【2009年大河ドラマ】天地人 Part79at NHKDRAMA
【2009年大河ドラマ】天地人 Part79 - 暇つぶし2ch257:日曜8時の名無しさん
09/09/24 21:11:40 NfJQ1vhK
暗黒時寺は名門武田の遺児
本来、父の敵である毛利のために英知の限りを尽くすというのは心地良いと思わないのか
もし家康を野放しにすれば毛利はつぶされるのは小学生のガキにでもわかるわな
過少評価されすぎ
俺が毛利ならキッカーはおとり潰し
切腹を申しつける

258:日曜8時の名無しさん
09/09/24 21:17:04 KTx5tnon
コヴァはガキなりに迷って決めてるからまだ許す
でもキッカーはいい歳して勘違いしてたから救いようがねえ

259:日曜8時の名無しさん
09/09/24 21:32:06 NfJQ1vhK
なんでキッカーが家康についたか
1,家康の口添えでキッカーの跡継ぎにしてもらった
2,朝鮮成敗の時、三成に色々ちくられて挙げ句秀吉の遺品もれ、、、ほかの毛利一族は別に三成に恨みなどもっていないが、、、、、、、、、、、、、
3,単に小心者、ボンボンのTERUがこの乱世を乗り切れるわけないと決めつけた
4,暗黒時に対する妬み、軍師として全く歯が立たない事に対する妬み

人間の屑ですな
俺が毛利なら忍者つこて毒殺する

260:日曜8時の名無しさん
09/09/24 21:33:56 6UM17yEH
大谷役が津田寛治である事に不満を漏らすファンがいたようだが
功名が辻よりはマシだったのだな
あの時は宇宙刑事シャリバンだったもの

261:日曜8時の名無しさん
09/09/24 21:38:56 kIvWB6fT
>>260
個人的には山寺宏一辺りにやってほしかった…
喋りウマイし、顔は隠れるし、声の大小も自在だし…

262:日曜8時の名無しさん
09/09/24 21:47:16 NfJQ1vhK
ぶっちゃけ直江よりは大谷の方が主役にふさわしくないかな
昔の琉球みたいに半年限定なら大河いける

263:日曜8時の名無しさん
09/09/24 21:59:10 u4oL5rpO
半年なら大河はいらなくね?

264:日曜8時の名無しさん
09/09/24 22:04:58 NfJQ1vhK
秀吉は天下統一以後は有力大名を抑える事に集中するべきだっチョンを成敗してるくらいならね、
徳川、伊達、上杉、毛利あたりがターゲット
所領を半分だけ残してね
義満がしてた事だろ
お友達というだけで本来なら10万石程度の前田に80万石も与えるなんて馬鹿ですか?
それと家康、、、俺なら蝦夷地に左遷するがな
シャクシャインらにボコボコにされるだろうけど

265:日曜8時の名無しさん
09/09/24 22:16:15 k8F5S9+s
>>196
馬鹿も休み休み言ってねw

266:日曜8時の名無しさん
09/09/24 22:19:38 kIvWB6fT
>>264
日航の関係者みたいな甘い夢を見るのは、寝床の中だけにしときなさいって…

267:日曜8時の名無しさん
09/09/24 22:30:37 kIvWB6fT
>>265
ただ言うだけなら小松でも出来る…

268:日曜8時の名無しさん
09/09/24 22:36:27 9OZxpgbb
大谷主演は難しいだろうね。
病気の説明とか。
変に隠して違う病気にするのもどうかと思うし。

>>255
大老なのに中央政権に関わってないなんて聞いたことがない。

269:日曜8時の名無しさん
09/09/24 22:40:43 horImc/F
>>257
吉川は家康から輝元改易で自分が毛利本領丸々もらうと聞いて
懇願して自分の加増無し毛利30万石に減封にしてもらったんだから
輝元がどんなに吉川にむかついてても殺す訳にはいかんだろうさ。

関ケ原後輝元に必死こいて弁解した吉川と違って
直江は生涯言い訳を一切しなかった…なんて二人を比べた話もあったりするんだがなあ。
この大河の兼続は大概上から目線だから言い訳しないんじゃなくて
まるで責任感じてないキャラなんだろうな。

270:日曜8時の名無しさん
09/09/24 22:56:06 NfJQ1vhK
キッカーが遠慮せずに長州をもらい毛利おとり潰しならキッカー2年後、病死って感じになるかも
暗殺かストレスか
しかしよく責任取って腹切らなかったな
さすがは能なしゴミ男

271:日曜8時の名無しさん
09/09/24 23:06:17 XChQtJa9
吉川どんだけ人気ないんだ笑

でもたしかに北政所周辺でも寝返りを叩かれていたみたいだな。
西軍有利なときは黒田の書状を無視してキレさせてるから、ずっと
東軍に心を寄せてたわけでもないし。ま、保険は大事だね。
毛利は大坂の陣でも家来を城に送り込んでる。割としたたかだよ。
最後はそいつらぶっ殺して知らんぷりを貫いたけど。

272:日曜8時の名無しさん
09/09/24 23:09:51 MN2afV7I
>>261
声優から選ぶなら個人的には大谷は中田譲治かな
NHK大河でも色んな役やっているからね。
関ヶ原繋がりだと「春日局」で小早川重臣の松野主馬で出演していたな

273:日曜8時の名無しさん
09/09/24 23:11:03 LbEVHZUJ
>>260
シャリバンの人はセリフもなかったんだよな
あまりな扱いw

しかし刑部で大河は無理だろう
後半ずっと覆面だし…
単発ドラマなら見てみたい

274:日曜8時の名無しさん
09/09/24 23:17:34 zNUjH9Pc
みんなクランクアップの話は避けてるの?

URLリンク(www.nhk.or.jp)

275:日曜8時の名無しさん
09/09/24 23:19:16 kIvWB6fT
>>268
藤原竜也の舞台「エレファントマン」みたいなキレイなままの刑部をやったりして…一時期、両目とも無事な柳生十兵衛が流行った事があったからね…(笑)

大老っても、実務は五奉行三中老を始めとする官僚たちがやってたからね…だから家康は、秀吉死後に6人を恫喝し、1人を蟄居させ1人を(半)引退させてる。(蟄居→浅野/引退→三成)現代だって、実権は官僚で大臣が形式的に決定してるじゃないの…

276:日曜8時の名無しさん
09/09/24 23:26:51 NfJQ1vhK
>>271
大阪の陣ではさすがに後ろめいたのか一部の家臣に死んでくれないかと頼んだらしい
保険というがあの戦いで豊臣が勝つなんて思ってる本気でおもてる人間なんていないのよ
豊臣の人間のぞいて、、、、

277:日曜8時の名無しさん
09/09/24 23:29:20 NfJQ1vhK
>>272
水木さん美化しすぎ
境市が町起こししそう、、、、

278:日曜8時の名無しさん
09/09/24 23:30:53 kIvWB6fT
>>276
豊臣の人間でも、わかってる奴はわかってたと思う。ただ、城中で口にしたら殺されるし、理由無しに城外出る訳にもいかんし…

ちなみに、秀頼はわかっていただろうか?ちょくちょく「秀頼名君説」が出てくるけど、本当だろうか…?

279:日曜8時の名無しさん
09/09/24 23:46:31 XChQtJa9
>>276
有力な家来に偽名を使わせて兵も付けた。
戦後に逃げてきたが幕府にばれて、佐野は自害。毛利はさらに幕府が無関係
と認めた息子達まで殺して幕府に忠誠を誓うありさまだからなぁ。

280:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:00:07 XEusUPgh
少なくとも大坂城に入ってる連中は、勝つのは難しいとしても「なんとかすれば勝てるのでは」
「勝てば所領を回復できる」という希望は抱いてたんじゃないか。
10万人が死に場所を求めてやってくるなんて思えないし、実際にも冬の陣では徳川方をだいぶ
苦しめてるし、夏の陣も歴戦の武将たちが突っ込みすぎて自爆していった感じだし。

徳川方も浅野謀反の流言を信じて大混乱しているが、それだけの下地はあったはず。

281:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:10:54 ZkYowU2i
歴戦の武将って大坂の陣の頃は戦国時代(豊臣政権前)に戦ってた連中は
殆ど引退してないか。
戦国時代が遅かった東北の伊達とかはともかく。


282:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:27:26 TuREs0ea
ちょっとスレから脱線してるんだけど、、、、
大阪の陣と天地人は全く関係ないんだけど(突っ込み期待)

283:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:29:17 cFeO/0b7
>>260
>>273
一番問題なのは
シャリバンが大野治長とかけもちだったことだろ・・・

覆面で顔を隠しているからって
配役適当すぎる

284:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:31:13 HpxKUuF9
>>281
有名どころは意外に参加してたりする…もっとも大分衰えてはいたが。藤堂高虎はイイ例なのでは?

三好政康(三人衆の一人)は85歳だかで参加して戦死したからな…あ、入道して三好清海入道だったっけ☆

285:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:34:48 XEusUPgh
夏の陣の藤堂隊は散々だったからな

286:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:44:33 TuREs0ea
確かNHKの番組では家康の陣に奇襲する盛親を食い止めるため無理を承知で封鎖、、、、この時にかなりの損失をしたとか
重臣も次々に戦死
高虎、涙を流し戦死の報告を受ける
という感じ


287:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:45:52 TuREs0ea
ところで子供店長
何の役で再登場するの?


288:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:50:06 otKjsGQZ
大人の都合で何回も登場させられて大変だね、子供店長。
「天地人」が上手くいってない証拠だな。

289:日曜8時の名無しさん
09/09/25 00:53:17 TuREs0ea
子役の子が再登場するのは毛利大河に出てきたV6の森田以来だな(元就→輝元)

290:日曜8時の名無しさん
09/09/25 01:06:15 bp30ehO4
声優ネタが出てたので
こんな人が大谷刑部だったらを考えてみた

NHKなのでERネタで考えた
小山力也だったら・・・いきなり火縄銃をぶっ放しそうでこんなのは駄目だ
井上倫宏だったら・・・いきなり自分自身の病気を治療しだしそうで駄目だ
平田広明だったら・・・なんか頼りないから駄目だ
てらそままさきだったら・・・切が無いのでやめとく

そういやたしか井上倫宏は太平記に役付きで出演してたな

>>289
風鈴で晴信→勝頼があったと思う

291:日曜8時の名無しさん
09/09/25 01:07:13 j4TqQOUk
かえすがえすもNHKは「天地人」でいい機会を逸したな。
主人公が、かならずしも「良い人」でないケースのドラマを作れたのに、勿体ない。

直江兼続が、「義」「愛」「友」を重んじる素晴らしい人、なんていう
あり得ないテーマにしたばっかりに、全てが台無し。

それよりは、啖呵を切ってずるがしこく振舞ってみたものの、のた打ち回って
成功者たりえなかった一戦国武将を、泥臭く描くことができれば、いいドラマになりえたものを。

292:日曜8時の名無しさん
09/09/25 01:09:25 j4TqQOUk
まあ、NHKに同情するとすれば、
大河ドラマが地域おこしみたいな位置付けにされてしまってることかな。
大河ドラマ招致活動みたいなものが行われてるしね。

293:日曜8時の名無しさん
09/09/25 01:16:38 xaohkYPb
再放送も見たい。
兼続の目論みは破れてしまった。
地は二人にあったけれど、なりふり構わず人に注力した家康に天は傾いた成り行きがよく伝わった。
三成の無念なせつなさ、小栗さんがとても良い。
先鋒宇喜多、友情の才人大谷、悩める小早川、忠誠左近、立ちはだかる福島、伊達。
忍び設定で助ける初音、みんなみんな凄く良かったですよ。
「まだ徳川から離れぬか」「何があった三成」の二つのセリフが印象にとても残りました。
次回も楽しみです。
でもここが過ぎるともう終わっちゃいますね。
小栗さん時代劇も現代劇もやれる期待の若手俳優さんですね、本当に良かったです。

294:日曜8時の名無しさん
09/09/25 01:18:56 gO1iZ8+R
>>282
上杉が「義」を通して、身の丈以上の兵員を動員して家康大いに喜ぶシーンがあるから外せない

295:日曜8時の名無しさん
09/09/25 01:29:41 gO1iZ8+R
>>252
秀頼出陣→淀君反対
秀頼人質にクーデターの流布あり、毛利本隊動けず

本人に聞いたわけじゃないが、そんなとこでしょ

296:日曜8時の名無しさん
09/09/25 02:47:35 aZUzjTh8
>>289-290
「北条時宗」でも子役の再登場あり(時宗→高時)

297:日曜8時の名無しさん
09/09/25 02:58:53 URhPh7Xr
三成が遺言で生きろなんていうまでもなく
兼ねたんに死ぬつもりなんてサラサラ無いような気がする

298:日曜8時の名無しさん
09/09/25 04:27:26 aewlSKth
葛藤するまでもないよ
周りが皆あなたは悪くないと言ってくれるから

気色悪い世界w

299:日曜8時の名無しさん
09/09/25 04:28:07 P0HMJtin
>>253
同じ五大老でも、家康に逆らえば上杉のように豊臣御敵となって全国の大名が討伐軍を立ち上がる。
だから前田もあっさりと屈服した。逆に毛利に逆らっても討伐軍なんか編成されない。

その差なんじゃね。

300:日曜8時の名無しさん
09/09/25 06:35:13 8c3f0L3D
>>253>>299
家康も秀頼の名前で討伐軍を遣わされてるわな
つ いわゆる西軍

301:日曜8時の名無しさん
09/09/25 06:44:34 GBEbJFWu

カルト工作員(ネトウヨ連呼してる奴ら)がスルーするの置いときます

【政治】 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟 民主党の有志議員約30人により10月に発足へ★8
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(s01.megalodon.jp)

2009-09-24ワクチン強制接種計画:死を賭しての内部告発!!

