08/09/28 21:35:15 XQ5eIbdT
薩英戦争時に天璋院は27歳です。
906:日曜8時の名無しさん
08/09/28 21:37:08 Ub9Ggn4v
<<お幸>>
短い出番だったけど、母の想いがヒシヒシと伝わってきて
観ていて泣きそうになった。
忠敬の笑顔もよかった。
907:日曜8時の名無しさん
08/09/28 21:44:52 nFBN6T4j
つ<<小松帯刀>>
家茂と和宮も良かったが終盤での小松に1票
薩英戦争はロケ多用でやって欲しかったなぁ
908:日曜8時の名無しさん
08/09/28 21:56:05 iozevxa6
<<アームストロング砲>>に一発
史実以上に大活躍してくれた
それよりイギリスの人をもっと出して欲しい
909:日曜8時の名無しさん
08/09/28 21:57:35 wEG4GvIV
<<家茂>>に一票。
京へ行って、何も出来ず、勝には操練所案のまされた上に
幕府不要論まで突きつけられて傷心で帰ってきた情けない
公方様の悲哀がよく出ていた。
それにしても最近、この人の顔を映画の宣伝でよく見るなあ。
「幕府への死亡予告票を、お届けにまいりました…」
910:日曜8時の名無しさん
08/09/28 21:58:16 r44FsBKX
<<和宮>>
悩んだけれど、家茂帰還を朝廷に嘆願したり活躍したので。
911:日曜8時の名無しさん
08/09/28 22:13:41 Zy5T/4zE
<<徳川家茂>>
カッコよすぎ
912:日曜8時の名無しさん
08/09/28 23:23:37 g7I2JpHd
俺もアームストロング砲に一票
913:日曜8時の名無しさん
08/09/28 23:32:05 LR80r6Bv
<<和宮>>
天璋院が「帝に上様の帰還をお願いする手紙を書いてくれ」と言ってきた時の
初めて感情を爆発させた演技に。
いつも表情が乏しくて考えていることが読みにいお人形のような感じだったけど、
だんだん色んな顔が見れるようになってきて面白い。
その他
・勧行院 先週に引き続き、和宮と二人のシーンが良かった。
おたあさんの優しさが出てた。
・忠敬とお幸 スローモーションといい二人の芝居の緊迫感といい、
史実に反して忠敬は死ぬんじゃないかと思った。
その本物を感じさせる演技がgood
914:日曜8時の名無しさん
08/09/28 23:33:01 S/eECz6n
今日はこれといった人がいない
あえて投票するなら<<勧行院>>かなー
915:日曜8時の名無しさん
08/09/28 23:38:30 ez8gawtW
<<勧行院>>で決まり。
916:日曜8時の名無しさん
08/09/28 23:48:41 VP1ScSFM
<<和宮>>様で
917:日曜8時の名無しさん
08/09/28 23:58:56 ixA39E9X
<<徳川家茂>>
すっかり上手くなっているのにビックリ
918:日曜8時の名無しさん
08/09/29 00:17:22 GbsjZBC3
今週も真希<<和宮>>ちゃんで!
919:日曜8時の名無しさん
08/09/29 00:30:29 M4UkmxSC
<<勧行院>> 我が子を思う母親の気持ちが良くあらわれていた
920:日曜8時の名無しさん
08/09/29 00:35:14 NY/9AlOu
<<和宮>> 真面目に投票すればこうなる。
921:日曜8時の名無しさん
08/09/29 00:45:49 vt+wZsIk
微妙な表情の変化、台詞回しや発声・発音の変化の付け具合、様々な演技の要素で
和宮は上手い。中の人の年齢からすると相当な演技力といえるだろう。
しかし、あんまり連投が酷いので主役の<<天璋院>>に1票。
この二人は甲乙つけがたい。
922:日曜8時の名無しさん
08/09/29 00:49:54 XKaLo4IS
<<小松帯刀>>
本当に薩摩を愛しているのが伝わる叫びに1票
923:日曜8時の名無しさん
08/09/29 01:15:48 BInz2TFE
<<勧行院>>
短いシーンではあったけど
和宮の立場を理解し、彼女の味方とはっきり告げることで
宮様を楽にした母の愛に一票。
924:日曜8時の名無しさん
08/09/29 01:39:40 xDR1wwv9
<<お幸>>
なぜかお幸がしゃべるだけで泣きそうになる
925:日曜8時の名無しさん
08/09/29 01:44:15 wLZXrw3J
<<小松帯刀>>
感情移入できた!
最高でした。