09/01/04 19:18:43 ZHTPkw6W
大河はいつもいい子役を見つけてくるな。
あと実況はやめような。
892:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:18:45 GSTYf/OM
う~ん初回はこんなものかなw
謙信はデカ過ぎるし、信長は軽いし。
子役の名演と高島&田中夫婦は良かったかなw
秀吉が老け過ぎなのは仕方ないかww
点数は70点
893:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:19:10 4zPqkEkP
案外良かった?
894:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:19:56 R2RtrrwN
風鈴よりはだいぶましな感じ。
895:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:20:06 ZDYsop63
たのむから無駄に信長と絡ませるな
896:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:20:42 HFgh9NlT
子役は与六は不評だったろ。
まず何言ってるかわからない。
897:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:20:42 KjYyht/F
テーテケテケテーテケテケテッテテー
↓
超ーイケメンがー皆揃ってアッー
農民いぢめの子武士達の演技がひでぇw
あと喜平次の方が妻夫木っぽい感じ
898:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:20:52 3nvXLDle
第1回の感想
・第1回として掴みはOK
・スイーツ控え目、従来大河ファンでも許容レベル
・大島ミチルの音楽が良い
・前作へのオマージュ有り(住職の喝)
・喜平次(景勝)役が電王の良太郎の子役
・高島礼子と田中美佐子のどちらも素晴らしい
・藤吉郎老けすぎwww
・風林の砦セットが懐かしい
・阿部はまんま隠し砦の望月六郎太
899:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:20:56 FbFqq2X0
もう少し古語を使ってほしい
現代劇観てるような違和感がある
900:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:21:15 b8G9Tif7
まあまあだが、この内容なら初回は1時間でやめとくべきだった。
NHKいつもそんなことばっかり。
901:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:21:38 /7F+5Fdw
そうだよね謙信の着物みたら小学四年くらいだもん。
902:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:21:55 eiCgFd19
北の政所も秀吉と同様に悪役側として描かれるのかな。
結構横柄な態度で意外だった。
903:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:21:55 4+0U/Jju
>>891
この板は実況OK
904:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:22:39 0a2p/+48
思ったよりよかったよ。小松先生、脚本不安だったけどなかなかでした。
でも75分は長かった・・・。
意外に妻夫木や小栗もよかったのはびっくり。
他の人たちは言わずもがな。ただ最初の笹野さんが・・・。
来週から楽しみ。
905:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:22:45 yKM8w+tW
子役がうますぎる。5歳でアの演技・設定は反則だよなぁ
906:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:23:16 z/N5T1V3
ちびっこ全員が可愛い回だった
しかし一人鼻イボがすごい奴がいて笑えてしょうがなかった
脇を固める親父成分がすごい
予告にあった親友って誰の事だろな
907:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:24:01 P3Kv4/Yn
阿部寛は悪くないと思うけど髪型とマントが上杉謙信的に浮いてると思った
石田三成は髪をちゃんとまとめてくれw
908:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:24:01 w/BAqHcj
腐女子向きなのかよ…orz
新選組!よりウホッ度は上っぽいのか?
909:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:24:04 HFgh9NlT
>>903
実況は禁止だ
910:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:24:30 ZHTPkw6W
>>903
すまん。勘違いしてた。ご指摘ありがとう。
911:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:24:34 J3Cxr3kq
阿部寛が馬鹿みたいにかっこいい
小栗旬の馬鹿っぽい髪型
これに尽きる
小栗のアレはクセになりそうだ
912:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:25:07 Mm7tL7dC
腐だ腐だ言ってる人は
着眼点が既に腐になってる罠
913:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:25:11 g8QKW7hX
与六子役は泣きの演技で選ばれたのかね
初回だからか、信長・秀吉を無理めにねじ込んだ感がある
けどまとまりが無くて、つながりが悪くてイマイチだったような
あと、三成のヅラがありえねぇよ!
914:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:25:19 eiCgFd19
>>906
石田三成でしょ。
915:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:26:00 1iLrR5nH
>>910
実況は禁止
916:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:26:12 z/N5T1V3
阿部ちゃんが立ち上がったとき、与六の子マジビビりしてなかったかw
「このおっちゃんでけええええ」みたいな感じで
917:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:27:21 OI1vsglN
子役は与六役は後半は良かったが前半は言葉が聞き取れないし
可愛くないと実況で叩かれてたな。
918:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:27:22 YNUq0P1n
スイーツ控え目?
じゃ駄目だな
919:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:27:45 wZyAKzXq
三成のヅラなんとかならんかったのかww
920:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:28:49 wZyAKzXq
毘沙門天って仏教由来?神道由来?
921:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:28:54 1s3M0b1n
>>913
この子役、「斉藤さん」でゲーム隠して皆に泣きながら謝った子だな。
あの時も泣きの演技が素晴らしいと思ったが、確かにそれで選ばれたな。
922:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:28:55 e1uV95nc
>>913
毎回大河の初回はまとまりが微妙な作品が多い。
去年の篤姫など睡魔が襲っただの糞ツマランだの実況や本スレも酷かったw
923:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:29:56 vo845Iia
阿部寛の冒頭シーン、まるでゲームのOPムービーみたいだった。
すげぇわw
924:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:29:58 wZyAKzXq
龍馬伝の次はまた戦国になるかもな。
最近ずっと戦国→幕末→戦国の連鎖が続いているし。
925:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:30:07 hI2jU7sf
今回は950で新スレ立てた方がいいと思う。
タイミング的に考えれば。
926:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:30:33 3nvXLDle
>>922
去年は実況は「あんみつ姫」に負けてたからな
来週第2話が「あんみつ姫2」と被るのか・・・
927:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:31:14 vVHZjOoc
前田慶次は謙信と二役がいいな
928:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:31:18 eiCgFd19
>>919
髪型はともかく羽二重にシワが寄ってたのはいかん。
929:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:31:22 g8QKW7hX
意外と男臭い展開だから、スイーツは離れるかもな
各イケメン役者ファンが、録画しておいて
早送りしながら贔屓が出るところだけチェックするのがせいぜいかね
930:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:31:29 joBxi6WE
>>924
専用スレあるからそこでやれ
931:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:31:46 GANfvR2n
◆各回放送予定・演出家リスト
第01回(01/04)「五歳の家臣」 ……………片岡敬司
第02回(01/11)「泣き虫、与六」……………片岡敬司or髙橋陽一or野田雄介or一木正恵
第03回(01/18)「殿の初恋」 ………………片岡敬司or髙橋陽一or野田雄介or一木正恵
第04回(01/25)「年上の女」 ………………片岡敬司or髙橋陽一or野田雄介or一木正恵
第05回(02/01)「信長は鬼か」 ……………片岡敬司or髙橋陽一or野田雄介or一木正恵
第06回(02/08)「いざ、初陣」………………片岡敬司or髙橋陽一or野田雄介or一木正恵
第07回(02/15)「母の願い」 ………………片岡敬司or髙橋陽一or野田雄介or一木正恵
第08回(02/22)「謙信の遺言」 ……………片岡敬司or髙橋陽一or野田雄介or一木正恵
第09回(03/01)「女の嘘」 …………………
第10回(03/08)「毒を食らう」………………
第11回(03/15)「鬼の面」 …………………
第12回(03/22)「命がけの使者」 …………
第13回(03/29)「負けるが勝ち」 …………片岡敬司
第14回(04/05)「男の涙」……………………
第15回(04/12)「御館落城」…………………髙橋陽一
第16回(04/19)「」……………………………
第17回(04/26)「」…………………………
第18回(05/03)「」…………………………
第19回(05/10)「」…………………………
第20回(05/17)「」…………………………
第21回(05/24)「」…………………………
第22回(05/31)「」……………………………
第23回(06/07)「」…………………………
第24回(06/14)「」…………………………
第25回(06/21)「」…………………………
第26回(06/28)「」…………………………
第27回(07/05)「」…………………………
第28回(07/12)「」…………………………
第29回(07/19)「」…………………………
第30回(07/26)「」…………………………
第31回(08/02)「」…………………………
第32回(08/09)「」…………………………
第33回(08/16)「」…………………………
第34回(08/23)「」…………………………
第35回(08/30)「」…………………………
第36回(09/06)「」…………………………
第37回(09/13)「」…………………………
第38回(09/20)「」…………………………
第39回(09/27)「」…………………………
第40回(10/04)「」…………………………
第41回(10/11)「」…………………………
第42回(10/18)「」…………………………
第43回(10/25)「」…………………………
第44回(11/01)「」…………………………
第45回(11/08)「」…………………………
第46回(11/15)「」…………………………
第47回(11/22)「」…………………………
第48回(11/29)「」…………………………
第49回(12/06)「」…………………………
最終回(12/13)「」…………………………
932:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:31:55 P3Kv4/Yn
とりあえず御館の乱まで結構あるみたいで一安心
中央政権の話は見慣れすぎててお腹一杯な感じ
933:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:32:08 mc7Y7pLA
>>927
花の慶次厨って本当にウザイよなw
934:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:32:14 vd+wi8d7
笑うポイント
1、DQN秀吉
2、三成の髪型
3、丸太を斬る謙信
4、いじめっ子の鼻の黒子
5、馬上の喜平次のうっとりした表情
泣くポイント
1、母ちゃんと紅葉
2、決して泣かない父ちゃん
935:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:32:48 K88jRySo
>>908
人物の説明もふにゃふにゃしてるんだが
音楽の選びかたも子役の口のききかたも
なんだかギクシャクしていてこれというキメどころがない。
阿部だけは北斗の拳か花の慶次にでてきそうな存在感だが
そこはかとなく締めどころが緩くて残念大河かな。
新撰組より脚本が劣るような。
巧妙が辻がもっと劣化した感じ。
936:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:33:05 LJhqAipB
>>931
初回の演出家以外は未定のままでいい。
937:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:33:18 CDcrj631
関ヶ原以降、あっさり徳川に寝返った武将を
「義」のテーマで扱うのには、ちと無理があると思うのは俺だけか?
三成への「義」で、豊臣への「義」は終了ってこと?
それとも「篤姫」のように家を守ることが最後は「義」になるってオチ?
938:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:34:07 4B/K4VvB
>>919
なあ、光成このヅラで出てくるんかい?
カンベンしてほしいわ・・・↓
939:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:34:22 OJeQ9aot
>>935
初回としては功名が辻よりは断然良かったぞw
940:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:35:06 wZyAKzXq
義経に比べれば普通に面白かった。
941:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:35:21 Jgz6WmTh
全体的にホモ臭がした以外、感想が浮かばない。
篤姫で獲得した女性視聴者を手放さないつもりだなNHK。
942:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:35:25 cLNzkDV6
このあとアナログ版を見ることになるんだが
風林の初回の時と比べて
期待度はどんなもん?
943:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:35:33 td34iBkq
あのズラは、史実に忠実なだけだろ?
さすがに「義」のドラマだ
944:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:35:53 s2IIyQCc
>>937
豊臣への「義」は真田幸村が受け継ぐんだよ。
直江兼続は上杉家をピンチに貶めた責任などから動けなかった設定。
945:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:36:38 ooA7KzwL
与六の子役はほんとに上手い、ほんとに泣いてる。
与七のポケーっとしてるのもあってる。
喜平次の子役のほうが妻夫木に似てる。
なんといっても阿部ちゃんがカッコイイにつきる。
秀吉の青年時代は別人がやればいいんじゃ、「じい」にしか見えないw
妻夫木のカツゼツの悪さはどーにもならんのでしょうなあ・・・
946:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:36:41 g8QKW7hX
義経の時と、寺の山門が同じロケ地だったような
947:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:38:15 XklCofY8
かっこいいんだけど阿部ちゃんのカツゼツが気になる。
948:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:39:21 vqLyi+2q
新スレは950で
949:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:39:59 wZyAKzXq
樋口秀兼って出るのかな?
950:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:40:05 z/N5T1V3
杉の丸太をぶった切るあれも笑い所だよな
951:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:40:20 vd+wi8d7
坊主の前で「義とは嘘をつかぬこと」云々偉そうに語っていた与六が
よりにもよって「落とし穴」で悪ガキ共を嵌めたのには失笑した。
しかし、これは坊主の言っていた「お前は人の言葉を借りているだけに過ぎぬ」を
立証するためのエピソードだったのかも。だとしたらちょっとだけ深いな。
952:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:40:35 8tg9dDBT
>>950
次スレよろ
953:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:40:40 uFNvWmjs
秀兼は年の離れた弟だよね
954:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:41:54 Wt5TKmnw
>>949
多分出ないだろ。
955:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:42:16 z/N5T1V3
立ててくるんで減速ヨロ
956:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:42:53 FbFqq2X0
三成の髪型はあの当時の側小姓のものだと思うがおかしかったか?
957:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:43:23 ced5At17
>>955
頑張れ
>>1のテンプレサイトに新スレテンプレが用意してあるらしい
958:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:43:47 g8QKW7hX
丸太ぶった切りはゲーム辺りの影響かね
959:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:44:04 Q4u/zfvC
>>956
あの当時の側小姓って後ろを編みこんでたのか?
960:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:44:15 HWwC+2pk
さっき残り15分残してhi見てきたけれど、
予想と違ってスイーツさは無かった。
加藤さんも相変わらず覇気があって一安心しますた。
961:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:44:24 4+0U/Jju
もうテンプレサイトがあるなんて腐女子頑張るねぇ
962:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:44:39 ooA7KzwL
綱だけ切ってバラバラっとなるのかと思いきや、丸太ごとぶった切った。
明らかに笑どころ
963:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:45:26 wZyAKzXq
刀で丸太ごとぶった切ることは不可能じゃないでしょ?
964:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:45:31 R2RtrrwN
最初の秀吉の家臣にならんかっていうエピは、政宗のエピそっくりだった
965:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:46:05 Fstmr1S4
北高全祝の掛けている掛絡(小型の袈裟)が裏返しなんだが。
小泉清子しっかりしろ。
966:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:47:31 Lq78BsCv
加藤武氏発見!
諸角豊後は川中島の混乱の中越後に落ち延び出家していた!!
あと謙信もやけに野生的に変化したな
川中島の激戦がそうさせたのか
967:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:48:12 45Quiut2
>>919
小栗と吉川はあのズラがダメだな
演技はまだ見てないからわからんが
968:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:48:35 Ll1oQHmb
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄1月5日月曜日 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ / 楽しんでるかい
|::::::: \/ /
969:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:50:08 DGw1tS1P
スレリンク(nhkdrama板)
とりあえず次スレ
ID違うのはPCからです
テンプレ貼り中なんで、もうしばしおまちを
970:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:50:53 60QkZSkw
あの兜どうやってつくるん?
971:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:52:15 2n6I61zy
>>933
禿同
花の慶次厨はいい加減消え去ってくれないかな
972:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:52:25 eyYIbGMJ
あべちゃんのぷろもだったなw
973:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:53:59 DGw1tS1P
テンプレ貼り終了
修正してくれた方ありがとー
974:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:56:14 xKEsIN49
吉川信長あれでいいのかー?
975:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:57:36 HFgh9NlT
>>973
乙
976:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:58:09 MiftP0Vf
とりあえず8時からまた見てみるけど、モニカ信長と高島仙桃院が今の時点でお気に入り。
ヅラはあれとして小栗三成も予想よりは良かったかな。
あと喜平次の子ブッキーに似すぎだろw
977:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:59:07 LsVo0N9Y
ヒョウって強いイメージあったけど、木に登れなかったら猿より弱いのかよ。
ガッカリ(>_<)
978:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:59:16 22qB5EOB
妻夫木の小鹿みたいな目が苦手…
979:日曜8時の名無しさん
09/01/04 19:59:40 GSTYf/OM
>>974
重厚さなら舘に分があるw
980:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:00:41 b8G9Tif7
「愛の兜?」じゃねえよw
981:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:04:23 g8QKW7hX
小栗自体はまあ悪くないけどヅラがひどすぎてなー
妻夫木の台詞回しがぎこちないのが気になった
時代劇演技に慣れていないからだろうか?
982:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:06:26 LsVo0N9Y
なぁあにいぃ~?川越線、やっちまったなあ~!
983:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:06:44 pg2S9KIY
>>915
何言ってんの?
おととい来なさい
三成が小姓扱いだな
984:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:09:16 pg2S9KIY
音楽が大げさだなあ
985:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:10:50 U9hBsAGt
あれ大阪城じゃなくて熊本城見え見えじゃんWW
986:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:11:51 7TBLg3Nw
ダメだこりゃw
987:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:12:34 XSy+YkLC
大河史上初めて、石田三成が主人公サイドの善の側として描かれるのかな
葵の時は厳密に言えば敵ながら天晴れと言う描かれ方だったから
988:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:14:40 OUE/dQui
やはり「風林火山」は傑作だったと再確認。
なんじゃ、このヌルさは。
妻には戦国武将とか無理だな。
989:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:15:32 pmRXNUJh
三成の髪型で長髪の編みこみってあの時代あんなのあり?
990:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:15:57 54uW9uW8
子役何言ってるかわからんよorz
予告でもわからんかったら本編でもそうか・・
991:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:16:14 fBfrEixD
加藤武だと~ 79なのにか!
「花の生涯」から出続けて、今回も!
化け物か...
992:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:16:23 L2cz6GgS
今後話が進んでいくと、花の慶次オタがこのスレを襲撃してくるようになるのだな・・・
993:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:17:08 rE2T79AA
阿部ちゃんカッコヨス
994:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:18:16 2cAfWauL
「われらは義のこころをかかげ・・・」
なめとんのか?この脚本家?
終わってる。
995:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:18:40 ue3CxZ37
:謙信てよりも信長だねこりゃ
996:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:18:42 LsVo0N9Y
あの関所って、信虎追放の時の…
997:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:19:01 HYqxh8bK
一刀両断www
998:!omikujii!dama
09/01/04 20:19:56 XH+pg5CO
篤姫よりこっちのほうが好み
999:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:20:45 b8G9Tif7
風林は風林で厨臭かった
1000:日曜8時の名無しさん
09/01/04 20:21:01 HYqxh8bK
1000なら信玄役はリアルカピバラ
1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい