【2009年大河ドラマ】天地人 Part77at NHKDRAMA
【2009年大河ドラマ】天地人 Part77 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
09/09/14 22:30:34 YNwfbWwl
■次スレは>>950が立てる(宣言・誘導も忘れずに)。無理な場合は即申告。
「天地人」本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■違法動画へのリンク禁止。
■個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
■ネタバレ情報はネタバレスレへ
「天地人」ネタバレスレッド 其の四
スレリンク(nhkdrama板)
■質問はこちらへ
【初心者歓迎】天地人質問スレ1【途中参戦歓迎】
スレリンク(nhkdrama板)l50
■アンチのみなさまはこちらへ
【大河ドラマ】天地人アンチスレpart22
スレリンク(nhkdrama板)
◆放送時間
【NHK総合/デジタル総合】午後8:00
【デジタル衛星ハイビジョン】午後6:00
【衛星第2】毎週日曜日 午後10:05
○再放送【NHK総合/デジタル総合】土曜日 午後1:05

◆スタッフ
原作:火坂雅志 『天地人』日本放送出版協会刊(全宗、黒衣の宰相、虎の城、沢彦、臥竜の天、軒猿の月etc)
脚本:小松江里子(どんど晴れ、農家のヨメになりたい、女将になります、かるたクィーン、陰陽師etc)
制作統括:内藤愼介(どんど晴れ、オードリー、春が来た、ブルーもしくはブルー、結婚のカタチ、女将になりますetc)
演出:片岡敬司(風のハルカ、元禄繚乱、晴れ着ここ一番、ニコニコ日記、お見合い放浪記、大化改新、決戦etc)
   高橋陽一郎(てるてる家族、オードリー、ハチロー~母の詩、父の詩~、秘太刀馬の骨、ビタミンF、水の中の八月)
   野田雄介(すずらん、ある日嵐のように、五瓣の椿、武蔵、はんなり菊太郎2、華岡青洲の妻、芋たこなんきん、鞍馬天狗)
   一木正恵(義経、どんど晴れ、もっと恋セヨ乙女)
音楽:大島ミチル(あすか、純情きらり、ショムニ、ごくせん、鋼の錬金術師etc)
テーマ演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:小泉和裕
天地人紀行テーマ曲演奏:宮本笑里(ヴァイオリン)
題字:武田双雲
時代考証:小和田哲男
風俗考証:二木謙一
建築考証:平井 聖
衣装考証:小泉清子
タイトル映像:オー・エル・エム・デジタル 坂美佐子(着信アリ、妖怪大戦争、フラガール、龍が如く、バッテリーZERO
       大河ドラマOP制作:八代将軍 吉宗、秀吉、元禄繚乱、利家とまつ)
殺陣:林邦史朗
所作指導:橘 芳慧
語り:宮本信子
アバンタイトル:森本健成アナウンサー


3:日曜8時の名無しさん
09/09/14 22:31:27 YNwfbWwl
76 スレリンク(nhkdrama板)
75 スレリンク(nhkdrama板)
74 スレリンク(nhkdrama板)
73 スレリンク(nhkdrama板)
72 スレリンク(nhkdrama板)
71 スレリンク(nhkdrama板)
70 スレリンク(nhkdrama板)
69 スレリンク(nhkdrama板)
68 スレリンク(nhkdrama板)
67 スレリンク(nhkdrama板)
66 スレリンク(nhkdrama板)
65 スレリンク(nhkdrama板)
64 スレリンク(nhkdrama板)
63 スレリンク(nhkdrama板)
62 スレリンク(nhkdrama板)
61 スレリンク(nhkdrama板)
60 スレリンク(nhkdrama板)
59 スレリンク(nhkdrama板)
58 スレリンク(nhkdrama板)
57 スレリンク(nhkdrama板)
56 スレリンク(nhkdrama板)
55 スレリンク(nhkdrama板)
54 スレリンク(nhkdrama板)
53 スレリンク(nhkdrama板)
52 スレリンク(nhkdrama板)
51 スレリンク(nhkdrama板)


4:日曜8時の名無しさん
09/09/14 22:31:35 YNwfbWwl
50 スレリンク(nhkdrama板)
49 スレリンク(nhkdrama板)
48 スレリンク(nhkdrama板)
47 スレリンク(nhkdrama板)
46 スレリンク(nhkdrama板)
45 スレリンク(nhkdrama板)
44 スレリンク(nhkdrama板)
43 スレリンク(nhkdrama板)
42 スレリンク(nhkdrama板)
41 スレリンク(nhkdrama板)
40 スレリンク(nhkdrama板)
39 スレリンク(nhkdrama板)
38 スレリンク(nhkdrama板)
37 スレリンク(nhkdrama板)
36 スレリンク(nhkdrama板)
35 スレリンク(nhkdrama板)
34 スレリンク(nhkdrama板)
33 スレリンク(nhkdrama板)
32 スレリンク(nhkdrama板)
31 スレリンク(nhkdrama板)
30 スレリンク(nhkdrama板)
29 スレリンク(nhkdrama板)
28 スレリンク(nhkdrama板)
27 スレリンク(nhkdrama板)
26 スレリンク(nhkdrama板)
25 スレリンク(nhkdrama板)
24 スレリンク(nhkdrama板)
23 スレリンク(nhkdrama板)
22 スレリンク(nhkdrama板)
21 スレリンク(nhkdrama板)
20 スレリンク(nhkdrama板)
19 スレリンク(nhkdrama板)
18 スレリンク(nhkdrama板)
17 スレリンク(nhkdrama板)
16 スレリンク(nhkdrama板)
15 スレリンク(nhkdrama板)
14 スレリンク(nhkdrama板)
13 スレリンク(nhkdrama板)
12 スレリンク(nhkdrama板)
11 スレリンク(nhkdrama板)
10 スレリンク(nhkdrama板)
09 スレリンク(nhkdrama板)
08 スレリンク(nhkdrama板)
07 スレリンク(nhkdrama板)
06 スレリンク(nhkdrama板)
05 スレリンク(nhkdrama板)
04 スレリンク(nhkdrama板)
03 スレリンク(nhkdrama板)
02 スレリンク(nhkdrama板)
01 スレリンク(nhkdrama板)


5:日曜8時の名無しさん
09/09/14 22:31:45 YNwfbWwl
○主演
樋口与六→直江兼続:加藤清史郎(7)→妻夫木聡(28)

○上杉家(長尾家)
長尾(上杉)喜平次→上杉景勝:溝口琢矢(13)→北村一輝(39)
上杉景虎:玉山鉄ニ(28)
上杉謙信:阿部寛(44)
仙桃院:高島礼子(44)
華姫(景虎の妻):相武紗季(23)
菊姫(景勝の妻):比嘉愛未(22)
長尾政景:村田一道
小笹(仙桃院の侍女):野田よしこ(38)
千草(仙桃院の侍女):飛鳥井みや(23)

○直江家
お船:並木瑠璃(15)→常盤貴子(36)
お悠(お船の姉):吉瀬美智子(33)
直江景綱:宍戸錠(74)
お万→妙椿尼(お船の母):萬田久子(50)
直江信綱:山下真司(56)
かよ(お船の侍女):あき竹城(61)

○樋口家
樋口惣右衛門:高嶋政伸(41)
お藤(兼続の母):田中美佐子(48)
樋口与七→大国実頼:馬渕誉(4)→小泉孝太郎(30)
きた(兼続の妹):江波戸ミロ(22)
なつ(樋口家の下女):北原ひとみ(21)
よし(樋口惣右衛門の後妻):西原亜季(21)
お栄(大国実頼の妻):小沢真珠(32)

○上杉家家臣
泉沢又五郎→泉沢久秀:柴崎洸守→東幹久(39)
安部仁介→安部政吉:伊藤大翔→葛山信吾(36)
登坂藤丸→登坂藤右衛門→甘粕景継:新井海人→パパイヤ鈴木(42)
桜井三介→桜井晴吉:新井健太郎→松尾諭(32)
深沢弥吉→深沢弥七郎:三浦和敬→松本実(34)
吉江宗信:山本圭(68)
北条高広:新井康弘(52)
柿崎晴家:角田信朗(47)
栗林政頼:平泉成(64)
深沢利重:鈴木正幸(62)
宇佐美定満:真木仁
上条政繁:鷲生功
山崎専柳斎秀仙?:石井洋祐
桑取郷士:成瀬昌由

斎京三郎右衛門:高杉亘(45)
トメ(斎京三郎右衛門母):草笛光子(75)

北高全祝:加藤武(79)


6:日曜8時の名無しさん
09/09/14 22:31:53 YNwfbWwl
○真田家
真田幸村:城田優(23)
初音(幸村の姉):長澤まさみ(21)
真田昌幸:岩松了(57)
猿飛佐助:白倉裕二(24)

○伊達家
伊達政宗:松田龍平(25)
愛姫(政宗の妻):杏(22)
片倉子十郎:曽根悠多(39)

○その他
織田信長:吉川晃司(43)
豊臣秀吉:笹野高史(60)
徳川家康:松方弘樹(66)
北政所:富司純子(63)
淀君:深田恭子(26)
石田三成:小栗旬(26)
千利休:神山繁(80)
お涼(千利休の娘):木村佳乃(32)
小早川隆景:横内正(67)
小早川秀秋:上地雄輔(29)
福島正則:石原良純(46)
加藤清正:高橋努(30)
毛利輝元:中尾彬(66)
前田利家:宇津井健(77)
前田利長:尾上松也(24)
明智光秀:鶴見辰吾(44)
北条氏政:伊吹吾郎(63)
北条氏直:神木優
大道寺政繁:ささきいさお(67)
宇喜多秀家:須賀貴匡(31)
本多正信:松山政路(62)
柴田勝家:菅田俊(53)
浅野長政:中島久之(56)
井伊直政:長森雅人(46)
本間高統:春田純一(54)
酒井忠次:飯島大介(59)
朝日姫:平田敦子(45)
小国重頼:牧村泉三郎(58)
小国重頼の妻:福井裕子(58)
里(黒田長政の妻):桜田聖子(31)
高坂弾正:大出俊(67)
遠山康光:螢雪次朗(58)
榊原康政:川野太郎(49)
信長の小姓:京一郎(38)
一志太夫:高阪剛(39)

◆未確定の出演者

■ロケ地・スタパで目撃、本人ブログ等での公表のある出演者
高橋克典
青山倫子
小林海人

嶋田久作

■その他
喜平次(犬):チーちゃん


7:日曜8時の名無しさん
09/09/14 22:32:22 YNwfbWwl
◆各回放送予定・演出家リスト

第01回(01/04)「五歳の家臣」……………片岡敬司(24.7%)
第02回(01/11)「泣き虫、与六」…………片岡敬司(23.5%)
第03回(01/18)「殿の初恋」………………片岡敬司(24.7%)
第04回(01/25)「年上の女」………………片岡敬司(26.0%)
第05回(02/01)「信長は鬼か」……………片岡敬司(24.2%)
第06回(02/08)「いざ、初陣」……………高橋陽一郎(24.4%)
第07回(02/15)「母の願い」………………高橋陽一郎(23.2%)
第08回(02/22)「謙信の遺言」……………高橋陽一郎 (23.1%)
第09回(03/01)「謙信死す」…………………片岡敬司(20.3%)
第10回(03/08)「二人の養子」……………高橋陽一郎(22.2%)
第11回(03/15)「御館の乱」…………………一木正恵(22.8%)
第12回(03/22)「命がけの使者」…………一木正恵(21.7%)
第13回(03/29)「潜入!武田の陣」…………片岡敬司(17.8%)
第14回(04/05)「黄金の盟約」……………………高橋陽一郎(19.8%)
第15回(04/12)「御館落城」………………高橋陽一郎(19.6%)
第16回(04/19)「信玄の娘」……………………………一木正恵(21.1%)
第17回(04/26)「直江兼続誕生」…………………………一木正恵(20.1%)
第18回(05/03)「義の戦士たち」…………………………片岡敬司(16.7%)
第19回(05/10)「本能寺の変」…………………………片岡敬司(20.2%)
第20回(05/17)「秀吉の罠」…………………………野田雄介(21.6%)
第21回(05/24)「三成の涙」…………………………野田雄介 (21.0%)
第22回(05/31)「真田幸村参上」……………………………野田雄介(20.7%)
第23回(06/07)「愛の兜」…………………………片岡敬司(22.0%)
第24回(06/14)「戸惑いの上洛」…………………………片岡敬司 (22.0%)
第25回(06/21)「兼続の危機」→「京の誘惑」に変更→「天下人の誘惑」に再変更………一木正恵(20.7%)
第26回(06/28)「関白を叱(しか)る」…………………………一木正恵(20.3%)
第27回(07/05)「与六と与七」…………………………野田雄介(20.1%)
第28回(07/12)「北の独眼竜」…………………………野田雄介(21.8%)
第29回(07/19)「天下統一」………………………一木正恵(21.9%)
第30回(07/26)「女たちの上洛」…………………………片岡敬司 (21.0%)
第31回(08/02)「愛の花戦(はないくさ)」………………………… 片岡敬司
第32回(08/09)「世継ぎの運命(さだめ)」…………………………野田雄介
第33回(08/16)「五人の兼続」…………………………野田雄介
第34回(08/23)「さらば、越後」…………………………片岡敬司
第35回(08/30)「家康の陰謀」…………………………一木正恵
第36回(09/06)「史上最大の密約」…………………………一木正恵
第37回(09/13)「家康への挑戦状」…………………………片岡敬司
第38回(09/20)「ふたつの関ヶ原」…………………………片岡敬司
第39回(09/27)「三成の遺言」…………………………片岡敬司
第40回(10/04)「」…………………………野田雄介
第41回(10/11)「」…………………………野田雄介
第42回(10/18)「」…………………………一木正恵
第43回(10/25)「実頼追放」…………………………尾崎裕和
第44回(11/01)「悲しみの花嫁」…………………………一木正恵
第45回(11/08)「」…………………………野田雄介
第46回(11/15)「」…………………………片岡敬司
第47回(11/22)「」…………………………片岡敬司

8:日曜8時の名無しさん
09/09/14 22:32:38 YNwfbWwl
◆天地人関連番組
「天地人ダイジェスト」
【NHKワンセグ2】 毎週月曜 午後0:30~0:35
      ○再放送 毎週月曜 深夜0:10~0:15
    時々出演者インタビューがある模様 
公式
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
「天地人」スタッフブログ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
「天地人」放送前情報
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
○その他
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK新潟放送局
URLリンク(www.nhk.or.jp)
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK山形放送局
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHKオンデマンド 天地人特集ページ
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)
@niftyテレビ番組表 特集ページ
URLリンク(tv.nifty.com)
yahoo 天地人特集ページ
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
infoseek 天地人特集ページ
URLリンク(special.infoseek.rakuten.co.jp)
2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
URLリンク(naoe.oki-tama.jp)
愛・天地人博|南魚沼市 天地人推進事務局
URLリンク(ai-tentijin-haku.jp)
天地人、直江兼続生誕の地 新潟県南魚沼市|南魚沼市観光協会
URLリンク(www.tentijin.jp)
天地人 ゆかりの地を訪ねる|2009新潟県大観光交流年推進協議会
URLリンク(www.tentizin.jp)


9:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:03:25 FN+95ZN+
今週の天智仁って
かねやんが挑戦状を叩きつけ自画自賛
挙げ句妄想を膨らまして社長が弱気になって企画が全ておじゃんになったのでぶん殴るつもりだったがクビになるのは嫌なので結局ものに八つ当たりするという話で0K???

10:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:06:06 87+2EPV7
>>1
大義であった

11:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:08:49 fFGbwHJB
2ちゃんによくいるよね。
したり顔で分かったような事を長々と書いて、
いろんな所にマルチコピペするやつ。

12:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:14:43 XfvY/blF
>>1
乙です。

13:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:26:09 2H/nY15y
>>1
乙でござる

14:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:29:13 jozV8aDI
>>1
これはしたり乙

主演者テンプレにあった
初=木下あゆ美はガセだったか…
木下の姫姿期待してんだが

15:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:29:33 bxkzE03A
>>1
京極至極に存じ上げ奉りまする

16:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:31:21 uefdbmVy
>>9
おk。おまけに景勝様~・:*(〃-〃人)*:・シーンもある。最高だった。

17:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:41:29 kZ0+8saz
録画観たのですが、三成軍が秀頼を擁したように言ってたけど、これはデマ?
それとも天地人の中では豊臣家は正式に三成の後ろ盾になった、という設定?

三成の髪型が、月代→坊主(剃った部分はいつ伸びた?)→月代(切った部分はいつ伸びた?)になってて髪伸びるの早すぎ。



18:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:53:11 O+m0HlZS
秀頼擁立は脚本的には真実なんじゃないの? 歴史的にはどっちつかずなのが確実だけど

にしても判官贔屓も度が過ぎて気持ち悪い
だが、贔屓の引き倒しで、この脚本なら西軍大勝利wwwもやりかねん

19:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:55:37 HlrWV+M1
来週は、関が原か、いきなり過ぎないかな?
関が原前夜の回とかあっても、良さそうだけど

20:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:56:31 VqJhrhyM
たぶんお船が長刀で家康の首を切り落とすと思うよ
でもその家康には瘤がない

21:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:56:50 azPCTVBi
泣きながら「こんな大河出とうなかった」と正直にいった子供店長の独り勝ち

22:日曜8時の名無しさん
09/09/14 23:59:14 O+m0HlZS
伏見城の血天井とか、大垣城をスルーしてるからなー
杭瀬川すら出ないだろう

というか、肝心の関が原でも陣の中で驚いてる三成とか、してやったりな家康がいるだけだろうけどなー

そーいえば、葵徳川三代で鳥居元忠やってたのが、今は(退場したけど)秀吉とは、なんの因果か……

23:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:10:10 d0TSPKxo
案の定細川ガラシャスルー

24:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:15:38 AGLxp86g
三成「小早川はまだ動かぬか?」
初音「わたくしが確認して参ります」

小早川秀秋の陣に付いた初音の目に・・・なぜかあの人が!
偉そうに秀秋に説教する六平太が!!!

なぜか六平太は初音に「小りん」と呼びかける・・・
関ヶ原の戦いは更なる混乱の下にあった。


25:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:16:50 Ihjfj8eY
うわぁ・・・

26:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:25:44 TpZdDZy1
淀「おまえたち、家康をやっておしまい」

27:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:26:06 UIN8xlu5
前スレ>>996
>現代人の感覚で江戸時代みちゃうんだよね、どうしても。

そう書いてらっしゃるけれども、あなたの歴史の捉え方って何十年も前の感覚なのを自覚して下さい


28:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:29:10 d3Ni7wL+
いまさらレスされても寝ますわw

29:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:30:36 TZ5Xwxfh
『愛』の旗印なんてないだろ。またNHKは勝手に作ったのか。

30:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:31:14 argpaIrC
轟音を上げて空を飛ぶ真田丸
六文銭ビームが徳川方の兵を焼き尽くす

31:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:34:03 elvyY4/I
>>26

ドロンジョ 淀

ボヤキー 三成

トンズラー 毛利

32:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:34:46 d3Ni7wL+
法隆寺  飛鳥 平家物語 平安末~鎌倉  
天平美術 奈良 能  室町
絵巻物  平安 水墨画 室町
源氏物語 平安 生け花 室町
運慶快慶 鎌倉 茶の湯 安土桃山
禅宗建築 鎌倉 土佐派・狩野派 安土桃山

で、江戸時代の文化って?
浮世絵?寿司?歌舞伎? 卑猥な庶民の娯楽ばっかりじゃん。



33:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:35:17 argpaIrC
富山敬  兼続

34:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:36:19 +/159VCv
>>18
家康が勝ってしまったからそういう話になってるけど、実際には出陣してないだけで
だいぶ西軍に肩入れしてたと思う。
西軍の中に、家康にも通じている大名がいるというのも東軍が勝ったからなかったことに
されただけで、東軍についた大名の多くも同じように西軍に通じてたと思んじゃないのかな。
秀頼(淀殿)が許可もせず、豊臣奉行衆による家康追討の命令なんて出せるわけないし

35:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:37:11 d3Ni7wL+
せいぜい文楽くらいかねえ。それも商人文化だけど。
俳句?徳川家がわずかでも噛んだっけ?

 


36:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:37:14 C4P1LYqo
>>32
印象派は卑猥な芸術から成り立ったんですね。蘭学の興隆も抜けてますよ。
明治維新は江戸時代がなければ成り立たないのは分ってます?人口100万人の
緑豊かで清潔な都市が江戸です。

37:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:37:54 argpaIrC
>>34
松平忠輝が秀頼と仲良しなんですよね

38:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:37:55 C4P1LYqo
庶民文化=劣ったものと言う発想が凄い。

39:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:38:59 lHZz8sB+
ヤッターワン 景勝 

40:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:41:07 elvyY4/I
>>32
大河ドラマで、唐突にそんな歴史知識をひけらかすなよ
意味がわからん

41:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:43:14 d3Ni7wL+
>>36
蘭学は、翻訳輸入学問の基礎を作ったという意味では
意味があると思うけど、日本文化として評価うけてるかね?

印象派が浮世絵から成立したっていうのは、言いすぎで
ジャポニズムは東洋趣味、未開趣味の流れのワンオブゼムですよ。
有名どころだけでも
ゴーギャンのインスピレーションはタヒチ、モネは水墨画でしょ。
その後のピカソのアフリカ彫刻趣味まで続く、サベージズムの一つね。

というかね、江戸期の支配階級の文化の乏しさを問題にしてるときに
おーウタマーロ、はあんまりねえ。




42:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:44:13 InIaEJ+W
>>23
当たり前だろ
このドラマは石田三成を人望はないが私心のない「義」の人と描いているわけだ
ドラマは史実を語るわけではない、一部を都合よく語ることもある
ドキュメンタリーと間違っているやつが多すぎるw

ドラマで歴史のお勉強?
馬鹿じゃないの?

直江状ですら真贋論争が専門家間でされているのに
資料も読めないド素人は「自分の好み合えば」見続ければいいわけだ
もう37話だぜw

それとも何かい?
大河の監修してる連中より造詣が深いのかい?w


43:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:44:17 +MFxA3b2
>>32
その文化すべてを、お上が強制して作ったわけでもあるまいに…
おまえは家康も江戸が嫌いだろうが、このスレの連中はおまえさんが大嫌いだよw

44:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:46:13 argpaIrC
ルーブル美術館から盗まれたモナリザが日本に流れ着いて
それを見た葛飾北斎が「モナリザには赤富士が似合う」と言い出して
赤富士を背景に描いてしまった事件が江戸時代にありましたな

45:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:46:19 IBWW1KQR
>>35
芭蕉の後ろ盾は公儀だけど
(と言っても、芭蕉は隠密ではないけどね…)

46:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:47:12 d3Ni7wL+
>>38
いや、むしろ江戸の庶民文化はすごいと思ってるわけだけど、
最初のレスに戻ると「徳川ってつまんねえ連中だよな、ほんとに」
っていうところなんで。徳川家の体質が嫌いな俺にとっては
徳川の文化的センスのなさの話しないとどうしょうもないんだけど。

徳川家がメディチ家みたいに浮世絵や歌舞伎を育てあげたとか
足利みたいに卑猥な猿楽から能に進化させたとか、ないじゃん。マジで。


47:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:47:17 C4P1LYqo
>>41
庶民文化=低級と言う発想が凄いと言う事。で、だから?何、です。その発想だとアメリカもたいしたことはない。

48:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:48:41 d3Ni7wL+
>>47
ダメリカ?もちろんゴミ、屑、ウンコですよ。
奴ら流にいうなら、ファッキンシットです。文化なんか何もないっすよ。

49:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:48:53 C4P1LYqo
>>46
重武装国家から転換して250年の平和な国家を作った(勿論地理的条件もあり)
徳川家を卑下しすぎ。念のために言うと、徳川家康は嫌い(by関西人)。

50:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:49:40 JKXIztOP
妄想の予告は反則だろ

51:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:50:33 KqJDKnUA
石田がやられたら初音の居場所はどうなる。
ん、もう北条はないんだから真田に戻ればいいんだ。


52:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:50:43 C4P1LYqo
>>48
じゃ、この地球上で生きていける場所はないですねw アラブ人だってアメリカ文化は大好きだし。
イランもアメリカ映画は大盛況。それこそ他国の文化は one of them.。

53:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:51:23 C4P1LYqo
>>51
彼女は忍びだから戻る場所はないと思われ。

54:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:53:03 argpaIrC
しかし初音とか平蔵とか最近の大河は架空キャラが活躍し過ぎですよね
来年も岩崎弥太郎とか言う架空の人物が竜馬の友達なんでしょう

55:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:53:05 d3Ni7wL+
法隆寺    姫路城    
京都の寺院    
琉球のグスク
石見銀山
原爆ドーム
高野山・南紀

あれ?400年の太平の世が世界文化遺産残してないってなんで?
信長時代に鉄甲船と鉄砲量産でイエズス会が驚愕した日本の近代工業
技術が、江戸末期にはグラバー商会の売る兵器と天地の差がついてる
のはなぜ?? 徳川だからっすよ。

56:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:53:27 elvyY4/I
風林火山の武田、北条、今川は、すでに滅びてる
それを徳川が吸収して、巨大勢力になったって、理解でいいかな?

57:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:54:09 AGLxp86g
>>53
家康に取り入って床で上杉の存続をおねだりすれば居場所は大丈夫w


58:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:55:47 C4P1LYqo
>>55
徳川美術館とか日光東照宮とか行けばどうですか?江戸そのものも徳川の作品ですよ。ああ、あほらしい。

59:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:56:22 AGLxp86g
>>55
Shrinese and Temples of Nikko
URLリンク(whc.unesco.org)

ボロがでちゃったw

60:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:56:27 C4P1LYqo
>>57
彼女の年を考えると、怖いw

61:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:56:32 +mscgw1v
初音なんてどうでもよい
小りんと同じで生死不明でフェイドアウトでよし
そして大河版には初音はのたれ死んだのかスレがたつ。


62:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:56:53 d3Ni7wL+
>>58
ああ、東照宮ね、そんなのありましたね。
なんかキンキラキンで気持ち悪いの。



63:日曜8時の名無しさん
09/09/15 00:57:37 AGLxp86g
>>62
まぁもう寝るか違うスレに行ってくれ。

64:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:01:24 +MFxA3b2
>>62が一番気持ち悪いよね。

65:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:02:27 d3Ni7wL+
信長が自分を神と拝めというと、キチガイ沙汰扱いされるわけですが、
長きにわたって、それだと日本国民に神として崇拝強要する家康って
完全にキチガイじゃないっすか。
黄金茶室の秀吉が成金趣味で下品な俗物、東照宮の家康や徳川が
重厚で落ち着いた趣味のいい紳士っていう変な固定観念あるけど、
感覚同じでしょ。

善玉家康心酔論だと、そういう家康の醜い下品さ俗っぽさや
権力欲がすぽっと抜けて、思慮深い枯れた人格者として扱うでしょ。
それも天地人と同列じゃないんすかね?

66:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:06:43 elvyY4/I
歴史知識をひけらかそうとする人は、多い
話し相手が欲しいんだろうが、興味ない人にまで、無理やり話す傾向がある

我慢して聞いてみると、それなり面白かったりするから困るが

67:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:07:00 AGLxp86g
>>60
見た目20代にしか見えないよねw>初音。

それ以前におせんをどうにかしろよ?関ヶ原の時に彼女は何歳?

68:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:07:21 IBWW1KQR
>>60
家康は割と婆ぁ好きだからNo Problem!

69:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:09:10 d3Ni7wL+
密教  平安
浄土宗 平安
禅宗  鎌倉
日蓮宗 鎌倉
浄土真宗 鎌倉(本願寺派の隆盛は戦国)

で、江戸期は宗門改で葬式仏教システムの確立とw
日本の哲学・人文学の柱だった仏教思想の進化が完全に止まりましたよね。
徳川時代って。

70:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:10:54 DT/Ci4en
初音は最終回で兼続と語らいます

71:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:11:34 C4P1LYqo
>>67
船は関ヶ原で43歳、初音が三成と同程度の年だとすると40歳、人生50年の当時の年齢感だと
両者60代半ばから70代と言う感じか。

>>68
一応身元検査を潜り抜けないといけないw

72:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:14:03 JKXIztOP
>>66って社会生活で浮いてそう

73:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:18:43 elvyY4/I
>>72
なんで??

74:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:20:12 C4P1LYqo
>>73
番号が違っているものと思われ。

75:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:34:44 4tmfSAqV
>>50
予告は視聴者をだまして興味を持たせるためにあるとか考えてんのかと疑いたくなった。

来週三成に危機は訪れない気がしてきた。

76:日曜8時の名無しさん
09/09/15 01:42:24 DW2juMmg
おおよそ正義を語る主人公のものとは思えないえげつない妄想を予告に混ぜ込んでくるとはねw
予告見てびっくりだけど、本編でそのシーンが妄想なのが分かって2度びっくりだったわ
スタッフも予告作るのに苦心してんだろうとは思うけどさ

77:日曜8時の名無しさん
09/09/15 02:00:26 JKXIztOP
>>75
家康の命乞いには驚いた w

78:日曜8時の名無しさん
09/09/15 02:07:04 WC52CoUp
この果てしないウンコな流れは何かね
踊る阿呆に見る阿呆でも踊れない奴はしゃしゃり出てくれるなよ
いやほんと俺も自粛するからたのみますわ

79:日曜8時の名無しさん
09/09/15 02:30:59 HpbyIHX6
>>76
なんかさぁ
最近の大河って、予告があるからダメダメになってる感じしないか?

視聴者への興味付けor視聴者の興味を引き続けるために

予告編でクソ派手なシーンを見せる

予告編用にクソ派手なシーンを作るために45分枠の中で1話の流れを調整する必要が出てくる

本来重要にするべき場面とそうでない場面の配分が1話の中でアンバランスになるorクソ派手なシーンをブチあげた為に主人公達の前後の言動にブレが生じる

内容がカスカスになるor主人公達の言動が支離滅裂じみてくる

視聴者に興味付けor視聴者の興味を引き続ける必要…

以下無限ループ

物語の筋とか伏線とか、ドラマの面白さを大事にするなら、予告編なんか別に無くても良いと思うんだが…

何か本末転倒になってる感がしてならんわ〉予告編

80:日曜8時の名無しさん
09/09/15 02:38:11 elvyY4/I
今回の大河ドラマは、凄い駄作だろうが
このスレのレベルの低さも凄いな

81:日曜8時の名無しさん
09/09/15 02:44:51 IBWW1KQR
>>80
何と比べてるのか知らんしどんなのがレベル高い事になるのかも…興味無いな。

82:日曜8時の名無しさん
09/09/15 02:51:04 LFSk+2i3
武田信玄の時の中井って20代じゃなかったっけ?なのに最後はちゃんとじじいになってたのに今回のはみんな年とらないよなぁ。
みんな若殿と姫のままだわ、次、関ヶ原だよね?すげぇ違和感。

83:日曜8時の名無しさん
09/09/15 02:55:15 W8cnxsjj
兼続ってもはや謙信の事たいして何とも思ってなさそうだな
景勝と言い争う時
「死んだおっさんとかもう関係ないし!?」
とか言い出しそうな勢いだったw

84:日曜8時の名無しさん
09/09/15 03:14:28 HpbyIHX6
>>79レスに関して追記補足しとくと…

現在、名作という評価の70年代の過去大河は予告編とかはなくてサブタイトルだけの紹介だったらしいわ

85:日曜8時の名無しさん
09/09/15 03:26:17 544C6xLZ
この大河ドラマの影響で、次の『信長の野望』では
景勝の能力値が一条兼定クラスになってないか心配だわ

86:日曜8時の名無しさん
09/09/15 03:44:32 KD0CZWSF
>家康が勝ってしまったからそういう話になってるけど、実際には出陣してないだけで
>だいぶ西軍に肩入れしてたと思う。
現代で言えば小学校低学年の秀頼が肩入れも何も出来るわけがない。
淀の寵臣である大野治長は上杉討伐に従軍しそのまま東軍に参加しているし、
豊臣家の旗本部隊である七手組の大部分は出撃を拒否。
唸るほど金があるくせに軍資金を提供していないから西軍の財政はパンク寸前で三成は同僚に泣き言を漏らしている始末。

87:日曜8時の名無しさん
09/09/15 06:03:12 cWlR3icl
>>86
大野は家康に因縁つけられて人質にとられた挙げ句東軍として参加
結局、愛人の大野のおかげで淀は石田に全面バックアップできなかったわけ、、、
関ヶ原後、石田に全面バックアップするべきだったと後悔しただろうが時すでに遅し、、、、
石田を政権から追放し浅野大野を人質にとり、、、用意周到ですな徳川は。、

88:日曜8時の名無しさん
09/09/15 06:56:10 /N5iC5yO
>>42
> >>23
> 当たり前だろ
> このドラマは石田三成を人望はないが私心のない「義」の人と描いているわけだ
> ドラマは史実を語るわけではない、一部を都合よく語ることもある
> ドキュメンタリーと間違っているやつが多すぎるw

横レスだが、今回、ガラシャの話は無理にやらなくてもよかったと思うが、
TBSの関ヶ原ではきちんと描いておりその悲劇が緊迫感を高めていて見事だった。

ここでも三成(加藤剛)は今回以上の私心なき正義の人。
炎上する細川邸を見て「あの炎は、わしの胸の中の炎じゃ」という場面が強烈に心に残る。
三成に都合のいい話ばかりやらないことで、物語に深みがあって悲しくも美しかった。
そういう例もあるから、ガラシャスルーかよという人がいてもおかしくないと思う。

> それとも何かい?
> 大河の監修してる連中より造詣が深いのかい?w

なぜ擁護の多くはそういう煽り口調の揶揄しか書けないのかな。
他のドラマや小説などでおなじみの話がないと物足りなく思う人も出るのは当り前。
「あれないの?」という感想があって何が悪い?
素人は黙ってろと言ってしまったら、この板の存在意味さえない。

89:日曜8時の名無しさん
09/09/15 07:27:20 HLtYwbuc
>>83
主君に刃を向ける時点で殺されても仕方ないのに、
自分が悪いことをしたと思ってないからなw
何よりも演技が酷い。
殿が義とか言い出した時の表情が「何言い出すんだこのバカ」て感じだったw

90:日曜8時の名無しさん
09/09/15 07:29:33 tX+rI4yC
>>86
現代で言えば小学校低学年の秀頼が肩入れも何も出来るわけがない。

毛利は西の丸を占拠して本丸にも兵を送り込んでる。
その状況下で小学校低学年が「協力はできません」などと拒否したなんてのは
ありえず、戦いが終わったあとの言い訳に過ぎない。家康もこれを受け入れな
いと「逆賊は自分だけど、討伐軍を力でねじふせた」ことになってしまう。七
手組も秀頼の護衛隊なんだから本人が出陣しない以上、城を守るのは当然。そ
れでも松浦秀任は大津城攻めで戦死してるが。

91:日曜8時の名無しさん
09/09/15 07:40:26 3fxyVif2
>>65
徳川幕府が家康を神格化するようになったのは家康の死後のこと。 
東照宮の派手な建物だってそのころ建立されたんだし。 
それを、さも生前家康が自分を神として祭るように言ってるなんて、勉強不足もはなはだしい。 
すっかりこの大河に毒されてしまったようだなw

92:日曜8時の名無しさん
09/09/15 07:59:28 /uLTR5eS
作品の方向性はしっかり出ているわけで、気に入らなければ見なければいい。

93:日曜8時の名無しさん
09/09/15 08:28:27 LdBYywk7
>>89
確かにあの表情は酷かった。
あんな風に演技しろと妻夫木は指導されたんだろうか?
もともと三成との共謀や家康追撃説は、
直江奸臣説をとる「会津陣物語」なるものの創作だそうだけど。
物語では三成と謀って蒲生氏郷を暗殺したり、すごい悪人ぶりだぞ。

94:日曜8時の名無しさん
09/09/15 08:51:46 OHoScIc5
加熱具うぜぇ
超うぜぇ・・・
女共はあんなカスがお気にメスのか?
メス氏ね!

95:日曜8時の名無しさん
09/09/15 09:17:46 nVB3KWLn
見なきゃいいのに

96:日曜8時の名無しさん
09/09/15 09:18:45 xTPK+tCZ
>>93
「さねよりを止めてきます!」と言って陣幕を出た時も
悪い顔のままだったしな。まったく納得してない感じだった。
それじゃあダメなんじゃないかなぁ。殿に諭されて「悪い顔になって
いました」って反省するならわかるけど。

97:日曜8時の名無しさん
09/09/15 10:02:33 YrYaFZ1S
主君倒して自分が主君になったらいいのにって思えちゃう>ドラマの加熱具

98:日曜8時の名無しさん
09/09/15 10:14:53 JKXIztOP
兼続の髪型が段々現代風ロン毛になっとるがあれでいいのか?

99:日曜8時の名無しさん
09/09/15 10:16:55 pagYZCqr
月代を剃らずに前髪にボリューム出してるのが間違いの元。
兜被るときは髷を結わないのでただの今風ロン毛になっている。

100:日曜8時の名無しさん
09/09/15 10:41:39 JKXIztOP
渡辺政宗のワンレンはカッコ良かったな

101:日曜8時の名無しさん
09/09/15 10:41:49 QH+iYu7F
次回は小早川がなかなか裏切らないのでファビョりながら爪をかむ松方(ノリノリ)が楽しみです。

102:日曜8時の名無しさん
09/09/15 10:48:32 IBWW1KQR
次回は兼続と三成はどっちが登場時間多いだろうか…それによって本当に関ヶ原の方に重点を置いてるかがわかる…別に今さらどうでもイイ事ナンだケドね(笑)

103:日曜8時の名無しさん
09/09/15 10:56:24 yN/S0brj





加熱具は売国奴





104:Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk
09/09/15 11:11:03 bWVAMsjn
中央省庁の官僚や役人に煽てられた地方公務員が、選挙で自民党
を応援して大敗したことを表現しているのだろうか?

地方分権や道州制は、米国大使館による日本政府解体論であるの
で、あれは止めた方が良いだろうし、米国政府主導の金融自由化
は、日本国内の資金や資本を海外に流出させ、幾ら債権があって
も、戻ってこなければ、その資金は使えないということとなった。

米軍が、中国政府に圧力を掛けるのに、北朝鮮と阿富汗とで挟み
撃ちにするという作戦も、日本に対しても北朝鮮の脅威で圧力を
掛け、通信自由化や金融自由化で略奪した行為を中国政府は見て
きているので、成功する可能性は無いだろう。

105:日曜8時の名無しさん
09/09/15 11:20:46 KGZqaNGJ
関ヶ原後、馬鹿ツグが泣いて鼻水たらしながら
「家康さまぁ~!命ばかりはお助けくださぁ~い!」
となったら粗末先生を尊敬してやる

106:日曜8時の名無しさん
09/09/15 11:39:22 yN/S0brj
風林火山で使ったから無理かと

「姫しゃま~」

107:日曜8時の名無しさん
09/09/15 11:41:45 mKxL9Idr
これで兼続が悪(笑)の道に走って最終回は遠山と幸村の奮戦を嘲笑いながら酒を飲む
とかになったら伝説化する

108:日曜8時の名無しさん
09/09/15 11:51:11 VrqmoWoN
過熱具が韓国版時代劇の主役のように見えた。
つか、転地塵じたい、日本の歴史を題材にした時代劇に見えん。

109:日曜8時の名無しさん
09/09/15 11:53:16 KqJDKnUA
>>84
次回予告ができたのは96年の秀吉からで
それ以前はなかった。
おいらはテレビガイド等でネタばれは読んでたが。
こういうか脚本が全然凝ってないドラマは
知らないほうが楽しめるよね。

110:日曜8時の名無しさん
09/09/15 12:06:29 EjU7HJ3A
>>109
今年のは「おおいたち」並みの、見世物小屋の客引きみたいなもので、
怖いもの見たさで入る客数をだいぶ稼いでる気がするけどw

111:日曜8時の名無しさん
09/09/15 12:09:23 IcgeIPTl
家康は良く頑張っていると思うけど
後を継いだ遅参とホモがねえ

112:日曜8時の名無しさん
09/09/15 12:18:35 W8cnxsjj
>>96
>「悪い顔になっていました」
wwwwwwwwwww

いや本当そのとおりだと思う

113:日曜8時の名無しさん
09/09/15 12:29:24 a/tc25Os
>>51
平蔵とか六平太みたいにウロチョロしてもいいから、歳をとれと言いたい。
初登場時から20年経っても同じ姿じゃねーか。お船ですらコスチュームが
変わってるのに。

114:日曜8時の名無しさん
09/09/15 12:35:37 oHywAUTy
西村雅彦版清河八郎の名言
「悪い顔になっていました」
懐かしい

115: [―{}@{}@{}-] 日曜8時の名無しさん
09/09/15 13:04:42 IR3W6JMv
しかし上杉も家康に事実無根の言いがかりつけられたんで直江状送って
「やったらあ!かかって来い!」と臨戦態勢に入ってたのに
結局家康とは戦えず、知らない間に関が原で天下の趨勢が決して
120万石⇒30万石に石高激減だからなあ
悲劇

116:日曜8時の名無しさん
09/09/15 13:11:16 Wf9QFCSm
>>115
>120万石⇒30万石に石高激減

戦後こうなることを考えるならば、景勝と加熱愚の対立劇は、もっと丁寧にやるべきだよな。
ちょと粗雑にすぎる。

117:日曜8時の名無しさん
09/09/15 13:19:35 TEdqYrCh
>>115
東軍なのに、福島や最上の方が改易されて悲惨。


118:日曜8時の名無しさん
09/09/15 13:21:43 HldH4hxU
ていうか上洛して家康にひれ伏せば嫌がらせで佐渡を失うくらいですんだとこ。
景勝が意地を張った時点で30万石への減封は決まった。
あともし追撃かけていたら逆賊ということで切腹改易間違いなしだったよ。

119:日曜8時の名無しさん
09/09/15 13:31:31 97wCY579
なんかさ
敵方の家康や政宗がつまらに人物像にしか描かれてないから
肝心の直江も、それらつまらない武将に対決して
どうという事の無かったつまらない武将にしか見えない
もっと敵方の魅力を描かないとさ

120:日曜8時の名無しさん
09/09/15 13:31:50 a/tc25Os
>>116
なのに、「お前がいたから上杉は存続した」とかフォローするんだろうな
景勝。

121:日曜8時の名無しさん
09/09/15 13:31:55 oV0JO3e/
結果論からいえばそうだけどさ

122:日曜8時の名無しさん
09/09/15 13:34:10 IcgeIPTl
一番不幸なのは勝手に領民呼ばわりされて搾取される民衆だな
武士なんて死んじゃえば良いのに

123:日曜8時の名無しさん
09/09/15 13:46:38 Wf9QFCSm
>>119
妄想の中で「命だけはお助けを」と叫んでいた家康はひどすぎるわな。
つーか妄想が幼稚すぎる。あんな妄想をする奴を名将とはいわんぞ。

124:日曜8時の名無しさん
09/09/15 14:10:24 4tmfSAqV
ライバルが居ないよかねたん

敵役に威厳をもたせない事って何かプラス効果あるのですか?

125:日曜8時の名無しさん
09/09/15 14:15:08 a/tc25Os
敵の大将が最前線でアタフタしてる想像する時点で…。
三成と密談してる間に、妄想に呑まれたんだろう。

126:日曜8時の名無しさん
09/09/15 14:25:55 IcgeIPTl
真田の里の某所地下洞窟には古来より真田忍軍によって守り続けられている不老不死の秘宝が隠されており
初音はたぶんそれを使用してる

127:日曜8時の名無しさん
09/09/15 14:28:10 D5DgVsLx
威厳のない敵キャラに
あっさり屈服する飢えすぎ軍&加熱愚て
主役として問題ありすぎ

128:日曜8時の名無しさん
09/09/15 14:41:53 7+DPFnnr

             家康は三成クンの助命と引き換えに
             兼続クンに忠誠を迫る。
             病むに病まれず家康にひれ伏す兼続クン。
             初音の手引きで琉球に落ち延びた三成クンは
   /´ ̄⌒`⌒ヽ,,  親友の厚意涙する。
  /         ∧   \  
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )
 /   ,/   ∩  ∩ ミ ._________
/   リ       ゝ  ). | |.              |
~|/   i|     .___  ノ | |                 |
  |  |i、    \_/.ノ   | |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\ | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_
 .|ヽ、   ~ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|──

129:日曜8時の名無しさん
09/09/15 14:50:40 liikKcTO
未だにわからないのが、上杉って何で追撃しなかったのか。もししたら、軍団分断前の徳川直参と激突かもしれないけど、豊臣系の大名がどう動くかわからんし興味深い。
どんな戦略、戦術があって、追撃せずに北進ってのが長年謎です。今回の「義」なんて意味がわからん。

130:日曜8時の名無しさん
09/09/15 14:55:23 8i9OBH3X
にしても堀家の年貢持ち去りはスルーかよ。
お粗末な脚本もあるが、堀家をただのイチャモン大名にするとは
秀治を始め堀家は可哀そうに。家老の直政なんて
地味じゃあるけど直江と同等の武将だったろうに。
いやむしろ直江よりも優秀かもしれんが

131:日曜8時の名無しさん
09/09/15 15:59:55 lQeoBIOW
で、本編では既に小山の陣は引き払ってしまったのでしょうか、

132:日曜8時の名無しさん
09/09/15 16:05:15 OoFgErfw
堀直政はどんなことで秀吉に評価されたんだろうな。
あくまで逸話だが、年貢半分持っていかれたのは上杉も同じで
移封先を調べていない堀側の失態。その後豊臣政権から上杉や蒲生が
とがめられたというのも聞かないし。
また、関ヶ原後は堀家は重臣の出奔し、崩壊していくだけ。
いとこの秀政と先に武功を挙げたほうが主になろうーという約束を守った
という逸話はあるが、具体的にこれがすごいってのはあまり聞かないな。
息子の直寄は千利休の幽霊と会ったというものすごい逸話がある。
いずれにしても直政は「葉隠」では天下三陪臣入りを鍋島直茂にとって代わられ、
いまだに無名のかわいそうな人物。

133:日曜8時の名無しさん
09/09/15 16:16:27 DLV0JQU/
>>129
まあ関が原が1日で終わるなんて思ってなかったからね。
背後をまず固めるってのは戦法としてありでしょ。
徳川は上杉に対する備えを残してるし、伊達、最上いるから全軍で向かう
わけにはいかない。

個人的には7割くらいの兵で追撃してほしかったけどね。
一部兵力でも追撃していれば多少状況が変わった気もする。

134:日曜8時の名無しさん
09/09/15 16:17:51 5pq33nxe
上杉軍50000て120万の国高でも多すぎない?
どっか同盟国とかあったっけ?

135:日曜8時の名無しさん
09/09/15 16:24:56 jlMX1EWI
大阪の陣の時の豊臣と同様に浪人を雇ったんでしょ
普通なら3~4万程度だろうけど

136:日曜8時の名無しさん
09/09/15 16:26:23 OoFgErfw
何度も言われてるけど、結城秀康や徳川秀忠の大軍が宇都宮に残り、
上杉方が情報を入手したころには家康はだいぶ先へ行ってしまってる、
さらに最上と伊達があやしいことを考えれば、追撃は机上の空論。
西軍東軍の規模を考えれば長期戦になるとみるのが自然なので、上杉は
最上と伊達をはじめ東北の諸将を下してからでも十分だと思ってたんだろう。

137:日曜8時の名無しさん
09/09/15 16:35:45 MFObpdL7
黒田如水なんかは3ヶ月から半年は戦で日本中の有力武将は疲弊しきるからそこで天下を取れるなんて半ば以上本気で考えていたろうなあ
まさか息子が東軍勝利にあんなに大貢献してしまうなんてまさに親の心子知らずの極致

138:日曜8時の名無しさん
09/09/15 16:55:20 IcgeIPTl
直江状って東日流外三郡誌や竹内文書の仲間でしょう

139:日曜8時の名無しさん
09/09/15 17:01:49 /rkVlOLN
上杉側は直前まで行っていた神指城建設のために雇い入れた人夫も
全て対上杉征伐軍に回したそうな。
もちろん浪人衆もかなりの数雇っているが
石高に対して上杉側の人員が妙に多いのはもともと戦闘用の軍人以外の
工夫達も多数足軽なんかとして陣に配してるから。
つー訳で攻め込んでくる相手を倒す「本領防衛戦」でないと使いにくいんだわな。


140:日曜8時の名無しさん
09/09/15 17:01:52 UIN8xlu5
偽書だといいたいのでしょうが、偽書の書は、書状の書ではありません。

141:日曜8時の名無しさん
09/09/15 17:19:00 2trt9ie7
>>129
北進はすでに戦闘中且つ領内移動、追撃は他国進軍、兵站、兵糧等々そんなにゲームみたいに動けないでしょ

142:日曜8時の名無しさん
09/09/15 17:57:42 5pq33nxe
>>139
なるほどね
ありがとう
それにしても親友、ミツナリを処刑したナイフ殿に、どの面下げて屈伏し、大阪の役では豊臣を守る幸村を先陣で迎え撃つのか見物だわ。
なんでも都合よく「上杉の義」でつじつま合わせのカネツグマンセードラマは御免こうむる。

143:日曜8時の名無しさん
09/09/15 18:10:53 IBWW1KQR
風鈴はえげつないなぁ(笑)葦毛の馬の糞を水に溶かして薬として飲ませたら鉄砲傷から生還した…て(苦笑)

天地人もこれくらいえげつなかったらもぅちっとマシだっただろうか…(自嘲笑)

144:日曜8時の名無しさん
09/09/15 18:17:18 mKxL9Idr
えげつないのがいいんだよ
今の大河はぬるま湯すぎて気持ち悪い

145:日曜8時の名無しさん
09/09/15 18:29:53 UebUH7RN
直江ひとりのせいで長尾上杉は北陸の大大名から出羽半国の弱小大名にまで落魄れた
そんな大河なんですか

146:日曜8時の名無しさん
09/09/15 18:48:21 la8MzJOw
>>143
下手糞な文章だな
教育レベルがにじみ出てるぞ
自分の大学、胸張っていえるかい(笑

147:日曜8時の名無しさん
09/09/15 18:51:01 WKa6WrV7
>>145
景勝のせいだよ

148:日曜8時の名無しさん
09/09/15 19:11:02 TpZdDZy1
風鈴    転地人

勘助    兼続

晴信    景勝


謙信    家康

149:日曜8時の名無しさん
09/09/15 19:30:43 cWlR3icl
現代版天地人
直江金継はかつて構成員10000人を超える暴走族グループの総長
しかしいつまでもそんな事してられんので元舎弟の上杉影勝が上杉財閥の社長の甥だったのでコネ入社
上杉財閥会長上杉謙信の死去後、会長の姪の旦那影虎が会長に就任予定だったが
彼が就任すれば中卒どまりの自分がクビになるのを恐れかつての舎弟に影虎を殺させて影勝を社長に就任させる
自分は若くして専務に就任、逆らう幹部は全て追放!!!
その後、会長を無視して勝手に財閥を動かす
一方で国家乗っ取りを目論む腹黒政治家徳川、それに気づいた経済省のエリート官僚にしてカネの大親友石田三成にそそのかされて大事業を会長の相談も無く計画、
勝手に妄想を膨らませるが怖じ気づいた会長によって計画がおじゃん
結局、石田氏は徳川の放ったヤクザに殺させて怖じ気づいたカネは徳川に土下座、
上杉財閥は実質徳川関連企業に乗っ取れる
責任を感じたカネは息子のコネ入社を拒否して自分の一代限りの威光とする
自分は定年までちゃっかり勤務
会長とはいつまでもゲートボール仲間のようである

150:日曜8時の名無しさん
09/09/15 19:34:34 WKa6WrV7
殿はいつも後ろから攻めるのに・・・
まで読んだ

151:日曜8時の名無しさん
09/09/15 19:36:19 cWlR3icl
>>149会長は全て社長に修正

152:日曜8時の名無しさん
09/09/15 19:39:00 w+T90FEh
なんか・・・うん・・・お疲れさま・・・

153:日曜8時の名無しさん
09/09/15 19:50:20 Ihjfj8eY
ID:cWlR3iclこいつと
ID:IcgeIPTlこいつ
俺自身は、行政に関わってる人間なんだけどのやつは
どーっちだ?


154:日曜8時の名無しさん
09/09/15 20:21:30 cWlR3icl
149だけど俺では無い

155:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:05:54 u/6Lc0uW

長谷堂城

歴史上、最も当城が注目されたのは1600年(慶長5年)、関ヶ原の戦いとほぼ同時期に発生した長谷堂城の戦い(出羽合戦)
(西軍の上杉景勝が東軍の最上義光を侵攻したもの)の頃である。当時、福島県会津地方及び山形県庄内地方と置賜地方、
合わせて150万石と言われた上杉勢は西軍に与しており、東軍に付いた最上氏(約24万石)を制圧するため、現在の山形県
置賜地方(最上領の南方)と庄内地方(最上領の西北)から、上杉景勝配下の直江兼続を大将として最上領攻略を図った。
ほぼ同時期に発生した長谷堂城の戦い(出羽合戦)(西軍の上杉景勝が東軍の最上義光を侵攻したもの)そして、その支城を
ことごとく開城または落城させていき、山形城攻略のための最終的な足場確保のために長谷堂城を攻めた。それに対し、
最上義光の幕下で智将と言われた志村伊豆守光安は約一千の手勢を従えて篭城しその攻撃に耐えた。また、長谷堂城の山裾の
足場のぬかるみとなっており、この天然の要害にとまどい前進できない上杉勢を攻め立て悩ませた。この合戦において上杉勢は
溝口左馬之助、上泉主水等の猛将が討ち死にするなど、損害を出し(城を見上げる水田の中に主水塚がある)、戦が長引く中
石田三成率いる西軍が関ヶ原で敗北したことで、上杉勢は撤退を余儀なくされる。

戦後、長谷堂城は坂光秀に与えられ、光秀没後は子の坂光重が継いだ。しかし、1622年(元和8年)に最上騒動により、山形藩主
最上義俊が改易されると、幕府は周辺諸藩に軍勢を出させ、各城の受け取りをさせた。長谷堂城の受け取りを担当したのは、
皮肉にも上杉景勝であった。長谷堂城は収公後、破却された。


156:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:12:24 IBWW1KQR
>>146
K大。

お前はドコのバカ田大学?…あ、中卒か。ゴメンな☆

157:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:19:15 /smmQe5O
バカ田大学w

158:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:19:57 u/6Lc0uW

上杉・最上軍の戦死者数について

一体どちらが多くの首を上げたかについては、現在も謎のままである。
理由は上杉・最上の報告書は、どれも数が合わないのだ。山形城から援軍に行った最上の兵を
現在の山形南店のジャスコ辺りwで、杉原親憲が率いる鉄砲隊が3百余の首を取ったと上泉主水の
書状で書かれているが、同じ内容だと思われる直江兼続が、秋山伊賀守に出した書状だと
2百余の首を討取ったと書かれている。

一方最上の方では、武士十数騎討取り我が軍の指揮が上がったなどと書かれている。
どちらも自国を誇らしく書いたような文面であり、正確な戦死者数は未だ不明である。


159:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:21:55 PJ4LLsFL
すっかり糞ドラマに相応しいスレとなりましたね

160:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:27:35 IBWW1KQR
>>159
ホント、非常識な輩が多くて困るよ…

161:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:37:37 Rsn4LzVF
石田光成は戦が下手である。

上杉と徳川が戦い始めてから挙兵すればいいものの、
タイミングが早いから徳川に撤退する機会を与えてしまった。

二か所から攻撃されている以上、撤退する相手を追撃などできるわけもないわけで、
兼続も半ば「石田め~!!」と恨んでるだろうな。


162:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:49:44 u/6Lc0uW

長谷堂城の戦

長谷堂城は、標高227Mの独立丘で、比高約80M、頂上を主廓とし、中腹には幾段もの帯曲輪をめぐらし、
ふもとを水濠と土塁で囲んだ最上領内屈指の堅城であった。

城将は最上の智将志村伊豆守光安(あきやす)。副将として、剛勇鮭延越前守秀綱が派遣された。

山形攻防の前線須川東岸には、吉原から沼木、飯塚、椹沢付近まで後詰めの軍を配し、
上杉軍の渡河攻撃に備えた。

長谷堂が陥落すれば、山形は風前の灯となる。長谷堂城を死守すべく、最上方は全力を挙げて
上杉軍と渡り合った。こうして実に15日間、長谷堂付近を舞台として、死闘が繰り広げられた。

地理不案内の上杉勢に対し、最上勢は地の利を得ている。

長谷堂勢200余人が、突如上杉陣に夜討ちをかけて首150を取った、攻め寄せる敵軍を近くまで
引き寄せ、山上から鉄砲を乱射して大損害を与えた、などと書いた古記録もある。

9月29日には「朴の木屋敷」の戦闘で、上杉軍一方の将、新影流の達人上泉主水(もんど)泰綱を
討ち取るという大戦果をあげたりもした。

もちろん、最上方にも多くの戦死者が出た。村木沢の加藤掃部(かもん)、山辺町要害の
佐藤理兵衛などは、長谷堂合戦に出陣し、華々しく活躍して討死を遂げたと伝えられている。

だが、出羽合戦開始直後の9月15日、関ヶ原では東軍大勝利で決着がついていた。その報せが
両陣営に届いたのは9月29日ごろとされる。上方の大勢が決着した以上、局地戦は無意味となる。

10月1日、兼続は全軍退却を命じる。

ここぞとばかり義光は、みずから陣頭に立って全軍を指揮し、富神山周辺は激烈な追撃戦の
修羅場となった。

この戦いで義光の兜に敵弾が命中、側近の家臣が銃弾に貫かれて即死した。戦死者は、
上杉方1580、最上方623と、諸記録はほぼ一致して揚げている。伊達から派遣された援軍も
最上勢と協力して戦い、湯野目民部をはじめ30余人が戦死したとされる。


兼続の戦いぶりに、義光は「さすが直江、見事。謙信以来の武勇の伝統が今も残っている」
と称賛を惜しまなかった。

こうして、両軍が死闘を繰り広げた長谷堂の戦いは終わりを告げる。


163:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:51:26 NTT5GohZ
前回までで関が原で戦う東軍の武将が徳川家康と福島正則しかでてきていないな
まさか本番も二人で戦う映像だけにしないよね。

164:日曜8時の名無しさん
09/09/15 21:56:53 1lffqUE4
何言ってんの?
兵卒が戦うシーンしかないに決まってるだろ
それも、葵徳川三代からの流用だけだ!

165:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:00:50 +JKjMyWB
自害を決意した兼続を諌めるのは誰がやるんだろう?
実頼?

166:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:02:41 1lffqUE4
妄想のお船です

167:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:08:22 5pq33nxe
>>165
スーパーヒーローかねタンに、そんな情けないシーンは不要。
気迫のしんがりで最上勢は逃げるように撤退。

だから前田慶次もいりません。

168:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:14:29 PtmvGyMx
>>162

この文章は片桐○雄だな。山形市民・最上マンセー史観そのもの。

169:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:26:07 FtvChhey
>>168

この文章はSubだな。愛知のニート荒しそのもの。


170:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:49:51 tctpE1hC
カネが、どのツラさげて家康にワビをいれるかが
今後のみどころでしょ

171:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:54:20 j7iEl2Na
そこで、前田慶次郎さんですよね?

172:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:57:20 n8WY629L
政宗は米沢出身なんだから上杉が越後に抱く気持ちと同じようなものを持ってるはずなんだがそれを少しでも表わしてあげればいいのに
これじゃただヒャッハーしてる狂人じゃん

173:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:58:34 hAxxFhq/
大ふへん者

174:日曜8時の名無しさん
09/09/15 22:59:01 tctpE1hC
小早川秀秋が寝返りのシンボルのように言われているが、
同士を見殺しにして,あげくには豊臣を攻撃までする上杉なんか、
寝返りの帝王みたいなもんだろ

175:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:13:12 cWlR3icl
大阪の陣で豊臣を敵に回すのは致し方ない事、
関ヶ原で石田に荷担しなかった淀の阿呆が全て悪い
石田を裏切った報いが大阪できたわけ
上杉は悪くない
淀が石田を擁護せず見捨てた時点で上杉が豊臣を裏切るのは当然の流れ
直江が好きだったのは石田さんのけつです
淀など全くどうでもいいんでしょう

176:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:21:15 /rkVlOLN
上杉が豊臣を裏切ったんじゃなくて豊臣が前田と上杉を裏切ったんだけどな。


177:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:24:48 ElUE1PB9
なぜ家康を追撃しなかったのかが天地人いちばんの山場だったのに…。
そこに頭脳を使わずどこに使うという見せ場だったのに…。
「義」のひと言で片付けられました。

178:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:27:25 C4P1LYqo
単なる手抜きか(それでもプロ失格)、それとも知力か、両方おかしいんだろう>>小松先生

179:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:28:16 tctpE1hC
>>177
本多正信あたりと裏取引でもあったんじゃないの?
ここで追撃せずにいてくれるなら、戦後わるいようにはしないと。
のちに政重を養子にしてるくらいだから、パイプはあったんだろうし。

180:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:30:08 O+9ofDLJ
意味が分からん。
敵を追撃するのと義と、どういう関係があるんだ?
誰か教えてくれ。

181:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:32:59 oEWvQ6v4
好意的に解釈すれば、理屈で理解したらどうしても不可解なことが
「義」「ならぬものはならぬ」で問答無用で片付くような
そういうのが「現代人が忘れかけているもの」なんだろう。
やりたいことはわからなくはない。




182:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:34:36 cWlR3icl
真面目な話、直江が上杉のけつでなく家康の後ろを攻めてれば歴史は変わっていたかも
上杉のまさかの追撃で最初はダメージをうける徳川連合だが数にもの言わせ逆襲、上杉は壊滅的なダメージをうけるが徳川もちんたらしてられんので西へ向かう、、、しかしその間に石田連合がすでに上方などを全て抑えましてや大津を攻めてた立花も加わり最高の布陣
これではキッカー、阿呆金吾も石田連合につかないわけに行かず石田連合が有利に行ってただろう
全ては上杉のへたれが悪い
もっとも石田連合が徳川連合に勝った時点で上杉は伊達最上秀康及び東北オールスターによって滅亡されてたかも

183:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:43:02 /rkVlOLN
つー訳で某小説では「上杉征伐を引き起こしたことで三成が決起できた、
これで三成への義理は果たしただろう。
あとの中央の戦がどうなるかは三成の仕事だ。三成に任せろ。
なんで上杉が滅亡の危険犯してまで三成のために追撃しなきゃいかんのじゃ」
と言われてたな。

184:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:47:05 +JKjMyWB
>>183
どの小説だっけ?

185:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:47:15 NTT5GohZ
こんな作品をもし江戸時代に作ったら
徳川幕府からの命令でNHK藩は改易です

186:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:47:39 tctpE1hC
>>181
「義」「ならぬものはならぬ」を本気でやりぬくのなら、
上杉家全滅を賭してでも三成との「密約」を守るべきだし、
家康と戦った理由が「家康の豊臣の世を簒奪せんとする行為」だったのなら、
その家康に荷担して豊臣を攻撃するなどは、失笑もいいとこでしょw

187:日曜8時の名無しさん
09/09/15 23:54:48 O9bPZ8D+

「結城秀康と三成」

結城秀康は徳川家康の次男でしたが、徳川家を継げず、三男の秀忠に座を奪われた悲運の武将です。

石田三成が結城秀康に贈った刀が残っており、現在、東京国立博物館が所有しています。相模の国の正宗の作と考えられ、三成の愛刀でした。

1599年の前田利家の死の直後に起こった加藤清正たち武断派七将による三成襲撃事件の責任を取った形で、三成が奉行の職を辞し、佐和山に隠居しますが、
三成を送り届ける役目を負ったのが、結城秀康でした。七将をけしかけたのが家康かもしれず、あるいは家康に迎合する上で七将が起こした行動かもしれませんが、
大坂屋敷にいた三成を佐竹義宣が助け、宇喜多秀家の屋敷に避難させます。この後、三成は敢えて伏見の家康のふところに飛び込み助けを求めたというふうに小説では
よく描かれます。実際は伏見の自分の屋敷にたてこもったようです。家康が七将襲撃事件の糸を引いていたかどうかはともかく、七将と三成の確執は家康にとっては
願ってもないことには違いなく、三成の隠居を条件に事の打開をはかります。そして、瀬田まで送ってくれた秀康に対して、三成は「太閤秀吉から拝領した刀です」
と言って刀手渡したと言われています。大事な刀をわざわざ結城秀康に贈ったこと自体、秀康を信頼したことがうかがえます。

結城秀康が生まれたのは1574年ですから、三成より14才年少です。秀康の母親はお万と言い、家康の正室の築山殿の奥女中でしたが、家康が手をつけて
生まれたのが秀康でした。そういう経緯もあって、秀康(幼名は於義丸)が家康に対面したのは三歳になってからでしたし、それからも家康にあまりかわいがられませんでした。

84年、小牧・長久手の戦いの後の、秀吉と家康の和睦の条件として、秀康が秀吉の人質に差し出されました。剛毅で優れた武将でありながら、戦いで活躍する場は
ほとんど与えられず、不完全燃焼といった状態であり、それは関ヶ原の戦いの際も同じでした。

秀吉の死後2年にして起こった関ヶ原の戦いにおいて、秀康は会津の上杉景勝牽制の役を与えられ、西に攻めてゆくことは許されませんでした。家康に西上する東軍に
参加させてくれと嘆願しますが、拒否されます。秀康が豊臣家と因縁浅からぬものがあったことを知っていた家康が、それを懸念して加わらせなかったとも考えられますし
、上杉景勝が本気になって攻め寄せてくれば、江戸も危うくなりますから、大事な役どころを家康が信用を置ける秀康に与えたという解釈もなりたちます。
関ヶ原の戦いの後、秀康は結城十万石から越前北庄六七万石に大幅加増されているのを見ると、後者だったのかもしれません。

四年後に松平姓への復帰を許されますが、1607年に梅毒のためなくなってしまいます。

松平秀康の家系は明治までずっと続きますし、秀康の後を継いだ忠直も数々の悪行を働きながらも、家は取り潰されずに済んだからです。
秀忠には、兄を差し置いて自分が徳川宗家を継いだという負い目が終生あったのかもしれません。


188:日曜8時の名無しさん
09/09/16 00:00:23 Y4iIW34r
>>186
そんな密約ったって兼続しか知らんし。

189:日曜8時の名無しさん
09/09/16 00:03:40 LuAidgSd
>>188
自分がもしも兼続の立場で自分だけがその密約を知っているとしたら、
そして「義」を第一にするような人生観をもっていたとしたら、
三成を死なせて自分だけ生き残るような生き恥はさらさないだろうと思う

190:日曜8時の名無しさん
09/09/16 00:13:02 /DVp27C0
>>117
江戸初期は改易ラッシュだったからなあ。
最上なんか、関ヶ原前は20数万石の中堅大名だったのに
関ヶ原後は50万石オーバーで外様では前田・島津・伊達の次くらいだったはず。
幕府にしてみれば、お家騒動にかこつけて外様の大大名の力は削ぎたいところだろうね。
伊達も危なかったし。

>>119
以前、新聞で映画か何かの製作発表の記事を見たが、
寺田農さんが「悪役がしっかり描かれていないと面白くない」みたいなことを言っていたな。
寺田さんは悪役をやるようだが、そのときの髪型・髪の色・色眼鏡がムスカっぽかったw

191:日曜8時の名無しさん
09/09/16 00:25:45 UaDCxlbO

直江兼続

【江戸時代】

慶長6年(1601年)7月、景勝とともに上洛して家康に謝罪する。家康から罪を赦された景勝は出羽米沢30万石へ減移封となり、上杉氏の存続を許された。

その後は徳川家に忠誠を誓い、慶長13年1月4日(1608年2月19日)に重光に改名する。

慶長19年(1614年)の大坂の陣においても徳川方として参戦し、鴫野の戦いなどで武功を挙げた。

元和5年12月19日(1620年1月23日)、江戸鱗屋敷で病死した。享年60。




大正13年(1924年)2月11日、宮内省より従四位を追贈された(なお、改名後の重光としてではなく、兼続に対して追贈)。
この経緯から重光ではなく、後世に兼続の名で知られることになる。



192:日曜8時の名無しさん
09/09/16 00:32:13 HaKAQywD
密約って言っても兼続一人が決めたことだろ。
ていうか何で兼続が上杉の面して勝手に密約してんだよ。

193:日曜8時の名無しさん
09/09/16 00:36:33 LuAidgSd
戦後上洛して家康にあやまるなんてブザマやるより、
「このイクサはすべてそれがしの一存にて」と責任をかぶって
腹かき切ってしまえば、兼続カッケーーー、なんだけどなぁ。改名なんかしてんじゃねーよw

194:日曜8時の名無しさん
09/09/16 01:13:52 dWnwxC/W
今のヤクザや政治家みても分かると思うが【ずる賢いやつ】【金持ってるやつ】が生き残る。
戦国時代も多分そう。
本物の侍は早くに死に、生き残った諸将たちはヘタレだったと思われ。
結局は上杉も直江もヘタレだったと思われ。

195:日曜8時の名無しさん
09/09/16 01:13:56 5Bim15qh
兼続のどこが偉大か書かれてないから、結局「単に騒動を起こして上杉を弱体化させた奸臣」にしか見えない。
伊達も本当にチンピラの雰囲気しかない。

196:日曜8時の名無しさん
09/09/16 01:18:16 i0+0i7IU
>>193
失敗してもいろいろ言い訳するだけで死ぬ気は毛頭ないんだね。

>>180
同意。これまで上杉はどんな戦やってきたんだと。

197:日曜8時の名無しさん
09/09/16 01:20:01 l0e5vRFf
兼続「このことは、主景勝は一切預り知らぬ事。すべてはそれがしの一存でござる。グフ、グフ。あるじ…か・げか・つの一命何卒…グフ」
家康「山城!陰腹を切ったか!」


粗末が陰腹って…知るわけないか。

198:日曜8時の名無しさん
09/09/16 01:25:31 DPkaxSWF
秀吉、利家居並ぶ中で堂々と「謙信公は最後の仕事をせずに亡くなられた。後継ぎをお決めにならなかった。」と言わせていたが、これは捏造の遺言で家臣団を欺き殺し合わせた上に現在の上杉の義があるということを天下や領民に向けわざわざ懺悔させる演出なのか

199:日曜8時の名無しさん
09/09/16 01:38:41 tUmgMau3
>>193
確か正史では家康に謝罪しに登城した時は兼続は伏見屋敷に留守番させられ
景勝一人で家康に会って減封の沙汰を受け
屋敷に戻ってきた景勝が出迎えた兼続に
「今更嘆くこともあるまい。運が無かっただけだ」とだけ言った…という話なんだがな。
この時の景勝の泰然とした態度に家康は感心したというが
この話をそのまま映像化してくれるだけでいいんだけどな…。

200:日曜8時の名無しさん
09/09/16 02:11:53 LuAidgSd
景勝が、直江状のおとしまえをつけたのか。
普通逆だろが

201:日曜8時の名無しさん
09/09/16 02:15:56 l0e5vRFf
兼続陰腹で申し開き。上杉安泰。
これで終わりにしようや。捏造大河「天地人」。
その方がドラマチック。

202:日曜8時の名無しさん
09/09/16 02:33:32 +XWzSDdI
全部兼続のせい、て兼続の首を家康に差し出しても仕方ないと思ってしまう

せっかく兼続主人公のドラマなのに、メインの兼続をこんな風に料理してしまうとは
脚本家のクオリティはおそろし

203:日曜8時の名無しさん
09/09/16 03:13:35 Ol+l1NUC
(このドラマでは)反家康の旗頭として間違いなくA級戦犯なんだけど
自己弁護まくしたてて保身に成功するんだろうな、どこまでも生き汚い
そしていずれ徳川政権にも正統性見出し豊臣攻めに参陣活躍
もう乾いた笑いしか出てこないや・・

204:日曜8時の名無しさん
09/09/16 03:17:30 trefZp7Z
>>180
一旦戦ってそれで逃げようとする相手を追撃→アリ

まだ戦ってない かかってもこない相手を背中から一方的に討ちに行く→卑怯なのでナシ

つう事かな…?
戦意無くしてる相手に自ら喧嘩ふっかけに行く的な事はせんと。

そういう事なんかなと思った。

205:日曜8時の名無しさん
09/09/16 03:21:38 sJldLzFk
戦争に綺麗も汚いもあるかよw

勝てば官軍負ければ賊軍それだけだ

206:日曜8時の名無しさん
09/09/16 05:01:47 RLj8UHbv
■ 「最もはじけたファーストレディー」に鳩山夫人   米タイム誌が選定

鳩山由紀夫次期首相夫人の鳩山幸さん(66)が8日、
米国の時事週刊誌タイムが選ぶ「最もはじけた国家首脳配偶者10人」のトップに選ばれた。

2位は元フィリピン大統領夫人、イメルダ・マルコスさん
同夫人は夫の在任中、靴を何千足も買い集め、海外で数百万ドルのショッピングを楽しむ豪遊ぶりで有名だ。

207:日曜8時の名無しさん
09/09/16 05:18:36 FcQw6kad
漫画では慶次が使者として誤りに行った又はカネやんが誤りに行ったとされるが史実では部下の不始末を社長が自ら土下座するって事なのか??
戦国版サラリーマン金太郎みたいなキャラクターなのに最後がしまらんな
カネやんは、、、、

208:日曜8時の名無しさん
09/09/16 05:55:47 zwufdXG3
>>181
何度も書かれてるけど、小山退却時の追撃は無理だったんじゃないか?
現在とちがって通信手段が発達してなかったし。
上杉最前線と小山は地図で確認すると、100キロ近い距離があるぞ。
研究者が当時の書状を読み解いてたけど、上杉が家康の反転を知ったのは
八月にはいってからで、すでに家康はとっくの昔に小山を引き払った後。
7月14日の直江宛の三成書状は、軍記物にしか存在しないことや、
その後の三成書状と矛盾するところがあるから、研究者は偽書としてる。
7月晦の真田宛書状などから、三成は、挙兵後なんとか上杉と連絡して、
家康を挟撃してもらいたかったのは事実のようだが。
三成は上杉が佐竹と一緒に江戸へ討ち入ることを期待してたみたいだけど、
佐竹は義重が三成に加担することに反対してたといわれ、上杉が佐竹の動向に
疑念を抱いてたらしい書状は残ってる。
背後に敵だらけで秀康も残ってた状態で、佐竹もようわからん状態ではさすがに
江戸へ、なんて無理なんじゃないか。
直江の書状から、本気で山形城まで攻め入るつもりはなかったみたいだし、
背後の最上と伊達をガツンと言わせてからと思ってるうちに、
関ヶ原が終わってしまったということでは。


209:日曜8時の名無しさん
09/09/16 06:13:41 2jB57DlL
この脚本書いてる人がそんな事まで検証してるとでも。
なんでも適当に義でまとめちゃう。

210:日曜8時の名無しさん
09/09/16 06:50:04 78Me+a78
このドラマでは降伏する時ですら威張ってそうだから嫌だ

211:日曜8時の名無しさん
09/09/16 06:54:56 aImM3WBO
義があればすべて解決!
義は魔法の言葉!
義こそ命!
義!

