坂の上の雲10at NHKDRAMA
坂の上の雲10 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
09/12/07 01:45:03 2RopqrOw
★は日露戦争時(明治37年=1904年)前後の役職・肩書き等。
※は主人公とのかかわり。 ▲は歴史的業績等。

=主人公=
秋山好古  (1859~1930):阿部寛     陸軍軍人 ★黒溝台・奉天会戦で活躍。▲騎兵の父と呼ばれる。
秋山真之  (1868~1918):本木雅弘    海軍軍人 ★連合艦隊参謀として日露海戦の作戦立案、勝利に貢献。
正岡子規  (1867~1902):香川照之    俳人・歌人 ※真之の親友 ▲日本近代文学に多大な影響を及ぼす。

=子役=
好古:田中祥平→染谷将太 真之:小林廉 子規:ささの貴斗 律:吉田里琴

=家族=
秋山久敬  (1822~1890):伊東四朗    秋山兄弟の父
秋山貞   (1827~1905):竹下景子    秋山兄弟の母
秋山多美        :松たか子    好古の妻
秋山季子        :石原さとみ   真之の妻
正岡八重  (1845~1927):原田美枝子   子規の母
正岡律   (1870~1941):菅野美穂    子規の妹

=子規をめぐる人々=
加藤恒忠  (1859~1923)         ※子規の叔父・好古の友人。外交官
陸羯南   (1857~1907):佐野史郎     新聞「日本」社長 ※子規の支援者。
夏目漱石  (1867~1916):小澤征悦    ※子規の親友。▲小説家・英文学者。松山中学教諭を歴任。
高浜虚子  (1874~1959):森脇史登    ※子規の弟子
河東碧梧桐 (1873~1937):大藏教義    ※子規の弟子
柳原極堂  (1867~1957):伊嵜充則    ※子規と共に雑誌「ほととぎす」を発行。
内藤鳴雪  (1847~1926)          常磐会宿舎の監督 子規の弟子となる。

=陸軍軍人=
大山巌   (1842~1916):米倉斉加年   ★満州軍総司令官
児玉源太郎 (1852~1906):高橋英樹    ★満州軍総参謀長
井口省吾  (1854~1924):堤大二郎    ★満州軍参謀 ※好古と陸大同期
松川敏胤  (1859~1928)         ★満州軍参謀
福島安正  (1852~1919)         ★満州軍参謀
田中国重  (1872~1941)         ★満州軍参謀、児玉と共に旅順に随行。

黒木為楨  (1844~1923)         ★第一軍指令官
藤井茂太  (1860~1945):宮内敦士    ★第一軍参謀長 ※好古と陸大同期
奥保鞏   (1847~1930)         ★第二軍指令官
落合豊三郎 (1861~1934)         ★第二軍参謀長
森鴎外   (1862~1922):榎木孝明    ★第二軍軍医部長 小説家
乃木希典  (1849~1912):柄本明     ★第三軍指令官
伊地知幸介 (1854~1917):村田雄浩    ★第三軍参謀長(旅順攻略戦時)
大庭二郎  (1864~1935)         ★第三軍参謀副長
津野田是重 (1873~1930)         ★第三軍参謀
野津道貫  (1841~1908)         ★第四軍司令官
上原勇作  (1856~1933)         ★第四軍参謀長
川村景明  (1850~1926)         ★鴨緑江軍司令官
立見尚文  (1845~1907)         ★第八師団長 ※黒溝台会戦で好古と共に活躍。
白川義則  (1868~1932)         ※兄弟と同郷 好古を尊敬

山縣有朋  (1838~1922):江守徹     ★元老、参謀総長 ▲元総理で陸軍の実力者
長岡外史  (1858~1937):的場浩司    ★参謀次長 ※好古と陸大同期
川上操六  (1848~1899):國村隼     ▲日清戦争時の参謀次長
明石元二郎 (1864~1919)         ★北欧にて諜報活動、革命を支援。

3:日曜8時の名無しさん
09/12/07 01:47:20 2RopqrOw
=海軍軍人=
東郷平八郎 (1847~1934):渡哲也     ★連合艦隊司令長官。黄海海戦・日本海海戦を指揮。
島村速雄  (1858~1923):舘ひろし    ★連合艦隊参謀長→第二戦隊司令官(日本海海戦時)
加藤友三郎 (1861~1923)         ★連合艦隊参謀長(日本海海戦時)
上村彦之丞 (1849~1916)         ★第二艦隊司令長官
藤井較一  (1858~1926)         ★第二艦隊参謀長 対馬ルートを主張
佐藤鉄太郎 (1866~1942)         ★第二艦隊参謀
有馬良橘  (1861~1944)         ★連合艦隊参謀。旅順港閉塞戦を指揮
鈴木貫太郎 (1867~1948)         ★第四駆逐隊指令
広瀬武夫  (1868~1904):藤本隆宏    ★「朝日」水雷長 ※真之の親友
八代六郎  (1860~1930):片岡鶴太郎   ★「浅間」艦長 ※真之と広瀬の教官
山路一善  (1869~1963)         ★第三戦隊参謀 ※真之と兵学校同期
森山慶三郎 (1870~1944)         ★第四戦隊参謀 ※真之と兵学校同期

伊東祐亨  (1843~1914)         ★軍令部長
伊集院五郎 (1852~1920)         ★軍令部次長
西郷従道  (1943~1902)         ▲海軍大臣等を歴任 西郷隆盛の実弟

=ロシア要人・軍人=
ニコライ二世(1868~1918):ヒョードロフ・ティモフィー  ★ロシア皇帝
ウィッテ  (1849~1915):        ★ポーツマス講和会議ロシア全権。蔵相を歴任。

クロパトキン      (1848~1925)   ★極東陸海軍総司令官 奉天会戦を指揮
グリッペンベルグ             ★黒溝台会戦を指揮 クロパトキンと対立
ステッセル       (1848~1915)   ★旅順要塞司令官
マカロフ        (1849~1904)   ★旅順艦隊司令長官
ロジェストウェンスキー (1848~1909)   ★バルチック艦隊司令長官

=政府関係者=
明治天皇  (1952~1912):尾上菊之助
桂太郎   (1848~1913):        ★内閣総理大臣(陸軍軍人)
寺内正毅  (1852~1919)         ★陸軍大臣(陸軍軍人)
山本権兵衛 (1852~1933):石坂浩二    ★海軍大臣(海軍軍人) ▲海軍の近代化に尽力。
小村寿太郎 (1855~1911):竹中直人    ★外務大臣 ▲ポーツマス講和会議日本全権
林董    (1850~1913)         ▲駐英公使として日英同盟締結
高橋是清  (1854~1936):西田敏行    ※真之と子規の英語の先生。★英国で外債公募に奔走
金子堅太郎 (1853~1942)         ★対米世論工作 ルーズベルトと同窓

伊藤博文  (1841~1909):加藤剛     ★元老、枢密院議長 ▲明治の元勲
井上馨   (1835~1915):大和田伸也   ★元老 ▲外相・蔵相等を歴任
陸奥宗光  (1844~1897):大杉漣     ▲日清戦争時の外務大臣、治外法権撤廃を実現。

=女性たち=
アリアズナ:マリーナ・アンドレイエヴナ  ロシア貴族令嬢 ※広瀬の恋人
乃木静子 :真野響子           乃木希典の妻
よし   :佐々木すみ江         佐久間家(多美の実家)女中
           

=主な外国人=
メッケル  (1842~1906):ノーベルト・ゴート      ドイツ軍人 ※陸大の教官として招聘される
李鴻章   (1823~1901):任大恵            北洋大臣直隷総督 下関講和会議清国全権
袁世凱   (1859~1916):薜勇             清国の軍閥政治家 ※家族ぐるみで好古を信用、機密事項を伝える。
丁汝昌   (1836~1895):徐文彬         清国北洋艦隊提督(日清戦争時)
ルーズベルト(1858~1919):               ★米国大統領 ▲ポーツマス講和会議を仲介。

4:日曜8時の名無しさん
09/12/07 01:49:24 2RopqrOw
前スレ
01 スレリンク(nhkdrama板)
02 スレリンク(nhkdrama板)
03 スレリンク(nhkdrama板)
04 スレリンク(nhkdrama板)
05 スレリンク(nhkdrama板)
06 スレリンク(nhkdrama板)
07 スレリンク(nhkdrama板)
08 スレリンク(nhkdrama板)
09 スレリンク(nhkdrama板)

5:日曜8時の名無しさん
09/12/07 02:05:24 Unrr4s5k
秋山さんの家が本当に貧乏かは微妙。
オヤジの久敬は維新後、結構いい職についてるし、
真之も学校に中学に入れた(農民出身だとまずこの時点で無理だろう)
そこを中退後、共立学校(私学)に入ってるし、大学予備門にせっかく入ったのに中退してる。

オヤジは、明治維新(1868)から好古の大阪師範学校受験(1875)の間の7年間で金を稼いだんではないだろうかw


6:日曜8時の名無しさん
09/12/07 02:48:11 lCF/rFas
加藤剛さんが出るだけで胸が熱くなる

7:日曜8時の名無しさん
09/12/07 02:55:47 rbhad9Pj
人生初の7ゲットお!

8:日曜8時の名無しさん
09/12/07 03:08:46 D29C5pHk
真之の学資は好古が出したんじゃないか

9:日曜8時の名無しさん
09/12/07 03:10:06 RPZ4QfDy
子規のキャスティングは見事かも
明治男が寄席の講談女演者をタレントとして見ていたってのは
やっぱり本当だったのか。。

10:日曜8時の名無しさん
09/12/07 03:14:20 TReNOA8W
>>9
明治どころか大正まで学生さんは女義太夫に萌えていた。
昭和初期にレビューの踊り子に萌えの対象が移って
それとほぼ並行して映画が広まった。


11:日曜8時の名無しさん
09/12/07 03:20:43 sNe5kj4c
カメラワークが好きだなぁ。
ロングで全体をドカンと見せて「誰と誰が話しています」をちゃんと説明。
後はひたすら顔のアップ。
「話す時は相手の目を見て」という礼儀に忠実、というか。
この基本線を守るからこそ
「うなだれる」→「背景の社に準さんが!」という小技も活きる。

照明も好き。
逆光多用して、顔の輪郭線にハイライト入れて、盛り上がる。
がら~んとした自室でノボさんが別れを噛み締めるシーン、格好良いったらありゃしない!

男性陣三人も、揃って目がデカくて、目力っての?視線に説得力がある。
「視線=意志の力」って感じで。

ま、人によっては
「カメラワークが平板」「安易に逆光に頼って見づらい」「意外性のないベタな配役」
と言うンだろうけどね。
俺は好きだよ。
全部見たいと思うドラマなんて、久しぶりだ。


12:日曜8時の名無しさん
09/12/07 03:22:29 RPZ4QfDy
>>10
そうだったのか。。
日本男のアイドル萌のDNAはこの時期確実なものに
なっちゃったんだね

13:日曜8時の名無しさん
09/12/07 04:15:43 6pb/ILVx
 ぐだぐだな展開を予想してたけど、すんなり見ることができた。
 セットも役者も全体が調和していて、面白いドラマだと思いました。
 ただもう少し土の臭さというか、田舎臭さを出してもよかったのでは?
 西欧に比べて猿と言われてた日本とは思えない綺麗なセットで少し疑問に思いました。

14:日曜8時の名無しさん
09/12/07 04:39:29 SUy2vRwi
秋山兄弟、実際もかなりイケメンだよね。
外国人ばりの掘りの深さ。昔はイケメン多くない?
現代は薄くなったよね。
朝鮮人のせいか。

15:日曜8時の名無しさん
09/12/07 04:45:04 tH5qUs8i
A級戦犯美味く隠せたな
危ないドラマだ

16:日曜8時の名無しさん
09/12/07 05:02:52 AiaKjNAD
>>15
日本語でたのむ

17:日曜8時の名無しさん
09/12/07 05:06:47 AiaKjNAD
>>11
カメラや、俳優の演技や脚本やセット、何から何まで天地人とは天と地の差。

18:日曜8時の名無しさん
09/12/07 05:40:23 3gPWH3Q5
>>2
何気に川上操六が国村隼ってのがシブい

19:日曜8時の名無しさん
09/12/07 05:53:58 fBQGicag
律が真之を探すところ、手持ちのカメラでキョロキョロ感を出したのが良かった

20:日曜8時の名無しさん
09/12/07 05:54:13 /JYLxPua
渡→舘と来て、セットで徳重出たりしないよね

21:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:00:26 3gPWH3Q5
香川照之の子規が素晴らしすぎて
なんか出来れば竜馬伝なんか出ないでほしいとまで思う。
せっかくの子規のイメージが薄れるのと
おそらく子規役よりは手を抜くであろう弥太郎役を観たくないのがある。

22:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:05:52 E02L5GCn
JINの方が面白い。
こういうドラマは民放のほうが作り慣れてる。
金かけてもツマランものはツマラン。

23:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:10:16 AiaKjNAD
>>22
SFと比べてもね

24:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:16:12 jvP/yr7j

まことに小さな少女が、初潮を迎えようとしている


25:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:23:06 fNlHei3T
>>22
ゆとりには無理じゃろうて

26:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:42:16 H5LUTt08
若様はドイツのほうが優れてるっていわれてるのになんで
フランスに留学することになったのかがわからなかった

27:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:45:44 /seMX9im
>>13
松山はそういう設定。

東京は華やかで活気に満ちた設定。

28:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:50:14 VayGLZf6
>>26
あれ以前からフランスに留学してたから

29:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:50:22 NS0P4b8x
>>26
能力的には劣ってたんじゃないの?兵士になると言うより行きたいから行っただけみたいな

30:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:50:59 r6xRDCee
で、伊予の若殿はその後どうなったのか・・・?

31:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:51:55 NS0P4b8x
放送形態ってどうなるのか分かる人いますか?
とりあえず3話もまだやるみたいだけど3年で12話予定って
1年ごとに4話ずつとか連続してやるの?話忘れそうなんだけど

32:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:54:40 HkeDFsHp
>>25
思いっきりゆとりだけど民放の付け焼き刃と坂の上を比べる事自体失礼だと思う

33:日曜8時の名無しさん
09/12/07 06:59:43 VayGLZf6
>>30
最後は陸軍中将
日露戦争の頃はフランスで駐在武官をしてたみたい

34:日曜8時の名無しさん
09/12/07 07:03:40 r6xRDCee
>>33

サンクス この人かあ・・・

URLリンク(ja.wikipedia.org)

久松定模

最初の日本の軍制はフランス式だったんだっけ。だからフランスに行ったのかな

35:日曜8時の名無しさん
09/12/07 07:08:52 /+BSIRoG
前スレを埋めてから書くぞな。

36:日曜8時の名無しさん
09/12/07 07:44:07 qCnS+omF
明治時代って日本人が無理してがんばってた、背伸びしてた時代だよな。
その反動が、大正・昭和だと思う。


37:日曜8時の名無しさん
09/12/07 07:54:07 NP4Vll12
「ぞな」は「~ですよ」みたいな意味だよね?
「もし」がつくと、どういう意味になるのでしょうか?

38:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:10:54 mpNtl6ax
>>36
反動というよりは恩恵だろう。特に昭和に関しては。

39:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:19:41 L/Tzkm3e
>>27
世の人は四国猿とぞ笑ふなる 四国の猿の子猿ぞわれは 子規
って出てきたっけ?

>>34
定模公は兎も角、息子は長い間知事やっていたから、
愛媛では一定以上の年齢の人なら、皆知っていると思う

40:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:26:55 lCM7OJDg
子供時代の子規もさることながら、香川子規が可愛くて可愛くて
律に感情移入しちゃったわ。


41:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:30:39 /DgCRLt9
>>21
子規の撮影終わってからの弥太郎役なんだし、
またヤバいくらいのめり込むんじゃないかな?
数年前の水木しげる役も濃かったしw

42:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:34:29 8fLvLy9E
北島マヤかw
いまのところ棒役者いなくてストレス無い

43:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:37:36 l1SDQGWI
今は亡きじいちゃんと松山城に登ったときを思い出すなあ
明治45年生まれのじいちゃんはお城山と呼んでいたが・・

44:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:48:37 L/Tzkm3e
>>43
地元の人は、若い人でもお城山って言わないか

45:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:49:21 9ZLUkmgE
江田島に移転したのが入校3年目で、その折に実家に規制して正岡家に行った時にお母さんにのぼさんとは1年会ってないって言ってたけど、築地にいるときにちょこちょこのぼと会ってたってこと?
もしくは脚本ミス?

46:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:50:01 JF13HTpu
坂の上→鉄腕→坂の上→仁→坂の上 。。。

47:日曜8時の名無しさん
09/12/07 08:57:55 E4XiSyqs
来年から江田島の幹部候補生学校に入校します。
このドラマは完成度高いと思います。期待以上でした。。共感できる人がたくさんいて嬉しいですぜ

48:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:00:56 9ZLUkmgE
でも移転して近くなって有り難かった、その際の休暇に帰省したっていうナレだったがな

49:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:01:02 uBKVSImf
>>45
原作によると、真之が「一生会う事はないだろう」と
手紙に書いたのは、「若さによる感傷みたいなもの」であったとある

ほら、若い頃ってその状況に酔って変な事かいて
あとで見返してぎゃああーーーーってなるじゃんw
あんな感じ。


50:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:05:19 xk3CVmfG
勇敢なる水兵
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
「まだ沈まずや定遠は」

元寇
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

軍歌 広瀬中佐
URLリンク(www.youtube.com)
「杉野は何処(いずこ)、杉野は居ずや」

51:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:06:01 RyboMPbj
>>47
頑張って立派な海上自衛官になって下さい
見学に行ったけど教育参考館、見応えがありました

52:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:06:09 RQUmMY0U
>>15隊、全滅


53:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:06:22 uBKVSImf
>>22
そう感じると言う事は
坂の上の雲を鑑賞しうる域にまだ達していないという
人間的な勉強不足ぞなもし。

54:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:07:20 RQUmMY0U
ついでに>>22隊も全滅だな。

55:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:11:58 wwn+3raX
>>22
原作が悪いのかも。JINに比べると冗長さが目立つ

56:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:12:44 uBKVSImf
前スレ>>974

坂の上の雲の題字じゃね?

57:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:14:38 KNLsTaiA
軍板、日本史板、日本近代史板に侵略者ロシアを返り討ちとかいうスレが立っててめちゃめちゃきもい。
アンチスレでも擁護に励むとか、いい加減にしろよ坂厨

58:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:15:55 wwn+3raX
原作者が危惧した通りになったなw

59:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:18:39 L/Tzkm3e
>>50
元寇と広瀬中佐は軍歌じゃなくて唱歌だろ

元寇はまあ軍歌でもいいけど、
軍歌の広瀬中佐は、「一言一行潔く日本帝国軍人の」ってやつだ

>>57
文句ならそっちのスレで言え

60:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:18:43 ChF0qHRl
だから菅野ちゃんでも出さんとただの戦争ドラマになっちまうんよ

61:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:21:04 E4XiSyqs
>>51
ありがたいです。
頑張ります!

62:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:21:40 /ZXLGPtc
管ちゃんいなくなる後半はどうなるんだろう
真之の嫁は出るのか?
真之の嫁もいいとこの娘なんだよね

63:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:24:59 ChF0qHRl
>>62
出るよ
石原さとみ

64:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:29:55 E6tEFKkw
>>63
ぶち壊しにされませんように(;^ω^)

65:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:32:08 yuJiSzpA
>>55
全滅!

66:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:33:47 vYfYBqG0
>>55
マンガとネットしか読まない人は
さすがに言うことが違うね

67:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:33:51 AC9ErYNv
真之がもっと長生きして海軍元帥や海軍大臣にまでなって欲しかったなあ


68:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:34:42 3lvUbGVJ
>>12
その前からじゃないか?
女歌舞伎もそんな風だし、江戸時代の浮世絵も「なんとか小町」系が山ほど出てる。
町中の義太夫や三味線のお師匠さんに萌えて通いつめ、振られると別のお師匠さんの所へ…
なんてのもあったらしい。

69:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:35:01 ChF0qHRl
>>67
長生きはして欲しかったけど宗教にハマったみたいだし…

70:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:37:56 1uz23/yi
日露後の真之はもう栄達どころじゃなかったっぽいよね。
原作は割と鬱エンド。

71:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:38:06 /ZXLGPtc
真之もシーメンス事件で軍務局長になって辣腕を振るってる
あと宗教は同じ時期に海軍に流行ってたらしいから、真之だけではない

72:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:39:35 uBKVSImf
真之は戦争の虚しさを感じて
精神世界に傾倒していっちゃうんだよね

まぁ、自分のたてた戦略によってロシア兵が
粉々になって行くの見たらそらしょうがないと思うわ

73:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:41:03 Mm/WbeXY
>>49
東京大学予備門~第一高等中学校は一ツ橋→本郷弥生、海軍兵学校は築地。
いまの地下鉄なら15分、徒歩でも1時間~1時間半で行ける距離。
休日の外出日に度々会っていてもおかしくないw

74:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:41:46 hzG1a9xC
>>45
思った!で調べてみたが良く分からん。
真之が兵学校に入ったのが,1886(明治19)年10月30日。
子規と手紙で別れたのが,たぶんその年の6月初旬?
兵学校の築地からの移転が,1888年(明治21)8月1日。
松山に帰ったのは,たぶん7月下旬。
計算が合わんぞな。

75:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:44:55 /ZXLGPtc
「坂の上の雲」では日露戦争後の真之のエピソードはカットしてるからね
孫文を支援したとか、軍務局長や欧州視察とかいろいろエピソードあるんだけど

76:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:45:04 i0RUhqG4
>>68
ドラマの目のギラつき具合からして女義太夫見物ってのは
今のストリップ小屋に行くようなものだろうか?w

77:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:47:36 hzG1a9xC
>>73
でも,問題は,
そうだとすると,次回で劇的に子規と再会するところが
弱くなる気が・・・・
手紙で別れたっきりというのがいいのでは。原作も
そんな感じだったかな?

78:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:47:42 Mm/WbeXY
>>76
ストリップといえば、もっと生々しいのが作中にあっただろw

モー娘やAKB48なんかのライブを見に行く感覚じゃない?

79:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:47:48 uBKVSImf
>>76
ノボさんが目から上だけ出してじーっと
見てるのがなんかかわいいやらおかしいやらww

80:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:49:18 L/Tzkm3e
>>76
芸事が「まっとうな」仕事になったのは昭和3、40年代以降だからね

81:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:49:24 12RfY7lg
声優のコンサートみたいなものじゃないの

82:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:54:47 rnj1+yQX
「まつやま」のアクセントが気になる。

伊予弁では「まつやま」とほぼ平坦に言うと思うんだけど、
ドラマでは「つ」にアクセントが来てて違和感ありまくり。
そういうアクセントをするのは人の苗字の時だけだな@東予出身
どうです?中予・南予の方。

83:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:56:06 ChF0qHRl
>>71
そいや、第二次世界大戦時の海軍軍令部のお偉いさんで戦後に宗教研究にのめり込んだ人いたなぁ

84:日曜8時の名無しさん
09/12/07 09:57:13 ChF0qHRl
>>79
みやこ!

85:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:02:37 L/Tzkm3e
>>81
ない
その手の仕事は、乞食やその類がやるものだと思われていた時代
まあ、そういう当人は、芸を楽しんでいたりするんだけど

>>82
俺は、まつ↑やまだなぁ
まあ、俺は松山生まれで、母方は関西出身だから、そこまで訛りがきつくないかも知れん

86:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:03:58 lCM7OJDg
漱石はイメージじゃないなあ
あんな健康優良児みたいな漱石はやだ

87:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:04:06 kVZn56o6
>>81

ジュン、ノボ、キン「みやちゃーん!み、ミーッ、ミヤアアアッ!ミヤーッ!!」

88:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:07:45 l1SDQGWI
>>82
中予もおなじだよ
ただそれをいうと全部違和感あるように聞こえるから
アクセント違いは仕方ないよ

89:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:07:59 uBKVSImf
>>86
わかるもっとインテリ臭の強い俳優が良かった

90:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:10:59 1uz23/yi
あの漱石は子規より田舎者くさい

91:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:12:40 ChF0qHRl
顔と言いどう見ても西郷隆盛

92:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:14:37 +DCU7K/2
漫画の日露戦争物語読んだことあるひといる?
小説読めないので関連漫画よもうとおもうのだけどおもしろい?

93:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:18:11 VEGjpHYE
>>89
香川なら東大卒だし

94:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:18:21 MpV1+swV
>>92
手抜きひどくて最後の方は背景に文章だけのコマが多いから読まないほうがマシ

95:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:20:54 4cv3kNmC
>>92
おもしろいよ。
大学予備門時代まではなかなかの佳作。
やはり司馬遼太郎をベースにしてて
今回のドラマも構図をこの漫画からヒントを得てるんじゃないかと思う部分もある。
ただし個人的にお薦めできるのは日清戦争開戦くらいまで。

96:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:22:52 QuNBxfz0
登場人物を美化しすぎてたな。
その後に見た、ドキュメンタリーの真珠湾の謎の方が説得力があった。

97:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:27:08 S8KvY6Aa
ドキュメンタリーのほうが説得力があるのは当たり前だろwww

98:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:27:53 h7EBVD9r
>>86
親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている男 と脳内変換すると
少しは許せる

99:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:28:07 o3qoEPDm
なんで1時間半にしたんだよぅ… 9時から仁とかぶるじゃないか(´;ω;`)

100:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:30:19 uBKVSImf
>>93
ノボさんが二役やるのか?
それはそれで面白そうだww

101:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:30:27 96iXSoFt
近現代史のセンセたちは司馬ときいただけで拒絶反応示すのに、それを原作にして
さらに脚色したドラマに説得力を求めるとかムリポ。面白ければいい。

102:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:30:55 65P80058
実家では日曜の夜は家族で大河見てたから、一人暮らしをしている今でも
日曜は惰性で大河ドラマを見てる。1ヶ月ぶりに海外出張から帰ってきて
大河を見ようとしたら、天地人じゃなくて別のドラマになってた。
しかも、天地人とは天と地ほど違うレベルの高さ。NHK、やればできる子じゃないか。

天地人、あまりにひどくて打ち切りになったの?

103:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:32:15 lCM7OJDg
>>93
香川はやっぱり子規

漱石は誰がいいんだろうなあ
うーん思いつかないや

このドラマが制作されると知った時
正岡子規役は、香川照之でお願いしますとNHKにメール送ったw

104:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:32:57 lCM7OJDg
>>98
それどこのぼっちゃんw

105:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:33:00 hgLUs3d3
西郷顔ってNHKでのみよく見る気がする
実際は本木や阿部より西郷顔の方が戦場にいきそうに見える

106:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:36:41 r6xRDCee
>>103
八嶋智人なんてどう?

NHKの常連だけどね

107:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:39:13 I22igeNK
前に誰かも書いてたが、まさか香川照之を可愛いと思う日が来ようとは。
「太平記」で大地康雄を頼もしいかっこいいと思った時以来の驚異

108:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:39:40 uBKVSImf
>>106
軽い軽すぎる

109:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:40:34 fUeJzlCH
日本の大河ドラマはチャングムに比べるとレベルが低かったからね

110:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:44:42 r6xRDCee
予告編

「この国の将来は、今、伊藤総理大臣の決断にかかっておるぞ」 by 山縣有朋

俺の好きな伊藤公が登場・・・オラ、ワクワクしてきたぞなもし

111:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:46:26 UsV3rXSR
>>74
計算が合わんぞな
淳が3年は会ってませんというなら辻褄が合うのだが・・・
どうなのよ原作厨?

112:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:48:49 UsV3rXSR
未だに好古役はナベケンがよかったと思う俺がいる
阿部は見た目はいいが、何やっても同じ役に見える・・・

113:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:52:19 e97BKUjH
ボクシングなくてもやっぱりだめだねえwwwww
これだけ金かけて20もとれないなんて
天地人はコストパフォーマンス高かったんだねえwwwww

司馬遼太郎もドラマにしちゃダメって言ってたなあ
司馬は偉大だなあwwwww

114:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:53:20 UsV3rXSR
数字は?

115:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:54:24 E6tEFKkw
>>103
さとうむねゆきでどうだろう

116:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:55:11 vBNvzdOI
>>113
これを面白いと感じられる知的レベルの層
が5人に1人てことだろ。
まあ高校のクラス思い出せばそんなもんかもしれん。

117:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:55:40 S8KvY6Aa
西田敏行と伊東四朗のトゥーマッチな演技以外は素晴らしい

118:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:55:53 /ZXLGPtc
>>111
原作では松山帰郷が1年遅いんじゃないのか?
御囲い池での騒動は来週みたいだし

119:日曜8時の名無しさん
09/12/07 10:58:16 bwRhen/u
司馬に違和感を感ずるのは、やっぱり個人の記述は詳細だが、
背景の世論の動向や庶民生活による経済的欲求とかの描写が
弱いからじゃなかろか?

兼続の方が、庶民との連携が兼続の動機に結びついていて
よく分かるだろ。

120:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:00:43 NcWtRMLd
2ちゃんねるの弊害は色々とあるが、その一つとしてはテレビ番組や
映画の価値を、視聴率や興行収入でしか捉えられない連中を大勢
産んだことがあげられるな。

作り手が気にするのは判らないではないが、受け手が何故それで
一喜一憂しなくてはならないのか、まったく理解できない。

>>116
確かにな。
113みたいなサルにも劣る脳みそのやつには、永久に判らないだろうな。

121:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:01:43 lveOFbVa
漱石役、ふと思ったが、(年齢は別にして)生瀬勝久はどうだったろう?

122:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:02:21 ChF0qHRl
>>120
そう言う選民的な見方はあまりイクナイ
私は馬鹿だけどちゃんと見てます坂の上

123:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:03:28 bwRhen/u
19.6%

m9(^Д^)プギャー
だから、ドラマ化すんなっていったろ、

124:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:05:02 lCM7OJDg
この中か選んでみようか

URLリンク(www.geocities.co.jp)

堺雅人じゃ線が細すぎるしなあ

125:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:05:44 m2WSalQ1
1話は神だったが
2話はもう
やっぱり原作の方がおもしれえやって感じになっちゃったな

126:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:06:10 c9yzU6ML
20超えゼロで完走しそうだな
いや、なんちゃって戦争ごっこばっかの3年目は放送時間縮小変更も有り得る数字

127:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:06:44 fNlHei3T
>>123は全滅

128:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:07:35 cCZrcrUW
映像化しても面白い作家もいるけど
司馬遼太郎は小説だから面白いんだよね

毎回そこを勘違いして映像化しちゃうけどさ

129:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:07:40 dSgsFifi
たしかに夏目は小澤じゃないわな。唐沢あたりならうまくこなすだろうけど大物すぎるので
ここは田辺誠一あたりが良いかもしれない。ちょっとひねって勝村政信でもありかも。

130:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:08:38 qfP24YZP
>>111
そもそも原作には正岡家訪問はなかったような(なにかで松山帰郷はしてるけど)

131:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:08:39 wwHeAzwN
アンチが湧いてるし、ここをアンチスレと交換すべきじゃね?

132:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:09:17 vYfYBqG0
北村一輝とかいいと思うね、漱石に

しかし正岡兄妹は演技が凄すぎ

おひい様と菊本ペアも見応えあり

あと広瀬武夫役の人の詩吟だか何だか上手いと思った
この人は化けるかも



133:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:10:05 rMIzCVKO
>>129
田辺誠一で明治時代では、キレ者すぎるな。

134:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:11:05 6+jdf6Y+
叫んだり見つめあったりするシーンの繰り返し。一本調子でつまらん。明治期日本の時代認識も、ものすごい思い込みでしかないように見えてしまう。

135:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:13:15 /ZXLGPtc
陸軍大学の面子、本来なら好古の友人A、Bのはずが豪華な顔触れ
長岡がここで出るとは思わなかった

136:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:13:55 uBKVSImf
漱石は野村萬斎とかは?

137:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:15:07 lCM7OJDg
田辺誠一がいいかもしれない

138:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:17:58 UsV3rXSR
天地人 24.7__23.5
坂の上の雲 17.7__19.6

139:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:18:53 lNnWtYfQ
内容的に天地人とは比べ物にならないから
視聴率なんか全然気にならない

140:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:19:54 UsV3rXSR
しかしあの後の流行作家のなんとか美妙ってすごいな
英語でスラスラ回答書いてたなw
それに比べて110年後のおまらときたらwww

141:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:20:28 QuNBxfz0
伊藤博文が出てくる次回から、半島のマスコミの攻撃を受けそう。

142:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:21:33 g4Z9v8sS
まあ、視聴率厨の価値観では理解できない作品だろうて

143:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:22:36 ChF0qHRl
>>139
私は気になる
スイーツ向けのテコ入れ入らんか心配

144:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:23:10 IB+yzlnH
子規の実家の近くの橋のあるとことはどこか誰か知りませんか?
愛媛県内子町のどこからしいのですが。
Yahoo!地図とかでリンクはってくれるとうれしいっす。
今度の休みでいっくぞ。

145:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:23:15 lCM7OJDg
視聴率は気にならないが、いい出来だから多くの人に観てほしいとは思う。

146:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:23:29 uBKVSImf
メッケルの「全滅!」ワロタw

147:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:23:39 S8KvY6Aa
伊藤博文、じつは対朝鮮的にはいいひとだったのにな

148:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:25:03 bwRhen/u
>139 敵軍団に包囲されているが、当分支援はできないので、脱出しろ。




はい全滅。

149:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:25:55 e6RPi0Em
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
その夜おれと山嵐はこの不浄(ふじょう)な地を離(はな)れた。船が岸を去れば去るほどいい心持ちがした。
神戸から東京までは直行で新橋へ着いた時は、ようやく娑婆(しゃば)へ出たような気がした。

夏目漱石にはボロクソに言われているな松山は


150:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:26:32 MpV1+swV
神経質な漱石は渡部篤郎がよかったな

151:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:27:09 ChF0qHRl
>>149
坊ちゃんスタジアムとか伊予人はドM

152:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:27:52 vAq33etr
客地はどこでもそんなもんだろ。

153:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:28:12 I9de8I0K
>>150
外事警察の役柄のままやってきそうだがw

154:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:28:24 L/Tzkm3e
>>144
一応言っとくが、内子は松山からかなり離れているぞ
車で1時間くらい

155:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:28:46 1uz23/yi
>>111
原作の記述だと、真之が子規と再会したのは明治22年。数年ぶりだと書いてある。
たぶん今回の話で正岡家に行ったのはその前年の21年に帰省した折。
原作ではこの時、真之が正岡家を訪れた描写はない。
律が真之の人相が悪くなったと言っていたので訪れているかもしれないが。

156:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:28:56 N/1stC5F
このドラマが国威高揚につながるからダメとかとんちんかんなこと言う人がいるが、
あの時代の高揚感は、軍備増強富国強兵科学進歩が絶対善と信じられた時代だからこそ、
あの高揚があったわけだ。
現代は、軍備増強富国強兵は戦争や核爆弾、貧富格差につながり、
科学進歩は、公害薬害、大量破壊兵器の開発、また医療の進歩は無駄な延命につながる
などというやからも現われる。
どっちを向いていけばいいのかさっぱりわからん現代人が、このドラマの人たちのような
高揚がもてるわけがないのは普通ま頭の持ち主なら誰でもわかる
ある意味、「無知の美」だ

157:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:29:07 bh5ktWJp
真之と律のどうでもいいエピソードに時間とり過ぎ


158:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:30:41 VayGLZf6
>>130
江田島からの最初の帰郷の時じゃないけど、子規宅を訪問してる
ちなみにその時が、予備門で別れて以来の再会になってる

159:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:31:30 WnnFUgxf
俳優:加藤剛が久しぶりにこの時代のキャストを演じる。
何という大河ドラマだったか忘れたけど、
体制にもの申す、そんな役柄だった気がした。

~繰り返す、時を見逃すな~
そんなフレーズが断片的に出てきて、宇崎竜堂の歌だったと思う。


160:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:31:55 S8KvY6Aa
痛々しいまでの高揚感とか言ってたよな 初回で

161:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:32:11 hlsdpxlk
原田美枝子と竹下景子は役者として大分差がついたな…。
素人には同じような演技に見えるかもしれないが

162:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:36:21 c9yzU6ML
実際の明治時代の空気再現なら「おしん」がNo1だ
庶民の明治時代なんて所詮あんなとこ
秋山や正岡の意識なんて例外中の例外というのが分かる

163:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:37:09 bwRhen/u
加藤剛、は「風と雲と虹と(平将門)」

164:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:37:14 m2WSalQ1
だってあいつら庶民じゃないし・・・

165:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:38:00 hzG1a9xC
>>158

74です。
とすると,八重に1年あっていないと言ったのはなぜだろう?
細かい話ですが・・・
来週の再会の場面の意味に響くので。
誰かおせーて。


166:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:38:04 ChF0qHRl
>>164
エリートだよなあ

167:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:39:05 /PFTB4ra
兵学校集団入浴シーン
実況はアッ-!の嵐だったろうなw

168:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:39:23 S8KvY6Aa
でも、子供時代を見ると、町人出身のほうが
生活はましそうだよね

松山藩の状況もあるんだろうけど

169:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:39:42 OWXyCC5i
>>162
はあ?あたりまえだろ馬鹿w
庶民がフランス留学したり大学予備門行けるかよw

170:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:43:40 wpkXltwv
まあ、地域や身分によって全然違うからな。
幕末から不平等条約で不況になり、明治になってから無理な富国強兵で全体的に見るとかなり貧乏な時代ではあった。


171:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:44:42 c9yzU6ML
>>169
それにも関わらず皆が坂の上の雲を目指したとか胡散臭いナレーション入れるから
不自然になると言ってるだけ



172:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:46:20 UsV3rXSR
>>155
人相が悪くなったって言ったのは第1回の松山時代では?

173:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:47:09 45NYjNS1
やっぱり元武家のほうが教養があって試験には受かりやすいだろうね
武家には困窮した者もいるけど、殿様とか人脈で助けてくれたり

秋山父だって役人やっててそんなに貧乏だったのかな?


174:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:47:15 vYfYBqG0
まあ戦艦が買えたのは生糸の輸出があったからで
当然その陰には女工哀史とかあるわけですな
東日本と西日本では農作物の収量も違うだろうし

175:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:48:22 MNilfQ9D
イメージ的なものにマジレスとか

176:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:48:37 L/Tzkm3e
女工は高級取りだけどな

177:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:48:48 N/1stC5F
>>171
「皆が」というのは言い過ぎだね
西南戦争のように、武士階級に未練があった人たちもいただろうし、
子規の祖父のようにマゲを残すことで維新に反発していた人もいるだろう。
軍備増強で江戸期よりもますます困窮した人もいるだろうし
「開明的なエリートは坂之上をめざした」というのが実情かと

178:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:48:50 dSgsFifi
>>171
まあとりあえずナレが胡散臭いと思うなら原作を読んでこい。あれは原作のままだからな。

179:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:49:04 uBKVSImf
>>171
学問を志した人間がって事でしょーが

徳川治世の時はそんな訳にはいかなかったんだから
いくら勉強しようが身分の壁で偉くなんてなれなかったんだからねぇ

180:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:50:10 VayGLZf6
>>165
・予備門以来入っていない
・もう一年になる

矛盾してるし、台詞のミスじゃないかなあ

181:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:50:15 s3HOi4E8
スイーツ展開はこのレベルならまったく気にならん
気になるのは戦争描写で安易な中韓age反戦・世界平和的なノリにならないかどうかだ

182:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:51:11 yqKDKaa1
明治維新の実態は支配階級内でのパワーシフト。
廃藩置県や廃刀令。地租改正等で庶民の生活は苦しくなったともいう。
実際、生活が上向きになるのは日清戦争の賠償金を得てからだよ。

あと、庶民の生活が洋式になっていくのは、徴兵や学校制度のおかげなんだよ。

183:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:51:21 uBKVSImf
>>173
松山藩は特に学問がさかんだったらしい
好古が試験を受けに大阪へ行った時に語っているよ
試験がこんなに簡単でいいのか?みたいな事

184:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:51:40 iNhWfvkt
なんと途中で寝ちゃったよ。
展開が速くて退屈するっていうことがあるんだな。

今のイチオシは新三銃士だな

185:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:52:53 S8KvY6Aa
実際、江戸末期は、商人が豊かになる一方で
武士は一部を除いて困窮してたんだろ

米による経済っていうのが立ち行かなくなっていた
武士が商人に借金してっていう話はよくある

武士の中でも下級の武士は、上士から差別も受けるし
それがウップンになって明治維新になったんだろ

さらに、官軍に味方しなかった松山藩なぞ
どんなであったかは想像できるだろ

186:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:53:06 UsV3rXSR
>>180
とすると、八重に3年会ってないというと八重が心配するかもだから、わざと1年にした、ということはあるまいかの

187:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:53:05 cCZrcrUW
司馬遼の解説部分の表現はいつも大袈裟だから

その部分だけ抜き出してナレーションにすると
ちょっと違和感がって感じだよね

188:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:53:21 MNilfQ9D
メッケル先生の講義の描写は原作の方がやっぱテンポいいな
映像にしちゃうとなんか通訳のもどかしさが…

189:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:54:05 S8KvY6Aa
のぼさんところは、上級の武士だったけど
父親が死んだりしたから貧乏になったんじゃないか

190:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:54:05 UsV3rXSR
>>186
こんな2回くらい見ればわかるんだから、NHK側が見落とすわけはないと思うのだが・・・
ほんとに台本のミスだろうか・・・

191:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:55:00 MNilfQ9D
のぼさんとこは色々お手当でてたんじゃなかったっけ

192:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:55:07 D29C5pHk
日曜が待ち遠しいっす

193:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:55:28 UsV3rXSR
>>186
それはないからw
それにしては間がなく、普通に1年は~って言ってたからな
台本のミスかの

194:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:57:01 uBKVSImf
>>185
賠償金で藩の金が底ついたって言ってたしなw

195:日曜8時の名無しさん
09/12/07 11:57:28 1uz23/yi
>>172
わかりずらくてごめん。
「去年の夏、淳さんは帰っておいでじゃったが(中略)悪相になっておいでじゃった」が
22年(真之の二回目の帰省)に子規に向かっていったセリフだね。

196:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:00:18 VayGLZf6
>>191
家格が上だったんで、殿様からの奉還金が秋山家より多かったことに加えて、
家族が少なかったからお金には余裕があったと書いてあるな

197:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:01:08 /ZXLGPtc
秋山一家は勝ち組だよな
息子は軍の高官、いいとこの娘を嫁に貰って子沢山

198:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:01:19 3lvUbGVJ
それなりに上昇志向はあったと聞いているが。

一応士農工商の身分制度は無くなり、部屋住みの次男三男でも、水呑百姓の子供でも
自分の才覚が試せるようになった。
ま、本人のド根性が必要だけど。

一族の栄達のために、頭の良い子を一人選んで都会の上級学校へやり、体の丈夫な子を数人軍隊へやる。
それを一族あげて金銭的、精神的に援助する。
うちの田舎で当時やってたことだ。

199:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:01:25 m2WSalQ1
ノボさんは私費でみんなのための野球道具
一式そろえたの?

200:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:01:52 UJdJhS/v
>>191
廃藩置県の時に給付金で千円ばかし支給されてた
それを切り崩しながら生活してた
またノボさんの母方の家(大原家)からも援助あり、と書かれてた

201:♪
09/12/07 12:02:11 G8kU9WaL
>>10-12
有名なのが「どうする連」だよね.アイドル親衛隊の元祖.
客席から舞台に放つ「オタ芸」は,明治期にすでに確立してゐたのだ.

202:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:02:12 rMIzCVKO
明治期って結核の拡散があって、悲惨なイメージも一方にある。
狭いところへ集住して、体力が落ちて感染したみたいな。

203:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:02:53 IB+yzlnH
>>154
ぐぐったらあったよ。
遠いけどいくよ~
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)


204:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:03:16 UsV3rXSR
逆に今は恵まれすぎて英語すらできないおまえらときたらwww

205:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:04:55 IoCT6u1H
>>149
松山を去る時、「貴方達が余りにも勉強ができないからここを去る」って、生徒の前で言ったらしいね。
華厳の滝の連続自殺のきっかけとなった一校の学生も、直前に漱石が叱ったのが原因とも言われている。


206:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:07:55 lveOFbVa
>>198

出入りの植木屋の息子がすごい秀才クンなので、お金持ちが(跡継ぎいるのに)
養子に入れる。その上、東京府立一中→一高→東京帝大のコースを歩ませるため
一家を挙げて東京移住なんてケースもあった。戦後直後くらいに検事総長になった
人の話。そんな大昔じゃないね。

俺の大学の師匠の師匠は、学士院会員や文化功労者になったレベルの大物だったが、
東北の農村の貧家の生まれだったが、村始まって以来の神童だったので、村あげて
学費を出して帝大まで行った。俺が入学したころは、まだ辛うじて生きておられた。

207:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:08:17 XkGYPQm2


208:♪
09/12/07 12:09:11 G8kU9WaL
このころ漱石が松山の子規にあてた手紙は,毎度毎度,試験は真面目に受けろよと忠告する手紙.
たくさん残ってる.
手紙魔だったのだね.漱石は.


209:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:09:49 TosAtc0l
だいたい、現代でも努力しだいでどうとでもなるのに
努力しないで文句ばっか垂れてる輩は
いっぱいいるしw

210:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:11:56 lveOFbVa
>手紙魔だったのだね.漱石は.

それなりに「手のある」人は、今の感覚で言えばみんな手紙魔だろう。


211:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:12:26 MNilfQ9D
兄さんの予備門の学生は自由を履き違え~みたいなセリフが刺さるぜ

212:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:13:43 Z9QzAFiV
第2回も好調だったな。フランスへ行った好古の騎馬隊のシーンは良かった。

213:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:15:02 yqY/O6Fy
>>191
常磐会の援助のこと?

214:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:17:10 XtmiA0sM
>211
先週の新聞のハナシといい、いいことを言っている。さすがアニキと言うべきか。

「己の意見を持たない者が他人の意見を読めば、害になるばかりじゃ」
これは現代に当てはめれば、テレビとネットにもいえる。

215:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:17:14 D29C5pHk
>>206
いい話だの~

216:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:18:42 dSgsFifi
初期のエリートは確かに旧知識階級の士族が多かったが士族だからと言って無条件にエリートになれたわけでもないしなw
立身出世という言葉が急激に日本を席巻していった時代の雰囲気を知らないとこのドラマの本質は理解しにくいかもな。

217:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:22:31 vYfYBqG0
野口英世も福島の貧農の子だったけど
秀才だったから教頭先生がお金出してくれて
進学できたんだよね

218:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:27:17 VEGjpHYE
松のおひぃ様は何かイイ

219:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:28:59 8fLvLy9E

記憶違いならアレだけど

英語の試験中に、
分からない単語の意味教えてもらったら
「法官」を『幇間』と勘違いしたシーンが
知的?で気に入ってるw

220:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:29:33 /ZXLGPtc
>>217
パトロンは金出し過ぎて破産したんだよね…

221:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:30:46 /ZXLGPtc
>>219
あれって実話なのかな
原作にもあったよね

222:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:32:31 S8KvY6Aa
法官って言う言葉はなかったんだろうからな

223:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:37:08 aVDVTj/v
>>214
俺もそう思った。

ガツンと言ってくれる大人がいない。自戒(笑)

224:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:37:45 29Nx6D0A
ちょっとお聞きしたいんですが

地デジNHK総合 と 衛星デジタルBS1 と 衛星デジタルBS hi では
どれが一番映像と音声がいいですか?
あんまり自分が見たところ違いはなさそうなんですが、やっぱり BS hi が一番いいのでしょうか

225:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:38:04 rMOybuf/
山田美妙ってまた出番あるのかな
ものすごいイケメンだったけど、あのワンシーンのためだけの配役だろうか

226:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:38:39 uBKVSImf
>>222
あったけどノボさんがわからなかっただけじゃwww

つか他人と張り合うために白紙で答案出してしまう
ノボルwwww

227:♪
09/12/07 12:39:16 G8kU9WaL
>>219
子規の墨汁一滴の中に,幇間の話はある.
子規に「ホーカン」と教へてくれた隣の男は,不合格だった.

228:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:39:59 vYfYBqG0
法官が幇間やってるシーンとか挿入されててワロタ
ちりとてちんかと思ったよ

229:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:40:59 UsV3rXSR
>>214
2ch ww

230:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:41:07 yqY/O6Fy
真之がトルコに難破したトルコの軍人を送り届ける話はやるのだろうか?

231:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:46:56 UxqRQn/j
知識階級でありながら貧乏、かつ国のことを思ってる
日本には不思議な人たちもいたもんだ

「天地争覇」?だったか香港映画、去年BSでやってるのみたが
絶望した。
清国を食い物にする列強に対して、ただ翻弄され、互いの手を取り合う
わけでもなく食い合ってる地獄。みた後欝になった
確かに医術ではこの人たちは救えないって思うわな

232:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:47:03 aVDVTj/v
笑いを散りばめないと今は厳しいだろう。阿部と松のシーンは「結婚できない男」に似ていたし。

233:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:47:05 SZ6tM9Ih
ホウカンのくだりの演出は実況では「なんだこれw」の嵐だったけど、
真面目な話、説明としてはベストな演出だと思う。
小説だと解りやすいが、映像にした時ナレーションなんかでさらっと流すと
原作未読にはわかりにくいんじゃないかと思ったが
あのインパクトは映像ならではの強みだよね

234:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:47:38 b/XR0Bm1
>>201

出雲阿国なんか安土桃山だぞ、萌えは古来より日本人にインプットされてたんじゃないかな

235:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:47:52 D29C5pHk
>>220
秀世は勉強するけど、金にだらしなかったらしいな
援助するほうもキツイだろう

236:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:48:32 l2lfY3Y0
ちゃんと江田島でロケしてるのには感動したが
記念艦使わずに三笠9/10モデル新造ってのにはもう驚愕。
(最近情弱なんで、今ごろすんません)
こりゃもう続きを期待せずにおかりょうか、て感じ。

・・・一つだけ、渡の東郷には違和感あるなぁ。
嫌いな役者じゃないんだけど、グラサンで散弾銃ぶっ放してる図やなんか、
どうしても過去のいろんな「画」が被っちまうから、伊藤整一んときも疑問だった。
とくに東郷は極端な無口だし、冴えない風貌の親父だったんだから
思い切って真っ白けの役者を使った方が良かったように思う・・・・ので
来週の浪速艦長の演技には期待と不安が半々です。
高陞号撃沈事件、なんてやるのかな。

237:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:51:18 8kIXS+TJ
106 日曜8時の名無しさん sage 2009/11/30(月) 13:09:27 ID:VtQZI+27
ぼつぼつ視聴率厨が湧いてきてるな。
大河板は業界関係者ばかりだからな。
篤姫の時なんか凄かった。
だいたいスポンサーに関係ないNHKで視聴率なんか気にしてどうするよ?
一般の視聴者は視聴率なんか気にしないぞ。
まあマスゴミはほとんどサヨクばかりで、愚民化推進連盟みたいなものだから
視聴率を取りあげて「坂の上の雲」の足を引っ張ろうとするだろうが。

そう言うと、またマスゴミ連中は「負け惜しみだろw」とか言うのだろうが、
冗談抜きで、視聴率が低かったのは当たり前の事だ、と思っている。
視聴率は視聴「質」と反比例するものなのだから。特にここ最近は。
ここ最近大河で視聴率を取ってるのは、女子供、スイーツ、オバサン
向けばかりで、テレビ自体がほとんど女性専用の箱になってるんだから当然の事。

第一、普通の「坂の上の雲」ファンは視聴率が高いの低いのなんて全く気にしてない。
今の日本で「坂の上の雲」を知ってる奴が極少数派だという事も分かっている。
日本人がそういう風になってしまっている事も分かっている。
初回の視聴率が高かったら、むしろその方が異常だよ。
数字を操作してるんじゃないか?っていうぐらいのものだw

ここで視聴率うんぬんを言ってる奴は、間違いなく「坂の上の雲」ファンじゃなくて
業界関係者のはず。

余談だが、過去スレは俳優の配役レスばかりだったw

238:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:52:12 Z9QzAFiV
>>225
それは微妙だな

239:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:52:48 bwRhen/u
坂の上、オワタな。役目を果たせずに終了。

240:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:57:26 yqY/O6Fy
>>239全滅w

241:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:58:03 D29C5pHk
>>239隊、全滅!

242:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:58:18 sHMnN6tD
>>236
東郷元帥、田崎潤が生き写しだって言われたらしいからな。
渡はかなりイメージとは違う。

243:日曜8時の名無しさん
09/12/07 12:59:13 uBKVSImf
わしゃ満足じゃよ
坂の上の雲を映像で見られるなんて…

244:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:01:05 8kIXS+TJ
篤姫、天地人、亀田の視聴率が高いのに

坂の上の雲の視聴率は低い!


どう考えても視聴率が低いのは「褒め言葉」としか思えん。
理性的な面から見れば。

245:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:01:21 VBP5aWPP
自分としては東郷のイメージは西村晃か田村高廣。
どちらも故人になってしまったが、

246:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:02:58 VBP5aWPP
>244
青ルパンやファーストガンダムだって、視聴率低かったからね。
再放送でブレイクしたんじゃなかたっけか?

247:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:03:21 ZsbFttNF
好古がお供した殿様って、久松知事(ポンジュースの名付け親)のお父さんなんかー。

年寄り相手の仕事をしてるので、お囲池で実際に泳いだことのあるおじいちゃんの話を聞けたりするのが楽しい。
昨日の放送を見ながら一番盛り上がったのは、お律さんが淳さんを追いかけて走り出したとき、じいちゃん達が一斉に「三津まで走るんか!」とツッコミ入れた時でした。



真之さんが米留学の帰り船の中で博打で取られた有り金を、気迫の脅しで取り返した話は絶対入れてほしい。後でその事が好古さんにばれて怒られたおすシーンも含めてw










248:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:04:19 /ZXLGPtc
真之、兵学校に入るってあっさり言ってるが
実際は相当な難関なんだよな
落ちなくてよかったな

249:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:04:39 sHMnN6tD
>>216
幕末の情勢下、明らかにこれまでの武士のあり方と違う
知識人型の武士が求められるようになると、
各藩こぞって藩校教育に力をいれるようになった。
その蓄積が明治初期の旧士族テクノクラートに寄与している。

250:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:05:23 Ykfw0rM7
膨大な資料収集をもとに書かれた話のはずなのに、あの思い込みの激しいナレーションのせいでぜんぶ嘘くさくなってしまう。

251:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:06:01 UsV3rXSR
>>248
56人中14番目だったらしいな
東大に入れる頭で14番目だから恐ろしい秀才揃いだな
このスレ見てる奴は全員不合格だろうww

252:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:06:24 L/Tzkm3e
>>247
>お律さんが淳さんを追いかけて走り出したとき、じいちゃん達が一斉に「三津まで走るんか!」とツッコミ入れた時でした。

母親も突っ込んでたわ
……俺もいやだな、三津まで走るのは

253:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:08:24 lveOFbVa
>>245

田村さんはナレーターで・・・。渡部謙よりいい味出したと思う。

254:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:09:01 /ZXLGPtc
>>251
戦前は優秀な人間は軍隊入るのが普通の時代だしな
真之は首席卒業

255:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:10:17 NcWtRMLd
>>244
視聴率などどうでもいいとは思う。
世の中には、視聴率のいい番組と、視聴率の悪い番組があり、また
出来のいい番組と出来の悪い番組がある。
そして、視聴率と出来とはあまり関係がないようだ。
視聴率が良くても出来が悪い番組もあれば、もちろん視聴率も出来も
良い番組がある。また視聴率が悪くても、出来が良い番組もある。
それだけのことだ。

256:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:11:01 uBKVSImf
>>247
ちょ、ありえなくね!?とか爺さん達が言ってたらウケル

257:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:11:08 dSgsFifi
>>247
マフィアにイカサマで巻き上げられた、と書かないとただの無法者になっちゃうよ(´・ω・`)

258:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:12:15 iNhWfvkt
>>252
4キロくらいですか? 駅伝の一区間くらい

259:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:12:39 VayGLZf6
>>252
原作だと、汽車が通ってるくらいの距離だそうだもんなあ
(一里半と書いてある)

260:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:13:25 Z9QzAFiV
>>242
渡さんは、背が高すぎる。

261:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:13:28 /ZXLGPtc
好古のフランスで置き引きされたのもやって欲しい
このままだと好古兄さんが完璧超人なんで

262:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:15:08 lveOFbVa
>>254

米内光政は海兵の席次が真ん中より下だった。将官にたどりつけたのすら
ラッキー気味。

263:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:15:27 Sw+qI+qm
>>200
漱石ののぼさん回顧録見ると
東京では、加藤家からもかなり都合してもらっていたようだよね

何かにつけておごってくれるものだから
「正岡は金持ちなんだなあ」と思っていたら
実はあいつ借金して人におごっていたんだぜみたいな文がある

264:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:15:44 yqY/O6Fy
>>251
56人しか採らないしなw
うちのひいじいちゃんの伯父さんも海軍兵学校でて日本海海戦で戦死(中尉)だったが県で5本指に入らないと入学出来なかったみたいだぞ
ちなみに陸軍士官学校も同じみたい
陸海軍大学出ってどんだけ優秀なんだよと思ったw



265:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:16:14 lCM7OJDg
田村高廣さん、花神での周布役はよかったなあ

266:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:16:22 vO4Mh0Da
視聴率どうこう言おうと俺たちは今確実に面白いドラマを見ている
それでいいじゃないか

267:262の訂正
09/12/07 13:16:25 lveOFbVa
訂正。真ん中に近いくらいの成績だったと思う。
どっちにせよ。大した成績ではなかった。

268:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:17:18 UsV3rXSR
>>264
今で言うと東大の一番難しい学部にストレートで入るみたいなもんかの
慶應医学部とか?

269:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:18:39 Z9QzAFiV
>>265
周布の登場シーンが多いということも喜ばしかった。

270:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:19:41 /ZXLGPtc
フランス留学の時に仙波太郎の名前でなかったな
好古が行かなかったら、仙波が行くかもしれなかったみたいだけど?

271:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:21:26 lveOFbVa
>>264

陸軍に限って言えば(ドラマの時代から少し後になるが)、エリートコースは
旧制中学を繰り上げて受ける陸軍幼年学校から始まるコース。基本的に陸幼を
出ていないと陸大に進めない状況になった。
また単純にコースの難しさで言えば、陸幼→陸士→陸軍航空士官学校だったんじゃ
ないだろうか?>昭和期に入ってからは・・・大した航空戦力は持っていなかった
んだけど。

272:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:22:52 UsV3rXSR
>>271
陸幼のエリートといえば、瀬島龍三か

273:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:23:02 VayGLZf6
>>270
話がくどくなるからカットしたんじゃないの
原作だと、既に断られてたことにもなってるし

274:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:25:41 zxfs45mu
坂の上の…ときたら、どうしても

「田村麻呂」って言いたくて仕方がない
このままだったら3年間言いそう

275:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:25:56 bwRhen/u
戦前、軍学校はいつも人気があったわけだはない、
授業料免除で優秀で学資を出せない貧乏な家庭の若者には常に人気があった。
1930年位からじゃないのか?安定した人気になったのは。

昌平校からの東大とかは、常時エリート校だったわけだろう。

276:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:26:31 FWC0kEzY
>>264
今でもアメリカでは士官学校や兵学校は相当優秀なエリートでないと入学できないと聞いたが、
今現在の世界中の国々でもそんなもうなのかな?

277:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:29:38 UsV3rXSR
いまでも陸大や空大があればもっとピシっとした国になるのにな

278:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:30:14 MNilfQ9D
士官だから優秀なやつをとらないと敗北に直結するからな

279:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:30:18 lveOFbVa
>>276

どこでも士官学校はそれなりのエリート校であることには変わりはないが、
昔のように最優秀クラスの人間がこぞって将来の進路を軍隊に選ぶことは
なくなっている。コリン・パウエルなんてのは、むしろ一種の『坂の上の』
シチュエーションで出てきた人だしね。

に、しても今の日本の防衛大ほどには価値は暴落していないだろうが>大抵の
国では。あくまで入試難易度の話ね。

280:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:30:32 UsV3rXSR
そうえいば高校のとき、防衛大の偏差値の高さに受験断念したw
防大行ける頭あれば防大入ってたかも

281:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:33:26 N/1stC5F
東郷も乃木もそうだけど、司令官てのは有能であるよりも、
動かざること山のごとしみたいな寡黙なカリスマが大事なんだと思う。
めんどうで高い能力の仕事は側近がするべきであって。
その点、渡はちょっと自己主張がありすぎる感じかな。
そういう意味でも、旅順戦を乃木にかぶせるのはまちがいだと思う。


282:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:33:37 lveOFbVa
>>279の補足

コリン・パウエルは軍関係の学校出身じゃないけどね。まぁ軍を就職先に選んだ、という
こと。

283:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:34:26 UsV3rXSR
うーむ、今からでもやり直して防大に入りたいなw
あの棒倒しみたいなのやりたいな

284:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:34:54 Wy/vFp3Q
陸軍学校の教官のメッケル少佐って、見た目凄いご老体で将軍って感じ
だったけど、あんな年でまだ少佐だったのは何故?優秀な参謀なんでしょ
自衛隊だったら大学出の隊員は30代前半で3佐がいるみたいだけど

285:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:35:20 v+r5AvZV
もう大昔だが、旧帝大狙える理系の子は防衛大も結構受けてたなあ。
自衛隊のある田舎町。

286:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:37:16 bwRhen/u
試験問題の解ける人間ばかりが出世した。即ち、教官の意図を斟酌し模範解答を考え出せる人間ということだった。
いわば記憶力で、引き出しから出せる人間。戦争では敵も工夫してくるから模範解答では解決できない問題が多く、
膠着した戦術で失敗をくり返して、米軍に呆れられたわけだ。

------------------------------
陸軍大学校

時間数は戦略戦術が約7割、戦史が約2割5分を占め、他はいわば付け足しだった。
太平洋戦争が敗北に終わった後、陸大は戦争の技術ばかり勉強させて、国内の産業実態とか、外交とか国際関係とか、貿易とか、あるいは戦争と国民心理とか、そういう大局からみた"戦争"を教えなかったと批判された根拠はここにあった。

"日本陸軍がよくわかる事典 太平洋戦争研究会-PHP文庫"

机上演習の教条に固執し、状況の変化に柔軟に対応する実戦的能力と、兵站に対する配慮に欠けた、陸軍大学校の欠陥を露呈する形となった。
"参謀本部と陸軍大学校-黒野 耐"

287:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:39:21 c9yzU6ML
別に明治時代から、もっと言えば江戸時代から最優秀の人間は大蔵、勘定方に
進むのが当然でそれは世界中どこでも同じだけどね
東大法、大蔵省が日本の頂点とずっとされてきたのは周知の通り

288:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:39:27 zD8tpKSL
メッケルが来日した年は43歳か

289:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:41:47 N/1stC5F
>>286
ガダルカナル島の補給の無さはひどいもんだったらしいね。
しかも、飢え死に寸前なのに戦えと命令がくるw
ド素人の自分でも、信長の野望ゲームやったりして
兵糧が超大切なのはわかるってのに、軍人は何を勉強してたんだかw

290:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:42:52 lveOFbVa
>>285

九州なんかでもその傾向はあるけどね。それでも少数派。理系はカネがふんだんに
あるからw、決して悪い選択肢じゃないと言うやつもいたが、文系受けるのはそんなに
いなかったな。俺の世代では、理系も難易度的には旧帝やトップ私大の併願先に選ぶ
ほどではなかったと思う。医学部受験組は結構受けてたな>防衛医大。俺の学年では、
3人ほど合格者が出ていた。実際は九大とKOの医学部にしたけど。

291:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:43:43 /ZXLGPtc
>>286
真之が教官やってころとかなり違うんだな
陸軍大学も教本を作りるのを、藤井が反対したんだっけ?

292:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:44:23 c9yzU6ML
司馬も書いてる通り士官学校の戦車戦の授業は何故か日本とソ連の戦車
性能が互角でまるで将棋の棋譜学ぶような腐れ授業ばっかだったらしい
これは昭和の話だが

293:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:46:47 Ioc6WT9Q
頭の良さから言うと兄の市郎、私、弟の栄作の順だが、政治力から言うと栄作、私、市郎と逆になる
    by 岸信介

その兄の市郎は海軍兵学校36期・海軍大学校18期で、「海軍始まって以来の秀才」って言われてた。
岸自身も東京帝国大学法学部法律学科卒業…

凄い兄弟も居たもんだね

294:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:46:49 lveOFbVa
>>287

まぁそこらへんが正しいんだけど、旧軍や昔の受験秀才の話が出ると
分かりやすくするためか「戦前は最高のエリートは(みな)陸士、海兵に
進んだ」みたいな話になりがち。
今の日本人に軍隊や軍関係学校の知識やイメージがないから、そういう誇張
話法になるんだろうが・・・。

ちなみに士官学校卒ではない少年兵上がりでも、工兵科で優秀だったりすると、
給料付きで帝大工学部に進学する道もないではなかった。平賀譲・建艦中将&
東大総長閣下なんかは、そうじゃないけど、あの人の研究室にはそういうルートの
人も多かったはずよ。

295:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:46:55 ZsbFttNF
大人になって坂の上の雲読んでから「あぁ東高(子規後輩)か北高(好古校長)行っときゃ良かった!」と思った。
まぁ残念な子だったので挑戦すら出来なかったけど。

スケールのちっちゃい話でゴメンねw
子供の頃誰かと勉強のしやいっこをするべきだったと猛省。

296:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:49:59 K4EHeVJy
さっき髪型を自分で真之カットにしたぞな
冬場には堪えるのう(´・ω・`)

297:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:51:46 UJdJhS/v
メッケルは上層部から嫌われてたらしい
ヤコブメッケルと言えば本国より日本の方が有名

298:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:52:04 Wy/vFp3Q
>288
さんくす
メッケルって43才の少佐だったのね 60歳ぐらいに見えたけどw
ドイツへ帰国後はもっと偉くなったかもと思った

299:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:54:35 lveOFbVa
カッティンディーケはオランダでも歴史に残る名提督。
お雇い外国人の中では帰国後不遇の人>メッケルたん

300:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:56:22 96iXSoFt
メッケルもモルトケとかの前ではペコペコしたんだろうなw

301:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:57:09 yqY/O6Fy
>>297
メッケルは後家さんとの恋愛がタブー視されたんだっけ?

302:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:57:50 D29C5pHk
>>293
岸が抜けて優秀だったのは知ってたが、お兄さんがいたとはしらなかった。
岸と我妻の首席争いも、知られたエピソードだな。

303:日曜8時の名無しさん
09/12/07 13:58:59 TB7QokFc
このドラマ最高に面白いぞな!!!

304:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:00:27 uBKVSImf
>>283
厳しい訓練に耐えられんのかww

305:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:02:59 Z9QzAFiV
子規が下宿していた部屋の窓ガラスの微妙な不透明感が、たまらなくリアルだったな。

306:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:16:42 8fLvLy9E
町中の、旧字体の看板やらもいい
昔はあの漢字使ってたんだよなぁ…

307:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:18:58 deFZfbCd
原作未読なんだが、乃木大将はいつ頃出そう?
柄本さんは、役によってはすごい存在感出すからどういう風になるのか楽しみ。

来週あたりから一気に話が動きそうだね

308:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:19:11 QicFAvTr
>>297
らしいね。女性スキャンダルがヴィルヘルムⅡ世に嫌われて少将で予備役編入。
在学中は生徒達から総すかん喰ってた。上にもあるけどともかく現実無視の暗記作戦ばっかりで。
軍人としの評価はアレだったみたい。でも、その後陸大をエリート教育機関に仕立てるために、
メッケル=超凄い=メッケルに教えられた俺らマジ凄いってイメージが作られたんだそうだ
ところで視聴率はもう出たぞな?

309:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:27:24 uBKVSImf
やろうぞな!!べーすぼーる!!


310:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:27:45 qfP24YZP
>>286
つうか、高級軍人は専門的事務作業の連続なんだから試験問題みたいな形式的に解ける課題は簡単に解決できないと話になんない。
その上で広い視野とか広範な知識、冷静さを維持する精神力が求められる。

試験型秀才だからダメみたいな発想しているとゆとり教育みたいな間違いをおかすことになるよ。



311:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:29:43 AVLzKezG
昨日 一番面白かったのは、 「全滅!」w

ドイツ人俳優つれてきたの? それとも日本にすんでる方?

312:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:32:21 /PFTB4ra
だめだ
だんだんっていうと
どうしても吉田栄作の顔が

313:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:34:36 zD8tpKSL
そげかね

314:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:36:03 0buK6GvY
>>310
別に試験型がダメみたいな事書いてないだろ……
何否定されたと捉えてんだがw

315:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:41:00 06cVcbhh
>>286
師匠のドイツがまずそんな感じだったら、日本もそうなったのはまあ当然の帰結
ついでに言えば海軍も師匠である英国の大艦巨砲主義を最後まで引きずっていたし

「真似るなら一番いいものを」ってのは悪くないけど、みんな同じなのは欠点まで真似る危険があるんだよね
フランス・アメリカから学んだ秋山兄弟みたいな異分子はいくらか持っていないとやっぱりダメだな

316:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:45:32 4H7wMZ7k
ちゃんと歩兵緋色・騎兵萌黄色・砲兵山吹色って兵科色を付けたズボンを着てたね。
明治19年改正以降は軍帽も替わってたし。
ただ、陸大内で質問されて直立不動になる時、手のひらを伸ばしてたのはいかがかなぁ。
伸ばしてるのは警察で、軍隊はグーに握るはずなんだがorz

317:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:46:07 KBJsUZFM
普仏戦争等々を勝ち抜いてプロシア(=ドイツ)が世界列強に
のし上がるについては、近代的参謀システムは最も有力な「武器」
だったんだけどね。そのあとの歴史では、いろんな欠陥があった
ことも確かで・・・。

別に○●で決めつけることではない。

318:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:49:45 b/XR0Bm1
うちのじいちゃん、中学→海軍兵学校だ。といっても昭和20年入学なんで、卒業はしていない。
防空壕掘ってた記憶しかないとか言ってた。

こんど正月に帰ったときにでも、昔話聞いてみようと思う。

319:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:52:56 5mVSe7tF
ヤコブ・メッケルってwikiで見るかぎり愉快な人だね。
本当か嘘か知らないけど、関が原の陣形見て「西軍が勝ったんだろ?」ってマカーキ並の
お茶目なひと。友人の未亡人と恋仲になり、結果64歳で没するまで生涯独身を守ったそうだが、
現代では人気の宰相すら××婚してるんだから、古臭いな~と感じてしまう。

320:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:53:55 /ZXLGPtc
真之はテキスト通りの教育を嫌ったんだよね
海軍大学でも独自性を学生に求めた

321:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:54:17 KBJsUZFM
>>318

戦後だと、陸士、海兵卒は(あくまで制度的には)「短大卒」の扱いだった。
一般大学に行き直すには、卒業しちゃってるより中退の方が都合が良いケースも
多々あったようだ。

322:日曜8時の名無しさん
09/12/07 14:59:11 uBKVSImf
>>311
これネタにしたいけど
周りで解り合える奴いそうにねーww

323:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:02:54 yqY/O6Fy
>>319
政治の状況までは教えずに陣形だけ教えたみたいだよw
さすがに小早川が裏切る事教えなかったりしたらメッケルの判断も仕方ないかもw

324:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:03:44 xysnwPT5

坂の上の雲がなぜコケたか

・司馬遼太郎をありがたがる世代の急速超高齢化
原作1600万部でも初版を読んだ連中は鬼籍に入るか寝たきりで視聴率に寄与しない
・主人公たちの不人気
秋山兄弟?知らんがな東郷平八郎なら聞いたことある
正岡子規日本明治文学史でちょっと知ってる漱石、鴎外だったらなあ
・華のある女性キャストの不在
原田美枝子なら「火宅の人」竹下景子なら「祭りの準備」ちゃんと露出してるのに
だれも望んでないのに野郎どものケツ丸出し入浴シーン
めざしを鯛に代えた松たか子に期待するか

あ~~あ一時間半の長かったこと
やっと終わったとサラブライトマンのエンディングテーマがいっそう美しく聞こえる


325:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:05:15 yqY/O6Fy
>>324隊全滅!w

326:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:05:23 L/Tzkm3e
>>323
小早川以前に、西軍の諸将戦闘に参加していない奴が大勢だからなぁ

327:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:06:00 06cVcbhh
>>323
つーか、高地を陣取った上に東軍先方をすっぽり西軍が包囲しているんだから
陣形だけ見みれば「コレでどうやって西軍負けたの?」って思うのが普通だよな。

328:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:06:59 6Nx/k0aH
フランス留学馬シーン華やかだった
昔シャンティ観光でえらく立派な厩舎見て驚いたのを思い出した


329:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:07:34 KBJsUZFM
>>319

メッケルに限らず、石原莞爾も<陣形だけ>で見るなら、西軍が勝った戦だと
言っている。石原は革籠原に徳川軍が侵入していたら、家康の生還はなかったろう
とも言っているが。

330:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:08:08 5mVSe7tF
>>324
まあ、腐れ幕末コスプレファンタジー(笑)に勝ったから、余は満足じゃ!
しかし、史上最悪の天地人に負けるとは無念・・・

331:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:10:47 IHcTbHVq
シブガキ爺はもう出てこないの?

332:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:10:52 5mVSe7tF
>>323
最大の裏切りは毛利だけどね。一応名目上は西軍の盟主だったのに。

333:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:13:18 Wy/vFp3Q
ほとんどの陸軍に准将って階級があって、現ドイツ連邦軍にもその階級は
ありで、でも日本の自衛隊には准将に相当する階級がない(1佐→将補)と
いうことは未だに自衛隊はプロイセン陸軍の伝統を引きずってるのかwww


334:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:14:21 8fLvLy9E
旧制中学、高等学校いいなぁ…
うちのジッチャンは四高
今の金沢大?

335:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:15:16 S8KvY6Aa
コケちゃいない



336:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:17:06 Wy/vFp3Q
>>328
阿部さんってフランス人の兵士に混ざってたら、阿部さんもフランス人に見えたわw
全然違和感なかったよww

337:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:23:17 0gtXijmR
>>336
まあ、メッケルも秋山好古にあって、

メッケル「あいつ日本人じゃないだろ!でか過ぎだ!絶対ヨーロッパ人だ!」

って言ったくらいだから忠実といえば忠実。

338:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:24:38 m2WSalQ1
>>337
昨日それやらなかったよな。
やってほしかった


339:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:26:23 IR4ZKEmS
1話みただけで、大好きになって
あのスキャットが流れてきただけで、胸が熱くなり
ウルウルくるよ

このドラマに出てくる人物ひとりひとりが身近に感じる
再現映像になるんじゃないかと心配してたが、ちゃんとドラマだな

340:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:26:29 Z9QzAFiV
>>336
実在した秋山好古さん自身がそうだったらしい。ピッタリな配役だな。

341:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:27:32 LlYRL+bO
フランス出発する時の松山の若殿と写ってる写真見たけど、若殿と好古同じくらいの身長だったな。
若殿もけっこうデカかったんだな

342:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:29:07 mWj2gOIb
天地人と同じテレビ局が製作したとは思えないほどのクオリティ

343:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:31:47 b0tOgXB+
>>337-338
メッケルが好古に縦隊の長さを尋ねるシーンで、顔を見て一瞬驚いていたけど
あれは「こいつ本当に日本人なのか?」と思ったのを表していたのでは

344:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:32:10 5mVSe7tF
>>329
関が原布陣図
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

天才軍略家なら、何か異常事態が起こっていると、図から感じて欲しいな。
毛利も小早川も要所すぎて、普通なら東軍はここまで入らないものだが。

345:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:36:53 Z9QzAFiV
>>336
ただ薪割りで斧を振るときは、もっと腰を入れた方が良いと思った。

346:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:38:37 BYMuMWys
自分、去年大学受験で日本史選択者だったんだが、
明治時代覚えにくくて苦戦したなあ。

かなり司馬主観が入っているのかもしれないが、
これで時代の流れが少しは分かるかもしれない。

本当に凄く面白いね、このドラマ。
今日も友達と話してたよ。やはり「全滅!」で吹いたらしいw

347:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:38:55 ChF0qHRl
>>343
あ、それオモタ
セリフには無かったけど、たぶんこの表情がそのエピソードに相当するんかなと

348:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:41:43 /ZXLGPtc
フランスでハゲなかったな

349:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:42:26 KBJsUZFM
>>344

多数説の地位は獲得していないとは思うが、最近の説によると、
西軍側に巧みに誘導されたとする見解もあるらしい。
そこまでは、まぁ西軍に分がありなんだろうな。背景の政治的
駆け引きは抜きにして。

本多平八郎忠勝の部隊の配置なんかは、いざという時、全滅覚悟で
盾になって家康を戦場から落とすためのものと見えなくもないし。

350:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:42:37 uBKVSImf
林の坂の途中で無駄に倒れてるノボさんw

351:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:42:37 8fLvLy9E

みんな教科書には絶対載らない
詳細なエピソード詳しいなw

352:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:44:06 KBJsUZFM
>>349に敷衍すれば、メッケルもあの陣形図を見て、
そういう何らかの誘導があって、ああいう布陣に
なったと「深読み」したのかも知れないw

あくまで軍人さんだからね。

353:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:45:29 aZmVHaW2
最終話を見る頃、俺はどこで何をしているだろうか…(転勤族


354:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:50:38 uBKVSImf
しかし学校で習った明治あたりって
足尾銅山とか繊維会社の女工とか何か暗い事ばっかりって
印象だったなぁ…

355:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:51:11 5mVSe7tF
>>349
ま、スレチなんで、ここいらへんで。
(情報過少なメッケルさんには酷かもね)

356:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:51:59 KBJsUZFM
実際暗いことも多かったろう。

357:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:52:35 10RqgZlR
>>353
ハローワーク

358:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:54:50 IR4ZKEmS
>>354
庶民が国家に踏みにじられた時代、というイメージだった

359:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:56:14 wpkXltwv
関ヶ原の布陣見ると思うのが、なんだかんだで小早川より毛利だよな。
小早川の裏切りが決着のきっかけだろうけど、吉川が裏切ってなく毛利が攻めてれば半日で東軍負けるわ

360:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:57:03 lRcnnsQu


189 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/05(土) 15:34:32 ID:iOEwQ9K80

信長の肖像画と信成って似てるよね。
それに「信成」っていう名前事体、普通の平凡な家の子の名前じゃない。
あの年代でこんな古風な名前付けられるのは、名家とか旧華族とか
そういう人だけだろうし。
信長の子孫として通ってるというのは、事実だからでしょう。
本人がそういってるんだし、別にスケートやるのに
信長関係者だからって有利になることひとつもないし。


スレリンク(skate板)





…………まだ、こんなこと言ってるのかよw

361:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:57:23 fvxw8v+0
教科書の田中正造の顔が、いかりや長助にそっくり!

くらいしか憶えてないよ明治。大体明治行く前くらいで終了じゃね?日本史。

362:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:58:30 Z9QzAFiV
>>346
高校生は見た方がいいと思うよ。
俺が高校生の頃、「翔ぶが如く」をやっていた。日本史では明治初期の参議の名前と出身藩、
および征韓論論争で下野したかどうかを覚えさせられる。史実を大きく変更していない質の良い
ドラマは、役に立つよ。

363:日曜8時の名無しさん
09/12/07 15:59:43 5mVSe7tF
>>358
ま、下層庶民が第一で、法や財政より優越するなんて国家があればノーベル賞ものだが。
マスゴミが大好きな北欧は間接税率がハンパない高さ。

364:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:00:09 wpkXltwv
俺の時は明治はいったあたりで授業終了だけど、三学期末は教科書最後まで範囲だから、最後の授業で20Pくらい教科書読んで終わりw
教師も明治以降はいろいろめんどくさいんだろう

365:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:01:21 WSayc79S
伊藤博文は加藤剛ではかっこよすぎるなあ。
いつもはヘラヘラしてるけど、やるときはやる人というイメージ。
高橋秀樹のほうがピッタリくるんだがなあ。

366:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:05:19 FWC0kEzY
>>328
フランスでのロケは阿部寛だけでなく、遠景で一面にいる馬の群れを映してて本当に金かかってるなあと実感したよ
海軍兵学校では当時珍しいライスカレーが出されたなんてナレーションで説明する場面で、
画面いっぱいに海軍兵学校の生徒役のエキストラを映させて、あの人数の衣装とセットと小道具を
揃えてたもんだから、一つの場面を作るのに金と手間のかけ方がハンパじゃないとは感じたが

367:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:05:59 NRe0CiAA
昨日は、律さんが不憫だったなぁ。
態の良い家政婦扱いされて、離婚されて…泣けてしまった

政治経済を選択すると、いやでも日本史近現代は齧るよん。

368:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:06:16 L/Tzkm3e
公立だったけど、授業は小中高終戦まできっちりやったしなぁ
明治までとか言ってる人多いけど、どんな学校いったんだ

369:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:06:22 1uz23/yi
>>365
それは思った。加藤はちょっと線が細すぎだな。それに上品すぎ。
むしろ加藤=乃木はどうだろう。

370:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:06:40 uBKVSImf
>>358
田中正造の「直訴」がなんか面白い行動に思えて
一時期クラスで流行ったww

371:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:06:39 oCPyPsw0
>>362
天地人は見ても歴史の流れは覚えられないが、これは高校生にご推薦。間違いない。

372:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:09:49 8wdDUl6g
>>353
自分は3年も待てん・・・(´:ω;`)ショボーン

373:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:12:04 qfP24YZP
>>368
世代や文理の志望による違いもあるからな。


374:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:13:51 BxPGs4Do
>>316
日本陸軍の直立は指の先を伸ばすのでは?
現在の自衛隊は、戦後に指導を受けた米軍の様式

375:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:14:44 S8KvY6Aa
実際のところ、縄文とか平安とか試験にでないのにね

受検では明治から昭和はすごく大事



376:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:15:08 Z9QzAFiV
>>365
児玉源太郎は丹波哲郎のイメージが強すぎるんだわな。

377:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:15:17 sgLj7F6D
これ見て子規に興味わいてから、明治の文学史がスラスラ覚えれるようになった
今日現文のテストだったんだけど、文学史のとこ完璧だったよ

ありがとう坂の上

378:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:15:23 BxPGs4Do
>>321
陸士・海兵在学者は東京帝大への無試験入学が認められた
東京録大学野球で、あと一勝で優勝しそこなったのは、彼ら軍隊帰りが在籍していた時期

379:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:16:37 CeNFXoLg
おれの高校のときは石器時代から弥生にかけてを1学期もかけたんで
江戸後半なんてぶっとばしてやってたな

380:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:17:46 5mVSe7tF
日本、ロシア主戦派の同盟案黙殺 日露戦争直前、新史料発見
URLリンク(www.47news.jp)

>和田春樹東大名誉教授が7日までに発見した。

帝大七教授 キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

381:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:17:59 PRGbk8Lc
視聴率低すぎワロタ
スレが盛り上がってないなと思ったら天地人以下の視聴率じゃ当然か
NHKさんカワイソウカワイソウ、初期の構想してた海老沢の全部で200億から50億
に製作費落としてよかったね。

382:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:18:36 5mVSe7tF
>>380 忘れ物のオマケ
【日露】日本、ロシア主戦派の同盟案黙殺 日露戦争直前、新史料発見[12/07]
スレリンク(news4plus板)

383:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:23:48 ZpP5eAl8
仁と行列と被ってなかったら20%楽に超えてると思うぞ
なぜ時間をずらせなかったんだろう(若しくは1時間にする)

384:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:24:55 0gtXijmR
>>383
ダーウィンが来たを潰せばいいだけなのにね。

なぜ、9時半なんて中途半端に伸ばすのかわからん。

385:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:26:06 Z9QzAFiV
>>383
1日3回やるからな。3つの合計でもいいんだと思う。
俺なんかBSの韓国ドラマと30分かぶるという理由で、10時からの再放送を
見ることを余儀なくされている。

386:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:27:25 KBJsUZFM
>>378

だから卒業しちゃった組だと、陸士or海兵→日大クラスなんてのも
結構いるんだよな。

387:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:28:05 S8KvY6Aa
行列は、けしてあなどれないよ
ここ数年の超人気バラエティの一つだし
もっともよくできているトーク番組であり
同時にもっとも売れているタレント島田伸介の代表番組だからな



388:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:28:59 S8KvY6Aa
両方見る場合は、行列を生で見て
坂雲は録画で見る

行列を録画することはないからね

そうすると視聴率は向こうにとられるんじゃないの

389:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:29:52 R0Sh5fRb
136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/12/07(月) 16:24:39 ID:oYAgW8g4
【日韓】和田春樹教授がハンギョレに寄稿:「日韓の和解と友好のため、日本は竹島領有主張を放棄すべき」[07/27]
【在日/東京】「和田春樹顧問が日本側の過去の反省に言及する日朝基本条約案を提案」…2010年までに日朝基本条約締結を★2[08/05]
【日韓】 和田春樹教授「日韓関係改善のための3つの条件」~天皇訪韓、竹島問題、日朝国交正常化★2[12/08]
【日韓】「来年は天皇の訪韓が必要。村山談話よりも徹底した反省の意を込めた鳩山談話を発表すべき」 和田春樹東大名誉教授[11/20]
【竹島問題】 和田春樹「独島、ギブ・アンド・テイクで解決」~領有権の代わりに漁業権認ると説得せよ[08/29]

390:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:30:59 BxPGs4Do
>>333
自衛隊に准将がなかったのは、警察の階級をなぞっているからだよ
それに、もうすぐ准将という階級が設定される
ワンスタージェネラル

391:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:32:36 BxPGs4Do
>>386
梶山静六だね
日大出身
でも頭はいい

392:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:38:25 E4XiSyqs
自衛官の階級は2つ増える予定に既になってるみたいです。海外の軍隊に合わせるみたい

393:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:41:37 /SMRdbnL
CNN創設者のテッド・ターナーが出資したTVドラマ?「ゲティスバーグ」とか
スピルバーグのバンドオブブラザースとか、
いや中国や、ロシアや、韓国だって、この手の自国の誇りとなる歴史ドラマは巨費をかけて
こさえるのに、なぜ日本は・・・。

394:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:41:46 oQvT9g1i
広瀬武夫「俺には嫁が多すぎて困る」

台詞だけ見るとなんか現代の駄目オタみたいだな。

395:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:42:36 BxPGs4Do
>>392
NATO共通階級表に準じた階級とするようです
海外で活動する場合、上下関係がハッキリしないと面倒だから

座間に米軍の司令部が移ると、大将が赴任する
その場合対応する自衛隊の将官に大将がいないと相手に失礼になる
現在自衛隊の大将(4スター)級は統合幕僚長と3自衛隊幕僚長
の4名だけ

だから大将級をもっと増やさないといけない

396:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:53:13 ktqAwPut
音楽に違和感があるのはおれだけか。画面から目を離すと、宮崎アニメを思ってしまう。
作曲家が同じだから仕方ないが。

397:日曜8時の名無しさん
09/12/07 16:54:51 uBKVSImf
>>390
最初は警察予備隊だったからか

398:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:00:15 BxPGs4Do
>>397
その通りです
自衛隊は法律上首相の指揮下に置かれていますが
通常の軍隊は、元首に直属しています
つまり天皇の軍隊でないと軍隊とはいえない

警察予備隊の発足当初は、朝鮮戦争で在日米軍が出払った
後を埋めるための組織で、内乱鎮圧が主目的でした

そこで首相の指揮下に警察予備隊を設置し
階級も警察に準じたシンプルなものを採用したのです

自衛隊の警察風味の残滓は、階級のほかにも
独立の軍律を有さないこと
戦闘規範を有さないこと
などがあげられます

399:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:01:01 XkGYPQm2
私は売られたんですよ

が一番びびったな。

400:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:10:00 UsV3rXSR
今週末に多美と結婚って展開はやすぐるww

401:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:11:57 mWj2gOIb
>>398
日本に軍隊がないのは元首うんぬんではなく
単に憲法第9条で
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
と明記してるからです
あしからず

402:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:14:07 UsV3rXSR
>>401
自衛隊版逝け

403:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:14:39 0ak/HFr+
ハイビジョンのほうで見てるよ。
ハイビジョンだと薪割りの時に出る埃まで見えるよ。

404:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:15:45 UsV3rXSR
>>403
本放送でも見えた

405:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:18:12 7f5Sf2iK
>>394
なんで英雄なのに女いないの?
ウホなの?
広瀬って名字だけど大分の広瀬県知事(広瀬淡窓の子孫)と関係あるのかな。
不正採用で騒がれたドキュン県にこんな素敵な人がいたとか驚き


406:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:20:41 GbXFKx3G
>>405
この時代にはそういう主義の人もいたんだろう

407:日曜8時の名無しさん
09/12/07 17:20:57 0ak/HFr+
>>404
えぇ!そうなの?
じゃあ…
ハイビジョンだと埃の一粒一粒まではっきり見えたよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch