坂の上の雲11at NHKDRAMA
坂の上の雲11 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:18:33 Fyaso6ql
西郷が生きてたら(西南戦争がなければ)軍部の主要ポストを全部薩摩が独占し、
山本権兵衛の海軍リストラはできなかった気がする
そして日露戦敗戦と・・・

でも日露戦敗戦なら、太平洋戦争も興らず、原爆投下もなかったりして・・・

3:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:18:49 QCgNcV+V
2 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 01:45:03 ID:2RopqrOw
★は日露戦争時(明治37年=1904年)前後の役職・肩書き等。
※は主人公とのかかわり。 ▲は歴史的業績等。

=主人公=
秋山好古  (1859~1930):阿部寛     陸軍軍人 ★黒溝台・奉天会戦で活躍。▲騎兵の父と呼ばれる。
秋山真之  (1868~1918):本木雅弘    海軍軍人 ★連合艦隊参謀として日露海戦の作戦立案、勝利に貢献。
正岡子規  (1867~1902):香川照之    俳人・歌人 ※真之の親友 ▲日本近代文学に多大な影響を及ぼす。

=子役=
好古:田中祥平→染谷将太 真之:小林廉 子規:ささの貴斗 律:吉田里琴

=家族=
秋山久敬  (1822~1890):伊東四朗    秋山兄弟の父
秋山貞   (1827~1905):竹下景子    秋山兄弟の母
秋山多美        :松たか子    好古の妻
秋山季子        :石原さとみ   真之の妻
正岡八重  (1845~1927):原田美枝子   子規の母
正岡律   (1870~1941):菅野美穂    子規の妹

=子規をめぐる人々=
加藤恒忠  (1859~1923)         ※子規の叔父・好古の友人。外交官
陸羯南   (1857~1907):佐野史郎     新聞「日本」社長 ※子規の支援者。
夏目漱石  (1867~1916):小澤征悦    ※子規の親友。▲小説家・英文学者。松山中学教諭を歴任。
高浜虚子  (1874~1959):森脇史登    ※子規の弟子
河東碧梧桐 (1873~1937):大藏教義    ※子規の弟子
柳原極堂  (1867~1957):伊嵜充則    ※子規と共に雑誌「ほととぎす」を発行。
内藤鳴雪  (1847~1926)          常磐会宿舎の監督 子規の弟子となる。

=陸軍軍人=
大山巌   (1842~1916):米倉斉加年   ★満州軍総司令官
児玉源太郎 (1852~1906):高橋英樹    ★満州軍総参謀長
井口省吾  (1854~1924):堤大二郎    ★満州軍参謀 ※好古と陸大同期
松川敏胤  (1859~1928)         ★満州軍参謀
福島安正  (1852~1919)         ★満州軍参謀
田中国重  (1872~1941)         ★満州軍参謀、児玉と共に旅順に随行。

黒木為楨  (1844~1923)         ★第一軍指令官
藤井茂太  (1860~1945):宮内敦士    ★第一軍参謀長 ※好古と陸大同期
奥保鞏   (1847~1930)         ★第二軍指令官
落合豊三郎 (1861~1934)         ★第二軍参謀長
森鴎外   (1862~1922):榎木孝明    ★第二軍軍医部長 小説家
乃木希典  (1849~1912):柄本明     ★第三軍指令官
伊地知幸介 (1854~1917):村田雄浩    ★第三軍参謀長(旅順攻略戦時)
大庭二郎  (1864~1935)         ★第三軍参謀副長
津野田是重 (1873~1930)         ★第三軍参謀
野津道貫  (1841~1908)         ★第四軍司令官
上原勇作  (1856~1933)         ★第四軍参謀長
川村景明  (1850~1926)         ★鴨緑江軍司令官
立見尚文  (1845~1907)         ★第八師団長 ※黒溝台会戦で好古と共に活躍。
白川義則  (1868~1932)         ※兄弟と同郷 好古を尊敬

山縣有朋  (1838~1922):江守徹     ★元老、参謀総長 ▲元総理で陸軍の実力者
長岡外史  (1858~1937):的場浩司    ★参謀次長 ※好古と陸大同期
川上操六  (1848~1899):國村隼     ▲日清戦争時の参謀次長
明石元二郎 (1864~1919)         ★北欧にて諜報活動、革命を支援。

4:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:19:07 /jj4yzHD
>>1 だんだん 乙

5:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:19:18 qzfpT+FD
正岡子規だけはいい味だしてたから勿体無い
真之は本当に期待はずれ
最初は味出てたからそのままでいけばよかったのに
真面目になっていい奴になってリアリティがなくなったな
変な奴が物凄い作戦を立てるのが真之の面白さでありカッコ良さなのにな
欠点がない主人公に魅力はないよ
クライマックスは素晴らしい名文を読むんだよ
その大事な伏線となる幼少期の名文を読む才能を排除しやがって
唐突にこんな素晴らしい名文を出したのですってナレーションだけが入るんだろうね
とても大事な部分を外したねNHKは
子規はこれから病魔と戦っていくことでとてつもない
リアリティを出していくのに

6:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:19:31 QCgNcV+V
=海軍軍人=
東郷平八郎 (1847~1934):渡哲也     ★連合艦隊司令長官。黄海海戦・日本海海戦を指揮。
島村速雄  (1858~1923):舘ひろし    ★連合艦隊参謀長→第二戦隊司令官(日本海海戦時)
加藤友三郎 (1861~1923)         ★連合艦隊参謀長(日本海海戦時)
上村彦之丞 (1849~1916)         ★第二艦隊司令長官
藤井較一  (1858~1926)         ★第二艦隊参謀長 対馬ルートを主張
佐藤鉄太郎 (1866~1942)         ★第二艦隊参謀
有馬良橘  (1861~1944)         ★連合艦隊参謀。旅順港閉塞戦を指揮
鈴木貫太郎 (1867~1948)         ★第四駆逐隊指令
広瀬武夫  (1868~1904):藤本隆宏    ★「朝日」水雷長 ※真之の親友
八代六郎  (1860~1930):片岡鶴太郎   ★「浅間」艦長 ※真之と広瀬の教官
山路一善  (1869~1963)         ★第三戦隊参謀 ※真之と兵学校同期
森山慶三郎 (1870~1944)         ★第四戦隊参謀 ※真之と兵学校同期

伊東祐亨  (1843~1914)         ★軍令部長
伊集院五郎 (1852~1920)         ★軍令部次長
西郷従道  (1943~1902)         ▲海軍大臣等を歴任 西郷隆盛の実弟

=ロシア要人・軍人=
ニコライ二世(1868~1918):ヒョードロフ・ティモフィー  ★ロシア皇帝
ウィッテ  (1849~1915):        ★ポーツマス講和会議ロシア全権。蔵相を歴任。

クロパトキン      (1848~1925)   ★極東陸海軍総司令官 奉天会戦を指揮
グリッペンベルグ             ★黒溝台会戦を指揮 クロパトキンと対立
ステッセル       (1848~1915)   ★旅順要塞司令官
マカロフ        (1849~1904)   ★旅順艦隊司令長官
ロジェストウェンスキー (1848~1909)   ★バルチック艦隊司令長官

=政府関係者=
明治天皇  (1952~1912):尾上菊之助
桂太郎   (1848~1913):        ★内閣総理大臣(陸軍軍人)
寺内正毅  (1852~1919)         ★陸軍大臣(陸軍軍人)
山本権兵衛 (1852~1933):石坂浩二    ★海軍大臣(海軍軍人) ▲海軍の近代化に尽力。
小村寿太郎 (1855~1911):竹中直人    ★外務大臣 ▲ポーツマス講和会議日本全権
林董    (1850~1913)         ▲駐英公使として日英同盟締結
高橋是清  (1854~1936):西田敏行    ※真之と子規の英語の先生。★英国で外債公募に奔走
金子堅太郎 (1853~1942)         ★対米世論工作 ルーズベルトと同窓

伊藤博文  (1841~1909):加藤剛     ★元老、枢密院議長 ▲明治の元勲
井上馨   (1835~1915):大和田伸也   ★元老 ▲外相・蔵相等を歴任
陸奥宗光  (1844~1897):大杉漣     ▲日清戦争時の外務大臣、治外法権撤廃を実現。

=女性たち=
アリアズナ:マリーナ・アンドレイエヴナ  ロシア貴族令嬢 ※広瀬の恋人
乃木静子 :真野響子           乃木希典の妻
よし   :佐々木すみ江         佐久間家(多美の実家)女中
           

=主な外国人=
メッケル  (1842~1906):ノーベルト・ゴート      ドイツ軍人 ※陸大の教官として招聘される
李鴻章   (1823~1901):任大恵            北洋大臣直隷総督 下関講和会議清国全権
袁世凱   (1859~1916):薜勇             清国の軍閥政治家 ※家族ぐるみで好古を信用、機密事項を伝える。
丁汝昌   (1836~1895):徐文彬         清国北洋艦隊提督(日清戦争時)
ルーズベルト(1858~1919):               ★米国大統領 ▲ポーツマス講和会議を仲介。

7:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:20:13 QCgNcV+V
過去スレ
01 スレリンク(nhkdrama板)
02 スレリンク(nhkdrama板)
03 スレリンク(nhkdrama板)
04 スレリンク(nhkdrama板)
05 スレリンク(nhkdrama板)
06 スレリンク(nhkdrama板)
07 スレリンク(nhkdrama板)
08 スレリンク(nhkdrama板)
09 スレリンク(nhkdrama板)
10 スレリンク(nhkdrama板)

8:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:21:57 QCgNcV+V
以上テンプレ
>>3をちと失敗してしもうたぞな

9:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:22:45 qzfpT+FD
真之はこれから真面目ないい奴軍人キャラでいくのかorz

10:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:23:28 H6ffwAH7
おつ
放送中は950が立てる事にしておいたほうがよくね?

11:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:30:06 2Nqa96Qy
>>5
主人公はノボさん。
後は「余談」。

軍人を魅力的に書くことは今のNHKにはできない。

12:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:32:18 qzfpT+FD
第一話の高揚感は何だったんだろうな
坂の上を見上げるまでがピークだったねこのドラマorz

13:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:32:53 HzLqup4n
>>5
おまえもう見ないくせに粘着だな
前スレで書いたことまた貼り付けんなよキメエ
小説だけ読んでりゃ満足なんだろ、出てけや

14:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:37:10 7Fa2DB46

停滞した日露戦争史研究 ペレストロイカで再開

なぜ開戦から100年以上たった今、日露戦争史を書き換える新事実が発見されたのだろうか。

和田春樹わだ・はるき東大名誉教授によると、日露戦争敗戦にショックを受けたロシア軍参謀本部は
1910年、敗因を考察した全9巻の戦史を出版。これとは別に、戦争の原因を分析した軍人シマンスキーは
外務省や陸海軍の内部資料を大量に引用した全3巻の研究書を完成させたが、極秘扱いされ7部しか刊行されず、
研究者も知らない“幻の本”になっていた。

ソ連でスターリンが独裁体制を確立してから、日露戦争は「不愉快な戦争」とされ、研究が停滞。再開されたのは、
情報公開が進んだペレストロイカ以後だった。和田名誉教授がシマンスキーの研究書を検討し、ロシアの公文書を
広く調査したことが、新事実の発見につながった。

司馬遼太郎氏が「坂の上の雲」を新聞に連載したのは68~72年。執筆に参照したのは、その時点で入手できた史料に
限られていた。司馬氏は、ロシアの閣僚経験者で平和派のウイッテの回想録を引用し、ウイッテと敵対していた
ベゾブラーゾフを「ロシア皇帝にとり入っているお調子者の帝国主義者」と記している。

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)


15:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:41:44 5ovNkBCs
>>1部隊、全乙!

16:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:41:57 d7Ubk2Ac
>>14
で、結局そのベゾブラーゾフってのはどう評価されるべきなの?

17:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:41:59 ArqK6EyG
正岡子規の横顔の写真が有名ですが、なぜ横向きに撮影したんでしょうか?

18:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:43:00 bSTWMvXs
でも二話は確かに微妙だった

19:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:43:04 r5cwABd5
むかし、大河で役所コウジの宮本武蔵のとき
タケゾウだったころの役所は、ワイルドで滅茶苦茶よかったんだけど
ムサシになってから、きちんとしてきちゃって残念だった覚えがある

20:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:47:20 d7Ubk2Ac
>>19
萬屋錦之介のときも同じさ。吉川英治の原作がそういう設定だからしょーがないよ。
乱暴者のタケゾウが池田家の牢屋で3年間読書三昧の生活をして悟りみたいなものを
得て人生観が変わったんだよ。

21:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:51:01 qzfpT+FD
律の海での見送りシーンが多すぎです
しかも無駄に長い

律との会話も家でやるべきだった
たまにはさり気なく語り合うシリアスなシーンでいいだろ

いつも手を振ってさようなら

何回このシーン見せるんだろう
くどいんだよ

原作でほとんど触れられない律を何度も出してるのがもうね
子規の食べ物好きなエピソードもないんだよこの糞ドラマ

22:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:51:39 OdsFpThu
もう11までいったか

23:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:52:53 Quq0ylk9
自分は2話を見て、ああトップガンか・・・って思ったよ

24:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:53:12 r5cwABd5
初回みたいな、古い写真ならべて司馬遼太郎の原作の語り入れるの
もっと入れて欲しい。

25:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:54:09 VtVaO/Ud
真之がアメリカ留学?で船の上でだらし無く座ってるスチールがあったよね

26:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:55:04 vf30mWGj
いやしかし名作だね。
こんなに何度も見たくなるドラマは久しぶりだよ。
このクオリティで余計なものに惑わされず最後まで突っ走って欲しい。

27:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:55:45 d7Ubk2Ac
原作にない人物や原作であまり取り上げられない人物を大河で脚光をあてるのは、
脚本家の意地みたいなもの。原作どおりでは脚本家の存在意義がなくなるからね。
篤姫のときの小松帯刀もそうだし、今回の律もそう。

28:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:56:15 Fyaso6ql
>>27
新撰組の捨助

29:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:56:57 VtVaO/Ud
次回が日清戦争前夜で東郷も出るみたいだけど
西郷、山本もでるのかな?

30:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:58:55 mWCkmUlf
>>28
新撰組は原作なしで三谷の書き下ろしじゃなかったっけ?

31:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:59:02 WgwVdhN2
来週からは面白いぞ
清を倒すからな

32:日曜8時の名無しさん
09/12/08 16:59:47 AWVGpjG1
>>27
初音。。。

33:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:02:35 qzfpT+FD
原作の面白い部分をわざわざ変えてつまらなくするのが脚本家の才能かよ
原作のつまらん部分を面白く変えるならともかくさ

34:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:03:15 VtVaO/Ud
太平記の右馬介はよかった

35:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:03:18 mWCkmUlf
>>32
手拭い女忍者は記憶から削りされ!
大河の汚点だ。

36:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:03:37 +2ltQipN
>>32
初音ミクなんぞ思い出しとうもない

37:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:03:45 qzfpT+FD
>>25
そういうシーンが増えればいいんだけどね
はあ・・orz

38:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:04:58 H6ffwAH7
あんたもう見ないんだろ?
増えようがどうでもいいんじゃねえの

39:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:05:50 VtVaO/Ud
律の代わりに真之嫁を早くから登場させたら
そっちのほうが酷いか

40:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:05:56 KS1RXZ4N
広瀬中佐
URLリンク(www.youtube.com)
「杉野は何処(いずこ)、杉野は居ずや」

勇敢なる水兵
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
「まだ沈まずや定遠は」

元寇
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

41:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:06:33 d7Ubk2Ac
>>34
太平記の右馬介は吉川英治の原作でも重要人物。大地ヤスオだったっけ。
いい味出してたよな。

42:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:07:29 m4YNVq5V
>>38
荒らしに反応する人間もその荒らしに加担しているってわかってるかい?
スルーするんだ、華麗にな。

43:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:07:43 U3jlvy88
まぁ律は息抜きに良い、何気に癒しキャラ

44:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:08:09 qzfpT+FD
>>38
もう一度見てみます
それでも悪かったらここにまたくるよ
本当に面白くなるのか疑問だが

45:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:09:41 vQDF4OJG
>>16これかな

日本、ロシア主戦派の同盟案黙殺 日露戦争直前、新史料発見

 日露戦争開戦1カ月前、ロシア側の主戦派の一人と考えられていた政治家が戦争を回避しようと
日露同盟案を準備しているとの情報を得ながら、日本政府が黙殺していたことを示す新史料を、
和田春樹東大名誉教授が7日までに発見した。

 日露戦争についてはこれまで、作家司馬遼太郎氏が小説「坂の上の雲」で論じた
「追いつめられた日本の防衛戦」とする見方も根強く、日露戦争前史を見直す貴重な発見と言えそうだ。

 和田名誉教授はロシア国立歴史文書館(サンクトペテルブルク)で、皇帝から信頼された
大臣待遇の主戦派政治家ベゾブラーゾフの署名がある1904年1月10日付の同盟案全文を発見。

 同盟案は「ロシアが遼東半島を越えて、朝鮮半島、中国深部に拡大することは
まったく不必要であるばかりか、ロシアを弱化させるだけだろう」と分析、
「ロシアと日本はそれぞれ満州と朝鮮に国策開発会社をつくり、ロシアは満州、
日本は朝鮮の天然資源を開発する」ことなどを提案していた。

 ベゾブラーゾフが日露同盟案を準備していることを駐露公使が日本の外務省に最初に
打電したのは同月1日。
 12日には詳細に報告していた。
 外務省が駐韓公使館に参考情報として転電した電文を、和田名誉教授は韓国国史編さん委員会刊行の
「駐韓日本公使館記録」の中から見つけた。

 当時の小村寿太郎外相は日露同盟案の情報を得ながら、同月8日、桂太郎首相や陸海軍両大臣らと
協議して開戦の方針を固めた。
 12日の御前会議を経て、同年2月、ロシアに宣戦布告した。

2009/12/07 14:17 【共同通信】

URLリンク(img.47news.jp)
日露戦争直前に作成された日露同盟案。「5.日本とロシアの同盟」と題された章とベゾブラーゾフの署名

URLリンク(www.47news.jp)


46:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:09:45 EEthJQvl
ID:qzfpT+FDは全滅!!

47:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:09:57 3AxLcpsa
律と真之の話は、ドラマだから多少万人向けのためにあってもいいと思う ただ長すぎる

そんだけ時間割くなら俺の紅鳥先生をだな・・・

48:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:11:02 Fyaso6ql
大河ドラマ「龍馬伝」主題歌に、リサ・ジェラルド

49:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:11:41 VtVaO/Ud
次回は御囲い池で暴れて、あの警官が「やっぱり変わってないわ」とか言い出すのが目に見える

50:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:12:06 qzfpT+FD
手を振って元気でねーって連呼するドラマですねわかります

51:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:12:14 Uaz/Xxl4
【文化】 「坂の上の雲」観光ブーム備え、道後温泉すす払い…松山
スレリンク(newsplus板)

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ off_go@yahoo.co.jp New! 2009/12/08(火) 10:55:32 ID:???0
★「坂の上の雲」観光ブーム備え、道後温泉すす払い 松山

・夏目漱石の小説「坊っちゃん」の舞台となった松山市の道後温泉本館で8日、1年の汚れを
 落として新年を迎える恒例の「すす払い」が行われた。

 事務職員ら約80人が参加。感謝の気持ちを込め、約140枚の畳を運び出し、漱石が
 使ったという「坊っちゃんの間」もぞうきんがけ。屋根のほこり落としには長さ約6~8メートルの
 ササぼうきを使用。

 道後温泉本館は1894年に建設された国の重要文化財。木造3階建て4棟からなり、
 すす払いの日だけ休業する。

 道後温泉事務所の古茂田幹さん(45)は「高速道路の休日割引に加え、松山市が舞台に
 なったドラマ『坂の上の雲』も始まり来年は忙しくなりそう。新しい気持ちでお客さんを
 迎えたい」と話した。
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

※画像:URLリンク(sankei.jp.msn.com)

52:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:14:31 jyE7GBFB
>>9
日清戦争で身近な将兵の死を見てしまった事で、神経がキリキリしていく様子を描いてくとか





それはないか

53:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:15:06 U5vX+n4f
この小説、日清日露どっちも相手に同情できる書き方してるよね
逆はないだろうなあ…

機能してない清国
無理な大航海のはて、ぼこられたバルチック艦隊
ドラマはどう書くんだろう

54:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:15:43 Li8tgO3Q

坂の上の雲がなぜコケたか

・司馬遼太郎をありがたがる世代の超急速老齢化
原作1600万部でも初版を読んだ連中は鬼籍に入るか寝たきりで視聴率に寄与しない
・主人公たちの不人気
秋山兄弟?知らんがな東郷平八郎なら聞いたことある
正岡子規日本明治文学史でちょっと知ってる漱石、鴎外だったらなあ
・華のある女性キャストの不在
原田美枝子なら「火宅の人」竹下景子なら「祭りの準備」ちゃんと露出してるのに
だれも望んでないのに野郎どものケツ丸出し入浴シーン
めざしを鯛に代えた松たか子に期待するか

あ~~あ一時間半の長かったことwwwww
やっと終わったとサラブライトマンのエンディングテーマがいっそう美しく聞こえる


55:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:15:52 Quq0ylk9
原作を読んでない俺がトップガン的にこれからの名シーンを予想

①子規の形見の品(俳句?)を船の上で握り締め涙をこらえる真之
②「兄さんはほんとに淳さんのことが大好きでした・・・」という律 真之号泣
③好古の馬の背に乗せてもらいポッとなる多美 しかしその後大喧嘩 そして仲直り

56:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:17:14 jyE7GBFB
ID:qzfpT+FDは確かにうざい
アンチスレ行けよと思う

でも、そんだけこの作品への期待が大きかったんだなと考えれば
共感できなくもない

57:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:18:03 qzfpT+FD
広瀬の場面で真之がい奴キャラ全開で号泣するだろうな・・・

58:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:19:20 jyE7GBFB
ところで何で津川雅彦出てないの?

59:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:19:45 Quq0ylk9
>>57
そこも形見の品を船の上で握り締め・・・かもよw

60:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:22:26 jyE7GBFB
NHK松山放送局のBBSに感想を書いたんだけど、良い部分だけ掲載して、批判めいたことはカットしてるのな
検閲かよorz

61:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:23:37 d7Ubk2Ac
>>45
なるほど。ありがとう。

62:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:34:48 VtVaO/Ud
まあ、真之が上京した頃は佐久間家に下宿してないんだけどね
陸大に通ってた頃は平河町に住んでたはず

63:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:40:03 d7Ubk2Ac
17時半になってっから急に書き込みがすくなくなったけど、これって、みんな
職場のパソコンで書き込んでるって事かな。

64:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:45:02 qmd2Uby9
>>62
真之上京、佐久間家の離れに住む兄と同居は原作通りなんだけど
原作が史実とは違ってたってこと?

65:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:45:51 Fyaso6ql
. ┼   . _丶/__ -┼ー  -┼-.      ̄フ   才,_    ー--、.,--t-、  ̄ ̄フ   |    ヽ、_
,.-|--、ヽ |三| | |    ヽ、 . ,-┼/-、   ̄ ̄フ  /|/  ) ,     i /  |     /.    |     /
i._」  ノ.  |  |  」  ヽ_  .ヽ__レ ノ ヽ   (_   .|  (_  ヽ__.V  ノ   /\.    |_/  (____

  /___   -┼、\ 日 日  イ τ'  -┼-.     ̄フ .,--t-、⌒ヽ
/|  □|   / |   .| ¥ |  | ム  ,-┼/-、 ∠ニ、.i /  |  r´
  |    亅  ./  J    .|, 大. |  | 小 ヽ__レ ノ   o,ノ V  ノ  o

 ヽ、_`` ヽ     十/   ヽ    ─,.  ┼-   日 日 イ τ'  ┼   、 .i   、    ト-.  .┼ _   ⌒ヽ
  /    ̄ ̄`i. フ仁   ̄フ .   /   ┼- 、 | ¥ |  | ム  /  .i ヽ|   ヽ    |   /| ̄  ヽ  r´
 (.__   _/   勹  /Z_.   ヽ_    ヽ_ノ  |, 大. |  | 小    α  ヽ/   '   α^ヽ.  ' |  α  o

 |.  ``    -┼-.   ┼   、  ┼-┼-``   ̄フ   /   . ┼   、   ー--、 ヽ、_.
 |       . ,-┼/-、 /  .i ヽ  |  J     ̄ ̄フ / ,-,   /  .i ヽ ,       /
 ヽ_/ や. .ヽ__レ ノ    α    ヽ___.     (_ ι'  し'    α   ヽ__. (____

 -ヨヨ-  -┼-   ヽ  ┐    /     -┼─``.,--t-、  -┼、\  ┼   、 ⌒ヽ
 __土_  - ヽ-   ┐ 人   / ,-,    / -─ i /  |   / |    /  .i ヽ r´
  l三l   ヽ_.`  人__ ι'  し'  / ヽ_. V  ノ  ./  J       α   o

 -┼-     ヽ、_.   /  l`` _|_   ┼   、   /   . |.  ``    ┼   、 .i   、  -┼、\  ┼   、 ⌒ヽ
 - ヽ-      /      /  .|    |  |  /  .i ヽ / ,-,   |        /  .i ヽ|   ヽ   / |    /  .i ヽ r´
 ヽ_.` つ.  (____.  /     l    |  |    α  ι'  し'  ヽ_/ や.    α  ヽ/   ' /  J       α   o

 ヽレ 土 _i_ ┌┼┐イ ヽ |  / -─ / ─ .   ─,.
 ‐┼. 二  / ├┼┤不,ヽ |  |    イ─┬     /
  /|ヽ|=| /|\ ̄| ̄  | -十  ヽ/ー- │. 亅つ.    ヽ_

 ┴/,\ ─,.  ┼-   ,ヽ、 .i   、  ┼   、    ト-. /\/\
 二 ノノ.   /   ┼- 、∠--、|   ヽ  /  .i ヽ   | 
 口 _´ノ    ヽ_    ヽ_ノ  _ノ ヽ/   '    α    α^ヽ.

66:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:48:24 /yKJ1dL1
このドラマを面白く見れない人間の知性を疑うわ。
これがダメなら、どのドラマが面白いんだ?


67:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:49:35 bvkqYB1O
第二話の後半、海軍入り後に真之のキャラが変貌しているのは
前半の予備門時代の悶々とした感じとの対比を表わすためだったんじゃないのか?
ようやく自分の道を見つけた清々しい気持ちを際立たせるため、さわやかに凛とした真之としたのだろう。
それに第二話後半には律とのシーンがあったから二枚目キャラで良かったんだと思う。
第三話になれば、また海軍でもおどけたり暴れたりする真之の変人キャラは出てくると思う。

68:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:51:07 +2ltQipN
>>66
なぜ感性じゃなく知性?
いちいち見下すレスいらないじゃん

69:日曜8時の名無しさん
09/12/08 17:58:55 VtVaO/Ud
>>64
原作が手元にないが
好古が士官学校卒業したのは明治12年12月
最初の下宿先は士官学校に近い牛込
翌年2月に麹町の佐久間家の離れに下宿
明治15年に同期生と別の借家で共同生活
その後、陸軍大学に入学してまた一人暮らし
真之上京はこの頃

70:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:01:47 goelTduh
実際問題、英国を敵に回して日ロ同盟なんて、
海洋国家日本じゃまず無理だったわけで。



71:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:06:01 oqfUCFin
日英同盟既に結んだ後だろ?
同盟結んだ後に同盟なんて無理

72:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:06:51 LNF/fEju
品性かもしれん。
篤姫天地人、最近、下品なのが受ける風潮があるしな。

73:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:08:41 EdozybOn
篤姫は面白かったけどなぁ…

74:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:14:22 hTu3RJXw
映像の世紀-じゃね。飽きねだろ

75:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:17:01 8s6WNcoL
ほめたたえるレスのみを見たいならmixiへ
批判から称賛まであらゆるレスを見たいなら2chへ

76:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:23:37 47DrlzKG

全然スレチだけど『ブラタモ』で
昔の東京の街並みをCGで再現するシーンが好き

ごめん、すごいスレチだわw

77:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:28:35 7XBcaXqi
>>76
先週の本郷で川の変遷をやったCGには感動した。
このドラマでもそうだけどNHKの昔にこだわるCG作りはいいね。

78:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:30:02 ywovRsip
>>49
同意w 徳井さんの出番が意外に多くて嬉しいぜ

79:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:31:21 d7Ubk2Ac
>>65
63書き込んだもんだけど、俺のこと言ってんの?

80:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:33:58 Qjp1IdJJ
>>73
篤姫もよかったよねー

81:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:34:40 mQdLeOnw
みやこーーーーっ!!

み みやこーー

82:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:34:40 zQTmXNXh
御茶ノ水あたりの台地を土木工事して削ったのは伊達政宗

83:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:35:24 jyE7GBFB
>>72-73
篤姫は原作は骨があって良かったよ
ドラマはラブコメ調に味付けされてしまって残念だったが

84:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:38:49 bvkqYB1O
スペシャルドラマ「坂の上の雲」で今までの中でグッときたシーン

縁側での少年信三郎と父久敬の「豆腐のようなお金」問答シーン
県庁での青年信三郎と父久敬の師範学校についての問答シーン
三津浜での信三郎の船出のシーン
淳五郎やのぼさん達の花火シーン
帰郷した信三郎と家族の宴席のシーン
民権数え唄のシーン
三津浜での真之の船出のシーン
佐久間家下宿での秋山兄弟食事シーン
高橋是清の英語授業シーン
横浜港の軍艦見物シーン
佐久間家下宿での予備門合格祝いシーン
陸軍大学でのメッケル授業シーン
子規下宿で律が真之の採寸とるシーンおよび橋の別れシーン
予備門教室で子規が野球解説するシーン
無銭旅行で真之と子規がへばって語り合うシーン
薪割り中に真之が好古に海軍行きを申し出るシーン
真之の去った下宿で子規が置手紙を読むシーン
好古がフランス行きを懇願されるシーン
帰郷した真之が園田巡査と再会するシーン
律が走って真之を追いかけるシーン
三津浜での律と真之の会話シーン

ちなみに俺は「真之の去った下宿で子規が置手紙を読むシーン」が一番良かったと思う

85:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:41:14 7XBcaXqi
>>84
一番心に残ったシーンは?スレが作れそうだなこのドラマ。
誰か立てたら?

86:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:43:53 +2ltQipN
>>84
子規の別れのシーン超同意
君行かば行け風吹かば立て~みたいな詩がよかた…
香川さんマジうますぎだわ

87:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:44:11 VtVaO/Ud
>>78
あそこで成長した真之の姿を見せて感動させといて
ラストで御囲い池で暴れて落胆させるかと思ってたのに
管ちゃんが出てきて少しガッカリ
次回はちゃんとそのエピソードやるみたいだけど

88:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:52:16 bvkqYB1O
>>86
今原作を読みなおしてそのシーンの確認してみたら
雨の中、子規が部屋に帰ってくると置手紙があり窓際に移動して開いて読み、内容に驚愕して
壁の人型の落書きに目をやり、涙がこみあげてくるという一連の動きは全く原作に忠実だった。
真之の手紙の文面もまった原作通り。
だが、その子規の「風、吹かば吹け、波、立たば立て」の詩は原作のこのシーンには無かった。
この詩が凄い良いんだけどね~!
何だろうこれ?子規が実際にどこか別のところで作った詩なのか?そもそも原作に出てくるのか?
もし全くオリジナルでこんな詩を挿入したとしたらNHKスタッフ神なんだが・・・

89:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:52:20 01dVwA0E
>>60
何が検閲だよイタイ馬鹿だなw
2chと勘違いしてんのか?w
局のHPに批判のせるわけねえだろw

90:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:54:59 FjQnPyFH
しかし、おひいさまも、ついこの間までは久利生さんなんて言ってたのに
(いまでも夕方に言ってるが)
今度は芝村さんに懸想するなんてw

91:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:55:38 AWVGpjG1
>>88
その後の「きばれ!」も良かったぞな

92:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:56:04 UGCCyrXx
その子規の詠んだ詩の一語一句を正確に知りたいんだ…。
完璧には聞き取れないのよ。

93:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:56:22 agkEMq+z
>>84
ほぼ同意なんだが
「余談ながら…」以外、全部じゃんw

94:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:56:30 jyE7GBFB
>>89
批判のみを書いたんじゃなく、良かった部分と、う~んな部分を両方書いたんだけどな・・・
良い部分だけが掲載されてたよ
あれ、これだけ???と思った(´・ω・`;)

そか、オレは馬鹿だったのか
頭冷やしてくるわ

95:日曜8時の名無しさん
09/12/08 18:58:42 bvkqYB1O
>>91
手紙を読み始めてから「きばれ!・・・淳さん!」と言うまでの香川照之の表情が凄い!
原作ではさして重要なシーンでもなかったこのシーンをこのドラマでは屈指の名シーンにしてしまったな。

96:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:00:46 bvkqYB1O
>>93
いや、ナベケンの語りのシーンも凄い良いんだが
あれらも含めるともう抜粋にならんので、あえて省いた。
あとオープニングとエンディングも神なんだが、これも割愛した。

97:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:01:14 +2ltQipN
>>88
その詩のとこでぐぐぅーっと涙が出てきたんだけど原作に無かったのか!
神だわNHKと香川さん

98:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:03:41 HJUjk5lp
>>95
あのシーンめちゃくちゃいいわぁ
思い出してもジーンとくるぞな!

99:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:05:03 Fyaso6ql
>>96
俺は日本人は猿という渾名を付けられというシーン語りシーンで、地図で人型兵士がズンズン欧州から攻めてくる
のがとてもナイスだと思う
あそこは10回はリピートで観た

100:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:05:21 bvkqYB1O
>>92

戦をも厭わぬ君が船路には
風吹かば吹け
波立たば立て

きばれっ・・・・淳さん!

101:92
09/12/08 19:07:50 UGCCyrXx
>>100
超THX!!
「いとわぬ」と「ふなじ」だったのかぁ…
改めて字にして読むと、実にイイねこれ。

102:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:07:50 +2ltQipN
>>100
おおそれそれ!

だんだん

103:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:08:49 AWVGpjG1
>>100
香川さんの演技はすんばらしいわ。
引く手あまたなのも、遅まきながら理解できた。

104:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:10:26 Fyaso6ql
>>103
竜馬伝の予告の「あげに腹の立つ奴はおらんきに」とか言ってるの岩崎もすごいよかったぞな

105:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:10:58 HJUjk5lp
ヘルシアのCMはノボさんバージョンでおながいします

106:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:11:52 Fyaso6ql
でもヘルシアのCMはあんまり上手いようには思えんなw
むしろ寒いwww

107:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:12:13 bvkqYB1O
>>98
あのシーン、見返してみたら、ニコリと笑い「きばれ!淳さん!」と言った後
無言で一息吐き窓の外を見つめる香川さんの表情も凄い良い。

これは俺の勝手な妄想だが、あのシーンがのぼさんが子規になったシーンだったのではないかと一瞬思えた。
その窓の外を見つめる香川さんの横顔がのぼさんというよりは凄く子規っぽかったんだ。
あの肖像写真で出てくる正岡子規の横顔。そのシーン以前ののぼさんはああいう表情は見せてなかったはず。
香川さんほどの俳優ならそれらは計算づくでやってると思う。

108:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:12:30 +2ltQipN
>>105
テラ不健康www

109:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:14:58 m4YNVq5V
脂肪燃焼っていうか病気でガリガリに痩せてるだけやないか、それw

110:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:16:44 IAVWRKYV
○○(人外)は俺の嫁という表現が
まさかあの時代に使われてるとは思わなんだ

111:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:18:19 AWVGpjG1
>>107
実際は喀血してから子規(ホトトギス←赤←血の連想)と称したから
かならずしもその解釈に同意はできないが、気持ちは分かる。

香川さんがノボさんをモノにした瞬間だったかもしれないね。
1・2話通算のベストシーンかもしれない。

112:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:19:58 Fyaso6ql
>>111
細かいが
(ホトトギス←不如帰の口の中の色が赤い←血の連想)
ぞな

113:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:21:21 bvkqYB1O
>>111
ああ、子規という号の由来は知ってるよ。
単に内面的に少年期の「のぼさん」から「子規」的なるものの芽生えがここにあったという解釈をしただけ。
香川さんがそういう解釈をして演じてるのかなと思った。

114:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:23:00 Fyaso6ql
EDはサラの歌詞付きの方がいいと思うんだけど、お前らどう?
もしくは奇数と偶数回でハミングと歌詞をやるとか

第二部は歌詞にして欲しい

115:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:23:55 1xlXYrBj
漱石の標準語がむかつくから困るw

116:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:25:28 bvkqYB1O
>>114
いや、大河ドラマは歌詞つきテーマ曲はあんまり無いし
サラの日本語はあんまり上手くないし、今のまんまでいいんじゃないかな?
歌詞がつくとなんかいろいろ意味が生じてしまって不毛な議論になったりするしな。

117:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:25:40 Fyaso6ql
山田美妙役が金之助約やればよかったと思う

118:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:26:33 Fyaso6ql
>>116
つ新撰組

でも日本語歌詞は中々いんだがなあ・・・

119:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:27:11 +2ltQipN
>>117
西郷どんよりかは全然アリ
役の人が誰か分かんないけど

120:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:27:35 Fyaso6ql
あとEDの背景は綺麗なだけであんまり関係ない気が・・・
それだけが惜しいな
なんで峠というか高山なんだ?
203高地でもないし

121:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:29:31 bvkqYB1O
>>118
確かに歌詞良いね。

これは一度劇中BGMで使ってほしいな。
旅順総攻撃とか日本海海戦の時にでも。もちろん映像はスローモーションで。

122:日曜8時の名無しさん
09/12/08 19:30:16 m4YNVq5V
>>120
坂の上の雲に向かって登って行っているのを表していて、
途中で三羽の鳥が雲を突き抜けて空に昇るのが秋山兄弟と子規なんだろ?

123:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:00:31 Fyaso6ql
あれ?落ちてた?

124:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:01:14 Fyaso6ql
>>122
坂というより山の上の雲のような希ガス

125:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:03:38 m4YNVq5V
>>124
いいんだよ、傾斜になってるんだから坂は坂だろw

それに普通の坂よりも険しい山の方が厳しい挑戦のように感じるだろw

126:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:05:25 AWVGpjG1
自分は田原坂のような樹木がちな丘陵地の坂をイメージしてたよ

127:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:06:21 5aIauVaZ
>>107
雨降りだったな。室内が暗いので、窓際に寄って手紙を読む子規。
細かい演出が行き届いてると思った。

128:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:08:33 GbuZ3Cc8
>>120
あの山、新潟の八海山っていわれてるけどホントかな?
スタッフロールには新潟らしいの出てないけどな

129:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:08:35 Fyaso6ql
俺的には淳が軍服来て帰省した時に、巡査がお前本当にあの・・・と言った時に牛がモーって啼いて
それがなんかのほほんとして、完璧な軍人というよりもまだまだ幼いところがある、抜けがある、と表現している
と脳内補完して楽しかった

130:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:09:19 jyE7GBFB
>>119
原作の1巻に「美青年」と書いてある
でも、実際の写真を見たら残念な顔してた・・・

131:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:11:03 5aIauVaZ
>>126
俺は、サザエさんちの前の道が坂道になっているような景色をイメージしていた。

132:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:11:14 jyE7GBFB
>>127
同意
わざわざ窓際まで行って手紙を読む演出は良かったよね

133:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:12:45 dRrHvU9I
>>100
それは子規が本当に言ったことじゃないよね。
後に日本海海戦で真之が「本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」と打電することの小説的な伏線だよね。

134:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:13:10 n+iH+qQR
仕事で見ることできなかったから、今第二回録画分見ているんだけど、泣けるしおもしろいしどうなんてんだよ、このドラマ・・・

やばい・・

135:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:14:31 n+iH+qQR
香川照之いいのぉ・・・

136:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:15:27 Fyaso6ql
>>135
東大卒なんだよな

137:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:15:32 IFM56i3M
>>122
そうなると一番手前の大きく見える鳥は子規かな?
三羽が坂の上の雲を突き抜け、更に高みを目指そうとする二羽の秋山兄弟を子規が最後の力で後押しするようにも見える。

実際に画面から最初に消えるのは子規と思われる鳥。後の二羽2秒ほど遅れてほぼ同時に消えてる


138:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:16:31 Fyaso6ql
>>137
> >>122
> そうなると一番手前の大きく見える鳥は子規かな?
> 三羽が坂の上の雲を突き抜け、更に高みを目指そうとする二羽の秋山兄弟を子規が最後の力で後押しするようにも見える。

そう思って見るとなんか感慨深いぞな


139:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:17:03 n+iH+qQR
>>100
この句を詠んだときの香川の表情が神がかってるわ。
ぱねぇ。

140:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:18:45 ArqK6EyG
香川は両親から受け継いだ役者DNAがすごい。
それでも苦労して生きてきた側面がある。
と、元木がスタジオパークで話していた。

141:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:19:59 LQDRgpOT
9条教徒の香川さん国士様にも大人気!

142:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:20:48 n+iH+qQR
>>141
東大も9条も関係ないわ。
そんな話してないし。

143:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:21:43 AWVGpjG1
一発NG決定

ってレス付けるなよ...

144:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:22:34 BUeRUyqX
>>141
それで、お前は受けると思ったのか?

145:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:23:29 LQDRgpOT
これからもご贔屓お願いします

146:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:23:46 oDlkrSpR
>>134
戦争ドラマでまだ戦争すら始まってないプロローグ段階なのにあの面白さはただ事じゃないな。
これで再来年日露戦争が始まったらどれだけ盛り上がるのか想像も出来ないw


147:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:23:54 +2ltQipN
141隊、全滅!


148:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:24:15 mWCkmUlf
そういえば最近香川のお袋さんテレビで見かけないな

149:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:25:41 M/LbMTc/
米沢出身の同僚のことしの無口ぶりwを思い出すにつけ、
わが出身地が伊予松山であることを殊更自慢げに吹聴している自分であった。

150:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:27:24 I97I0dto
>>127
そこらへんは原作に忠実なので脚本が素晴らしいわけではないが
自然な感じで原作のト書きを再現した演出と香川さんの演技は素晴らしいと思う。

151:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:27:57 n+iH+qQR
>>146
盛り上げるだけ盛り上げて来年までじらされるんだもんな・・・
しっかし、よくできてるドラマだ。スキがない。
特に、照明がドラマとは思えないほど凝ってる。室内の照明が。

152:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:28:00 WgwVdhN2
ロシアは日本なんかに負けてよくヨーロッパの連中に侵略されなかったな
清はそれで侵略されたのに

153:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:29:04 AWVGpjG1
>>150
モックンも菅野もあの演技は刺激受けるだろな。
阿部ちゃんは元々絡みが少ないし、孤高設定が合ってる感じ。

154:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:29:35 jyE7GBFB
>>150
スポットライトじゃなくて良かったお

155:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:32:38 b3+q0ha6
>>150
でも最近のドラマは原作の演出でも平気で無視するので
忠実にやってもらえるだけ素晴らしいかもしれない。

156:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:35:03 zN0cC63h
あの雨の部屋のシーン
何回見てもええわーーーーーー

157:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:35:51 BUeRUyqX
>>149

新潟と米沢の人にとっては、罰ゲームみたいなもんだよな

158:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:40:30 I97I0dto
>>156
もう俺10回は観てる。
しかしあの句はいったい誰の句なんだ?

5・7・5・7・7だから和歌だよな?

159:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:42:40 IHgtKIV8
みんな、>>100は五七五七七だから
「詩」や「句」ではなく、「短歌」もしくは「歌」と呼んでやってくれ。

160:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:44:25 +2ltQipN
色町歩くシーンも好きだな
あの女郎のおばちゃんのマ○○見て
「うぅおえええ~」と吐く子規にワロタw

のぼさん、あれが生涯一度の…

161:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:45:39 jyE7GBFB
>>160
あれはNHKにしては大胆なシーンだったなww

162:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:45:52 P6Vuos9g
>>152
一次大戦でロシア崩壊の時、領土を色々もってかれている。

それを倍返しで取り返したのがスターリン


163:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:46:11 zN0cC63h
>>158
子規が真之に送った句じゃなかったかなぁ?
原作の別の所で使われたのをあのシーンに持って
きたんじゃなかろうか。

原作読んだのかなり前だから定かじゃないけど。

誰かわかりませんかの?

164:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:47:00 Pggp2qnS
律と真之が結婚すればいいじゃん!と思ったが史実だと成人してからはほとんど接点なかったんだよね。

しかし結婚の話もでなかったのだろうか?やっぱ上士と下士の家柄のちがいなのかな?

165:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:47:53 I97I0dto
>>159
そうだよな、和歌だよな。
ああいうテンポ、抑揚で詠むと和歌もカッコいいな。

166:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:50:29 AWVGpjG1
>>163
ググッても出てこないんだよな...
あれの由来が知りたいな

167:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:51:47 P6Vuos9g
子規は短歌にも手を出していたからな。

ところで

>なお、正岡子規が「野球(のぼーる)」という雅号を用いたのは中馬庚が
>「ベースボール」を「野球」と翻訳する4年前の1890年である。つまり、
>「ベースボール」を「野球」と最初に翻訳したのは中馬庚であるが、
>読み方は異なるが「野球」という表記を最初に行い、さらに「バッター」
>「ランナー」「フォアボール」「ストレート」「フライボール」「ショートストップ」
>などの外来語を「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」
>「短遮(中馬庚が遊撃手と表現する前の呼び名)」と日本語に訳したのは正岡子規である。

ってことは、野球の名付け親呼ばわりしてもそれほど間違いではない気もする。


168:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:54:33 Nh1+PQwi
>>164
とりあえず原作では、「律を好古か真之にどうか」という話はあったが、
好古が独身主義(結婚するとしても晩婚主義)で、真之に対しても
「少佐ぐらいになるまで嫁を取るな」と言っていたので、秋山家の方で
「どうにもならない」と返答していたとある

169:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:55:41 3GZUN2Wu
>>164
律と真之がドラマのように親しかったわけじゃねーし。
こういう勘違いスイーツが出るから困るわ

170:日曜8時の名無しさん
09/12/08 20:57:21 /DRnxRzG
真之と律が港で別れる時、海上に一隻の帆かけ船がゆっくり進んでいた

見落としみうな所だか、細かいとこまで丁寧に作っている。感動した。

171:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:00:21 Pggp2qnS
いや本人同士が顔を知らなくても結婚、なんてざらにあったでしょ。
>>168 を読んで納得しました。

172:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:00:26 e6NXhKb/
まあ、徒歩町から三津まで、近所の公園にでも行くかのように移動するのはあれだが

173:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:02:40 zN0cC63h
ええぞー松風~

好古の愛馬は伊予弁もわかるようになったらしいが
ガイじゃのーは理解するまでに時間がかかったに違いない

174:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:11:18 I97I0dto
>>163
うーん・・・原作で子規と真之が会っているシーンだけ流し読みしてみたが
>>100の歌は出てこないなぁ

175:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:12:01 Nh1+PQwi
>>172
今回のエピソードの直後くらいに、汽車が開通するんだっけ?

まあ、某大河の某女性キャラの移動能力に比べたら可愛いもんだな

176:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:15:21 LrKOZfDf
渡辺謙のファンだが、
このナレーションは、正直アナウンサーがやった方が良かったと思う
もっとあっさり、聞き取りやすい方が良い

177:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:17:18 P6Vuos9g
>1888年(明治21年)10月28日 松山(現在の松山市) - 三津間で鉄道開業。

四国初の鉄道らしいね。


178:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:18:45 VtVaO/Ud
兄弟とも見合い結婚だもんな
来週、好古は結婚するが何と、あの人の紹介という超展開

179:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:24:45 PQGLaHbG
>>170
親父も真っ先に言ってた
感心してたわ
元漁師だから船が気になるみたいw

180:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:27:52 P6Vuos9g
短歌の元ネタがあった。
URLリンク(home.e-catv.ne.jp)

子規、真之の同居生活は柳原によると、ほんの2、3か月ほどであったという。
秋山真之は子規との同居後、東京大学予備門を自主退学し、
海軍兵学校に入学することになる。海軍の軍人となる道を選び、
いったん松山に帰省することとなった秋山に子規は

 海神も恐るる君が船路には灘の波風しづかなるらん
 いくさをもいとはぬ君が船路には風ふかばふけ波たゝばたて

という二首の歌を贈っている。これに対し秋山は

 送りにし君がこころを身につけて波しづかなる守りとやせん
 こころせよきみはなれにし武蔵野もなほ是よりはあつさまされば

という二首の歌でもって答えている。ともに文学に志のあった子規、真之。真之はその志をみずから葬り去った。
二人はこの歌の贈答を境としてそれぞれ全く別の道を歩むことになる。


181:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:29:02 XLlDgpGv
>>176
冒頭のナレーションは明治という時代に対して万感の思いを込めなければならないので、俳優でいいと思う
そこだけを謙さんにして、劇中のナレーションをアナウンサーに任せればよかったかもね

182:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:29:12 gwmWi2Ko
石原はまだかね
平均年齢高すぎんぞー

183:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:31:43 jyE7GBFB
>>169
禿同

184:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:32:10 +2ltQipN
>>180
おおおお

ええのう
ええ歌じゃ

185:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:32:30 qA6IVQiG
代々木ゼミナールをやめて防衛大学校へ…ということだな。

186:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:34:39 I97I0dto
>>180
THX!
なんかええ話やな~!

187:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:35:06 jyE7GBFB
>>176
感情がこもりすぎてるよね

まぁ、アノ謙さんが天地人を袖にして、これだけ熱いナレをやってくれてることに、改めてこの作品は俳優たちの羨望の作品なんだなと感じた

188:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:37:07 SBznk21Q
ドラマじゃ真之は文学の方にはあまり興味がなさそうに見えるけど原作ではけっこうそっちも熱心だったと書かれていたもんな

189:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:37:41 I97I0dto
俺は歌の由来を探して原作を更に読み進めていくうちに
加藤剛さんの伊藤博文が楽しみになってきたぞ。
それから、是非、桂太郎役には高橋克美さんをお願いしたい。

190:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:38:05 XLlDgpGv
>>180
こうしてみると日本海海戦のかの有名な電報へと繋がりそうな句ですな

191:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:38:42 n+iH+qQR
>>180
センキュウ

192:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:39:10 87YUv5/R
;


193:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:44:46 IHgtKIV8
>>180
真之の返歌も立派なものだね。
こっちの道に進んでもモノになってたかもな。

194:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:45:17 zN0cC63h
>>180
おお!ありがとう!!

195:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:48:04 wp9bFfgF
「有漏路より無漏地に到る一休み
     雨ふらばふれ風吹かば吹け」

196:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:48:44 AWVGpjG1
>>180
お、発見してくれてありがとう!
いいエピソードだ

197:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:54:43 I97I0dto
>>180のリンク先にある1つ目のエピソードは第二話の最初のほうで出てきた寄席のシーンの元ネタだね。
2つ目のエピソードを取り入れて司馬遼太郎はと真之と子規の別れを上手く描いているが、このドラマでは
この司馬の原作の描写に3つ目のエピソード中の子規の和歌を組み込むことで、より感動的シーンとしている。
でも、やっぱり香川照之の名演あってのシーンだがな。

198:日曜8時の名無しさん
09/12/08 21:59:18 zN0cC63h
好古の靴をスられた話も面白かったけど
もうフランスに行ったから出てこないな

199:日曜8時の名無しさん
09/12/08 22:21:28 0Wdw5Vpd
そういえば、吉本興業の村上ショージさんも水軍の末裔だったなw

200:日曜8時の名無しさん
09/12/08 22:28:44 S410MKTd
>>190
ドラマ的には「2年越しの伏線は重すぎる」とでも思われたかねえ・・・?

201:日曜8時の名無しさん
09/12/08 22:33:26 /pEoqSdk
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
小惑星を「伊藤博文」と命名 没後100年、夜空が祝福?
2009.12.8 18:47

今年、没後100年を迎えた山口県出身の初代首相伊藤博文にちなみ「Hirobumi」と名付けた小惑星が、
国際天文学連合(IAU)に登録された。山口県立山口博物館が8日発表した。

名付け親は、愛媛県久万高原町の久万高原天体観測館に勤める中村彰正さん(48)。
平成13年に発見した小惑星で、地球から肉眼では確認できない。

山口県出身の中村さんは、これまでに計90個の小惑星を命名。
同県ゆかりの幕末の志士、吉田松陰や詩人、中原中也の名を冠したもののほか、
中村さんがファンのプロ野球広島カープにちなんだ「Carp」などもある。

小惑星の命名提案権は発見者にあり、IAUが審査する。
政治家の名前は没後100年を経過しないと認められない。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
山口県出身の初代首相伊藤博文にちなみ「Hirobumi」と名付けられた小惑星(矢印、中村彰正さん提供)


202:日曜8時の名無しさん
09/12/08 22:43:25 j7xLBrnS
犬HK 22:50~

あの人 司馬遼太郎

203:日曜8時の名無しさん
09/12/08 22:49:55 qJ1Rk09E
フランスに山県来た話無しかな

204:日曜8時の名無しさん
09/12/08 22:59:11 ji0pQe5l
>>180
こういう、歌で別れを惜しみお互いの友情を確かめ会うって、
本当に心から美しいと思う。。

205:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:03:24 zN0cC63h
今のメールのやり取りなんて
数年後でさえ残ってない程の軽さだもんな

206:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:06:50 T8z/xzXz
西郷が死んだことで大久保が暗殺されてしまったのが大きかったと思う。
そして西郷と共に薩摩の精鋭武士団が死んでしまった。なんとかうまくできなかったものか。
西郷と大久保と薩摩武士と、本当にもったいなかった。

207:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:07:32 tRWniFtT
ただまあエリートどうしの交流って感じもするがw
真之が子規に送った私的な手紙も全文英語だったりするし

208:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:08:12 gwmWi2Ko
>>205
薄情な奴だな
大切なメールは保護するしバックアップもとるぞ

209:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:10:25 I97I0dto
>>204
日本美の象徴だな。和歌って。

>>205
いや、和歌も本来は軽いものだよ。その軽さが美しい。

真偽や正悪は顕在意識で判断するものだが美醜は潜在意識で判断するもの。
潜在意識には通常の言語では届かない。無意識に感じ取る言葉でないと届かない。
つまり言外の言葉なら届く。和歌や俳句のような日本の短詩形はこの言外の言葉を生み出す力がある。
だから言霊があるといわれる。メール文だってこの法則に則って作れば潜在意識に美を感じさせることが出来る。

210:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:10:50 Z6OLFl6n
【朝鮮人は何様か】 「日本、在日朝鮮人に対する法の厳格適用やめよ!」…鳩山政権に提案
スレリンク(newsplus板)l50

211:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:11:12 Ged5VeJ/
>>207
この時代は、まだ書き言葉と話し言葉が違うから、
英語がわかるなら英語のほうが便利だったろうね
特に友人宛の私信だったりすれば、尚更

212:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:12:26 sQai8JPQ
>>2
海軍は下野組みは少ないようだから、
史実通り大西郷に海軍行きを示され、
海舟の下に居たこともある権兵衛が期待されて登用される可能性は高いように思う。

陸軍は桐野(1838年生)・篠原(1837年生)らが日清戦争で軍司令官を務めたかも。
川上、児玉が順調に登用されば、日清・日露の両戦役も史実同様に勝つのではないだろうか。


213:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:14:17 lnkue9F8
>>149-157
かわりに米沢出身の山下源太郎・黒井悌次郎だしてやろう

214:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:19:23 zN0cC63h
>>208
すげーマメだな!メールなんて読んだらそれまで
残してないわ

手紙じゃなくてデータだから50年後100年後なんて
残ってないと思うんだよなぁ
後世に今の時代のメール内容が残らないのは寂しいな

有名人でもないから関係ないかw

215:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:21:48 ZnvbyhM/
『坂の上の雲』放送を考える全国ネットワーク
URLリンク(kakaue.web.fc2.com)

216:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:24:27 I97I0dto
ところで原作読み返してみて気付いたが
原作では「一身独立して一国独立す」という言葉は出てこないのな。
松山で風呂焚きをしていた頃から福沢諭吉を読んでいたという描写は無い。
好古が福沢諭吉ファンであるという説明は、子規と真之が予備門合格した祝の宴席のシーンで出てくるが
ここでも特に「一身独立して一国独立す」という言葉が出てくるわけではない。
しかしドラマ版では第一話、第二話の節目節目でこの言葉が出てくる。相当重要なフレーズとされている。
俺もこの言葉好きだし、実際福沢諭吉はこの言葉を大事にしているし、このドラマにも合ってるから良いと思う。
ドラマ版の上手いアレンジの1つの例といえるだろう。

217:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:25:40 Odz5f8r8
本来、和歌もメール同様、即興でかわされたものだしな

ただ、和紙で何百年のちにも形がある、ということはないんだろうな

218:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:30:03 hTu3RJXw
キモイ、マンセー

219:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:32:43 +26x27lw

問題を軍事的実利に還元し、思想を封印するレトリック~『坂の上の雲』は軍国日本をいかに美化したか(第1回)~

 原作者の遺志はそれほど軽いのか?
 NHKが総力をあげて手掛けてきたスペシャルドラマ『坂の上の雲』の放送が11月29日から始まる。それを控え、
歴史学関係者やNHKのあり方を問い続けている市民団体の間から批判の声が上がっている。そこで、以下、数回に
わたって、『坂の上の雲』は明治期の軍国日本をどのような手法でいかに美化したかを検討してみたい。

 上記の歴史学関係者や市民団体の批判の理由は次の2点である。
 (1)この作品をテレビとか映画とか、視覚的なものに翻訳されると軍国主義を鼓吹したかのように誤解されるとして
テレビ・ドラマ化を拒み続けた原作者・司馬遼太郎の生前の意思に反する。
 (2)原作の中には歴史の事実に反して、日清・日露戦争の侵略性を美化する内容が含まれ、ドラマとはいえ、これを
放送するのは歴史の曲解を招く。

(1)はどういうことかというと、司馬は生前、多くの映画会社やテレビ局から原作の映画化、ドラマ化の申し出を受けたが、
それらをすべて断っている。原作をうかつに翻訳されるとミリタリズムを鼓吹しているかの誤解を生みかねないというのが
その理由であった。ところが、NHKは司馬の遺族と司馬遼太郎記念館(館長・上村洋行氏)と協議の結果、「東西冷戦の
対立構造は過去のものになり、また映像の技術レベルは圧倒的に進化していることから、司馬さんの危惧は解消できる」
(西村与志木「制作者からのメッセージ 映像界の志を引き継ぐ、アンカーとしての誇りと責任」河野逸人編集
『NHKスペシャルドラマ・ガイド 坂の上の雲』2009年、日本放送出版協会)として放送に踏み切ったと説明している。

しかし、いわれるような説明で司馬の危惧が解消するかどうかは司馬が判断することであって、NHKが勝手な憶測で判断する
ことではない。しかも、司馬はこの世にいない。著作権を継承した遺族の同意があれば法的には問題がないのかもしれない。
しかし、NHKにとって法的手続きを踏まえたことで事足りるのか? 文化の世界で著作者の意思はそれほど軽いものなのか?


220:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:35:30 Odz5f8r8
すぐ美化だなんだというやつは、なに?理系?

221:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:38:05 rfck72uP
伊藤博文ってなんかいいことしたの?
こいつの作った憲法のせいで天皇が軍隊の統帥権を持つことになり、後でややこしくなったんだろ?

222:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:38:44 tRWniFtT
坂の上の雲は気に入らないくせに司馬の遺志は尊重したいんだなw

223:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:39:03 47DrlzKG
戦争美化!!〈`∀´#〉

224:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:42:42 mWCkmUlf
ただ単に何かしら騒ぎたいだけだよ。
2ちゃんにもいっぱいいるじゃんwww

225:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:42:50 87YUv5/R
今日の深夜必見

24:10 クローズアップ現代「さまよう 兵士たち...
戦時中、出征する

226:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:44:08 Qjp1IdJJ
日本は悪。
日本は侵略者。
↑じゃないと都合の悪い人たちがいっぱいいるんだね。
もううんざりだよ。

227:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:47:24 j7xLBrnS
やべえw
URLリンク(bachistajunky.blog103.fc2.com)

228:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:48:13 JZbDz4NZ
今録画してた2話目をみた



のぼサンのかわいさは異常

229:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:52:35 d7Ubk2Ac
司馬遷の生涯のテーマ・・・天道是か非か
司馬遼太郎の生涯のテーマ・・・日本人とは何か

230:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:53:47 Nf3e1LWH
フランスロケ本物かよw

231:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:55:41 I97I0dto
次回か次々回から竹中直人登場かな?

232:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:55:50 IHgtKIV8
>>204
>従来の和歌をもつて日本文学の基礎とし城壁となさんとするは
>弓矢剣槍をもつて戦わんとすると同じことにて明治時代に行わるべきことにてはこれなく候。
>今日軍艦を購ひ大砲を購ひ巨額の金を外国に出すも畢竟日本国を固むるに他ならず、
>されば僅少の金額にて購ひ得べき外国の文学思想などは続々輸入して日本文学の城壁を固めたく存候。

ちょっと長いけど「歌よみに与ふる書」より引用。
こういう文章を見ると、子規と真之は別々の道に進んだわけじゃなくて
立場が違うだけで志は同じだったんだな、としみじみ思う。

233:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:56:26 hTu3RJXw
>>226

戦場に放り出されたい、差し詰めそんな香具師か?

234:日曜8時の名無しさん
09/12/08 23:57:00 57xhVbSg
>>226
戦後の日本は悪かったで生きてきた連中は飯の食う種がなくなるからね

235:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:01:12 Nf3e1LWH
乃木さんの扱いはどうすんだろうNHK

236:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:01:25 hTu3RJXw
世界2005.7 「戦争で死ぬということ」
各島々で山岳地帯への退却行が始まる。食糧はつき、補給はなく、兵士たちは雑草を食べ、
蛇やトカゲを食べ、虫を食べた。マラリア、潰瘍、チフス等の疫病が蔓延し、栄養失調と病気で
次々と倒れていった。十メートルおきに死体が転がっているような状況で、死体になるのは明日
の自分であるかもしれず、かろうじて我が身一つを保っている状況のなかでは、
他者を顧みるゆとりは失われていく。

・・・・・・<中略>・・・・・・・
赤痢と下痢とマラリアの高熱で気がおかしくなった二等兵がいた。
部隊が出発しようとしたとき、もう歩けない彼は、「そらどっこいしょ~」と江州音頭を歌いだした。中略

えい~皆様たのみます~
お見かけどおりのが若輩が~
習い覚えた一節を~
つたないながらも時間まで~・・・・・・・

部隊は歩きだした。彼は歌うのをやめて、「一緒に連れていってくれ!」と叫んだ。
誰も振り返らない。
彼は何度も叫んだ。しかし誰も振り返らない。部隊は進み、
彼の声は背後のジャングルに消えていった。
60年がたっても、そのことを語るとき堀池の声には深い悲しみがにじみでる。

・・・・・・<中略>・・・・・・・
フィリピンという異国で、日本軍の将兵約五十万人が
戦闘と病気と栄養失調で死んでいった。
それ以外に民間の残留邦人も多く死んだ。

フィリピン人の犠牲はさらに多く、フィリピン政府の
発表によれば、住民への虐殺を含めて
(マニラ市内における虐殺、ルソン島リパ
における虐殺などが知られている)、
日本占領期の死傷者は約百万人にのぼる。

237:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:07:05 erSmCtMS
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

俺は恥ずかしい!何故自分の国を好きだ!と当然のことを言うだけで
日本人同士でいがみ合わなければならん!?

幕末の志士や明治に生きた秋山兄弟や子規、その他の偉大なる先人に、
今の日本の繁栄の礎となった人々に、今の日本人はどれだけ応えられているのか?

238:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:08:30 Tt93n8Bs
で?

239:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:09:03 e91GpF6t
豆買った。食った。油で揚げた花豆だけど、うまいぞな

240:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:09:04 UAEvCoNz
>>237
まぁ、そういう叫び自体
このドラマのテーマとはあんまり関係ないと思うが

241:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:09:15 +Zx/MSL/
>>236
何のコピペ?

242:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:11:00 erSmCtMS
>>240
いいじゃないか!本だってドラマだってそこからどういうメッセージを
読み取るのかはその人次第だろう!?正解が一つじゃなくたっていいじゃないか!

243:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:12:09 w/8i+hsp
もうこれ大河で良いのでは?予算がないのか

244:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:12:22 Fw2iAjbP

 とはいえ、私は原作を読み終えて、(2)の論点がより重視されるべきと考えている。それほどに、原作には
ドラマだからでは済まされない歴史―日清・日露戦争の史実―認識において重大な歪曲があるからである。
そこで、1回目のこの記事では、原作全体をつらぬく歴史歪曲の手法について検討してみたい。

 問題を軍事的実利に還元し、思想を不問にするレトリック
 原作を通読して私が一番に感じたことは、原作が日清・日露戦争を舞台にした歴史小説と銘打ちながら、戦争の
現実に代えて、軍事上の策略、実利と主人公(秋山兄弟と正岡子規)ら登場人物の心象風景に焦点を当てることに
よって、侵略戦争を鼓舞し正当化した思想を不問にしている点である。ただし、心象に焦点をあてて、歴史認識の
核心がいかにはぐらかされているかは次回、検討する。
 
原作は日清戦争の原因について次のように記している。
「そろそろ、戦争の原因にふれねばならない。原因は、朝鮮にある。といっても、韓国や韓国人に罪があるのではなく、
罪があるとすれば、朝鮮半島という地理的存在にある。」(第2分冊、48ページ)

 こう述べたあと、司馬は「ゆらい、半島国家というものは維持がむずかしい」と語り、朝鮮半島を領有しようとする
ロシアならびに清国という列強に伍していく軍事的戦略に焦点を当てて、「とにかくも、この戦争は清国や朝鮮を領有
しようとしておこしたものではなく、多分に受け身であった」(第2分冊49ページ)と語り、日本軍の朝鮮出兵の
侵略性を最大限に希薄化している。
 つまり、司馬にとって、日露戦争は自国民にも相手国民にも悲惨な犠牲を強いるからやるべきでなかったのではなく、
勝ち目がなかったからやるべきではなかったのである。ここに、軍国主義思想に対する評価を封印して実利にすりかえる
司馬の歪んだ歴史観、プラグマチズムで粉飾された侵略戦争免罪論が露出している。

 また、日清戦争についていうと、日本は開戦の理由として「朝鮮の独立擁護」を強調した。しかし、「朝鮮の『独立』
擁護の実質的な意味は『主権の尊重』という一般的意味ではなく、特殊な意味、すなわち、朝鮮の清国化を阻止し、その
日本化を促進するという意味であった」(三谷太一郎『近代日本の戦争と政治』1997年、15ページ)と見るのが定説である。


245:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:14:24 d8b/bFS0
ま、歴史学の世界では正統理論なんだけど煩いこと言うな。

246:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:16:33 WhbffhS8
【宇宙】小惑星を「伊藤博文」と命名 没後100年、夜空が祝福?
スレリンク(newsplus板)

247:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:16:39 Ga5jJY+i
戦闘描写が心配だなあ
今年の大河みたいにがっかりさせないでほしい

248:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:17:58 EHeVL3Mg
まぁ真実を説いてしまえば、日本の諸問題とは全て中国・朝鮮人のせい
中国・朝鮮人がだめで日本が満州まで行ってロシアと戦かわざる得なくなった

戦後日本の問題も中国・朝鮮が全ての原因

249:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:21:08 Vw4xJOte

福沢諭吉さん、降臨してる?

250:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:21:22 UAEvCoNz
しかし原作読んだ感じでは
日清開戦前の場面では川上操六と陸奥宗光の凄みのある悪役ぶりが見れそうだな。
演じる国村隼さんと大杉蓮さんに期待したい。

251:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:21:38 DkfI+UEX
日曜日働いている店でもう80過ぎの爺さんたちの同年会があって5時からの宴会でだいたい2-3時間ぐらい
で終わるのが普通なのだが、一人のじいさんがもう来たときから「今日は早く帰りたい」と落ち着かず
始まって40分位で「料理はまだ終わらないのか、もう終わらせたい」と厨房に入り込んでくる始末

流石にほかの人がどうしたのかと尋ねたら「八時から観たいドラマがある」と言う返答www
あの年令の爺さんにしたら東郷平八郎だ秋山真之などは子供時代の英雄なんだろうなぁ
結局七時前に帰っていったが、録画とかはしないんだろうなぁ

252:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:23:12 9NgopVq1
リアタイでみて録画を3回みて再放送も見てるっていったら引かれた

253:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:24:48 3yQKdFyB
>>251
爺さん間に合ったかなw

254:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:26:56 4yX2zZF6
BSでも見れるのにね

255:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:32:33 zhsjm8mV
視聴率というのは地上波だけの話なんだろうか。それなら1回も見てないのだが。

256:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:33:44 wm6pht8j
朝鮮、中国のカルチャーショックによる動揺、不統一が巻き起こっているのを、
侵略のための千載一遇のチャンスと見て、干渉戦争に乗り出したのが、
明治政府ざんしょ?

257:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:35:58 LogrAdzh
世の中の人が清貧を旨として生活すれば
おおよその問題は解決するような気ガス…

好古は侍じゃのー

258:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:39:37 4yX2zZF6
>>257
でも、資本主義は機能しなくなります
例 今の北朝鮮

259:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:41:49 njDsom32
酒屋と本屋は儲かるだろうな

260:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:43:19 Zj89mIEO
>>256
それは誰が言ったの?

261:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:44:48 Vf2wRp26
まぁ、和歌は最高だけど、万葉集は朝鮮語で書かれているからな。
日本人は感謝したほうがいいよ。
和歌が素晴らしいのは、当たり前。

262:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:45:01 eXjmLeXE
吉田松陰

263:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:46:59 yefOlPdK
>>262
芯舐めた、松蔭、芯舐めた~

264:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:48:26 LJVXzldF
>>251
実況厨なのは間違いない

265:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:48:53 Vf2wRp26
こんなバランスの取れてないドラマに熱くなれる日本人は、反吐が出るね。
気持ち悪いわ。

266:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:49:15 pxv2eR1l
古今も新古今もすべて日本語だが

267:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:51:55 Vf2wRp26
>>266
万葉集も古代日本語も、朝鮮語ベースで理解すべきものだけどね。
論文にもなってるし、本にもなってる。
もうちょっと勉強したらどう????

268:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:52:59 P3EctT2n
>>252
よう、俺。
仕事もしろよ。

269:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:55:37 xPYFIkRa
>>267
人麻呂の謎ってヤツかい?
スレ違いだからどっか池

270:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:56:43 UAEvCoNz
ああ・・・このドラマがもう3年早く始まってたら
緒方拳さん演じる東郷平八郎が見れたんだがな・・・
原作の東郷の俺の脳内イメージは緒方さんだったよ。

271:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:58:15 Vf2wRp26
>>269
日本も日本語も、朝鮮半島を機軸に生まれ出たものだよ。
冗談じゃなくて。
和歌の起源は郷歌。
朝鮮の芸術です。

272:日曜8時の名無しさん
09/12/09 00:58:25 6sBlNWfn
本木は軍服似合うな
226のときからそう思ってた

273:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:00:50 6X0weq3K
児玉役も見てみたかったな
緒形さんはチャーミングな笑顔と凄みのある表情のギャップが魅力的だったから

274:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:03:00 tTu5qkPv
戦後日本人の不幸は先人の教えを忘れてしまったことにある。


日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。

この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。

情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。

この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、しかもそれは表面だけの知識であって、
現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。

(中略)

もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。

日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。

この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。

私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(明治18年(1885年)3月16日)


275:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:04:43 h4OEmxj9
>>257
ご飯と漬物だけの食事じゃ脚気と貧血起こすからやだ。

276:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:06:10 njDsom32
朝鮮は国内の西洋化を目指す連中を握りつぶしたのが運のつきだな
清も失敗したにせよ洋務運動とかしたのに

277:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:08:33 pxv2eR1l
それをいうなら雅楽も大陸起源だな
今は大陸に影も形もないが

和歌は日本の風土と日本人の気質が生んだ独特のものだ
自分はちょっと外にいるので、俳句同様、その特異に驚嘆する
それをよくまあ…朝鮮てほんと面の皮厚いな

278:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:09:45 BiZg0i83
>>275
玄米ご飯にすればよろし

279:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:10:23 Vf2wRp26
>>274
日本人の基礎は、朝鮮半島ですけどね。

280:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:11:29 Vf2wRp26
日本人は朝鮮人の範疇。
同族。
歴史が古いのは朝鮮半島。
和歌もパクリ。

281:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:11:34 Zj89mIEO
キリストも孫悟空もこうしも茶道も朝鮮由来って話?


282:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:11:53 xPYFIkRa
ID:Vf2wRp26 この手のバカはNGするに限る

283:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:13:55 h4OEmxj9
>>278
貧血は玄米じゃ解決しないもん。

284:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:17:50 BiZg0i83
>>283
じゃあ、ホウレン草のおひたしもつけよう
汁の具は蜆にして

285:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:18:44 OPYOT6pj
>>283
Anemiaならば鉄クギ舐めとけばよろし


286:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:19:46 8aNRcHp/
何度も分裂してなにが基礎だか。

287:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:21:15 UU88Kw9w
天皇家って朝鮮顔ばっかだよね

288:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:22:00 Vf2wRp26
>>287
天皇どころか、日本人のすべてが朝鮮半島人だからな。
その代表がそういう顔しているのは当たり前です。

289:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:23:34 njDsom32
明治帝はイケメンぞな

290:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:24:00 UU88Kw9w
>>288日本人のすべてが朝鮮半島人

それは言いすぎだろ。皇族ほど濃くない。

291:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:24:08 ChWrbbXg
>>257
>>275

好古はずっと馬に乗っていたのと長靴で足を締め付けていたのとで
晩年は碌に歩けなくなっていたという話があるな
基本的に自分の体をいたわるという考えのない人だったのだろうな

292:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:26:34 D3JZLG6M
>>284
自分貧血の経験あるが、ほうれん草やワカメ好きで食べててもなったぞ。
医者に食事の指導も受けたが、一番効果あったのは肉、特にレバー、サプリ飲むより効いた。
質素も良いがバランスも大事なんじゃないかな?

293:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:26:51 UU88Kw9w
>>289

URLリンク(unkar.jp)
4 :日本@名無史さん[]:2005/09/22(木) 16:24:26
だから明治天皇はチョン顔じゃないんだね


294:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:27:20 Vf2wRp26
俺たちは、全員が朝鮮人といっても過言じゃないよ。
だから当たり前だ。
キムチうまいし、焼肉最高!

295:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:28:13 U7ma3brv
小説だってドラマだって所詮は虚構
そこから何を学び取るかの方が余程重要

296:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:29:27 U7ma3brv
彼らに言わせればマラドーナも朝鮮人なんだろ?
ていうか世界の偉人全員朝鮮系らしいからな
どうでもいいけど

297:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:29:56 njDsom32
>>293
ごめんどういう意味?

298:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:30:14 Vf2wRp26
>>296
実際に歴史を辿ると、それは否定できない事実。

299:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:31:01 Vf2wRp26
司馬遼太郎も、朝鮮半島には他ならぬシンパシーをいだいていた。
歴史を考えれば当然の帰結ではある。

300:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:31:45 pxv2eR1l
虚構なのに、史実と思わせる(巧すぎてうさんくさいが)
司馬の語り口。
虚構なのに、人々の体温を感じさせるドラマ
どっちも素晴らしい

301:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:33:46 cDAE97AJ
>>300
なるほど。


302:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:36:17 qFJkU+Jc
のぼさんはひとりで栗を食べたんかのう

303:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:44:51 UAEvCoNz
このドラマのテーマは現在のところ「一身独立して一国独立す」なんだな。
何を持って「一身独立」なのかというと、秋山好古の言うには「身辺を単純明快にして一事を為すこと」であるようだ。
個々の国民がこの「一身独立」を為すことによって日本国も真に独立するということ。
物語は主人公3人が「一身独立」を成し遂げていく過程を追い、続いてそれにオーバーラップして
日本国の真の独立を賭けた大戦、日露戦争に主人公たちを含むこの国の国民たちがどのように対処していったのかを描く。

そして、「一国独立」を成し遂げたところでこの物語は終わるが、その後日本人は次第に「一身独立」の精神を忘れ
やがて昭和になって「一国独立」をも失うことになる。

304:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:45:44 OPYOT6pj
>>296

マラドーナどころかベッカムもトルシエも朝鮮系だそうな
勿論、孔子も諸葛孔明もw

305:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:46:02 Vf2wRp26
日本は朝鮮の分国だからな。
どんなに素晴らしい物語があろうとも、それは虚構の上に成り立った朝鮮史劇でしかない。
断言できる。

306:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:49:12 5i4KakB+
ID:Vf2wRp26の言っていることは、おかしい。

現代ハングルのルーツは、高麗時代の吏読までしか遡れなく
それ以前の高句麗・新羅・百済の言語は、不明。

人麻呂の歌は、高句麗の失われた言語という説もあるが
高句麗は、新羅や百済の領民とは違う言語だと、五胡十六国時代の記録にある。
半島を最終的に統一したのは、新羅であり、高麗やハングルの世宗王の時代へ
継続していると考えられている。

高句麗は、中国東北部であるとして、北京官話音で英語圏でも表記されている。
決して、朝鮮の先祖民族などではない。

307:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:49:25 tTu5qkPv
日本人は人種的には古モンゴロイドで、チベットなんかと近い人種
新モンゴロイドの中国やツングーフの朝鮮人とは全然違う


諭吉さんの言うとおり

308:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:49:58 Zj89mIEO
>>300
なぜ虚構だと決め付けるの?

309:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:50:51 pxv2eR1l
>>304
そこそこにしとけ
なぜ朝鮮人がそういう言動をするようになったのか
考えると可哀想になるよ
色々恵まれた日本人とは違うんだ

310:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:51:47 UAEvCoNz
>>308
いや何を怒ってる?>>300は褒めてるのにw
小説やドラマが虚構なのは当たり前でしょうが

311:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:53:19 U7ma3brv
独立自尊ってことだな

312:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:53:39 Vf2wRp26
>>306
正しいよ。
日本人は完全に間違ってる。洗脳されてる。

313:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:54:08 cTX0UhTd
来週は児玉が何故か好古の縁談の話持ってくるだよな…
なんで児玉なんだよ

314:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:55:08 Vf2wRp26
よって、坂の上の雲どころか、日本列島で生まれたすべても事柄や事象は朝鮮半島由来のもの。
それを病的に否定するのが、現代日本人である。

315:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:56:16 UAEvCoNz
お金はいっぱい持っていても他人に貸しのいっぱいある人は心にしわが出来るそうだ。
そういうのは一身独立ではないと好古は言いたかったみたい。
今の日本人は一身独立してないね。偉い身分の人ほどそういう傾向強い。そりゃ一国独立できないわけだわ。

316:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:56:32 cTX0UhTd
>>312
さすが朝鮮人
言うことが日本人とは違うな

317:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:58:00 Mv0/RBvG
伊藤博文が悪い
欠陥のある大日本帝国憲法を制定し、明治帝お気に入りの乃木を情けで軍部にねじ込んだお陰でどれだけの将兵が無駄死にをしたことか…
第二次大戦の軍部の暴走まで考えたらその罪は重大だな

318:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:58:46 Vf2wRp26
日本人はかわいそうに侵略的基質に満ちた属種だからね。
朝鮮半島より生まれ出た亜流のくせに、朝鮮より上だと思い切ってる哀れむべき
可哀想な種族ですね。

319:日曜8時の名無しさん
09/12/09 01:59:48 U7ma3brv
違う違う
史実がどうだの朝鮮がどうだのはどうでもいい
お前らがこのドラマを見てどこに刺激を受けたのか
どんな行動を取ろうと決意したのか
そこが重要だ

320:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:01:05 cTX0UhTd
>>317
伊藤が乃木を軍に捩込んだとか初めて聞いた説だな
一般的には山縣が長州の乃木を司令官にしたことになってるのに

321:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:01:39 UAEvCoNz
>>319
俺は一身独立を目指すよ

322:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:02:32 njDsom32
とりあえず雪の日に上半身裸で立っている好古をみて、自分も風呂上りに寒いと喚くのは止めることにした

323:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:04:12 kdIUoeBX
今の朝鮮人と昔の百済のころの半島人とは異民族だよ
百済はユダヤつう説もあるし…

324:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:06:26 Vf2wRp26
俺たちってのは、キムチとか焼肉文化で出来ているんだよなー。
否定するな。

325:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:07:29 5i4KakB+
>>317
大久保利通の直弟子の松方正義なら、もっといい憲法を作れたかな?
黒田清隆は、何か法理論とかダメっぽい気がするけど。

優秀な政治家って、もう松方しか残ってなかったの惜しいな。

326:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:10:17 tTu5qkPv
>>323
その↑元にも征服されてるからな
ほぼモンゴル人の子孫だろう

327:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:13:48 RsdMio6R
>>324
君は乱臣賊子だ


328:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:15:03 tTu5qkPv
司馬は明治憲法をほぼ三権分立され近代憲法に近いと評価してたけどな
統帥権も本来しっかり運用されてればああいうことはなかったと

329:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:15:40 I1RWXw/t
>>318
その可哀想な奴に支配されたのはどんな気持ち?w
早く答えろよw
まあ日本人の最大の過ちはてめえらゴキブリチョンに関わってしまった事だなw


330:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:16:40 U7ma3brv
君子は危うきに近寄らず、だ
変な奴には近寄らないのが一番

331:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:22:09 iLTS/Oue
なんで朝鮮スレになってんだよ。キムチ臭いなw

332:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:29:23 3PD5iLqZ
ノボさんの可愛さは異常
原作でもそうだが、司馬さんは、子規が好きだったんだなあと感じる
あとは松蔭、かたかだやかへい か

333:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:30:49 3PD5iLqZ
たかだか たかだやかへい だ!

334:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:36:25 qrmq3325
>>202  10分足らずの番組だけど、参考になったなぁ

 司馬遼太郎が、明治人の良さってのを「合理性」に見てたってのが、
無知な俺には発見だったな。漠然と日本人の自己肯定感を呼び覚ましたいと
思ってたと誤解してたから。敗戦から立ち直る必要性くらいのことと思ってた。

 日本は機関銃も早くに導入した軍隊だったし、実質的にも合理精神が
発揮された側面が垣間見えるんだが、大東亜(太平洋戦争)は良い所探す方が難しいくらい、
軍の運用や銃器等の装備には合理精神が失われている痕跡がある。戦車には確かに
その実感が濃厚にあったかも知れん。そもそも、資源、工業力がどうしようもなかったけど、
独善的?になって世界の中から最高水準で取り入れるべきものを見てなかった。その先に
上層部の暴走やウソを重ねていく愚かしさ。大東亜での惨めさに向き合っての反省なんだな。
番組中では、自己の絶対化、と言ってたが。反対は、相対化して世界を広く見て、
自らを省みること。

 NHK のドキュメンタリーで、日露戦争はロシアの革命に伴う内政の乱れ、
補給もままならなかったバルチック艦隊の実情などが解き明かされているが、
人間が全てのことを見通すことはない。日本が勝つには、努力があったことは当然で、
それが日本人が持ちえた主観。つまり、日本人にとっての史実。
今の俺たちだって同じで、発掘されてない歴史資料が後に発見されるだろう。結局は
全容のわからない中で語ってる。もちろん、以前より分かっているとされているし、
相手の事情も分かり、当事者じゃないので客観的だけど。

 だけどそれは、生きてる人間の姿じゃないんだよ。人間の生きる過程は不完全な情報の中。
その時代の、人々の認識や考えの中でどう生き抜くかが、普遍的な課題。そうやって、
自分の進む道を切り開かんとした人達は、いつの時代も称賛され得るものだが、明治人には、
賞賛されるべき合理精神があっただろう、って。
その姿を描かんとする、作家の意思を汲み取ってのドラマ化であることが感じられるけど。
映像化することで、物語がより活き活きと伝わるんじゃないかという意欲が感じられて、
良いドラマだと思うよ。つまり、主観的史実であって良いってこと。そこに入り込んで感じられなきゃ、
面白くないだろうね。まだまだ、先は長いようだけど...

335:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:36:45 8KRwf8Lp
原作を随分前に読んだが、個人的には子規がいる間が一番面白かった。




それはそうと、妄想の人は裏に『JIN』があることを失念しているんだろうなあ。
自分はこれをリアルタイムで観て、あっちは録画したが逆の視聴者もいるだろうよ。

336:日曜8時の名無しさん
09/12/09 02:50:14 wm6pht8j
明治政府の機構が可笑しいだろ。

天皇
元老
内大臣
侍従長侍従武官長
枢密院議長
枢密院
総理大臣(天皇の輔弼)
貴族院
衆議院(与党・野党)
陸軍大臣は、内閣解散権を持っているし
参謀総長は帷幄奏上し天皇をして允栽させるの事実上強制権あり
三長官(陸軍大臣+参謀総長+教育総監)会議で軍人事を決定し誰も異を唱えられないし
関東軍司令長官は、海外にあって独自の行動を取りがち

これらの権力争いの中で勝ち残ったのが、陸軍大臣と参謀総長。

337:日曜8時の名無しさん
09/12/09 03:04:55 fgbeLKp6
ここに居る奴ならこれが何なのか分かるだろう
URLリンク(www.dotup.org)

338:日曜8時の名無しさん
09/12/09 03:20:56 yLlhMGEQ
なにこれ?

339:日曜8時の名無しさん
09/12/09 03:26:47 NG4KYY9g
>>317
大日本帝国憲法に欠陥があるのは事実だが、それこそ当時の歴史的限界だろう
ワイマール共和国ですら結局ファシズムになだれこんだことを考えれば、
あるいは成文憲法そのものがないイギリスで議会制民主主義が機能し続けたことを考えれば
伊藤は当時として最大限の努力をしたんじゃないのかな

340:日曜8時の名無しさん
09/12/09 03:46:39 tdVnx/qC
漱石が頭良さそうに観えない。小澤さんには悪いが

341:日曜8時の名無しさん
09/12/09 03:47:36 u8oQc4Xc
明治憲法を作った井上毅とか伊東巳代次
とかは博文より右寄りで民権派より軍を
信じ一朝ことあると軍の出動制圧を期待
し憲法に託した。


342:日曜8時の名無しさん
09/12/09 03:56:30 tdVnx/qC
小説は子規が死んだところで飽きて読むのをやめてしまった。
その後には明治憲法が云々なんて話題が出てくるのか?としたらついていけないかも。

343:日曜8時の名無しさん
09/12/09 05:28:37 D3JZLG6M
>>335
自分は両方録画してるから、坂の上はBSで視聴してる。
視スレや関連スレ見てると
BShiで坂の上→JIN→BS2坂の上って人間も多いみたいだ。


344:日曜8時の名無しさん
09/12/09 05:34:03 D3JZLG6M
>>343に追加
坂の上とJINで40%近い視聴があるわけだから、他の裏番組は必死だろうな。

345:日曜8時の名無しさん
09/12/09 06:34:22 UAEvCoNz
>>335
裏にJINがあるのは「天地人」の終盤も同じ条件だろう。
その天地人の最終回よりも坂の上の雲のほうが視聴率が低いのは残念ながら現実なんだよな。
だから妄想の人の嘆きはよく分かる。
いや「篤姫」に負けるのなら仕方ないと思えるんだよ。あれはあれで面白かったから。
でも「天地人」はドラマとして成立してなかったからな。特に関ヶ原以降は。

346:日曜8時の名無しさん
09/12/09 06:57:27 UAEvCoNz
そういえば藤岡弘、は出ないのかな?
黒木・奥・野津・立見の司令官クラスのどれかに適役かと思うが。
あるいは海軍なら上村第二艦隊司令長官かな?

それから西郷従道は出てこないのかな?もし出てくるなら津川雅彦さんか菅原文太さんがいいな。

あと出てほしい役者さんが風間杜男さん。渋沢栄一か金子堅太郎役で。
それから桂太郎首相はちょっと頼りなさそうで頼れる高橋克美さんがいい。
あと鈴木貫太郎は結構渋い活躍をするので上川隆也さんに演ってほしい。

347:日曜8時の名無しさん
09/12/09 07:54:16 mBw6KdPb
>>343
俺は 坂の上→坂の上(途中まで)→仁→坂の上 だった
正直、仁が始まったあたりでもうお腹いっぱい状態だったw

348:日曜8時の名無しさん
09/12/09 08:03:38 es21x++P
>>347は全滅


349:日曜8時の名無しさん
09/12/09 08:16:44 pBrWUCdR
原作では、秋山を含む幕僚たちが(露艦隊が)津軽海峡へ向かう恐れを
進言しても東郷長官はまったく動じなかったとなっているが、
(戦前まではそれが定説で、東郷の神格化の一因となっている)
その後の新資料(昭和54年に発見された海軍の公式文書)によって
東郷から津軽への移動を命ずる文書が出ていたことが明らかになった。
(発見というよりも旧海軍が隠匿していたんだろうね)

この命令書は発令される前日に露艦隊が発見されて
紙一重で撤回されることになったわけだが、
この辺りの事実関係はどうするんだろう。

東郷長官が有能な指揮官であったことは事実だし、
原作を尊重することも重要だが、
戦前のような事実歪曲はやめてほしいな。

関係ないんだが若い頃の東郷さん(英国留学の頃)は
モッくんも真っ青なくらいイケメンw

350:日曜8時の名無しさん
09/12/09 08:23:22 bPQ6zyvR
どっちも好きだから録画してるが、あっちは見逃すと終わりだけど
坂の上は再放送が多いという安心感がある。最悪見逃しても
土曜までチャンスがあるし。その辺が微妙に影響あるかもね。


351:日曜8時の名無しさん
09/12/09 08:31:29 mzffDLjK
>>346
そっかーこれだけ大物が出て誰か足りないと思ってたら津川雅彦が出てなかったか
西郷従道はいいね
個人的には田原坂の西郷輝彦の西郷従道がすごいよかったが

これから追加キャストの発表ってあるのだろうか?

352:日曜8時の名無しさん
09/12/09 08:47:54 h4OEmxj9
>>345
「天地人」と「JIN」が重なったのって最終回だけじゃなかった?
スレちになっちゃって悪いけど
私は迷うこと無く「天地人」ながら見して「JIN」を録画した。
「天地人」は内容に関する評価が聞こえてこないなんて、雑誌に書かれちゃうくらいだし
視聴率の取りにくい近代史物で、そこまで悲観する数字かなぁ?

353:日曜8時の名無しさん
09/12/09 08:51:32 nH1xe7gB
JINスレ逝け

ってかJINがなぜ評価されてるのか全くわからな
ただのファンタジー(アニメ)なのに

354:日曜8時の名無しさん
09/12/09 08:54:09 hdFtB1yi
>349
東宝の日本海大海戦で、東郷司令長官が、ロシア艦隊がどちらから来るかで悩んで追い詰められて感情的になるところがあったけど、実際のところそうだったんだ。

355:日曜8時の名無しさん
09/12/09 08:55:01 uI50FGrL
これだけ大河総集結のキャストで真田広之がなぜ出ないーー不条理だーー 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch