10/02/24 00:24:35 6Re2ZsK0
>>72,75
.;;''''''''''''''; 龍馬の前で目がキラッとしたんは
(*T皿T) 目にコーンスターチが入ったがじゃ!!
79:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:28:27 GADADHV/
今は1年や2年を軽くすっとばさないと中盤~後半と尺が足りないんだな
弥太郎の江戸のシーンはすでに1年経過していたからな
80:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:29:17 0itEamsm
>>53
うわぁ、なんちゅうおそろしい女子高生じゃw
81:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:34:21 /xqAGpcm
>>71
来週、中延さん(志賀さん)が出ると聞き及びました。
ハゲ好きにはたまらん。
82:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:34:44 YCivVrvL
>>72
おまんは不器用な男じゃ
あー、奉行所の前のシーン良かったなあああ
83:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:35:40 6Re2ZsK0
>>79
数十年の人生をまとめる大河でナレーションとともに1年2年経過は当り前だけど
龍馬の人生は短いのに、そんなに急いでどこへ行く?って印象もあるがな。今んとこ。
84:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:36:30 GoA5Dj2S
>>81
どっちの意味のハゲ好きながじゃ…
85:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:36:56 YCivVrvL
>>78
おまんは不器用な男じゃ
86:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:38:01 ad/eFPuV
>>71
自分はハゲタカ好きだが、これはちょっと
ハゲタカの良さも、くるべPの力が大きかったのかと思い始めてるこの頃だ
87:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:43:14 /xqAGpcm
>>84
もしかして志賀さんカツラかぶっちゃって、
トレードマークのハゲが隠されて(露になって)しまうのか!
ハゲ好きとしては、まっこと無念じゃ。
88:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:50:36 GoA5Dj2S
>>86
同意。
鈴木さんはスター脚本家の太鼓持ちみたい。
大河なんかは脚本家の脳内だけじゃなく歴史考証のプロチームの意見、PやDの意向を
練って練って作り込むべきと思うんだが、
福田さんって「俺の脚本」でしかないもんな。Pにビジョンがないのかナメられてるのか。
89:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:53:39 ydWGM2ya
このドラマを楽しむには福山雅治ファン、『ガリレオ』、『ハゲタカ』ファンが有利なのは言うまでもあるまい
90:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:54:19 H/gx0qbq
PとかDとかテレビドラマ板からの出張組が多くなってきたな
91:日曜8時の名無しさん
10/02/24 00:56:56 ydWGM2ya
そらまあテレビドラマだからなw
92:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:03:41 kpABLPBI
月9や昼ドラさながらのラブストーリーを差し込んで、
スイーツやドラマ好き主婦・韓流オバちゃんを引き寄せたいのはわかるけど、
そういった層から不人気な広末をヒロインに据えるのはバクチすぎるお( ^ω^)
ラブ展開なら佐那&龍馬ペアの方が芝居に安定感あるし見た目にもお似合いだお( ^ω^)
93:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:04:20 YapT4T+j
ほんに、埃っぽいドラマじゃのう。タバコよりも肺がんになるわな。
94:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:05:36 ad/eFPuV
当時、経済誌だったと思うが、掲載されたくるべPのインタビューが
改めて思い起こされる。ハゲタカの真髄がそこにあると思った。
彼は名家の坊ちゃんで、金など汚い、瑣末なものと育てられた、
長じて、まわりをみていや違う、金は大事なものではと思った…それが原点だと
龍馬伝はそういう「核」を感じないな
ハゲタカスタッフだからと、期待しすぎたこっちが悪いのかもしれん
95:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:06:49 H/gx0qbq
ハゲタカハゲタカうるさいねまったく
96:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:08:10 xv2m+qiF
題材の難しさだろう
弥太郎や武市を主人公にした方が物語はつくりやすい
龍馬は人物に核があまりないので難しくなる
97:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:09:47 ydWGM2ya
やっぱり勉強しないと無理だね幕末物は楽しめないや
『ガリレオ』の広末の回は共振現象とはなんぞやとググったりしたけど
予備知識はいらない
いずれ脱落者が出るだろうね
98:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:10:31 Ly0W2LGF
田中泯さんの写真集注文しちゃったよ。
俺、衆道なのかなあ。
99:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:12:15 OcnXnp4u
早くもっさくてきったない龍馬にならないかな?
弥太郎は反比例して綺麗になってくよねwちと寂しいが
長崎の白袴姿とかペストル打って寺田屋で立ち回りとか
剛毅な龍馬を見てみたいぜよ
100:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:13:14 6Re2ZsK0
>>98
泯さんに萌えたならソッチの素質ありそうだが、東洋に萌えたならMかもな。
101:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:17:05 ad/eFPuV
ドラマみるのに予備知識? そんなドラマは失敗作だよ
何よりシンパシーだと思うね。それを得られる描写ができるかだよ
自分は、龍馬にはすんなり感情移入できてる。弥太郎もなんとか
武市はまったくできない
102:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:21:30 GoA5Dj2S
自分は龍馬にも弥太郎にもまったく感情移入できないよ。
それでもなんだかんだで面白いんだけどね龍馬伝。
103:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:21:30 ydWGM2ya
そんなもん背景知識はあったほうがいいに決まってる
ドラマをきっかけに歴史を勉強したらいんじゃないかな?
知的好奇心が喚起されやすい人間とサルとは違うとは思うが
104:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:25:01 xv2m+qiF
自分は感情移入は重視しないからどうでもいいや
面白い生き方やキャラクターをみせてくれればいい
105:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:27:27 Ly0W2LGF
>>100
きっかけは東洋だったんだが、苛酷な状況下での前衛ダンス(もはやオブジェ化?)
をなさっている泯さんの、すげぇオーラと肉体美、皺、筋肉、曲線、存在感・・・・・・全てに
何とも表現し難いんだけど、心の琴線に触れて、熱~いものが込み上げてきたんだ。
男にこんな感情持つのは勿論初めてです。一応彼女もいる。
106:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:27:53 ad/eFPuV
>>102
そうなのか。
感情移入できる人がでてきたら、知らせてくれ
107:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:28:26 gpa/HpDv
武市先生の銅像が清掃されて更に男前になったらしいけんど
どういて須崎に立っちゅうがですか
108:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:33:37 3xjCnCYv
>>97
共振現象って高校でやるような
109:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:40:41 H/gx0qbq
ドラマに感情移入が必要だなんてだれが決めた
110:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:43:07 ad/eFPuV
決めてないよ
しいていうなら数字?
風林火山の数字はひどかった
111:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:43:13 ohR2AAUF
感情移入ってどういう状態なんだろう?
教えてください!
112:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:50:20 H/gx0qbq
数字なんざどうだっていい
113:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:51:18 9WkIl/E6
>>107
景色が綺麗な処に建っちゅうがですw
まじれすすれば、須崎は龍馬や板垣に関係がちくとあるけんど
武市さんはようわからんがです。
114:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:54:24 ad/eFPuV
数字がどうでもいいなら、篤姫や天地人やこれは作られてないやな
本当に、どうでもいいなら良かったよ
115:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:55:48 H/gx0qbq
>>114
なにが言いたいんだおまえは
116:日曜8時の名無しさん
10/02/24 01:58:42 Ly0W2LGF
>>111
自分の感情や精神を他の人や自然、芸術作品などに投射することで、
それらと自分との融合を感じる意識作用。(大辞泉)
対象が役者なら、その役者について思いを馳せ、それがどのようであるかを想像する。
そうやって想像できること、我がものである想像を持つことが感情移入の正体である。
そのためには対象は想像をかきたてるものでなければならない。
好ましいから感情移入するのではなく、
興味深くかつ想像力をかきたてる素材がそろっているからこそ感情移入するのである。だと。
117:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:00:00 ad/eFPuV
>>115
一貫してると思うが
期待したのが悪かったのか、がっかり龍馬伝て
118:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:09:17 H/gx0qbq
ハゲタカってこういうドラマなのか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
119:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:13:19 ohR2AAUF
>>116
ありがとう!
よくわかりました。俺も感情移入しないタイプだ。自分にがっかりだあ><
120:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:18:46 SSKxsupH
>>116
まあでも劇中のだれかの好き嫌いの意味で「感情移入」という言葉を使う人も多いな。
「感情移入できない」っていうとだいたい「望む人物像と違う」とかそんな意味になってる。
121:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:27:04 Ly0W2LGF
>>119
別に感情移入できることが、人間の善悪を決めるもんじゃないからガッカリすんなって。
例えば、どう足掻いても這い上がれない弥太郎の悔しさを思って共に涙したり、
上士の理不尽な差別を見て立腹するのも、感情移入なんじゃね?
対象や感じ方は人それぞれだけど。
122:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:32:54 joOU0O4F
>>74
土佐藩はおかしな国で、普通の武家社会の常識が通用しないところがあるからね。
郷士は上士らからどんな理不尽な扱いを受けても、ひたすら耐え忍ぶしか術がない。
たとえ揉めて騒動起こして藩に訴え出たとしても、郷士側に勝ちめがないんだから。
最悪待っているのは、家族を巻き込んで一家断絶のお裁きが下るだけだ。あほらし。
123:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:36:45 L/iaMhWc
見逃しまくってるんだがDVDっていつ出んの?
124:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:42:04 SJ4AbRja
>>123
二年後くらいか?
125:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:42:36 ohR2AAUF
>>121
そこまで広げるなら、感情移入してます。よかったw
人物の個々でなくてもいいのかあ。
たとえば残されたおばあさんと富さんが可哀想で、2人のためにじーんときて
武市を「このバカが!」と思ったり、それでいてすぐさま武市のこれからを案じたり
もうどっぷり浸かって、いろんな感情が起伏して心が忙しいw
弥太郎でもそうだし龍馬もそう、人がたくさん出てくる場面はもう大忙しw
堪能ってやつですw
頭悪いな、俺w
126:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:46:18 3lVengvQ
|
牢| _,,,
獄| _/::o・ァ
囚|ミ;;;ノ,ノ
人|''''''''''''';
|*`皿´) <おまんら、これでも聴けば冷静になるがじゃ
⊂ ) URLリンク(www.nicovideo.jp)
|─-J
127:日曜8時の名無しさん
10/02/24 02:47:26 L/iaMhWc
二年後かよ…
128:日曜8時の名無しさん
10/02/24 03:03:28 YCivVrvL
龍馬伝、最高だあ
最近いつも龍馬伝のことが頭から離れないよ
129:日曜8時の名無しさん
10/02/24 03:13:56 1+OXnWn2
>>127
ネタレスに釣られないようにw
完全DVD化し始めた頃は
組!が放映の翌年2月に前半第一集発売
それが義経・功名・風林火山になると翌年1月
篤姫になると、放映年内の12月に発売開始
去年の天地は年内11月には発売開始してるよ
今年も11月には発売されるんじゃないの?
アマゾンや公式にはもっと早く情報でるだろうけど
130:日曜8時の名無しさん
10/02/24 03:23:32 hg5/O29Y
組!の頃はまだ完全版が出る流れがなかったんだよ
だからネットで完全版を出してくれの署名運動が起こった
131:日曜8時の名無しさん
10/02/24 05:34:17 7u64PGK+
パンドラで1時間後にはうp
132:日曜8時の名無しさん
10/02/24 05:53:09 ZhxxPjvh
今回はDVDだけでなく、ブルーレイの可能性もありだな。
大友D作品はハゲタカ、次郎、映画ハゲタカと、連続でブルレイになってるし。
NHK頼むよ。
133:日曜8時の名無しさん
10/02/24 06:25:29 bmedMEHb
長崎では、立山の歴史博物館に坂本龍馬と岩崎弥太郎の像が在る(ともにFRP製、弥太郎が少し大きい!)まさか、こう言う、演出だと思っていなかっただろうと思う。ww
134:日曜8時の名無しさん
10/02/24 06:28:39 bmedMEHb
追記、
ここは、紀州藩と争った、長崎奉行所の跡地
135:日曜8時の名無しさん
10/02/24 07:24:57 5oLNdGCe
土佐弁って、あんなに「ちっくと」を頻繁に使うの?
大の男が、「ちっくと」と言うとなんかカワイイ
136:日曜8時の名無しさん
10/02/24 07:34:35 Ywr+POXW
次回も巌窟王香川弥太郎の演技が見ものだな。
そして、そろそろ日米修好通商条約・・・。この条約締結が大きいんだよなぁ。
時代の流れの渦がますます大きくなってくるね。
137:日曜8時の名無しさん
10/02/24 07:54:15 azy3ppFH
ドラマとして楽しめば
138:日曜8時の名無しさん
10/02/24 08:02:09 USYiXPok
>>81
謎の老人、中延さんなのか!佐州屋の方かと思ってた。困惑顔絶品だし
139:日曜8時の名無しさん
10/02/24 09:30:03 Iy7qV4pN
>>123
篤姫は次の年に出てた。
天地人は異例の早さで予約始めたとスレに書かれてた。
龍馬伝も来年中には出るんじゃないか?
140:日曜8時の名無しさん
10/02/24 09:37:17 bGYTRguQ
たかがドラマで感情移入って、ちょっと大げさwいい大人ならw
『龍馬伝』は好きだが、鳥瞰的にさめた目で見ている
幕末の某を取り上げて「俺は○ヲタ」なんて言うのは知性を感じない
まあいろいろな楽しみ方があるのだろうが
141:日曜8時の名無しさん
10/02/24 09:55:33 nLk6wwre
2で「~ヲタ」を自称したり、または多少その話題を振っただけで
「~ヲタ乙w」と決め付けたりするのは厨の所業として認定されてます
大半はそれを承知の上でのお遊びですから
あまり真に受けないように
142:日曜8時の名無しさん
10/02/24 10:05:27 WZrBsu7h
幕末の混沌とした時代を駆け抜ける男、龍馬!
来週からあちことに行ったり来たり忙しい展開過ぎる。
143:日曜8時の名無しさん
10/02/24 10:29:15 aeAIkdhg
龍馬のように、批判的精神をもった男は、
敵を作りすぎるので長生きしない。
後藤象二郎のように、信念の一つもなく、
ふらふらと名声や権力や金にひかれて行動すると、長生きする。
善人は早死にするのだ。
144:日曜8時の名無しさん
10/02/24 10:42:11 iq24sjhP
大河ドラマの影響力、おそるべし・・・
讃岐琴平の旧金比羅街道上に建つ龍馬像に、全国から龍馬ファンが訪れているらしい。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
145:日曜8時の名無しさん
10/02/24 10:46:21 v6UYc+/e
>>143
龍馬はただの批判屋でもないよ
他人に対して寛容でまず肯定してあげる器の大きさを持ったのはたしか
ただ他人に厳しく批判精神が旺盛なだけなら人はついてこないよ
146:日曜8時の名無しさん
10/02/24 10:53:55 bGYTRguQ
>>140
一つにはみな若くして死んで未完成のように思う
もう少し生き様をみたい
それも歴史という長いスパンを知った高みから
たかがドラマに『感情移入』なんて、“頭の中はいつまでも中学生”でうらやましいよw
147:日曜8時の名無しさん
10/02/24 10:54:47 azy3ppFH
批判的精神を持った人間が善人なのか・? 敵作る人間が・・?
そんなことじゃないだろう。良いところがあれば悪いとこもある
善人そうで腹黒いやつ、悪そうで善いやつもいる。そんなのは誰にもわからない。
ドラマとして楽しめばいいんだよ。個人的だが龍馬も弥太郎もいい
148:日曜8時の名無しさん
10/02/24 10:59:15 7hO0UG1p
人間てさ、自分に取って都合がいい人を、良い人なんて言ったりするからね。
149:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:08:17 v6UYc+/e
>>147
西郷でさえあれだけ器でかくて底知れない人間力を持ってる一方で欠点だってあるからね
ケンカっ早くて、本人にズケズケと罵倒するとことか
井上馨に「この三井の番頭!」って参議全員の前で罵倒したことは有名だし
150:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:09:11 aeAIkdhg
「批判的精神」の意味がわかってない人が多いね。
やたらに悪口を言ったり何でも反対するという意味じゃない。
「世の中の人は何とも言わば言え 我が為す事は我のみぞ知る」
これが批判的精神。変節やそしりを恐れないという事。
151:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:22:51 azy3ppFH
実際の大久保利通、西郷隆盛、岩崎弥太郎、吉田東洋に興味があるね。
人間力なのか、何なのかわからないが、泣けるね。
152:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:26:32 MMiyppXH
>明治維新の「批判的精神」の具体的な第一人者
それは一万円札の「福沢諭吉」翁に決まってるでしょう。
153:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:27:59 SSKxsupH
>>150
それは批判的精神とは別物
批判的精神は物事を客観的に分析してとらえる姿勢のこと
ciriticalの訳語が「批判」というという言葉だとニュアンスが変わってしまうから厄介だが
154:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:33:51 azy3ppFH
人間的に不器用な部分を持っている人間に興味がある。そういえば
弥次郎がそのような生き方の下手な部分があるから、いくら弥太郎が
成功しても・・・ドラマの弥太郎ではなく
155:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:35:00 7bXkv32P
軽い龍馬と汚い弥太郎とDQNな武市で最高!
156:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:41:18 k2CLhAdE
>>154
弥太郎はほんとに不器用だよね
そのために真っ向勝負でアチコチから攻撃される人生
157:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:47:54 T6ngAmuf
弥太郎は吉田東洋に仕えるんだけど
その過程が楽しみでもある
158:日曜8時の名無しさん
10/02/24 11:53:22 k2CLhAdE
龍馬は弥太郎よりはたいぶ老獪だw
159:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:15:40 hncfa9D+
自分が史実から受けた弥太郎の印象は、世渡り上手だけどな。
命を賭けて、実際次々に命を落としていく志士たちを
「バカじゃね」と横目に出世していく感じ。
不器用で人間臭く描いてるこのドラマは
三菱の人達には好印象だろう。
「汚すぎる」とも言われてたらしいけどw
160:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:17:04 46yxB/5e
長州者の悲哀が薄い幕末ドラマは、全体が薄っぺらくなっちゃう。
それを武市だけに被せようとすれば、どうしてもDQNな表現になるのはしょうがないね。
広末いらないから、もうちょっと長州に時間を割いて欲しい。
161:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:24:56 bGYTRguQ
>>153
3行目に何の意味があるのか、英英辞典くらいひけw
162:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:25:02 k2CLhAdE
>>159
弥太郎はある意味志士より志士だよ
それに何度も命張ってるし
163:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:26:48 aeAIkdhg
>153
客観的に分析した結果、孤独な結論になり、
他人にそしられ理解されないということだ。
ガリレイしかり。
164:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:30:41 azy3ppFH
人間には不思議な能力があって、目が見えない人は、
見えない目で必死に見ようとするのではなく、目で
見えないからこそ、他の部分でそれ補おうとする。
五感の残りの四つの感覚で研ぎ澄ませて相手を見ようとする。
その研ぎ澄まされた残り四感の感覚で心まで見る。
ダウン症もしかり、人は人より何か足りないと、それ補う
部分の能力が驚くほど発達する。天才も同じ原理。
失うものがあれば得るものがある。これが人間の不思議な能力。
165:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:33:34 xv2m+qiF
弥太郎には志なんてないだろw
166:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:35:47 k2CLhAdE
>>165
弥太郎は経済で堂々と攘夷をやり抜いてるよ
167:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:38:14 xv2m+qiF
>>166
他に命はってくれる人がたくさんいたおかげだろw
168:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:40:18 2VT83mDb
龍馬は国内のキリシタンを扇動し、その隙に倒幕を図る計画を立てていたそうだが、
そのころの国内の隠れキリシタンたちは、天草島原の時のような元気はないだろうw
あまりにも鎖国が長すぎた所為で、残存切支丹は皆、ロマ・カトから逸脱してるしなぁw
仏海軍の東洋艦隊とかと密約を結ぶにしても、先ず宣教師を入れねば指導者がおらんしw
169:日曜8時の名無しさん
10/02/24 12:52:38 ho9f9wR3
学友とはいえ、新おこぜ組の上士たちの中でまともな扱いを受けていなかっただろうに、
弥太郎はよくがんばって大財閥の基礎を築くまでのし上がったな
志というより意地やギラギラした不屈の魂だな
170:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:02:12 HuGrvtL/
奉行所前で龍馬が弥太郎に
「おまんは不器用な男じゃ」という時の口調が八平パパのアタック節回しに
そっくりで笑った。
さすが親子。
狙ってやったなら、福山すげーな。
171:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:22:13 aeAIkdhg
龍馬が勝に弟子入りするまでって、
あんまり史実のエピソードがないんだよ。
だから『お~い竜馬』は子供時代や青年時代の
創作部分を膨らませた。
この大河では弥太郎エピを使って龍馬の青年時代を膨らませている。
それなりに成功してると思う。
勝に弟子入りしてからの龍馬は英雄になっちゃってつまらん。
172:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:26:45 azy3ppFH
一話か二話だか忘れたが、堤防のエビは龍馬のエピになっているけど
弥太郎の回想なのに
173:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:29:00 ho9f9wR3
>>172
ん?問題はなかろう
174:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:32:28 aeAIkdhg
な事言ったら江戸での龍馬どうすんだよ。
あと弥太郎は2年間牢屋に入るけどどうすんだよ。
175:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:34:55 H/gx0qbq
武田信玄なんか死んだ母ちゃんが語りやってんだぞ
どうすんだよ
176:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:35:41 MlFfAH44
後年の弥太郎が話してることだから後で伝え聞いたんだろ。
それともリアルタイムで現場にいないとダメなのか?
177:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:39:47 sqYsYbcD
弥太郎が伝え聞いた風になってる場面は、幾らでも今まで出て来てるだろ。
178:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:42:50 azy3ppFH
落書きしたときも、弥太郎のそばにいたり、瀕死の弥次郎の見舞い手当てなど、
吉田東洋のところへなどドラマとして楽しんだほうがいい。あくまでも
主役は龍馬。すばらしい人格者に描かれているね。
179:日曜8時の名無しさん
10/02/24 14:18:58 HuGrvtL/
完成された人格者と言うよりは、とにかく気持ちの良い若者だな。
自分の中にまだ答はないけど、真っ直ぐに生きたいとは強く思っている。
エネルギーを持て余して暴走しがちな弥太郎と、
理念が先走って先鋭化して行く武市さん。
それらとの対称性も生きてる。
180:日曜8時の名無しさん
10/02/24 14:38:24 5o0MOFSA
今回のスタンスは、普通の若者が迷ったりあちこちぶつかったりしながら混迷期の日本に向き合っていく、
で、気がついたらすごいことに…っていう感じなんじゃない?
181:日曜8時の名無しさん
10/02/24 14:39:52 /KluKUwE
>>179
それは分かるけど
龍馬には悩みやコンプレックス、挫折感等は無いのだろうか?
182:日曜8時の名無しさん
10/02/24 14:48:56 y+VY8E4T
他人個人の悩み→土佐の悩み→日本の悩みに関わっていくのが龍馬。
183:日曜8時の名無しさん
10/02/24 14:51:29 YCivVrvL
奉行所の前での龍馬には惚れた!
器の大きさ、佇まい、優しさ、口調、声色、すべて完璧!
184:日曜8時の名無しさん
10/02/24 14:54:17 /KluKUwE
>>182
なるほど。
185:日曜8時の名無しさん
10/02/24 14:55:58 jxOppJfr
ピエール瀧も本音では、こんな奴と競演したくないだろうな。
オールナイトニッポン時代から、福山の事を嫌ってたからな。
まあ、瀧が大人な対応をとってるんだろうな。
20代のときと違って、いろいろな事情もあるだろう品。
186:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:01:23 u5LgbI6y
>>165
「我、志を得ずんば、ふたたびこの山に登らず」
今でも残ってる20歳の弥太郎が裏山の神社に残した決意文
187:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:07:22 azy3ppFH
弥太郎江戸から16日で帰還でもエネルギー有り余っていそうだけど
188:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:13:19 u5LgbI6y
>>187
弥太郎は鍛えてたのか知らないけどすごい体力と筋力、パンチ力だったらしい
生涯で殴り合いの喧嘩数え切れないほどやってるけど、その相手は志士や志士あがりの
腕に自慢の猛者だらけだけど、全部勝ってるwww
フックで相手はたいてい吹っ飛び、組み合いでマウントポジションでボコボコw
189:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:14:21 MqsqB/+X
>>179
>気持ちの良い若者
関わった人にとって見れば、何?こいつ、ふざけてんの!
って感じだったかもね。
そうした場合、愛嬌で誤魔化かして可愛げがあると思わせる。
同輩間ではやはりリーダーになれんな。
190:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:16:54 u5LgbI6y
ちなみに長崎で海援隊の連中も弥太郎にぶっ飛ばされてるよw
191:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:21:54 azy3ppFH
たしかに写真のくわまん顔や威風堂々な銅像見ていると香川弥太郎との
ギャップ感じるな。
192:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:29:11 u5LgbI6y
>>191
香川さんもボクシングマニアでボクシングやってるらしいから、けっこうハードパンチャーかもよw
193:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:33:29 azy3ppFH
実物の弥太郎骨が太そう。かなりの骨太じゃないだろうか。
194:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:37:39 SJ4AbRja
>>192
プロが驚くほど、知識も凄いらしいね。
195:日曜8時の名無しさん
10/02/24 16:59:55 7vrL2uuW
あのまま取っ組み合いはじめてたら、武市先生が
ぶっとばされたんかw
196:日曜8時の名無しさん
10/02/24 17:08:04 1nFnz1pD
>>195
刀がなければ弥太郎の方が強かっただろうなw
197:日曜8時の名無しさん
10/02/24 17:19:00 s5oE/ww/
実際も弥太郎強かったらしいしね
198:日曜8時の名無しさん
10/02/24 18:37:17 GoA5Dj2S
刀がちゃがちゃいわせてたのも弥太郎の方だしね。
龍馬が止めてなきゃ武市先生が大惨事w
龍馬の通ってた道場は体術教えてたそうだし、素手なら武市先生が一番弱いかもしれん。
しかし、弥太郎さん薪割りが下手くそで笑った。
199:日曜8時の名無しさん
10/02/24 18:39:12 J6v7xa9Y
弥太郎さんちっちゃい癖にすげーなー
200:日曜8時の名無しさん
10/02/24 18:40:29 azy3ppFH
弥太郎って七転び八起き障害と苦難の多い人生だよね。手のひらが変わり困難に・・・
それを乗り越え何度も奇跡的に這い上がっていく人生。最後も戦いの最中志半ばで倒れる。
これ見てわかるように真っ向からぶつかり人生を切り開くタイプ。策を使って自分の有利な
方へ事を運ぶタイプではない。だまされたり悪人扱いされたりしても、常に裸でぶつかるタイプ。
201:日曜8時の名無しさん
10/02/24 18:43:33 SJ4AbRja
両親が離婚しなければ、
香川って、4代目市川猿之助なんだな。
亀は従兄弟か。
202:日曜8時の名無しさん
10/02/24 18:47:23 7vrL2uuW
二人の小競り合い、いっそぶっとばされるまでやったら良かったなw
それで先生いよいよダーク落ち
刀で片をつけてやるぜよ!ってさ
203:日曜8時の名無しさん
10/02/24 18:53:48 nGwV0/V2
>>200
陸奥は 53転び52起き2八つ当たり
井上は 53斬られ53縫い
204:日曜8時の名無しさん
10/02/24 18:59:24 azy3ppFH
土佐の人間の生き様が下手なのか、弥次郎の気質を受け継いだ弥太郎の性格か
わからん。土佐も薩摩もそんな感じなのかな
205:日曜8時の名無しさん
10/02/24 19:06:06 ajddR6lg
平井収二郎を上士だと思い込んでる人がいるが、理由がよく分からないな。
一応、収二郎は、他藩応接役に任命されたことはあったが身分は下士のまま。
多分、武市半平太が異例の出世を遂げた留守居組昇格の件とか、土佐藩上士の
平井善之丞(大目附で勤皇派)の存在を、一緒くたにしているのかもしれんな。
206:日曜8時の名無しさん
10/02/24 19:13:53 Ly0W2LGF
>>204
土佐には「いごっそう」・・・・・(気骨があり信念を曲げない頑固者)、
薩摩には「ぼっけもん」・・・・(向こう見ずで大胆、挑戦的で豪傑)
ってそれぞれ気質を表す言葉があるよな。
207:日曜8時の名無しさん
10/02/24 19:21:12 azy3ppFH
所詮ドラマ脚本家に任せてドラマを楽しんだほうがいい。
こんなとこで言っても何の意味もないたわごと。
それでいい。井戸端会議でいい。だからいいのです。
208:日曜8時の名無しさん
10/02/24 19:37:40 c/iLfoMs
ぼっけもん、って博多っ子じゃなかったか?
209:日曜8時の名無しさん
10/02/24 19:49:36 bssdVmRu
饅頭屋がロケしてるらしいけど
龍馬もかね?何処だろ?
210:日曜8時の名無しさん
10/02/24 19:57:04 Ly0W2LGF
>>208
博多は「のぼせもん」?うろ覚えなので違うかもしらん。
211:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:14:09 cE9FYnE3
>>209
長崎らしいよ
212:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:17:39 c/iLfoMs
長崎じゃ弥太郎はどんな格好してんのかなあ
213:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:25:31 nGwV0/V2
>>206
最強の響きは「肥後もっこす」だなw
214:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:32:55 bssdVmRu
>>211
ありがとう
215:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:38:40 nGwV0/V2
>>205
平井は上士だよ。
収二郎の一代前から新留守居組になってる。
武市はたった1階級の差で下士だったはず。
216:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:39:21 OcnXnp4u
キャストスレで高杉が佐藤隆太に決定だっていうんだけど
ソースは??
本当なのか・・・ガッカリすぎる
217:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:42:33 MQ0LPt4v
>>216
よく読めよ
118 日曜8時の名無しさん 2010/02/24(水) 17:47:01 ID:nZGo4h60
ところで 高杉晋作は 佐藤隆太
に決定
4月より撮影入るって
夢を見たんだが・・・
218:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:43:14 c/iLfoMs
夢だろw 夢
118 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2010/02/24(水) 17:47:01 ID:nZGo4h60
ところで 高杉晋作は 佐藤隆太
に決定
4月より撮影入るって
夢を見たんだが・・・
219:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:43:38 SJ4AbRja
>>216
>夢を見たんだが・・・
ってあるよね。
220:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:44:20 xv2m+qiF
平蔵いいじゃないか
やんちゃ坊主似合ってるぞ思うぞ
221:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:46:35 SJ4AbRja
>>220
あんなチャラ男のどこがだ。
222:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:46:45 c/iLfoMs
イヤです
223:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:47:12 nGwV0/V2
>>216
「何と言われようが私は伊藤とテロを起こします!
労咳になって私がこの世を去る時も、絶対に今と同じことを言ってみせます!」
って叫ぶんだな。
224:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:47:34 rSnJ0XBy
>>185
しつこいよ。
225:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:48:51 xv2m+qiF
できれば平蔵が久坂でやべが高杉になってほしかったな
そすれば完璧だったのに何をとち狂って逆にしたのか
226:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:52:04 SJ4AbRja
>>225
それも嫌だ!
227:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:52:43 OcnXnp4u
夢をみたんだが・・・って
ガセだったのか?
それとも他の人に決まるって夢見てたのに佐藤になっちゃったってことなのか?
228:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:56:32 nGwV0/V2
高杉が松田龍平だったら結構似合いそうだw
229:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:57:50 SJ4AbRja
>>227
寝る前に、まっすぐな男でも見たんだろうなw
230:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:59:24 xv2m+qiF
草燃えるみてて、頼朝を殺して平家に渡すか、平家と戦するかで
東国武士が思案してるのみて、歴史っていちかばちかの
やけっぱちの行動で動いていくんだなと
長州の暴発思い出して感じ入った
しかもどっちも一度ボロ負けして瀕死の状態から逆転してるし
231:日曜8時の名無しさん
10/02/24 20:59:38 nLk6wwre
>>215
以前にも似たよな議論があった気がするが
収次郎は武市と同じ白札郷士だったはず
ところで今回の8話の間に、
前々回「松蔭はどこだ」で出てた金子くんが
国許長州の牢で病死してます・゚・(つД`)・゚・
「おっかあ、おとう、俺ははぁだめじゃ・・・江戸に居る時、卦を立てた
何べんやっても副の卦が出た…一体何の願いが叶ったんじゃろな
ああ、床が揺れる。まるで海にいるようじゃ
そうじゃ…下田の海じゃ、先生、ポーハタン号じゃ…!
今度こそアメリカに…先生、先生ー」
と松蔭と黒船へ小船をこいでる時を想い浮かべながら息を引き取った
花神の臨終シーンは涙なしには見られません
金子重之輔くん25歳の短い生涯でした
232:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:03:30 c/iLfoMs
>>228
龍平は「狂気」かもし出す顔つきしてっからイケるかもな
最近の演技見てないからどの程度できるのかしらんが・・・
233:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:05:14 OcnXnp4u
>>231
花神ってDVD出てなかったよな
よく覚えてるね
泣ける・・・
234:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:06:32 nGwV0/V2
>>231
たしか
上の上・・・家老の後藤
上の下・・・新留守居組の平井
下の上・・・白札の武市
下の中・・・郷士の龍馬
下の下・・・庄屋の中岡
論外・・・地下浪人の弥太郎
なはずだ。wikiにも一応収二郎の親から新留守居組と書いてあるが
wikiだから若干不安w
235:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:09:37 ho9f9wR3
平井収二郎が
「白札郷士だ」
「いや新留守居組の上士だ」
というやりとりをよく見かけるが、なんでこういうことになった
司馬の小説では上士だったっけ?
確定情報はないのか?
236:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:09:54 xv2m+qiF
>>232
おまいは天地人をみてなかったのか
237:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:11:24 Pu+2WWA9
佐藤隆太って…
顔の骨格だけでえらんでるだろ。
238:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:17:35 wSDs5atD
顔だけだったら
高杉は 権平兄さん だな
あと、今日中岡の写真見てたら、意外と
宮迫に似てることに気がついたw
239:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:18:07 rdxulR3m
勤王党の本読むと、党内の上士は3人だけで、平井は入ってないな
収二郎の日記と辞世読んでも下士っぽいと思う
望月亀弥太は白札だが資料によっては新留守居組だったりする
240:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:28:19 c/iLfoMs
>>236
あ~アレに出てたのか。彼が出る前に脱落してた・・・
241:日曜8時の名無しさん
10/02/24 21:31:37 nGwV0/V2
>>235
司馬の平井は多分上士だったかと。
平井はある本では「下士だから切腹を喜んだ」とあり
ある本では「父親が上士だということがわかった」とあり
さらに維新土佐勤王史では名前が100番以降にあるくせに幹部という
矛盾が起きてるせいでかなり謎の多い人物。
ただ親が上士なのに子が下士ってことはないだろうということで
大半の人の作品は上士扱い。
242:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:13:15 J6v7xa9Y
参考までに土佐の身分階級。前スレ?あたりでの拾い物
【藩主】 山内容堂
【上士】
参政・家老・・・吉田東洋・後藤象二郎
家老格
上席中老
下席馬廻
新馬廻
上席小姓組
下席留守居組
新留守居組
【下士】
白札・・・・・・・武市半平太
郷士・・・・・・・坂本龍馬
徒士
徒士格
下席組外
古足軽
足軽・・・・・・・岡田以蔵
下足軽
庄屋・・・・・・・中岡慎太郎
地下浪人・・・岩崎弥太郎 ※後に郷士
243:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:13:37 YedJV83F
>>198
弥太郎は長崎で龍馬と遊郭で飲んだ時も龍馬と喧嘩してるw
龍馬を守ろうと弥太郎を袋にしようとした陸奥たちは弥太郎にぶん殴られて吹っ飛ばされてるw
244:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:18:37 J6v7xa9Y
公式サイトの高知ロケのとこ見たけど
3/7放送分のシーンを12月に撮ってるんだね~
大河ドラマって役作り大変だね
とりあえず龍馬と加尾のお宮でのシーンは全部同じ日に撮ってたのか
245:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:25:36 YedJV83F
あと、弥太郎の喧嘩武勇伝で有名なのは、江戸の遊郭で一緒に飲んでた黒田清隆と議論が昂じて
掴み合いの喧嘩になり、双方取っ組み合ったまま、遊郭の2階から下まで階段を転がり落ちてきた話。
あとは、西郷従道や伊藤や井上ら長州の面々らとやはり遊郭で一堂に会しての飲み会で西郷と殴り合いの壮絶な
バトルになり、その凄まじさに伊藤ら他の面々は芸妓ともども離れの間へ逃げ出した。
しばらくしてみんなで恐る恐る戻ってみるとまだお互い口や顔面血だらけで壮絶に殴り合ってたので、
全員必死で止めてなんとか収まったって話。
246:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:29:43 SSKxsupH
>>244
夏に冬のシーンを、冬に夏のシーンを
別れのシーンのあとから出会いのシーンを
死んでるシーンのあとから死ぬ前のシーンを
とかドラマじゃ珍しくないしね。
あと役者が役作りでわざとやせたり太ったりしたのに、そうじゃない時と同時並行で撮影することになってガッカリとかもよくある
247:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:29:43 bicvgGui
弥太郎は血気盛んすぎだろう…
248:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:35:33 bgQU6Dih
これから急に血生臭い話がいっぱいだから、視聴率的にどうだろ?
249:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:37:49 xv2m+qiF
女性たちと龍馬の恋が全然ときめかないというか、この先どうなるんだろ・
みたいなのが皆無なのがきついな
プレイボーイでなくてもっと女性に誠実で不器用な感じを出した方がいいのでは
250:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:40:09 J6v7xa9Y
>>245
まるでマンガのようだ・・・
251:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:46:54 wmeacrPb
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
視聴率20%台をキープし、好調のNHK大河ドラマ「龍馬伝」。主人公・坂本龍馬役の福山雅治(41)や、
三菱グループ創始者・岩崎弥太郎役の香川照之(44)をすごみのある芝居で食った名脇役がいる。
土佐藩の開国派の参政・吉田東洋を演じる田中泯(みん、64)だ。お茶の間ではまだまだ知られていないが、その正体は?
「わしは殴ってもいいがじゃ。天才じゃき」
「何の力もないもんは黙っちょるしか仕方ないがじゃ」
21日の放送で、庄屋からワイロをもらう奉行の不正を訴える弥太郎と龍馬を、東洋が叱る場面は強烈だった。
酒宴の席で土佐藩当主の山内家ゆかりの旗本の振る舞いに怒り、頭を殴ったという東洋の気骨の強さを知り、
理解してもらえると期待していた弥太郎と龍馬は、失意のどん底に突き落とされる。
東洋の憎々しいまでの傲岸不遜(ごうがんふそん)な表情は、迫力満点。映画評論家、
おかむら良氏は「まるで、部下を虫けら扱いするパワハラの固まりのような重役。
絶対に上司にしたくないタイプ」と評する。
252:日曜8時の名無しさん
10/02/24 22:53:55 nnEn5kZP
>>251
大友Dと大森の名前がゴッチャになっとるな、この記事。
253:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:06:31 Pu+2WWA9
>>251
> まるで、部下を虫けら扱いするパワハラの固まりのような重役
そうかあ?
おれも一瞬、あの発言には龍馬&弥太郎と一緒に我が耳を疑ったけど、
でもよく考えてみれば、自分の才能を発揮してはいあがってこい、と
二人を勇気づけているようにも聞こえたぞ。
254:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:08:05 nnEn5kZP
>>253
いや、虫ケラ扱いはしてないと思うが、勇気づけてもいないと思うw
255:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:08:16 c/iLfoMs
>>249
それはあるな。加尾はまあ幼なじみだし盛り上がりに欠けるというのもあるし
おさな様は勝手にひとり盛り上がってる感があるし・・・
龍馬完全に受け身だもんなあw
256:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:13:11 c/iLfoMs
>>251
パワハラってw なんつうアサッテの方向に読み違えてるんだ
門前に座り込みした連中にわざわざ会って話聞いてやって、お咎めもなしなだけ
ずいぶん人間的取り扱いをしてくれてると思うが~
言ってること自体もある意味正論だし。
257:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:15:31 yi3crLvz
>>245
黒田清隆が桂に殴りかかろうとしたところ壁まで吹っ飛ばされ
縄につけられ荷物として家まで届けられたのと比べると余計笑えるww
258:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:16:43 GoA5Dj2S
しかし上司にはしたくないw
ばっさり切り捨てられるぞね。
259:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:16:51 0dGUvvWe
>>256
同意。
260:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:16:57 IDEivGTM
テレビ誌に2部の脱藩後の龍馬の写真出てたが、やさぐれて一気にワイルドになった。
なかなかいい感じだぞ。
対する弥太郎は綺麗になっちゃってるな
261:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:18:30 c/iLfoMs
>>258
これからあの人の部下になる弥太郎君の運命や如何にwww
262:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:18:35 PVi/rQCK
ミライオとかいうCM見てて
くそぅ中小町工場の特殊技術まで中国に売り渡す気かよ糞法律事務所め
とか思ってたらハゲタカのレンズ磨いてたおじいちゃんが東洋だとようやく気付いた
いやどうでもいいです
263:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:19:26 c/iLfoMs
>>260
えっホント? 福山はきれいな兄ちゃんのまんまかと少し不安になってたよw
やさぐれ姿楽しみだわ
264:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:19:40 0dGUvvWe
>>260
脱藩後は小ざっぱりと小奇麗にしてる龍馬じゃなくなるのか
楽しみだ。
265:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:20:45 c/iLfoMs
ワイルド龍馬に変化したら、ボンボン時代の龍馬の姿を懐かしく思うようになるのかもな。
266:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:23:19 GADADHV/
さっき東京電力のCMで小龍馬らしきを見たら次は
小学舘の幕末、龍馬本のCMだった
しかしながら、脱藩後のやさぐれ龍馬とは楽しみだな
267:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:34:30 rSnJ0XBy
早くみたいな、やさぐれ龍馬
268:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:38:58 gS2lE30n
>>260
ワイルドな龍馬楽しみだが、そうやってどんどん大物感がでてくると
OP映像と本編の顔つきはかなり違ってきそうだね。
放送開始前で本人もまだ役に乗れていない時期の顔のアップをOPに使うのは
そういう点でどうかと思うんだが、製作側は特にそんなのキニシナイ!なのか。
269:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:43:34 xv2m+qiF
気にしてないと思う
正直、どの場面でも大して顔つきかわってないし
270:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:47:04 Ly0W2LGF
>>251
俺の泯64に随分な言いぐさだな。
あの東洋は少なくとも頭ごなしに否定叱咤せず、聞く耳は持っていたじゃないか。
武市に対してもそうだったが。
有能と認めた者なら、きちんと正当な評価を下す人物だと思うぞ。
271:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:47:25 wmeacrPb
>>268
2部は別のOP映像があるかも
272:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:48:09 JlQbyCrs
龍馬は髪型はロン毛散切り風味で着物の襟がボロボロ、手なんかも汚れて汚い感じだった
顔は更に日焼けした感じだが、そんなに汚してなかったな
弥太郎は月代のお侍さん風味だった
273:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:48:12 OcnXnp4u
龍馬やさぐれてもカッコよすぎる
古代ローマの戦士みたいな雰囲気になってた
274:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:55:44 hQfxv0x2
>>270
ゲンダイはレベルが低いってこと。
275:日曜8時の名無しさん
10/02/24 23:59:02 ho9f9wR3
>>251
全然わかってないね
失格じゃ
276:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:01:41 E2Tohe82
>>254
東洋は単に聞かれたから答えただけだよな
奮起するかどうかは龍馬たちの勝手であって
277:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:02:45 m3Gy6ry3
3話目くらいまで、何このトレンディドラマ
って思ってたけど、黒船が出てきた辺りから一気に面白くなったわ
福山も初め違和感があったけど、今はもう慣れた、っていうかむしろ良く思えてきた
とにかく、弥太郎が良キャラすぎる、大好きだ
278:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:03:15 ZgAPWLhL
東洋は蒼天航路の曹操みたいなキャラなのか
279:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:04:15 mCUxHZ5i
しかし実況見てても>>251みたいなの結構多かったぞ
脚本書くのも大変だなと思った
280:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:05:21 jxCoJNWk
>>245
黒田といえば、過剰な酒乱でたしか酔って奥さん殺しちゃったんだよね?
んで、従道といえば、誠忠組第二世代のケンカ番長。
この2人と真っ向からケンカしちゃう弥太郎はどんだけトンパチなんだ?w
>>272
そうか、龍馬とヤタは見た目では逆転してくわけか。
どうしても司馬竜馬をひきずってる俺は、近視でなく小奇麗で愛想がいい
龍馬にはどうしても違和感があったんで、ひとつクリアしてくれたたけでも
嬉しい。
281:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:08:43 bemcEd+L
弥太郎は一年前にトラブル起こして面割れてるのに
なぜ関所を通過出来たの?
282:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:12:22 /eYmVcIG
>>280
>黒田といえば、過剰な酒乱でたしか酔って奥さん殺しちゃったんだよね?
それは確証の取れてない根も葉もないゴシップの可能性が高い。
黒田夫人の晩年は病床で吐血もしていたらしいから
清隆が夫人の部屋で出血で夥しくなった夫人と一緒になったところを「妻惨殺」と当時のマスコミが書いた見込みが強い。
それとそんな黒田へのネガティブゴシップの裏には彼を追い落とそうとする長州閥の影もありえた
283:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:19:44 YD6inr89
>>243
>>245
この2つって何の本(かサイト)呼んだら書いてある?
政治家の面白エピソードはよく見るけど、弥太郎や福沢諭吉の面白エピソード
知らないの多くて興味津津。他にも知りたい。
284:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:23:44 fdW7kg4Z
福山は実際に裸眼だと0.1以下のド近眼だから、相手の顔すらぼんやりとしか見えてないと思うよ。
撮影の時はコンタクトをしないし。
285:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:29:14 E2Tohe82
>>282
まあ、でも騒ぎになったために、
大警視川路利良が墓を空けて病死とわざわざ認定し、大久保がそれをたてに事件は決着したことにしたため
紀尾井坂の変で大久保暗殺犯に殺害理由の一つにあげられるにいたる。
官有物払い下げ事件のときも黒田と薩摩閥はスキャンダルに巻き込まれて政治勢力をうまくのばしていけないんだよな。
官有物払い下げの一件には弥太郎も登場するな。
286:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:37:17 zEAr5khp
>>281
ネタをでっち上げた本人に直接訊いてくれw
287:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:49:04 HKSUxHSt
>>284
撮影のときはなんでコンタクトしない? コーンスターチが目に入るから?
裸眼で0.1ないと、一歩でも外へ出来たら怪我する危険があるレベル。
相手の表情も見えないし、演技どころではないと思うんだが。
288:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:50:57 3tfeAadu
>>281
創作話のつじつま合わせを考えてみる
あの関所を通らなくても良いルートがあったのだろう
第三話は伊予の関所だっけ?
だったら阿波のほうに行ってそちらの関所を通るとか
289:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:51:52 vKB5U+3E
龍馬も近眼だったつーけど、視力どれくらいだったんだろうな
290:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:54:57 E2Tohe82
>>281
弥太郎が江戸にたどり着くまでの苦難を描いたスピンオフ「弥太郎道中記」をお楽しみにw
291:日曜8時の名無しさん
10/02/25 01:09:42 RVBTY1Mv
沢村ちゃんはいつ頃出てくるの?
292:日曜8時の名無しさん
10/02/25 01:22:46 FhmrZuEm
>>288
安芸からだったら野根山街道で阿波に抜けるか
海路で大阪かもしれない
第3話のルートは根曳峠から多度津(讃岐)に抜けるコースだから
違う関所を通ることになるね
293:日曜8時の名無しさん
10/02/25 04:48:11 +LZHyHk0
弥太郎は2002年の大河で大返ししただけあって、江戸から土佐まで速攻で帰ってきたな。
294:日曜8時の名無しさん
10/02/25 05:32:05 xHso4s9F
>>283
全て史実と記録だけで生涯を追ってる
『幕末・維新の群像 岩崎弥太郎』(PHP研究所刊)
に詳しく載ってるよ
それらのケンカだけじゃなく、西郷はその殴り合いのケンカの後、弥太郎のことを
「あれは漢。商人(あきんど)根性とはわけが違う。肝の座った侍でござった」
って裏表のない気骨のある人格を他では褒めるようになった
295:日曜8時の名無しさん
10/02/25 05:46:01 FbPex0Rs
>>251
大森啓史ってw
296:日曜8時の名無しさん
10/02/25 06:09:31 2hzh8D44
>>291
要のことなら3月14日の第11回から。
297:日曜8時の名無しさん
10/02/25 06:18:36 +s8CYXjc
>>294
実際には龍馬は弥太郎のことを「弥(や)」、弥太郎は龍馬のことは「坂本」って呼んでたんだね。
298:日曜8時の名無しさん
10/02/25 07:07:21 n8NiKavK
>>251
田中東洋の発言を聞いていると、
まるで、自分が面接で言われたセリフで、胸が痛かった。
しかし、正論だね。
彼は、元々舞踏家のに、うまいね。
299:日曜8時の名無しさん
10/02/25 07:17:26 +s8CYXjc
弥太郎は東洋の塾に入門してたちまち東洋にその異才と優秀な頭脳を認められるんだけど、
弥太郎の方は東洋からはあまり学ぶものがなかったって述懐してるんだよね
人間としては、無名の自分を長崎調査の派遣大使に抜擢してくれたりした恩に感謝しているが
弥太郎から見たら東洋は天才には見えてなかった
300:日曜8時の名無しさん
10/02/25 07:57:01 fuFkR9bL
>>292
違う関所だろうと、関所破りした時点で人相書きの手配書がまわるよ。
偽手形の回は「弥太郎の見た夢だった」とか解釈しないと無理だw
301:日曜8時の名無しさん
10/02/25 08:05:18 muYApf0f
香川が公式のインタビューで語ってるように
>福田さんの脚本は、年代を追う一代記のようなものではなく、一瞬、一瞬の積み重ねで
あっという間に20年という歳月がたって、最後に龍馬は暗殺される、という世界観
だから、前起こったこととの整合性とか考えるだけムダ。
302:日曜8時の名無しさん
10/02/25 08:08:50 +Z0qfBOq
龍馬と弥太郎。
苦労知らずの金持ちの家のええとこのお坊ちゃん育ちの龍馬と
極貧の地下浪人の雑草育ちの弥太郎。
という対照的な生まれ育ちばかりが目につく二人で違う点もあるけど、実は性格というか核となっている
人間性はかなりよく似てるんだよ、この二人。
大きな共通点は、まず付和雷同主義ではなく流行や世間の目に流されない己の信念や感覚で思考し動く一匹狼的気質。
次に、ともに鋭敏な感性と能力を持っていてアクが強いが、怜悧ではなく、困っている者や頼る者をあしらえずほっておけない
世話焼きで情に厚い人情家の点。
視野が広く情況や時勢の確信を的確に捉える眼を持つが、すべて計算ずくのリアリストではなく少し抜けたロマンチストであるという点。
この二人は性格はかなり似ているよ。
その点、吉田東洋は、切れ者にありがちな徹底したリアリストであり、情など無用と冷徹な信念を持ってる人だし、
そういう自分の才やカリスマ人格に陶酔しているしまた取り巻きも神のように崇めてる。
あの土下座した二人に東洋が「わしはなにをしてもええがじゃ。天才じゃき!」って本心を吐露するシーンは
そういう相容れないロマンチストとリアリストの両者の側面を浮き立たせる為に脚本家はあえて入れたのかな?
と思ったよ。
303:日曜8時の名無しさん
10/02/25 08:21:22 FbPex0Rs
次の回は、ハゲタカファン感謝祭だ。
大友D演出で、田中みん&志賀さん&武市。
そろえ過ぎw
304:日曜8時の名無しさん
10/02/25 08:26:29 fuFkR9bL
>>301
他の変な演出は目をつぶれるレベルだとしても
関所破りは整合性程度の問題じゃないよ、磔で死罪の立派な犯罪者になってるんだから
「夢オチ」と思わないとどうにもならないw
305:日曜8時の名無しさん
10/02/25 09:11:51 HKSUxHSt
>>302
なんかすげーそれらしい美辞麗句で飾った長文だが、全然賛成できない。
306:日曜8時の名無しさん
10/02/25 09:21:24 E2Tohe82
>>302
龍馬は人情家だが弥太郎はそうでもない
東洋はライバルタイプによくあるクールキャラだな
307:日曜8時の名無しさん
10/02/25 09:34:22 zhI/pKyy
>>306
~レンジャーなら
赤が龍馬で、青が東洋で、黄が弥太郎て事か。ww
308:日曜8時の名無しさん
10/02/25 09:41:23 Hf9E7WNy
>>304
でも「関所破り」つっても、あれ別に「偽造がバレた」わけじゃないぞ。
あくまで「ちょっと怪しいから別室で取り調べ」ってお役人が言っただけ。
誤魔化し通せた可能性だってあるわけだw
309:日曜8時の名無しさん
10/02/25 09:50:04 dF+MHNYx
>>308
設定としては、そんなところだろうとオレも思うが。
310:日曜8時の名無しさん
10/02/25 10:11:48 QBD6qxDH
誤魔化し通せたら江戸へ行けるけどなw
311:日曜8時の名無しさん
10/02/25 10:12:54 4snmy/+c
>>308
だね。
あそこで無理矢理突破しようという訳じゃなく、戻ると言ったのもポイントかも。
弥太郎が元へ戻るなら、今までの関所のミスを隠蔽するために無かったことにするのもアリかもね。
312:日曜8時の名無しさん
10/02/25 10:23:28 QBD6qxDH
怪しい場合は身分を改められるんだけどね、その間は留め置きになる
でも弥太郎は最後は関所を越えて龍馬達の乗ってる船を見送ってる
龍馬も「あいつ逃げおった!」と喜んでる。
313:日曜8時の名無しさん
10/02/25 10:44:31 mm0It+XP
龍馬はコナン、弥太郎はジムシー、東洋はレプカ
314:日曜8時の名無しさん
10/02/25 10:57:08 SpsQmaTh
龍馬の人は冴場
315:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:06:02 5Qqe1Hcx
福山はいいと思うが、全体に夕陽に向かって走れ的な安い青春ドラマな
ノリなのがちと残念。
思うに、開国=賢い、攘夷=バカ、といった単純な図式にしたことが、
退屈なガキ向け勧善懲悪ものになっていると思う。
「暴力は何も生まない」なんてのは全くのウソであり、家康だって頼朝だって
暴力あったればこそ人生に勝ったのだ。竜馬だって武器を薩長に売って戦争を
あおったことで大政奉還につなげた。攘夷志士たちの奮闘をバカにするのは、
ラグビーでいえば、ドロまみれになって敵とぶつかる前衛はアホで、
敵をすりぬけてスマートに球を受けてトライするバックスが賢い、
というのと同じように失笑ものかと
316:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:20:46 y0cqNJBj
>>315
同意。
一番ひっかかるのは、その図式だね
いくらなんでも視聴者バカにしすぎだろうが
暴力云々も現代日本なら通用するが
歴史ものでやられたら、興ざめなんてもんじゃないわ
317:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:25:27 JBNWVrAV
>315-316
その見方も浅すぎて失笑だわ。
幕末は暴力が支配する北斗の拳の世界じゃないんだよw
318:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:26:18 llIdVRkI
視聴者ってバカだかこの程度でらちょうどいいんじゃないの
興味持ったらもっと知ろうとするだろうし
319:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:29:28 dF+MHNYx
>>312
>龍馬も「あいつ逃げおった!」と喜んでる。
それ、溝渕広之丞じゃね?
320:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:30:14 JBNWVrAV
だいたい攘夷vs開国なんて図式で考えてる時点で
>315-316は浅い。攘夷という言葉が独り歩きしすぎている。
全体の対立の構図は徳川vs反徳川という構図で、
尊皇攘夷というイデオロギーは思想的バックボーンというか
大義名分に過ぎない。
321:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:31:51 E2Tohe82
幕末ものでの単純攘夷派の陰険無謀愚かなイメージは昔からだからねぇ。
敗戦トラウマが歴史観を支配してたからしゃあないけど
322:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:36:36 JBNWVrAV
薩摩の動きも徳川との関係で見ると明瞭で、
徳川(島津斉彬の政権参加)
→反徳川(島津久光の文久の改革)
→徳川(八月十八日の政変)
→徳川のふりして反徳川(薩英戦争から薩長同盟)
→反徳川(戊辰戦争)
という流れになる。
323:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:40:56 y0cqNJBj
>>321
それを21世紀になっても繰り返すのかと。
NHKだからしゃあないか。
324:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:43:23 3tfeAadu
>>300
当時の人相書のクオリティを知らぬのか
もともと絵柄的に似せにくいのに、人相書の絵師はその場で顔を見て描くのではなく、
後から顔の特徴を聞きながら描くからなおさら変なものになる
325:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:49:31 KCwKaEf1
>>315
正確には「暴力」じゃなくて「憎しみ」だがな。
闇雲な排斥、衝突、対立は建設的じゃないといいたいのはたしか。
視聴者はそんなこと教えてもらわなくてけっこうなんだけどねえ。
歴史の流れに翻弄され、迷い、戦い、傷つけ、傷つき・・・
今から見れば愚かかもしれないが、そうした人達の試行錯誤の上に今の時代がある。
歴史ドラマならそういうことを思い出させてくれないとな。
今回は「攘夷志士=愚か」という描き方に終始しないことを祈ってるよ。
326:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:50:37 gyWG7dQP
>>312
隙を見て逃げたんだね、きっと。
身分は嘘だったし、その後の人相書きも
あの風体では、きっちり顔など見分けられないだろうし。
327:日曜8時の名無しさん
10/02/25 11:58:59 nOSPAkIa
>>287
>裸眼で0.1ないと、一歩でも外へ出来たら怪我する危険があるレベル。
>相手の表情も見えないし、演技どころではないと思うんだが。
んなことねーぞ
おれは両眼とも0.01だが車の運転はさすがにヤバイが
普通に歩けるし人の表情もわかる
328:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:00:01 vliZoBZE
戦争の準備をしながら
何もないに越したことはないと思ってるのが龍馬。
平和主義というより商人的観念として破壊は無意味と考えてる。
329:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:04:26 5ZF2eoXb
>>300
江戸へ下るときは黒潮に乗って房総半島に上陸wするか、
安芸から真裏の物部を抜け、そのまま剣山を強行踏破。
貞光に下り、夜陰に乗じ舟を猛漕ぎ吉野川を下り大阪へ。
まあ、山中の狗神さまさえ刺戟しなければ行けるだろうw
でも、帰参時は讃岐通ってるから辻褄合わせがキツイなw
330:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:04:33 aS4u8htU
>>306
弥太郎は人情家というか心根は優しい性格だよ
幾つか残されてるエピから有名なものをひとつ↓
少年時代、弥太郎ん家のテリトリーの裏山からしょっちゅう薪が盗まれてた
母の美和に捕まえてくれと言われ、薪泥棒を捕まえてやろうと、ある日弥太郎はずっと裏山に隠れて見張ってると
薪を盗んでいく姿はよく見ると腰の曲がった老婆だった
弥太郎は黙って老婆の後をつけていくと、みすぼらしい傾きかけた小屋に入っていった
身寄りがなく、身体が不自由になり畑にも出れなくなった可哀想な老婆だと知った
弥太郎は罪を咎めることはぜず、その日から毎日、自分で薪をたくさん集めて老婆の家の
軒先にそっと置いてやるようになった
331:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:08:40 JBNWVrAV
また三菱社員が頼まれもしないのに
弥太郎ヨイショ話を書いてるw
真偽のほどは保証されてないだろ。
332:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:12:34 E2Tohe82
>>330
このドラマでの人物像の話ですよ。
333:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:19:18 aS4u8htU
>>331
三菱社員じゃないしw
ただの歴史好きです
弥太郎の名誉のために言っとくけど上の話は弥太郎が話した話じゃない
弥太郎はそんな美談を自分でこれ見よがしに喧伝しまくるような性格じゃないw
上の話は、母親の美和の回顧録の中で美和が弥太郎の思い出話の一つとして語ったエピ
母美和は弥太郎より長生きしてるので、弥太郎の死後の幼年期や少年期の逸話を
色々回顧して答えた資料や回顧録がたくさん残ってる
上のエピは弥太郎は母親には「犯人が見つからなかった」って隠してたけど、ずっと後日この老婆が死ぬ前に
美和のところにお礼を言いに来たときに発覚した話
334:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:19:57 y0cqNJBj
>>325
ああ、憎しみからは、だったか
まんまどっかできいたセリフだな
武市スレで東洋と武市を父子の関係性で語ってるのがあったが
既視感を覚える。世代より身分の衝突に焦点をあてるべきじゃないのか
これ、大友Dが原案でも書いてるわけ?
335:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:20:37 BuWg2+Qy
>>332
このドラマでは育ちのいい龍馬は友情を率直に表現するが
貧乏育ちの弥太郎は、情を押し殺して出世しようとしているというところだろう。
龍馬の言葉にウルっとくるとこで根がいい奴なのは表現されてる。
336:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:28:29 2byEqkyj
>>334
ロシア文学引っ張って延々述べてたレスがあったね
2ちゃんのキャラスレの妄想までDの責任にされたら
流石に大友カワイソスw
337:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:30:00 GM4Biy1N
福山竜馬 長崎上陸 大河「龍馬伝」九州で初ロケ
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
338:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:30:11 aS4u8htU
>>335
龍馬はもちろん義侠心に富んだ人だけど、弥太郎もまた情に弱いというのが大きな特徴の人なんで
その前提にしちゃうと破綻が出てくるなぁ
弥太郎はいわゆるビジネスマンの性格ではまったくないよw
339:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:37:55 BuWg2+Qy
>>338
このドラマじゃ弥太郎の人情エピとかはスルーするか
ツンデレ風味にして描く予定なんだろう。
武市ファン、弥太郎ファンは、これまでのイメージにこだわってると
憤死することになるんじゃないか?w
340:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:40:52 E2Tohe82
>>335
いや、別に弥太郎が悪い奴だとかいってるのではない
他人の境遇にやたら感情移入しておせっかいをやく龍馬とくらべれば人情家っぽくはないというだけで。
むしろ個人的にはこのドラマの龍馬と周りの人間が互いにベタベタ世話を焼く関係で龍馬の人間的魅力を表現する方法はあまり好きではない。
341:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:42:56 y0cqNJBj
>>336
いや、実際ドラマみていてこれじゃ身分間対立より世代間対立の構図に
みえる恐れ
と思ってたら案の定なレスキタコレだったんでね
せっかくの時代劇なのにな
342:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:48:52 5UM6PCAR
>>327
私は0.1がやっと見える視力だけど、コンタクトしてない状態だと
他の感覚もボンヤリしていて頭も体もシャキッとならない。
相手の動きやセリフに瞬時に反応して演技するのなんて裸眼じゃ無理に思える。
343:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:54:49 BuWg2+Qy
>身分間対立より世代間対立の構図にみえる恐れ
それは同意。
威嚇的な権力者を年配の俳優が演じればわかりやすいけど
それじゃ対立が身分差によるものか、世代差によるものかわからなくなる。
武市と容堂なんて実際は2歳しか違わないし、それが切ないわけで
344:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:55:53 5WcGezvs
URLリンク(www.ryomakaido.com)
NHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケがいよいよ九州にやってきた!
福山雅治さんは、2月23日から長崎に入られたようです。
みなさん知っているかもしれませんが、
元治元年(1864年)2月23日この日は、龍馬が初めて長崎に入った日でもあるのです。
NHKもなかなかにくい演出をしてくれます(笑)。
24日、長崎県の大村湾で行われた海上ロケでは、
坂本龍馬役の福山雅治さんや、ジョン万次郎役のトータス松本さん、
勝海舟役の武田鉄矢さんたちによって幕府軍艦「咸臨丸」でのシーンなどが撮影されたそう。
ということは、いよいよ龍馬が大活躍を始めるあたり。
楽しみですねぇ。写真は、読者の方に頂いたものですが、これを見る限り、
龍馬の着物が、これまでの青っぽいものから黒っぽくなっていてさらに精悍さが増している気がします!
345:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:58:25 EqiSTGm1
長崎といえばグラバーやお慶のキャストはまだ発表ないの?
かなり重要なキャストなんだが
346:日曜8時の名無しさん
10/02/25 12:59:48 gP/npXh3
>>334
大友さんが積極的に口出ししてたら
武市の描写はもっとマトモになってるはず
自分の初監督作品映画の主演俳優を引っ張ってきて
わざわざDQN小物やらせたがる奴はそう居ないだろう
日本外史も書名を出すだけではなく内容を引用したセリフを言わせ
平田篤胤やら水戸の大日本史やら尊皇攘夷の思想背景も熱く語らせ
幕末オタが歓喜する専門用語が飛び交って、
多分確実に視聴率は下がってたであろう
347:投票済み
10/02/25 13:00:18 CNsbHL5G
このドラマの東洋の立ち位置は、旧弊な身分差別でもなく世代間対立にも回収されないと思うよ。
この東洋は、要するに冷徹な現実主義で能力主義ということなんだろう。
だからアメリカとの実力差も淡々と認めてるし
場合によっては下士にも声を掛ける。
348:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:02:01 CNsbHL5G
しまったw
349:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:03:26 5UM6PCAR
>>344
写真小さくて一瞬内野聖陽か?とオモタ。
350:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:04:53 JBNWVrAV
世代間対立を描いた要素も暗示した要素も
ドラマの中では何一つなかったと思うのだが。
妄想か。
351:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:05:20 DKd8avU9
福山竜馬 長崎上陸 大河「龍馬伝」九州で初ロケ
2010年2月25日 06:43 カテゴリー:社会 九州 > 長崎
坂本竜馬役の福山雅治さん(中央)と勝海舟役の武田鉄矢さん(右)URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
ハウステンボス所有の観光丸を咸臨丸に見立てて大村湾で行われた「龍馬伝」のロケ NHK大河ドラマ「龍馬伝」の九州初のロケが24日、
長崎県の大村湾で行われ、坂本竜馬役の福山雅治さんや勝海舟役の武田鉄矢さんらによる幕府軍艦「咸臨丸」でのシーンなどが撮影された。
咸臨丸に“扮(ふん)した”のは同県佐世保市のハウステンボス(HTB)が所有する復元船「観光丸」。
伝馬船に乗った竜馬と勝が咸臨丸を眺める場面や、勝がトータス松本さん演じるジョン万次郎と竜馬を引き合わせる場面などを収録した。
龍馬伝の撮影は昨年8月に岩手県で始まり、竜馬の出身地高知県などでロケが行われてきた。九州ロケは初めて。
NHKによると今後、竜馬とゆかりの深い長崎市などでも検討しているという。
大村湾ロケでは、海上自衛隊の隊員25人がボランティアで船の乗組員としてエキストラ出演。撮影現場近くの海岸では
地元住民も警備に協力した。福山さんのファンだという主婦(34)は「マーシャ(福山さんの愛称)を見ることはできなかったけど、
ロケの様子を見られて楽しかった」。
今回のロケは25日までで、放映は4月の予定。撮影場所などは非公表。
=2010/02/25付 西日本新聞朝刊=
352:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:09:15 echdVwSD
武田鉄矢がその写真ですら、嬉しそうに見えるんだがw
頬が緩みっぱなしだったりして。
353:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:13:05 BuWg2+Qy
>>347
客観的にはそうだが、ドラマの武市は身分差別を受けたと思うわけだから
東洋が頑固爺みたいだとその気持ちがわかりにくくなるね。
よくある頭のカタい爺さんと若者の対立に見えてしまう。
また主義思想の対立なら、いっそう年齢差を極端にしてはいけないと思う。
今回東洋が龍馬と弥太郎を叱る場面でも、偏屈な老人だからああいう態度としか見えなかった。
354:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:17:40 mK6p6TFA
偏屈ばっかりには見えなかったけどなー
355:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:26:10 JBNWVrAV
世代間対立に見えると言ってる奴は
リアルで気に食わない上司とかいるんだろうな。
356:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:31:53 I3QtKWMu
踊る大捜査線で和久さんが言ってたようなもんだろう。
「正しいことが言いたかったら偉くなれ。」
あれ?したかったらだっけ?
357:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:33:50 8DD1Tp1P
>>346
大友が武市には大森ってすんなり決まったというが
切腹目当てだろう
大森の切腹シーンさえとれれば、Dは満足
358:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:34:36 7wnbvP+D
天才宣言が唐突でボケ老人かと思いました
359:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:41:14 dEkdyiaK
>>357
切腹をしっかりやる勇気あるのかな?
一部には受けるけど、女子供には引かれまくるとわかってるはず
360:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:46:05 sUoDkR7N
>>342
常時付けてる人が外すと眼が変化に追いつかずに
視界が過剰にぼやけて苦痛になるけど
普段から裸眼でいると近眼なりに
ものを見るのに慣れるので苦痛にならない
(ぼやけた視界から物を判別するように脳も補正を
かけるのでぼやけてることが気にならなくなる)
361:日曜8時の名無しさん
10/02/25 13:59:46 EsCHnxSh
>>359
新撰組!で山南さんの切腹の回が凄い反響で再放送した前例があるから
そういう心配はなさそうだ
武市ヲタの皆さんの期待を裏切らないだろう
362:日曜8時の名無しさん
10/02/25 14:38:59 ccc0oZtB
>>320
>尊皇攘夷というイデオロギーは思想的バックボーンというか
>大義名分に過ぎない。
武市はそんな打算的な男なのか?
363:日曜8時の名無しさん
10/02/25 14:52:32 JBNWVrAV
>362
末端のアホ武士は本気で尊皇攘夷と言ってたと思う。
+板のアホどもみたいにw
武市先生がそんなアホだとは思いたくないなあ。
364:日曜8時の名無しさん
10/02/25 14:52:46 KS7Y9Rzh
>>361
まぁ一部受けではあるが、武市の切腹は燃え尽き諦観路線より、
新見先生の怨念路線でやって欲しいな w
365:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:14:34 RFPtRnvv
今のところこのドラマの中では徳川vs反徳川とか佐幕vs尊皇みたいな話はやっとらんし
開国派=賢い 攘夷=DQNと見えるように描いているのは間違いない。
366:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:22:19 WkkrsWjs
>>315
尊皇攘夷は、既存の価値観を破壊し、新たな価値を打ち立てる
ハンマーの役割をはたした。
それは、ナチスがワイマール民主主義体制を崩す時に、
ゲルマン民族という非合理的概念を打ち立てたのと同じである。
この既存の価値観破壊によって何が可能になるか?
それは幕府の法令や権威や命令を無視した密輸、外国との戦争、
外国との密約、テロ、暗殺、クーデター、その他もろもろの
行為である。
坂本龍馬だって、尊王攘夷という大義があったからこそ、
"死の商人"あるいは"薩摩と長州"、"幕府と薩長"の間をとりもつ
フィクサーの役割を果たすことができた。
あと、龍馬が争いが嫌いだったなんてのは作り話。
争いが嫌いな人間がピストルを持ったり、武器密輸を生業にする
はずがない。
367:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:24:29 dPwtqs+0
だって攘夷=DQNはまさにその通りだからね。
流れとしては攘夷思想が湧き起こるのは仕方がなかったけど
やはりそれは日本の頑迷さの成せる業。
日本人でも海外の情報に通じていた者はずっと以前から開国が避けられないと分かっていた。
このドラマでは頑迷さの象徴である攘夷派を龍馬がいかに懐柔しようとするかに
焦点を合わせるつもりなんだろう。
368:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:32:30 WkkrsWjs
尊皇攘夷を考える時、
もっとも良い比較例となるのはナチス党である。
ナチス党には、
1.初期ナチス(夢想主義的ナチス)
2.ナチス左派、ナチス右派(革命主義的ナチス)
3.後期ナチス(官僚主義的ナチス)
この3つがある。
革命組織が純化されていく過程で生まれる革命勢力は、
革命が実現した後は、組織存続にとって極めて邪魔で危険な存在になる。
たとえば、ナチス党内の極左(シュトラッサー兄弟)、
ナチス党内の極右(レーム)がそれにあたる。
彼らは共にヒトラーによって長いナイフの夜で粛清されている。
幕末維新においても、過激な革命思想(尊皇攘夷)を貫いた一派、
高杉、武市、西郷などは、歴史そのものに葬られたり、
革命後に出来た官僚機構によって葬られたりしている。
369:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:37:42 ccc0oZtB
>>367
平和主義のやさしい龍馬さんと気をよくしている龍馬ファンに水をさしたくはないが、
上の人もいってるように武器商人として薩長をたきつけて戦争させたわけだし、
自分は血をながさずに他人に戦わせることで漁夫の利を得た最低野郎、
っていう見方ができないこともないのでは。
370:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:39:11 Mixb7i8n
攘夷といえば孝明天皇の直接のドラマへの登場はないのだろうか?
371:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:44:07 A0B52Y4r
>>370
キャスト決まっているが?
372:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:53:06 JBNWVrAV
>369
もうちょっと歴史を勉強してから発言してくれ。
第二次長州征伐を行ったのは幕府だし、
龍馬は長州が幕府にやられないように武器を援助したのであって、
たきつけて幕府を倒させたわけではない。
373:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:56:57 ccc0oZtB
>>372
そういう意味でいってるのではなく、ドラマのなかで、
弥太郎に庄屋の横暴に暴力で仕返しをしたら父親を殺される、
その復讐をしたら今度は母親が殺される。だから力による対抗はよくない。
っていう龍馬のあり方が、あまりにも薩長に武器をうったことと矛盾しすぎるといっているのだよ
374:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:58:08 WkkrsWjs
>>372
「死の商人」がどの勢力とも仲良くするのは古今東西共通。
日露戦争では、日本もロシアも同じ国から武器を買ってる。
日中戦争では、日本は中国国民党と戦ってたけど、その中国国民党に
武器を売っていたのは日本と同盟関係にあるナチス。
つまり、武器商人=龍馬がどの勢力とも仲良く、
「争いが嫌い」なのは、単に「お金が好き。」だから。
375:日曜8時の名無しさん
10/02/25 15:59:14 k0bjGBuD
そんなに矛盾してるかな。勝てないケンカしない。に尽きると思う。
376:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:02:29 dPwtqs+0
よく龍馬を「死の商人」とお手軽に呼ぶ人が多いけどそもそも「死の商人」とは
自分が属する勢力とは異なる国や地域に武器を供給する存在なんだがな。
自分が属する勢力のために武器を供給するのは金を受け取っても「死の商人」とは呼ばれない。
そもそも戦争を遂行しようとする勢力にとって武器の調達は必須要件。
真に有能な人材がその任に充てられる。
377:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:02:40 HuFkWGG5
半PAY太=ヤムチャ説
378:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:07:04 gP/npXh3
>>367
攘夷という概念は中国発祥だけどな
異民族にボコられてた宋の願望が尊皇攘夷で
その宋学を水戸光国なんかがお手本にしたのが始まり
なんか高知出身の西原のマンガで
中国の講演会での聴衆のフリーダムさについて
『漢字も文化も食もすべてこの国からきたが
学級崩壊もここからか』
とかいってたのを思い出すな
379:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:14:43 WkkrsWjs
>>376
薩摩は、一応、佐幕派としても表向きの顔があったから、
藩外の「亀山社中」という第三者(営利団体)を使って、
武器取引を行った。
だから、「亀山社中」はあくまで藩外組織であって"属する勢力"
ではありえない。
380:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:16:28 ccc0oZtB
>>375
勝てないケンカはしない。
勝てるケンカはおおいにやるぜよ。
ってなら矛盾しないってか、結構実像っぽい感じ。
だけどドラマはそんなふうな描き方ではないし、争いそのものを嫌って、
無抵抗主義でみんな仲良くって描き方だから、
のちの武器商人としての彼を思うと、すげー偽善たらしくきこえるんだわ。
ギーギーいいながら恩人をほろぼす前の主人公と同じだ
381:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:17:00 dPwtqs+0
>>379
組織論としてはそうだが龍馬が幕府と反幕府のどちらの側だったか明白じゃないかね?w
382:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:20:28 RFPtRnvv
>>381
それはそうなんだが、
龍馬は幕府の延命を図ろうとしているから薩摩に消されたんだ、
ってのが竜馬暗殺薩摩黒幕説をとる人たちの見解なんで、
それで納得してくれるかどうか
383:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:24:08 dPwtqs+0
>>382
龍馬は反幕府勢力側だけど幕府勢力を根絶やしにするつもりはなかった。
いわば穏健派。
少なくとも幕府側じゃないよw
384:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:29:32 WkkrsWjs
>>383
龍馬は、神戸海軍操練所の出身者(表向きは塾頭。)
神戸海軍操練所は幕府の金で作った幕府の組織。
神戸海軍操練所が閉鎖された後、坂本らの世話をしたのは薩摩。
しかし、その当時の薩摩は表向きは佐幕派であって、
会津と共に長州を成敗して、幕府を支える立場をとっている。
龍馬が、幕府側の人間であったか、薩長側の人間であったか
はその時々で変わる。
神戸海軍操練所を見てもわかるとおり、幕府は日本を本気で
近代化しようとしており、その近代化政策に対して尊皇攘夷派が
反対していたわけだから・・・。
開国=近代化=龍馬というイメージで見ると、
龍馬は、勝海舟、榎本、大鳥といった幕府側の近代主義者の
エリート官僚に近く、薩長閥の戦国時代然とした雰囲気とはほど遠い。
戊辰戦争で、幕府側が西洋軍服に身をつつみ、
薩摩の兵士が生首を腰に結んで戦っていたのを見てもわかるように、
日本を近代化しようとしていたのは幕府側だからね。
385:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:30:40 kyzEsMC4
>>380
弥太郎は勝てないケンカでもどんなに敵が強大でも売られたケンカはとことん勝ってるからそこが違うなw
386:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:36:40 gP/npXh3
>>384
>生首を腰
これは会津や新撰組もやってなかったか?
つうか幕府と反幕府の単純な区分で
開国派と保守派を色分けすんのは無理だろ
当時は1藩のなかでも思想も方針も色々で
その混沌具合が幕末ロマンの1つであり、
幕末大河が伝統的に数字で苦闘してきた理由でもあるわけで
387:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:38:46 dPwtqs+0
>>385
論点をボカしてるね。
今問題なのは龍馬が武器売買に携わった時はどっち側かという問題でしょう。
そして龍馬の属する勢力と本人との佇まいの違いという問題は瑣末な事だけど
あえて言うならいずこの国でも革命勢力に現政権の軍人が身を投じるのは珍しい事じゃない
とだけ言っておきましょう。
388:387
10/02/25 16:39:58 dPwtqs+0
ああ>>387は>>384へのレス。
389:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:41:03 1BFKOGxQ
龍馬の清濁併せ持つ部分を
2部以降でガシガシ描いてくれないの?
期待してるのに!!
ブラック入った龍馬こそ見たい
出来すぎ平和主義の主人公なんて見たくねぇ
武田勝もそういう龍馬を支持してるようだしさ
ドンドンやって欲しいんだが
390:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:43:52 ccc0oZtB
>>385
最近の子供は競争がよくないとかで、運動会でも全員一位とか、
芝居でもみんなが主人公とか、ああいう気持ち悪い仲良し主義みたいなにおいがするんだよね。
勝てなくても親父をフクロにされたらぶっ殺してやりたいってのは普通の感覚なわけで、
そういうのを上から目線で批判して「俺っていいこといってるぜ」みたいな顔するのは、あんまなぁ
391:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:43:57 0LeULvpO
>>378
尊王攘夷思想発祥の国でありながら
英仏洋夷にボコられ搾取された中国w
392:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:46:12 dPwtqs+0
>>389
まあリボルバーぶっ放す時点で平和主義者のイメージじゃないんだがw
393:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:51:44 WkkrsWjs
>>387
幕府は終始一貫して「開国」派であって近代化に尽力しており、
一般的に知られる坂本龍馬のイメージと一致する。
だから、幕府の目指す方向性と坂本龍馬の「国家観」に矛盾はない。
であるのに、「攘夷」を叫ぶ倒幕勢力とも密約して、
武器を融通するのは、「武器商人」としての本能としか説明がつかない。
394:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:54:53 gP/npXh3
>>393
>幕府は終始一貫して「開国」派であって近代化に尽力しており、
いやいやいやwいつからそうなった?
高野長英が幕府に目をつけられたのも
無二念打払令を批判したからじゃなかったか?
395:日曜8時の名無しさん
10/02/25 16:58:26 WkkrsWjs
>>394
バカか。黒船の後=幕末の話をしてる。
江戸後期の話はしていない。
396:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:00:00 gP/npXh3
ならば
黒船来航以降幕府は終始一貫して「開国」派であって
とでも書くべきだったな
397:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:02:13 dPwtqs+0
>>393
だから都合よく話を飛ばさないでってw
龍馬は政変により海軍がポシャったのを機会に幕府を見限ったんでしょ?
そして武器調達は反幕府勢力としての薩長を結び付ける最強の手段として行った。
商人としての才覚はもちろんあったから成功したが原動力はすべて薩長同盟のため。
398:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:02:55 WkkrsWjs
倒幕というなら、なぜ明治政府にあれだけ多くの幕臣がいる?
しかも、戊辰戦争で官軍と最後まで戦った幕臣たちが、
日清戦争の段取りをするような重責を担ってる。
明治政府に必要な、近代主義者の技術官僚の大半は幕府出身者。
旧肥後藩の神風連の乱、旧薩摩藩の西南戦争を見てもわかるように、
日本の近代化に最後まで抵抗するのは倒幕派の連中じゃないの?
399:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:03:57 RFPtRnvv
>>398
えーとね、これ読んできてくれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
400:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:04:54 gP/npXh3
>>397
飛ばしてる、というよりID:WkkrsWjsは
ピンポイントでしか知識を押さえてないんじゃないか?
まず自分の結論ありきで、それに使えそうな情報を拾ってきてる感じだ
401:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:07:44 dPwtqs+0
>>398
倒幕と日本近代化は別次元の話でしょw
よほどのバカじゃなけりゃ政変したからと言って有能な官僚を追い出すようなマネはしない。
広大な彼の国では革命後にそれをやっちゃったけどねw
402:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:08:53 GdMYCpGD
>>398
政権を取れば同じことをやるのに、取るまでは反対するのは、民主党を見ていればわかるだろうw
403:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:08:54 RFPtRnvv
もともとの話はこのドラマにおける攘夷派っつうか武市さんの扱われ方が悲惨
ということでありまして、もしかしたら例の武市ヲタのネジがとんでしまったのでないかと
404:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:11:10 WkkrsWjs
>>397
私は、あくまで坂本の一般的なイメージと言っている。
日本の近代化が急務であり、そのための海軍増強が急務だと思うなら、
榎本のような日本髄一の海軍のスペシャリストを相手に戦争をやってる暇はないし、
大鳥のような西洋陸軍のスペシャリストも敵にまわすべきではないわな。
となれば、長州のような狂った攘夷主義者に武器を融通して内戦を激化するのではなく、
薩摩と幕府を同盟させて近代化を急げば良いわけだ。
そうせずに、長州に武器を融通して倒幕運動に走ったというなら、
それはやはり「武器商人」としての本能がそうさせたのであって、
一般的に言われている坂本の近代主義者としてのイメージが崩れる事になる。
405:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:12:04 txKv5Rtd
>>390
同意。
ガンジーみたいなこと説いてまわって、武器商人はないよ
本当にこれじゃ去年のカネツグと同じだ
薩長同盟の立役者だからって、非暴力主義者のような人物造型はおかしい
武市さんにも言えるが、単純化しすぎるよこの大河
薄っぺらい
406:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:12:04 gP/npXh3
えー
ID:WkkrsWjs=こないだの朝まで生武市の人
ってことか?ホントなら何かがっかりだな
あの時は多少偏狭だが武市への愛があふれてるとしか見えなかったのに
暫くしたら手アカのついた竜馬武器商人説にのめりこむなんて
407:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:14:46 WkkrsWjs
>>406
反論できなくなると個人批判にまわるアホ。
408:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:14:48 dPwtqs+0
ID:WkkrsWjsは歴史の流れというものが理解できないらしいw
もう下りたw
409:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:17:51 WkkrsWjs
西部邁も言ってるが、幕末の騒乱を「近代主義者 対 幕府」の
構図で見ると説明できなくなる。
なぜなら、近代主義者は幕府側にいたし、
坂本龍馬も、近代思想を幕府の組織で学んでるんだからな。
近代化だけでは「倒幕の本質」は理解できない。
説明する唯一の手段は「利権」だ。
410:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:26:12 gP/npXh3
歴史を、唯一の手段で説明できる
と思ってる時点で間違ってる
411:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:26:32 Rmk/8BVA
>>409
唯一の視点や単一の構図で幕末の複雑な流れを説明できるわけがなかろう。
「利権」ももちろんあっただろうが、「近代化への渇望」も含みつつ、
ほかのいろんな思想や思惑も含みつつ。
単純化すりゃ、話はわかりやすくなるが、一つの面白い視点、ということにすぎないよ。
412:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:26:33 aNEIBJu/
>黒船来航以降幕府は終始一貫して「開国」派であって
なこたあない、薩摩に国を取られると恐れ、攘夷の動きを見せたから
薩摩は幕府から離れ、長州と接近した
413:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:27:16 W1N0Ayfb
実在の龍馬像or武市像と違うって力説する人
ドラマとしてこう描けば面白いって具体的に言ってくれたら面白いのに
弥太郎の涙の回でも龍馬が「○○」と言うのではなく「××」というセリフなら良かった、とかさ
414:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:27:52 aNEIBJu/
うん、ワンワードではとても無理だ
415:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:30:59 aNEIBJu/
実在の龍馬像と思い込んでいるだけで、自分が読んだ小説やマンガのイメージだからなw
『龍馬伝』に押し付けるなよ
へえ、こんな描き方もあるのかと、もっと余裕を持とうぜw
416:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:33:11 WkkrsWjs
>>412
黒船来航で、国家方針、あるいは国家間の契約として開国が
決まっていたわけだから、「終始一貫」してに何の矛盾もない。
>>410
>>411
単純化していないよ。
利権という説明は、極めて合理的な説明だからね。
国益という言葉にさまざまな意味が内包されているように、
利権という言葉もいかようにでも解釈できる。
だから、唯一の手段=利権と書いたけど、
当然の事ながら利権の中には様々な意味がこめられてる。
417:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:35:32 ccc0oZtB
まぁ、サナに指きりげんまんしたあとに、
カオに「わしを信じろ」といいつつも、のちにオリョウと新婚旅行する男じゃきに。
幕府と薩長どちらが好きかと聞いたら「わしはみーんな好きじゃ」とかいうんじゃね?w
418:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:36:35 dPwtqs+0
もうみんな相手にしなさんな。
どうあっても自分の狭い視点の土俵の中で語ろうとするんだからw
419:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:39:09 WkkrsWjs
>>もうみんな相手にしなさんな。
個人の立場をとれず、集団でしか行動も思考もできない奴が、
龍馬好きとは飽きれる(笑)
420:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:39:58 gP/npXh3
>>417
お佐那様は「戻ってきてくださいね」の指きりだから
一応約束守ったことにはなるんじゃね?
421:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:44:44 ccc0oZtB
>>420
あの時代に戻ってきてくださいねは、あなたが好きです、待ってますでしょ。
だから、嫁にする気がないなら指きりしちゃいかん。
まぁこういう友愛な男だから、薩長同盟も大政奉還もできたのかな。w
422:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:44:47 KPBa55TE
「右翼団体に韓国・朝鮮人が多い理由を聞いてみた」 【在日】
URLリンク(yy58.kakiko.com)
423:日曜8時の名無しさん
10/02/25 17:46:31 Rmk/8BVA
>>416
なるほどね。あなたの考えはよくわかった。
自分は
>唯一の手段=利権と書いたけど、
>当然の事ながら利権の中には様々な意味がこめられてる。
というように、持論の前提条件を後出しするような論の張り方には賛成しない。
だからもうレスする気はないが、
便利なキーワード1個で複雑な事象をすべて説明「できる」のではなく、
論者が「説明させようとしてる」というだけに思えるね。
それも一つの「○○史観」ってやつなので、主張する分には構わないと思う。
トンデモであろうが、的外れであろうが、失笑されようが。
では。
424:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:04:21 WkkrsWjs
>>423
>持論の前提条件を後出しするような論の張り方には賛成しない。
人の言葉を最後までよく聞きもしないで揚げ足取りをして
反論されると、「今日はこれぐらいにしといたるわ」ですか?(笑)
425:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:06:34 4snmy/+c
>>342
誰だったか目の悪い女優さんがいて、コンタクトするより裸眼の方が良い演技ができる
という話だったよ。
妄想全開になるのと、周りが見えないから羞恥心がわかない。
それからカメラで撮ると瞳孔が開き気味で視線が合わない感じが、色っぽいんだそうだ。
426:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:06:44 wVhE2QCJ
竜馬ってバリバリの小攘夷志士で勝を暗殺に行ったんじゃなかったっけ?
なんで勝に合う前に暴力はイクナイ、武市さん違うとか言ってるの?
427:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:07:42 4snmy/+c
>>351
昨日で良かったねぇ。
今日の午後は台風並みの風になってるよ、長崎は。
428:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:09:39 dPwtqs+0
>>426
このドラマでは勝暗殺展開は取らないらしいよ。
429:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:10:44 WkkrsWjs
ある商売をしている。たとえば、武器輸入。
そして、国内のある勢力に、
「幕府を倒しませんか?武器を売ってあげますよ。」と持ちかける。
たとえば、海軍の無い国で、私設の海軍を作った男がいる。
その人が国に「海軍を持ちませんか?私の海軍を土台にして。」
と持ちかける。
これは利得行為と解釈されるのが普通。
一般に、民主主義社会の政治家にはこのような行為は
法律で禁止されている。
海援隊は、実際に土佐藩に海軍として編入する事を申し出たが、
断られている。
これは「公」という立場に立てば当然の事である。
430:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:17:03 k0bjGBuD
勝に会う前に松平春嶽にも会うのかな。紹介状もらうだけかな。
重太郎のコネらしいが、脱藩浪士がよく紹介状もらえたよな。
431:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:18:31 3tfeAadu
毎日なんらかのバトルトークやってるけど、今日のはよくわからない
死の商人の概念?
432:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:24:47 3tfeAadu
龍馬が長州にだけじゃなく幕府にも武器を売ってたら死の商人
そうじゃないから龍馬はただの「武器商人」
違うの?
433:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:34:10 YfOl9fHS
いい加減、触れちゃいけない人だって事にみんな気付こうよ
434:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:36:19 17nMxjf0
>>425
永作さんじゃないかな。
435:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:47:31 WkkrsWjs
>>432
そんな都合のいい解釈は存在しません。
武器製造会社と、武器購入者の間を仲介して仲介手数料を稼ぐ
商人を一般的に「死の商人」と呼びます。
wikiの「死の商人」にも、坂本龍馬の名前がちゃんとあります。
436:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:50:04 3tfeAadu
wikiは法律かいな
437:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:52:50 WkkrsWjs
>>436
あなたの意見よりは信憑性がある。
438:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:57:40 dwK0vFKr
仮に龍馬が死の商人だったんだとしたらなんなの?
439:日曜8時の名無しさん
10/02/25 18:58:27 wVhE2QCJ
>>429
なんか馬鹿にされてるけど俺はお前が正しいと思うぜ
幕末とは
幕府:弱腰外交&大攘夷派&既得権益勢力
VS
尊王:小攘夷派&大攘夷派&新規利権追求勢力
の戦いだとオモフ
どちらかと言えば大きな視点で見えていたのは
情報を持ってる幕府側上層部と尊王側の中の大攘夷派
ただ勢力としては小攘夷派と新規の既得権益を欲しがる層が一番
多かったので尊王側の大攘夷派がそれらを炊き付けることによって勝利した
幕府側は弱腰勢が足を引っ張って尊王派に譲り過ぎたので敗退した
幕府側の視点からすると大政奉還は間違いだったかと
440:日曜8時の名無しさん
10/02/25 19:02:53 3tfeAadu
「死の商人」ってのは、自陣営に武器を調達する「武器調達担当係」とは違う
敵味方関係なく人殺しの道具を売り、人の命を利益に変える存在であり、
彼らはさらなる利益を求め、戦争の拡大を望む
金儲けのために、戦争拡大を期待し戦争当事者両陣営に武器を売ったりするので、
「死の商人」という蔑まれた呼ばれ方をする
龍馬は違うなぁw
441:日曜8時の名無しさん
10/02/25 19:10:18 g/iJkA1M
武器商人というなら、弥太郎死後の三菱財閥も軍需で大もうけしたし、
さらに言えばいわゆる商社というのはみんな戦争で大もうけw 第一次大戦ん時なんてウハウッハー
で、武器の売り買いしたら何がイケナイの?
442:日曜8時の名無しさん
10/02/25 19:11:58 KoAjCr0H
とりあえずあまりにもドラマと関係ない幕末談義は板違い
443:日曜8時の名無しさん
10/02/25 19:13:26 17nMxjf0
>>441
自分も440の「死の商人」は「商社」とか「株式会社」に読み替えできそうって
思ったw
それはそうとそろそろ「龍馬伝」の話をしようぜ。
次回登場の志賀廣太郎さんの内田裕也みたいな髪型が楽しみだなあ。
444:日曜8時の名無しさん
10/02/25 19:17:19 ljtzzUzj
>>442
幕末談義、おもしろいだろw
それに板違いでもなんでもない。
445:日曜8時の名無しさん
10/02/25 19:19:21 1BFKOGxQ
武器の売買してたからって
龍馬が良心の呵責に苦しむとかそういう
今の価値観を全面に出した描写はいらないと思う
極めて例外的に現代人と変わらないようなイメージのある龍馬だが
無駄なことはしない、という意味で
戦を好まなかっただけだろう
当時はそんなのあったりまえだろうし
今とは色々な意味で異なった尺度や美意識を自分らの
祖先が持っていたのだと教えてくれるのが大河じゃないのか
446:日曜8時の名無しさん
10/02/25 19:20:48 g/iJkA1M
木曜なんて話題が枯渇してんだから何語っててもいいだろw
ところでこないだ金子君が獄死した話が出てたけど、侍用の牢と町人用の牢は
やっぱ違ったのかな。この場合、弥太郎はどっちに入ったんだろ?
松陰先生や弥太郎は牢では生き残ったのに、金子君かわいそう・・・
447:日曜8時の名無しさん
10/02/25 19:24:01 b9w66Jvh
>>390
弥太郎は奉行と庄屋に勝てない戦いを挑んで2年も牢屋にぶち込まれただけじゃなく
その後の人生でも、相手がアメリカであろうがイギリスであろうが政府長州閥と一体になった三井
であろうが、理不尽な戦いを挑まれたら全部屈することなく反撃して死ぬ物狂いで戦ってるw