212:日曜8時の名無しさん
09/09/16 07:04:00 D21XPPsJ
俺は藤沢周平「密謀」を読んで景勝・直江主従の大ファンになったが、
この「天地人」の最悪原作と稚拙大河ドラマで景勝・直江主従を知った
人々は腑抜けた武将どもと思うだろうな

213:日曜8時の名無しさん
09/09/16 07:34:38 F4EoUdjH
>>212
都合の悪い事は何でも兼続以外が悪いになってるからな。
おかげで殿はあからさまなアホの子になっているし。

関ヶ原までの流れは会津陣物語を参考にしているっぽいんだけど、
そもそも会津陣物語は兼嗣を佞臣としてるんだよねえ。
「都合の悪いことは兼続のせい。
あの天下を狙った悪人・三成を扇動したのも腹黒い兼続。
野心家、策略家、御家の不忠者・・・・・・」
て感じで。
三成が家康を暗殺しようとしたのも兼続がそそのかしたからとなってるしw

それなのに、
その腹黒いたくらみを綺麗な兼続(笑)の話でも採用するから、
こういう訳の分からない事になるんだよ。
採用するならするでアレンジすれば良いのにそれもしてないし。

214:日曜8時の名無しさん
09/09/16 07:53:08 D+lyJk1Z
義なんて格好付けてはいるが、武士のオナニーの犠牲になるのはいつも民衆
上杉さんの所はどうだか知らないが、加藤さんの所は年貢の取り立て厳しかったらしいね
払えない農民が酷い拷問にあっていたらしいし

215:日曜8時の名無しさん
09/09/16 08:08:45 L3qTw5fV
上杉対徳川を妄想の中でもやっときたい。家康は後2~3回は殺されかける予定です。

216:日曜8時の名無しさん
09/09/16 08:10:25 E5z9yWPq
「どこが義?」なんてアホスレ立ててるキチガイもいるが、義と農民は
関係ないからな。義はあくまで主家に向けられるもの。農民から収奪す
るのもある意味では義。愛民なんて解釈のほうがどうかしてる。

217:日曜8時の名無しさん
09/09/16 08:28:58 svMcf4Zc
DVD『関ヶ原』を観たよ。30年位前のドラマだけど、これを見ると今の大河
がものすごく薄っぺらく感じる。
直江山城は細川俊之が演じていて、NHKと同じように黙祷してから直江状を書
き、バックのナレーションで読み上げているんだけど、迫力がそれこそ天地の
開きがあるね。挑発的でなおかつ知的さを失っていない。
これなら家康(演森繁久弥)も激怒するわなと思った。
確かに映像は古い。大阪城や伏見城、合戦シーンなど今ならCG使うだろう、け
れども役者がそれぞれの人物を渾身で演じているから迫力が違う。
三成(加藤剛)も正義、正義というが、それを島左近(三船敏郎)がひややか
に観ることで、今やっているドラマほど視聴者がひかない。何より誠実さと傲
慢さをよく出している。
大谷刑部(高橋幸治)の登場もきちんと描かれている。彼を最初から呼ばなか
ったのは「反対されると思ったから」と三成に言わせている。

役者ももちろんだが、
やはり原作がしっかりしてるのが大きいな。

218:日曜8時の名無しさん
09/09/16 08:43:32 D+lyJk1Z
>>217
正しくその通りだと思う
原作が良いから脚本家や演出家のモチベーションも上がり熱いドラマが出来る
こんな原作で小松先生は頑張ったと思う

219:日曜8時の名無しさん
09/09/16 09:06:17 E5z9yWPq
小松先生が頑張ったかはともかく、脚本段階と変えられたものも多そうだな。
おそらく歴史好きや大河経験のある脚本家ならある程度時代物の書き方や以前
勉強した歴史の知識を応用できるからまだうまく作れるんだろうけど、原作が
よくない中、時代物しろーとの小松先生では原作にホームドラマを加えるぐら
いしかやりようがない。

220:日曜8時の名無しさん
09/09/16 09:12:07 D+lyJk1Z
そう言えば暗黒寺AKは出るの?

221:日曜8時の名無しさん
09/09/16 09:18:43 If1gtJnT
>>219
ここで小松のこと言うと反骨攻撃くるからあんまり触れんかったけど
NHKが出してるドラマ制作の教材本があるんだけど、それに天地人の脚本が掲載されてて
ここで言う「描かれてない」部分が脚本にはあったりして実際随分カットされてる
文字で書かれてるのをみると小説みたいに説明がつくからそんなに悪いという印象は受けない
なんとかわかりやすくしようとして簡潔になっているのは感じるが

222:日曜8時の名無しさん
09/09/16 09:42:09 tLcI85YD
バレスレのレポートによると来週はシーンナンバーの数が半端ではなく
編集が心配だという。とにかく大量カットは必至だろう。

放映されない部分が脚本には書いてあったときけば、脚本家も被害者のようだが
カットを極力少なくするためには、話を詰め込んだり、逆にスカスカだったりする
回がないよう、プロット配分を考え抜くことが大切。
この脚本はその時点で失敗したのではないか。

今週の直江状前後の詰め込みぶりも半端ではなかった。
「与六再び」のようなほとんど内容のない回もあるのに、なぜ肝心のところで
こんなことになったのかつくづく不思議。

誰もが知っている関ヶ原前後のエピも、駆け足で消化しれば突っ込まれにくいので
予算や情熱の不足をフォローする意図でもあったのではと勘ぐりたくなる。

223:日曜8時の名無しさん
09/09/16 09:58:18 R0eYY7SV
>>190
スーパーヒーロータイムですね。わかります。

224:日曜8時の名無しさん
09/09/16 10:15:12 WSil6gfw
>結局は上杉も直江もヘタレだったと思われ。
今頃気づくなよw
謙信の偉業を一代で潰したヘタレ
どうして家康と戦うかな?実力のあるやつが徹底的に根回ししてるのにw
日米開戦なみの謎だな

225:日曜8時の名無しさん
09/09/16 10:25:34 FiB5WBv5
まあ、このドラマの直江カネツグは
家康に成敗されてもらって一向に構わない

226:日曜8時の名無しさん
09/09/16 10:32:59 LoN49Qew
>>222

実は、よく考えこまれて書かれた素晴らしい脚本でした。

って、ことも、まぁ、ないだろうね。
編集に編集を重ねて、やっとこのレベルなんだろうし

227:日曜8時の名無しさん
09/09/16 10:44:59 wnQ+38YE
>>224
結果論だな。史実の景勝と直江は家康にむかついたから天下を統一した豊臣政権から離脱し、
戦国の世に回帰させて東国支配権を家康から奪おうと博打を打った策謀家。
三成の挙兵規模に驚く家康は意外に天地人ではよく描けてた。
勝利した家康だって勝つか負けるかぎりぎりのとこで天下を統一できた。少なくとも小山評
定の時点では圧倒的に西軍が有利だし。

228:日曜8時の名無しさん
09/09/16 11:01:13 dnBFYIIE
よく?直江状に血管切れそうなぐらいキレて小山評定では正則ひとりにへーこら
ろくに描かれてない大河を庇うのは大変ですね^^

229:日曜8時の名無しさん
09/09/16 11:04:50 D++bVmAG
>>222
想像してみた…。
Pサイド「みんな、今が一番キケンな『関ヶ原』周辺だ。
知識豊富な歴ヲタが腕を鳴らして待ち構えている。
アタマを低くして全速で駆け抜けろ!

次の余録登場回まで走り切れば、子役キュンで無知な女性陣が擁護してくれる!
彼女達の懐に飛び込むまではすっ飛ばすぞ!」
てな感じかな。

230:日曜8時の名無しさん
09/09/16 11:07:41 L3qTw5fV
戦国無双とかバサラだっけ?その辺りの悪ノリは感じる。

231:日曜8時の名無しさん
09/09/16 11:40:34 /EL7b7iG
>>227
むしろ老獪で飛びぬけた国力の大大名がガチガチに根回ししてすら
ギリギリの戦いを強いられたわけだしな
勝ちきった家康はもちろん凄いんだが東軍のもろさや行動の不手際がうやむやになりすぎてる感がある
三成が挙兵した時点で「勝つと思ってました」ってのが多すぎてもうね・・・

天地人の兼続?
ヘタレだろ

232:日曜8時の名無しさん
09/09/16 11:50:01 wnQ+38YE
>>231
天地人の兼続も家康も三成も場当たり的だからな。
・かわごはらで家康軍を打ち破ったあとは当然の如く追撃態勢に
 入るんだろうが、その話し合いをしてないので追撃を拒否する
 景勝。手取川で織田軍を追撃して大勝利したのに今更「上杉の
 義に背く」
・三成「毛利殿に総大将をお願いしようと思ってる」って、そん
 な大事なことちゃんと根回ししとかなきゃだめじゃね?みたいな。
 毛利は「家康様は私の父であり、兄です。なんでも言うこと聞きま
 す」と起請文出してるくらいだったのに、あっさり総大将受けると
 でも思ってたんだろうか。

233:日曜8時の名無しさん
09/09/16 12:28:50 WSil6gfw
>>227
違うね秀吉晩年の失政が招いた歴史の必然だ
家康の挑発には絶対にのってはいけない
アメリカの挑発にのった日本と同じ
馬鹿なんだよ
敵を知り己を知れば百戦して危うからず
家康が根回しに書いた手紙の数に三成は遠く及ばない
どう転ぶか分からない小早川秀秋が最大戦力を有している
頭のいい若いやつはあんな戦はしないもんだw
お山表情?wあんなもん誰が見ても猿芝居だろうw

234:日曜8時の名無しさん
09/09/16 12:29:33 R0eYY7SV
>戦国無双とかバサラだっけ?その辺りの悪ノリは感じる。
あれは悪ノリはしていても
基本実在の武将のデフォルメだから。

天地人?
あれはたまたま実在と名前が同じだけの架空キャラ。



235:日曜8時の名無しさん
09/09/16 12:35:10 +XWzSDdI
>>219
それ言うと去年の篤姫は原作がまだよかったから天地人に比べてまだましに
感じる、という考えも持てる・・・
ということは再来年、原作者・脚本家を両方とも篤姫脚本家がやるという
ことにますます不安が・・・

236:日曜8時の名無しさん
09/09/16 12:42:59 WSil6gfw
見なければいいだけw

237:日曜8時の名無しさん
09/09/16 12:57:49 B5eyQrA5
三成と兼継は もう顔合わさないの?

238:日曜8時の名無しさん
09/09/16 13:04:01 nuPtazVQ
>>237
9月6日の午後8時40分ごろ、天地人のナレーターが、そう言っていた。

239:日曜8時の名無しさん
09/09/16 13:16:39 D+lyJk1Z
天地人は兼続の格好良さとお船や主君との愛を描くドラマだからね
関ヶ原なんでどうでも良いです
本来の趣旨を忘れて貰っては困ります

240:日曜8時の名無しさん
09/09/16 13:51:15 LuAidgSd
>>224
本来直江ってのはヘタレなんだよ。
失態や不徹底の連続で、故郷の越後を失い、
会津を追われ、領土の大半を失った。
んで、彼は罪ほろぼしのために、その後倹約したり合理化して上杉を支えた。
彼が後世そこそこ評価されているのは、その罪滅ぼしの部分なんだよな。
だから、話の本筋は関が原以後にしなければ、直江の話なんて無意味なわけで。

彼の死後妻のお船は直江家の家禄を返上したらしいが、
おそらく彼女は夫の前半生の失態を肌で感じ、
主君や同僚家臣たちに責任や罪悪感を感じていた可能性は高い。
そうでもなければ家の存続大事の時代に、養子の余地があるのに、
自主的に家禄返上する理由はかんがえにくい。
そう考えると、お船という女は夫よりも空気よめる人だったのかなという気もする。


241:日曜8時の名無しさん
09/09/16 13:57:23 kFXRNA1q
>>233
いかにも在野の自称評論家が言いそうな机上の空論…

そういう事は組織の中心や花形部署で仕事してみてから言いなさい。

242:日曜8時の名無しさん
09/09/16 14:11:56 wkjs/ihi
>>232
確かに、義を貫いた武将とか豊臣に殉じた忠義者とか、安易なレッテル貼りで
済ませられないものがあるな。

243:日曜8時の名無しさん
09/09/16 14:40:09 RYHHvBqC
>>241
まっ歴史なんて結果がすべて
家康に勝つには年齢で攻めるしかなかった
西軍がいくら数を集めてもみても、東軍の三成憎しの武断派の結束は固いわけ
三成が七将に暗殺されていたほうが家康の天下統一は遅れていただろうな

兼続なんか「今さら」大河の主役やらせてもらえるのはしょせん小物だからw
まあ関ヶ原で西軍敗退の報を聞いたとき自害しようとした説もあるみたいだが
腹切ってたほうがよかったね
自分ひとりで責任をかぶり、上杉家の存続を訴える第2の直江状とともに自分の首を
家康に届けさせる だったら昭和の時代に大河の主人公になったかもw


244:日曜8時の名無しさん
09/09/16 15:17:00 D+lyJk1Z
来年は兎も角再来週の大河には出るだろうね
中尾彬
立ち位置が微妙な有名武将役は彬か気象予報士にやらせておけば無難だもの

245:日曜8時の名無しさん
09/09/16 15:17:51 zNSwT9PU
>>240
妻のお船が直江家の家禄を返上したのは跡取りがいなかった
からでしょ。
で、跡取りがいないのは兼続の意思でしょ。

246:日曜8時の名無しさん
09/09/16 15:18:08 L3qTw5fV
歴史詳しい人って真面目な評論家タイプが多いんか?このスレのつまらなさはガチ。よそ行くわ。

247:日曜8時の名無しさん
09/09/16 16:14:31 VTA1E/e/
知識をひけらかしたくてしょうがないんだよ。
それから人間、褒めるよりけなす方が楽しいんだわな。
特にみんなでよってたかってターゲット決めてけなすのが一番楽しい。

248:日曜8時の名無しさん
09/09/16 16:16:01 2jB57DlL
いや、ひたすら大河ドラマ板である事を忘れ、
歴史ばかり語る人が他所へ行くべき。

249:日曜8時の名無しさん
09/09/16 16:19:53 WAaYumTR
週の半ばになるとドラマではなく史実ではどうだったの?って話になる
のは天地人に限らないのでは。

250:日曜8時の名無しさん
09/09/16 16:20:35 tUmgMau3
>>243
そうでもない。
三成以外の五奉行らの腰抜けっぷりは
前田利長に家康がいちゃもん付けた時に露呈してる。
利長が反発しても家康怖さに事無かれ主義大発揮で知らぬ存ぜぬを通し
利長は豊臣政権に見殺しにされたために家康に折れざるを得なくなった。
上杉の時も見殺しにしようとしたし
三成が決起しなけりゃさっさと家康に乗っ取られてたな。


251:日曜8時の名無しさん
09/09/16 16:26:51 t4hPhRQL
兼続が主の景勝を差し置いて勝手に三成と密談するのはおかしいという意見があったが
功名が辻見てたらここでも兼続とみつにゃんが二人きりで兵を起こす相談しているじゃないか!

252:日曜8時の名無しさん
09/09/16 16:55:24 GjCQw6fs
独眼竜にかねやん出て来ないんだね。
四十話まで見たけど、こりゃオモシレーや!

253:日曜8時の名無しさん
09/09/16 16:56:57 D+lyJk1Z
三成に差し出された干し柿
あれはもしかしたらそいつの母親が息子を想って丹誠込めて作ったのかもしれない
兼続や家康ならそこに思い当たる
少なくとも干し柿を誰が作ったか聞く
で、兼続ならわざとらしく泣きながら食べるだろうし、
家康なら笑顔で受け取って陰で捨てる
それが出来ない所が三成の器の小ささ

254:日曜8時の名無しさん
09/09/16 17:22:59 hs33fGhT
>>251
うむ
兼継という阿呆がいなかったら三成もあんな愚行に走らなかった

そういう日本史解釈の大河なわけですね

しかし武田といい上杉といい賢君の後にどうしてああも・・駄目殿が跡目をついだものか

255:日曜8時の名無しさん
09/09/16 17:24:39 Pg6nRyNQ
>>254
本当だよな
長島茂雄とか落合博満親子を見習って欲しい

256:日曜8時の名無しさん
09/09/16 17:46:56 RYHHvBqC
>>243
何がそうでもないなんだ?w
三成が死んでいたら西軍のお膳立てをするやつがいないわけだ
三成を除いた四奉行のうち浅野長政は早くから家康に心を寄せ、その嫡子
行長は七武将のひとり
残り三匹は近江派と呼ばれたが小粒すぎ
長束正家は近江水口5万石、家康が上杉征伐に東下する時に水口を通ったので
茶室でもてなすふりして暗殺を企てたという説もあり、それで西軍に加わらざるを
得なくなった
残り二匹もいずれも家康の歓心を買おうしている

景勝は越後の名門で家康の風下に立つことをもっとも嫌っていたが表立って事を構える
風はみせなかった 三成がいたからこそ、東西呼応しての挙兵に踏み切ったわけだ
三成が死ぬと武断派と文治派の対立を利用できなくなり家康は切歯扼腕しただろうなw
三成も家康の駒だったわけだ

257:日曜8時の名無しさん
09/09/16 17:54:02 kFXRNA1q
>歴史は結果がすべて

当然っちゃあ当然だわな…我々は過去の記録を反復学習してるだけだし、一度学習した事をオイソレと書き換えられるモンじゃない…
年配者は今だに兼続と三成の共謀説を信じて疑ってないのが多いだろう…
一般人が勉強するったら、大概は書店でムックを買うくらいのモンだし…
(上杉関連は大概花が咲き氏のナンだケドね…)

258:日曜8時の名無しさん
09/09/16 17:59:39 RYHHvBqC
>>256
>243→>250
西をまとめるやつは三成しかいないんだよ 
三成が横死していたら?三成憎しの一念から家康に接近していた豊臣恩顧の大名たちがそうやすやすと
家康に丸め込まれるわけがない

259:日曜8時の名無しさん
09/09/16 18:18:14 /uQllMBo
三成が決起しなくてもそのうちにどうにかなりそうだけどね。
加藤・福島・蜂須賀・伊達とは縁組、浅野・細川・黒田・藤堂は従順な飼い犬、
前田は屈服、宇喜多と長宗我部は家中の統制がズタボロ、島津は経済状態ズタボロ、
最上とは仲良し、佐竹も義重と仲良し、毛利は吉川経由で押さえ込む、
となると結局最後まで邪魔なのは上杉。

260:日曜8時の名無しさん
09/09/16 18:22:50 RYHHvBqC
>>257
兼続自体非常に資料が少なくて人物像が不明な点が多い
兼続、三成に密約がなかったと主張するならばその資料あるいは
主張している学者の名前を挙げないと説得力のあるものにならないねw

会津国替えの時に三成もそれなりに尽力してるみたいだし
同い年の二人にそれなりの関係があっても不自然じゃないな


261:日曜8時の名無しさん
09/09/16 18:24:16 kFXRNA1q
>>259
前回の追い討ちをしなかった景勝だったら、始めから家康に頭を下げて戦を回避出来たんじゃね?て気が…

262:日曜8時の名無しさん
09/09/16 19:26:34 VTA1E/e/
>>261
謀反の疑いが晴れたから追い討ちしなかったんだろ。

263:日曜8時の名無しさん
09/09/16 19:31:34 vIbCoiK6
義経で安徳天皇が助かっても批判されずに
傑作大河ドラマの地位が揺らぐ事はなかった訳ですから
三成が生き残り前田慶次郎と名を変えて米沢に行った事にしても
何も問題ないのではないですか?
兼続が燃え盛る大阪城に乗り込み秀頼を救出して
密かに九州方面に逃がしたとしても良いと思います


264:日曜8時の名無しさん
09/09/16 19:36:22 wOdAnm4M
>>263
安徳天皇が助かってたってのは地方の言い伝えでも結構あるようだし
歌舞伎とかの題材にもなってるから、大河でも特に批判はされないよ。

265:日曜8時の名無しさん
09/09/16 19:46:41 vIbCoiK6
>>264
じゃあ秀頼が天草四郎になった程度しか出来ないんだね

266:日曜8時の名無しさん
09/09/16 19:52:57 CfkEV9Eu
>>260
最近読んだ本ではNHKブックスの光成準治『関ヶ原前夜』とかかな。
うろ覚えだけど、根拠としては、
軍記類で密約の証拠とされていた直江宛ての三成書状は偽文書だと思われること。
また四月に会津入りした詰問使たちに対して、一旦は上洛を承知したと思われることかな。
あと山形とか新潟の上杉研究者も密約には否定的だと思うから、彼等の論考とか読むといいかも。
三成と上杉家の緊密な関係は事実だが、
密約は研究者レベルでは否定的ではないのかな。
家康が会津討伐に出発した後、三成に動きがあるらしいことは
上杉は噂で知ってた可能性はある。

267:日曜8時の名無しさん
09/09/16 20:07:29 B5eyQrA5
養毛ファイッ

268:日曜8時の名無しさん
09/09/16 20:27:56 FcQw6kad
石田三成が大親友の佐竹の所へ逃げ込みそこで寺の住職として一生を終えるという伝説も残っているのはスルーですか
現に秋田には石田三成の墓があるという噂

269:日曜8時の名無しさん
09/09/16 20:32:25 CO/NWbZA
>>266
「かねがねの調略」という文言と家康が出陣したことを「天の与へと祝着せしめ候」
って書いてる書状だな。ただ、三成の真田宛の書状にも「天の与ふる儀に候」、昌幸
宛の別の書状にも「誠に天の与へに候」と似た文言があるから、偽書と断言してしま
っていいのかは疑問だな。6月の書状なので、謀反の疑惑をかけられてからの可能性
もあるけど。

そういう政治的駆け引きを描かずに関ヶ原をやろうという大胆不敵さったらないな・・・。

270:日曜8時の名無しさん
09/09/16 20:33:42 M1qr7aO5
そんな他の人間でももってるよな生存伝説あげて何がしたいの?バカなの?

271:日曜8時の名無しさん
09/09/16 20:50:56 csp3yHKW
>>263
まああのドラマは
義経自身がお堂からモンゴル方面に飛んで行ったからなあ

272:日曜8時の名無しさん
09/09/16 20:57:58 78Me+a78
家康って豊臣潰した翌年に死んでるんだよな
やっぱり安心したからぽっくり逝ったんだろうか

273:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:00:23 5Bim15qh
胃がんが死因。

274:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:09:40 EYj7mvrH
密約のネックは毛利に対してさえろくに話付けてなさそうなとこ、戦端開く前に挙兵など結構あるな。
最悪上杉石田佐竹であとは運任せというのは無い。
上杉無しには石田のその後の作戦が成り立たないから急だけどやっちゃったとか
誰かエライ人に言われてやっちゃったというほうがマシかな。

275:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:11:56 DWIDrwKC
>>268
ありがちな伝説だが引き回しの上さらし首になってるから替え玉処刑は難しそうだな

276:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:19:00 NbE1n1b+
>>274
そんだけギリギリまで引っ張らないと家康にばれちゃうんじゃない?
そういう意味でも事前謀議ではなく、上杉家が謀反の疑いをかけられて「こりゃいかん」となって
から、三成をそそのかしたってのもありえる。


277:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:19:04 KhhHtKbP
>>266
今年の6月に発刊されたばかりの書籍w
著者の個人的な見解を示しているにすぎない
で著者の略歴は?
研究者や学会レベルでジェネラルアグリーメントを得ているのかな?w

278:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:26:52 KhhHtKbP
自分で調べてみた
1963年生まれの割りに大した職についてないのはどうしてかな?w

279:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:28:24 vIbCoiK6
>>268
奇遇だな
実は加藤清正の墓が山形県鶴岡市にあるんだぜ

280:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:28:39 NbE1n1b+
>>277
>>266じゃないが、中世・近世移行期の研究が専門の大学の非常勤講師みたいね。
校倉書房から本も出してるし、日本歴史、史学研究などにも論文を書いてる普通に
歴史の研究者。著者の個人的な見解というけど、研究者の本はみんなそう。
光成氏に限らず、東西挟撃は何十年も前から研究者の間では否定的。

281:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:34:04 KhhHtKbP
>>280
いや研究者の間では肯定的な論文が優勢だw

282:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:38:31 NbE1n1b+
大胆な嘘をついたな。

283:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:40:55 KhhHtKbP
お前がな
じゃあ論文を挙げてみなw

284:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:41:25 mgCohGhs
番宣で見た関ヶ原のCGがなんか・・嫌な予感したんだけど
あれで関ヶ原です!って言われたらどうしよう・・

285:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:41:53 KhhHtKbP
それと一次資料

286:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:46:06 vIbCoiK6
現代の米沢市に転生した兼続お船三成初音が
家康の経営する米沢ラーメンの店で冷やしラーメンを食べているシーンをラストにしたら
万事丸く納まり申す

287:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:46:52 NbE1n1b+
スレリンク(sengoku板)l50
大河板だからな。あまりしつこくするならこっちで。
確証となる一次史料がないから東西挟撃説は否定されてるのでは?

288:日曜8時の名無しさん
09/09/16 21:51:28 KhhHtKbP

内容(「BOOK」データベースより)
彼らは、なんのために戦ったのか。太閤秀吉という支柱を失った後、関ヶ原に至るまで、豊臣政権内部で何が起こっていたのか。石田三成ら奉行衆の陰に隠れ、
その行動が明らかにされてこなかった毛利輝元、上杉景勝、宇喜多秀家、島津義弘ら西軍の外様大名に光をあてることにより、武功派対吏僚派、徳川派対
反徳川派などの単純な二項対立論に陥ることなく、軍記に彩られた数々の通説を打破し、ドラマでは描けない関ヶ原前夜の政治情勢・権力闘争の実態に迫る。
若手研究者による緻密な意欲作。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
光成 準治
1963年生まれ。2006年、九州大学大学院比較社会文化学府博士課程修了。同年、博士(比較社会文化)学位取得(九州大学)。現在、鈴峯女子短期大学非常勤講師。
専攻は日本中・近世移行期史、空間構造史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


     宣伝するならちゃんと宣伝してやれよw 317頁で関ヶ原が分かったようになる魔法本w



289:日曜8時の名無しさん
09/09/16 22:01:13 WAaYumTR
君酔ってるの?

290:日曜8時の名無しさん
09/09/16 22:04:27 KhhHtKbP

悪いけど読む気にならないな
意欲作らしいけど
大学院終了の年齢
なんとか短大非常勤講師


291:日曜8時の名無しさん
09/09/16 22:07:01 KhhHtKbP
終了→修了
関ヶ原関連本は一流学者の著書がくさるほどあるしw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch