09/04/20 20:48:30 NYIeVcy8
>>845
「ハルとナツ」主演。
847:日曜8時の名無しさん
09/04/20 21:07:55 ToxkMV1Z
>>846
春と夏って何年前だ?3・4年はあいたか?
あの演技で橋田が認めて賞を与えたと聞いた。
米倉有りかも。
848:日曜8時の名無しさん
09/04/20 22:20:14 aB+5qt06
伊東美咲。
849:日曜8時の名無しさん
09/04/20 23:51:58 nLjDMXoZ
米倉ってお通はめちゃミスキャストだったのに対して、お龍にはぶっちゃけキャラ的には結構合うけど
でも米倉って女優自体が全然好きじゃないなぁ
850:日曜8時の名無しさん
09/04/21 00:02:05 9NZ5Qpg8
松本清張のお水系悪女は、凄い合ってるけどね。
851:日曜8時の名無しさん
09/04/21 05:25:19 TKfFdERD
以蔵は反町だな
個人的な意見だが龍馬はダウンタウン浜田がよかった
852:日曜8時の名無しさん
09/04/21 09:01:43 tosBkI+s
大久保は麻生でいいだろ
853:日曜8時の名無しさん
09/04/21 09:06:02 vMjXqpPG
武蔵は脚本が壊滅的だった。
あれに出てたやつは気の毒だ。
854:日曜8時の名無しさん
09/04/21 10:18:23 pZKNMjpp
西郷どんになってもらうとしたら、今なら藤岡弘、あたりかな。
年相応に恰幅もよくなったし、押し出しもいいし。
855:日曜8時の名無しさん
09/04/21 10:23:10 jtONyjtF
>>853
福田も時代劇はかなりアレだぞw
あとオリジナルも1話完結モノ以外は微妙過ぎる。
856:日曜8時の名無しさん
09/04/21 17:08:58 2AXnFTgh
153 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/04/21(火) 16:28:15 ID:r9GEffIh0
ドラゴンアッシュのkjが、9年ぐらい前、ラジオで
「福山の桜坂みたいな糞曲がミリオン出てしまうような日本の音楽シーンの先行きは暗い」
って福山批判してたな。
あと、甲本ヒロトも1993年頃(ブルハ末期)に雑誌のインタビューで
「売れてりる曲が素晴らしいなら、B'zや福山や虎舞竜が素晴らしいってことになるな
それってコンビニ弁当の方が、料亭の料理より素晴らしいっていってるようなもんだよな」
とかいって批判してたな。
857:日曜8時の名無しさん
09/04/21 17:20:18 EA+fFQLu
スレチで申し訳ありませんが、
国籍法再改正に向けた請願書署名のお願い
スレリンク(offmatrix板)
皆さん宜しくお願いします!!
858:日曜8時の名無しさん
09/04/21 19:04:24 JpJUkmWS
千葉さな子に、歴女の美甘子とかくるよ。たぶん。最近そういう路線だから
859:おぼろ月夜
09/04/21 19:15:02 Ly/OaL5J
清水由貴子さんって自殺しちゃったな。
この人は、大河は出ていなかったよな。
おっとりとして、図太い様にも見えたが・・。
860:日曜8時の名無しさん
09/04/21 19:23:02 8fgxzI52
米倉は時代劇の格好が似合わなそうだ
ってそれを言ったら福山もそもそも(ry
861:日曜8時の名無しさん
09/04/21 19:49:40 jjXY/rcl
福山は案外着物似合うと思う
米倉も着物似合うし、華があるし、いいと思うけどな
二人とも長身で
862:日曜8時の名無しさん
09/04/21 20:36:17 QJD24ZsG
今米倉が着物きても夜の女のようにしか
863:日曜8時の名無しさん
09/04/21 21:14:32 TwnKbJOn
おつうの格好、似合ってなかったよ
864:日曜8時の名無しさん
09/04/21 21:30:14 blZWpf4D
酒枯れの声で、ヤニ臭そうなお通だったじゃん。確かに水商売系。
865:日曜8時の名無しさん
09/04/21 21:50:03 vMjXqpPG
米倉のアンチがうわさを聞きつけてやってきたようだw
まだうわさだというのにw
866:日曜8時の名無しさん
09/04/21 22:20:41 VjasAS4V
数年前に大河の主演級をやった女優はでないよ
仲間にしても米倉にしてもなぜ固執するのかな?
諦めろ
867:日曜8時の名無しさん
09/04/21 22:24:06 VjasAS4V
仲間の事務所って年寄り臭い仕事ばかりとってくるよな
マジセンスない
「ごくせん」「トリック」で人気が出たんだから
その年代に受けるドラマに出よろな、と思う
868:日曜8時の名無しさん
09/04/23 09:18:21 aLFD/UyG
>>867
共演男優とのスキャンダルを封じるために共演者がじじいに
なってると思われる。
時代劇自体は米倉さんより立ち居振る舞いとか着物姿とか、
似合ってる。もともと琉球舞踊やってたし、自然な感じが
する。でも、時代劇は続きすぎてるからちよっと時間おい
てほしいなぁ。
869:日曜8時の名無しさん
09/04/23 12:49:54 twYf7xbS
でも仲間は新に地盤を取り戻すチャンスとして、大河に割り込んできそう。
870:日曜8時の名無しさん
09/04/23 15:33:55 X/sEadAw
米倉の時代劇って武蔵以来ないよね?
あれから黒革の手帖や杉村春子の役や橋田ドラマやって成長してるから、比べ物にならないと思う。
871:日曜8時の名無しさん
09/04/23 20:04:09 RS6lMJ0s
仲間は清楚すぎておりょうには合わないよ
米倉ぐらい蓮っ葉な雰囲気がある方がいいんじゃないかなあ
872:日曜8時の名無しさん
09/04/23 20:28:49 ErNQkbqB
あそこまで迫力があると蓮っ葉とは言わない気も>米倉
個人的にはおりょうには小娘ちっくな部分も感じるので、米倉のような、いろいろな意味で
ヘビー級なキャストはどうも…
873:日曜8時の名無しさん
09/04/23 20:50:38 Mb9YIr9a
はすっぱ加減なら松たか子が丁度いいのになあ。
ラマンチャの男の演技は良かったよ。
874:日曜8時の名無しさん
09/04/23 23:27:34 gSllfY7M
綺麗じゃないからなあ~今は。
875:日曜8時の名無しさん
09/04/24 00:19:14 /o4lOkkn
そうなのか? 現ヒロインの常盤と同程度か、かなりマシだと思ったが。
876:日曜8時の名無しさん
09/04/24 00:38:00 +/Qy6aqv
マツタカはもうすぐ坂の上の映像が出てくるからわかるだろう
っていうか、早く発表・会見しないと坂の上にノマれちゃうぞ
877:日曜8時の名無しさん
09/04/24 11:34:46 jtDmp9oO
綾瀬への百年の恋もさめました
URLリンク(www.youtube.com)
878:日曜8時の名無しさん
09/04/24 19:15:01 9PpyMBPk
坂本龍馬を題材にことしの秋から上演されるミュージカルオペラ「龍馬」の新たな配役が発表され、
勝海舟役は歌手で俳優の野口五郎さんが務めることになりました。
ミュージカルオペラ「龍馬」は、坂本龍馬を世界に知ってもらおうと、高知県内企業の代表や音楽
関係者でつくる実行委員会などが、ことし秋の公演に向けて準備を進めています。
演出は俳優の江守徹さんが、脚本はジェームス三木さんが、音楽は小六禮次郎さんがそれぞれ手がけ、
龍馬役をバリトン歌手の平良交一さんが演じることなどが決まっています。
24日は総合プロデューサーの岡本光正さんが高知県庁で記者会見し、新たに決まった配役を発表
しました。それによりますと、
▼勝海舟役にNHKや民放のドラマにも数多く出演している歌手で俳優の野口五郎さん、
▼中岡慎太郎役に時代劇などで有名な俳優の野村将希さん、
▼お龍役に宝塚出身の女優、森奈みはるさん、
▼乙女役に文学座出身の女優、二宮さよ子さんが決まりました。
記者会見で岡本プロデューサーは「野口さんも野村さんも存在感ある演技をしてくれると期待している」
と話していました。
ミュージカルオペラ龍馬は、ことし10月24日の高知市の県民文化ホールでの公演を皮切りに、東京や
横浜で上演されるほか、再来年にはアメリカなど海外でも上演される予定です。
879:日曜8時の名無しさん
09/04/24 19:54:15 lZgki6I8
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
晴天に恵まれた23日、長崎市の長崎港を舞台に繰り広げられる「長崎帆船まつり」と同港ゆかりの「長崎さるく幕末編」が開幕。
田上富久市長は、2010年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」で坂本竜馬役を演じる俳優でシンガー・ソングライターの福山雅治さん=同市出身=からのエールも披露した。
同市の「出島和蘭商館跡」で行われた長崎さるく幕末編の出発式には、市民約100人が参加。田上市長はあいさつで、
今月、都内に福山さんを尋ねたことを明かし「福山さんは竜馬役のために髪を肩まで伸ばし、真剣そのもの。
『長崎の外から一生懸命長崎を盛り上げる』と言われて励まされた。
幕末さるくをきっかけに長崎の中にいる私たちも街を盛り上げよう」と呼びかけた。参加者は竜馬や幕末の志士たちが愛用した史跡料亭花月や、勝海舟が滞在した本蓮寺などをめぐる5コースをボランティアガイドの案内で楽しんだ。
午後からは、長崎港を国際色豊かな帆船で彩る「長崎帆船まつり」が開幕。女神大橋の下を次々と帆船が入港すると、
接岸する水辺の森公園で見守った多くの観光客は船員たちに向かって「おかえりなさーい」と手を振って迎えた。幕末に勝海舟が太平洋を横断した咸臨丸の子孫たちも、
同船の資料を展示するブースを同公園に設ける。
=2009/04/24付 西日本新聞朝刊=
880:日曜8時の名無しさん
09/04/24 20:29:13 NUvSByh1
NHKは2010年に43分×25回放送の『蒼穹の昴』制作を
発表したけど『坂の上の雲』など本格ドラマと同時に
放送はかなり厳しいかもな。
881:日曜8時の名無しさん
09/04/25 00:59:39 weO/V1gc
ただいまNHKラジオ第1放送のおなじみ「ラジオ深夜便」にて、
「魅力あらた 龍馬の土佐」をテーマに、来年の大河ドラマ「龍馬伝」
を前に、地元・高知でも見直しの機運が高まる龍馬や幕末の志士たちの
魅力を再発見する特番を、高知県立坂本龍馬記念館・主任学芸員の三浦
夏樹さんらをゲストに迎え、全国へ向けて放送中です。
882:日曜8時の名無しさん
09/04/25 01:03:18 zsNZudXA
>>880
マジか。浅田次郎やんのか!
ソースありますか!気になる
883:日曜8時の名無しさん
09/04/25 01:26:43 Az/4sgXB
中国の清朝の話だよ。宦官だよ。
日本でそんなものできるのか?
で、しゃべるのは日本語なのか?
「ぷぎ~、かむ、ひやー」並みの違和感だな。
884:日曜8時の名無しさん
09/04/25 01:42:27 3MZ7Dfhk
>>882
携帯のNHK公式に出てる。
日本側のトップクレは小澤征悦。
885:日曜8時の名無しさん
09/04/25 01:44:07 3MZ7Dfhk
>>883
日中共同制作で監督などは中国人だよ。
886:日曜8時の名無しさん
09/04/25 01:55:51 3MZ7Dfhk
スマン、訂正。
日本側トップクレは西太后役の田中裕子だ。
887:日曜8時の名無しさん
09/04/25 02:13:25 zsNZudXA
おー、今見た。
すごいな。「蒼穹の昴」だけじゃなく、
「珍妃の井戸」や「中原の虹」のネタを、
彷彿とさせるセリフのやり取りなんかあると、
ファンとしては嬉しいね~。
そういや、坂の上の雲でも、李鴻章が出るけど、
この辺も意識してるんだろうか?
888:日曜8時の名無しさん
09/04/25 02:16:50 z+Mhqkej
これか
清朝末期を描く「蒼穹の昴」が登場!
【原作】浅田次郎
【脚本】楊海薇
【出演者】
西太后…田中裕子
李春雲…余少群梁文秀…周一囲
岡圭之介…小澤征悦
チャン婦人…殷桃
伊藤博文…平田満
【監督】汪俊
【エグゼクティブプロデューサー】
廣瀬哲雄(ACC)
劉徳宏(北京華録)
【国際共同制作】
アジア・コンテンツ・センター(ACC)
北京華録百納影視有限公司
【放送】
43分×25回
<BShi>2010年1月から(予定)
<総合>2010年度(予定)
889:日曜8時の名無しさん
09/04/25 02:35:06 VA/qgdg8
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
来年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケ誘致を目指す福山市民有志が23日夜から署名活動を始めた。2カ月間で10万人を目標に賛同を募る。
4月23日は竜馬率いる海援隊のいろは丸が紀州藩の軍艦と鞆沖で衝突した日。
有志は実行委員会「I LOVE FUKUYAMAプロジェクト」を結成、
第4回福山サミット終了後に会場の県民文化センターふくやまで活動を始めた。
集めた署名は竜馬役で主演する福山雅治さん(40)やNHKに届ける。
ホームページを開設し、用紙のダウンロードやネット署名もできる。URLリンク(love-fukuyama.com)
890:日曜8時の名無しさん
09/04/25 09:52:13 3kDwyUKh
小澤もちいさこべやって正月ドラマやって
セゴどんやって漱石やってこれか
おんなじ人ばっかし使うねNHK
891:日曜8時の名無しさん
09/04/25 11:10:14 LLBTV5o4
小澤とか香川とか2世が好きだね。
892:日曜8時の名無しさん
09/04/25 15:56:56 Q77ykKpJ
なんだかな~
893:日曜8時の名無しさん
09/04/25 21:36:53 GnoQm2pV
関口知宏も旅ばっかさせてないで役者で使ってやれよ
894:日曜8時の名無しさん
09/04/25 23:59:52 3MZ7Dfhk
鈴木P(大友Dも?)は今週から白州3話の撮影再開したそうで
撮影終わるまで龍馬伝準備と掛け持ちだな。
大友Dはハゲタカ映画関連仕事も6月いっぱいあるしな。
895:日曜8時の名無しさん
09/04/26 01:50:24 W51AW+hl
広末って大河出た?
896:日曜8時の名無しさん
09/04/26 02:28:56 9oAaKV1G
>>895
武蔵
897:日曜8時の名無しさん
09/04/26 08:12:49 mS4bJDYs
ハゲタカ
2009年大型連休 総合テレビで再放送決定!!
企業買収をめぐる男たちの野望、挫折、葛藤……。
混迷と不安の現代日本を舞台に、企業の”再生”と
働く人々の心の”再生”を描いた、感動のドラマ「ハゲタカ」が帰ってきます!
5月4日(月)
午前9時~11:05 「ハゲタカ」(1)(2)
5月5日(火)
午前9時~11:05 「ハゲタカ」(3)(4)
5月6日(水)
午前9時~11:05 「ハゲタカ」(5)(6)
898:日曜8時の名無しさん
09/04/26 09:26:57 jMMj05/c
ハゲタカ厨ウゼw
しかも再放送だし
899:日曜8時の名無しさん
09/04/26 22:14:03 sxgCdpTh
しかし、朝から見るようなドラマじゃねえ
900:日曜8時の名無しさん
09/04/27 00:22:01 HjZEIPEE
福山もハゲタカファンなことだし。
>「メーン演出を務めるNHK・大友啓史ディレクターのドラマ「ハゲタカ」を気に入っていた」。
901:日曜8時の名無しさん
09/04/28 08:42:16 aAi+tEtL
映画が公開されたら、ハゲタカオタが群れてくるので
大友演出のスレを作ったら良いと思う。
902:日曜8時の名無しさん
09/04/28 09:02:39 mTh76fWw
>>901
大友やハゲタカにはアンチも多いから荒れそうだな。
903:日曜8時の名無しさん
09/04/28 11:04:51 PwVqQXI2
映画は映画スレって知らないのかな?
904:日曜8時の名無しさん
09/04/28 21:01:08 7yoHwfuv
音楽は服部隆之にやって欲しいな
最近はないけど福山のアレンジもしたことあるし
繋がりある人がいいと思う
905:日曜8時の名無しさん
09/04/28 23:22:35 OSTppl/2
ラーイラーイラーイララララー♪
906:日曜8時の名無しさん
09/04/29 01:33:52 5DfMoGWN
福山CMで見ると髪伸びてた。
いよいよイメージ作ってきてる感じがしていい。
907:日曜8時の名無しさん
09/04/29 20:11:37 hLM56dOL
>>906
髪伸ばすと思ったよりワイルドな感じがして
龍馬にしては線が福山じゃ細すぎると思ってたけど大丈夫そうなきがする
908:日曜8時の名無しさん
09/04/29 22:28:23 pcJWVuBV
写真で見たら龍馬はどちらかとういと、ひょろっとした感じだね。
909:日曜8時の名無しさん
09/04/29 23:43:14 /D2+Zao1
>>907
髪伸ばしても全く龍馬には見えないがなw
910:日曜8時の名無しさん
09/04/30 21:21:32 zOioRy8x
ハマタも龍馬には見えなかったし
911:日曜8時の名無しさん
09/04/30 22:23:55 C6us8/NO
まあ佐藤浩市だって江口洋介だって、「龍馬です」と言われなければ竜馬には見えん
912:日曜8時の名無しさん
09/04/30 22:51:09 LetIetMP
>>911
江口は司馬龍馬のイメージあったぞ。
913:日曜8時の名無しさん
09/04/30 22:57:05 RtwFvdvT
どうかなあ~
914:日曜8時の名無しさん
09/04/30 23:05:11 17ege+rE
江口は素浪人のような雰囲気だった
意外に玉木宏は若き野望が感じられて、ヨカッタ。
915:日曜8時の名無しさん
09/04/30 23:45:12 uMrFlllL
木枯らし龍馬「わしには関わりのないことじゃき」
916:日曜8時の名無しさん
09/04/30 23:55:57 lZMOoova
龍馬の写真を見るかぎりでは、顔立ちは若い頃の武田鉄矢、今井美樹の夫
あといくつかある写真の一つは少し清原の面影も感じられる。
後、自分はひょろっという印象は受けないなあ。まあ太ってはいないけど
体はかなり鍛えられていそうな佇まいだと思う。
917:日曜8時の名無しさん
09/05/01 00:15:59 eC9qSWMV
NHKもやることがムチャクチャ
31年の生涯を40歳の福山って…
それとも三菱・岩崎弥太郎を「カムイ伝」の
正助―カムイのような位置づけ?
918:日曜8時の名無しさん
09/05/01 00:27:46 hPChXMAo
>>914
玉木だとこんなキャストでどうよ
龍馬:玉木宏
おりょう:中越典子
さな子:黒川智花
勝海舟:中村トオル
919:日曜8時の名無しさん
09/05/01 01:59:54 ActBPiG/
>>917
龍馬と弥太郎の関係はアマデウスとサリエリだと。
920:日曜8時の名無しさん
09/05/01 04:30:46 pRKtfMnT
>>918
それじゃ土曜の30分時代劇だ
921:日曜8時の名無しさん
09/05/01 10:08:13 7a09M5VW
岩崎視点って、岩崎と龍馬の行動半径ってあんまりかぶらないから
「やっぱりなかったことにしてくださいbyスタッフ一同」
になるかと思ってたが、香川を起用するからにはそれはないんだろうな。
信長キングオブジパングの手法をパクるのかもしれん。
「キクトコロニヨルト、この時龍馬さんは本当に勝さんを斬るつもりだったそうです……」
922:日曜8時の名無しさん
09/05/01 10:11:06 LUfN1gQD
ジャニ並の大根だよな福山って
923:日曜8時の名無しさん
09/05/01 12:27:46 /WmZU6DD
>>922
あなたは自分の福山アンチスレに帰りなさい。
924:日曜8時の名無しさん
09/05/01 14:17:28 LUfN1gQD
キモオタ乙
925:日曜8時の名無しさん
09/05/01 18:49:45 tEgOoaTz
ぶっちゃけ主役の演技力なんかより脚本と演出が大事
話が面白ければたくさんの人が見るさ
今年なんて話がクソで演出がスポットライトで役者の演技なんぞにまで目が行かなかった
926:日曜8時の名無しさん
09/05/01 19:53:36 w4/9r0dx
>>921
自分としては、キングオブジパングよりもむしろ海外小説でドラマにもなった
ケインとアベルの手法を採用してもらいたい。
二人が一緒にいた時期が重ならない時は、ほぼ同時並行で龍馬弥太郎の二人の
ドラマをそれぞれに行って、二人の男の対照性を明確にさせようにする。
二人がW主役のような扱いにして、結果的に龍馬という男を際立たせてほしい。
弥太郎ナレーションで回想。
まず、弥太郎の若い時代、たとえば吉田東洋のところで学んでいた日々など回想。
場面が変わり
亀山社中時代の龍馬との会話を思い出す。
龍馬「あの時、自分は剣の修行に江戸まで出たんだよ。」
弥太郎ナレで
一緒に仕事していた時、時折あの人は自分によく自身の昔話を聞かせてくれ
たなあ。わりと率直に何でも話す人だった気がする。
そうそう、結婚の約束をするまでに好きになった女が江戸にいたとも・・・。
そして龍馬自身のエピソードが流れる。
そして、その時期の弥太郎自身の思いと龍馬について思うことをナレーションで
こんな具合がいいなあ。
弥太郎を、ただのナレーション役にするのは勿体ない。
>>925
強く同意
927:日曜8時の名無しさん
09/05/02 00:39:43 PtIfK6Bx
おりょうさんがなんでも解決してしまう龍馬伝
「私にお任せくださいませ」
928:日曜8時の名無しさん
09/05/02 00:59:31 EqxDwZH2
>>927
それなんて利家とまry
929:日曜8時の名無しさん
09/05/03 00:22:56 fmpUtUuL
>>927
そんな感じで女がやたらと出しゃばってくるドラマ
そんなに見たい?
実際にそういう女だったならともかくお龍ってそんな人だったけ?
おりょうさんは個性が強くて嫌われ要素もあった女だった話は聞いた
ことあるけど「私にお任せください。」というタイプの印象はないんだけど
930:日曜8時の名無しさん
09/05/03 00:35:49 YRwVLZ0N
見たくなくてもそうなるのが大河ドラマ