないから、最初には挙げなかったが。
あなたは、さっきから、オレが「現代に近い」だけを根拠にしているような
言い方だが、それは違いますよ。
>視聴者は日本史のあらゆる資料を読みこんでるのか?
読み込むとは限らないが、目や耳に触れる機会は元の情報が多いほうが多くなる。
ただし、関心度など他の要素は同じと仮定した場合。
>視聴者は必ずより近世の歴史の方が詳しく、近世になればなるほど詳しくなるのか?
これもさっきから言っているように、
関心度など他の要素が同じと仮定した場合は、そうといえますね。
極端な例をいえば、10年前のことより、1年前のことのほうが詳しい。
(10年前と1年前での社会的事件などのインパクト等、同じであると仮定した場合)
224:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:46:57 IDzme5+i
>>222
なんか、そういう質問が出ること自体、変だよ。
西郷は、銅像だとか、写真に代わりうる視覚的イメージがある
(実際の容貌とは異なるにせよ)
225:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:48:20 oNkQcI8e
>>223
つまり、個人の関心度によって詳しく成る時代や
人物は違うって同意してるんだろ。
だったら幕末の方が戦国の人物より詳しい
現代人が多いってのは間違いだろ。
資料が多くても興味が無い人間は
資料に触れないからな。
226:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:50:10 oNkQcI8e
>>224
実際の人物とは違うと近親者から言われてる
銅像が確たるイメージになるなら、歴史上の絵巻も
充分イメージになるだろ。
227:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:50:34 IDzme5+i
で、なんらかの理由によって、
山本勘助、 武田信玄の年齢差について、もともと視聴者は
あまり明確なイメージを持っていなかったんじゃないか。
俳優との年齢差があっても視聴者は気にならないのではなく、
山本勘助、 武田信玄の例では、もともとのイメージがうすかったから、
とくに文句やつっこみを入れなかったのではないかという話ね。
228:日曜8時の名無しさん
10/04/06 06:57:08 oNkQcI8e
>>227
山本勘助、 武田信玄の年齢差も
龍馬、海舟の年齢差も普通の視聴者は気にしないだろ。
視聴者が龍馬、海舟の年齢差だけは知ってるなんて
前述のようにありえない。
普通両方知らない。
229:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:02:50 IDzme5+i
>>225
つまり、
「山本勘助、 武田信玄の年齢差について、もともと視聴者は
あまり明確なイメージを持っていなかったんじゃないか」
というのを主張する理由として、戦国時代のほうが昔のことだから、
というのを挙げた。これは1つの要素ね。そして、この要素がなんであるかは、
オレが言いたいことの主旨でもない。いいたいことは>>227ね。
>だったら幕末の方が戦国の人物より詳しい
>現代人が多いってのは間違いだろ。
だから、他の要素を同じと仮定した場合だから、個人の関心度も同じにした場合ですよ。
その場合は、現代に近いほうが資料が多くなるから、明確なイメージがつきやすくなるといえる。
>>226
>>絵巻より写真のほうがリアリティあるイメージが付きやすい。
230:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:10:34 IDzme5+i
>>228
しかし、あなたの主張は結局、
時代劇で、俳優の実年齢と演じる人物の設定年齢が大きく違っても、
別に違和感を感じないし、そこにつっこみを入れる視聴者は間抜けだと
言っているようだけど、そういうこと?
231:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:10:40 oNkQcI8e
>>229
だからおまえの戦国より幕末の方が詳しい視聴者が多いって
のは「仮定」の話だろ。
論理的に考えればありえない「仮定」を主張するから
俺は否定してる。
>現代に近いほうが資料が多くなるから、明確なイメージがつきやすくなるといえる。
何度も言ってるが視聴者は特定の時代の資料を選んで読んでない。
資料の多寡で決めるなら国民は昭和史に何よりも精通してるって言ってるだろ。
そうなのか?
>絵巻より写真のほうがリアリティあるイメージが付きやすい。
写真だけで判断するなら、西郷よりもマイナー志士の方が
イメージが有るんだろうな。
乏しいイメージだな。
232:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:13:36 oNkQcI8e
>>230
今までよりは設定年齢が大きく違ってないから
そこはツッコミ所じゃないという意見なんだがな。
実年齢にツッコミだしたらほとんどの大河がなりたたない。
233:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:23:09 IDzme5+i
>>231
>資料の多寡で決めるなら国民は昭和史に何よりも精通してるって言ってるだろ。
>そうなのか?
その質問は、他の要素を同じと仮定していない。
他の要素を同じと仮定したら、「現代に近いほうが資料が多くなるから、明確なイメージがつきやすくなるといえる。」
あなたの言っているのは、例えば昭和史より幕末のほうが関心の高い人が多いだろって話だろ??
そうじゃなくて、関心度も1つの要素。そういったものを同じと仮定した場合の話ですよ。
現代に近いかどうかも(近いほうが資料・情報が多いから)要素の1つになるという話。
>写真だけで判断するなら、西郷よりもマイナー志士の方が
>イメージが有るんだろうな。
写真も1つの要素だよ。「マイナー」志士といっている時点で、違う要素を持ってきて話をしているだろ、あなたは。
234:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:26:45 oNkQcI8e
>>233
現代に近いほうが大河視聴者の関心が高いとか
本気で思ってるのは馬鹿なのか。
>写真も1つの要素だよ。
1つの要素なら尚更写真に拘るオマエは自己矛盾してるな。
例えば写真の無い人物のドラマや小説はイメージできないんだろ?
235:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:28:38 oNkQcI8e
>>233
>現代に近いほうが資料が多くなるから、明確なイメージがつきやすくなるといえる。
で、何度も言ってるが視聴者は資料を読んだ上でイメージ云々言ってるのか?
236:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:29:28 IDzme5+i
>>228と>>232は、オレとは意見の違うところ。
これは、もうこれ以上、話しても平行線。意見が違うということは明確になった。
237:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:32:22 oNkQcI8e
>>236
実年齢との年齢差がきになるならもう見なけりゃいいだろ。
歴史物ドラマ初心かよ。
どの歴史物も実年齢と配役の年齢差はかけ離れてるがな。
238:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:42:17 IDzme5+i
>現代に近いほうが大河視聴者の関心が高いとか
>本気で思ってるのは馬鹿なのか。
違う。特定の時代、特定の人物の関心度の高さも、視聴者があらかじめ持つ情報量に
影響を与える。関心度の違いは1つの要素。
現代に近いかどうかも、視聴者の情報量に影響を与える1つの要素。
>例えば写真の無い人物のドラマや小説はイメージできないんだろ?
写真があるほうが、ないよりイメージしやすいという話。
また絵巻より写真のほうがイメージしやすいという話。
視聴者があらかじめ具体的なイメージを持っている可能性が高いということね。
(絵巻よりも写真がある場合のほうがより具体的なイメージを持ちやすい)
>で、何度も言ってるが視聴者は資料を読んだ上でイメージ云々言ってるのか?
資料というのは別に学術的な資料だけをさしているわけじゃないですよ。
具体的イメージにつながる情報なら何でもですよ。
現代に近いほうが元の情報量が多いから、視聴者が目や耳にする情報量も多くなるでしょう。
(これも、もちろん、他の要素を同じとした場合ですよ)
239:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:45:59 6HrnB1ZR
ここはチャットじゃないぞ
240:日曜8時の名無しさん
10/04/06 07:47:37 IDzme5+i
>>237
史実と関係してくるのだし、年齢に関するものもあらかじめ知識があれば、
やはり気になるだろうなあ。
歴史ドラマはそういうものと、かなり割り切っている人がいるのもわかるけど、
そこにつっこみを入れるのは間抜けとはまったく思わないなあ。
241:日曜8時の名無しさん
10/04/06 08:34:53 zY78nk9z
武田の演ずる勝は、龍馬はこうあるべきだ、龍馬は、幕府を倒し
海軍を興し、新政府(議会民主主義)を樹立せよ、と
教える師匠だろ。
幕臣と言う立場だから勤王は良いとしても倒幕運動までは出来ないからな。
年齢差でしっくりこないのは、山内容堂の白髪。あれじゃ60過ぎの爺さん。
容堂(1827年生)と武市(1829年生)は2歳しか違わん。
浴びるように酒飲む容堂が60過ぎまで生きれるわけない。実際45歳くらいで
脳卒中で死亡。この時期でまだ30代後半。上杉謙信の死因と似てる。
容堂と武市は、主君と家臣(下士)、幕府擁護と勤王攘夷で思想対立する
同世代ってとこが、互いに相容れなくて土佐勤王党に対する大弾圧の原因
でもあると思うが。
242:日曜8時の名無しさん
10/04/06 08:58:34 IDzme5+i
>>241
なるほど。まあ、歴史人物の年齢と、
ドラマ上の設定年齢を変える場合もあるけど、
そういうときにべつに断り書きがあるわけでもないから、
史実に詳しい人ほど混乱しそうですね。
243:日曜8時の名無しさん
10/04/06 09:05:36 Rl+8hd7u
>>241
別の意味で「龍馬はこうあるべき」を延々とレクチャーしてそうだ
244:日曜8時の名無しさん
10/04/06 10:18:55 vSiH5nLa
この前のやつ何年後?
245:日曜8時の名無しさん
10/04/06 10:30:32 B4fUVnlC
龍馬を見ていてジャックスパロウを思い出したわ
246:日曜8時の名無しさん
10/04/06 11:33:20 MK5j+L61
「別世界の住人になってしまった」って、
弥太郎→龍馬と龍馬→武市で対比させてるんだろうけど
龍馬がなんでああなったのか分からないから説得力ないなぁ
肝が据わってるのは前からだけど、いきなりふてぶてしくなった感が否めない
武市は東洋暗殺で悪い意味で落ち着いちゃった気がするけど
247:日曜8時の名無しさん
10/04/06 12:13:49 fvCN3D9s
龍馬といえば千葉道場で名高い剣士
もっと殺陣シーンがほしいよ
248:日曜8時の名無しさん
10/04/06 12:15:04 Quj1SYES
武市さんは人望篤い先生が暗黒面に落ちたほうが怖くていいと思うんだけど
蹴られて泣きわめくような小物が暗殺に手をそめてえらそうになったというのがちょっとな
249:日曜8時の名無しさん
10/04/06 12:34:39 vXSlfdkX
>>245
ジャックというよりウィルっぽい
250:日曜8時の名無しさん
10/04/06 13:16:08 Vd50DIUT
>>241
中の人が年寄りなのは構わないけど、演じている容堂が年寄りなのは変ですね。
せめて外見や動きを若々しく作ればいいのに。
それをしないということは、
土佐勤王党=若さ(新しいもの)
幕府や藩=年寄り(古いもの)
という対比がしたいからかな?
251:日曜8時の名無しさん
10/04/06 13:45:46 RKtlkkvJ
武市は純粋で真面目で思い込んだら試練の道を~なトコありますから。 笑
だから壁にぶつかるとその壁をなんとかしてどんなことをしてもぶち破ろうとする。
押してダメなら引いてみな、それでもダメなら迂回があるじゃん、とはならない。
東洋暗殺は光秀の信長暗殺にちょっと似てますね。
どちらも性格が謹直で真面目ってとこも似てる。
真面目ってのはいい性質ですが悪くすると周りの見えない愚直になってしまう。
不真面目ってのは基本良くない性質ですが気持ちに余裕があるため多様な方法を思い付く背景ともなる。
これから謹直な武市とちゃらんぽらんな龍馬の行動の対比が見ものでしょう。
252:日曜8時の名無しさん
10/04/06 13:47:07 y7NbPBpN
※ 役者はイメージです
253:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:00:01 vreQ/dyx
大河ドラマがドラマであることを忘れている奴らがいるなw
254:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:13:54 RKtlkkvJ
大河ドラマは6割7割は史実を元にできてるってのを知らねーのもいるな。
255:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:20:27 3a4q9xBl
薩摩だ長州だとなにをこんまいことを
ゆうとるんですかこのバカチンがぁ
いいですかあ 人という字はぁ
龍馬は別世界の住人になってしまった
256:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:21:45 RKtlkkvJ
>>255
(≧∇≦)o ))
わっはっはっは
おもろい。
(^^)b
257:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:21:51 nZQdxl22
>>251
ちゃらんぽらんなのは武市だよ。
大局が見えない人。
258:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:25:40 1eZBxjWA
4月4日の放送見ました。岡田以蔵かっこよかったです。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
突然ですが緋村剣心と岡田以蔵ってどちらが強かったのでしょうか?
259:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:26:15 RVQB0e3j
戦国ドラマだと資料がほどんどないから
「ドラマは間違い。本当はこうだった」
なんて言う人がほとんどいないんだけど、
幕末だと下手に資料が残ってるから
うるさい人が多いな~
260:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:31:33 RKtlkkvJ
>>257
いや武市は例えば今の政治家に通じるような感じ?
真面目で実直かもしれないが社会の流れが見えず国民が見えず国家のゆくすえが分からない。
龍馬と今の政治家じゃどう考えてもリンクしないでしょう。
(^_^;
261:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:36:56 Nm83IvDn
>>257
>>260
おまいらはNHKの捏造に踊らされ過ぎ
武市の攘夷論は極めて現実的なものであり、国際的な動向を踏まえたものだった
不幸は、「我が藩があるのは、徳川家のおかげ(関ヶ原で)」という時代錯誤の
殿様をもったこと。武市が長州に生まれてればもっと活躍できたはず
262:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:47:26 RKtlkkvJ
>>261
武市が死ななければ西郷や桂になった可能性は極めて大でしょうね。
ただ武市は土佐藩を見誤った。
それにやり方がえげつなさすぎた。
さらに富国強兵を十分理解してたなら東洋を殺すことはない。
263:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:50:08 z+W65RFC
>>261
>>262
土佐藩で無ければ、無茶な殺し屋をする必要が無かったね。
後世の評価も違ったはず。
264:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:51:39 Nm83IvDn
>>262
「NHKの設定」を離れると、武市に比べて東洋の思想は見劣りがする
確かに「知識人」「文化人」としては素晴らしいと思われるが所詮「掛川の山内家に
使える家臣」の域から出られてない
沢村・龍馬のように「こんな馬鹿な家臣に仕えるのは時間の無駄」と脱藩するのも
ひとつの手だが、現実的な方法え一藩勤王を【実現】した。その行動力はもっと
評価されるべき
なお、この時代、「暗殺」は政治手段としてごくふつう。孝明天皇ですら、暗殺
された可能が高い
265:日曜8時の名無しさん
10/04/06 14:55:45 PXcmY88F
龍馬も暗殺されたんだからね。
266:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:02:47 oUHKU2PB
2部いまいち
267:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:03:19 S2l6OE1t
>>251
今日の武田勝先生ラジオでも、邪悪な者と言うお題で、話してたっけ。
268:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:03:32 JnJIzmbx
>>258
おい馬鹿たれ。緋村剣心はるろうに剣心という漫画に出てくる架空の人物やで
。幕末四大人斬りの河上彦斎を参考(作者談)にしてるみたいやけどな。
269:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:15:13 QErzDjrS
薄っぺらい糞ドラマ
竜馬の何もわかってないアホが作ってる
270:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:16:11 PXcmY88F
漫画より内容が酷いかも。
271:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:18:28 QErzDjrS
人気タレントに ぜよぜよ 言わせてりゃ竜馬になる
そんなチープで安っぽい発想だけで作られた糞ドラマ
272:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:38:35 IFbQ00fO
>>261
武市は原理主義的な攘夷派で、
吉田茂の実父が攘夷論を学ぶために尋ねた際に「夷敵討つべし!」とまくしたて、
「それに必要な火器弾薬やその他必要物資、先進技術とかはどうすんの?」とつっこまれてしどろもどろになったりしている。
彼は微妙に現実が見えない人だった。
273:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:41:34 TpdntDXZ
勤王党って殿様動かして京を目指すこの次期が一番の絶頂期で
意気揚々としてるはずなのに、いつまでもドロドロして暗いな。
龍馬は相変わらず止めに入ってるし、見ててしんどい。
274:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:42:44 RVQB0e3j
>272
熱湯欲と同じだなw
275:日曜8時の名無しさん
10/04/06 15:59:25 Ijz3Qx8b
そうそう、武市らには、刀で黒船を切れるのかと言う問いに答えて欲しい
276:日曜8時の名無しさん
10/04/06 16:39:09 T5XSe9ri
結局、武市も山内家に恩義を感じてたんだろ?中途半端に白札だしな
やはり、もっとスケールのでかい、西郷や大久保のように、藩を騙して藩の力を使い藩を無くす、くらいじゃないとね
武市には、郷士コンプレックスの権力欲しか感じられんよ
一藩勤皇ってのが、しょぼいよ
魅力がないね
山内容堂なんて、さっさと早い段階で見限らないと
277:日曜8時の名無しさん
10/04/06 16:54:01 IDzme5+i
>>275
暗殺のようにやればできると思ってたのでは。。。
278:日曜8時の名無しさん
10/04/06 17:09:11 RKtlkkvJ
>>263
真面目すぎ頭が硬い融通が効かない。
武市の性格を硬質な鉄とすると、龍馬の性格は臨機応変どんな形にもなるスライムってとこでしょうか?