SWINE FLU(新型インフル)ワクチン接種が、
強制接種→腕輪→検索→違反者隔離→強制収容所の
筋書きが見えてきた!!(そして、チップも!)
死を賭しての元米軍兵士の生々しい証言ビデオ!!

ロサンゼルス在住、Army所属の女性軍人の告発です。
その人は、自分の姿が消えたら、軍に粛清されて消されたと思って下さい、と悲壮な面持ちで録画しています。
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)

花王が健康と称して危険な油を売っていたことが発覚
花王は16日、特定保健用食品「エコナ」シリーズ全商品について、17日に出荷を停止し、・・・・
「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害 ・・・・
スレリンク(ms板)

302:日曜8時の名無しさん
09/09/25 07:13:28 TuREs0ea
>>296
時宗は30うん才で死んだので孫なんか出てこれるはずない
息子の定時(だったけ?)の事だろ
ちなみに高時はあの有名な方でしょ
彼の最後の地はいってきました

303:日曜8時の名無しさん
09/09/25 07:37:41 P0HMJtin
>>300
だからこそ毛利は大阪城を離れられないんだろ。

304:日曜8時の名無しさん
09/09/25 07:41:50 1CDD2Gc5
妻夫木兼続“愛”の涙、「天地人」最終収録
URLリンク(www.sanspo.com)

305:日曜8時の名無しさん
09/09/25 07:57:01 Vhm2XP3p
妻夫木、やっと解放されたという嬉し涙なんだなw

306:日曜8時の名無しさん
09/09/25 08:12:53 brX3meqk
爆発炎上する大阪城から光る二つの光球が飛び上がって
寄り添いながら西の方へ飛び去って行くシーンが楽しみ

307:日曜8時の名無しさん
09/09/25 08:14:37 dV2hkymz
あらすじ修正

「兼続が竹松(加藤清史郎)ら子どもたちと団らんのひとときを過ごしているところへ、
 初音(長澤まさみ)が訪ねてくる。 そして、三成の死を伝え、三成が直江状をお守り
 がわりに持っていたことを明かす」
        ↓
「兼続が竹松(加藤清史郎)ら子どもたちとお船からの手紙のことで話をしていると、初
 音(長澤まさみ)が訪ねてくる。そして、三成が京の六条河原で斬首されたことを知ら
 される」

執政がお家の存亡の危機に、妻からの手紙を子供たちと一緒に読んでる場面を入れるって
のもどうかと思うだが、手紙の中味が政治的なものならまだいいのかな。

308:日曜8時の名無しさん
09/09/25 08:24:48 WndBFsPc
今更だが脚本家アホだな

309:日曜8時の名無しさん
09/09/25 08:28:14 nM1KC2wp
今さっき負けてきて敗戦処理とか色々仕事山積みの奴が団欒とか無いだろ

310:日曜8時の名無しさん
09/09/25 08:28:56 1YDP71En
なんか加熱具の日常って、オンとオフがあるような気がするんだよね。
魚津のとき、帰宅して嫁がよそった飯を食いながら、前線の戦況というより友個人のことを思って泣く。
関ヶ原では、家で子どもと一緒にいるところに電話、じゃなかった初音が来る。

今まで見慣れた時代劇だと、武将たるもの常にオン、寝てる時も、婚姻も子を儲けることすらもすべてオンという感じだったから、
加熱具のオフ感にすごく違和感がある。

311:日曜8時の名無しさん
09/09/25 08:30:32 brX3meqk
作品中に自分の分身たるキャラを登場させる作家っていますよね
天地人の場合初音がそれだね
何となく顔も似ている気がして来たぞ

312:日曜8時の名無しさん
09/09/25 08:42:46 TuREs0ea
昨今の三成の評価はウナギ登り、
今や義経、三成、楠の日本三代悲劇のヒーローって事でOK?

313:日曜8時の名無しさん
09/09/25 08:57:15 11zm7fem
つ龍馬


314:日曜8時の名無しさん
09/09/25 08:59:38 TuREs0ea
龍馬は戦争で死んだ訳じゃないしな、、、、

315:日曜8時の名無しさん
09/09/25 09:10:02 brX3meqk
>>314
男の人生は常に戦の真っ只中じゃけんのう

316:日曜8時の名無しさん
09/09/25 09:25:32 A5JskGAi
義経も戦死というより暗殺だな。

317:日曜8時の名無しさん
09/09/25 09:30:15 dV2hkymz
あらすじを修正してきたということは2chをチェックしてるのか、粘着質な人が抗議のメール
または電話を入れたんだろうな

318:日曜8時の名無しさん
09/09/25 09:31:28 U+5AYYIb
>>307
本当に修正してるしw
ここで「団らんのひととき」とかが、無神経といわれてるのを読んだんだろうか。
しかしどう書き直してもこの展開は終わってるな。

戦のあとには女子供で和ませると決めているようだが
なごんではいけない場合もあるとわからない時点で終わってる。

319:日曜8時の名無しさん
09/09/25 09:48:24 s/LOHY2S
>>297
遺言を聞かなくても、脳内三成に自分を許させるんだろうね。

「生き延びて義を貫けと三成は申しておった(夢の中で)!!」

>>312
親友の方(兼続)にもうちっと責任感があれば、泣ける物語だったのに。

>>318
jk戦後処理に奔走してて当たり前だもんな。筆頭家老だし。
日本中を巻き込んだ戦争の敗者になってるんだぜ~?

320:日曜8時の名無しさん
09/09/25 09:54:40 Vhm2XP3p
直江状が御守り代わりって(笑)

321:日曜8時の名無しさん
09/09/25 09:55:49 cuDRxQ8d
URLリンク(www.oricon.co.jp)

戦犯のブタがちゃっかり写ってるぞ。
よくこんだけの醜態晒しておいて、人前に顔晒せるもんじゃの!

322:日曜8時の名無しさん
09/09/25 09:57:35 oioa/YNr
>>315
「じゃけんのお」は広島弁 
土佐弁なら「じゃきいのお」か

323:日曜8時の名無しさん
09/09/25 10:16:20 NKuUgecc
兼続泣く! NHK大河ドラマ「天地人」(日曜後8・0)の主演俳優、妻夫木聡(28)が24日、
東京・渋谷の同局スタジオで最終収録に臨んだ。収録後「自分にとって、かけがえのない
1年でした」と思わず感涙した。

若干のロケ撮影を残してほぼクランクアップ。上杉家の家臣・直江兼続を1年間演じ切った
妻夫木は主君・上杉景勝役の俳優、北村一輝(40)と会見し、「本当に愛のある現場でした。
あっという間で、いまだに実感できない…」と声を詰まらせた。
北村も「悔いはないです」と涙、涙。「妻夫木君がリーダーシップで現場を引っ張ってくれた。
天地人イコール妻夫木だ」と家臣を称えると、妻夫木は「光栄です。みんなで抱き合って
酒飲みたい!」と喜びを爆発させた。
共演の高嶋政伸(42)、比嘉愛未(23)、城田優(23)、加藤清史郎(8)らも祝福に駆け付け、
くす玉を割って撮了の感激を分かち合った。最終回は11月22日放送。

URLリンク(www.sanspo.com)
目に涙をため感慨ひとしおの妻夫木聡
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)

324:日曜8時の名無しさん
09/09/25 10:24:20 A9ePe4NP
その妻夫木インタビューのもう少し後の方にある、
「“義”だったり、“愛”だったりは形のないもので、1年やったら答えが出るかなと思っていた。
答えなんてないのかなっていうのが、今の現状です」

という発言には微妙に共感した。
妻夫木本人は別に悪い意味で言ったんじゃないかもしれないが。

325:日曜8時の名無しさん
09/09/25 10:50:02 9UafazxV
みんなが熱くなるのはわかるが、天地人はしょせん「戦国時代の源氏物語」。
愛欲物語を見せたいために意味不明の初音と利休の娘にあれだけの時間を浪費。
大体ね、”女”を売るキャラを二人以上だしたら戦国時代を扱うドラマとして
はその時点で完全破綻だよ。
小栗君もかわいそうなもんだ。
ほとんど裃を着替えさせてもらえないじゃんか。あのわけわからん迷彩柄。
かなり汗臭くなったんじゃないか。

ま、もう、NHKは男の視聴者は(゚⊿゚)イラネてこった。
男子禁制の女子用大河だな。


326:日曜8時の名無しさん
09/09/25 10:51:25 w7kXe2bV
義と愛は謙信の毘沙門天信仰との繋がりが深いわけで
一種の宗教的思考なわけだからそもそも意味なんてあるわけがないよ
景勝は毘沙門天よりどっちかっつーと謙信信仰だからあまり根底がなさそうだし
兼続は現実主義っぽいから疑問を少しもってるっぽいよね

しかしNHKの上はいい加減抗議に耐性もったらいいのに…
いちいち反応してたらキリねーよ

327:日曜8時の名無しさん
09/09/25 11:06:23 xZ0EKa2v
妻夫木「自分にとって、かけがえのない1年を棒に振りました」
北村「天地人イコール妻夫木だ」→全部お前のせいだからな!

328:日曜8時の名無しさん
09/09/25 11:32:24 7cqY099O
>>302
違う。高時で合ってる。
アバンタイトルで、祖母の覚山尼(時宗の未亡人)のもとを少年高時が訪れる
シーンがあった(もちろん時宗没後の設定)。
高時役は少年時宗と同じ浅利陽介。

329:日曜8時の名無しさん
09/09/25 11:48:53 Vhm2XP3p
視聴率悪くなかったから現場の雰囲気は良かったんだろう
これで武蔵みたいだったら目も当てられんわ

330:日曜8時の名無しさん
09/09/25 11:50:09 hfuzLD/f
>>327
アンチがなんと言おうと妻夫木は役者として確実にランクアップしたし
演技もよくなったと思う。

331:日曜8時の名無しさん
09/09/25 11:57:11 s/LOHY2S
>>330
経験を積んだことにはなるけど、単体での評価は芳しくないんじゃない?

332:日曜8時の名無しさん
09/09/25 12:03:24 brX3meqk
昔は柴咲コウの付属品みたいなイメージだった妻夫木聡も
天地人のお陰でそれを払拭したね

333:日曜8時の名無しさん
09/09/25 12:13:28 G5Ts1xDF
アンチではないが、別に上手くなってないと思う>妻夫木

334:日曜8時の名無しさん
09/09/25 12:19:23 xZ0EKa2v
>>330

俺は妻夫木は嫌いじゃないよ。
ベビーフェイスだけど、本来は影のある悪役もできる役者だし。
大河の主役なんて二度と来ない仕事だから、こういう使われ方をしたのは残念でならない。

>演技もよくなったと思う。

それは贔屓の引き倒しだ。


335:日曜8時の名無しさん
09/09/25 12:21:18 WndBFsPc
妻夫木自体はどうなろうが知らんが少なくとも時代背景がかけらも反映されてないのはどういうこと
アンチがどうってアンチにならないやつがおかしいだろこのドラマ
役者の面以外誉める場所がない

336:日曜8時の名無しさん
09/09/25 12:22:18 nc4EQl5D
今回の脚本家って、たぶん自分のことがとりわけ大事だと考えてる人なんだろうな。
自分がどれだけ他の人の役に立てるかというよりも、まず自分がやりたいこと主張したいことを優先させる。
そういう生き方をこれまで送ってきたんだろうなって。
戦国時代の描写よりも、自己を投影した架空の女性と主人公との絡みにばかり時間を割いているような描写を見てると
特にそう感じる。

337:日曜8時の名無しさん
09/09/25 12:26:00 X2AXq1T7
脚本家もひどいが、NHKが作りたかったのはこういう大河なんだよ。
企画段階で早くもずれてしまってるわけだ。

338:日曜8時の名無しさん
09/09/25 12:52:46 brX3meqk
まあNHKは国民の皆様の受信料で成り立っているのだから
受信料に金を使う事さえ惜しむような一部の時代劇オタを喜ばせる大河ドラマよりも
大衆が喜び金も儲かる大河ドラマを作るのが正しい選択なのかもね

339:日曜8時の名無しさん
09/09/25 12:54:34 aRslbgm0
>>325
老人ボケ乙
自分の嗜好に合わないのにダラダラ見続ける
お前の尿切れみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

340:日曜8時の名無しさん
09/09/25 13:23:16 bm44TmZm
何故か最後まで大国実頼以外は月代にならなかった上杉家
織田・豊臣家や毛利家や徳川家は月代で近世という感じなのに、上杉家だけ中世w

341:日曜8時の名無しさん
09/09/25 13:26:20 URhPh7Xr
例えば医療ドラマや刑事ドラマなんてのもその筋の人間から見たら
見るに耐えない捏造や稚拙な演出の連続だろ
お前らは自分の興味無い分野はボケっと見てるだけのくせに
ちょっと関心ある分野だけは本格派で作れとか勝手言いすぎだ

342:日曜8時の名無しさん
09/09/25 13:37:35 hZutiEP6
その筋の人間は最初から見ていないと思うよ。
あまりに酷くてね。
大河ドラマも歴史家の人達は見てねんじゃね。
ようは多少歴史を知ってる人が、自分の快楽の為粗探して見続けてるってことだな

343:日曜8時の名無しさん
09/09/25 13:44:40 w7kXe2bV
>>341
オタクばっかりだからだよ
2chの評価と視聴率が常に反比例するのはそれが原因
知識があるないじゃなく初めからオタと一般人はものの見方が違う

天地人は題材的に偏ったゲーオタと腐女子を引き入れてしまったから2chでの声が大きくなった

344:日曜8時の名無しさん
09/09/25 13:52:15 Vhm2XP3p
天地人大人気じゃん
近所の小学校では
運動会で騎馬戦で天地人のテーマが流れていたぞ

345:日曜8時の名無しさん
09/09/25 13:56:48 +kPp6Koe
>>341
ヲタクは自分の気に入るものを作れとしか言わないから

346:日曜8時の名無しさん
09/09/25 13:56:59 y1jB9870
>>341
医療や警察捜査の知識は専門の勉強をした人しか
わからないし、それを表現してもドラマにならない。
しかし歴史上の出来事、実在した人物の活躍ってのは
ちょっと本を読んだりすれば誰にでもわかるし
それを表現することで即再現ドラマになりうる。
同列には語れないと思うな。

あと天地人で言われてるのは、歴史考証とか関係ない
ただのドラマ作りの部分が幼稚で無神経ということだろう。
上で公式のあらすじが訂正された件が書かれてるが
石田三成処刑の回にかねたんは子供店長と団らんとかな。
もう何が題材であってもこういうのは文句つけるよ。

347:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:02:37 Vhm2XP3p
>>346
可哀想なみつにゃんが処刑なのに
おホモだちのカネたんは汚染の手紙読んで一家団欒なんて許せないわ
文句言ってやるわっ!キーっ!てことですかぁ?☆

348:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:02:37 bm44TmZm
歴史オタクからすると「信長」「三成」「兼続」「景勝」って呼ぶのは違和感を覚えるからな。
あの時代は諱(いみな)ではなく字(あざな)で呼ぶのがあの時代のしきたりなんだが、ドラマを視てる側にわかりやすいようにそう呼んでるわけで。
例えば「織田弾正少忠」「石田治部少輔」「上杉弾正少弼」「直江山城守」と呼んでほしいんだろ

349:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:05:28 xOgaBSje
>>342
キムタクが総理になるドラマ、永田町の視聴率高かったらしいよ。

前、麻生政権のころ支持率がどんどん落ちていく時、コメンテーターが
支持率下落より不支持率上昇の方を自民党は恐れている。支持から不支
持になった人はよほどのことがないと戻らないしますます嫌いになって
いくって解説してた。いったんアンチになるとあら探しが趣味の粘着
になってけっして無関心にはならないのだそう。

350:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:08:50 WndBFsPc
つまり脚本家がどれほどアホでも脚本家として起用されるわけか(笑)
老後は脚本家にでもなるかwww

351:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:09:43 0jEu9m2M
>>349
>あら探しが趣味の粘着になってけっして無関心にはならない

あーよくわかるw
大河板も熱心に書き込んでる人は固定してるんだよね
文体やレスに特徴がある人って覚えてしまうw

352:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:13:48 y1jB9870
>>348
さすがに諱で呼ぶなとか、幸村じゃなくて信繁だとか
そういうオタクは見るなと思うわ。
まあ官職呼びは天地人でも多少はやってたがな。
ドラマとして人として筋が通っていればいいんだよ。

大いくさのあとは女子供のターンとか決めていれば
敗戦処理と悲劇の最中に脳天気なホームドラマが入っても
おかしことに気がつかないとか、そういう制作態度は
パターンにそったやっつけ仕事をしている証拠。
そういうのがなきゃいいと思う。

353:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:15:05 cWg1WbK1
>>351
レスの文体を覚えるほど読み込んでるおまえもどうかと思う

354:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:19:47 0jEu9m2M
>>353
読み込まなくたって二、三度同じ文体や書き方目にすれば気づくよw
「、、、」の人とかまとめレスの人とか

355:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:24:29 URhPh7Xr
あとひどいのはちょっと目新しいどっかの学説知ってることひけらかしては
今時こんな史実はないとか学会じゃすでにこれが通説とか言い出す奴だな
歴史学者の新説なんか数十年後には殆ど消えてるいい加減なもんだし
ドラマとしては旧来の醸成されたイメージでやった方が普通に面白いのが殆ど

356:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:28:04 0EgirFzU
別に史実に忠実に描けなんて思わない
捏造して面白くなったり、登場人物がカッコよくなったりするならそれはそれでいい

しかし、全く逆効果にしかなってない気がするのは気のせいか?

人妻と平気で密会したり、妻子がいるのに仕事先の女といちゃついたりとだらしない色ボケ
魚津の城兵や、けしかけた三成を見殺しにしておいて自分は妻子と団欒してたり責任感0
敵兵を斬れなかった癖に味方に斬りかかったり、武田を金で買収するのに桑取には買収は汚いと言い、弟が官位貰うと怒るくせに自分は官位を貰う、何という二枚舌
もう二度と泣かないと誓ったはずなのに、誓いをすぐ破り泣きまくるヘタレ
捏造のせいで却って魅力のない主人公になってるよ

何で捏造してまでドラマの主人公を貶めてドラマをつまらなくしてるのかが意味不明だ
普通は捏造って面白おかしくなるようにするんじゃないの?

357:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:37:43 OFttB59D
思い出した
一対一の敵を切れずに泣く優しい主人公様
内乱では同国人を寄ってたかって突き落とす
景虎の買収工作は汚くて、兼続の買収工作はきれい

脚本家の頭はどうなってるんだ
まわりはなんでとめないんだ

358:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:41:33 +8eY03/X
最初から兼タンは反面教師だろ。
ヤシを通して視聴者は本当の義について考えさせられるの
きれいごとばかり並べる偽政者には気を付けろってこと

359:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:45:41 f13LrtlV
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえませ~ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /

360:日曜8時の名無しさん
09/09/25 14:48:14 admwUEaB
>>355
たかが素人でも知ってる歴史考証の話に学会だの学説だのいうと笑われるよ。

関ヶ原なら大谷吉継と三成の友情話みたいに俗説とわかってても入れてもらいたい
おなじみのエピソードと、景勝が義のために家康を追撃しなかったみたいな
ちょっと無理があるのでよした方がスマートだよ、という設定がある。
そのあたりも選択のセンスで、脚本家が歴史に興味があるかなどがわかってしまう
というのがあるんだよ。

361:日曜8時の名無しさん
09/09/25 15:14:57 ZcOOfjSx
>>325
にゃるほど
女というのはこれで満足すると思われてるわけだ
哀れな存在だね

362:日曜8時の名無しさん
09/09/25 15:16:22 JGWdBCZB
少なくとも三成が戦中に小早川に会いにいく、
は止めておいた方が良かったな。
あそこは最速の使者が三成からの伝言で「関白~」を伝えるだけでも、
三成のせいで裏切ったという形には出来たはず。

363:日曜8時の名無しさん
09/09/25 15:21:27 brX3meqk
三成が好き嫌いして「柿嫌い」と言うシーンは描くかね?

364:日曜8時の名無しさん
09/09/25 15:34:45 WndBFsPc
渋柿が体に障る話はしないんじゃないか
脚本家の頭にないだろうし
正直脚本家の力量が史実完全再現より面白くないから史実史実って話が出るんだろうな
結局は一番駄目なのが脚本家

365:日曜8時の名無しさん
09/09/25 15:43:27 Kj6we7LP
遅レスだろうけど…

関ヶ原のCG、松尾山(小早川)が動くあたり、三成視点でCGを取り入れたのは評価できると思う。
刑部の最期のシーンも、名前こそ出なかったが、湯浅五助らしいのも出てたから嬉しい。

が・・・

家康にしろ、刑部にしろ、何でこんなに白ける表現なんだろ?
(役者の技量を言っているのではない事は断っておく)

散々書かれているが、特撮の悪役なみのパフォーマンスと声音、表情…。

せっかく良くなってきた他の場面も台無しになってる感じがするわ。

結局、脚本…なんだろうな。

刑部も一瞬、悪役に見えてしまったわ!
興醒め!

366:日曜8時の名無しさん
09/09/25 16:18:19 umxzwzTV
>>365
関ヶ原をナレーションや静止画で終わらせなかっただけでも評価できるんじゃね?www
俺は戦のたびに上杉本陣に立てられる赤い愛の旗が腹立つけど。

まぁ、前回の放送で一番笑ったのが次回予告だな。
なぜか馬止柵の外に大将の兼続が立っていて敵陣に突進とかアホかとwww
前田慶次が出ることも期待したけど、あれじゃ期待薄かな。なんか直江無双で撤退成功って話になりそう…

367:日曜8時の名無しさん
09/09/25 16:31:32 9VIbqEPy
>>365
松尾山から降りてくる小早川隊とか、南宮山で動かない毛利隊とか
そのあたりを検証番組もどきにCG化したのは21世紀の利点ではあるな。
CGCGしすぎてる気がしなくもないが、今後の技術発展は期待できる。

白ける表現なのは、CG、葵のロケシーン、スタジオ撮り場面、それぞれの
繋がりが不自然だったせいもあるのでは?

あと脚本がぎゅう詰め強引で、ひとつ一つのシーンが短いためか、
演技は大げさにわかりやすくと指導されているような気がした。
それが一部役者のパフォーマンスの不自然さにも繋がったと思う。

368:日曜8時の名無しさん
09/09/25 16:35:51 0CeiqwLq
>>366
> 関ヶ原をナレーションや静止画で終わらせなかっただけでも評価できるんじゃね?www

その分、肝心の長谷堂城の戦いをナレーションとイメージシーンで流したから
予告編にでたようなお笑い映像になったんだよ。
あと前田慶次はもちろんでないよ。長谷堂撤退戦の顛末は来週信子無双できまり。

369:日曜8時の名無しさん
09/09/25 16:39:25 BEj87w5d
今日CSで春日の局を見たんだけど
小早川視点で関が原を描いてて面白かった
橋田先生だから台詞は長いけど…

えなりが主役でもいいからまたスガコ脚本で大河を見たい

370:日曜8時の名無しさん
09/09/25 16:42:06 f71Ac9jz
甲冑つけたえなりが脳内に出てきちゃったではないか。

371:日曜8時の名無しさん
09/09/25 17:16:45 EgiMKp++
えなりが真田幸村でもいいけど(ホントはよくないけど)
スガコのだらだらセリフだけは願い下げ

372:日曜8時の名無しさん
09/09/25 17:26:29 uNZZvWIC
「若年層に対しては時間外労働規制は廃止すべき。一皮むける為には長時間労働が必要」
スレリンク(news板)l50

政権をとった途端、民主党応援団の言うことがやばくなってきました・・・
けっきょく労組貴族の団塊連中のための若者搾取な山賊集団だった、
ということかorz

鳩山政権紛争地図/億ションを無借金購入した直嶋正行は『労働貴族の王』
URLリンク(www.excite.co.jp)

373:日曜8時の名無しさん
09/09/25 18:01:13 +m+k0Lb+
>>363

江守が柿は身体に悪いとか言って処刑前なのに拒否してたなw
てか、関ヶ原が予想通り葵徳川三代の合戦シーンをそのままパクりまくりでワロタ
youku.comに全50話置いてあるから最近串さしてみてるんだけど、見出すと止まらんw
あれを見てると今年の天地人がなんとも悲しくなってくるわ… (´・ω・`)

374:日曜8時の名無しさん
09/09/25 18:58:53 gfPGzvy3
ID:9UafazxVはワーストランキングスレでも同じようなこと書いてるが
まあ自分では、かなり気の利いたこといってるツモリなんだろうな…
>天地人は「戦国版 源氏物語」
本当は源氏は訳本も関連本も読んでない、に3000点

つうか今年の大河が「戦国版源氏物語」といえるレベルになってたら
ここまで不評くらってねーよ

篤姫のはじめの方で、主人公に
(ね?あたしって読書家でしょ?)と言わんばかりに
「源氏物語よりも、史書が好きにございます」
とか言わせてた田淵先生のセンスに似たものを感じる

源氏=昔のラブロマだろ?
程度の認識のやつに限って、そっちの教養が無いのが丸見えなんだよ
与謝野か谷崎の完訳版嫁とはいわんが、
最低限基礎的な知識下調べしてから書かないと笑われるぞ
最近は講談社の青い鳥文庫でも読めるんだから

375:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:04:20 zi49+x8/
>>373
葵と天地人の中間にならんもんかね。
葵は葵で逸話の羅列で退屈だし、役者が高年齢化していたからな。
関ヶ原が終わると一気につまらなくなった。
武蔵と並んで挫折した二大大河。
関ヶ原までと大坂の陣はビデオにとってるけど。
逆に天地人は逸話をほとんど採用しないオリジナルの世界が繰り広げられてる。

376:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:11:26 +kPp6Koe
>>374
篤姫が藩主(後の義父)との対面の際に「歴史書をよく読みます」と言ったのは原作通りなんだがな
講談社文庫の上巻の50ページあたり

377:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:11:57 TuREs0ea
あおいでは三成刑死までノーカットで録画した、、、三成主役家康ラスボスという認識
正義が悪に勝つとはきまってないという事を教えてくれたドラマだった


378:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:16:46 Kj6we7LP
>>366
〉なぜか馬止柵の外に大将の兼続が立っていて敵陣に突進とかアホかと

確かになw

>>366
>>368
殿の大将が先陣切って突撃て感覚じゃ、家老はおろか侍大将にもなれないよな?フツーはw

只の猪武者でも殿軍を任されたら、それだけはしないように思われwww

379:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:16:54 8wfKa8WE
>>376
>>374みたいなのは原作準拠でも気にくわないことは俺が特定したスタッフ(主に脚本家)のせいだってわめくからたちが悪い

380:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:25:05 TuREs0ea
>>328
すいません
そういや確かに高時がでてたね、、
時宗死後何十年もたって、、、
思い出した
ところで何のスレでしたっけ
どうでもよくなった、、、、、、、、
それにしても時宗は良かったと思う
北村とか柳葉とか、、、海老フライにはモンゴルの名優がでてたし、、、
あのマフラーはあのまま悲劇の死をとげるべきだった
あれが許されるなら実は石田は生きていて親友直江の相談役及び菩提寺の住職さんになったというねつ造もできるわけで、、、、

381:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:33:43 gfPGzvy3
>>376
つまり宮尾原作の「歴史書をよく読みます」のくだりを
「源氏物語よりも」、「史書が好き」に改変したのが
ドラマ篤姫ってことだわな
あれで篤姫の”教養”が一気にうそ臭くなった

紫式部は父が漢学者で本来の源氏物語は
漢文的素養を要求される読み物だってことくらい
知ってるやつは高校生だって知ってるのに
天下のNHKがー、と

教養人揃いのはずなのに書見をするような場面がほとんど出てこない
今年の大河に比べれば、たとえ知ったかでも読書家ぶってた篤姫のが
まだまし、といえばマシ…なんだろうか

382:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:38:35 TuREs0ea
高校中退?のあおいが演じる篤姫に言われても説得力はないんだけど

383:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:55:12 6KzxBbHV


   ◆◆ 歴代NHK大河ドラマ  販売されたビデオ   2009.9.25

                完全版   総集編
順№ 放送年 昭/平 . DVD   DVD   VHS   番組名
━━━━━━━━━━━━
01    1963   38    ○    ○    ○    花の生涯
02    1964   39    ○    ○    ○    赤穂浪士
03    1965   40    ○    ○    ○    太 閤 記
04    1966   41    ○    ●    ●    源 義経
05    1967   42    ○    ○    ○    三 姉 妹
06    1968   43    ○    ○    ○    竜馬がゆく
07    1969   44    ○    ○    ○    天と地と
08    1970   45    ○    ●    ●    樅の木は残った
09    1971   46    ○    ○    ○    春の坂道
10    1972   47    ○    ●    ●    新・平家物語
11    1973   48    ○    ●    ●    国盗り物語
12    1974   49    ○    ○    ○    勝 海舟
13    1975   50    ○    ●    ●    元禄太平記
14    1976   51    ●    ●    ●    風と雲と虹と
15    1977   52    ○    ●    ●    花 神
16    1978   53    ●    ○    ●    黄金の日日
17    1979   54    ○    ●    ●    草燃える
18    1980   55    ●    ○    ●    獅子の時代
19    1981   56    ●    ●    ●    おんな太閤記
20    1982   57    ○    ●    ●    峠の群像
21    1983   58    ●    ●    ●    徳川家康
22    1984   59    ○    ○    ○    山河燃ゆ
23    1985   60    ○    ○    ○    春の波涛
24    1986   61    ○    ○    ○    い の ち
25    1987   62    ●    ●    ●    独眼竜政宗
26    1988   63    ●    ●    ●    武田信玄
27    1989   01    ○    ○    ●    春 日 局
28    1990   02    ●    ●    ●    翔ぶが如く
29    1991   03    ●    ●    ●    太 平 記
30    1992   04    ●    ●    ●    信 長
31    1993   05    ○    ○    ○    琉球の風(93年1~6月)
32    1993   05    ●    ○    ●    炎立つ(93年7月~94年3月)
33    1994   06    ●    ○    ●    花の乱(94年4~12月)
34    1995   07    ○    ●    ●    八代将軍吉宗
35    1996   08    ○    ○    ○    秀吉
36    1997   09    ●    ●    ●    毛利元就
37    1998   10    ○    ○    ○    徳川慶喜
38    1999   11    ○    ○    ●    元禄繚乱
39    2000   12    ●    ●    ●    葵徳川三代
40    2001   13    ○    ●    ●    北条時宗
41    2002   14    ●    ●    ●    利家とまつ・加賀百万石物語
42    2003   15    ○    ○    ○    武蔵 MUSASHI
43    2004   16    ●    ●    ○    新選組!
44    2005   17    ●    ●    ○    義経
45    2006   18    ●    ●    ○    功名が辻
46    2007   19    ●    ●    ○    風林火山
47    2008   20    ●    ●    ○    篤姫
48    2009   21           .         天地人
────────────


384:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:56:52 LN4mVuXW
この人も小早川秀秋演じてるんですね
URLリンク(www.horipro.co.jp)
そっちの時代劇は見た事ないけど似合いそうだw

385:日曜8時の名無しさん
09/09/25 19:58:03 jQZbYKBF
源氏物語の敵キャラである弘徽殿の女御は
秦の超高の話をもちだして源氏を罵るインテリおばはんだった
んで、ひ弱い帝の母后として権勢をふるうんだよな
原作の篤姫は、こっちに近いんじゃないか


関係ないが直江状があれだけ書写されてたら
1通くらい現存してないとおかしい気がする

386:日曜8時の名無しさん
09/09/25 20:03:35 WndBFsPc
>>378
多分花の慶次でも読んで
殿=突撃効果的
とかわけわからんこと考えたんじゃね
実際にやったら鉄砲で吹っ飛んで終わりだろ

つか家康を悪党にするなら辛く当たった秀康出せばいいのにな
ほんと歴史的なことを何一つできないクソ大河

387:日曜8時の名無しさん
09/09/25 20:12:13 73zlBjNw
CGなんて使うのは日本の映画人としては最低。
黒澤明が生きてたら悲しむだろ。
スピルバーグ辺りがやるもんだが

388:日曜8時の名無しさん
09/09/25 20:17:57 LN4mVuXW
>>387
いや、黒澤はたぶん使いたがるよ
使わないのは特撮がそんなに好きじゃない岡本喜八だと思う

389:日曜8時の名無しさん
09/09/25 20:23:35 zi49+x8/
>>384
葵だね

390:日曜8時の名無しさん
09/09/25 20:52:47 TuREs0ea
歴代小早川、いずれにしても知的さ武士らしさなど全く感じられん

391:日曜8時の名無しさん
09/09/25 20:56:31 1a2xenRu
>>356
時代性がどうとかより人間としてダメじゃないか?というレベル。
擁護派もその辺については触れないよね。

>>366
次回はいきなり撤退が終わってる場面からでそ。殿軍の危険さとか粗末さんは
知らないだろうしスルーだろ。

>>381
現代では現代語訳がたくさん出ててライトノベルみたいに取っつきやすいのが
あるからな。そういう感覚なんだろ。

392:日曜8時の名無しさん
09/09/25 21:11:46 wW7vXbop
>>337
NHKがこういうのをやりたかったの意味わからん
俺がこのドラマからうけとったのは、自己保身のためなら友人も見殺し、
自己保身のためなら主人をも攻撃して、悪の足の指でもナメると。
それ以外になにがあるの?

393:日曜8時の名無しさん
09/09/25 21:16:38 2L74HvSW
>>392
で、きみは何が楽しくて見続けているの?

394:日曜8時の名無しさん
09/09/25 21:18:09 wW7vXbop
きまってんじゃん、このスレがおもろいから

395:日曜8時の名無しさん
09/09/25 21:20:24 dXHY8YIV

小和田教授の戦国ガイド

「直江状」と家康の会津討伐

五大老の1人上杉景勝とその執政・直江兼続は、五大老の筆頭とはいえ、家康1人が突出する動きをみせることに強い警戒感を抱いていた。
そうした思いが「直江状」となってあらわれたのである。

越後から会津への転封(てんぽう)を命じられた景勝は、新しく神指(こうざし)城の築城にかかっている。また、それまでの91万石が
120万石に増えたので、新しい石高にみあうだけの家臣を雇いいれ、また、武具の買入、道路整備などに着手しはじめた。

これらはいずれも新しい領国経営を進めるにあたって不可欠なことがらであったが、近隣諸大名には不穏な動きに映ったのであろう。
景勝の旧領越後春日山城に入った堀秀治は、景勝方の動静を逐一、家康に報告していた。

家康は堀秀治からの報告を受け、申し開きのため景勝・兼続主従が上洛するよう命ずるとともに、景勝への詰問を8か条にまとめ
京都相国寺の西笑承兌(さいしょうしょうたい)に書かせている。兼続と西笑承兌が親しかったことを家康が知っていたからである。

この書状をもった使者・伊奈図書助昭綱と川村長門の2人が会津若松に到着したのが慶長5年(1600)4月13日。この詰問状に対する
返書として書かれたのが4月14日付の「直江状」ということになる。

実はこの「直江状」、20年ほど前までは偽文書とする説が主流だった。過激な表現がみられることから、家康の会津討伐を正当化する
ために創作されたか、あるいは家康に対する反感をもった者によって創作されたのではないかと考えられてきた。

ところが、その後の研究によって、内容的にうそがないことが明らかにされ、今日では兼続の書いたものとして問題ないとうけとめられている。

全文16か条とかなり長文である。中に、武具を集めていることに対する非難に対しては、「上方武士は茶道具を集めることに熱心だが、
田舎武士は武具を用意することは武士としての嗜(たしな)みである」と反論し、また、道路を作っているとの非難に対しても、「逆心する
つもりなら、かえって道を塞(ふさ)ぐ」といい、痛烈な批判となっている。兼続は「直江状」で、家康の上洛命令を拒否し、同時に、起請文の
提出も拒絶の返答をしている。「秀頼様への起請文はいままでに何通も出しているではないか」というのが拒絶の理由である。

文章表現上はみられないが、文章の端々から、「上杉家は誠意をもって当ってきた。これ以上、無理難題をふっかけるなら受けて立とう」との
決意が感ぜられる。家康の目にはこれは挑戦状と映ったかもしれない。「直江状」を受けとって少しして会津討伐の命令が下されるのである。


396:日曜8時の名無しさん
09/09/25 21:27:02 dXHY8YIV

2009年9月24日、午後7時45分。「天地人」スタジオ収録の最終日を迎えた東京・渋谷のNHK106スタジオ。
たったいま撮り終えたばかりのシーンを確認するため、モニターテレビを見つめるのは兼続役の妻夫木聡さんと
景勝役の北村一輝さんだ。大勢のスタッフ、報道陣が見守るなか、いよいよ最後のシーンがモニター画面に映し出された……。

兼続と景勝が会津から転封となった米沢の地で謙信公をまつる岩屋洞のシーンが再生され、演出の「OK!」の声が響いた瞬間、
スタジオに流れた「天地人」のテーマ曲。そしてモニター画面に第1話からの思い出の名場面が次々と映し出されていった。
「えー、何これ?」と驚きの声を上げた妻夫木さん。北村さんとともに、なつかしそうにこれまでのシーンを振り返った。

名場面集が終わり、大きな拍手がわき起こると、妻夫木さんと北村さんはガッチリと握手と抱擁。そのままスタジオでは
クランクアップセレモニーが始まった。

ふたりでくす玉を割った後、脚本の小松江里子さんや、この日は収録がなかったにも関わらず駆けつけた共演者から渡される
花束を満面の笑みで受け取るふたり。

「1年2か月前にインしてからあっという間。いまだに実感がわきません。この現場が大好きでした」と、あいさつを始めた妻夫木さん。
ところが、その後、「いやー、まずいまずい」と表情が微妙に変化。こみ上げてきそうになる涙を必死にこらえながらのコメントとなった。
「兼続と歩んだ1年は僕にとってもかけがえのない1年でした。ありがとうございました」。続けてあいさつした北村さんは「あいさつと
いうより、この場でお礼を」と、スタッフすべてに「お疲れさま。お世話になりました」と感謝の言葉を述べた。

その後ふたりは、記者との質疑応答を経て約1年間通い続けたスタジオに別れを告げた。「天地人」は、この後新潟でのロケを予定。
そこが最終的なクランクアップとなる。


内藤愼介チーフ・プロデューサー、比嘉愛未さん、松本実さん、パパイヤ鈴木さん、城田優さん、松尾諭さん、葛山信吾さん、小松江里子さん、角田信朗さん、片岡敬司チーフ・ディレクター、北村一輝さん、加藤清史郎くん、妻夫木聡さん、高嶋政伸さん



397:日曜8時の名無しさん
09/09/25 21:51:59 brX3meqk
ガラシャ生意気

398:日曜8時の名無しさん
09/09/25 21:53:37 n8YcmfoY
現地人ですが、何かありました?

399:日曜8時の名無しさん
09/09/25 21:59:05 b2jRoPWg
名前負けのドラマだったな


400:日曜8時の名無しさん
09/09/25 22:02:03 brX3meqk
秀秋の野郎、ぜってー許さねー
死ぬまで呪ってやる

401:日曜8時の名無しさん
09/09/25 22:02:38 1YDP71En
>>391
粗末「とのぐんって何よ」

402:日曜8時の名無しさん
09/09/25 22:26:28 L5t/GrcD
説明役「でんぐんです。しんがりのことですよ」
粗 末「は? てんぐ? ししがり?」

403:日曜8時の名無しさん
09/09/25 22:35:40 svJR2G4C
今、金城武が出ている太平天国の乱の映画を見ているけど、
戦闘部分が迫力あるので、天地人関ヶ原で物足りなかった戦成分を少し補えた気がする^^

404:日曜8時の名無しさん
09/09/25 22:38:52 LN4mVuXW
天地人は悪魔である初音と遠山康光が人間を利用して行ったゲーム
あの二人はどうにも存在が怪し過ぎるもの

405:日曜8時の名無しさん
09/09/25 22:44:03 Tk8KTkAQ
「天地人」の最終回予想。

最晩年の兼続が、「義」や「愛」とは程遠かった己が人生を振り返って悄然としているところへ
謙信公の幻影が現れて、よく分からない理屈ですべてを正当化してくれる。

406:日曜8時の名無しさん
09/09/25 22:51:09 L5t/GrcD
最晩年は「わしは乱世に義と愛を掲げて生き抜いた」ってことになってるさ。
謙信や魚津で死んだ奴らや三成が「よくやった」って感じででてきてエンド。

407:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:00:34 Vhm2XP3p
カネツグ死ぬとこで吹き出しそうやわ

408:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:01:04 7jS3wLpE
最後は、兼続が亡くなるとスポットライトがあたり
、紅葉になって天に昇っていくのです。
そして北斗七星の一つになったとさ。
おしまい

409:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:03:18 aWDygimc
愛だの義だの、あの自称歴史小説家の適当なでっち上げにいつまでこだわるつもりだ?
もっと時間を大切に使おうぜ。


410:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:03:39 LN4mVuXW
>>408
北斗七星のどれかに良く見ると星が二つくっついているのがあるでしょ
あれの目立つ方が兼続で目立たないのが景勝ですよ

411:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:06:10 NQzZJaJa
小西と安国寺の処刑シーンはありますか?

412:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:22:09 1a2xenRu
>>406
ドラマの最後あたりで死んだ奴が夢に出てきて、主人公の行動を全肯定
主人公は幸せを感じながら昇天…という演出をたまに見るけど、イタイからやめてほしい。
特にカネタンなんか後悔しながら逝くべきだよな。

413:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:39:35 DcIvAhJK
>>410
死兆星

414:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:43:58 L5t/GrcD
>>411
それ自分もちょっと気になってるんだけど
三成の処刑は初音の回想シーンみたいだし
綱渡り編集でなんとか出さずにごまかすと見てる。
処刑のときだけでてくるのも変だから。

415:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:43:58 EUDa6NWL
>>411
三成がアップされて終わりだと思う。いきなり出しても「誰、これ」になってしまう。

416:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:44:59 LN4mVuXW
たぶん遠山康光は龍馬伝にも引き続き登場するよ
西郷隆盛あたりを嗾けて龍馬暗殺仕組むんじゃないかな?

417:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:46:45 TuREs0ea
稀代の悪党毛利元就の最終回に酷似しそうな勢い
秀吉、信長、福島、加藤、家康、直江、キッカー、元就、宇喜多(親父)、黒田(親父)などなど
三成様が正義の人に見えるくらい悪党だらけだね、、戦国時代は

418:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:53:13 5OF66HiJ

制作にあたって     チーフ・プロデューサー 内藤愼介(ないとう しんすけ)
 

 戦乱の世。上杉家の家臣でありながら、織田信長や豊臣秀吉ら天下人を魅了し、また、最も恐れられた男がいた--その名は、直江兼続。

上杉謙信を師と仰ぎ、兜に「愛」の文字を掲げた兼続は、その波乱の生涯を通じて、民・義・故郷への愛を貫き通し、自分が正しいと信じた
ことを守り抜きました。それゆえ、目立った勝利を収めることも、大出世をすることもありませんでした。しかし、そのように地に足のついた
「まっとうさ」ゆえ、謀略をめぐらせ利を得ることが第一であった戦国時代において、非常に特異な存在感を発揮したのです。

その魅力はまた、利益追求に邁進し、「品格」を失いつつある現代社会の我々にも、鮮烈な印象を与えます。歴史には勝った人がいれば負けた
人もいる。合戦や政争で負けた人はどんな人たちだったのか。どんな理由で戦い、なぜ敗北したのか…。特にその部分に光を当てながら戦国時代を
捉えなおしていき、これまでとは違ったイメージの大河ドラマをお見せ出来ればと思っています。戦国時代の新たなヒーロー・直江兼続の活躍に、
ぜひご期待ください。



419:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:58:10 SrEBTRHi
遠山は何故か大坂城に入り込み、淀殿に取り入ると予想w

420:日曜8時の名無しさん
09/09/25 23:58:57 5OF66HiJ

演出にあたって     チーフ・ディレクター 片岡敬司(かたおか ひろし)


 直江兼続の掲げた「愛」にはいろいろな解釈がありますが、私は「ラブ・アンド・ピース」の「愛」だと信じて疑いません。
鉄と血の匂いに満ちた猛々しい時代に、どでかい「愛」の一文字をカブトに掲げ戦場にくり出した兼続の度胸を想像してみて下さい。
曲がったことを嫌い、民を思い、権威の前に一歩もひるまぬ彼の言動には、さすがの秀吉・家康もタジタジとなったというのですから、
その肝の座り方は半端ではありません。兼続をここまで大きな人物にしたのは何か。私は断言します。彼を育んだたくさんの愛、彼が
心に実らせた豊かな愛が、彼に比類のない勇気と自信と誇りを与えたのです。それは、裏切りや謀略をくぐり抜けてきた人間のしたた
かさとは全く違うたぐいの強さです。だからこそ、兼続の生涯は戦国の世でことさら異彩を放つのです。

 たとえ天下がとれなくても、一番になれなくても、人は「愛」を貫けば誰よりも格好良く生きられるのだ!

 兼続の人生は、そんな胸熱くなるメッセージに溢れています。妻夫木聡さんはじめ、今をときめく豪華俳優陣と力を合わせて
このメッセージを現代に甦らせること、それは、「天地人」演出家の一番の願いであり、大きな喜びでもあります。




421:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:03:30 ECQ6RgVs
>>419
遠山が現れると死人が出る
たぶん家康が鯛の天麩羅食った時にも居合わせる筈
奴は死神だもの

422:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:08:52 EiEkUfvq
大阪の陣の後、三成や幸村や秀頼の仇をとるため駿府城に忍びこみ家康を暗殺、、、、、でOK,,,,
これで許してもらえますよね

423:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:11:50 IWHirPF0
政宗に倣い、ラストシーンはカネツグの頭蓋骨アップで。

424:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:13:31 b9yhFS1h
naruhodo!
遠山は死神だったのか!実は御館のときにもう死んでたりして
結構深い脚本なのかも!





・・・な訳ないか

425:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:15:30 LogaFKuR
遠山は淀君に徹底抗戦を促し、徳川方を誘導して幸村を射殺させるが
大坂城周辺を警護中のかねたんにみつかる
景虎、三成、幸村の死を全部こいつに被せられると知ったかねたんは一刀両断
遠山は第二形態のモンスターに変身するが上杉軍に破れる
家康を操っていたコブが消えて、「わ、わしは今まで何をしていたんじゃ?」
かねたん「長い戦いが今終わった・・・」 そして天下は太平になる

426:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:19:50 IWHirPF0
初音殿、これも天下安寧のため、方広寺の鐘銘をこの通り国家安康、君臣豊楽に変えてくれぬか?
大仏殿の棟札から棟梁の名も削るのじゃ。
全ては平和を望む民のため、これが上杉の義の道なのじゃ。三成も納得してくれようぞ。

427:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:29:06 FqDV22D6
4日、スタートするNHK大河ドラマ「天地人」で、山形城主・最上義光がどう描かれるか、関係者が注目している。
NHKはまだ配役や役どころを公表していないが、過去の大河ドラマでは悪役だった。
今回、どの場面がどのように描かれるかで観光面への効果も変わる。
関係市町はNHKに「舞台に我が町を」「文化人としての義光も描いて」と要望を重ねている。
先月13日、今井義典NHK副会長や天地人チーフプロデューサー、県や市町担当者が集まり、
山形市で懇談会を開いた。関係市町にとって、義光がどう描かれるかは重大な関心事。
主人公は上杉藩の重臣、直江兼続で義光は敵役に違いないが、扱われ方で観光へ波及効果が期待できる。
関係市町の担当者はまず、最上軍と兼続率いる上杉軍が戦った慶長5(1600)年の慶長出羽合戦を
ドラマで取り上げるよう要望。その上で山形市は「長谷堂の戦い」、山辺町は「畑谷城の戦い」、
上山市は「上山口の戦い」と慶長出羽合戦の中でもそれぞれ地元の戦いを盛り込んでほしいと求めた。
最上軍の激しい追撃を受けながら、鉄砲隊の活躍で撤退戦をしのぎきった上杉軍と兼続の武勇を伝える
長谷堂の戦いを取り上げ、義光も登場させる意向をNHKが明らかにした
関係市町には、もう一つ心配がある。87年の「独眼竜政宗」で義光は、主人公、
伊達政宗を権謀術数で追いつめる役で有名になり、悪役としてのイメージが広まった。
平均視聴率は39.7%と歴代大河ドラマ1位を記録した作品だけに、影響は大きかった。
山形市の昨年12月議会でも市議が、家督争いや謀略で敵を陥れる義光を描いた
市史を見直すよう提案した。市川昭男市長は「市史は戦国武将の一面を取り上げた」と答えたが、
見直しには言及せず「文化人の一面を新たに発信したい」と述べるにとどまった。
山形市の最上義光歴史館によると、一流の文化人が名を連ねた連歌「何路連歌百韻」で
義光は地方大名で唯一、登場するなど地元で「文化人」として再評価する声が高まっているという。
県や市町はNHKに「文化人」義光の資料を渡しつつ、県内でイベントを開くなどイメージアップに努めている。(杉本崇)


これ既出?
最上が出て来れない理由がこれらしいな。

428:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:32:47 JdjilcM8
前田慶次郎が出なかった理由も説明してほしいなぁ。

脚本家の能力不足以外に

429:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:40:26 IWHirPF0
>>428
小者だからでしょう。
いようがいまいが話を左右しない。

430:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:44:19 JdjilcM8
>>429

原作者的には、そこそこ思い入れがあったようだが…
まぁ、泣き虫家老のその下の小物のおじさんじゃ、出す意味ないのか。

431:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:46:24 hfZt+jy3
昨今の超人前田慶次像をとっぱらうと正直単なるいち浪人だしな

432:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:46:40 LogaFKuR
>>427
それじゃ出さない理由にはならないじゃん。
ってかださないとさらに地元を怒らせるだけとしか・・・。

最上とかねたんが歌会で火花を散らす場面でもだして
そのあと長谷堂城の戦だけでもまじめにやればよかっただけ。
最上は直江を撃退したし、直江は敵も賞賛する見事な撤退をみせた。
それで両方顔が立つのに。

433:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:55:32 dSlBu9kH
>>432
と、地元の信者がお怒りですw
NHKは賢明な判断をしたな

434:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:57:55 LogaFKuR
山形なんか行ったこともないよ。
出不精の東京都民だ。

435:日曜8時の名無しさん
09/09/26 00:59:47 i5elEEQS
>>424
ぶっちゃけDIO様ではないかと…
家康のこぶは肉の芽なんだよきっと。

436:日曜8時の名無しさん
09/09/26 01:01:25 GeI63apk
前田慶次は最近になって豪傑設定になったといってるやつがいるが、
そんなの江戸時代からだぞ。

原作上、役割が大きいんだから小物かどうかなんて関係ないし。

437:日曜8時の名無しさん
09/09/26 01:01:52 IWHirPF0
小松…
えっと、サイジョウヨシミツって何県だっけ?
あんまり人間だすと、分かりにくいと思うのよね~。
合戦シーンなんて帽子みたいの被って顔見えにくくなるから、みんなよく分かんないでしょ?絶対無い方がいいって!

438:日曜8時の名無しさん
09/09/26 01:31:55 u77JzNj1
>>432
この脚本家はその「両方立てる」演出が大の苦手とよく分かるよ。

439:日曜8時の名無しさん
09/09/26 01:44:59 CYLA5ahk
先生、上杉を主人公に長谷堂城の戦いを描いてくれませんか?
先生、次は最上を主人公に長谷堂城を描いてくれませんか?
先生、先日執筆頂いた2つの脚本、この際1つにして頂けませんか?

440:日曜8時の名無しさん
09/09/26 01:51:50 6cFDSSxj
直江状を各武将が読むシーンがあったけど、まるでそれぞれに
FAXで送って読んでもらっているみたいな感じになってたな
あれは観てて笑ってしまったよ


441:日曜8時の名無しさん
09/09/26 02:10:44 SlW9UlwW
>>396
なぜそこに角田信朗がいるんだ……

442:日曜8時の名無しさん
09/09/26 03:05:42 4+RBMVfW
>>436
むしろ出されなくて安堵してる
景勝みたく巷に酷い評判振りまかれる被害者にされたらかなわん


443:日曜8時の名無しさん
09/09/26 04:00:54 SX+9YNSu
>>436
チミは江戸時代から生きていたのか?すごいな

444:日曜8時の名無しさん
09/09/26 05:46:36 2mW9GZnX
>>436
時空空間を超えれるのか

凄いな

445:日曜8時の名無しさん
09/09/26 06:13:05 EiEkUfvq
前田慶次って結局、北斗の拳の作者が取り上げなければ誰からもスルーされてただろうな漫画と現実を一緒にする輩が多くて困る、、、
史実でもすごかったかもしれんが

446:日曜8時の名無しさん
09/09/26 06:32:08 q7QD/naS
関ヶ原それなりの緊張感あったと思うが
石田陣に現れた福島、逃走中に現れた初音の出現で緊張の糸が切れちゃったな。
あとマンガチックな伊達政宗。

447:日曜8時の名無しさん
09/09/26 06:36:01 ECQ6RgVs
>>446
大河を含む最近のテレビドラマの合戦シーンの中では良い方だったとは思ったよ

448:日曜8時の名無しさん
09/09/26 07:04:35 3rrxoDNN
八海山で誰か遭難したらしいね。影響された奴かな?八ツ峰越えは結構危険だから気を付けた方がいいぜ。

449:日曜8時の名無しさん
09/09/26 07:16:18 4/IJRj64
>>447
あのよくできてるロケシーンは葵三代の使い回しだからね。

今回の合戦用セットは陣だけなので、今回の役者は
陣中でしか活躍できないしくみ。
よって福島は三成がいるうちに簡単に石田陣に入り、
三成の時間を稼ぐために「出陣」しないといけない左近は
陣の中で「おさらば」するはめになった。>>446

450:日曜8時の名無しさん
09/09/26 07:21:27 0ya7YSjZ
>>445
まあまあ
粗末に取り上げられる、それすなわち罰ゲームなんだからさ

451:日曜8時の名無しさん
09/09/26 07:43:31 fYmcYYi6
>>445
前田慶次郎は隆慶一郎の原作小説だけでも有名だし
司馬遼が60年代に書いた「関ヶ原」にも「大ふへん者」の旗を差し
皆朱の槍をひっさげて上杉の陣営にやってくる箇所がある。
兼続の切腹を止める名場面は「上杉将士書上」という史料にでてくる。
直江の話で長谷堂城の戦いをやるなら、盛り上げ要員として
かなりおいしいキャラという印象はマンガ抜きでもある。

452:日曜8時の名無しさん
09/09/26 07:50:48 JrDx6So3
>>418
この人も、脚本家みたいに頭の中お花畑なんだなあw

453:日曜8時の名無しさん
09/09/26 08:09:38 xFdHxJSr
>>452
実際は時間に追われ脚本づくりに切羽詰まっていたと思う・・・。

454:日曜8時の名無しさん
09/09/26 08:44:49 daHZb0KP
>>425
>家康を操っていたコブが消えて、「わ、わしは今まで何をしていたんじゃ?」

もう、これしかないね。
あのこぶは、人格を遠隔操作できるようプログラミングされた
謎の機械を埋め込まれてるとか・・


455:日曜8時の名無しさん
09/09/26 10:04:39 4DM3SyPp
豊臣家滅亡最大の元凶は「直江状」

456:日曜8時の名無しさん
09/09/26 10:27:04 1pryoPht

前田 利益(まえだ とします、天文2年(1533年)?/天文10年(1541年)? - 慶長10年(1605年)?)/慶長17年(1612年)?)

戦国時代末期から江戸時代初期にかけての武・・・・・なお利益に関する資料の多くが後世、江戸中期以降に作られた逸話集によるもので、
当時の一次史料はほとんど存在しないため、歴史学などの学術的視点からの研究はあまり行われておらず、事跡に不明な点が多い。
現代の知名度・評価は後述のとおり小説やマンガ等の影響が大きい。

漫画「花の慶次」で「身の丈六尺五寸(197cm)の大柄の武士」として描かれて以来、体格の良い大男として描かれる事の多い利益だが、
実際には身長に関する記述は存在せず、利益所有のものと思われる現存の甲冑も、他の武将の甲冑と比べて特別大きさは変わらない。

現在一般的に知られる「豪腕な武人・超一級の戦人」としての前田利益像は、隆慶一郎の時代小説『一夢庵風流記』および
そのコミカライズ作品である『花の慶次』などの影響によるものが大きい。しかし隆慶一郎登場以前から、海音寺潮五郎、村上元三、
大佛次郎、菊池寛、司馬遼太郎等、著名な作家たちの手により、利益はそのようなスタンスで描かれていた。



>当時の一次史料はほとんど存在しない

>コミカライズ作品である『花の慶次』などの影響



457:日曜8時の名無しさん
09/09/26 10:29:10 dvznb5p9
隆慶一郎版前田慶次郎を出せといっているわけではないだろう。
オレは山田風太郎版穀蔵院ひょっとこ斎by叛旗兵の登場を期待していたんだよ。

458:日曜8時の名無しさん
09/09/26 10:34:11 1pryoPht


>歴史学などの学術的視点からの研究はあまり行われておらず、事跡に不明な点が多い。



459:日曜8時の名無しさん
09/09/26 10:51:53 UhcCXpiv
>>457
何も史実研究にそってあるいはマンガにそって慶次郎だせとは誰もいってないからな。

なにしろゲーキャラじみた女忍者が時空を越えて活躍するドラマだ。
小説などで人気の武将を史料が乏しいとか堅苦しい理由から省くというのは考えられない。
としまつにも出てきたし原作にも出てきたし、最初の頃のアバンにもでてきた。

それが長谷堂城をまともにやらない、最上義光もださないという
直江物語としては非常識な展開を選択した上での慶次郎アボン。
イメージ壊されなくてよかったというファンも多いが、このなりゆきが感じ悪いのはたしかだ。

460:日曜8時の名無しさん
09/09/26 10:53:34 GeI63apk
日記や大量の連歌、和歌、逸話が残る前田慶次は武将の中
でもまだいいほうなんじゃね?
歌人似生としての活動も明らかになってきてるし。
史学の学術的な研究なんていったら大名クラスしか対象にならない。

461:日曜8時の名無しさん
09/09/26 10:55:37 1pryoPht


>漫画「花の慶次」で・・・・・・・・・・・・・・・体格の良い大男として描かれる事の多い利益だが、・・・・・・・・・・・・・・・特別大きさは変わらない。



462:日曜8時の名無しさん
09/09/26 11:11:53 1pryoPht

本多正信

天文7年(1538年)、本多俊正の子として三河で生まれる。はじめ鷹匠として徳川家康に仕えた。
しかし永禄6年(1563年)、三河一向一揆が起こると、弟の正重が家康に与したのに対して、正信は一揆方に与して家康と対立した。
そして一揆衆が家康によって鎮圧されると、徳川氏を出奔して大和の松永久秀に仕えた。久秀には重用されたようであるが、やがて
久秀のもとを去って諸国を流浪する。

諸国を流浪した末、旧知の大久保忠世を通じて家康への帰参を嘆願した。やがて忠世の懸命のとりなしによって無事に徳川氏に帰参
することとなった。帰参時期は諸説あって定かではない。早ければ姉川の戦いの頃、最も遅くとも本能寺の変の少し前の頃には正式に
帰参が叶っていたようである。

隆慶一郎は帰参時期の不詳さを逆手に取り、小説『影武者徳川家康』で伊賀越えの時に帰参した事にしている。

天正10年(1582年)、本能寺の変が起こって信長が横死すると、当時、堺の町を遊覧していた家康は伊賀越えを決意する。このとき、
正信も伊賀越えに付き従っていたといわれている(『藩翰譜』)。その後、家康が旧武田領を併合すると、奉行に任じられて甲斐・
信濃の実際の統治を担当した。

正信が実際に歴史の表舞台に立つのは、慶長3年(1598年)の秀吉死去の頃からである。この頃から家康の参謀として大いに活躍する
ようになり、家康が覇権奪取を行なう過程で行なわれた慶長4年(1599年)の前田利長の謀反嫌疑の謀略など、家康が行なった謀略の
大半は、この正信の献策によるものであったと言われている。

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、徳川秀忠の軍勢に従い、信濃の上田城で真田昌幸の善戦に遭って、遅参している。この時、
正信は秀忠に上田城攻めを中止するように進言をしたが、容れられなかったと言われている。

慶長8年(1603年)に家康が将軍職に就任して江戸幕府を開設すると、家康の側近として幕政を実際に主導するようになった。
慶長10年(1605年)に家康が隠居して大御所となり、秀忠が第2代将軍になると、正信は江戸にある秀忠の顧問的立場として幕政を
主導し、慶長12年(1607年)からは秀忠付の年寄(老中)にまでのし上がった。
慶長15年(1610年)には年寄衆からさらに特別待遇を受けて大老のような地位にまで昇進している。

元和2年(1616年)4月、家康が死去すると家督を嫡男の正純に譲り隠居して一切の政務から離れ、6月7日に家康の後を追うように
死去した。享年79。

・正信は常々、子の正純に「大身代になろうと欲を出してはいけない。現在の地位で満足するのが、永く幸福を保つ道である」と
説いていた。正純は、父同様に権勢を牛耳ったが、その遺志に叛いて宇都宮15万石もの大封を得たものの、後に失脚を余儀なくされている。










463:日曜8時の名無しさん
09/09/26 11:15:06 TVbW73yQ
Wikipedia書いたやつはマンガの影響にこだわりすぎ
戦国時代に197センチなんて化け物だよw
本気にしてるやつは相当の脳天気だけ

464:日曜8時の名無しさん
09/09/26 11:15:46 fSmNu4Re
青少年凶悪犯・性暴行犯が急増

 満19歳未満の少年犯が毎年大幅に増えており、特に凶悪犯罪の比重が急激に拡大したことが明らかになった。

 23日、法務部が民主党の李春錫(イ・チュンソク)議員に提出した国政監査資料によれば、
2005年8万6014人だった少年犯は、2006年9万2643人、2007年11万6135人、2008年13万3072人と、4年で54.7%増加した。
 今年に入って、1~6月6万8313人で、この傾向が続けば、今年13万人と最高値を更新すると予想される。

 全体少年犯中、窃盗犯と暴力犯の比率は各々33.9%、17.6%で、増加率が相対的に低い反面、
殺人・強盗・放火などを犯した凶悪犯と、性暴行犯増加率は68%と72.1%で平均値を大きく上回った。
 2005年906人だった凶悪犯は、2006年1055人、2007年1403人、2008年1522人に増え、今年上半期にだけでも1006人に達する。

 少年麻薬犯人の増加傾向も爆発的だ。2005年117人だった少年麻薬犯は、2006年188人、2007年247人、2008年439人と急増した。
今年上半期にも240人が摘発された。
 比較的少数に終わった女性の比率も2005年14.7%で、2006年と2007年各々16.2%に増え、昨年初めて20%を記録した。

 ハンナラ党の李チョルウ議員が警察庁と教育科学技術部から譲り受けた国政監査資料によれば、
昨年、満6歳以上19歳未満の性犯罪者数は2346人で、2005年の1101人に比べて、113.1%急増した。
 特に2005年から2月末まで、性犯罪を犯した青少年7942人中、15~17歳の加害者が4783人で、全体の60%を占めた。
 地域別で済州が2005年6人から昨年には29人と、5倍に増えて、最も高い増加率を見せた。

 李議員は「青少年の性犯罪に対する教育当局の煮え切らない対応が、問題を深刻化させている側面がある」として、
「各学校ごとに、進学や異性問題などを専門担当する専門相談教師をおくなど、積極的に解決案を用意しなければならない」と話した。

URLリンク(www.worldtimes.co.jp)

関連ニュース 2005年の時点ですでに日本の10倍
10代の性犯罪:韓国の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(fragrance.iza.ne.jp)

465:日曜8時の名無しさん
09/09/26 11:16:02 4jDG6e36
>>455
直江嬢がなくてもなし崩し的に家康が勢力広げて適当に誰かに因縁つけて
(例えば宇喜多とか毛利とか)前田みたいに無力化するか戦するかに
結局なったんじゃねーの?

それにしても大名としての豊臣家って家老とか兵とかどうなってたん
だろう。

466:日曜8時の名無しさん
09/09/26 11:18:00 GeI63apk
愛の甲冑と大きさが違いすぎる。直江のはでけーよ。
だから体型的には慶次はミッチーでもアリ。
甲冑は「伝前田慶次所用」だけど。
大男設定は江戸時代の軍記物石山軍記にも出てくる。

ま、出る出ないの話には関係ないけど。第四話で名前を出し、原作
でも放送直前に出された新装版で出番が増えてる。火坂も出ること
をにおわしてたのに出ない、そこは原作にのっとったほうが面白く
なるんじゃね?ってのが問題であって、歴史的に小物とかそういう
のは関係ない。

467:日曜8時の名無しさん
09/09/26 12:01:10 TVbW73yQ
明日は信子無双で最上の追撃をかわし、すぐ一家団らんに入ります。

468:日曜8時の名無しさん
09/09/26 12:51:15 dvznb5p9
宇喜多秀家が仮面ライダー龍騎で
本多政重が仮面ライダー龍騎TheFirstか・・・・

ちゃんと宇喜多時代の政重も描いてくれていたら
最高だったのに

469:日曜8時の名無しさん
09/09/26 12:58:53 dvznb5p9
×仮面ライダー龍騎TheFirst
○仮面ライダーTheFirst

すまそ

470:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:00:37 lf8mWW2d
さぁ、もうすぐ再放送だ…

楽しみな人と憂鬱な人と、日本全国でどっちが多い?

471:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:03:15 lf8mWW2d
>>468
でもなぁ、宇喜多家で正重がどのくらいの立場だったかにもよるけどなぁ…
いくら徳川家の関係者でも20代にもならないのに重臣の列に連なるとは思えん…兼続とは出発点が違うし

472:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:07:47 lf8mWW2d
>>463
別に2m前後の背丈が有り得ない訳じゃないけどね…実際どこまで働けたかわからんが…ウェイトトレーニングの無い時代だから筋力が強いとは思えないし、何より標的にされやすいし…

ちなみに、自分でふんどし締められない程太った家康…も、ちょっとなぁ(苦笑)

473:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:16:14 BBKxD7rF
若林演技大袈裟過ぎでうぜーわ

474:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:29:12 lf8mWW2d
時代劇、特に合戦や殺陣のシーンは大げさなくらいが丁度いい。演技してるのかしてないのかよくワカランのを「自然な演技」なんて言うバカが多いから困る…

475:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:35:51 4eAy2FjH
上杉憲政 本庄繁長 前田慶次郎に登場してほしかった。
この3人は予算の関係上登場させることができなかったみただな。

476:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:38:06 UkXhX287
>>472
慶派の仁王像とかのリアルさを見ると
筋トレ無い時代の日本にも
「筋骨隆々」てのは存在してたんじゃないかとは思うが
実在の前田さんが、
ウドの大木かムキムキだったかは分からんよな
まあ全く筋肉なかったら鎧つけて走り回ったりできないか

どっちにしろ慶次と最上は勝ち組み

477:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:49:28 FboPjf4J
葵はやっぱり良かったなぁ。全てにおいて違いすぎる

478:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:51:25 1fC37XdO
再放送見たけど、この回単独ならまぁまぁ面白いな。
景勝の「西へ向かうのはそれからじゃ」も前回のやり取りをなかったこと
にすれば、むしろ現実的でOK

479:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:51:55 BDpWsg/E
若林よかったじゃん。宇喜多、大谷も。
関が原用に出した武将だけ、よかった。
粗末にエピ書かれた武将は、既に不快だし。


480:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:52:49 9vOR+rv1
>>474
おまえは朝鮮ドラマでも見てろw
オーバーアクトの馬鹿いっぱいいるぜ

481:日曜8時の名無しさん
09/09/26 13:57:20 hpkIYRsz
視聴率で完敗のジェームス三木の嫉妬wプッ
『海峡』プッw

482:日曜8時の名無しさん
09/09/26 14:10:53 lf8mWW2d
>>480
…言えばイイと思ってる?手垢の付いたネタってバカ丸出しだよ…小松みたい☆

483:日曜8時の名無しさん
09/09/26 14:16:36 L57EqFJ6
>>480
キムタクみたいな自然体な演技を見習ってほしいものですよねw

484:日曜8時の名無しさん
09/09/26 14:20:30 daHZb0KP
時と場合による。

485:日曜8時の名無しさん
09/09/26 14:25:46 9vOR+rv1
>>475
上杉憲政は絶対に必要だったよね
あーでも義がどうたらのクセに景虎の息子と一緒に虐殺した
からムリなのか?w

486:日曜8時の名無しさん
09/09/26 14:28:00 lf8mWW2d
>>483
アレを自然体と言い張る…

アレを自然体と…

フ~ン…ヘェ…ホォ…ハァ

白〇のりのCMの伊東四朗演ずる上司の気持ちがよくわかったような気がする…

487:日曜8時の名無しさん
09/09/26 14:28:40 9vOR+rv1
>>482-482
角さんマンセーっすか?w

488:日曜8時の名無しさん
09/09/26 14:30:05 Dc1u5K74
再放送見直した。
2回見たのは天地人では初めて。
関ヶ原はやっぱりおもしろい。結果わかってるのに三成の気分になって見てしまう。
志村、後ろ後ろ!
ならぬ三成、金吾金吾!

489:日曜8時の名無しさん
09/09/26 14:33:42 9vOR+rv1
昔キムタコがやってた信長は結構おもしろかった

490:日曜8時の名無しさん
09/09/26 15:06:10 RMZAnvJl
今、再放送見たけど、OPで名前は出てたが
小西、毛利秀、長宗我部がやっぱ見当たらない

みんなはわかった?

491:日曜8時の名無しさん
09/09/26 15:17:00 L57EqFJ6
思い返せば兼続を囲む女達を柴咲コウや優香にしておけば
ラブコメ部分も合戦以上に緊張感が味わえただろうにと悔やまれる

492:日曜8時の名無しさん
09/09/26 15:22:07 ce8mRcO7
正信:ワシには初音がおらんかった

493:日曜8時の名無しさん
09/09/26 15:27:42 baF+uMA7
つ 遥くらら

494:日曜8時の名無しさん
09/09/26 15:31:04 kk+C+wMH
再放送でようやく関ヶ原見た

内容は久しぶりにいいと思った
が、CG使いすぎは萎えた…

495:日曜8時の名無しさん
09/09/26 15:31:27 L57EqFJ6
このドラマを見ていると三成が初音以外と情交を行う事なく死んで行くように錯覚する
甘ったるい大河ドラマの弊害と言えよう

496:日曜8時の名無しさん
09/09/26 15:38:15 1fC37XdO
>>488
リアル志村うしろは可能な回だった。

長谷堂を包囲する直江軍を最上勢がふいに襲った。
直江「慌てるな!敵は小勢。落ち着いてうちとれー」
乱戦の中、泉沢が敵大将を発見。
「そりゃ」
後ろから斬りかかる泉沢。最上の大将は眼前の上杉勢を討つのに必死だ。
しかし最上勢の副将がこれに気づく。
「志村殿!後ろ!」
叫び声で敵大将志村光安は泉沢に気づき、反撃。
やがて兵をまとめて城へ撤退する。
泉沢「敵もなかなかやりおるわい」

こんな脚本だったら見直した。三谷ならやりそう。

497:日曜8時の名無しさん
09/09/26 15:39:21 gQAoVEpt
>>495
深キョンと何かあれば良かったのか?

498:日曜8時の名無しさん
09/09/26 16:27:38 zHqsrOJZ
本放送見逃したんで、今日の再放送で見た
小早川秀秋の寝返りをあのように描くのだったら
そこに至る伏線みたいなものが欲しかったな
あれじゃ三成が「関白」と言わなければ寝返らなかったように見えてしまう


499:日曜8時の名無しさん
09/09/26 16:30:42 xFdHxJSr
>>498
秀次切腹の2カット挿入が一応伏線らしい。

500:日曜8時の名無しさん
09/09/26 16:32:49 SCNM97ML
>>498
このドラマでは三成の「関白」の一言が決定打になったって解釈だろ。
それはフィクションとしては筋が通っているし伏線も十分だったと思う。

501:日曜8時の名無しさん
09/09/26 16:47:14 ZNVguTFv
>>495
佐和山落城時に嫁の名を申し訳なさそうにつぶやいててワラタ
どの口がww

502:日曜8時の名無しさん
09/09/26 16:51:39 q8lZaThN
 三成が小早川秀秋に「西軍勝利の暁には関白に…」の描写はよかった。

 しかし、史実に反して遠山康光が未だ生きていることと長谷堂の戦いで前田慶次郎利益が
出ないのはダメだろ。


 総じて悪いところが多すぎ。

503:日曜8時の名無しさん
09/09/26 17:07:25 mT7Xr8mx
>>498
徳川にしても調略仕掛けたのが戦闘中って orz
敵味方とも出たとこ勝負なんだよな。

504:日曜8時の名無しさん
09/09/26 17:25:55 L57EqFJ6
>>500
あれは説得力ある仮説をサラリと描いて良かったと思います
天地人のくせに感心させられた
後、

505:日曜8時の名無しさん
09/09/26 17:27:04 L57EqFJ6
>>500
あれは説得力ある仮説をサラリと描いて良かったと思います
天地人のくせに感心させられた
後、遠山さんにあの役割させなくても六平太や小りんや平蔵にやらせても良かったと思います

506:日曜8時の名無しさん
09/09/26 17:36:32 mT7Xr8mx
遠山って何のために暗躍してるのか分からんわ。
今回も上杉をかばうような発言するし。

507:日曜8時の名無しさん
09/09/26 17:44:47 lbEzbpL3
>>502
遠山康光のことはみんな知ったうえで、このドラマを楽しんでるわけ
秀秋の対する三成と家康の条件も

お前みたいな低脳は『花の慶次』でも読んでろやw


508:日曜8時の名無しさん
09/09/26 17:46:41 lbEzbpL3
秀秋に

509:日曜8時の名無しさん
09/09/26 17:48:37 lf8mWW2d
北条の家臣だった遠山康光が、史実に反して御館から生き延びただけでなく、小田原からも脱出して徳川の家臣になり、松尾山で金吾の説得に掛かるほどの重臣扱いになっている…

服部でも柳生でも天海でも本多でもなく、なぜ遠山?なぜ遠山さんじゃないとダメなんだ?康光さんの存在意義って何なんだ?

510:日曜8時の名無しさん
09/09/26 18:05:46 L57EqFJ6
遠山はガメラの時も刑事だったり浮浪者になったり、やたら重要な場面に顔を出していたからね

511:日曜8時の名無しさん
09/09/26 18:12:21 pENkpKw8
>>501
嫁の名前じゃなくて『みな、すまぬ』と言ってたと思うよ

512:日曜8時の名無しさん
09/09/26 18:25:26 TehN16Ps
家康や景虎といった小悪党を裏で操るラスボス遠山を最後に兼タンが成敗するお!ってオチなんじゃないかな。
歴史じゃ負け組だけど真の歴史は兼続が正したみたいなねw

513:日曜8時の名無しさん
09/09/26 18:59:19 3GRYF9l7
かりそめの義を振りかざした主人公たちが
結局は敗北するのであった、という戒めが落ちなら、
少しは見直す

514:日曜8時の名無しさん
09/09/26 18:59:38 EiEkUfvq
今度の彦根城祭りで井伊直政役の何とかさんをゲスト出演させるって、、、
石田役の小栗さんも一緒に呼んだ方がよくないか、、、
というか井伊てでてたっけ?
山内の時は土佐平定の知恵袋で活躍したのでインパクトはあったが、、、、
空気読めよ彦根市よ

515:日曜8時の名無しさん
09/09/26 19:02:02 b9yhFS1h
遠山の行くとこと必ず不幸になる人間が・・・
そんな地獄からの使者・死神遠山って設定は結構好きw

516:日曜8時の名無しさん
09/09/26 19:07:20 q8lZaThN
>>507

 低脳で悪かったな。


 思うところは人それぞれだろ。

517:日曜8時の名無しさん
09/09/26 19:07:39 EiEkUfvq
遠山って遠山の金さんの先祖ですか?????

518:日曜8時の名無しさん
09/09/26 19:39:25 Fg1Bqk4m
>>514
彦根は完全に井伊家カラーだと聞いたことがある。

519:日曜8時の名無しさん
09/09/26 19:40:39 iZofP9BW
>>517
そうらしいよ

520:日曜8時の名無しさん
09/09/26 19:46:31 EiEkUfvq
彦根城博物館の館長に井伊直岳が就任してるという事実が物語る
ちなみに彦根は萩市と仲直りしたいらしいが石田を全面に出せば仲直りできるよ、井伊直弼なんてゴキブリなどスルーしてよ

521:日曜8時の名無しさん
09/09/26 19:53:26 a1nViITn
>>501,511
「皆、許せ」だよ
どうして嫁の名だというやつがいるんだろう
NHKは三成の妻子をなにげにスルーしようと必死なのにw

あと戦国板でもよく引かれてる三成オタの、、、、の人、自重してね

522:日曜8時の名無しさん
09/09/26 19:53:57 L57EqFJ6
直弼は良い奴だぞ
篤姫でやってたから間違いない

523:日曜8時の名無しさん
09/09/26 19:57:18 xFdHxJSr
>>522
田渕久美子はそこらへんは気を使っていたね・・・。

524:日曜8時の名無しさん
09/09/26 20:00:49 lf8mWW2d
ソレを言うなら兼続だって米沢の第2段階を作った功労者、良いヒトだけどね…
(第1:伊達氏/第3:鷹山公)

ゴメンな、井伊と良いを掛けてる事にふれなくて…
エ?掛けてない?失礼…w

525:日曜8時の名無しさん
09/09/26 20:05:15 L57EqFJ6
上杉鷹山さんも後の世の娯楽番組ひみつのケンミン某で
その偉業が笑い物にされているとは思うまい

526:日曜8時の名無しさん
09/09/26 20:13:09 EiEkUfvq
井伊直弼はくそでしょう
開国だって自分は外国の情報をつかんでて勝てないから開国したまで
諸大名に説明もせずに勝手に開国して反対するものは全て排除、、、、、
そりゃ殺されるわな
吉良様よりも彼が殺されるシーンの方が胸がすーとする
だいたい井伊てさんざんおいしいところもっていって最後、徳川幕府をあっさり裏切り、、、、挙げ句、直弼を英雄に仕立てあげる
見苦しいよ彦根市よ

527:日曜8時の名無しさん
09/09/26 20:27:59 EiEkUfvq
井伊て今回出てたっけ
マジで知らんわ
今度の彦根城祭りで呼ばれるけど誰も知らないだろーな
当然出演料タダでしょ?

528:日曜8時の名無しさん
09/09/26 20:33:42 pR90G5RN
姫路城とひこにゃん祭りの次は「井伊直弼と開国150年祭」でしたから。

今年の2月に江戸東京博で行われた滋賀県の歴史&観光イベントの目玉も
ひこにゃんと井伊直弼、少しだけ「火天の城」のPRだったもん。

529:日曜8時の名無しさん
09/09/26 20:36:47 0dmFFope
自分のなんの関係もない歴史上に人物にそこまで憎悪を持ってることが寒いわ

530:日曜8時の名無しさん
09/09/26 20:58:24 EiEkUfvq
忠臣蔵の討ち入りシーンは正直吐き気がする
あれは日本の恥
吉良の立場になって考えろ
逆に桜田門のシーンは痛快、、、、
石田スルーして直弼まんせー
空気読め、、彦根さん

531:日曜8時の名無しさん
09/09/26 21:01:03 EiEkUfvq
彦根市政も政権交代するべき
弘前藩の家老を代々勤めた石田の子孫杉原氏の出馬をのぞむ

532:日曜8時の名無しさん
09/09/26 21:01:12 dvznb5p9
赤マフラーは生存説の脚色だからまだ分かるんだが
遠山はなんで生き延びているんだ?


533:日曜8時の名無しさん
09/09/26 21:03:03 lf8mWW2d
>>530
つくづく日本を誤解してる

Are you speaking Japanese?

534:日曜8時の名無しさん
09/09/26 21:06:42 L57EqFJ6
>>532
仮面ライダーだって1号2号やライダーマンは死んだと見せ掛けて死なない
格好良くて人気があるからね

535:日曜8時の名無しさん
09/09/26 21:11:51 8rXrf5wV
今までは、石田三成はあまり好きではなかったが、この配役の
石田三成は可哀想な人だなと思った。
いつも三成役は嫌われ役専門って感じだったし。
真田ひろゆきの三成も嫌いだし。
徳川が作った偶像に洗脳されていたのかも。
時(土岐)は今の方も。

536:日曜8時の名無しさん
09/09/26 21:18:43 dvznb5p9
そうか
遠山は格好良くて人気があるから
視聴者の要望で生存したのか!

ラインバッハの滝から生還したホームズみたいだな

537:日曜8時の名無しさん
09/09/26 21:20:29 EiEkUfvq
竹中秀吉のどらまも最悪、、、、
悪いところは全て三成に押し付けて
、、、、、、、せっかく主役クラスの真田を使って、、、あれかい
それにわざわざ五右衛門処刑シーン出して三成全部悪い(秀次粛正は地元近江八幡の市民の署名運動の結果スルー)秀吉は全く関わってないという設定
あれに比べれば今回の天地人はまだまし

538:日曜8時の名無しさん
09/09/26 21:23:46 EiEkUfvq
今回の山形、そして以前の近江八幡
署名やら圧力を使ってドラマの脚本を変えさせるという風潮はよくない
歴史を都合よくねつ造しやすいのにはうんざり
いい加減やめて

539:日曜8時の名無しさん
09/09/26 21:54:07 tCt5Ba59
まあ三成は実際同僚たちに嫌われてたし
出来る官僚が嫌われるのはいつものことなんだろう。
現代だって必死こいて官僚が悪い官僚が悪いと喚きまくっている。

540:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:05:44 EiEkUfvq
だからといって能なし民主党政治家に政治を任せられるか
あんな素人連中に
奴らの取り柄は票田を集める事だけ
三成の時もそう
五奉行に加藤福島脇坂、それと票田集めるしか能のない黒田、藤堂、、、
政治総崩れだね

541:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:11:52 MV5qvDK3
>>540
で、あなたの頭の中では、自民党政治家は能があるわけですか?w
お花畑だなw

542:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:17:40 FiTx0ABI
ID:EiEkUfvqはアボン設定かスルーで

戦国板でもこいつのせいで三成ファンは病気率高いみたいな
感じになって困ってるんだよ

543:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:21:04 8rXrf5wV
そう言えば、三成の親友の小西行長や高山右近って出ましたか?


544:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:24:54 MV5qvDK3
>>542
了解

545:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:26:49 EiEkUfvq
>>542を書いた者だが2chの常連てみーんなそうじゃん
とにかく井伊に対してだけは性格変わるな
武士の風上にもおけん
ま直政だけは嫌いではないが

546:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:34:14 ULXvXHfA
前田慶次郎が藤岡弘、で登場!だったらよかったのに(´・ω・`)

547:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:34:23 Ng6rzenV
井伊は呼びにくいな。
まるでショッカーの戦闘員だ。
名前代えれば良かったのに。

548:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:36:38 Fg1Bqk4m
>>543
なし。一緒に斬首された坊主の安国寺もなし。

549:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:38:48 ohVD7uwJ
小西はクレジットに名前あったろ。
どこに出てたのかわからんけど。

550:日曜8時の名無しさん
09/09/26 22:46:03 KvLBLIKB
天地人三成は妻子の存在スルーなのか?
次男重成は津軽に匿われ、今では杉山家として存続してるのになぁ

551:日曜8時の名無しさん
09/09/26 23:13:10 EiEkUfvq
重成が長男で住職さんじゃなかつたけ
杉原は次男か三男

552:日曜8時の名無しさん
09/09/26 23:17:31 EiEkUfvq
何年か前、新潟県直江津の方々が直江大河の招致運動してるのテレビで見て大笑いしたもんだ
一億の分の一の可能性もあり得ないと思っていたが、、、、

553:日曜8時の名無しさん
09/09/26 23:19:58 ohVD7uwJ
アンチスレじゃないので煽るつもりはないが
果たしてその運動してる人の中で今回の内容が満足いくものだった人は何人いるのだろうか。

554:日曜8時の名無しさん
09/09/26 23:39:15 d/CHQlWx
彦根は井伊の作った町だからな
石田三成は長浜がプッシュしてるからいいではないか

再来年浅井三姉妹やる時、また北滋賀が舞台になるだろうが、
そしたら井伊直政の出番も増えるかもな



555:日曜8時の名無しさん
09/09/26 23:41:08 EiEkUfvq
プロ野球で言えばパンチが主人公でイチローを語っていくドラマを作るようなもん
こんだけ他人に依存する主人公を描くドラマは山内以来だな
天地人は

556:日曜8時の名無しさん
09/09/26 23:47:07 d/CHQlWx
>>512
「花の乱」のラストで畠山義就が山城国人の伊吹三郎に成敗される
ホントはその時義就は死んでて息子が河内に籠もっていた

557:日曜8時の名無しさん
09/09/26 23:47:30 EiEkUfvq
>>554
その前に石田が基礎を作った
もっとも(彦根市内の)鳥居本がメインだったらしいので市域が北にずれてるけど
会社の同僚が鳥居本の人間で残念そうに語っていた、、、、
ちなみに井伊は民衆に対して石田が悪政の限りを尽くしたって記録を残させたが民衆は口伝えで石田の善政を伝えたという事、市政と市民の考えにズレがあると思う

558:日曜8時の名無しさん
09/09/26 23:57:45 EiEkUfvq
石田と井伊調べれば調べるほど石田が好きになって井伊が嫌いになるのは当然
俺がもし彦根市民でも石田に転んだだろう
やはり井伊が明治維新の時、真っ先に薩長に転んだのは男として許せない

559:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:03:31 50RO5IuS

第39回「三成の遺言」(9月27日放送)

 最上攻めから撤退した兼続(妻夫木聡)は会津へ戻る。一方、三成(小栗旬)は家康(松方弘樹)の陣でせん議を受ける。
そこで三成は、強い者、勝つ者が常に正しいと限らぬ、と言い放つ。

 兼続が竹松(加藤清史郎)ら子どもたちとお船からの手紙のことで話をしていると、初音(長澤まさみ)が訪ねてくる。
そして、三成が京の六条河原で斬首されたことを知らされる。

 そのころ、家康は戦後処理を進めていた。西軍の諸将に処分が下され、さらに豊臣家も減封(げんぽう)される。
福島(石原良純)や秀秋(上地雄輔)らはこの処分に異を唱えるが、家康は意に介さない。

 翌年、上杉に上洛の命が下る。家康を討たなかったことを悔やむ景勝(北村一輝)に、兼続は、
天下に義を守ること、そのためにこそ生きられよ、と説く。兼続と実頼(小泉孝太郎)は名代と
して上洛。上洛した兼続のもとに福島が現れる。福島は三成と会って、三成が誰よりも豊臣家の
ことを考えていたことを知ったと告白する。悔やむ福島は秀秋にも会ってほしい、と兼続に伝える。

 兼続は秀秋のもとを訪ねる。秀秋は三成から逃がすよう助けをこわれたことを明かした。その際、
三成から、生きて我らの正義を後世に伝えよ、との兼続への言づけがあったことも伝える。三成の
言葉をかみしめた兼続は、家康との対面に臨むのだった。



 





560:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:03:57 0PdQaeLO
脚本で気になったとこ
『死ね』台詞が多すぎ
特にハンセン氏病武将が安っぽく見えて、そういう人じゃないのにお気の毒だった

指摘してる人いたけど「関白」で過去のシーンとシンクロさせたのは評価してもいい

561:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:05:01 7ANXzWOH
あの時代になるとどこの家も家老が仕切っていて、直江が上杉動かしていたのは
間違いじゃないんだけどな

562:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:06:41 pENkpKw8
この大河で全国的に石田三成のイメージは上がったかもね
主役の兼続は・・

563:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:09:55 O40FNHy6
天地人に柳生十兵衛出てなかった?テンプレ見たけど居なかった。

564:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:10:26 hUbKiPv6
>>559
撤退戦はナレーションでスルーなのかやっぱりw

565:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:11:18 0PdQaeLO
てか、三成の洞窟シーン

また安部ちゃん謙信が説教にきたのかとオモタがなw

566:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:14:04 MLymewpg
>>558
そういう事言ってるヤツに限って、いざ自分が井伊家の当主or筆頭家老になった途端に薩長に白旗揚げる…彦根25~35万石の家臣領民を守る為なら、なんの恥の一つや一万程度…

景勝と兼続もソレを考えて決断した口。島津と違って陸続きだし、関東にも近いから、徳川軍は大軍。しかも、援軍は有り得ない…

567:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:16:55 Z7RytajM
三成の地元のもんだが三成のかくまわれた洞窟は普通レベルの登山者ではいけない難所らしい
しかも位置がはっきりされてないし
解れば泊まり掛けで行きたいのだが
洞窟で一泊
リアル三成になりたい

568:日曜8時の名無しさん
09/09/27 00:20:45 50RO5IuS

小和田哲男教授(時代考証)の戦国ガイド

上杉の関ヶ原・長谷堂城の戦い

 関ヶ原の戦いといえば、誰もが、慶長5年(1600)9月15日の美濃関ヶ原でくりひろげられた戦いを思い浮かべる
にちがいない。たしかに、石田三成率いる西軍8万4000、徳川家康率いる東軍7万4000、合わせておよそ16万の軍勢が
戦い、文字通りの天下分け目の大合戦であった。

 しかし、東西に分かれての戦いは関ヶ原だけでくりひろげられていたわけではなかった。伊勢や丹後、さらには北陸や
九州においても戦いがあり、「東北版関ヶ原」などといわれる長谷堂城の戦いも、広い意味での関ヶ原の戦いの1つなのである。

 そのようなこともあって、最近、各地での戦いを重視し、美濃関ヶ原における戦いも各地でくりひろげられた戦いの1つで、
しかも決着をつけた戦いとして位置づけ、全体を関ヶ原戦争とよぼうとする動きもある。

 豊臣大名を率いて、家康が会津討伐のため下野小山まできたところで、石田三成挙兵の報が届き、家康は軍議を開き、三成を
討つため反転することになった。家康は二男の結城秀康を宇都宮に残して上杉の動きをけん制させるとともに、伊達政宗・最上
義光を押さえとした。

 撤退する家康の軍勢を追うというのも手であった。兼続はそれを主張したらしい。しかし、景勝はそれを押しとどめた。
「逃げる敵を追うのは上杉の軍法にあらず」というわけである。これで、上杉方が勝つ機会はなくなってしまったといってよい。

 兼続と三成との間で、事前に、東西呼応して東軍家康と戦うという約束がどの程度までなされていたかはよくわからないが、
この段階で、景勝・兼続主従ははっきり「反家康」として行動しており、家康側の伊達政宗・最上義光とは敵対する形となった。

 政宗とは距離的に少し離れているが、義光とは国境を接しており、兼続は先制攻撃をして有利に展開したいと考えたのであろう。
義光の居城山形城の支城である畑谷城を攻め、ついで同じく支城の長谷堂城を攻めている。

 長谷堂城は峻険(しゅんけん)な山城というわけではなく、小高い丘の上に築かれた平山城で、兼続は簡単に落とせると考えて
いたようである。ところが、まわりが湿地帯で、また、義光の家臣志村光安・鮭延(さけのぶ)秀綱らがよく守り、なかなか城を
落とせないまま日だけが過ぎてゆき、結局、9月30日、兼続のもとに関ヶ原で三成が敗れたという第一報があり、兼続は兵を引いて
いるのである。「東北版関ヶ原」は引き分けで終わっている。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch