09/07/04 15:13:12 Ad7oxyzl
学ラン自体が戦時中をイメージさせるからなあ
779:日曜8時の名無しさん
09/07/04 18:31:34 YId+SdMy
海軍兵学校、陸軍士官学校、陸軍幼年学校、などはもちろんそうだが
海軍飛行予科練習生などにみる制服、歌などは、若い人達を多く引きつける
広告塔でもあるのだから。格好良く、勇ましくないとね
780:日曜8時の名無しさん
09/07/04 19:12:45 u/IQqmgs
>>778
>学ラン自体が戦時中をイメージ
>学ラン自体が戦時中をイメージ
>学ラン自体が戦時中をイメージ
781:日曜8時の名無しさん
09/07/04 20:40:16 Ad7oxyzl
203を見るかぎりそう感じた
782:日曜8時の名無しさん
09/07/04 20:43:21 pTWhTLjb
白石義則出るの?
某重大事件に関与してテロに斃れた
特亜の方々にとって悪人だけど
783:日曜8時の名無しさん
09/07/04 21:06:42 i+iZMiNg
>>780
ぐんくつ(なぜか(ryの音が聞こえる人種なんだろ
水兵服→セーラー服とかランドセルは兵士の背嚢が元とかいちゃもんつけるやつ
784:日曜8時の名無しさん
09/07/05 14:21:35 sCJ8oaHP
イメージだから自由じゃん
785:日曜8時の名無しさん
09/07/05 15:58:51 UX336dyG
日露戦争での関連で連想すると、
ロシアでもセイラーは制服や軍歌ももちろんシンボリックなものだろう。
さらにダンスもある。日本では女々しいと取られ勝ちなこの russian sailor
dance は気持ち悪いが、なんと正式には何と男のラインダンスなのだ。
ロシア語で Яблочко(ヤブロチコ)というこの踊り、曲はその道の
人にとってはあまりにも有名でから、マイムマイムのように聴いたことが
あるかも知れない。
聴きたければ、ユーチューブで視聴できるとおもう。
786:日曜8時の名無しさん
09/07/05 16:03:12 UX336dyG
このダンス、訓練されたセミプロかプロの踊りだと思うが
以下で見れる。
URLリンク(www.youtube.com)
787:日曜8時の名無しさん
09/07/05 16:15:31 HB4ybb0w
>>783
軍靴←ぐんか
788:日曜8時の名無しさん
09/07/05 16:48:33 sCJ8oaHP
786の言ってるダンスが蟹工船に出て来た
789:日曜8時の名無しさん
09/07/05 17:55:24 Ha8UIW6e
カチューシャも
第二次大戦中に作られ戦場のソ連兵の間で大流行したのでしょう。
URLリンク(www.youtube.com)
790:日曜8時の名無しさん
09/07/05 18:09:36 bGT9KbIZ
>>787
半年ROMれ
791:日曜8時の名無しさん
09/07/05 19:28:58 Ha8UIW6e
ヤブロチコについては
グリエール作曲、バレエ音楽の第一幕ソヴィエト水夫の踊りですので、
日露戦争当時はなかった踊りでしょう。
必ずしも水兵とは限らず船乗りであれば、好んで自由に振り付けして
踊るようです。カップルでもなんでもありかと?
まあ、ヨーロッパの辺境でのソビエトの芸術性の高さはすばらしいと
は言えるのではないでしょうか。
792:日曜8時の名無しさん
09/07/06 17:30:02 k/MpcZNS
コサックダンスはいつ頃から?
793:日曜8時の名無しさん
09/07/06 18:30:14 M/cTGelO
すません、山下源太郎の配役は発表されてますか?
地元民として結構気になってるんで・・・
794:日曜8時の名無しさん
09/07/06 22:22:02 k/MpcZNS
ラスプーチン出るかな?
795:日曜8時の名無しさん
09/07/07 10:33:11 Io1KCeqV
>793
児玉源太郎と聞けば、自分的には未だに203高地の御大、故・丹波哲郎だ。
“坂の上”ではぜひとも実力派熟年俳優にあの名演技を超える気概で演じていただきたい。
796:日曜8時の名無しさん
09/07/07 10:37:36 Io1KCeqV
795ですが
>793
たいへん失礼しました。
>793は>ノーアンカーに訂正させていただきます。
797:日曜8時の名無しさん
09/07/07 13:53:32 QCsTRfU9
今日は山梨で馬を使った撮影しているって
NHK甲府のローカルニュースでやってた
白い軍服姿の阿部寛がかっこよかったよ
798:日曜8時の名無しさん
09/07/07 19:07:44 qUyBPN/+
だから特アの起源を損ねる描写、人物の登場はタブーだってw
799:日曜8時の名無しさん
09/07/07 20:38:36 Fprl1Glk
丹波といえば、なんといっても大霊界でしょ
800:日曜8時の名無しさん
09/07/08 00:14:17 6Xjne7gj
あおい輝彦が児玉に昇格
801:日曜8時の名無しさん
09/07/08 12:18:57 beqiyF2q
司令官か、幕僚役に神山繁さんにも出してほしい。
威厳も情味も普通に出せる人とおも。
802:日曜8時の名無しさん
09/07/08 17:43:19 X4Wm9IbT
203高地の新沼みたいなオリジナルキャラがいたら面白いかも。最初はすっとこどっこいなキャラが旅順要塞が陥落した時に一番早く日の丸を振るというおいしい役だった。
803:日曜8時の名無しさん
09/07/08 18:38:09 bZQaYFgM
登場人物の役をこなせるほどの俳優は今の日本には居なくなった。
それで、お笑いに才能が集まっているように思う。
で思いつきで、大山巌に松村邦洋、乃木希典に明石家さんまとか
でシリアスに演じてもらうと味が出るように思うぞ。
804:日曜8時の名無しさん
09/07/08 19:10:23 vjiLhmFM
>>802
それは「坂の上の雲」でやる必要はない
805:日曜8時の名無しさん
09/07/08 22:16:56 KMjKlE9l
今日大分県庁に、この作品に乗っかった観光PRに
愛媛の人達が、キャラに扮して来たってニュースでやってたw
若けえ姉ちゃんに秋山兄弟のかっこうさせるなよww 付け髭着けさせてw
806:日曜8時の名無しさん
09/07/09 01:21:42 qbBBr0cg
>>803
風貌からして松ちゃんはあと20年後くらいだったらイケると思う。
807:日曜8時の名無しさん
09/07/09 17:29:52 2tuSvace
石塚英彦でもいいよ
808:日曜8時の名無しさん
09/07/10 17:35:52 BOPDzerF
パパイヤ鈴木でもいいよ
809:日曜8時の名無しさん
09/07/10 20:25:19 BOPDzerF
でふやか!
810:日曜8時の名無しさん
09/07/11 00:05:26 lNiSwwSd
過疎ってんな
811:日曜8時の名無しさん
09/07/11 00:08:27 KwmTeoNy
最近のNHKに期待しろって言うほうがムリだからな
812:日曜8時の名無しさん
09/07/11 09:30:29 lNiSwwSd
駄目出しか!
813:日曜8時の名無しさん
09/07/11 16:13:49 lNiSwwSd
お試しか
814:日曜8時の名無しさん
09/07/11 16:58:30 QKqYXt6I
>>811
ダーウィンがきたとヒストリアは面白いからおk
815:日曜8時の名無しさん
09/07/11 19:21:30 lNiSwwSd
教養番組か
816:日曜8時の名無しさん
09/07/12 03:54:51 cpxM1nXW
スルーか
817:日曜8時の名無しさん
09/07/12 15:27:13 cpxM1nXW
か
818:日曜8時の名無しさん
09/07/12 19:25:39 D2SJR19M
今の御時世、司馬遼太郎の危惧したようになっているじゃないか
だから、一般愚衆に「坂の上の雲」でも放映して・・・・
もうやめてほしいね、愚民はそれほどすばらしくもないが、
バカでもない
819:日曜8時の名無しさん
09/07/12 22:23:21 cpxM1nXW
何故日本が日露戦争に勝てたか?それは日英同盟とアメリカを親日派にしたことによる所が大きい。太平洋戦争の時は世界で孤立したのが最大の敗因。
820:日曜8時の名無しさん
09/07/13 17:34:59 kVndu0sl
か
821:日曜8時の名無しさん
09/07/14 18:23:54 qkmxjGMc
かか
822:日曜8時の名無しさん
09/07/14 22:39:49 Sq5fCFoJ
かかか
823:日曜8時の名無しさん
09/07/15 00:59:15 Unn8anUQ
かかかか
824:日曜8時の名無しさん
09/07/15 19:26:36 Unn8anUQ
かかかかか
825:日曜8時の名無しさん
09/07/15 21:55:07 t7R/58QW
かかかかかか
826:日曜8時の名無しさん
09/07/16 01:47:58 8ILj1tFc
かかかかかかか
827:日曜8時の名無しさん
09/07/16 10:30:17 moURcGIA
かかかかかかかか
828:日曜8時の名無しさん
09/07/16 12:07:17 tpJJE0+H
「敵艦見ゆ」か何かの暗号ですか?
829:日曜8時の名無しさん
09/07/16 18:02:37 8ILj1tFc
屋久島から2万海里の方向より戦艦8隻、駆逐艦10隻、黒煙を揚げて北上中との事
830:日曜8時の名無しさん
09/07/16 20:32:08 5TxmJbsQ
阿部寛が異性婚した途端、彼はゲイぢゃネエなんて言い出すド白痴が増殖し出したよナッ!
ウィキペディアのバカどもだって、ゲイ男性の多くが妻帯してるって事実を知らネエ阿呆揃いだゼッ!!
目出度い無知な輩が打ち揃って破廉恥な日本社会のド底辺を形成してるんだナッ!
831:日曜8時の名無しさん
09/07/16 21:15:19 tSMu24Cr
菅野美穂はかわいい
832:日曜8時の名無しさん
09/07/17 00:29:11 V7053aKj
のか
833:日曜8時の名無しさん
09/07/17 02:08:37 DHJ83Ejn
よ
834:日曜8時の名無しさん
09/07/17 12:09:27 fY25rkul
>>831-833
三村、乙
835:日曜8時の名無しさん
09/07/17 18:30:42 V7053aKj
お試しかよ
836:日曜8時の名無しさん
09/07/18 02:28:40 34JYdW/E
欧米かよ
837:日曜8時の名無しさん
09/07/18 02:32:32 34JYdW/E
坂
838:日曜8時の名無しさん
09/07/18 02:34:23 34JYdW/E
の
839:日曜8時の名無しさん
09/07/18 02:36:11 34JYdW/E
上
840:日曜8時の名無しさん
09/07/18 02:38:07 34JYdW/E
の
841:日曜8時の名無しさん
09/07/18 02:41:57 34JYdW/E
雲
842:日曜8時の名無しさん
09/07/18 12:31:56 34JYdW/E
の
843:日曜8時の名無しさん
09/07/18 12:36:31 4c1b1ldh
王
844:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:45:37 /5bLCirx
将
845:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:46:32 W0tvkosk
と
846:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:46:43 /5bLCirx
王
847:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:47:32 /5bLCirx
位
848:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:49:08 /5bLCirx
と
849:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:50:31 /5bLCirx
王
850:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:51:52 /5bLCirx
座
851:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:53:23 /5bLCirx
と
852:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:53:49 W0tvkosk
馬鹿
853:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:54:11 /5bLCirx
棋
854:日曜8時の名無しさん
09/07/18 22:55:31 /5bLCirx
聖
855:日曜8時の名無しさん
09/07/18 23:58:47 34JYdW/E
と
856:日曜8時の名無しさん
09/07/19 00:01:05 VX9MKVTk
棋
857:日曜8時の名無しさん
09/07/19 00:03:11 VX9MKVTk
王
858:日曜8時の名無しさん
09/07/19 01:55:33 P9tFhh38
寝たらしい
859:日曜8時の名無しさん
09/07/19 06:31:12 VX9MKVTk
と
860:日曜8時の名無しさん
09/07/19 06:34:05 VX9MKVTk
竜
861:日曜8時の名無しさん
09/07/19 06:36:11 VX9MKVTk
王
862:日曜8時の名無しさん
09/07/19 09:12:25 VX9MKVTk
と
863:日曜8時の名無しさん
09/07/19 09:14:04 VX9MKVTk
名
864:日曜8時の名無しさん
09/07/19 09:15:53 vQxn9xZ0
横綱
865:日曜8時の名無しさん
09/07/19 09:15:55 VX9MKVTk
人
866:日曜8時の名無しさん
09/07/19 09:17:55 vQxn9xZ0
でなし
867:日曜8時の名無しさん
09/07/19 09:18:53 VX9MKVTk
?
868:日曜8時の名無しさん
09/07/19 09:21:00 VX9MKVTk
ろく
869:日曜8時の名無しさん
09/07/19 09:23:34 VX9MKVTk
、
870:日曜8時の名無しさん
09/07/19 09:25:34 Oxqv7guP
【社会】NHKが放映計画の「坂の上の雲」(司馬遼太郎作)を考えるシンポジウムを開催 ドラマ化を批判
スレリンク(newsplus板)
871:日曜8時の名無しさん
09/07/19 11:01:26 VX9MKVTk
描き方がどうかでは?
872:日曜8時の名無しさん
09/07/19 11:23:14 VX9MKVTk
??
873:日曜8時の名無しさん
09/07/19 11:52:28 eajWKmzu
> なぜ今NHKがドラマ化するのか議論を巻き起こさないといけない
議論とかいって暴れるくせに
874:日曜8時の名無しさん
09/07/19 12:37:09 /4ib3nw6
>>870
当然奴らがイチャモンつけてくることまで想定内でしょうね、NHKは。
それをふまえてのドラマ化となると、曲げてくるのは必至。問題は、NHKが
>「『坂の上の雲』は、日本が朝鮮に何をしたか語らず、朝鮮の抗日運動にも触れていない。」
>「日本の朝鮮侵略に触れず、日露戦争を『祖国防衛戦争』として描く作品だ」
奴らのこういう主張のうちのどれを、どこまで反映するかだ。黙殺だけはしないだろうな。
875:日曜8時の名無しさん
09/07/19 14:11:10 JTgnqgP+
てゆうか>>345あたりの4/5頃のレスに既に書いてあるが、坂の上の雲も
「プロジェクトJAPAN」 の一環で、同シリーズの「JAPANデビュー」、特に
「アジアの“一等国”」で既に負の部分は目一杯描いてある。
NHKはそれで帳尻をつけるつもりだった。
しかしながら、「アジアの“一等国”」のあまりにも酷い自虐描写せいで、NHKに8400人が
集団訴訟を起こすという大問題になった訳だがw
876:日曜8時の名無しさん
09/07/19 15:50:08 UI57LczS
俺、漫画で読んだ知識だけど、確か挑戦で学生の反乱があってそれを日本
と清国が双方で肩入れしようとして、それを王朝が双方にいい返事をしながら
乗り切ろうとしたのが日本に悟られて・・・みたいな流れだったと思うんだが
・・・詳しい人教えてけれ
877:日曜8時の名無しさん
09/07/19 17:04:00 VX9MKVTk
スレ戻ったね
878:日曜8時の名無しさん
09/07/19 18:18:02 YXow9tDf
【社会】NHKが放映計画の「坂の上の雲」(司馬遼太郎作)を考えるシンポジウムを開催 ドラマ化を批判★2
スレリンク(newsplus板)
879:日曜8時の名無しさん
09/07/19 18:24:13 VX9MKVTk
ループか
880:日曜8時の名無しさん
09/07/19 18:26:16 VX9MKVTk
~
881:日曜8時の名無しさん
09/07/19 18:56:22 P3se+BTZ
特撮はどこが担当するんだ?
ドラマじゃ本来無理だよな、この原作の映像化は
クライマックス以外にも戦闘しっぱなしの話だから
882:日曜8時の名無しさん
09/07/19 19:17:48 ioMKUVmO
ドラマに政治思想を持ち込んで来る馬鹿がウザ過ぎる
純粋にドラマとして楽しめない・楽しむつもりのない奴は見なけりゃいい
883:日曜8時の名無しさん
09/07/19 20:52:25 EKvYvTJS
自民党政権の内に製作ができて良かったなw
民主党政権下では検閲が入って中国、朝鮮人の
扱い方に指導が入るからねww
884:日曜8時の名無しさん
09/07/19 22:15:38 VX9MKVTk
それは果たして政治が干渉すべき問題か?ドラマだぜ。それも100年前の話だし・・・ましてまだオンエアしてないからそれを今更どうこうと
885:日曜8時の名無しさん
09/07/19 22:26:01 /4ib3nw6
>>882
戦争中を舞台にした恋愛ドラマやホームドラマならまだしも、日露戦争前後の緊迫した時代の軍人、
政治家たちを描いた作品に、「政治思想を持ち込む奴ウザイ!見るな!」って方が無理だと思うが。
もしかして坂の上の雲に、幕末ドラマのネックになってた複雑な政治的思想の闘争を一切排除して
ホームドラマに徹した「篤姫」みたいなのを期待してるの?
886:日曜8時の名無しさん
09/07/19 23:06:24 VX9MKVTk
確かに言えるね。ならいっそ秋山兄弟を排して正岡子規のドラマにすればいいかも。
887:日曜8時の名無しさん
09/07/19 23:20:14 gjfZlhpv
この原作は正岡子規が死んでからの方が長いし、というかそこから物語が始まるようなもんだ
888:日曜8時の名無しさん
09/07/19 23:55:44 CHZRrmxT
司馬遼太郎の時代小説を原作にしたドラマで
その中身から政治思想や歴史観を排除してしまったら
トンカツ定食を注文して、トンカツを喰わないようなもんだ
889:日曜8時の名無しさん
09/07/20 00:08:58 xq2SGMLO
なんだかんだ言っても
20年ほど前にリクルート事件で自民に逆風が吹きまくったときの総選挙で
投票日直前に
日本テレビが「小説 吉田学校」をテレビ放送したときは
もろ政治の臭いを感じてワロタ
それに比べたら可愛いもんだ
890:日曜8時の名無しさん
09/07/20 00:33:22 DonZVjv/
たかがドラマなのに、ちょっと特亜がからんじゃうだけで>>878みたいなことに
なっちゃうのが日本の不幸だよね。ほんと、日本のテレビ局が>>882みたいに
「政治思想抜きで純粋にドラマとして楽しもうよ♪」って無邪気に坂の上の雲を
エンターテイメント歴史ドラマとして放送できる日が来て欲しいわ。
891:日曜8時の名無しさん
09/07/20 01:01:31 GHY1gU8w
ただ司馬氏は学者じゃない作家だから史実を史実のまま書いたわけじゃない事は理解しなきゃならんが
892:日曜8時の名無しさん
09/07/20 01:08:32 CSx4ySn6
元の脚本家が自殺しちゃったのは
思想のねじ曲げに耐えかねてじゃ無いだろうね、まさか。
ごめん2ch脳で
893:日曜8時の名無しさん
09/07/20 02:22:43 CvK7HlWf
>>891
そ、司馬の戦時体験への怨念と「昔はよかった」というノスタルジーに苦笑しながら見るのがいい。
894:日曜8時の名無しさん
09/07/20 15:09:49 8zFa92EL
>>892
表向きは自○って事になってる。
おっと、誰か来たみたいだ。
895:日曜8時の名無しさん
09/07/20 23:01:59 nfhiQwC2
そんなきな臭い話があったんか
896:日曜8時の名無しさん
09/07/20 23:12:41 nfhiQwC2
でもここまで話が進んでるんだから中止にしないよな
897:日曜8時の名無しさん
09/07/20 23:41:56 GHY1gU8w
菅
898:日曜8時の名無しさん
09/07/20 23:44:07 GHY1gU8w
野
899:日曜8時の名無しさん
09/07/20 23:46:09 GHY1gU8w
美
900:日曜8時の名無しさん
09/07/20 23:47:53 GHY1gU8w
穂
901:日曜8時の名無しさん
09/07/21 02:44:00 9cxJk2Cz
は
902:日曜8時の名無しさん
09/07/21 06:41:48 XubKfS2/
裏番組の日9「JIN」の配役が決まりましたw
こちらも中々の豪華布陣ですよ。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
903:日曜8時の名無しさん
09/07/21 06:51:28 n85ABbPc
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ
ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
904:日曜8時の名無しさん
09/07/21 07:26:25 7LiH6qIU
裏
URLリンク(imepita.jp)
仁 大沢たかお
野風&友永未来 中谷美紀
橘咲 綾瀬はるか
坂本龍馬 内野聖陽
勝海舟 小日向文世
佐分利祐輔 桐谷健太
橘栄 麻生祐未
橘恭太郎 小出恵介
山田純庵 田口浩正
緒方洪庵 武田鉄矢
妙 戸田菜穂
鈴屋彦三郎 六平直政
905:日曜8時の名無しさん
09/07/21 18:17:49 9cxJk2Cz
おおっ!これは世代闘争対決ですか。菅野美穂VS中谷美紀の桜っ子対決まであるとは.何と豪華な
906:日曜8時の名無しさん
09/07/21 18:33:28 9cxJk2Cz
楽しみです。
907:日曜8時の名無しさん
09/07/21 20:05:59 0xJ9Atju
>>890
いや、それは…
二十年後には中国の属国になってるワケだからして
908:日曜8時の名無しさん
09/07/21 21:47:42 9cxJk2Cz
あと4ヵ月か