スライムみたくなんでも取り入れちまうし。
(^ω^)
279:日曜8時の名無しさん
10/04/06 17:15:48 Rxs87djW
>>275
蟷螂の斧・・・
じゃないけど、黒船の実物を見ていない哀しさもあり、
「国と天朝を愁う赤心さえあれば、切れぬものなど無い!」
とか、絶叫しそうな雰囲気が。
で、そのバックで「攘夷!勤皇!」を叫ぶだけの
勤皇党のその他大勢の人々の姿が浮かびます。
280:日曜8時の名無しさん
10/04/06 17:57:50 YJM3xC6X
>>278
武市はプライドだけは超一流なんどけど、それで自分を狭めてしまった。
龍馬はプライドより、好奇心と大胆さがある。時に突っ走って不用心な人。
281:日曜8時の名無しさん
10/04/06 18:33:33 uEJD23T3
>>276
>藩を騙して藩の力を使い藩を無くす
今これをやられてるよな
日本人を騙して日本の力を使い日本を無くす
全世界の国が廃藩置県するならいいけど、
なくなるのはどういうわけか日本だけになりそう。
子供手当てとか外国人参政権のような不平等条約を結ばされちゃうし。
黒船(UFO)でも来てくれれば太平の眠りも覚めるが。
282:日曜8時の名無しさん
10/04/06 18:36:56 RKtlkkvJ
>>280
暗殺行為をのければ武市ってのは理想的日本人に近い。
龍馬の場合は日本人てワクに納まらず世界で通用するようなキャラでしょう。
283:日曜8時の名無しさん
10/04/06 18:38:38 90RJDn+i
藩の組織拡大だけを狙って、中身がスカスカ。
このままでは、日本はなくなる。
龍馬が居ない。
284:日曜8時の名無しさん
10/04/06 18:58:44 RKtlkkvJ
>>283
現実の話ですか?
大丈夫ですよ、日本人はなんだかんだいってちゃっかりしてます。
そのうち龍馬が現れましょう。
(^3^)/
285:日曜8時の名無しさん
10/04/06 19:41:11 vTEfs5lU
今の世界で例えるなら、火星に行きたい男がいるとして
じゃあ、宇宙開発なんて国家レベルじゃなきゃできないんだから
日本の世論と政策をそういう方向に持って行って目指しましょう、というのが武市
日本じゃムリ、アメリカなりロシアなり中国なり実現出来そうな国を当たってみるか
いっそ民間で開発やっちゃいますか、というのが龍馬
286:日曜8時の名無しさん
10/04/06 19:51:16 uEJD23T3
>日本じゃムリ、アメリカなりロシアなり中国なり実現出来そうな国を当たってみるか
で、そのどこに日本の国益があるんでしょうか?
その例えで火星に行けても、それは龍馬の私利私欲じゃん。
287:日曜8時の名無しさん
10/04/06 20:13:12 IDzme5+i
火星人が地球征服にでも来ないとね
288:日曜8時の名無しさん
10/04/06 20:56:58 AyHDMciG
龍馬伝の新撰組の
土方歳三役に、「仮面ライダー龍騎」の秋山蓮(仮面ライダーナイト)役の松田悟志が
沖田総司役に、「仮面ライダー響鬼」の安達明日夢役の栩原楽人が
決まったと聞いて、特撮板から出張して来た
今まででさえ
ケガレシア様だ、良太郎だ、氷川君だで観てたのに、更に仮面ライダー上がりの
役者を持ってくるとか、正に俺得過ぎる
アギト、龍騎、響鬼、電王の主役級そろい踏みなんて最強だ
ここまで龍馬伝を観てきて良かったと思うし、今年一年大河ドラマに付いていきます
289:日曜8時の名無しさん
10/04/06 21:01:54 nmeOu+mF
そっちに篭ってろよ
290:日曜8時の名無しさん
10/04/06 21:01:54 16RkxXVE
>>268
久々にこんなネタにマジレスを見た。自演か?
291:日曜8時の名無しさん
10/04/06 21:07:03 QqKrhqnn
司馬が龍馬を変に持ち上げすぎたんだな
だから>>285
見たいなバカが現れる
292:日曜8時の名無しさん
10/04/06 21:23:48 Quj1SYES
草燃えるのほうがよほど特撮メンツだけどなあ
293:日曜8時の名無しさん
10/04/06 21:24:54 xfZ+8Q6s
>>286
たとえば地球の危機で火星に移住せんといかんみたいな例にすれば
国の枠を越えて活躍する必要があるのでわかるけどな。
現在はすでに世界も狭くなってるのでそれもピンと来ないが。
>>288
沢村惣之丞の要潤は仮面ライダーアギトの氷川 誠(仮面ライダーG3)
去年は龍騎の須賀貴匡が宇喜多秀家で出た。大河はそういうドラマぜよ。
なんか仮面ライダー龍馬とかあったような気がしてきそうだなw
294:日曜8時の名無しさん
10/04/06 21:29:57 RTYaaolD
早く来週が見たいのう
来週は龍馬の動向中心でよろしく
295:日曜8時の名無しさん
10/04/06 21:32:55 uEJD23T3
>>293
>たとえば地球の危機で火星に移住せんといかんみたいな例にすれば
あの例えの前提はそうじゃないだろ。
何、話を入れ違えてんの。
296:日曜8時の名無しさん
10/04/06 21:37:13 xfZ+8Q6s
>>295
何怒ってんの?
だから例の前提を変えればまだしもって話だ。
龍馬は藩じゃなくて日本のことを考えて活躍するんだから
現代に例えるなら日本じゃなく世界のことを考えて~
というんじゃないと例にならないと思ったまで。
297:日曜8時の名無しさん
10/04/06 21:49:31 0EzajXeb
まあ色々とツッコミ入れつつも完走するよ
最後まで見るさ
298:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:03:43 fjTEdP9l
つっこみながら見る
愛すべき龍馬伝
299:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:08:26 RKtlkkvJ
坂本龍馬の偉さとはなにか?
常識や慣習に囚われない自由な精神と自在な発想力。
翻って今の政治家を考えると、常識に囚われまくり慣習にがんじがらめになり秩序と既得と安寧ばかりに気が向いている。
だからロクな仕事もできない。
知識ばかりあっても社会を変えるような発想力がなければ、百科辞典やパソコンとなんら変わらない。
現状を堂々巡るだけ。
日本の政治はここ何十年見事に堂々巡ってますなぁ~...
しみ茶
300:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:14:25 mah/RVtp
>>284
1億2000万人が食うためには会社の社長の人間的スキルというのは大事で
ところが儲けの拠点は税金の安い海外でいいや
日本国内の必要なし
人間は現地人採用、いらなくなった日本人労働者には辞めてもらえばいい
こんな経営者ばかりになってるんだから、まじ日本はなくなるぞ
もうすぐ団塊たちも65で年金せしめるほうにまわるし
国内自給自足産業を増やして梃入れしないと老人と乞食だけの国になります
民主でも自民でも新党でもまじめに近未来の将来像考えれ
国の補助事業なんでも切りゃいいってもんじゃないぞ
とにかく製造業は日本国内からすべてなくなり(競争力を持ちようがない)¥、それに向けての転換は
実はさしてすすんでない
幕末ちょっと前の中国のように日本はなるよ
301:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:17:45 qqWMqlyk
>288
>>292の言っているように「草燃える」に比べれば今年なんぞまだまだだからな
302:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:24:03 1GtUWLOi
龍馬が偉いというのは現代なら
国連のやつらが国家元首より偉いと言ってるようなもん
それも違うかな?
龍馬が仲良くしよ~やと言えたのはすべて脱藩浪人の成せる技
で、藩政を握ってる人間が耳を貸さなければその時点で終了
それも貫けず、結局最後の最後で藩に戻ろうとしたため微妙過ぎる
というわけで俺は中岡の方が十倍好きだ
303:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:31:14 0EzajXeb
龍馬に限らず幕末ものは滅びの美学だよなー
滅びに向かっていかに完全燃焼したか
悲劇的で哀れであればあるほどいい(というか人気があるというか)
第二次世界大戦もそうなんだけど微妙に時代が近いからちと違う
304:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:37:33 mah/RVtp
>>303
そこで永遠の「組!」人気か
ただドカタはまだしも近藤のように最後に斬首というのはな
見廻組に見事だまされて土佐系官軍面子は龍馬殺しを近藤たちによるものと思い込んだ
近藤さんも災難でしたね
305:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:45:47 xfZ+8Q6s
>>301
思えば特撮は運動神経のいい精悍なイケメンを発掘する場所。
そういう奴は時代劇でも需要が高いからな。
306:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:51:11 RKtlkkvJ
>>303
いや龍馬や桂や高杉はよくとんずらしてますからねぇ。
その行動からしてお侍の倫理である単純滅びの美学とは違うと思います。
彼らの行動は士というより将の行動というべきでしょう。
307:日曜8時の名無しさん
10/04/06 22:58:41 D1XqKmBS
しばらく見れなくて久々に見たけど
冒頭に香川の横浜での豪遊場面が出てくる構成が
映画みたいで好きだ。映像もきれいだと思った。
しかし武市さんと以蔵の場面は無駄に色っぽいムードがあって
ラブシーンみたいで何だこりゃと思った。
308:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:01:33 ISFkwfFL
>>307
泣いてる健はなんか不細工だったw
ああいう哀れを誘うキャラでいくのか・・・
何だかなぁ。
309:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:03:51 e0wZy/t1
プレマップで武田が、龍馬に先生と呼ばれるなんて先生冥利に尽きる、
と顔をクシャクシャにしてた。
310:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:04:04 7+yB4Ybt
しかしなんでこんな魅力ある大河ドラマなのに視聴率悪いんだろ?
大河ドラマ観てなかった私が見続けてるくらいなのに。。。
出演者が可哀相。。。
311:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:04:31 16RkxXVE
腐女子も取り込みたいんだよ察しろよ
312:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:07:02 7nBQimHY
勝海舟は堀部圭亮でも良かったかもな。
デビット伊東のパワーアップ版でなんとなーく。
313:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:13:36 D1XqKmBS
下田の開国博物館行ってきたら龍馬関連はそんなにたくさんではないけど
黒船資料がすごい密度濃くて面白かった。あと長州ファイブが洋装して
イケメン風に映った写真とかあった。幕末の息吹が感じられて結構オススメ
314:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:29:36 uEJD23T3
>>296
そうか、分かった。
だけど、「日本じゃなく世界のことを考えて~」というのは、
日本が生き残るために、世界のこと考えるってならいいが、
世界のためなら、日本が捨石になって身が滅んでもとかいうのはやだ。
今の民主党が完全にそうだけど。
だって日本人の税金から、
日本にいる外国人の、海外にいる子供にお金が行くけど、
海外にいる日本人の、日本にいる子供にお金は行かないんだぜ。
(親がいない日本人の子供は、親が日本にいないのでお金は行かない)
こんなのをつくった鳩山は龍馬気取りかもしれんが、井伊直弼だろ。
不平等条約で悪徳な異人に金を騙し取られ、早くに日本はは幕末のような
経済の混乱が生じるだろう。
今は日本人はまだおとなしいが、いよいよになれば天誅の嵐が吹き荒れるだろうな。
315:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:30:46 T5XSe9ri
以蔵の勝をボディーガードするシーンはあるのかな?
この先、以蔵の暗い人生の中で救いがあるとすれば、それくらいだよ
316:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:41:07 tmU8U362
以蔵はとても可哀想だ。それは確かなんだが。
以蔵は武市に依存しすぎなんだと思う。
一話からずーっと、「難しいことは武市さんに任せている」
「自分は馬鹿だから分からない」「武市さんが言うんだから」とか言っている。
まあ信頼の表れだと思うし、相手だってそこまで頼られたら苦笑しつつも可愛がるだろう。
……これが平時だったらば。
けど平時じゃなくなった。時代が猛烈な勢いで動いてて、何を考えどう行動するかで
自分の運命も、命まで容易に左右される時代だ。
その状況の中で、全てを完全に頼られるのは、正直重いと思う。相手の命だって自分の選択次第だ。
武市さんが超カリスマの万能人の天才だったら良かったんだろう。
どれだけ依存されようが選択を丸投げされようが
即断即決、消して間違わない天才だったら「はははどんとこーい」てなもんだろう。
しかしこの武市は違うんだよ。努力派の秀才ではあるが天才ではなく凡人だ。
悩みだってあるし、何かを選択するときだって板挟みになりすぎて
悩んで苦しんで分裂して、七転八倒してようやく結論を出している。
それをいとも簡単に「武市さんは頭が良いから」「自分は馬鹿だから」で
さくっとその結論に乗ってこられるとこんにゃろーくらいは思うんじゃないだろうか。
以蔵も「馬鹿だから武市さんに任せる」じゃなくて
「馬鹿だけど俺なりに考えたからちょっと聞いて!」だったら良かったのかもしれん。
この以蔵は良いと思うんだがカワイソウで甘やかすのも以蔵のためにならないので辛口でw
317:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:42:53 RTYaaolD
依存しすぎは苦しくなるだけと勉強になる
318:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:57:18 rbLs/zJ4
>>315
龍馬が割に優等生でイイコな作風だから、そのエピはまさに適してる。
ありそうな気はするがなぁ。
319:日曜8時の名無しさん
10/04/06 23:59:26 7BptKvyr
過去スレの一覧表は、どこかに保管されてるのか?
いつの間にか貼られなくなった?
320:日曜8時の名無しさん
10/04/07 00:05:13 owYSFcpc
>>288
>沖田総司役に、「仮面ライダー響鬼」の安達明日夢役の栩原楽人が
あ、栩原楽人って響鬼の弟子志望してて結局ドロップアウトした役のあいつか
懐かしい
321:日曜8時の名無しさん
10/04/07 00:07:22 Fbd4zAai
>>310
福山ヲタ乙w
322:日曜8時の名無しさん
10/04/07 00:08:06 c/dXAow8
「喋られたら困るからアホ以蔵とっととしね」が黒武市
「以蔵可哀想だから拷問から解放してあげよう」が白武市で
武市はまた分裂して苦悩する予想
323:日曜8時の名無しさん
10/04/07 00:15:21 zcrJhR1d
>>315
龍馬伝の以蔵は、龍馬に抱きついて好きだ好きだ言うキャラになってるので、
そのエピは自然に見せられそうだな
でも定番エピは外すということだからどうなるのか・・・
ノベライズ読んだやつはネタバレするなよ
324:日曜8時の名無しさん
10/04/07 00:21:57 ZF34qhSQ
拷問から解放=死
325:日曜8時の名無しさん
10/04/07 00:56:31 MmSjBeIi
そこで「噛むんとやわらか毒饅頭 フー!」ですよ
326:日曜8時の名無しさん
10/04/07 01:03:53 5dqqnTl1
むしろあれだけ「可哀想な以蔵」「良い人の龍馬」を強調してるドラマで
勝のボディーガードという美味しすぎるかつ有名エピソードをやらない方が驚くんだがw
やるだろ間違いなく。
327:日曜8時の名無しさん
10/04/07 01:04:22 /QLMLV56
【裁判】 「パチンコCR機は、違法な賭博機だ!警察は賭博幇助してる!」 男性が提訴…全国集団訴訟につながる恐れも★4
スレリンク(newsplus板)
328:日曜8時の名無しさん
10/04/07 01:09:44 eoUnmf3k
説教食らって殴られて抱きしめられて更正・・・しようと思ったら
以蔵捕縛。中島みゆきが流れるんですねw
329:日曜8時の名無しさん
10/04/07 01:16:55 r/HnxTqA
>>17>>23
禿ハゲ同
三菱が怒っているのだっけ?
センスないねえ。
330:日曜8時の名無しさん
10/04/07 01:19:19 8hUzoqjI
>>329
三菱が怒ってるなんて与太話
信じてるやつのほうがセンスないだろ…
331:日曜8時の名無しさん
10/04/07 01:23:18 WBEJ6NZi
先週号だけど佐藤が表紙の女性週刊誌に4月の以蔵の動きが出てたよ
332:日曜8時の名無しさん
10/04/07 02:02:04 GrraBKBE
>>308
イケメン佐藤を見たいヲタのための大河じゃねーし
以蔵として立派に演技してたんだからその辺を見てやれや
しかし意地でも定番エピ削るとかならやめて欲しい
いいエピは取り入れろよー
333:日曜8時の名無しさん
10/04/07 02:20:25 dsUwXc0U
>>316
異才、天才ならいいが、努力家秀才武市先生には重いな
以蔵が欝発症の一因だな
334:日曜8時の名無しさん
10/04/07 02:32:41 aHnqZRqq
佐藤はイケメンなのか。
安易な判断だが、武市とのシーンで、よく涙とかちゃんと出るもんだなあと
関心した。演技力をはかるのはそんなところだけじゃないと思うけど、
まあ、それだけでも、なかなかだなあと思った。
335:日曜8時の名無しさん
10/04/07 02:59:53 Y8/vRDJ7
今回のイゾウ別に悪いとは思わんなあ
もっとも線が細いし描き方弱かったからそう感じるのかも知れん
あの風貌でギラギラした感じ出せたらいい感じの俳優になれるかも
このスタッフ撮り方上手い
336:日曜8時の名無しさん
10/04/07 03:52:59 lOjkwkrC
新キャストの発表あったんだな
ところで、高杉晋作は誰が演じるんだよ
早く発表してくれ
337:日曜8時の名無しさん
10/04/07 04:54:24 REEv6U2R
最近脚本に大きすぎる穴っちゅーか厨房並の恥ずかしい描写があるような気がしてならない
弥太郎家に来た伝令の武士とか黒武市とか、今回なら竜馬が袴切ったシーンとか
天地人は最初の頃スポットライト演出がさんざん嘲笑されたものだが
338:日曜8時の名無しさん
10/04/07 05:00:09 REEv6U2R
>>52同意
首の回りの物悲しいたるみとお肌の皺が『老臭大河』を強調している
広末に対するガンジャではないが、イゾウなんかの若い役者が出てくると実年齢格差に唖然とする
ぶっちゃけ篤姫の海舟役者の方がよかった
てか、実物の海舟の方がはるかにイケメンなわけだが
339:日曜8時の名無しさん
10/04/07 07:17:28 2wuN+8bm
規制てす
340:日曜8時の名無しさん
10/04/07 07:26:00 2wuN+8bm
解除キタコレ
>>337
脚ポンに厨描写多々アリ、は同意
カオとのラブ台詞とかちょっと痒い
役者の熱演で誤魔化してたが1話2話あたりの台詞もかなり痒いやり取りが多い
こないだの龍馬が刀ヒュンヒュンで下半身てのも昭和レトロギャグ路線狙ってるのか
本っ気で龍馬カコイー場面に撮ってるのか、落ち着かなかった
あれは渡辺Dが演出でやったんでなくて、最初から
袴が切れてその腕前にビビった浪人たちが逃げたーという脚本だったのか?
色々恥ずかしいな
341:日曜8時の名無しさん
10/04/07 09:31:58 FOqKArWJ
この当時の脱藩は、現在と言うと「大学に行く」ことなんだな。
広い世間を見て自分の器を試すという。
地方都市に埋もれたくない若者が都会の大学に行って
垢抜けて帰って「別世界の人間」になっているようなものだな。
武市さんは田舎の高卒のリーダーだ。
暴走族の総長みたいなものだな。
特攻服の背中に「尊皇攘夷」と書いてあるんだろう。
342:日曜8時の名無しさん
10/04/07 09:41:57 KDaBChJf
こいつ、いつもmixiコミュでの感想の叩きばっか
大森エコひいきすぎてmixiの連中をバカタレント扱い痛杉
URLリンク(fuu-blog.cocolog-nifty.com)
343:日曜8時の名無しさん
10/04/07 09:49:44 FOqKArWJ
千葉道場に留学した龍馬は、東京の高校に留学したようなもの。
垢抜けて帰ったチャラい竜馬に、暴走族「土佐勤王党」ナンバー2の
平井の妹が惚れてしまった。
「龍馬、お前ちょっと東京行ったからってでかいツラすんなやコラ!」
という感じなのだろうなw
344:日曜8時の名無しさん
10/04/07 09:51:22 vwiT/HEB
>>342
個人のブログを直リンするなよ
345:日曜8時の名無しさん
10/04/07 09:54:42 FOqKArWJ
龍馬は暴走族「土佐勤王党」の集会に連れ込まれたとき、
最初の感想は「うわっ、だっせぇ!」だっただろうなw
都会のセンスに染まって帰ったら、田舎の高卒ノリには
ついていけなくなるのは当たり前。
346:日曜8時の名無しさん
10/04/07 09:55:30 zcrJhR1d
龍馬伝が始まったばかりの1月か2月頃に、この龍馬伝本スレで
「各部ごとにオープニング映像を変えたら神大河に認定する」と書いたが、
まさか本当に映像差し替えがあるとは思わなかった
347:日曜8時の名無しさん
10/04/07 09:56:17 4HW6hv65
>>344
晒厨に、そんなまともな意見が通じるかっての
アンカつけるだけ迷惑なんでスルーか削除依頼してな
348:日曜8時の名無しさん
10/04/07 09:57:43 O8OA21uA
勝って、海軍を作りましょうって具申したときには、新進気鋭の若者だったんだろうなぁ。しみじみ。
349:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:03:53 FOqKArWJ
弥太郎は、現代で言えばひ弱な「田舎の秀才」。
高校時代は武市の不良グループにいじめられていた。
高校卒業後は、地元で警官をしながら、司法試験の勉強をしている。
吉田東洋は、田舎の中小企業のオーナー社長。
都会のセンスある龍馬を会社に迎えたくて誘うが、断られる。
入社を希望するのは田舎高卒のバカばっかり。
350:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:06:07 JtkN0sug
ID:FOqKArWJ
NGにしますた
351:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:09:06 4sOMEJXd
脱藩したあと、関所を通るのに使う手形はどうやって入手するのでしょうか?
352:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:09:42 FOqKArWJ
いや、脚本家はそういう意識で書いてるだろ。
見てればわかるじゃない。
353:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:12:20 O8OA21uA
>>346
で、神大河認定したの?
354:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:13:07 xIG1gZSZ
>>352
何のドラマ見てるの?スレチじゃね?
355:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:16:56 zcrJhR1d
>>353
それはちょっと待って・・・
356:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:20:18 JtkN0sug
それにしても規制解除まで長かった。先週の感想を一言。
龍馬変身しすぎ。脱藩の過程で何があったんだ。
357:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:21:10 O8OA21uA
>>355
いや、もう神大河認定しちゃってさ、これからはムリヤリでもなんでもいいところ探しちゃえよww
オープニング変わったんだしさ。
358:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:26:39 VPpVKdRw
また、超正確な未来予言とかしちゃうしな
脚本家が日本史の教科書カンニングしてるような台詞は
スーパー御台様、サスガ兼継!みたいでゲンナリだ
当時の情勢から分析して、次の世はこうなるのじゃー
という過程が書けてりゃあの時代でそれを予見するとか凄い頭脳!と感心するけどさ
ただ何となく「これからは、こうなるのじゃー」一切根拠なし、ってのが
ただの後だしジャンケンにしか見えない
359:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:28:18 FOqKArWJ
>356
高卒や地元大卒には一生わからんよ。
360:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:29:13 JtkN0sug
>>358
第一回からそうだからな。
361:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:29:45 zcrJhR1d
>>357
良いところがたくさんあるから、一週間が待ち遠しく毎回見てる
とても良いだけに、それ以上の神がかり的な何かを求めちゃうんだよな
362:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:32:31 ojIqf/dI
いつものアレな人がいるので注意
363:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:45:27 zcrJhR1d
>>351
手形は藩から発行してもらうものだから、脱藩者は手形無しの決死行になる
手形無しだと関所を通れないから、険しいルートを通り、
見つからないように駆け抜けなければならない
捕まって死んでる脱藩者もいる
江戸で勝の弟子になってからや、薩摩に身を寄せた後は、
それぞれから通行手形を出してもらえたから
龍馬は日本全国を飛びまわれたのだろう
幕府海軍奉行並の関係者だと明かした時点で、
どこの関所からも丁重に扱われただろうから、
その時期の龍馬は気分が良かっただろうな
364:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:51:01 FOqKArWJ
>363
丁重に扱われて気分が良くなるなんて下賤な考え方だな。
弥太郎や君はそうなのか?
志を持った人間は、どう扱われるかなど気にしないものだ。
365:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:51:02 OJa26W3O
人気者俳優の起用は初回とかの注目度で数字取りやすくていいのかもしれないけど
NHKなんだからそういった起用方法はやめてほしい
脚本や演出次第で大河は固定層は離れないで見てくれるのに
366:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:52:25 zcrJhR1d
>>364
龍馬本人が、乙女ねえやんへの手紙の中で
「エヘン、エヘン」と自慢してまんがなw
367:日曜8時の名無しさん
10/04/07 10:52:45 Sy7Fxu/Z
ほら、お前ら 行ってこいよ。
常設展だけでも楽しめるぜ。
URLリンク(www.edo-tokyo-museum.or.jp)
368:日曜8時の名無しさん
10/04/07 11:00:12 FOqKArWJ
>366
あの手紙の中で自慢してるのは、
天下第一の人物である勝海舟に認められたことであって、
関所がフリーパスになったなどということではありません。
369:日曜8時の名無しさん
10/04/07 11:00:39 zcrJhR1d
脱藩浪人がいきなり幕府の奉行職の弟子になって動き回れるってのは、
現代だとニートがいきなり大臣秘書になるようなものか?
ニートは言いすぎのようだが、脱藩者は犯罪者だからもっとすごいことか
370:日曜8時の名無しさん
10/04/07 11:05:49 xIG1gZSZ
>>369
今でも政治家の秘書ってそんなの多いだろ。中国人や韓国人まで飼ってるし
371:日曜8時の名無しさん
10/04/07 11:08:05 FOqKArWJ
>369
さっきも書いたが、脱藩浪人という自由人の立場は
現在でいうと大学生に最も近いんだよ。
だからカリスマ経営者の会社に入社できた感覚だろう。
372:日曜8時の名無しさん
10/04/07 11:08:15 zcrJhR1d
>>370
そういえば、鈴木むねおの秘書に黒人がいたなw
373:日曜8時の名無しさん
10/04/07 11:28:50 JtkN0sug
>>370
スルー汁
374:日曜8時の名無しさん
10/04/07 11:35:48 FOqKArWJ
自治厨うざいよ
375:日曜8時の名無しさん
10/04/07 11:36:34 zcrJhR1d
>>373
何か問題あった?
376:日曜8時の名無しさん
10/04/07 11:59:20 g4Nr8PV2
ウィキペディアで主要キャストがいくつの言語で紹介されてるか調べてみた
福山雅治 10言語 香川照之 4言語
大森南朋 4言語 佐藤健 6言語
寺島しのぶ 6言語 真木よう子 6言語
貫地谷しほり 3言語 蒼井優 7言語
広末涼子 19言語
広末つええwwwwwwwwww
寺島・蒼井、貫地谷、真木全員足してやっと広末と同じくらいじゃないかw
やっぱフランス映画に出たりアカデミー賞とってるだけあるな
377:日曜8時の名無しさん
10/04/07 12:06:13 CltPJk/f
演出も役者も頑張ってる。問題は脚本だけ
378:日曜8時の名無しさん
10/04/07 12:39:48 k5wpGLKw
それでも内容を理解していないレスが放送後は目立つから
簡略化しても、幕末は難しいのかな?w
379:日曜8時の名無しさん
10/04/07 12:47:14 2+a1tDVv
脱藩から薩摩放浪記を全カットしていきなりバージョンアップ龍馬を出したのは
弥太郎目線の物語だからだろう。
380:日曜8時の名無しさん
10/04/07 12:51:09 L07igWOl
役者の力量がアレなので福山竜馬の比重が大きいと番組の出来が悪くなるからじゃね
381:日曜8時の名無しさん
10/04/07 12:56:17 0MLt70uR
>>378
専門知識のない奴がやっつけ仕事で作った学参みたいなもんで
まとめ方の要領が悪いわ、あちこち間違いがあるわで
まったく参考にならないからでは
難しいんではなく、説明が下手だからわかりにくい
382:日曜8時の名無しさん
10/04/07 12:58:24 FOqKArWJ
自称歴史通ってうぜえなあ。
383:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:09:48 wZmSIDyZ
幕末の動きはただでさえわかりにくいからしょうがないんだけどなあ
384:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:13:43 CltPJk/f
この脚本、弥太郎のとこだけ筆が生き生きしてる気がする
385:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:16:18 L07igWOl
結局このドラマの一番の人生の勝ち組って弥太郎嫁なんじゃないの
386:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:21:29 qyJkfHwB
・初回から一桁という異常事態でもアミュタレは擁護されまくる
・一桁ドラマでも「~のせいで最悪の~に」というスレが乱立しないのはアミュタレだけ
・言い返し終わるまでアミュ擁護を「絶対に」やめない
・アミュタレが叩かれると他事務所の役者ヲタのせいにして発狂し叩きまくる
・アミュタレが叩かれたときの話題逸らし用のタレは決まっていてスレ違いでも必ず叩かれる
・アミュ工はターゲット批判レスに「声」「演技」「容姿」等特定貶しキーワードを必ず入れすりこみ効果を狙う
・一桁でもアミュタレだけは「人気がある」「演技が上手い」と工作員が言い続ける
・それでも多数に大根と言われた場合「人気があるからいいじゃん」と言い返す
・他事務所のタレはスレチならヲタは擁護しないのにアミュタレは例外でスレチでもアミュ工が擁護しまくる
・他事務所のタレは「人気があっても大根」とアミュ工に叩かれまくる
・賞狙いの作品以外でも、さも受賞レベルかのようにマンセーされるのはアミュタレだけ
・他事務所のタレは、いくら数字とっても賞狙い以外の作品は駄作とアミュ工に叩かれまくる
・他事務所のタレは、たとえ受賞してもまだアミュ工に叩かれる
・「下着を贈られた」等、相手がガン無視してるのに大物へのすり寄り工作も欠かさない
・「本人もヲタも叩いてない一部ヲタを叩いてるだけ」等、とんでも理論でヲタ全体叩きにしか見えないレスで意味無く粘着する
・ターゲットを決めると異常に粘着&発狂して何年も2ch全板で工作活動をする
・他タレの公式HPやファン掲示板、wikiを改ざんする工作も平気(アミュ本社IPで荒らしてる証拠確認済)
・演技派の内野ですら大河登板時叩き記事が出たのにアミュタレはなぜか逆に他事務所のライバルタレの叩き記事が出る
・独自表を作り巧妙にアミュタレage他事務所タレsageするのは日常茶飯事
・「絶対に」擁護をやめないため、時間が経ってからスレを見に来ると「絶対に」アミュ擁護、他事務所タレ叩きの流れ
387:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:22:31 0KT7H5Lj
勝ち組の弥太郎が記者から聞かれて、悔し紛れに龍馬を語る作りになってるからだろう。w
388:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:24:44 0KT7H5Lj
>>386
必死な工作員?
389:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:42:20 aHnqZRqq
>>371
脱藩浪人が大学生に近いって本当??
それは意外だなあ。よほど説明しないと現代の感覚では理解できないな。
390:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:42:49 x3RCuzAU
大河ドラマって、そんなに嫉妬を買うものなのかな?????
その後もずっとオイシイ人って、そんなに居ない気がする気がするけど。
脇役の人が民放主演が貰えるから?嫉妬?
391:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:44:27 JtkN0sug
>>389
そいついつもの荒らしだから。
頭のかわいそうな学歴厨。
どの板でも嫌われてるんだろうな。
392:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:47:36 CltPJk/f
なんか月9くさい脚本なんだよなー
393:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:52:04 Z5UHRXoV
大河見たことない自慢の脚本家起用。役者や他スタッフの力で
割と見れるものに仕上がってるのがむしろ奇跡w
394:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:52:21 FOqKArWJ
>389
立場としては一番近いわな。
安保闘争のときに学生運動が盛んだっただろ?
学生は自由な時間が多いし、
大人は社会に取り込まれて変革を唱えることができなくなるからな。
脱藩攘夷浪士というのは、旧体制のしがらみがなかった。
395:日曜8時の名無しさん
10/04/07 13:59:27 ZzGG5EfR
「生活の保証してやっから謀叛起こすでねーど。」
現代日本社会の構造は江戸時代になんと似ていることか。
んが、仕事そのものの減少によりそれも限界に達しつつある昨今。
396:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:00:51 Z5UHRXoV
書生論ってとこだけかなw 大学に行ける裕福さ。大半は卒業が近づくと
さっさと運動切り上げ髪切って、大勢側に就職活動。サークル感覚だから
お手軽過ぎて浪士に例えるのは失礼w
397:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:01:16 JtkN0sug
>>395
昔の人は仕事の質で文句言わなかったから。
398:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:03:01 ZzGG5EfR
>>393
へ~、そうなんですか?
そりゃあ逆に面白い。
399:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:07:12 ZzGG5EfR
>>397
昔はもっと自由度やゆとりがあったんじゃないですかね?
今は細かい細かい。
400:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:10:32 JtkN0sug
>>399
おそらくだが、「自由」「ゆとり」という発想そのものが、昔はない。
生まれた時からするべき事が決まっていた。
それはそれで楽。
401:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:24:57 FOqKArWJ
>396
それだけじゃないよ。
大学生は高卒に比べて、広い世間を見ている。
だから高卒に比べて、大局的視点に立って物事を見ることができる。
>400
だから縛られてるつってるじゃん。馬鹿なの?
402:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:30:57 ZzGG5EfR
>>400
昔って江戸時代の昔ですか?
そうですね、そうかもしれません。
403:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:35:02 JtkN0sug
まあ、現代の価値観が絶対って思ってる奴多いよね。
それで過去をバッサリ斬ったつもりなって喜んでる奴。
そういう奴が学歴とか自己顕示にこだわるわけだ。
幕末に例えるとそういう人間は何になるんだろうなw
404:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:35:51 wZmSIDyZ
あっちこっちに自称「竜馬」 混迷政界に英雄かぶれ
URLリンク(www.asahi.com)
405:日曜8時の名無しさん
10/04/07 14:59:10 Z5UHRXoV
>>401
大局的視点が欠如してないかw 生徒数少なくても誰でも大学行ける時代に。
一部の大学除いて、高卒でも仕事してるヤツのほうがしっかりしてるぞ。
406:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:04:03 aHnqZRqq
大学生は学生という身分的な体裁があるからなあ。
脱藩浪人というと、浪人生とかニートに近い印象を受ける。
彼らもしがらみはないよな。ただ社会に対する志というのも別にない。
安保闘争のときの大学生は、まあ、志らしきものはあったが。
脱藩浪人、いまでたとえるとどのような立場なのかいまひとつイメージできないな。
脱藩のリスク、志、この2つとも現代にはなかなかないような。
407:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:06:03 aHnqZRqq
もしかしたら、オームはどうか分からんが、
宗教的集団の出家者なんか、意外と近いのかも。社会に対するまともな理念があればね。
危険思想ではなく。
408:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:09:43 zcrJhR1d
「徳川の世」を現代に置き換えると、脱藩浪人は、
世界を牛耳るアメリカにたてつき世界中で暗躍する
イスラム原理主義者メンバー
409:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:11:45 aHnqZRqq
>>408
彼らの目から見たら、そうなのかもね~
410:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:13:53 IRgb4/eM
一八六二年 一月~八月
一月十四日 坂本龍馬、長州藩の久坂玄瑞を訪問。武市半平太から託された密書を渡す。
一月十六日 吉村虎太郎、時勢を見定めるために長州を遊歴。
一月二十七日 吉村虎太郎、状況報告のため武市半平太を訪問。
二月九日 坂本龍馬、摂津の土佐藩住吉陣屋を訪問。同志に島津久光公の挙兵上京の噂を告げる。
二月二十九日 坂本龍馬、土佐に帰着。
三月一日 坂本龍馬、武市半平太に久坂玄瑞の挙兵計画と西国諸藩の動向を報告。
三月六日 吉村虎太郎、宮地宜蔵、澤村惣之丞、各個脱藩。暫く後に澤村だけが帰国し、武市半平太に状況報告。
三月二十四日 坂本龍馬、澤村惣之丞、脱藩。
四月八日 土佐脱藩浪士吉村虎太郎、土佐藩の住吉陣屋を訪問。小監察等の上士らに大演説をぶちかまし堂々と立ち去る。
四月八日 同日乙夜過ぎ、土佐藩参政の吉田東洋が暗殺される。
四月九日 那須信吾、大石団蔵、安岡嘉助、仁淀川沿いの道を遡って脱藩。
四月九日 勤王党全員逮捕の噂を聞いた郷士数十人が島村寿太郎宅に集結。藩の捕史と一戦交えようと庭に大砲を据えつける。
四月十日 島津久光公以下薩摩藩兵一千の大部隊を乗せた蒸気船、大阪に到着。
四月二十一日 山内容堂公、江戸藩邸にて東洋暗殺の報を聞き激怒。
四月二十三日 島津久光公が伏見寺田屋へ上意打ちの鎮使を派遣。伏見義挙計画潰滅。
四月二十四日 吉村虎太郎、寺田屋事件絡みで捕縛され強制送還。同年十二月、青蓮院宮の令旨要請運動のおかげで釈放される。
四月二十五日 山内容堂公、正式に謹慎が解ける。
四月二十八日 那須、大石、安岡の三人、密かに住吉陣屋を訪問。三人は二日後、久坂玄瑞に保護され長州藩邸に匿われる。
六月二日 梼原の志士掛橋和泉、脱藩が叶わず自決。
六月十七日 連枝山内民部、藩主山内豊範公に対して上洛を訴える。
六月二十八日 山内豊範公、参覲交代のために土佐を出立。大勢の郷士が自費で随行する。
七月六日 島津久光公、江戸到着後直ちに幕府内で公武合体策を実施。
七月七日 豊範公の行列が姫路に差し掛かった時、随行者の中から麻疹患者が出始める。
七月十二日 土佐藩の参覲交代一行、大阪に到着。同行の家臣多数が麻疹に罹る。
七月十三日 山内豊範公が麻疹に罹病。行列の動きが完全に停頓する。
七月二十三日 薩摩藩の田中新兵衛、前関白九条家家令の島田左近に天誅を下し四条河原に梟首する。
八月一日 武市半平太と平井収二郎、大目附小南五郎衛門らと共に他藩応接役に任命される。
八月二日 土佐藩下横目の井上佐市郎、大阪心斎橋で暗殺される。
八月二十一日 越後浪人本間精一郎、四条河原に梟首される。
八月二十三日 前関白九条家諸太夫宇郷玄蕃、宮川鴨川河原に梟首される。
八月二十五日 山内豊範公、二千の土佐藩兵と共に入京。朝命で京都警固の任に就く。
八月三十日 安政の大獄時、島田左近の犬として多数の志士を牢送りにした猿の文吉、三条河原に晒される。
411:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:14:08 zcrJhR1d
仮に、アメリカなんか倒せるわけがないという状況をひっくり返し、
世界中がイスラム勢力に乗っ取られたなら、
その課程でアメリカに犯罪者として徹底的に攻撃されていた活動家たちは、
維新回天の大英雄として称えられることになる
412:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:17:46 aHnqZRqq
アメリカ陣営である日本は幕府の側だね
413:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:24:33 zcrJhR1d
>>412
もしそんな状況に立たされたら、日本は
勝海舟のように狡猾なまでに上手く立ち回れるのか、
それともガトリング家老や会津のような道を行くのか・・・
414:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:27:13 aHnqZRqq
第三の道を見出すことが必要だな。
415:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:39:12 Kvf38zU8
>>410
前回は半年後くらいの出来事だったわけだ。
こうして見ると、龍馬の脱藩にはもう少し具体的な
目的とかなかったんだろか?
実際の所、勤王党との距離感ってどうだったんだろう?
勤王党の別働隊だったという説もあるんだろ?史実的にはどの程度わかってるんだろう?
416:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:47:44 VPpVKdRw
薩摩の久光公が兵を率いて上洛するがじゃー
西郷ちう先代斉彬公の懐刀じゃったお人が先行しとるそうじゃー
弱腰の幕府に揺さぶりをかけるに違いないぜよー
ワシらもその中に加わるがじゃー
あると思います
417:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:53:28 FOqKArWJ
>415
情報化時代である現代とは違って、
当時は「情報を得る」だけでも脱藩の必要があった。
だからとりあえず脱藩して情報を得て、
それから身の振り方を決めるという生き方になっても無理はない。
ていうかちょっと前までみんなそういう
行き当たりばったりの生き方をしてたんだよ。
418:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:57:42 KZziCZGI
>>408
全世界がイスラム教ならそうかもしれんが
いまのイスラム教が錦の御旗にはならんでしょ
419:日曜8時の名無しさん
10/04/07 15:59:44 Uw4r6lQM
時勢の動きとあわせると
龍馬は寺田屋事件で脱藩した直後の計画が頓挫して、
土佐や薩摩が京で工作したり江戸行こうとしているとこの周りをうろちょろしつつ自分も江戸に流れていった
って感じかな
420:日曜8時の名無しさん
10/04/07 16:04:08 zcrJhR1d
薩摩の久光が精兵引き連れて上洛するってんで、
志士たちはいても立ってもいられなくなった
龍馬の脱藩あたりの龍馬や周辺の慌しい動きは、
薩摩の動きに吸い寄せられているようだ
この機に乗り遅れてはならないと、少々視野が狭くなっている
この流れで、一気に世の中が変わると思い込んだのだろうが、
色々あってそうならず、フライング志士たちの身は宙ぶらりんになるが、
この時の勢いが維新へと繋がっていく
薩摩の動きに乗せられた志士たちは、まるで大阪の陣で
豊臣方に集まってきた大量の浪人たちのようだ
421:日曜8時の名無しさん
10/04/07 16:05:12 zcrJhR1d
>>418
全部の要素が完全に一致するなんて思ってないよ
似ている部分を言っただけで
422:日曜8時の名無しさん
10/04/07 16:29:37 FOqKArWJ
>420
藩単位で志士が対抗心を燃やす、ってのが
京都に修学旅行に来たヤンキーが
学校同士でどっちが上か争ってるみたいなんだよ。
尊王攘夷運動って高卒DQN臭い。
423:日曜8時の名無しさん
10/04/07 16:37:08 VPpVKdRw
薩摩の二重鎖国のこととか、龍馬無双説明で終りにしないで
もっと映像付きで出しておいた方が後々の布石になってよかったんじゃね
長州=血気の青年たちの藩
薩摩=得体のしれない南国の雄藩
てな対比で、
あまり幕末になじみのない層にも分かりやすいイメージ提起になったのに
さつまびと いかにやいかに かるかやの
関も閉ざさぬ御代と知らずや
だっけか?高山彦九郎がやっぱ薩摩に入国できなくて詠んだやつ
424:日曜8時の名無しさん
10/04/07 16:40:18 VPpVKdRw
>>423自己レス
気になったのでググってきた
薩摩人如何にや如何に刈萱の 関も鎖さぬ御世と知らずや
だった
425:日曜8時の名無しさん
10/04/07 18:39:24 BhHgtys0
また例のアレな人が頑張ってたのか
426:日曜8時の名無しさん
10/04/07 18:51:09 Kbny+xOx
何が脱藩浪人=大学生だ。
大学生は言わば良い地位の家臣になるための通過点だろうが。
逆逆w
427:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:08:17 JtkN0sug
マジレスしなくていいよアレな人だから。
428:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:08:52 k1sdRii2
やっぱり金八の勝はキツいなぁ。
思うと野田の勝は神だった。
田村正和の勝海舟もわりとよかった。
アレでは哀川翔が以蔵やってたんだよな。
429:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:11:36 65MT5dkg
長州が幕府追い返してからはノリだけで脱藩してくる人増えたらしいよ。
倒幕に味方したほうが得だから。
でも志士の間でそういう人は軽蔑されたらしい。
どっちに転ぶか解らない時は藩から出る根性も無かったくせ
今さら得意げな顔して倒幕か!おめでてーな!ってな感じでw
龍馬も確か手紙でミーハー倒幕厨にブチキレてたよね。
430:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:33:37 aHnqZRqq
>>426
しかし、似ている部分は確かにあると思う。
政治クーデター的なものは学生と民衆が結びついてということはあるわけだし。
知的であり、社会的に自由な立場にあるというのは似ている。
脱藩浪人は犯罪者扱いであるだろうけど、農工商の人達からどう見られていたのか、
ちょっとよくわからないな。
431:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:36:12 O8OA21uA
江戸では結構自由といえば自由だったんじゃないかな。
口入れ屋とかで用心棒して、とかいう小説読んだことある。
432:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:38:59 meizn5fQ
ムリして現代に例えなくていいと思うw 荒唐無稽論ばかりで
ちょっとワロタ。
433:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:42:06 aHnqZRqq
適切にたとえられるなら、それだけドラマの世界も理解できるってことなんだな。
434:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:51:48 wGgnsHDE
脱藩浪士は派遣切り社員か就職氷河期難民の就活学生だろう
435:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:53:24 JtkN0sug
ほんとしょうもない話だw
436:日曜8時の名無しさん
10/04/07 19:54:32 65MT5dkg
>>430
士農工商関係なく人による。商人や農民でも倒幕派はいるから。
とくに商人は、取引先の情報から上海の現状を知ってる人が多かったらしい。
ただし闘う術を持って無いから、追われてる武士を匿ったり、金を与えることで貢献した。
先週沢村が軽く「俺は脱藩浪人だ。坂本龍馬も脱藩してきた」とか言ってたがアレはあり得ない。
あまり立場も解らない相手に身分を明かしたら危険だし
近くに居るかもしれない友達の本名を洩らすなんて最低な行動。
437:日曜8時の名無しさん
10/04/07 20:03:10 gSWHB8Fh
脱藩浪士は戦後の学生運動左翼過激派
日本に対するアメリカの影響力が現実ほど強くはなくて
ソ連や中共が裏で手を回して資金提供とかしてたなら、幕末と構図はかぶる
行き当たりばったりだったり内ゲバに明け暮れてたり、若者的生態もそっくりだ
438:日曜8時の名無しさん
10/04/07 20:05:35 XAGHdHom
>>436
ああやっぱりそうか。
よく台詞で「土佐脱藩坂本龍馬!」とか恥ずかしがる風でもなく自己紹介するなぁと思ってたんだ。
439:日曜8時の名無しさん
10/04/07 20:08:52 aHnqZRqq
>>434
就職ということを目的に戦っていると考えるならそうかもね。
徒党をくんで社会行動を起こせば似てるかな。
>>436
なるほど。どうもです。
>>437
ま、その辺が一番近いし、分かりやすいかなと思います。当時の大学生はまだ少なかったしね。
440:日曜8時の名無しさん
10/04/07 20:52:14 zcrJhR1d
>>437
司馬の「竜馬がゆく」は60年代に発表されて、60年代後半の学生運動左翼たちに
影響を与えたと言われてるな
偶然でそっくりになったのではなく、彼らは幕末の志士の生き方を少なからず手本にしていたのだろう
そういえばチェ・ゲバラも坂本竜馬に影響を受けて革命運動やってたんだよな
441:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:24:01 UomTfeAZ
今年の大河も失敗作認定かねえ
『龍馬伝とは何だったのか?』
『龍馬伝、何がどうしてこうなった?』
このあたりのスレが立つのは意外に早くて、6月頃かな?
442:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:28:40 14WgVYqJ
とりあえず2部終わって3部に希望が持てる内容やメンバーじゃなかったら
一気に視聴切る人多いと思う
443:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:31:01 CltPJk/f
でも演出とかはいいと思うんだよな
今回で言えば以蔵が殺人を犯す場面の無音とか
444:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:33:23 65MT5dkg
>>438
まあ名乗るべき相手にはちゃんと名乗るけどね。勝海舟や高杉晋作に嘘つく訳にはいかんw
ただ土佐の追手と内通してるかも知れん町人Aに教えて回る奴はいないかと。
坂本龍馬なら大浜浅次郎
岡田以蔵なら土井鉄三
桂小五郎なら広江孝助
井上馨なら春山花輔
西郷隆盛なら大島三左衛門
伊藤博文ならデポナー
伊藤「ワタシ デポナー イイマ~ス ニホンゴ スコシシャベレマ~ス」
高杉「・・・・」
445:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:33:33 14WgVYqJ
無音とかバタバタの拙い感じはいいんだけど、あれ何時ころ?明け方?妙に明るかった
あとなんで宮迫に怒られて涙目になってた場面ではひぐらしが鳴いてたのに、
暗殺のときは吐く息が白かったんだろう
446:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:35:50 iApzgVCC
3部からのイケメン担当は誰になるんだ?
佐藤は2部の終わりか3部の頭ぐらいでいなくなるだろうし
447:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:38:36 c6tCILPf
>>446
陸奥の平岡祐太あたりかな?
448:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:38:39 SBT7IBz5
平岡
449:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:40:32 zcrJhR1d
>>445
>ひぐらしが鳴いてた→暗殺のときは吐く息が白かった
同じく激しく気になったが、もう気にしないようにした
ここは史実に忠実に八月の出来事にしようとひぐらしを鳴かせたのだろうが、
撮影時期の寒さで吐く息が白くなって季節感めちゃくちゃにw
もしや暗殺シーンだけ以蔵の寒々とした心象風景ということだったりして
450:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:44:49 XaWTd90a
>>446
陸奥じゃね?
451:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:45:03 CltPJk/f
昔は吐く息を白くさせないために氷を飲んだって聞いて
俳優って大変だなと思ったけど最近はCGで消すのかな。消し忘れか。
452:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:47:34 E8OMOhyo
昔はそういう撮影の時は口に氷入れて
息が白くならないようにしたらしい
動きのない短い撮りなら可能なんだろう
臨場感優先で立ち回りを長まわしで撮るから
口に氷は無理だったんかな
453:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:57:18 LOobyxHS
今も氷口に含ませる話は聞くけどな。
平岡、最近は顔むくんでる感じで微妙w
桐谷、要の方がイケメンだとオモ。
454:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:58:11 RcbdLHnl
もしもし規制解除きたー
455:日曜8時の名無しさん
10/04/07 21:58:40 65MT5dkg
今までも
雪が降ってるのに息が白くならない
傘もさしてないのに着物が濡れない
とかあったし、その辺はツッコんだら負けと思って見てるな。
>>452
現在でもやってるよ。撮影の数分前から氷を食べ続けて撮影する方法は。
もっと長回しでも持つ手法だから、時間は関係ないかと。
456:日曜8時の名無しさん
10/04/07 22:01:42 aHnqZRqq
>>440
へ~。チェ・ゲバラも。しらんかった。
>>449
吐く息の白さは演出上OKということであえて残したと思うなあ
457:日曜8時の名無しさん
10/04/07 22:03:47 c6tCILPf
>>456
んなわけねーwww<チェ・ゲバラ
458:日曜8時の名無しさん
10/04/07 22:06:47 E8OMOhyo
>>455
そうだったのか
突っ込み㌧
夏に冬、冬に夏のドラマ撮るんだから
役者とスタッフは大変だよな