09/12/18 10:52:31 U3CSst/D
テンプレを貼り失敗。ごめんなさい
※次スレは>>980が立てる。無理な場合は即申告。
※個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
原作:井上靖「風林火山」(新潮社)
脚本:大森寿美男/音楽:千住明/題字:柿沼康二
制作統括:若泉久朗/演出チーフ:清水一彦
◆関連ホームページ
「風林火山」情報 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※大河ドラマアンコール「風林火山」(全50回) …BSハイビジョン
2009年3月31日(火)より 毎週火曜 午後6時から
◆キャスト・各回演出等はこちらで
『風林火山』 本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
前スレ:
大河ドラマ「風林火山」Part149【BShiにて再放送】( 実質part150 )
スレリンク(nhkdrama板)l50
3:日曜8時の名無しさん
09/12/18 18:21:36 YM71x6Sy
>>1殿、よーしたー!
ところで、今度の日曜の再生実況ですが、JINの最終回が85分スペシャルなので
22:30スタートにいたしませぬか?
4:日曜8時の名無しさん
09/12/18 18:56:58 ytlpxqu6
信玄の死後、武田の没落によって村上義清が旧領を回復していることを考えると
空しさを感じる
晴信や勘助が板垣や甘利の死を乗り越えてようやく手にしたものは
一体何だったのか
5:日曜8時の名無しさん
09/12/18 19:44:10 gVo8CG3L
盛者必衰
6:日曜8時の名無しさん
09/12/18 22:55:21 C5Wbh3Vu
ぷえええええ!
7:日曜8時の名無しさん
09/12/18 22:59:56 DJZjW0Wy
>>1殿、乙でございます
再生実況、22:30からが嬉しいです
日曜日は雲、JIN、再生実況で燃え尽きたいと思っております
8:日曜8時の名無しさん
09/12/18 23:22:18 qvT3iJIF
戦国時代大河史上最悪の失敗作コンビ風鈴と転地人の共通点
1.主人公が田舎大名の家臣
2.ドラマタイトルに主人公名が入らない
3.主人公に魅力がなく、特に後半は存在感がまったくない
4.主人公以外の登場人物のほうが目立つ
5.主人公がどんどんキャラ的に劣化していき、いつ死んでもどうでもよくなる
6.脇のキャラもキモイ
7.台詞が言葉遊びの域を出ずなんの重みもない
8、単なる時系列的ストーリーやエピソードの継ぎ接ぎにすぎず、プロット構成が滅茶苦茶
9.心に響くようなテーマ性が皆無
10.なんのために出ているのかわからん登場人物が多い
9:日曜8時の名無しさん
09/12/18 23:23:57 qvT3iJIF
●風鈴オタの特徴
①風鈴が最高傑作だと勘違いしている
②風鈴に対する批判を真摯に受け止められない(過剰に反撃する)
③巣を捨ててなぜか他スレに進出してくる
④低視聴率をやたらに気にする
⑤大河ドラマは篤姫と天地人しか知らず、なぜか両作品を敵視している
⑥大抵は日記まがいの長文かヤクザコピペ
⑦意味の分からない文章を平気で書く
⑧過疎スレでも風鈴関連なら必死で保守する
⑨会話が成立しない
⑩自分が泣けない、感情移入できないものは駄作だと決めつけている
⑪歴史に詳しくない、歴史に興味がない
⑫「一般人ではなく2ちゃんねらーに人気」という屁理屈を掲げて政宗や篤姫に対抗している(張り合う意味がない)
⑬正論を吐かれると黙る
⑭質問すると逃げる
⑮風鈴に対する批判はすべて“嫉妬”で片付ける
⑯NHK時代劇を腐らせる要因が自分達であることに気づいていない
⑰風鈴が忘れられる事が怖い人間と、既に忘れて新しいドラマに飛び付いた人間がいる(過疎の理由)
⑱出演者を過剰に持ち上げて大物扱いする
⑲風鈴アンチ=〇〇オタクにしないと気が済まない(煽る対象を無理矢理つくろうとする)
⑳年寄り(笑)
10:日曜8時の名無しさん
09/12/18 23:26:38 qvT3iJIF
山本勘助の名は(戦後に発見された市河文書を除き)『甲陽軍鑑』以外の戦国時代から江戸時代前期の史料には見えない。
勘助の生涯とされるものは全て『甲陽軍鑑』およびこれに影響を受けた江戸時代の軍談の作者による創作であると考えられている。
各地に残る家伝や伝承も江戸時代になって武田信玄の軍師として名高くなった勘助にちなんだ後世の付会である可能性が高く、
武蔵坊弁慶の伝承・伝説と同様の英雄物語に類するものとするのが史家のあいだでは通説である
元禄年間作成の松浦鎮信(天祥)の武功雑記によると、山本勘助の子供が学のある僧で、
わが親の山本勘助の話を創作し、高坂弾正の作と偽って甲陽軍鑑と名付けた作り物と断じるなど、
早くから世上に流布された名軍師としての存在を疑われることがあった。
ここでは、山本勘助という人物の存在は認めながらも、甲陽軍鑑は偽作であり、
軍鑑にあるような信玄の軍師ではなく、山県の家臣であると論じている。
明治24年(1891年)、東京帝国大学教授田中義成は論文『甲陽軍鑑考』を発表して、『甲陽軍鑑』の史料性を否定。
『甲陽軍鑑』のみに登場する「軍師山本勘助」の実在を否定して、勘助は山県昌景配下の身分の低い一兵卒がモデルであろうとした。
田中は『甲陽軍鑑』は軍学者小幡景憲が高坂弾正に仮託して書いた創作物であるとし、
『武功雑記』(肥前平戸藩主松浦鎮信著、元禄9年(1696年)成立)の記述を根拠として、
『甲陽軍鑑』は勘助の子の関山派の僧侶の覚書を参考にして書かれ、
この僧侶の覚書では顕彰の意味で父を誇大に活躍させており(この時代の家伝の類では通例である)一兵卒に過ぎない勘助が武田家の軍師とされてしまったと断じた。
実証主義歴史学の大家である田中義成の見解は権威あるものとされ、
田中の高弟渡辺世祐などもこれを支持して、以後は『甲陽軍鑑』を歴史学の論文の史料として用いることが憚られるような風潮となる。
活動はおろか名前自体がその他の史料での所見が無い山本勘助の活動もまた史実とは考えられなくなり、
更に進んで架空の人物と考えられるようにさえなった。
『甲陽軍鑑』に記された”山本勘助”と『市河文書』の書状に残された”山本菅助(やまもとかんすけ)”とを直接結びつける記録は発見されていない。
『甲陽軍鑑』の作者が実在の”山本菅助”をモデルにしているとの説も可能性の域を出ず、
架空の人物を創造した可能性とともに、今後の検証が必要である。
11:日曜8時の名無しさん
09/12/19 00:40:19 S8ghFwY7
ヒマなんだな
12:日曜8時の名無しさん
09/12/19 08:06:00 2B3qUbkj
>>1殿
乙でございました。
今頃になって気がついた。
このドラマ、赤部の斬首から始まって、勘助が首になる回で終わるんだな。
ほんと、3年目でやっと気づいたわ。
13:日曜8時の名無しさん
09/12/19 09:12:29 lwWPFsa8
明日は我が身、ってことか
生きた、愛した、ってキャッチはドラマチックでよかったな
実際は端的に言えば、殺った、殺られた、って時代だもんね
殺伐とした緊迫感と無常観があってよかったよ風林
14:日曜8時の名無しさん
09/12/19 09:15:37 h+/4qKOC
最終回で伝兵衛が勘助の首抱えてくれば一回目での原美濃の首くれてやるの
台詞がものすごい伏線になったのに.....惜しいな
15:日曜8時の名無しさん
09/12/19 09:46:37 kEqyExPL
全身全霊で勘助と共に生きてきた象徴のような帰還だったので
あれでよかったと思います
16:日曜8時の名無しさん
09/12/19 09:51:50 kEqyExPL
スレチかもしれないですが
今、現在、ハイビジョンで放送中の舞台劇に謙信のそばに仕えてた女が出ています
凄くいい芝居をしているので興味がある人は見てください。色っぽいです。
17:日曜8時の名無しさん
09/12/19 14:27:20 icMC7ttJ
ああ、あの気の毒な女の子やってた子か、演技上手だったもんなあ
春日山から去るシーンが好きだった
それなのに名前が思い出せない…
18:日曜8時の名無しさん
09/12/19 14:32:22 icMC7ttJ
ぐああ…思い出せなくて悔しい
誰か助けて
19:日曜8時の名無しさん
09/12/19 14:37:16 icMC7ttJ
思い出した浪だ!これで出かけられる…
20:日曜8時の名無しさん
09/12/19 16:33:10 4/ccmseH
ほんまもんのすずちゃん
21:日曜8時の名無しさん
09/12/19 16:39:40 D3SW2xbN
側近のレベルは
雪斎>宇佐美=勘助
か?
22:日曜8時の名無しさん
09/12/19 18:13:49 zUqb3aIm
>>21
雪斎=宇佐美>>>>>>勘助
ぐらいかと
23:日曜8時の名無しさん
09/12/19 18:15:01 2B3qUbkj
>>22
だが、そこがいい。
24:日曜8時の名無しさん
09/12/19 18:30:22 I02cxMNI
うむ 主人公が作品中最強でないところがよろしい
25:日曜8時の名無しさん
09/12/19 20:20:36 +CAKl9H3
自分の命をひきかえに作戦成功させて笑って死んでたってのがかっこいいじゃん
お屋形さまや同僚達にも褒められて
26:日曜8時の名無しさん
09/12/19 23:16:31 ea6HT8ur
原作は勿論井上靖の『風林火山』だが、
裏原作として井沢元彦『野望』があり、
〔平蔵のモデルも登場。特に諏訪・高遠・村上の
描写は多分にこの小説を参考にしたものと〕
中井信玄や黒澤映画《乱》《影武者》もしっかりフォロー。
その上海音寺潮五郎『天と地と』(→越後パート)、
永井路子『姫の戦国』(→今川パート)も含み、
真田パートはかの《真田太平記》を連想させる場面も登場。
〔「ならぬ、ならぬのじゃ!」、山伏に変装する当主〕
よくこれだけの題材を1つの作品にまとめ上げたものじゃ!!!!
27:日曜8時の名無しさん
09/12/20 00:04:41 CsnMjSS9
生きて愛して散っていった夕闇に咲く一輪の花の如し
28:日曜8時の名無しさん
09/12/20 00:13:32 /xsj04MW
癒し系(三条夫人)・ツンデレ(由布姫)・天然(於琴姫)と
各種女性から好かれてた晴信、かなりの勝ち組だな。
29:日曜8時の名無しさん
09/12/20 01:18:40 nCBL7vqh
『越後の龍』見た。実質真田スペシャルだったな。他にも盛り沢山の内容だけど。
馬糞談義にクソワロタw和尚の豪快さがいいなぁ。あの役者さんの面構えも合ってた。
悟ってる感じがするけど、あのお寺は禅宗じゃないのかな?
しのめさまの決意表明にグッと来て、城を取り戻したところでうるっと来て、
家臣と対面した時にぶわっと涙腺崩壊した。真田の里の美しさが目に沁みるわい。
30:日曜8時の名無しさん
09/12/20 01:29:57 Hx4eZowK
あの和尚の高笑いが好きだったな。
「信玄誕生」の回の真田の剃髪場面でちゃんと出てきて「よう似合っとる、は~っはっはっはっ!」
…嬉しかった。
31:日曜8時の名無しさん
09/12/20 01:35:59 Hx4eZowK
すまん!ネタバレしてしもうた(~_~;)
32:定例記者会見の時間です
09/12/20 02:09:15 L02Cf9kB
活が第一 生活が第一 ィ─----、が第一 生活が第一 生活保護が第一
生活が第一 生活が/:: ::: ::::: :: : : : : :\ 生活が第一 生活が第一 生活
一 生活が第一 r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ一 生活保護が第一 生活が第一
が第一 生活が /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\ 活が第一 生活が第一 生活が
一 生活が第 /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\ 第一 在日が第一 生活が第
生活が第一 l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::| 一 生活が第一 生活が第一
第一 生活が { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::| 生活がウェーハッハッハ 生活
活が第一 生∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::| 一 利権が第一 生活が第一
一 中国が第一 !: | ─-`: 、 ヾ::::::::::| が第一 裏金が第一 生活が
活が第一 生活 ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l 生活がウェーハッハッハ 生活
第一 朝鮮が第一 |iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ 一 生活が第一 生活が第一
生活が第一 生活 !:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、 活が第一 生活保護が第一
が第一 生活が第 ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ` 第一 在日が第一 生活が第
一 生活が第一 生活が\,,___ィ´ ヘ | 生活が第一 生活保護が第一
【底なしのアホ政権】天皇政治利用の小沢サソ「30日ルール?誰が作ったんだそんなもの!君(記者)だって知らないだろ!」…作ったのは「鳩山由紀夫」さん
スレリンク(newsplus板)
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ’95に僕が作ってました
| (__人_) | 一応、法律です
\ `ー' /
/ .\
URLリンク(viploader.net)
33:日曜8時の名無しさん
09/12/20 09:01:34 XJGnMhhE
>>28
両津姫はいりませんけどね
34:日曜8時の名無しさん
09/12/20 10:15:23 HEjS4ZHU
初回OPのナレーションで「恋は、散り降る花の如く」という言葉で諏訪姫映像だから、
勘助の姫への気持ちは恋だという先入観があった。
実際に姫パートが始まってみれば、勘助の一目惚れとして描写されてるように見えた。
でも、あの姫に、そこまでの魅力、一目で誰かを虜にするほどの輝きがあったようには
見えなくて、勘助の姫への思い入れがどうにもこうにも理解しがたかった。
理解できないでいるうちに、どんどん「姫しゃま~!」状態が加速。
姫パートが終わり、陰謀パートに切り替わった時は、心からほっとしたw
最近になって見返してるんだが、一目惚れだの、恋だの、という気持ちはさておき、愛す
る者を殺され、武田への憎しみに呻吟する少女、というものは、勘助にとって、他人事とは
思えない存在だったのかな、と思った。
ミツとのことも諏訪姫に話してるし。
必死に強がってはいるが、自分自身の命も心も、どうやって生かしていいのかもわからな
い、しかし、死にたくはない、と足掻く姿に、自分の昔を見たのかもしれんなー、と思ったわ。
一目惚れが出発点なのではなく、そこが出発点なのかも、と。
周囲を睨みつけるしかできずジタバタしてる諏訪姫の姿と、オロオロする勘助を観てるうちに、
そんなふうに見えてきた。
実際には、まったく違ってて、的外れな感想かもしれないw
しょせん、諏訪姫云々の話を今の三割くらいに減らして、陰謀と戦をしてほしかった、無粋者
だから。
35:日曜8時の名無しさん
09/12/20 11:39:56 jB5B2vla
ミツの時にはまだ勘助に若さが残っていて恋愛許容範囲だったのが
姫様への恋は年の差があまりに大きすぎて
特別な種類の人以外にはそのロリ感が受け入れられなかったのではないだろうか
特に現代のような世相としては気持ち悪いというのが先にくるのではないか
と、夏にあった内野の幼児性愛者の舞台を見て思うようになった
幼い者に喜びを覚える男を
普通の目立たない中年男の恋愛感情に昇華させて
その場では、やさしく美しく悲しく残酷なありさまに涙したのだが
後でよーく考えれば気持ち悪く恐い男に仕上げていた
戦いの中でしか生きられない醜い勘助としては
(生き生きとした生き物としての)
少女が持つ力に魅了され癒され守って生きていきたいと思い
それに喜びを感じるのは生来もってる
男の本能のように思えるのだがどうだろうか
節操のない男と違って
手を出す事もなくひたすら犬のようにつかえ父のように守っていく
勘助にはそれさえ許されないのだろうか
36:日曜8時の名無しさん
09/12/20 12:12:40 y3+OZST2
ミツに対する思いの代替程度のものだろ
37:日曜8時の名無しさん
09/12/20 12:36:47 IBYp5vAV
再生実況のお知らせ
場所
【お北様よ】大河ドラマ風林火山Part19【永遠に】
スレリンク(livesaturn板)
日時 本日 22:30~
※本日はJINが最終回で22:25まで放送延長となるため、再生実況を22:30開始といたしまする。
※開始時間まで適当に保守してください。
本日のお品書き
第三十七話「母の遺言」
今後の予定
12/27 第三十八話 「村上討伐」
※12/29のhi再放送は年末編成につき休止となりますので、2010年1月3日の 再生実況も休止です。
38:日曜8時の名無しさん
09/12/20 20:27:43 71UuTyec
ミツ信者も大概だな
ミツに自己投影してる腐女子かなんかか?
ガク嫌厨&信者とドッコイで痛々しい
39:日曜8時の名無しさん
09/12/20 21:31:37 IDRS/WTr
非モテの男がやっとモテて、それでも信用しきれずに置いて逃げ、
腐って戻ってきたときに初めて勘助からもミツに心を寄せた途端、脂肪というのがポイントだな
姫をマリ支店のお導きで拾ってしまった
単純にミツの代わりにして、自分が相手になるなんて絶対したくなかったと思う
そうしてしまったら、姫が死ぬとか恐ろしく不幸になると思い込んでるから
でも何とかしたい→そうだ、お館様なら、お館様なら、なんとかしてくれる…!
なぜなら晴信は勘助を受け入れてくれた人物であり、
不幸な境遇から這い上がった人物だから
晴信と姫と四郎で、出来なかった理想の城を作りたかったんだと思う
姫がミツの代わりなら、晴信は勘助の代わり、四郎はぼこの代わり
そしてミツ=勘助=晴信=姫でもある
結果的に勘助より先に姫が死んで、高野山で
「やっぱり自分が関わるとみんな不幸になる」とこぼしてる
それを考えるとやっぱり四郎編をもう少し入れてほしかったな…
勘助の武田家ママゴトがもっとより気持ち悪く完成されたのに
40:日曜8時の名無しさん
09/12/20 22:17:56 4Bz2nzeq
長文がウザイから一行で片付けたとは思わないんだなw
41:日曜8時の名無しさん
09/12/20 22:27:45 o5TpdY3v
1行で書いてる人って、ただ単にミツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>姫って言いたい人だと思うけど。
42:日曜8時の名無しさん
09/12/20 23:19:36 6RYKox2w
穿ってるなあ
43:日曜8時の名無しさん
09/12/20 23:26:09 oX7wsyto
どうでもいいいが柴本は今キャバクラで働いてるらしいな
44:日曜8時の名無しさん
09/12/20 23:31:26 3htRXsL5
行きたくねえな…その店
45:日曜8時の名無しさん
09/12/21 01:01:31 72jIDKjP
ほらね
46:日曜8時の名無しさん
09/12/21 01:05:26 xtl7pIoG
ぶさー
47:日曜8時の名無しさん
09/12/21 01:39:33 72jIDKjP
ガクトを庇うスレは柴本を叩くスレw
48:日曜8時の名無しさん
09/12/21 08:30:35 EwWaBaQ0
ミツはともかくブサ両津に一目惚れとかありえねえよ勘助
三条夫人ならわかるけど
49:日曜8時の名無しさん
09/12/21 11:01:46 Hj/Wz4Pq
今川家滅亡って之政のせい?
50:日曜8時の名無しさん
09/12/21 12:23:53 mqTtNSI7
「風林火山は全部好き」偽善者のスレ
51:日曜8時の名無しさん
09/12/21 12:32:11 aEKnvBOC
今川家滅亡は今川義元が生きてきた軌跡の上に到達した結果だったのだと思います。
52:日曜8時の名無しさん
09/12/21 12:35:49 6y1X+VLQ
>>34
勝頼の母・諏訪氏は名前不詳なわけだが、
小説「風林火山」では「由布姫」ってちゃんと作中命名されて
大河でもその名称で配役してるのに、
なんで「諏訪姫」とか書くのかねw
53:日曜8時の名無しさん
09/12/21 15:10:44 3k4gc3Eh
>>48
片目だから遠近感が普通と違うのでは。
54:日曜8時の名無しさん
09/12/21 18:31:58 Vq3ybFKi
北条絡む回は特に面白い
55:日曜8時の名無しさん
09/12/21 21:29:56 pqjFx/rH
ガクトが叩かれてるときにわいて出る
自称「風林火山は全部好き」偽善者は
姫が叩かれても出てこない
56:日曜8時の名無しさん
09/12/22 11:55:05 W3H7btc0
そりゃおまえ、gacktは美しいけど姫は美しくないからな。
人は見た目が十割。
57:日曜8時の名無しさん
09/12/22 13:08:08 T/6C2NEf
うんこ気張ってるような声とあの苦みばしっ能面みたいなロボコップが美しい?
58:日曜8時の名無しさん
09/12/22 17:29:11 kwArboBI
両津に比べリゃGacktさんは見た目も演技も上手でふ(^◇^)
59:日曜8時の名無しさん
09/12/22 18:58:03 lPgTf8E+
>>44
わらった
60:日曜8時の名無しさん
09/12/22 21:57:17 Ng6cjt3p
風林火山ヲタが望んだものと残酷な現実
勘助らしい見せ場を盛り込んだクライマックス
↓
主役を謙信に交代した第二部スタート
編集をさぼることでダラダラ映像垂れ流しの最終話
熱いファンの声援に応えるマニアックな内容のファンブック
↓
謙信だけの着せ替え写真集
お情け程度にステラに数ページ特集
半分は謙信がらみ
短いながらも完結に名場面を集めた総集編
↓
前半の名場面はほとんどカットした後半上杉サイド重視の総集編
熱いファンの声援に応えるマニアックな内容のイキングDVD
↓
謙信だけのメイキングDVD
酷い総集編DVDと抱き合わせのお情け程度の勘助メイキング
ヤフーの最終回の写真の中で香坂などの写真を潰し、
ほとんどを謙信の写真に塗り替えた。その枚数は勘助を上回った
その他ガクトヲタの特徴
他俳優の演技の努力をも、ガクトの力であるとし、
個人の努力などは一切認めない
その上でスレ住人には、ガクトを認めろと圧力をかける
ガクトが少しでも批判されると
ガクトを庇うために、風林火山の全てが好きだから
ガクトも良かったなどとその場は博愛ぶるが
実態はこのとおり、平気でた出演者を叩く偽善者である
61:日曜8時の名無しさん
09/12/22 21:59:28 +s310NTZ
嫌われて当然だな
GacktとGacktヲタ
62:日曜8時の名無しさん
09/12/22 22:28:10 Cc3gJCMC
Gacktと両津姫と後半亀が大嫌い
でも風林火山は好き
63:日曜8時の名無しさん
09/12/22 23:45:10 FnU13uGS
風林火山の中のガクトは見かけばかり塗り固めてて
演技も存在も大したことないからどうでもいい
でも>>56や>>58のようなガクト信者が大嫌い
64:日曜8時の名無しさん
09/12/23 00:38:16 HA30dK5i
偉そうなことを言ってても
所詮この程度ってことで
65:日曜8時の名無しさん
09/12/23 01:18:38 iI0yPdVM
一昨年の本放送の頃はスレでガクトの名前出ても
アンチも湧かなければ荒れもせず普通にスレが流れてたけど
本放送が終わって、人が少なくなってからアンチやら荒らしやらが多くなった。
つまりアンチはドラマの中の謙信や上杉家の話はするなと言う事か。
66:日曜8時の名無しさん
09/12/23 01:45:28 bpLK4Ppi
どの大河でもそうだが、ヤフーの特集などみたこともない
ドラマ映像以外、興味ないから
静止画などみてどうするのか
誰のヲタか知らんが理解できない>60
風林火山ヲタがキモイといわれるの分かるわ
67:日曜8時の名無しさん
09/12/23 03:55:42 ER5aTP2O
今日の話はヒサとかすげーうざかった
敵に配慮しすぎ 女は心に鎧を~とか陳腐なセリフはいただけなかった
あと馬場ちゃんの扱い悪すぎ 敵を美化しすぎ配慮しすぎて自虐すぎ
この作品の嫌いな所だ
68:日曜8時の名無しさん
09/12/23 05:40:57 L8BZcKwd
>>67
それは、これに限ったことじゃない、21世紀大河は全部そうじゃなかったか。
そういう脚本しか通らないんだと思う。
そんな中で、風林火山は頑張ってるほうだと思ってたがな。
69:日曜8時の名無しさん
09/12/23 08:00:38 c/CgEXQg
>>66
キモイのは>>60個人であって、風林オタ全体ではない。
そこが理解できない奴は>>60と同類。
70:日曜8時の名無しさん
09/12/23 08:13:36 hCZgvPs2
>>56とか>>58を見た後では風林火山ヲタがキモイってレスも効力ないわ…
こういうGacktヲタのおかげで風当たりが強いって理解できないようだ
71:日曜8時の名無しさん
09/12/23 08:16:20 4N9nv8db
>>65
よくそういう捏造が出来るな
本放送前からスレ覗いてるけど
ガクトが出て来てから、しばらくして
祭りや何かでオタが騒ぎだしてから
写真集騒動で揉め始めたんだぞ
72:日曜8時の名無しさん
09/12/23 08:22:27 tfaB3l9D
毎回思うが、西岡徳馬さんの顔芸はイイ
73:日曜8時の名無しさん
09/12/23 12:21:53 R8cVv5Ch
本放送中も荒れてたよ。普通に
74:日曜8時の名無しさん
09/12/23 13:25:05 wTJ2tXox
だよね。
GAKUヲタのほかにも亀ヲタに舞台役者マンセーヲタに、
ウッドベキアってのも居たし、超強力な内野ヲタも常駐。
なかなかの布陣で荒れてたと思うけど。
75:日曜8時の名無しさん
09/12/23 13:57:40 ig7RWmvi
544 名前:重要無名文化財 :2009/12/23(水) 13:38:31
逃げたくせにそしらぬ顔で復活してんじゃねーよ婆
545 名前:重要無名文化財 :2009/12/23(水) 13:41:03
>>543
いい加減その口上聞きあきた。10年後に復讐するとか言ってるけど、あんたの親だか猫だかが10年以内にどうにかなるって保証でもあんの?
20年でも30年でも、私は待つわよ。
76:日曜8時の名無しさん
09/12/23 14:00:10 ig7RWmvi
URLリンク(gimpo.2ch.net)
当時も、私は他の人も誉めていたのに、だれぞを誉めたときだけ
ヲタと言われたわよ。
本当に、当時も同じなのよね。
ストーカーっていうから誉めるやめて全然関係無い話をしたり
わざと貶しと誉めの境界線で書き込みするとこうやって叩かれた。
だから嫌われてると思ったのよ。
77:日曜8時の名無しさん
09/12/23 14:01:30 ig7RWmvi
本当に人として最低よね。
ドラマの真似しようとしても、失敗ね。
中の人はそれだけの器量は無いわよ。
結婚して結婚してって言って、やっぱりこっちにしようってそういう人よ。
78:日曜8時の名無しさん
09/12/23 14:16:21 ig7RWmvi
549 名前:重要無名文化財 :2009/12/23(水) 14:05:29
>>546
はいはい竿竹屋竿竹屋w
あんたキチガイだから自分で気付いてないだけで、既に予告なら聞き飽きるくらい何度もやってるよ。
皆嘘だってわかってるから誰も突っ込まないだけでw
こうやって、やれるもんならやってみろって挑発してます。
良く覚えて置いてください。
きっと私が一方的に、キチガイの妄想で・・・って悪者にされるの。
でも、この人達は、勝手に近づいてきてネットストーカーして
付き合ってと言ってきた。うまくいかないと攻撃してきた。
だから好かれてるのか嫌われてるのかわからなかった。
そりゃ、好かれてれば嬉しいわよ。
でも、嫌われてると思った。それに誉めると攻撃されるから
ストーカーって言うから、私は我慢していた。
泣きながら書いてた。精神的に追い詰められた。
そうやって、だんだん鬱になって、死にたくなったから死にたいって言ったら
甘えてる。本気死ぬつもりなんて無いくせにと言われました。
でも、私は医者に鬱という診断受けてます。
鬱の特徴は死にたくなる事。
それを知った上で、kは攻撃を加えているのです。
当時、出来が良いから誉めたのに、こんな仕打ちをされるとは思いませんでした。
79:日曜8時の名無しさん
09/12/23 14:31:05 ig7RWmvi
卑怯者だから、こっちには書かないのよ。
妄想って事にしないと、自分達が人として最低だってばれてしまうものね。
実のところ、無理にくっつけようとして脅迫までして追い詰めて
そして違ったから、こいつはやめて略奪女に切り替えようってなったのよね。
自分達なりに理由をこじつけて、どうせ黙る、諦めるってね。
ところが、私は信じたかどうかが基準なのよ。
だから二つに一つなのよ。信じた時点でね。
振られた後、何を言われても仕方無いから諦めようって思う。
でも、去年の12月6日から信じてって言ったのよね。
付き合ってるつもりだったから。
だけど私はこういう人達に、嫌がらせされてた。
だから嫌われたと思っていた。
でも、思い込んでたけど違うって伝えてきた。
だからこそ、私は信じたよ。
本人が言ってきた事を信じた。
ところが、周囲の人間が、略奪逆ナン女の方が都合が良いからと切り替えた。
若いのとやっちゃえば、こんなの忘れるよって。
私は確認中だったから、本人を信じたよね。
あれだけ信じてくれって言ったんだから今度は信じるって。
80:日曜8時の名無しさん
09/12/23 14:33:28 ig7RWmvi
自分達だけで状況を理解して、
この人、普通に戻りたいんだよという結論を出したのよ。
そう考えて折角引き離してあげたのに、なんでそんな事言うの?
自分勝手じゃない。私達は略奪女に切り替えてあげたのよ。
だってこれも言ったでしょ、あれも言ったでしょ
色々責め立てたよ。でも、それは彼らが自分の都合で考えた理由。
だから全部違うって言った。
でも、既に略奪女に切り替えたから、修復する気は無い。
だからまた攻撃してるのよ。
裏切り者は死ね。信じてって言ったら最後まで信頼される行動を取ってみろよ。
81:日曜8時の名無しさん
09/12/23 14:35:10 ig7RWmvi
妄想って事にするしか無くなったのよね。
でも、そうはいかない。夢見てれば良いわ。
略奪女は所詮略奪女よ。
わたしは信じるってこと、とても重いの。
職業は関係無い。人は人だもの。
だからどうなるかわかってるはずだわ。
さらに追い討ちかけて、やってみろほら、どうせ嘘だろうって。
嘘じゃないなら証明してみろってね。
82:日曜8時の名無しさん
09/12/23 14:37:28 ig7RWmvi
あなたたちに信じてもらう必要はない。
そうやって誤魔化してれば良いじゃない。
普通の人であれば、ちゃんと読み込めるわ。
そんなネトウヨみたいな言い訳、わかるわよ。
83:日曜8時の名無しさん
09/12/23 14:39:58 ig7RWmvi
555 名前:重要無名文化財 :2009/12/23(水) 14:22:02
>>546を訳すると
だって…全部妄想なんだから復讐なんて出来る筈ないじゃない。
ただ皆の気を引くために、皆に私のことを見てほしくて荒らしてるだけなんだから。
ということですね、わかります。
↑こいつ・・・散々付き合えって脅迫したやつよ。
本当に最低だよね。
普通の神経持ってる人間なら、復縁は無理でもつぐなう。
とにかく自分達の思った通りにしようとしか考えない。
それがこの人達よ。人として終わってる。
本来自分達が悪かったとわかれば、普通の人間なら
なんとか償おうと思うわよ。
でも、自分達の失態をなんとか隠そうとしか思わない。
その為なら鬱の人間を追い詰めて自殺させても問題ない
そういう事を考える人達なのよ。
84:日曜8時の名無しさん
09/12/23 15:06:26 tfaB3l9D
Gacktさん、今週も素晴らしい演技でした
85:日曜8時の名無しさん
09/12/23 15:08:47 03QDB/6o
67>
平蔵・ヒサと馬場ちゃんの関係の原型はおそらく、
井沢元彦『野望』の諏訪の遺臣(誠之助)と高坂弾正の
描写と思われる。誠之助は諏訪滅亡後、村上~上杉と
反武田勢として身を立てる事から、平蔵のモデルと見て
ほぼ間違いなし。その誠之助の行く先にことごとく
立ちはだかるのが、主人公・勘助の愛弟子の
春日源五郎=高坂弾正である。この辺は、
キャスト的にそのままではマズいだろう…という事で、
馬場ちゃんに差し替えた、と。
『野望』は勘助の死でほぼ終わるが、
誠之助・高坂の対立軸もここでは完結せず、
武田滅亡までを描いた『覇者』に持ち越される事になる。
ちなみに誠之助は諏訪家でも諏訪御両人付の家来だったので、
平蔵の主人であるヒサ(=諏訪家家臣の娘)は形を変えた
由布姫の分身。
*
平蔵ヒサvs馬場ちゃんの絡みがああいう形になったのは、
『野望』からの辻褄合わせに四苦八苦した結果では?
『組!』みたく続編が作られれば、この辺の複線も
より違う形で回収されたのではなかろうか…。
〔そうすると馬場ちゃんが長篠で死ねなくなるが--;〕
86:日曜8時の名無しさん
09/12/23 15:22:17 yPE9awSb
おまえらほんとにGacktが好きだな
一方おれは青木と武者震い殿が好きだ
87:日曜8時の名無しさん
09/12/23 15:48:03 a2neDz2G
わしはりつが好きじゃ
88:日曜8時の名無しさん
09/12/23 15:54:06 VBFM7Ql5
わしもじゃ、りつと勘助がくっつけばいいのにと思っておった
89:日曜8時の名無しさん
09/12/23 16:05:07 ig7RWmvi
ERROR:連続投稿ですか?? 8回
ホスト122x217x247x94.ap122.ftth.ucom.ne.jp
名前: 重要無名文化財
E-mail:
内容:
おばちゃん呼ばわりされるいわれはないね。
表で言ってみなよ。
おばちゃんはあんたたちじゃないか。
90:日曜8時の名無しさん
09/12/23 16:06:34 ig7RWmvi
558 名前:重要無名文化財 :2009/12/23(水) 15:04:47
つまり、私がやるしかない。
もうその台詞何十回目?マジ飽きたんだけどw
やるやる詐欺なんてもう流行らないのに、これだから婆は…
559 名前:重要無名文化財 :2009/12/23(水) 15:11:42
所詮家庭しか知らない安普請おばちゃんには尻尾巻いて他スレに逃げるしかできないんだねw
そんなんで復讐とかマジうけるんですけどww
お前みたいなチキンは一生糞の役にも立たずに終わるんだよ♪
560 名前:重要無名文化財 :2009/12/23(水) 15:57:44
私は違うでしょ。
そうやってすり変える・・・・
これがネトウヨの手段だよね。
安普請のネトウヨが・・・
家庭しかしらない安普請おばちゃんみたいなのはあんただろう。
その言葉も後悔させてやるよ。
561 名前:重要無名文化財 :2009/12/23(水) 16:02:53
人を甘く見すぎたんだよ。お前らは。
私には発言出来ないから、適当に自分達の都合の良い話を広めようとしたのよね。
書き込みはあなたたちには邪魔なのよ。
本当に子供みたいだね。
562 名前:重要無名文化財 :2009/12/23(水) 16:02:58
はいはい、やるやる詐欺のおばちゃんは引っ込んでなw
91:日曜8時の名無しさん
09/12/23 16:07:24 ig7RWmvi
伝芸では、連続書き込み8回なんてしてなくても
連続書き込み8回と出て悪禁にするんだよ。
92:日曜8時の名無しさん
09/12/23 18:16:43 4K2I7MTj
URLリンク(natalie.mu)
ガクト、再び謙信に
93:日曜8時の名無しさん
09/12/23 19:53:37 R8cVv5Ch
コピペ荒らしと同時にガクトネタ書くって上手いやり方だねガクトヲタさん
94:日曜8時の名無しさん
09/12/23 20:24:44 CU5uXiXu
そりゃおまえ、gacktは美しいけど姫は美しくないからな。
人は見た目が十割。
両津に比べリゃGacktさんは見た目も演技も上手でふ(^◇^)
そりゃおまえ、gacktは美しいけど姫は美しくないからな。
人は見た目が十割。
両津に比べリゃGacktさんは見た目も演技も上手でふ(^◇^)
そりゃおまえ、gacktは美しいけど姫は美しくないからな。
人は見た目が十割。
両津に比べリゃGacktさんは見た目も演技も上手でふ(^◇^)
そりゃおまえ、gacktは美しいけど姫は美しくないからな。
人は見た目が十割。
両津に比べリゃGacktさんは見た目も演技も上手でふ(^◇^)
95:日曜8時の名無しさん
09/12/23 21:25:45 xTND5sxA
「人は見た目十割」って
風林火山見てて、この人いったい何見てた?
96:日曜8時の名無しさん
09/12/23 22:13:55 j47qIwtE
人は見た目十割って・・・
完全に勘助を否定してるのか
勘助の中に咲いてる綺麗な花は見えなかったのかw
97:日曜8時の名無しさん
09/12/23 23:04:24 PPQXcMoo
こんな馬鹿に綺麗な花なんか見えるわけないだろがw
ホントGacktはどうでもいいが、こんな馬鹿が迷惑だね
98:日曜8時の名無しさん
09/12/24 00:04:00 F4RC4CIh
Gacktよかったよ
両津は嫌だったけど
99:日曜8時の名無しさん
09/12/24 01:05:00 1wQtdGre
>>98
おまえのことだよ
ずっといるけど、荒らしだろ
熱狂的ガクト信者にしても痛すぎる
100:日曜8時の名無しさん
09/12/24 02:08:18 tlqHw8Mi
「人は見た目が十割」
って今年話題になったベストセラーのネタだろう
マジレスだと思ったのか
101:日曜8時の名無しさん
09/12/24 07:02:39 KN/xnHKu
村上役の役者ってめちゃくちゃ大根だね
102:日曜8時の名無しさん
09/12/24 07:14:15 F4RC4CIh
>>101
それはない。見た目は大根かもしれないけど。
見た目も演技も大根は両津
103:日曜8時の名無しさん
09/12/24 09:04:25 4JZOIIy8
>「人は見た目が十割」
ここで使えるネタじゃないんだ
それがわかってないだけ風林火山がわかってないってことだよ
104:日曜8時の名無しさん
09/12/24 09:36:13 700H+My+
いやでも出身校が同じだからかばいたいけど永島さんは大根だったよ
105:日曜8時の名無しさん
09/12/24 11:35:46 CkZ/UmH/
>>104
大根でも味がある、いい大根。
脚本、演出でうまいこと味付けしてたと思う。
オーバーアクトな演者が多くて、クドいと思ったことも多々あったが、熱気があって
やっぱり好きな大河だった。
今やってる再放送観ても、面白いわ。
106:日曜8時の名無しさん
09/12/24 20:21:20 tlqHw8Mi
>>103
「おれは風林火山のことわかってるんだぜ」って言いたいのかw
恥ずかしい奴もいたもんだな
107:日曜8時の名無しさん
09/12/24 20:47:42 4JZOIIy8
>>105
大根じゃないよ
演技派でやって来た奴じゃないか
永島さんは映画も舞台も見たけど
いい味出してます。
108:日曜8時の名無しさん
09/12/24 23:51:34 sGEPtew1
>>106
おまえのほうが恥ずかしいよ
風林火山の話でも一番わかりやすい部分の一つだし
自慢にもならん基本的なことだろ
109:日曜8時の名無しさん
09/12/25 00:20:40 5Qw+OlLI
元ネタがどうとか言って誤摩化しても
ガクトと比較して柴本叩いてることに何のかわりないしね
ま、所詮風林火山の中のガクトの部分だけ編集して見るような輩だし
普通に見てたら簡単にわかることもわかんないから悔しいんだろ
110:日曜8時の名無しさん
09/12/25 00:48:10 CF4HP3SB
両津はお化け大根
111:日曜8時の名無しさん
09/12/25 00:49:56 CF4HP3SB
三条夫人の「おぶさん」って言い方がかわいい
112:日曜8時の名無しさん
09/12/25 00:53:24 Rb+RzRnQ
大根は萩野だろ あの京都弁は聞いてて吐き気がするw
113:日曜8時の名無しさん
09/12/25 02:30:19 fz5xhwhF
「あまり~っ!」
この台詞がまた聞けてマジ感動
114:日曜8時の名無しさん
09/12/25 08:42:50 PoHqGblY
ageで書いてるガクトヲタ
ほんと最低。ただの荒らしと一緒
115:日曜8時の名無しさん
09/12/25 09:06:37 azaPMdXN
このスレもこれまでじゃ これまでじゃ
116:日曜8時の名無しさん
09/12/25 09:35:59 t0HclCwL
来週は再放送もお休みなんだな
村上さんの奥方といい戦国時代の女の人は本当にかわいそう
「戦は嫌だ」って書くと風林某は拒否反応をおこすが
途中脱落することなく最後まで見たので言わせてもらうが
本当に戦は嫌だと思った
平和ボケした腑抜けの勘助ももう少しみてみたかった
117:日曜8時の名無しさん
09/12/25 09:55:22 ZedXxQtu
ここにおわしたか!姫しゃまー( ゚д゚ )
118:日曜8時の名無しさん
09/12/25 12:35:57 RBDKZbcp
>>115
これからじゃ!
119:日曜8時の名無しさん
09/12/25 14:42:12 bfLsG/Tt
あんまり関係ないけど
来年の信玄公祭りの信玄公がセクスィー部長の中の人に決まったw@山梨
120:日曜8時の名無しさん
09/12/25 16:16:01 KmuulFz/
>>119
セクスィー武将のコーナーの最終回は、草刈正雄と沢村一樹という篤姫登場人物の絡みがメインだったが、
BGMは、風林火山サントラ(最初に出たやつ)から使いまくりだったな。
「風林火山-燃ゆる日輪-」がハマッていて、かっこよかった。
121:日曜8時の名無しさん
09/12/25 19:56:37 zxSDTdJJ
楽しそうだね、セクスィー謙信
某ヲタに叩かれないことを祈る
122:日曜8時の名無しさん
09/12/25 19:58:15 zxSDTdJJ
間違えた。謙信×信玄○
123:日曜8時の名無しさん
09/12/26 01:59:42 E3P1NHu9
もしかして12月27日のNEOではどちらが真の信玄公かを巡って
御屋形様vsセクスィー武将の対決が見られるのだろうか?
124:日曜8時の名無しさん
09/12/26 05:21:50 bIMkzAqf
ガクトと柴本は放送当時からたたかれてたがなんで永島敏行が叩かれてるの?
125:日曜8時の名無しさん
09/12/26 08:18:59 VxlqYrlq
↑おまえうざい
126:日曜8時の名無しさん
09/12/26 09:45:54 bIMkzAqf
てめーがうぜーよ馬鹿死ね
127:日曜8時の名無しさん
09/12/26 13:04:35 NcQpXCIi
いや、おまえが死ね
害はあっても何の役にも立たないから
128:日曜8時の名無しさん
09/12/26 19:06:03 kTQTg7ts
沢村信玄>
しかし高橋幸>大友>佐藤慶>仲代>津川>中井>亀丈ときて、
今度はセクスィー部長…歴代の信玄俳優は、大多数が高野山の
“伝信玄像”と正反対の風貌ばかりなのが興味深い。
しかし「逆襲!武田軍」のDVDを借りて観たが、やはり
勘助・幸隆・相木殿の軍師トリオは良えのう~。
しかし高遠おのれおのれの折の飯富、ドS杉www
129:日曜8時の名無しさん
09/12/26 19:14:04 3keFIJuX
>>127おまえが死ね
130:日曜8時の名無しさん
09/12/26 20:29:22 6+CoRSvp
おまえが死ね
Gacktヲタ
131:日曜8時の名無しさん
09/12/26 20:56:21 mz/B+XSY
おまえらは死ぬか?
おれたちゃ走る!
132:日曜8時の名無しさん
09/12/26 23:40:45 GKgHzK/u
ここのガクトアンチいつまでやるんだろ
こんなのがまだ大河板にいるんだな。おつむが疑われる。
はっきりいっていつかの組ヲタと同じキチガイ。
バカにされる女の典型だ
133:日曜8時の名無しさん
09/12/27 00:34:27 Xi3xyQ4x
おまえだって柴本に同じようなバッシングしてたくせにw
偉そうに言うなよ。男のふりして女をばかにする腐女子くせーな
134:日曜8時の名無しさん
09/12/27 00:40:04 AIh1rzoy
>>58や>>56や>>98>>110みたいなのがいる内はGacktは叩かれるだろう
自分だけは棚に上げて被害者面
135:日曜8時の名無しさん
09/12/27 00:44:17 Xi3xyQ4x
本人もヲタも自ら嫌われるようなことをしてるのに
「嫌うな」ってどんだけ傲慢なんだよ
136:日曜8時の名無しさん
09/12/27 01:10:13 8svaDGTU
Gacktはいい演技してますた
問題は柴本とか言う、大根デブオバサンです
あいつのせいで大河が汚れますた(泣)
137:日曜8時の名無しさん
09/12/27 01:13:02 fhBVo3ca
柴本なにしてるんだろw見ないぞw
138:日曜8時の名無しさん
09/12/27 01:22:30 Xi3xyQ4x
ガクトなんてハリボテ細工押し売りしなくとも、そこそこおもしろかった
金にがめついガクトが風林火山を自分の商売ツールにし始めたおかげで最悪だった
139:日曜8時の名無しさん
09/12/27 01:24:37 AIh1rzoy
Gacktは悪くない!認めない風林火山ヲタが悪い!
だけど柴本は叩くよ!許されるはず!
どこのヘリクツ婆だこりゃ
140:日曜8時の名無しさん
09/12/27 02:53:25 YqpNnkc7
まあ柴本はあまり顔も万民受けしないし、
演技もまだまだで、なってない部分も多かった。親の七光りの反発もある
でも、演技も稚拙なくせに目立つ事だけ人一倍の人もうざかったなー
141:日曜8時の名無しさん
09/12/27 05:16:53 Cr2Uj+Ma
平蔵がすき
142:日曜8時の名無しさん
09/12/27 08:34:18 8svaDGTU
柴本は再来年の大河もコネ出演だねw
また共演者から嫌われるんだろう~
143:日曜8時の名無しさん
09/12/27 10:38:04 sXucU+mh
柴本は映画とか舞台とかでもっと大根を相手に悪戦苦闘してます
そこらのヘタレなアイドルに比べればずっとマシだと思います
ガクトの途切れ途切れの醜いセリフ回しでも許せるのなら
両津をたた苦のはやめろ
144:日曜8時の名無しさん
09/12/27 11:02:25 zXtOQFgs
再生実況のお知らせ
場所
【お北様よ】大河ドラマ風林火山Part19【永遠に】
スレリンク(livesaturn板)
日時 本日 22:00~
※今日はフィギュアスレの車懸かりの攻撃が予想されますので、適当にスレの保守
をお願いいたします。
本日のお品書き
第三十八話 「村上討伐」
今後の予定
2010/1/10 第三十九話「川中島!龍虎激突」
1/17 第四十話「三国同盟」
1/24 第四十一話「姫の死」
※12/29のhi再放送は年末編成につき休止となりますので、2010年1月3日の 再生実況も休止です。
145:日曜8時の名無しさん
09/12/27 12:15:14 4f9dexSg
何かに寄生して売名して金のことばかり考えてるのに
歌はまったく売れない誰かさん
146:日曜8時の名無しさん
09/12/27 12:22:53 TurhM/Xq
>>133
女なのは認めるのか
天地人、坂の上、龍馬伝等ほかのスレなんかみたこともなく分からないんだろうが
ここは異様。3年たってもってだよ。ここまでくると偏執狂だ
147:日曜8時の名無しさん
09/12/27 13:20:59 sXucU+mh
>天地人、坂の上、龍馬伝等
そんな新しいスレの話じゃなくて
義経とか功名とか新撰組のスレを見てきてからおいで
148:日曜8時の名無しさん
09/12/27 15:06:39 vcLvICX+
>>146
おまえ、何言ってんの?
わざわざ上げて柴本叩いてるのおまえじゃんw
それは異様じゃないって自己中もここまで来ると
異常だね
149:日曜8時の名無しさん
09/12/27 15:09:50 1lFNnasy
136 日曜8時の名無しさん 2009/12/27(日) 01:10:13 ID: 8svaDGTU
Gacktはいい演技してますた
問題は柴本とか言う、大根デブオバサンです
あいつのせいで大河が汚れますた(泣)
142 日曜8時の名無しさん 009/12/27(日) 08:34:18 ID: 8svaDGTU
柴本は再来年の大河もコネ出演だねw
また共演者から嫌われるんだろう~
これがガクトだったら>>147は発狂して
風林火山は全部良かったからガクトもよかった
柴本だけブーって暴れるくせに
人にされるのは異様だ何だって叩くけど
自分が柴本を叩くのは当然だと思ってるアホ
150:日曜8時の名無しさん
09/12/27 15:10:52 1lFNnasy
アホは>>146だった
>>147失敬した
151:日曜8時の名無しさん
09/12/27 15:20:28 vcLvICX+
柴本がブスで演技下手の七光りでも、
演技もろくに出来ないのに、でかい顔で独りよがりのグッズ売ったり、
共演者の写真を自分の写真で潰したりしてないしな…
152:日曜8時の名無しさん
09/12/27 15:46:47 8svaDGTU
いや柴本はダメです
大河の面汚し
153:日曜8時の名無しさん
09/12/27 15:58:46 REiNVzNn
ガクトって叶姉妹みたいに、行き過ぎたキャラの滑稽さを楽しむ芸人だと思ってたけど
マジでカッコイイと思ってる人がいてドン引いた。ガクトさんとか呼んでんの
154:日曜8時の名無しさん
09/12/27 16:58:30 gQr5cOqc
柴本ラストシーンとか良かったけどな
私はGacktで台無しになったと思っている
原作じゃ謙信なんて姿も現さないからまあなんでもありなのかね
155:日曜8時の名無しさん
09/12/27 17:05:51 sXucU+mh
ずっと陰だったのに最後に姿をあらわした裕次郎謙信の法衣姿が良かったな>映画
記憶の中に残って離れない情景になってる
何でも見せつければいいってものでもないんだね
156:日曜8時の名無しさん
09/12/27 17:20:37 Ce4XQNRu
さぁ始まるよ
157:日曜8時の名無しさん
09/12/27 17:50:58 pS7GT1vV
過ぎたるは猶及ばざるが如し
ガクトのための言葉
158:日曜8時の名無しさん
09/12/27 18:08:04 HglYkYdZ
>>130
どこをどう読めば俺がガクトヲタなんだ低脳
死ね
159:日曜8時の名無しさん
09/12/27 19:24:04 pp6tIbVw
誰ヲタでもおまえのレスつまんないから
いなくなるといいよ
160:日曜8時の名無しさん
09/12/27 21:05:24 HglYkYdZ
おまえが馬鹿だからいなくなるといいよ死ね
161:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:15:19 eaPtiGKR
>>147
そうそう組ヲタ
前もいったじゃん、同じ匂いがするって
まとめて出て行ってほしいわ
大河にも歴史にも興味ないにわかは消えてくれ
162:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:21:19 c8gkBbPc
>>161
いやいや、いなくなったほうがいいのは断然あなたです
柴本アンチのガクト信者age厨さん
大河も歴史も興味なくてガクトさえ見られればそれでいい奴が言っても
説得力ないよーww
163:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:28:19 eaPtiGKR
…凄いな
おうむ返しとは
大河板内でも最底辺だなここ
164:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:28:22 O2y5xIZ6
学徒以外に興味ないから、学徒の場面だけ集めた動画で満足してるってさ
165:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:29:16 O2y5xIZ6
自分の鸚鵡返しは棚に上げて他人の鸚鵡返しは最底辺w
166:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:32:23 O2y5xIZ6
YOUTUBEとかに行ってみなよ
ガクトだけ集めた動画が上がってる
本人も自分だけ目立てばよかろうな奴だけど
ヲタもそれに相応しい連中ばっかだ
167:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:33:45 czTHhtGd
こういう奴がいるからGacktの評価はいつまでたっても上がらない
168:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:37:56 eKgdZ+iE
このスレもこれまでじゃ…これまでじゃ…
169:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:38:18 O2y5xIZ6
ヲタから見ても迷惑なんじゃないの
こうやって他人を叩いたり蹴落としたりして
学徒の評価を無理矢理底上げしようとする奴ってw
170:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:38:38 eaPtiGKR
youtube?みたことないな
そんな時間あったら過去大河みてるわ
大河も歴史も興味ないにわか風林オタには理解できないんだろうが
171:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:43:09 O2y5xIZ6
あー白々しいw
ガクトの出た回しか見てないにわか風林火山ヲタが
柴本叩きも失敗して、今度は大河ヲタ歴史ヲタを騙りだしたわ
172:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:46:59 czTHhtGd
つうかこいつ言うことが二転三転してる
ただの嵐みたいなもん
風林火山ヲタのトラウマGacktネタや柴本ネタで荒れさせたいだけじゃね
わざとらしく話に混ざってるときもあるが
ageて書いてる奴に構う奴は自演くさいし
173:日曜8時の名無しさん
09/12/28 00:49:09 nDcvWyw4
柴本擁護とかワケわからん
174:日曜8時の名無しさん
09/12/28 04:43:34 H5C+C1Yv
学徒はどうでもいい、裏主役は伝兵衛と太吉だし
勘助の敵役は青木だし
175:日曜8時の名無しさん
09/12/28 05:34:44 lyL/Z519
数時間前に御屋形様が
サラリーマンネオではじけておられた
176:日曜8時の名無しさん
09/12/28 14:02:50 pyzIfMYB
勘助の宿敵は今川様だよ
全ては桶狭間に繋がってると見た
裏主役は葛笠衆なのは同意
177:日曜8時の名無しさん
09/12/28 14:25:26 eKgdZ+iE
伝兵衛はGacktにそっくりで亀の影武者だからな!
その2人はいわば伝兵衛の影であると言ってもよい
178:日曜8時の名無しさん
09/12/28 17:47:13 cp0PJNhD
明日のドラマSPで今川vs馬場
URLリンク(www.nhk.or.jp)
179:日曜8時の名無しさん
09/12/28 21:05:42 UDpmhFsD
ねねさん 演技良かったよ・・・。
URLリンク(www.nigun-niiba.co.jp)
180:日曜8時の名無しさん
09/12/29 00:19:33 eWvt4d14
>>178
武者震い刑事もおるで
181:日曜8時の名無しさん
09/12/29 09:53:41 9AmEHHDm
>>174
「お前は・・・青木大膳!!」
男塾みたいな反応で笑える。
182:日曜8時の名無しさん
09/12/29 15:43:33 IxC3JnC7
今日は再放送無いんだっけ
183:日曜8時の名無しさん
09/12/30 14:32:30 7itEOrkR
1月 5日 (火)
午後6:00~午後6:45 BShi
風林火山(39)「川中島!龍虎激突」
184:日曜8時の名無しさん
09/12/31 10:37:10 xxzPQRcF
968 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/07/21(月) 16:01:35.52 ID:CnXFRgVd
お屋形さまの言う、日比野さんとは、
日比野さんの中の人の事なのかな。
それとも本名日比野さんていうご友人がいるの?
969 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/07/21(月) 22:44:26.02 ID:I8WiJwmz
本気で日記だからわからないよねw
大体日付もいつだかわからないし。
宇都宮は確か14日だし、横浜は13日か16日だろう。
疲れてるのか
2ちゃんねるで色々言う人がいるから嫌になったのか。
ブログとはいかなるものか一度書いただけで終わった私は何も言えないが。
970 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/07/21(月) 22:47:14.78 ID:vz6AzyeU
>>968
中の人です
971 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/07/23(水) 22:21:17.17 ID:njIT8wjV
お館様は2ちゃんねらだからしょーがねーなw
972 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/07/24(木) 10:21:14.68 ID:c0/b60Jc
梅
185:日曜8時の名無しさん
09/12/31 10:38:25 xxzPQRcF
見られて都合の悪いものは、アラシの振りして
梅梅梅・・・
私も当初はかばってたから、自分が落とされても数字で誤魔化したりしてたわよ。
その分、恨みに変ってますから。
186:日曜8時の名無しさん
09/12/31 10:39:24 xxzPQRcF
本来滅多に削除をしない2ちゃんねるで
削除されるはずもないのに、潰れた重複スレ多数。
119 名前:重要無名文化財 投稿日:2008/10/24(金) 13:39:28
亀ちゃん、大学生の頃とは随分顔の感じが変わった。
大人の顔だね。
これはこれで素敵!!
120 名前:重要無名文化財 投稿日:2008/10/24(金) 14:59:36
アンチが作った偽スレあげんな
121 名前:重要無名文化財 投稿日:2008/10/24(金) 18:49:58
>>119
そりゃ変わるでしょw
学生時代のお顔が見てみたいお屋形様以降のファン。
122 名前:◆Yk9Pufb6Aw 投稿日:2008/10/24(金) 20:33:38
学生時代も知ってる古いファン・・・
スーパー歌舞伎以来のファンは古いと書いてあるものを読んでびっくりした。
だからどうしただけどね。
123 名前:重要無名文化財 投稿日:2008/10/24(金) 21:18:25
中学生の亀ちゃんの踊りの上手さに驚嘆し、熱心なファンとなった私が通りますよ~
187:日曜8時の名無しさん
09/12/31 10:42:40 xxzPQRcF
124 名前:重要無名文化財 投稿日:2008/10/24(金) 21:21:21
今は媚媚でひどいよね
125 名前:重要無名文化財 投稿日:2008/10/24(金) 21:29:54
初舞台の安徳帝で、すでに天才であることを見抜き、以来熱心に応援してきた
この私が通りますよーーーーーーーー!
126 名前:重要無名文化財 投稿日:2008/10/24(金) 21:32:36
昨日の「七瀬ふたたび」渋くてステキでしたね。
ますます魅力的になっていく亀ちゃん。
127 名前:重要無名文化財 投稿日:2008/10/25(土) 02:14:44
つづきは>>94のスレでどうぞ
128 名前:停止しました。。。 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
削除ガイドラインに全く関係無い削除。
こんな事繰り返していたから、今から誰かが見る事は出来ない。
それを良い事に他人を悪者に仕立て、逆ナンすぐやりネラーとつきあって結婚予定です。
なにもない貧乏派遣社員。20代。性格悪し。腹黒。
自分が腹黒だから他人もそうだって思ってるのよ。
今は死んでも良いから結婚します。納得しているようですね。
やつらの手段ですからね。最初嘘ついて、抜けられないようにしてから事実を打ち明ける。
それで気に入らないとなれば悪者にする。
188:日曜8時の名無しさん
10/01/01 01:11:26 SVGxcc9L
体だけがとりえの略奪便所女死ね。
死ぬの確定よ。
それでも、私えっちがすきなの~
離れられません~
ああ、そう。でも死んでね。
189:日曜8時の名無しさん
10/01/01 01:12:16 SVGxcc9L
略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね
略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね
略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね
略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね
略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね略奪便所女死ね
190:日曜8時の名無しさん
10/01/01 01:13:43 SVGxcc9L
本当は今すぐ殺したいのよ。
でも我慢してるのよ。
良いじゃない。チキン、10年後なんて嘘だろうって言ってれば良いわよ。
何があんたは○○○○彦しか見て無い!よ。
そう仕向けたのはあんたたちじゃない。
元に戻して、せめて他の人とラブラブしないで
見えないところでやってと言ったのを無視したのよね。
191:日曜8時の名無しさん
10/01/01 01:14:51 SVGxcc9L
無視したらどうなるって?
無視したから死ぬのよ。
チキンって言ってれば良いじゃない。
最期に笑うのは私なんだから。
笑って死ぬのは私なの。
馬鹿にしたり追い掛け回したりした事
さらには略奪した事を後悔するのよ。
192:日曜8時の名無しさん
10/01/01 01:16:10 SVGxcc9L
誤魔化しの幸せなんて私はいらないの。
あんたたちの死が私の幸せなのよ。
もう死ぬの決まってるのよ。
諦める。頼むからここで終わりにしておいてって言ったのを
追いかけてきたのよね。
だから死ぬのよ。
みんなでね。
193:日曜8時の名無しさん
10/01/01 01:17:01 SVGxcc9L
他人が死ねば良いと追い回して自殺させようとしたのよね。
今笑ってるのは、嘘だった、誤魔化してただけだった
そう悟るのはもうすぐよ。
194:日曜8時の名無しさん
10/01/01 01:18:52 SVGxcc9L
私の言うこと、何も信じなかったのよね。
今も信じなくても良いのよ。
だって、そうしないとやりにくいもの。
時間が解決するとか爆笑するような事考えていそうね。
時間は悪化させるだけよ。既に秒読みなのよ。
どんなに誰が何を言っても、決して消えないわ。
そこまで追い詰めたのよね。
それが楽しかったのよね。
その代償は払ってもらうわ。
さて・・・今年も正月行くわよ。
目標を確認しに。
195:日曜8時の名無しさん
10/01/01 01:20:07 SVGxcc9L
あんたたちが何を積み上げようと、
全部破壊するわ。
あんたたちが破壊したものは、私が十年かかって築いたもの。
だから10年あるのよ。
10年かかって築いたものを壊された気持ちをわかってもらわないと。
196:日曜8時の名無しさん
10/01/01 01:21:24 SVGxcc9L
だから、体だけがとりえの略奪女は死ぬのよ。
決まってるじゃない。
10年かかって築いたものをただの自分の欲望を満たすために
略奪したのよね。自分の方が有利だからって。
そこで笑ってれば良いわよ。
私が破壊してやるから。
197:日曜8時の名無しさん
10/01/01 11:47:38 SVGxcc9L
略奪女も自分に都合の良い解釈したわよね。
私は脅しなんかじゃなかったわ。
既に伝えて有ったように、10年前にトラウマになるような
似たような事が有ったのよ。
頑張って立ち直れば、前向きに生きていればいつか良い事があるよ。
そう励ましながら必死に10年生きてきた。
でも、もう良いご縁も無いだろうから熱中するものを探すの。
そうして芝居を見つけたのよ。
そこに思っても見ない縁が舞い込んだように見えた。
でも、きっと向こうは勘違いして言ってるんだ。
本気で取っちゃ駄目だ。絶対置き去りにされるんだ。
そして誰か別の人と結婚して、みせびらかすんだ。
見てる私の事なんか忘れるんだ。
見たくない。だったら死ぬしかない。
脅しじゃなくて、本当にそう思ってたの。
略奪女はそれでも自分が良ければ良いから略奪したのよね。
198:日曜8時の名無しさん
10/01/01 11:48:56 SVGxcc9L
その時点で人殺しだったわ。
でもね、その後、結局みせびらかして喜んでたわよね。
私は関係者なのかと思って色々言ってしまっただけで
そんな事を故意にしたことは無いわよ
むしろ誰が見ているかわからないからとばれないような発言しかしなかった。
199:日曜8時の名無しさん
10/01/01 11:50:02 SVGxcc9L
私きっと顔を見たら我慢出来ないわね。
私の夢は変ったわ。
人を憎むのは辛いから絶対やめてと言った事をやって
面白がってるのよね。
絶対許せないわ。人として終わってるもの。
200:日曜8時の名無しさん
10/01/01 11:51:47 SVGxcc9L
好かれたんだから喜びなさいよ。
なんであなたはそうなの?
その時、私は振られたと思ってたわ。
過去、好かれたんだから喜びなさいよと言ってると思った。
だから、どこが良いのよって言ったわよ。
この通り、どこが良いの?
好かれなければ、私は今でも楽しく見てた。
つまらない人生で、生きる意味なんてなくても
とりあえず憂さを晴らしながら我慢出来たわ。
201:日曜8時の名無しさん
10/01/01 11:53:43 SVGxcc9L
他人を操れると思うのは大間違いなのよ。
私は好かれた時点で、多分死ぬのが決まってたのよ。
だって、絶対引き取らないもの。
そんな事されたら好きになるわよね。
だから距離を保ってた。
それを勝手に縮めてきたのよ。
やめてっていったのに。
その後好かれるように努力したから好かれたと思ってるなら大間違いだよ。
あんたはブレーキを外しただけなんだから。
202:日曜8時の名無しさん
10/01/01 11:55:00 SVGxcc9L
全部取り払った時点で、実は略奪女と切り替えた。
お前はババアだキチガイだ死ね
そう言ったのよね。
私がそう言われるようになったのは、略奪女のせい。
略奪したもの勝ちよ。
ああ、そう。死んでよ。
203:日曜8時の名無しさん
10/01/01 11:57:06 SVGxcc9L
あなたたちが攻撃しなければ、私が一人で死ねば済んだ。
略奪女が人を陥れて成り上がっただけでも普通なら殺されてもおかしくないわよね。
でも、私は我慢強いから、そこまでは我慢したわ。
でも、その後はもう許せ無いわよ。
あなたは死ぬのが決まったの。
私が安心して死ねるようにね。
204:日曜8時の名無しさん
10/01/01 11:58:04 SVGxcc9L
略奪する為にすぐやっちゃって何処が悪いの?
そんな事わざわざ言ってきたわ。略奪女は
絶対許さないわ。
205:日曜8時の名無しさん
10/01/01 12:37:51 8TDv9EPl
あけて早々NGか
206: 【豚】 【1288円】
10/01/01 12:50:49 /CwY2G2J
あけおめ
今年こそ荒らしはいなくなるといいね
207:日曜8時の名無しさん
10/01/01 18:34:55 YT796CND
正月番組のためにHDD整理してる最中に『非情の掟』見た。
強い主君であろうとして必死に情けを捨て去り暗黒化していく晴信と、
御屋形様の心を大事に思いやるお北さまと駒井との対比に心打たれた。
あと実はこの回で勘助も四郎への妄執に囚われ始めるんだな。
タイトルの「非情」というキーワードがよく効いている脚本と演出と演技だった。
208:日曜8時の名無しさん
10/01/02 22:10:55 ScZwENeM
おのおのがた、あけましておめでとうござりまする。
本年もよろしくおつきあいくだされ。
某は初詣にて、今年は風林のごときそれがしら好みの脚本・演出の作品にめぐり会えるよう
手を合わせて参りました。
209:日曜8時の名無しさん
10/01/02 22:17:43 4Pi1/cyM
>>208
風林とは趣が違うけど、
「行列48時間」「外事警察」「ママさんバレーでつかまえて」「お買い物」「三銃士」etc
と昨年のNHKドラマは豊作だったぞえ。
210:日曜8時の名無しさん
10/01/07 16:17:42 QKuIZwC9
おん べいしらまんだや そわか
URLリンク(ruru2.net)
URLリンク(ruru2.net)
URLリンク(ruru2.net)
URLリンク(ruru2.net)
URLリンク(ruru2.net)
211:日曜8時の名無しさん
10/01/07 17:05:29 cKPNWQaV
甲斐は虎だから今年放送でも良かったような。
龍馬伝は辰年で。
212:日曜8時の名無しさん
10/01/07 22:41:29 DKJO+ECt
最近思うんだが藤村志保さんって良い演技してたね
213:日曜8時の名無しさん
10/01/08 09:04:41 5571BzJu
>>212
本放送時から思ってたぞ
214:日曜8時の名無しさん
10/01/08 19:47:04 uLGE43vh
龍虎激突の回はいいな
武田vs上杉の戦略合戦から諸角にクローズアップ。
最後に川を隔てて「今生最後の見送りじゃ。」
215:日曜8時の名無しさん
10/01/08 20:46:34 G+IUukEI
>>212
『太平記』見なされ
216:日曜8時の名無しさん
10/01/08 21:31:09 ENW2pIUf
>>213>>215
今太平記見てて、それで思い出したんだw
正直太平記より全然良い演技だと思う。あと太平記より風林火山のほうが綺麗だね。
217:日曜8時の名無しさん
10/01/09 02:39:25 uR8LIcnV
>>216
直冬が登場してからは悩みっぱなしで気の毒だったな。
218:日曜8時の名無しさん
10/01/09 09:26:00 0Tu4r0Dx
太平記と違って風林火山では国を背負う女大名みたいなもんだからな
219:日曜8時の名無しさん
10/01/09 09:54:54 xTQg980V
現代ドラマで申し訳ないが温泉へ行こうでもいい演技だったよ、泣いた
220:日曜8時の名無しさん
10/01/09 15:01:42 wdb/Ct1X
「これがワシの・・・成敗じゃっ!」
いつ見ても良いシーンだなぁ
221:日曜8時の名無しさん
10/01/09 20:43:24 Iuvnwhnu
1月 12日 (火)
午後6:00~午後6:45 BShi
風林火山(40)「三国同盟」
222:日曜8時の名無しさん
10/01/10 08:42:10 ZdeTwfhq
再生実況のスレを建てようとしたら、ホスト規制で返り討ちにあってしまいました
おのれおのれおのれおのれおの(ry
どなたか助太刀をお願いしまする
場所
【龍虎】大河ドラマ風林火山Part20【激突】
何でも実況S
日時 本日 22:00~
本日のお品書き
第三十九話「川中島!龍虎激突」
今後の予定
1/17 第四十話「三国同盟」
1/24 第四十一話「姫の死」
1/31 第四十二話「軍師と軍神」
223:日曜8時の名無しさん
10/01/10 10:58:48 R9uZzplO
三国同盟の雪斎との問答シーン大好き。
鼎談も武者震いが止まらん。
224:日曜8時の名無しさん
10/01/10 15:04:59 snw3g0N+
壁紙にどうぞ
URLリンク(momi7.momi3.net)
225:日曜8時の名無しさん
10/01/10 15:30:10 Xv4AgWJw
>224
GJ!
226:日曜8時の名無しさん
10/01/10 21:30:50 8WeVs2Ry
テラカッコヨス
227:222
10/01/10 21:37:46 WDWWb6d5
帰宅したら規制が解除されてました
【龍虎】大河ドラマ風林火山Part20【激突】
スレリンク(livesaturn板)
228:日曜8時の名無しさん
10/01/10 21:51:44 R9uZzplO
>>224
よぉ~したぁ~
コリッ
229:日曜8時の名無しさん
10/01/10 22:40:46 EUev+Oix
>>211
摩利支天だから亥年に合わせたんだと思うんだ
230:日曜8時の名無しさん
10/01/11 02:58:42 hlsNE6to
映画バンテ-ジで柴本の変わり果てた姿が拝めるぞ
231:日曜8時の名無しさん
10/01/11 09:18:47 BYaO1ofm
見たくない
232:日曜8時の名無しさん
10/01/11 11:54:19 j3hdJNpK
>>231
ワロタ
233:日曜8時の名無しさん
10/01/12 21:23:41 DTO9l3g4
さっきまで、諸角の中の人と
「坂の上の雲」の伊藤博文の中の人が同じだと思っていた・・・。
「ずいぶん雰囲気ちがうなあ」って、そりゃそうだ別人だ…。
234:日曜8時の名無しさん
10/01/12 22:04:04 zlh3vI+j
「よ~しわかった、真犯人は○○だ!」と叫ぶ加藤剛
235:日曜8時の名無しさん
10/01/12 23:30:06 awG62ZVX
「友よ~風のように駆けたくはないかオラオラオラ」と唄う加藤武
加藤武って
>小沢昭一とフランキー堺、仲谷昇、なだいなだは麻布中学校の同級生だった
すごいなこれ
236:日曜8時の名無しさん
10/01/14 00:13:08 9WVzJKZL
今回は「あほう」にコメントなしか・・・
237:日曜8時の名無しさん
10/01/14 12:13:57 tBUOhYVu
おとといの風林でカンスケが
「(嫁を貰わず独りでいる事は)わたくしの定めでござる…」
って言ってたがなんか深い物を感じた。
足が不自由で隻眼の名門出でもない自分は嫁など貰わず
親方様、姫様、四郎様だけの為に尽くす覚悟
不器用に生きてきた人間の人生に唯一見つけられた目標に対する姿勢
感銘すると共に少しうらやましく感じた…
238:日曜8時の名無しさん
10/01/14 20:55:16 bH/BLRAF
加茂伸之介 飯富・小山田・伝兵衛と同窓会みたいになっとるなw
239:日曜8時の名無しさん
10/01/15 13:30:35 2HGI7mUp
>>233
しばらく意味がわからなかった(雰囲気違うのになぜ同一人物だと思ったんだよwww的な)が、
加藤武と加藤剛の名前がややこしかったってことかw
タイプはだいぶ違うけどどちらも名優ですな。
240:日曜8時の名無しさん
10/01/16 21:28:08 lgC4maf7
次回は、姫の死というより雪斎の死
241:日曜8時の名無しさん
10/01/17 15:52:57 neQp033X
今、再放送を見てみると実に良くできた大河だったな、これ。
時代の流れに乗らずここまでマイナーな題材に挑戦したスタッフ、
オファーを受けたキャスト達偉いぞ。
242:日曜8時の名無しさん
10/01/17 16:47:20 5JQBuFi5
再生実況のお知らせ
【龍虎】大河ドラマ風林火山Part20【激突】
スレリンク(livesaturn板)
日時 本日 22:00~
本日のお品書き
第四十話「三国同盟」
今後の予定
1/24 第四十一話「姫の死」
1/31 第四十二話「軍師と軍神」
2/7 第四十三話「信玄誕生」
243:日曜8時の名無しさん
10/01/20 12:23:35 g/AFwkbx
やれやれ、これでやっと姫しゃま姫しゃまから解放されるのか。
もう由布姫は両津でいいやと思ってしまう俺ガイル
244:日曜8時の名無しさん
10/01/20 13:14:19 tTJF5mnh
まだまだ
これからはひめしゃまの亡霊と生きていくのです
245:日曜8時の名無しさん
10/01/20 22:57:33 L/5qx6Kf
両津そのものよりも
両津に対してオーバーリアクションする勘助がイヤだったなー
まあそれももう終わりだけど
てか、雪斎死亡とか言ってたけど
いびきかいて寝てただけじゃん
246:日曜8時の名無しさん
10/01/21 01:00:05 rEf7UlWQ
>てか、雪斎死亡とか言ってたけど
>いびきかいて寝てただけじゃん
あれは、雪斎が脳溢血か何かを起こして
倒れたのだよ。
それで大いびきをかいて意識を失っているわけ
例えば
URLリンク(www.hayk7.com)
その辺の演技がリアルで感心した。
247:日曜8時の名無しさん
10/01/21 06:44:16 IID1wrxL
>>245
年配の親戚とかが、いきなりいびきかいて寝たら注意しろよ
いやマジで
248:日曜8時の名無しさん
10/01/21 08:32:01 UKOzaEI3
>>245
雪斎の倒れた様子が理解できてないような奴に
勘助の非難されたくない
249:日曜8時の名無しさん
10/01/21 23:25:12 zsDpZ2DP
前回、景虎が上洛したときに広橋兼秀が
「平景虎、任国並びに隣国において敵心をさしはさむ輩を治罰するところ
威名を子孫に伝え…」って内容の綸旨を読んでたけど
ああいう場所だと、『平』景虎って言うんだね
250:日曜8時の名無しさん
10/01/22 22:01:33 y8wArifA
景虎が天皇より目立つ服装してたから笑えた
赤はないだろ赤はwww
251:日曜8時の名無しさん
10/01/23 14:16:57 TGPbMFfr
>>250
それ昔のえらい人が決めたルールだから笑っちゃダメ
奈良時代から位によって公式の場で着る色は定められてた
うちには大雑把な資料しかないんだけど、景虎は1552年に弾正小弼に任官
正五位下相当なんで緋色を着てるのは正解だと思う
あれ太平記でモックンが着てた袍のおさがりかな
252:日曜8時の名無しさん
10/01/24 10:02:21 +oleLamI
再生実況のスレを建てようとしたら、またもやホスト規制
援軍お願いします。
場所
【めぐりあい】大河ドラマ風林火山Part21【高野】
何でも実況S
日時 本日 22:00~
本日のお品書き
第四十一話「姫の死」
今後の予定
1/31 第四十二話「軍師と軍神」
2/7 第四十三話「信玄誕生」
2/14 第四十四話「信玄暗殺」
43話と44話のタイトルの並びは、もう少しどうにかならなかったんだろうか…w
253:日曜8時の名無しさん
10/01/24 10:40:20 jfuI2KNh
上杉軍はバラエティ豊かでいいなー
景虎…電波
宇佐美…常識人
直江…ツッコミ
柿崎…ツッコミ
憲政…遊び人
義清…ヘタレ
これに義元とか加わったらもう笑うしかない
254:日曜8時の名無しさん
10/01/24 10:47:10 Zaf3i4ej
>>253
ヘタレに討ち取られた両雄って……
255:日曜8時の名無しさん
10/01/24 14:48:21 lGv8Ju1n
>>252
むしろ、わざとだと思う>43話~44話
256:日曜8時の名無しさん
10/01/24 21:41:57 gcbrLrMu
再生実況スレ立てました
スレリンク(livesaturn板)
257:日曜8時の名無しさん
10/01/26 09:34:25 eBLkj+as
再来週あたりでみんなハゲていくのね・・・・
258:日曜8時の名無しさん
10/01/26 12:39:38 nYwBPG/S
そうか。もうすぐ禿げ祭りなのか。
楽しみだけどさみしいな・・・
259:日曜8時の名無しさん
10/01/27 09:07:51 +I38gTO6
風林火山はそれぞれに優秀な側近がいるから、武将が引き立つよなー
武田→勘助
上杉→宇佐美
今川→雪斎
村上→平蔵
北条→小田原城
260:日曜8時の名無しさん
10/01/27 09:11:23 E9+yB81V
>>259
ちょ、下2行はw
北条は君主の描き方がよかった。
261:日曜8時の名無しさん
10/01/27 13:30:14 m2NF2AY7
(´・ω・`)URLリンク(gackt.com)
(´・ω・`)がくと切れすぎ・・・。
262:日曜8時の名無しさん
10/01/27 16:45:19 kKRWsedh
>>259
あき竹城みてーに言ってっけどよ
263:日曜8時の名無しさん
10/01/27 17:06:43 KDfAG/QY
個人的に最も優秀でバランスがとれている君主は氏康だろ?
勘助もそれをわかっているが氏康は自分を必要としていない
だから晴信に仕えている
264:日曜8時の名無しさん
10/01/27 21:49:02 nFt3JDgH
北条って脇役だろ そんなのに仕えても活躍できないから
265:日曜8時の名無しさん
10/01/27 22:06:15 ZzTPyTfE
>>259
小笠原→高遠
266:日曜8時の名無しさん
10/01/27 23:08:23 UkJVPqAg
>>259
一瞬だったけど
平賀源心→勘助⇔ミル姫
このときの勘助が一番かっこいいんだが。
267:日曜8時の名無しさん
10/01/28 03:11:13 Ra2SuuW0
小田原城は名城だが
北条→美声清水を忘れてはいかん
268:日曜8時の名無しさん
10/01/28 03:49:36 l2FMj/B6
あの主従はやけに美声だったな
269:日曜8時の名無しさん
10/01/28 18:24:07 9n3AJWI5
小田原城はホント優秀な家臣だよなwww
270:日曜8時の名無しさん
10/01/28 18:43:16 L29oIU5D
しかし当時北条氏は、天下の豪傑かつ智謀水の如く溢るる名将「青木大膳」を失った痛さを理解していなかった。
彼さえ北条家にいれば、畿内平定すらできたものを。
271:日曜8時の名無しさん
10/01/29 17:47:45 oiTJiIxS
戦国最強の信玄や謙信の攻撃を跳ね返して変に自信をつけていった小田原城だから
秀吉が攻撃する際も籠城という選択肢が残ってしまった
272:日曜8時の名無しさん
10/01/29 23:34:35 5KnkKkpR
今日からDVDを見始めた
あ~、誰か共有してくれい…と思う
273:日曜8時の名無しさん
10/01/30 09:29:50 ADUnTCIU
BSハイの再々放送もすでに41話までいってるね
DVD実況が地味に続いてる事に驚く
風林ヲタは根強いな
274:日曜8時の名無しさん
10/01/30 09:33:58 hT3L34Q8
>>272
頑張って日曜日22:00~の再生実況に追いつこう!
スレリンク(livesaturn板)
今後の予定
1/31 第四十二話「軍師と軍神」
2/7 第四十三話「信玄誕生」
2/14 第四十四話「信玄暗殺」
275:日曜8時の名無しさん
10/01/30 10:57:53 9vwLUATQ
2~3回見直しても新しい発見があったりするんだよね。
276:日曜8時の名無しさん
10/01/30 12:13:37 upH61YxG
DVDを再び見て楽しんでいる。
いやードラマを見ていて、美声軍団の方々の声に惚れ惚れして、終わっても余韻に浸っている。
蜷川さんのシェークスピア劇常連の吉田鋼太郎さんが、津田監物を演じられて、勘助を助けに来たときなどは、その声の響きが心地良かった。
ところが、お茶の間で、昼や晩ご飯を食べている時、
ユーキャンのCMの平蔵の「ギャー」というダミ声が聞こえてくる。なんか知らんがヤツが走っている。最近よく流れているCMだから、いつ奇襲されるか分からん。
ヤツの映画やフジのドラマは、見なければすむ話だが、CMはいつ来るか分からんから怖いわ。
あの声は勘弁!
277:日曜8時の名無しさん
10/01/30 12:55:08 GFKYCtM7
昨日から初見
歴史に疎く、先もあまり見えないもんで
ドキドキしながら見ている
278:日曜8時の名無しさん
10/01/31 09:36:08 7jFgNlmh
つきましては・・・我が弟子道安を速やかにお返し願いたい(キリッ
279:日曜8時の名無しさん
10/01/31 12:20:22 +pwHBo6j
日時 本日 22:00~
再生実況のお知らせ
【めぐりあい】大河ドラマ風林火山Part21【高野】
スレリンク(livesaturn板)l50
本日のお品書き
第四十二話「軍師と軍神」
今後の予定
2/7 第四十三話「信玄誕生」
2/14 第四十四話「信玄暗殺」
2/21 第四十四話「謀略!桶狭間」
280:日曜8時の名無しさん
10/01/31 13:14:29 5tP+PKwi
これのブルーレイ出ないかな?
281:日曜8時の名無しさん
10/01/31 16:59:20 3oeXUSqf
久々にDVD見てるけど面白いな
マイナー武将の使い方がうまいと思う。彦十郎とか。
万沢口とか花倉の乱とか他ではやってない戦いをやっているのもいい。
282:日曜8時の名無しさん
10/01/31 17:28:37 yZLMpOn8
誰か教えてつかーさい
勘助みたいにあっちについたりこっちについたりする
当時はよくあったことですかいね?
283:日曜8時の名無しさん
10/01/31 17:31:11 3oeXUSqf
たぶんない
284:日曜8時の名無しさん
10/01/31 17:36:52 HR3pD3uR
>>282
晴信に仕えるまではどこにもついていないんじゃない?
今川の使いとかは依頼を受けてという感じで。
285:日曜8時の名無しさん
10/01/31 20:02:04 svZt3g97
主君を変えるって意味なら、普通にいただろ>あっちについたりこっちについたりする
有名どころでは藤堂高虎
明智光秀だって
286:日曜8時の名無しさん
10/01/31 20:31:26 I9heTLvn
主君を七回変えないと一人前じゃないんだっけ
287:日曜8時の名無しさん
10/01/31 20:38:25 5UE5Wtvs
下克上の戦国時代なんだよ
288:日曜8時の名無しさん
10/01/31 21:30:59 KMbhPk8d
ところで暦壁紙はまだかのぉ
289:日曜8時の名無しさん
10/01/31 23:54:47 skJfvcWa
今1話を見返したけど終盤に勘助がみつを助ける場面のBGMがOPのアレンジで
コッペパン思い出して吹いた。
290:日曜8時の名無しさん
10/02/02 01:53:03 GdIzf57R
かなり久しぶりにこの版にきたけど風林関係のスレ結構生き残っているな
特にネタ関係
291:日曜8時の名無しさん
10/02/02 02:18:26 8uEf7G/j
34話
勘助「景虎は領土を広げるための戦いはしません。勝っても相手の領土は奪いません」
一同「そんな武将がこの世にいるのか!」
勘助「長尾景虎とはそのような男にございます」
40話
勘助「景虎は上洛しました」
晴信「何っ!天下に号令をかける気か!?」
勘助「いえ。官位叙任のお礼に」
晴信「そんなことで国を空けるとは…」
勘助「長尾景虎とはそのような男にございます」
景虎ネタは狙って作ったとしか思えんww
292:日曜8時の名無しさん
10/02/02 09:17:26 9nKUU0Ag
景虎分析のために偵察に行って酷い目にあった勘助だから
その情報収集の成果も見せなくてはいかんぜよ
293:日曜8時の名無しさん
10/02/02 09:53:56 f5ziA1gA
>>290
この版てなんのことだ?
294:日曜8時の名無しさん
10/02/02 23:38:08 8uEf7G/j
43話「信玄誕生」は意外と見どころ多くて良かったなー
・毒舌の幸隆
・もっと毒舌の忍芽
・会話の噛み合わない山本家
・坊主祭り
・北条好きな憲政vs上洛好きな景虎
・夢を語る平蔵、打ち砕くヒサ
・武田打倒の意思が薄れた村上義清
・焦点の合ってない浪
・急に怒る宇佐美
295:日曜8時の名無しさん
10/02/03 01:06:12 ufiiSkKv
でんべぇのアホ面もなw
296:日曜8時の名無しさん
10/02/03 01:59:04 SWyMY5Nc
壁紙の人、カマーン
297:日曜8時の名無しさん
10/02/03 02:58:58 wleXvmO4
>>296
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ(ry
URLリンク(www.dotup.org)
298:日曜8時の名無しさん
10/02/03 06:59:43 XAi1CA4Q
>>297
サンクス! いよいよ佳境か
299:日曜8時の名無しさん
10/02/03 08:45:22 x/1vaJK8
43話、りつと忍芽が可愛かったなあ
>>297
いつもありがとー!
300:日曜8時の名無しさん
10/02/03 08:53:01 Nry2RI3j
3/23 最終回
301:296
10/02/03 12:44:53 SWyMY5Nc
>>297
ありがとう!
302:日曜8時の名無しさん
10/02/03 20:14:58 YpfRsOyG
>>297
ありがたく頂きました。勘助かっこいい!
303:日曜8時の名無しさん
10/02/03 21:56:38 qKvbEnkp
>>297
いつも忝い…>絵暦職人殿
誠に相済まぬが、昨年師走と本年睦月の絵暦を
今一度御投稿願えぬか?
304:日曜8時の名無しさん
10/02/05 08:52:46 Sm+jUA3O
家康って今川の人質のわりにはずいぶん期待されてるな
305:日曜8時の名無しさん
10/02/05 09:11:34 AT/kyv/Q
景虎は小田原までよく出兵できたよなーって思う
難所越えとか武田の待ち伏せとかリスクが多いし
306:日曜8時の名無しさん
10/02/05 10:31:51 MASyIlGa
>>304
跡取りがアッフォウですからね・・・
でもそんな氏真、嫌いじゃないぜ。
「大河ドラマ今川氏真」見てみたい。
主演は妻武器だな。
307:日曜8時の名無しさん
10/02/05 22:12:35 KylOhPZm
>>303
ありがとう。でも睦月は病を得て作るタイミングを逃してしまったんでござる
師走の分だけあげておきます
URLリンク(www.dotup.org)
308:日曜8時の名無しさん
10/02/06 07:53:20 JIFg7O/e
雪斎の元信を見る目のエロさはすばらしいな
309:日曜8時の名無しさん
10/02/06 16:02:18 avrK+0yi
>>307
済みませんが再度アップ願います・・・。
去年11月から多忙にて師走の絵暦も只今頂きました(感激!)
310:日曜8時の名無しさん
10/02/06 16:17:18 1BM2gKFN
Hiビジョン1回目の再放送の録画DVDを昨日4話まで見た。4話「復讐の鬼」の
冒頭の勘助対板垣の殺陣シーンは、放映当時から何度観ても素晴らしい。太鼓のBGMも好き。
311:日曜8時の名無しさん
10/02/06 22:59:37 avrK+0yi
>>307殿、>>309は>>297へのレスです(^^;
312:日曜8時の名無しさん
10/02/07 11:59:18 XhKZ28C4
再生実況のスレを建てようとしたら、またもやホスト規制(´;ω;`)
同じ市内で悪さしてる奴は誰じゃ!
どなたか与力をお願いします。
【誕生】大河ドラマ風林火山Part22【暗殺】
場所 なんでも実況S
本日のお品書き
第四十三話「信玄誕生」
今後の予定
2/14 第四十四話「信玄暗殺」
2/21 第四十五話「謀略!桶狭間」
2/28 第四十六話「関東出兵」
313:日曜8時の名無しさん
10/02/07 12:23:01 DJ6Iby2I
>>312
再生実況スレ
スレリンク(livesaturn板)
314:日曜8時の名無しさん
10/02/07 12:25:19 6JPEvRVb
>>313
かぶりもうした・・・
315:313
10/02/07 12:30:19 DJ6Iby2I
>>314
スマン。
ちゃんとココで「スレ建て宣言」してから逝くべきだったな・・・
316:日曜8時の名無しさん
10/02/07 12:34:43 6JPEvRVb
>>315
いやいや
今後は書き込む前に確認してから押しますb
317:313
10/02/07 18:58:33 DJ6Iby2I
保守するの忘れていた…orz
>>312
再生実況スレ
【誕生】大河ドラマ風林火山Part22【暗殺】
スレリンク(livesaturn板)
318:日曜8時の名無しさん
10/02/08 21:11:28 GXl0Nh6v
このドラマは勘助が武田に仕官するまでが面白いね
つまり、脚本家の実力がすごい
319:日曜8時の名無しさん
10/02/08 22:03:13 qWp+yMfS
>>311
2月分をご所望ということでよいのでござろうか?
上げておきます
URLリンク(www.dotup.org)
320:日曜8時の名無しさん
10/02/08 22:56:23 2xv24G0L
319殿
かたじけのうござる。
(拙者311殿ではござらぬが・・・)
321:日曜8時の名無しさん
10/02/09 09:32:15 fUJLtnJU
それがし、ハイビジョンで見るのは初めてじゃ!!
322:日曜8時の名無しさん
10/02/09 18:42:28 0p9POGU2
じゅけいにぃ~!!!
今川むかつくな 潰されて当然だ
323:日曜8時の名無しさん
10/02/09 18:54:46 PLQx1Uln
わ、忘れておった・・・
じゅ~け~い~にぃぃぃぃぃぃぃ
324:日曜8時の名無しさん
10/02/09 19:57:02 YTU1BSh6
寅棒丸、よく見ると表情や動作の演技は結構できてるんだよな。
ただ台詞回しが壊滅的に下手なだけで。
325:日曜8時の名無しさん
10/02/09 23:44:52 fUJLtnJU
結局、宇佐美の一人勝ちだったな
お亡くなりになったのは信玄じゃなく義元だが
326:日曜8時の名無しさん
10/02/10 00:07:15 e9t4Fyz+
次回予告「桶狭間」言い杉ww
武者震いも久々に登場だね
327:日曜8時の名無しさん
10/02/10 20:30:56 ZdLkOrN9
そして武者震い伝説Part2じゃのお!
328:日曜8時の名無しさん
10/02/10 20:48:16 aW3CRBOw
武者震い殿のお父上は、武田信玄公の駿河侵攻時に、武田と戦った時まで生きていたのに、
ドラマでは、太源老師の死より前に自然消滅していたな。
まあ、出番を作るにも、無理やりこじつけて作るしかなかったが。
329:日曜8時の名無しさん
10/02/11 10:05:33 vSWo9eBv
善徳寺<<<平蔵(&寿桂尼)
長年の修行で精神を鍛えたはずの寅王丸を
わずか数分で掌握する平蔵www
330:旭川の自称美女
10/02/11 10:11:19 W1yfGipJ
そのほう評価は賛否両論あるようですが、原作と比べて実証性を重んじた内容になっているようです。私自身、最近の作品の中では最も気に入っています。
331:日曜8時の名無しさん
10/02/11 11:04:33 wOcDJJ1D
勘助自体、生存していたか定かではない史実大河だったんだよな。
でも、昨今の大河の中では一番、尤もらしく、丁寧に作られ
派手ではない大河らしい大河だった。
昔は全然知らない主役俳優、難しい題材でも
視聴者には絶対だった頃の大河の臭いがして
俺的には大満足。
ガクト登場が素顔であんなビジュアルじゃなかったら最高だったのだが。
332:日曜8時の名無しさん
10/02/11 11:36:03 3QhH7ypy
井上靖原作の「風林火山」のドラマ化なんだから
生存云々が問題じゃないでしょ
原作はかなり歴史の事実を無視してたんだけど
大森さんはわかるところは丁寧に研究して訂正を加えてドラマ化してるし
勘助という人物の存在が伝説になったのはこういうわけなんだなと
納得させてくれるつくりになってるよ
信玄の影として生きた男。
信玄と姫と史郎を愛しぬいた男としてドラマも生きてる。
難はやはり福主役なのにテレビドラマ初出演という3人
荷が重すぎたのでは
ベテラン勢に圧倒されたか引っ張られたかわからないが
肩に力が入りすぎて持ってる勢いとか若さとか良さが生かされてないのでは
と(今年の大河で主役してる人もそうだが)思いました。
1回目オープニングに登場した3人はいい感じだったのにね
333:日曜8時の名無しさん
10/02/11 15:07:09 2QqnHlJ0
*NTT西日本エリア以外の人は、分からんかったらスルーしてくれ。
太原雪斎「(この電話機をつければ)離れていても、受付に来られたお客様が見えーる、見えーる」
寿桂尼 「おお、これは見事な南蛮の箱じゃ。これを城門に付けておけば、あの腹黒い山本勘助が使者でやって来ても、
”もにたー”とやらで勘助の顔をじっくりと見て、やつが本丸に来る前に、
何を企んでいるか、考える時の余裕ができるというものじゃ!」
太原雪斎「いかにもでございます、寿桂尼さま。 おっ、元信が天下人になった姿が見えーる、見えーる」
松平元信「まことにございましょうか?!」
太原雪斎「しかし、腹黒メタボになった元信の姿が見えーる、見える。醜いぞ醜いぞ」
松平元信 ( ゚д゚)ガーン!
太原雪斎「氏真さまのあまりの阿呆さかげんが見えーる。見えーる」
今川氏真「ま、まことか?なぜ見破った?」
寿桂尼 「あほう!そのようなものを使わずとも、おぬしを見れば誰でも分かるわい!」
334:日曜8時の名無しさん
10/02/11 18:52:07 MFicadmr
亀次郎は信玄よりもそのあとにテレ東でやってた秀吉のほうが似合ってたな
335:日曜8時の名無しさん
10/02/11 19:27:30 KdqfIxtK
千代が妻だったやつか
336:日曜8時の名無しさん
10/02/11 20:12:16 OcFHGqEq
やばいDVD二巻がスゲー良いところで終わってる
自分探しがやっと終わって面白くなりそうだな
明日借りてくるか
337:日曜8時の名無しさん
10/02/11 20:46:25 2Fgtgikd
DVDで初めて見てますが
ぶっ…寅王丸……
338:日曜8時の名無しさん
10/02/11 20:56:33 bpuxclcu
柴咲コウと柴本コウって別人なのね。まぎらわしい。
339:日曜8時の名無しさん
10/02/11 20:57:48 MFicadmr
>>338
えっ
340:日曜8時の名無しさん
10/02/11 21:22:47 2QqnHlJ0
釣られんなよw
341:日曜8時の名無しさん
10/02/11 21:55:48 3QhH7ypy
勘助のスレが落ちました。
スレ建て規制で建てられません
誰かお願いします
テンプレです
ーーーーーーーーーーーーーーー
【山本勘助】内野聖陽part4
「カンスケェ」な内野を応援するスレです
他役の内野は控えめに。でも、時代劇は許容範囲
前スレ
課長山本勘助 part3
スレリンク(nhkdrama板)
内野聖陽公式
URLリンク(www.uchinomasaaki.jp)
【山本勘助】内野聖陽part1
スレリンク(nhkdrama板)
【うちの】山本勘助 Part2【まさあき】
スレリンク(nhkdrama板)
【追悼】勘助の為に花を摘むスレ【供養】
スレリンク(nhkdrama板)l50
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
342:スレ立て代理人
10/02/11 22:33:23 2QqnHlJ0
>>341
立てたよ。
↓
【山本勘助】内野聖陽part4
スレリンク(nhkdrama板)
343:341
10/02/11 22:39:02 3QhH7ypy
>>342
ありがとうございました。
助かりました
344:日曜8時の名無しさん
10/02/12 00:51:30 gR8IA6ZW
北条氏綱の遺訓かっこいいな~
山本勘助の存在全否定っぽくてwww
345:日曜8時の名無しさん
10/02/12 07:55:06 +ReYiHR3
北条の自己否定ワロタwの間違いだろ
346:日曜8時の名無しさん
10/02/12 08:48:53 rUgvEXLL
BSハイビジョンの再放送枠、4月から何やるのかな?
4月以降も大河再放送枠でやってほしいけど・・・
347:日曜8時の名無しさん
10/02/13 00:33:14 xaCFw/RB
某もDVDで風林火山見ております
村上義清の甲子園みたいな熱い登場に笑った
「このうつけ者がぁ!!多くの兵を死なせおって!!」
「…だが、よう生き残ったっ!!(涙)」ポンポン
「お前らの命、この村上が預かった!!」
一同涙
348:日曜8時の名無しさん
10/02/13 00:58:30 ZRQWG+rq
>>347
そこ台詞まちがってんだよなあの人
あたら多くの・・・なのに
349:日曜8時の名無しさん
10/02/13 01:12:17 v/7BP2io
ぷええええええええ~(泣)
350:日曜8時の名無しさん
10/02/13 01:59:17 4U0da9NA
最近DVDで「太平記」を観たんだけど
終盤の方で、信濃で小笠原が兵を挙げて諏訪をって知らせが届くシーンがあって
「風林火山」思い出しました。
風林の頃より二百年前も何だか同じだなと。
351:日曜8時の名無しさん
10/02/13 08:00:57 MVCQawcd
>>333
あのCMすきやわw 雪斎の中の人おちゃめだ
352:日曜8時の名無しさん
10/02/13 21:42:17 0otPY8JX
「ハンサムスーツ」中。
義元公と雪斎のカラみにワロタ
353:日曜8時の名無しさん
10/02/14 09:04:15 A25NsUfT
>>352
中央に太いパイプを持つ今川家だから、芸能界に転職なんて簡単だねw
義元様はあんまり性格変わってなかったなw
雪斎様はさすがにキレ者。順応性が高いwww
354:日曜8時の名無しさん
10/02/14 09:59:54 OZVxLfsP
再生実況のお知らせ
場所
【誕生】大河ドラマ風林火山Part22【暗殺】
スレリンク(livesaturn板)l50
時 本日22:00~
本日のお品書き
第四十四話「信玄暗殺」
今後の予定
2/21 第四十五話「謀略!桶狭間」
2/28 第四十六話「関東出兵」
3/7 第四十七話「決戦前夜」
355:日曜8時の名無しさん
10/02/14 21:58:25 xtP8H79P
DVD 6巻まで見た
桜井幸子が一番美人なのに死んでしまった、、、
諏訪の姫いらねー
356:日曜8時の名無しさん
10/02/15 13:02:53 NEJlf4y0
>>347
体育会系村上とバカ殿小笠原のコンビ最強だなw
357:日曜8時の名無しさん
10/02/15 20:56:40 MvH+Hgur
このドラマで、まさかこんなところで、笑える場所があるとは意外だった。戸石崩れの村上義清軍のMVPは、小笠原殿。
その前に、高田ハッスル総統らが討たれ、意気消沈している村上軍の中で、
敵対している高梨氏と休戦するしかないと、発言が出た。
みんなが誰が使者にふさわしいか考えて、だんだんニヤニヤし出した。
信濃国での代々の地位、血筋を考えれば、一人しかいない。皆、あるバカ殿を見つめている。
小笠原殿が、「な、なんだ、お前ら、じろじろ見やがって」というような顔でうろたえていると、
村上殿が、おらおら、さっさと高梨の元に行け~というような感じで、有無を言わさず使者に行かせちゃった。
高梨との協定は、腐っても「信濃守護職の名門」小笠原殿のご威光によってなされ、武田軍を撃破した。
よって、小笠原殿は奇跡を起こした男である。
最期も、「孫よ、でかした!」と喜んでいるときに、想定外のやられ方であぼーん。
358:日曜8時の名無しさん
10/02/15 23:32:19 67bpsawV
>>356
永島さんはこのスレでは叩くひとがいたけど、この前亡くなった立松和平さん
原作の映画『遠雷』の主人公だった。
359:日曜8時の名無しさん
10/02/16 00:30:21 3HppsZdp
>>356
家臣「おおおお…立った…!殿がお立ちになられたのじゃぁ~!!」
小笠原「うん!!」
村上「湿った炭に火をつけるのは、骨が折れる…」
初回からこんな感じだもんなwww
越後は微妙に噛み合ってないが、信濃は完全に噛み合ってないwww
360:日曜8時の名無しさん
10/02/16 09:54:14 KNo272di
消臭殿と上杉祥三がうまい分
永島さんの演技はちょっとあれだったが
村上はいいシーン多かったな
361:日曜8時の名無しさん
10/02/16 20:38:23 qMqxYpzx
おのれジュケイド
362:日曜8時の名無しさん
10/02/16 23:01:56 3HppsZdp
なるほど
義元を倒したのは宇佐美かw
363:日曜8時の名無しさん
10/02/16 23:13:11 rh4Lwtb0
シルエットの信長があんまりかっこよくない件
364:日曜8時の名無しさん
10/02/16 23:39:34 KBsFIiDw
昨日帰宅してTVつけたら、いきなりビルの屋上に立たされている伝兵衛の姿が映って、
「あーっ」と悲鳴を出しながら、そのまま突き落とされて、お亡くなりになってしまった。
会社から帰って、一休みしようとしたら、いきなりこれかよ・・・
ちなみに、それはTBSの2時間ドラマで、
主人公は、今年の大河での千葉の鬼小町=ミツやんのお父上役の人だった。
365:日曜8時の名無しさん
10/02/17 08:21:25 YgC+T35d
>>363
だが、身長だけ見ればそっくりである
366:日曜8時の名無しさん
10/02/17 10:11:41 B8e0kwcI
義元敗北に少なからず貢献している武者震い侍
367:日曜8時の名無しさん
10/02/17 10:25:43 UueXspmJ
桶狭間の回は何度見ても武者震いしてしまうw
368:日曜8時の名無しさん
10/02/17 10:30:16 TquHUrsK
我もじゃ
369:日曜8時の名無しさん
10/02/17 23:18:00 YgC+T35d
>>366
・勘助に機密情報バラす
・桶狭間方面へ軍を誘導
・桶狭間に宿の手配
この天然っぷり…ますます身震いがするのお!
370:日曜8時の名無しさん
10/02/18 22:24:04 8lBxAQMb
義元様討たれたのどうみても武者震いのせいじゃんw
高田総統、風林火山の前は功名が辻で本多忠勝だったのに今度はあっけなく討ち死にかw
371:日曜8時の名無しさん
10/02/18 23:27:40 yVwRIdcC
藤沢周平作品の映画化でお館様が討ち取られ、
寿桂尼様がナレ担当なのが桶狭間の意趣返しに感じられるw
372:日曜8時の名無しさん
10/02/19 02:11:29 NNsI12V1
>>369
荘子曰く
「武者震いする者から目を離すべからず」
373:日曜8時の名無しさん
10/02/19 18:37:13 LwDPeTrZ
もまいら
勘助と馬場ちゃんの諏訪ピクニックならぬ、ギリシャ悲劇の舞台が発表されましたよ。
374:日曜8時の名無しさん
10/02/19 22:41:46 NNsI12V1
武者震いと青木大膳はホントKYだよね
375:日曜8時の名無しさん
10/02/20 00:25:36 pfOnyy/E
武者震いは天然。青木は確信犯。
376:日曜8時の名無しさん
10/02/20 01:27:53 +pOzLsYu
板垣とPのトークショーあるんだな、戦国イベントだかわからん企画で
風林火山トーク聞きたいけど遠いな
377:日曜8時の名無しさん
10/02/21 02:13:28 XR3OFd4j
武者震いと青木のグルメレースは笑えた
378:日曜8時の名無しさん
10/02/21 02:58:56 jAY2MkYp
>>377
∩゚∀゚∩age!∩゚∀゚∩age!
379:日曜8時の名無しさん
10/02/21 21:23:19 73rLrqEs
再生実況のお知らせ
場所
【武者震い】大河ドラマ風林火山Part23【リターンズ】
スレリンク(livesaturn板)
時 本日22:00~
本日のお品書き
2/21 第四十五話「謀略!桶狭間」
今後の予定
2/28 第四十六話「関東出兵」
3/6 第四十七話「決戦前夜」
3/13 第四十八話「いざ川中島」
3/20 第四十九話「死闘川中島」
3/27 第五十話(最終回) 「決戦川中島」
2/21 第四十五話「謀略!桶狭間」
2/28 第四十六話「関東出兵」
3/7 第四十七話「決戦前夜」
380:日曜8時の名無しさん
10/02/21 21:27:48 Guaj6oFZ
じゅけいにいいいいいいいいいいいいい
381:日曜8時の名無しさん
10/02/21 22:27:17 XR3OFd4j
>>378
ピッピ震いが VOW!!VOW!!
382:日曜8時の名無しさん
10/02/21 22:59:01 4mahnwEC
昼間の眠狂四郎で若かりしジュケーニ様をチェック。
良かったなあ
383:日曜8時の名無しさん
10/02/22 14:37:57 3ipzF+Mq
>>376
これだな。すげえ行きたいけど無理……
どなたかレポお願いします
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
このページサニーの名前の記載が千葉真一になってるけれどまた戻したんだろうか
384:日曜8時の名無しさん
10/02/23 22:51:45 btKtwZ3T
10万の大群を跳ね返すなんて
小田原城はなんて優秀な武将なんだ
385:日曜8時の名無しさん
10/02/24 07:57:54 dBaSRDfc
ガクトラが小田原城の城門で酒盛りしてたけど
あれって史実なのかな
386:日曜8時の名無しさん
10/02/24 13:36:13 DIRx9+GX
>>363
頼重とねねさんの手つなぎ能見物シーンで踊っている人の
ブログを以前見つけて
そこに信長のシルエットも演ったって書いてあった記憶がある
シルエットのあごが・・・・
池田?くりぃむしちゅー池田?
387:日曜8時の名無しさん
10/02/24 15:21:15 VNa4JI3D
せつこ、池田ちゃう有田やがな。
388:日曜8時の名無しさん
10/02/25 00:37:48 C0qxHftL
いや、まいったね
389:日曜8時の名無しさん
10/02/26 20:55:13 ougQT9dn
>>331
最近に発見された文書で実存したことはほぼ特定されたよ。
当時のほかの文書と照らし合わせて信濃をあちこち動き回ってたのも
ほぼ特定されている。
390:日曜8時の名無しさん
10/02/26 21:56:27 0iz9Xz9T
放送当時は3話くらいで挫折したが、密かにネットでの評価が高いような気がしたので再度レンタルDVDで見直してみた。
面白かった。
1話から最終回まで一気に見入ってしまった。
00年代では最高の大河作品なんじゃないの?これ。
子供の頃にハマっていた昔の大河が眼前に甦ったような感覚。
00年代は(特に利まつあたりから?)脱構築主義的イデオロギーに汚染されきったおふざけ大河か或いはフェミ大河のどっちかだった。
今年の龍馬伝が面白く感じて、それがきっかけでこれに注目し出したんだけど、やろうと思えばまだまだこういうの作れるんだね○HK。
391:日曜8時の名無しさん
10/02/26 21:58:58 41BLFJS2
龍馬伝はないだろ・・・
392:日曜8時の名無しさん
10/02/26 22:26:22 cqCtkc65
>>391
風林火山もないだろ
393:日曜8時の名無しさん
10/02/26 22:29:11 41BLFJS2
>>392
比較の話
風林火山のほうがマシ