篤姫 各回MVPスレッド Part8at NHKDRAMA
篤姫 各回MVPスレッド Part8 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
08/09/11 15:00:44 ZPKdzjb0
1月06日第01回『天命の子』………………………調所広郷(平幹二朗)
01月13日第02回『桜島の誓い』……………………調所広郷(平幹二朗)
01月20日第03回『薩摩分裂』………………………フク(真野響子)
01月27日第04回『名君怒る』………………………於一(宮崎あおい)
02月03日第05回『日本一の男』……………………肝付尚五郎(瑛太)
02月10日第06回『女の道』…………………………菊本(佐々木すみ江)
02月17日第07回『父の涙』…………………………お幸(樋口可南子)
02月24日第08回『お姫様教育』……………………於一(宮崎あおい)
03月02日第09回『篤姫誕生』………………………幾島(松坂慶子)
03月09日第10回『御台所への決心』………………篤姫(宮崎あおい)
03月16日第11回『七夕の再会』……………………肝付尚五郎(瑛太)
03月23日第12回『さらば桜島』……………………・篤姫(宮崎あおい)
03月30日第13回『江戸の母君』…………………‥幾島(松坂慶子)
04月06日第14回『父の願い』………………………島津忠剛(長塚京三)
04月13日第15回『姫、出陣』 ……………………‥篤姫(宮崎あおい)
04月20日第16回『波乱の花見』……………………英姫(余貴美子)
04月27日第17回『予期せぬ縁組』…………………肝付尚五郎(瑛太)
05月04日第18回『斉彬の密命』……………………英姫(余貴美子)
05月11日第19回『大奥入城』………………………初瀬(宮地雅子)
05月18日第20回『婚礼の夜』………………………徳川家定(堺雅人)
05月25日第21回『女の戦』…………………………志賀(鶴田真由)
06月01日第22回『将軍の秘密』……………………阿部正弘(草刈正雄)
06月08日第23回『器くらべ』 ……………………‥お近(ともさかりえ)
06月15日第24回『許すまじ、篤姫』 ……………‥・徳川家定(堺雅人)
06月22日第25回『母の愛憎』………………………大久保正助(原田泰造)
06月29日第26回『嵐の建白書』……………………篤姫(宮崎あおい)
07月06日第27回『徳川の妻』………………………幾島(松坂慶子)
07月13日第28回『ふたつの遺言』…………………島津斉彬(高橋英樹)
07月20日第29回『天璋院篤姫』……………………本寿院(高畑淳子)
07月29日第30回『将軍の母』………………………井伊直弼(中村梅雀)

3:日曜8時の名無しさん
08/09/11 15:07:28 ZPKdzjb0
08月03日第31回『さらば幾島』…………………… 松坂慶子(幾島)
08月10日第32回『桜田門外の変』………………… 井伊直弼(中村梅雀)
08月17日第33回『皇女和宮』……………………… 和宮(堀北真希)
08月24日第34回『公家と武家』 …………………… 天璋院(宮崎あおい)
08月31日第35回『疑惑の懐剣』…………………… 滝山(稲森いずみ)
09月07日第36回『薩摩か 徳川か』 ………………
09月14日第37回『友情と決別』 ……………………
09月21日第38回『姑の心、嫁の心』 ………………
09月28日第39回『薩摩燃ゆ』………………………
10月05日第40回『息子の出陣』……………………
10月12日第41回『薩長同盟』………………………
10月19日第42回『息子の死』………………………
10月26日第43回『嫁の決心』………………………
11月 02日第44回『龍馬死すとも』…………………
11月 09日第45回『母からの文』 …………………
11月16日第46回『慶喜救出』 …………………
11月23日第47回『』 ……………………………
11月30日第48回『』 ……………………………
12月07日第49回『』 ………………………………
12月14日最終回『一本道』…………………

4:日曜8時の名無しさん
08/09/11 15:08:39 ZPKdzjb0
篤姫 第35回『疑惑の懐剣』  MVP 滝山(稲森いずみ)

滝山 116
和宮 83
島津久光 26
天璋院 23
島津忠敬 9
徳川家茂 6
本寿院 5
小松帯刀 5
坂本龍馬 4
西郷隆盛 3
土御門藤子 3
庭田嗣子 2

坂崎磐音 歌橋 しの 樋口 鬼瓦 鈴 鏡 桜島 コンビ 滝太郎 滝れんたろう

5:日曜8時の名無しさん
08/09/11 15:09:55 ZPKdzjb0
MVP獲得回数表

7回 於一・篤姫・天璋院(宮崎あおい)
4回 幾島(松坂慶子)
3回 肝付尚五郎(瑛太)
2回 調所広郷(平幹二朗)、 英姫(余貴美子)、徳川家定(堺雅人)、井伊直弼(中村梅雀)
1回 フク(真野響子)、菊本(佐々木すみ江)、お幸(樋口可南子)、島津忠剛(長塚京三)、初瀬(宮地雅子)、志賀(鶴田真由)、
   阿部正弘(草刈正雄)、お近(ともさかりえ)、大久保正助(原田泰造)、島津斉彬(高橋英樹)、本寿院(高畑淳子)、和宮(堀北真希) 、滝山(稲森いずみ)
以上、08月31日第35回『疑惑の懐剣』まで

6:日曜8時の名無しさん
08/09/11 15:13:04 ZPKdzjb0
各回のベスト3

01月06日第01回『天命の子』……………調所広郷 於一 徳川家祥
01月13日第02回『桜島の誓い』…………調所広郷 於一 西郷吉之助
01月20日第03回『薩摩分裂』……………フク 於一  徳川家祥
01月27日第04回『名君怒る』……………於一 島津斉彬 島津忠剛
02月03日第05回『日本一の男』…………肝付尚五郎 ジョン万次郎 於一/島津忠剛 
02月10日第06回『女の道』………………菊本 於一 肝付尚五郎 
02月17日第07回『父の涙』………………お幸 島津忠剛 肝付尚五郎 
02月24日第08回『お姫様教育』…………於一 広川 しの
03月02日第09回『篤姫誕生』……………幾島 徳川家祥 篤姫
03月09日第10回『御台所への決心』……篤姫 島津斉彬 阿部正弘
03月16日第11回『七夕の再会』…………肝付尚五郎 島津斉彬 篤姫
03月23日第12回『さらば桜島』…………篤姫 島津忠剛 島津忠冬
03月30日第13回『江戸の母君』…………幾島 小松清猷 英姫
04月06日第14回『父の願い』……………島津忠剛 本寿院 島津斉彬
04月13日第15回『姫、出陣』……………篤姫 西郷吉之助 島津斉興/お由羅
04月20日第16回『波乱の花見』…………英姫 徳川家定 篤姫/本寿院 
04月27日第17回『予期せぬ縁組』………肝付尚五郎 幾島/女中
05月04日第18回『斉彬の密命』…………英姫 お近 篤姫/肝付尚五郎/島津忠敬 
05月11日第19回『大奥入城』……………初瀬 滝山 幾島 
05月18日第20回『婚礼の夜』……………徳川家定 篤姫 本寿院 
05月25日第21回『女の戦』………………志賀 篤姫 徳川家定
06月01日第22回『将軍の秘密』…………阿部正弘 徳川家定 一橋慶喜
06月08日第23回『器くらべ』 …………お近 篤姫 徳川家定 
06月15日第24回『許すまじ、篤姫』……徳川家定 本寿院 篤姫/堀田正睦
06月22日第25回『母の愛憎』……………大久保正助 徳川家定 本寿院
06月29日第26回『嵐の建白書』…………篤姫 徳川家定 島津斉彬
07月06日第27回『徳川の妻』……………幾島 徳川家定 堀田正睦
07月13日第28回『ふたつの遺言』………島津斉彬 篤姫 徳川家定
07月20日第29回『天璋院篤姫』…………本寿院 天璋院篤姫 志賀
07月29日第30回『将軍の母』……………井伊直弼 月照 初瀬
08月03日第31回『さらば幾島』……………………幾島、村岡、天璋院・瀧山
08月10日第32回『桜田門外の変』…………………井伊直弼、天璋院、大久保正助・小松帯刀
08月17日第33回『皇女和宮』………………………和宮、天璋院、庭田嗣子
08月24日第34回『公家と武家』 ……………………天璋院、和宮、滝山
08月31日第35回『疑惑の懐剣』……………………滝山、和宮、島津久光
09月07日第36回『薩摩か 徳川か』 ………………
09月14日第37回『友情と決別』 ……………………
09月21日第38回『姑の心、嫁の心』 ………………
09月28日第39回『薩摩燃ゆ』………………………
10月05日第40回『息子の出陣』……………………
10月12日第41回『薩長同盟』………………………
10月19日第42回『息子の死』………………………
10月26日第43回『嫁の決心』………………………
11月02日第44回『龍馬死すとも』…………………
11月09日第45回『母からの文』……………………
11月16日第46回『慶喜救出』 ……………………
11月23日第47回『』 ……………………………
11月30日第48回『』 ……………………………
12月07日第49回『』 ………………………………
12月14日最終回『一本道』…………………………

7:日曜8時の名無しさん
08/09/11 15:28:31 ZPKdzjb0
投票のやり方

開始時間はBS-hiの放送終了後の日曜18:45から、次の土日の境目のAM0:00まで。
投票するときは << 役名 >> そして下段に理由をカキコして下さい。

規格外の形式で投票された物、締め切り時間を過ぎた物、明らかに連投と判明した物は無効になります。

8:日曜8時の名無しさん
08/09/11 16:15:28 oSdgnerV
>>ZPKdzjb0
これは1にいれこまないとなかなか浸透しないでしょ
とはいえスレ立て乙


9:日曜8時の名無しさん
08/09/11 16:33:52 1TbE6SpR
>>1
乙です
確かに<< >>で囲むのは1に入れた方がいいですね
気がついたら皆で、定期的に告知して行きましょう

10:日曜8時の名無しさん
08/09/11 18:53:21 9x1Acz0x
>>1
乙です

11:日曜8時の名無しさん
08/09/11 19:37:56 BQvqg3Oj
>>1
乙でごわす

12:日曜8時の名無しさん
08/09/11 21:10:09 or8FI0dD
>>1
<<乙>>です


13:日曜8時の名無しさん
08/09/11 22:28:16 I8Iy8xs4
 
★ アンケートサイトができたわけ ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
956 :日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 21:32:22 ID:Wbruch1O
先週集計したけど、もうやめるわ
あほらしくなってきた
誰かやってね

957 :日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 21:54:45 ID:++1jEJqD
確かにここまで来たら集計の意味もないかもね。今までお疲れ様。

960 :日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 22:10:35 ID:H8bWBXrA
つまんないスレになっちゃったね。誰にするか本気で迷ってた頃も
あったのに。あっという間にお子様がいっぱい。もうここはいいや。

973 :日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 01:58:37 ID:SXvmEqmT
自分も今回迷ってまだ投票してなかったけど
>>956,957>>960とまったく同じ事感じてた
もうこのスレの必要ないを感じない
さいなら

28 :日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 22:39:50 ID:yYoyTUIe
大河板の名物スレが完全崩壊して
住人がバラバラになってしまう前に
どこかへ引越ししませんか?

1人1票が保証されていて、簡単で
有名な大手で、一応匿名性もある
みたいな掲示板、ないっすかね?

112 :日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 23:52:49 ID:X0wmsKCT
アンケートサイトをレンタルしてやったほうがいいよ
それなら頭のおかしいやつも粘着できないでしょ

113 :日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 23:56:45 ID:SGxGEwV2
>112
それもありかもな。そしてこのスレは誘導掲示板にしてアンケートサイトの
リンクを貼り付けるスレと投票結果をコメントするスレにする。

122 :日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 01:44:59 ID:kH/VRwcb
ID:SGxGEwV2
ID:4H3Z5oAj

じゃあ用意よろしく

125 :日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 06:18:04 ID:7M+7k5NS
>>112-113
アンケートサイトってのは、連投できない仕組みになってるの?
連投されたら、管理人が削除する、みたいな方式?
ぜひやりたいっすね。
「アンケートサイト」で検索するといっぱい出てくるけど
どこがいいんだろ?

134 :日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 09:35:21 ID:4H3Z5oAj
とりあえず設置してみた
投票できるか試してみてくれ
URLリンク(www42.tok2.com)

14:日曜8時の名無しさん
08/09/11 22:41:33 BQvqg3Oj
>>13

不要


15:日曜8時の名無しさん
08/09/11 22:54:59 iKIl3mor
>>13
よそでやってくれ
ここはMVPと思う人物を<< >>で囲って投票するスレです

16:日曜8時の名無しさん
08/09/11 23:24:46 ZdHv+Otv
おかまみたいって書いたやつ誰だよw

17:日曜8時の名無しさん
08/09/12 00:23:16 LL9nhYz7
>>13

堀北ヲタ帰れ

18:日曜8時の名無しさん
08/09/12 01:08:18 C/V7SSm5
<<天璋院>>
上手く説明できないが凄い。
このドラマの硬い核であり扇の要となり、自分以外の周りの人物すらも引き立ててる

19:日曜8時の名無しさん
08/09/12 01:20:43 w7682EL7
まき<<和宮>>まき

20:日曜8時の名無しさん
08/09/12 04:38:45 c7jIjs+0
>>13
氏ね厨房。

21:日曜8時の名無しさん
08/09/12 06:18:52 O5dJNiaK
3位争い熾烈!
おかま、一歩リード?w

22:日曜8時の名無しさん
08/09/12 06:42:45 6e37gsOo
<<和宮>>

気品と華がある

23:日曜8時の名無しさん
08/09/12 06:46:31 zQhdlzgi
<<有馬新七>>
感動した

24:日曜8時の名無しさん
08/09/12 06:57:37 4+43/3Xv
<<和宮>>

華と気品がある

25:日曜8時の名無しさん
08/09/12 07:11:12 qM7lL50m
めっちゃ可愛い<<和宮>>

26:日曜8時の名無しさん
08/09/12 07:15:41 nTIu7HcR
天璋院と迷ったけど最後だし<<有馬新七>>にあげよう

27:日曜8時の名無しさん
08/09/12 08:35:42 +xEqU6GD
<<有馬新七>>
36回はこの人の為の回。

28:日曜8時の名無しさん
08/09/12 08:56:08 T3waoeIq
堀北オタのひつこい<<アンケートサイト管理人>>

29:日曜8時の名無しさん
08/09/12 10:15:27 G/Xj8MJZ
だからお前みたいな基地害自演荒らしがしつこいからそんなサイトが出来たんだって

30:日曜8時の名無しさん
08/09/12 11:12:21 UEozXOp4
<<有馬新七>>
明治維新ここに始まり


>>3
8/3
松坂慶子(幾島)……?

31:日曜8時の名無しさん
08/09/12 11:23:58 u6SU5D+L
<<天璋院>>

>>1 乙です
>>30 微笑ましいではないか

32:日曜8時の名無しさん
08/09/12 11:24:32 gmRvNzzE
>>13は腹を斬って死ぬべき

33:日曜8時の名無しさん
08/09/12 15:41:31 cL5PcAAS
<<有馬新七>>
8ヶ月にわたるブチ切れ演技
お疲れ様でした

34:日曜8時の名無しさん
08/09/12 17:32:31 bw0JE3/h
有馬は小松大久保コンビにいつも反対され、苦しかっただろう。
本懐を遂げたな。

35:日曜8時の名無しさん
08/09/12 19:58:12 dE1t0k5c
ロイヤルプリンセス<<和宮>>親子内親王さま

36:日曜8時の名無しさん
08/09/12 20:50:16 8Hj723kw
メリハリのきいた久光と最後まで迷ったが<<有馬新七>>
いつも絶叫している印象しかなかったのに今回は終始落ち着いていて
静かなたたずまいで凛々しかった
最期の「おいごと刺せ」は覚悟の死にざまだと思うと涙‥


37:日曜8時の名無しさん
08/09/12 22:16:03 a5pi6doO
最初聞き取りづらくてずっと
「上意ごと刺せ(やあ)!」と言ってるんだと勘違いしてた。






そんな<<有馬>>さーに。


38:日曜8時の名無しさん
08/09/12 22:36:00 zb4g22he
この世はまるで<<和宮>>

39:日曜8時の名無しさん
08/09/13 00:03:00 9nvS74O2
今回は有馬新七の回だったと思うけど、ラストの演技の出来栄えが素晴らしかった
<<天璋院>>がMVP

40:日曜8時の名無しさん
08/09/13 00:04:48 bPIl8hx4
<<天璋院>>
最後にやられちゃいました

41:日曜8時の名無しさん
08/09/13 05:44:48 bkVZfAOs
まるでこの世は<<和宮>>

42:日曜8時の名無しさん
08/09/13 06:12:23 Zo6KsiOT
むしろ<<和宮>>がこの世

43:日曜8時の名無しさん
08/09/13 06:35:24 Z0uNExe/
この世<<和宮>>がむしろ

44:日曜8時の名無しさん
08/09/13 06:37:56 40K9w4//
<<有馬新七>>
すごい

45:日曜8時の名無しさん
08/09/13 07:58:10 /YRcqwoW
<<和宮>>様にひれ伏せ愚民どもっ!



家茂with老中<おー
          和宮だ
          和宮だー
          あ、和宮キター
          和宮ー
          和宮っ和宮っ和宮っ和宮っ和宮っ和宮っ和宮っ 和宮っ



    (* ‘-‘)<いいこと?愚民ども 私のことは 『宮様』 とお呼びなさい



家茂with老中<おーーー
.          みーやっみーやっみーやっみーやっみーやっみーやっみーやっ



    (* ‘-‘)<だからー 宮じゃなくて 『宮様』 とお呼びなさいっ



家茂with老中<みやさまみやさまみやさまみやさまみやさまみやさまみやさま
.          みやさまみやさまみやさまみやさまみやさまみやさまみやさま



    (* ‘-‘)<ひれ伏しなさい♪人も妖も全て♪
.          ひれ伏しなさい♪地べた這いつくばれ~♪


    (* ‘-‘)<ひれ伏しなさい♪公家も武家もまとめ♪
.          ひれ伏しなさい♪宮様のステップ♪くらえ~♪


    (* ‘-‘)<我和宮♪仁孝天皇の愛娘♪
.          我和宮♪やんごとなき皇女~♪
.          我和宮♪攘夷のため東へ降嫁♪
.          我和宮♪親子内親王~♪



家茂with老中<かずのみやーみーやー♪かずのみやー♪かーずのみやーみーやー♪
.          かずのみやー♪みーやかずのみやっ♪かずのみやっ皇女さーまーやー♪
.          かずのみやーみーやー♪みやみやみやーっ

(間奏)

46:日曜8時の名無しさん
08/09/13 07:58:25 /YRcqwoW
家茂with老中<かずのみっかずのみっかずのみっかずのみっかずのみっかずのみっかずのみっ



    (* ‘-‘)<だーかーらー… かずのみやじゃなく 『宮様』 ってお呼びなさいっ



家茂with老中<ずーやーずーやーずーやずーやずーやずーやずーやー



    (* ‘-‘)<何よ「ずーや」って この愚民共は言葉もマトモに喋れないのかしらっ



家茂with老中<まきまきっまきまきっ まきまきっまきまきっ まきまきっまきまきっ まきまきっまきまきっ



    (* ‘-‘)<ちょっ どうして「まきまき」になるのよっそこでっ
.          もー 仕方ないわねぇ~ ちゃんと聞いてなさい 二番いくわよっ


    (* ‘-‘)<永遠の宮♪和歌も興じて遊べ♪
.          永遠の宮♪御所風のゆるさで~♪
.          永遠の宮♪腰が砕けても踊れ♪
.          永遠の宮♪倒れることはない♪たぶん~♪


    (* ‘-‘)<ほら♪ほら♪
.          足舐めなさい♪これで~♪悦ぶの? 下衆めっ
.          足舐めなさい♪肌色透き通る~♪


    (* ‘-‘)<諦めなさい♪所詮~♪卑しき民なのよ
.          諦めなさい♪謎を~♪あははははははは



家茂with老中<かずのみやーみーやー♪かずのみやー♪かーずのみやーみーやー♪
.          かずのみやー♪ずーやかずのみややっ♪かずのみやっ皇女さーまーやー♪
.          かずのみやーみーやー♪みやみやみやーっ



    (* ^-‘)v<ひれ伏しなさい♪ 

47:日曜8時の名無しさん
08/09/13 08:36:22 hbRCLV52
<<有馬新七>>
これぞ幕末志士

48:日曜8時の名無しさん
08/09/13 12:34:19 oYrcFbIu
<<有馬新七>>
スイーツ大河で幕末武士が見れて良かった。
生麦事件では、誰が突出するのか楽しみ

49:日曜8時の名無しさん
08/09/13 13:21:25 YF48bKuK
<<和宮>>

宮さまきゃわいい

50:日曜8時の名無しさん
08/09/13 13:47:44 pqV3+00J
薩摩パートも面白くなってきたね
<<的場さん>>に一票

51:日曜8時の名無しさん
08/09/13 13:56:51 Dm6SdA7D
<<有馬新七>>
正直うざいキャラ認定していたが最後は見事な散り際だった
説得→斬りつけるに至る薩摩藩士たちの苦悩も見事

52:日曜8時の名無しさん
08/09/13 14:01:57 Qu2deJgP
この回を初めて見たときは天璋院にもらい泣きしたけど、
3回見直した結果、<<有馬新七>>に決めた。
「薩摩など知らぬ!」と号泣する天璋院は、家茂に文句言ってるみたいだし、
薩摩出なのに知らぬと他人事言っていいのか?
鹿児島の人たちが観てて気を悪くしないかな?
徳川と薩摩との間を揺れ動くのはわかるけど、態度があいまいな感じがして、
天璋院に疑問点が増えてきた。
その点、有馬は最初から思想にブレがなく、「上意打ちぞ!」と言われて
しばし目を閉じ、静かに「かまわん」とつぶやいたシーン、泣きはしなかったけど
感動した、というか関心した。
天璋院のお涙頂戴演技には泣かされるけど、泣く=名演技とは限らないだな。

53:日曜8時の名無しさん
08/09/13 14:20:12 3u7F5aK2
今週は<<有馬>>さーで決まり。
基本的に女向けのドラマ作りになってるけど、
心理描写は巧みな脚本。

54:日曜8時の名無しさん
08/09/13 14:35:47 bT7Uzcc1
有馬新七も良いが<<和宮>>に一票

55:日曜8時の名無しさん
08/09/13 14:46:53 4H7JBKdB
<<和宮>>はファーストレディ

56:日曜8時の名無しさん
08/09/13 15:02:34 rSn41+ya
再放送を見たが、有馬新七の凄みのある演技が光った。
しかしやはり<<天璋院>>のレベルの高い安定した演技が良かった。

57:日曜8時の名無しさん
08/09/13 15:34:07 UnNKwU9r
《有馬新七》
当時は日本人が熱かった・・・良かった

58:日曜8時の名無しさん
08/09/13 16:18:10 2wx6EfgD
おいらも今週は<<有馬新七>>だね

59:日曜8時の名無しさん
08/09/13 17:03:38 vv/y10vB
和宮オタしね

60:日曜8時の名無しさん
08/09/13 18:21:59 uUqjPkWu
1週間悩んだが、ここは<<有馬>>に一票。
やはり熱い。昔の人のこういう行動が礎となって今の我々が存在するのだと再認識、シミジミしてしまった。

61:日曜8時の名無しさん
08/09/13 18:39:10 Q5al8JcB
毎度<<和宮>>たん!

62:日曜8時の名無しさん
08/09/13 19:01:06 dtihNzEx
各月第2週前後の曜日別レス数推移

      2/10  3/9 4/13 5/11 6/8  7/13  8/10  9/7
       ~   ~   ~   ~  ~   ~   ~   ~(今週)
日18:00~  68  47  40   53   58   93   84   92
月       31  21   32  24   40   38   63   60
火       4   3   8  15   15   29   23   44
水       10   5   2  15   11   31   13   29
木       2   2   4   5   4   26   10   41(新スレ移行)
金       2   6   6   5   7   19   11   22
土       7   5   11  10   9   25   30   22(>>61まで)
合計    124   89  103 127  144  261  234  310

63:日曜8時の名無しさん
08/09/13 20:14:56 n9PaDD+4
<<天璋院>>様

幾島の巻物を燃やそうとした所泣きました

64:日曜8時の名無しさん
08/09/13 20:16:01 YkLQJLfb
投票〆切まであと3時間45分。

65:日曜8時の名無しさん
08/09/13 20:42:02 pni0Bl/e
<<有馬新七>>で決定

66:日曜8時の名無しさん
08/09/13 20:49:54 nSWIzgj+
<<有馬新七>>
熱すぎる、漢すぎる、涙ですぎる

67:日曜8時の名無しさん
08/09/13 21:39:35 G7Q7ICoi
「薩摩」か「徳川」か?
今回は断然「薩摩」だったな。
兄とは全く違うトップの久光もGJだが、
ちょっとガンダムぽい演出の寺田屋でも<<有馬新七>>はよかった。


68:日曜8時の名無しさん
08/09/13 22:19:25 92X3LmpH
家茂からも疑惑の目で見られたことへの落胆を表情と声色で巧みに表現し、
乱心のシーンでは、感情を爆発させた<<天璋院>>に一票。
滝山、有馬は次点。

69:日曜8時の名無しさん
08/09/13 22:21:15 4H7JBKdB
スレの内容を分析するに今回は有馬票が無効

70:日曜8時の名無しさん
08/09/13 22:23:53 oYrcFbIu
>>69
和宮に投票してるロリに言われたくない

71:日曜8時の名無しさん
08/09/13 22:27:55 Ax0jICnk
<<有馬新七>>
あまりのカッコ良さに見入ってしまった。

72:日曜8時の名無しさん
08/09/13 22:34:33 2Lji6D1m
<<和宮>>

このドラマの唯一の癒しである

73:日曜8時の名無しさん
08/09/13 22:39:17 92X3LmpH
セリフと見せ場がほとんど無い和宮に投票してる奴らっていったい・・・

74:日曜8時の名無しさん
08/09/13 23:05:04 VRq4cxVh
>>73のような痴呆は>>1を千回音読しろ。

75:日曜8時の名無しさん
08/09/13 23:33:02 YVFa+H7z
>>73
奴らじゃないよ、>>74のような白ばっくれている一人だけだよ

76:日曜8時の名無しさん
08/09/13 23:40:53 4FpSMK3J
<<天璋院>>
寄り目ブサイク芋女に格の違いをみせつけた

77:日曜8時の名無しさん
08/09/13 23:51:16 2Lji6D1m
<<和宮>>親子内親王さま


(* ^-‘)v<ひれ伏しなさい♪ 

78:日曜8時の名無しさん
08/09/13 23:59:26 /ta3PuoE
<<和宮>>

華がある

79:日曜8時の名無しさん
08/09/14 00:10:32 eS6SW9BW
大根的場の有馬がMVPかよ・・・

80:日曜8時の名無しさん
08/09/14 00:35:45 1ICs/Yt/
こんな回でも和宮がベスト3に入るとかバカじゃねーのw

81:日曜8時の名無しさん
08/09/14 02:22:21 79Iu3Z73
>>80のような痴呆は>>1を千回音読しろ。


82:日曜8時の名無しさん
08/09/14 03:18:12 EbWRNKbB
でもバカみたいだよね
何にも目立ってなかったのに

83:日曜8時の名無しさん
08/09/14 04:05:28 6iFWb9Ji
今回はやっぱり<<有馬新七>>でしょ。

84:日曜8時の名無しさん
08/09/14 04:16:36 DU/Ur83E
<<有馬新七>>
最後だしご祝儀に、自分の命を藩に捧げるなんて今じゃできない
こったなぁと思った。

85:日曜8時の名無しさん
08/09/14 05:00:14 kZpQqs4M
キモデブ的場オタが<<有馬新七>>有馬有馬うるせーな
スィーツ大河はこれだから
ストーリー無視して毎回毎回いい加減にしろ

86:日曜8時の名無しさん
08/09/14 08:08:18 eKwVsrD6
残念ながら0:00過ぎた投票は「無効」です。

それから・・・。
このスレには視聴率がアップする前から、自分の連投を棚に上げて
その週の圧勝者にケチをつける荒らしが常駐してるので気になさらぬよう。

87:日曜8時の名無しさん
08/09/14 08:25:03 eKwVsrD6
それから集計者の方へ。
歴代MVPの欄の>>3の所で、テンプレ直すの忘れてしまいました。


08月03日第31回『さらば幾島』…………………… 松坂慶子(幾島)
            ↓

08月03日第31回『さらば幾島』…………………… 幾島(松坂慶子)

訂正のほど宜しくお願いします。

88:日曜8時の名無しさん
08/09/14 13:07:41 HPLJ+mFO
集計者がついに居なくなった。

89:日曜8時の名無しさん
08/09/14 13:12:14 4g9Ty2BK
じゃあ勘で集計するしかないな

たぶん有馬新七がトップで
2番手が天璋院
3番手が和宮

ってことで集計票記載よろしく

90:日曜8時の名無しさん
08/09/14 13:18:44 tm6Ck5hz
しゃーない、俺が集計するかw
番組開始前までにデータ出すからしばし待ちんしゃい。

91:日曜8時の名無しさん
08/09/14 14:21:25 1QFgub6v
>>90
ありがとうございますm(_ _)m
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします


92:日曜8時の名無しさん
08/09/14 14:31:53 tm6Ck5hz
篤姫 第36回『薩摩か 徳川か』  MVP 有馬新七(的場浩司)

有馬新七  94
天璋院  52
和宮  42
島津久光  8
大久保一蔵・滝山  4
勝麟太郎  3
小松帯刀  2
徳川家茂・岩倉具視・大山綱良 1

お守り 薩摩絵図の一幅 有馬の最後の文

93:日曜8時の名無しさん
08/09/14 14:34:32 tm6Ck5hz

MVP獲得回数表

7回 於一・篤姫・天璋院(宮崎あおい)
4回 幾島(松坂慶子)
3回 肝付尚五郎(瑛太)
2回 調所広郷(平幹二朗)、 英姫(余貴美子)、徳川家定(堺雅人)、井伊直弼(中村梅雀)
1回 フク(真野響子)、菊本(佐々木すみ江)、お幸(樋口可南子)、島津忠剛(長塚京三)、初瀬(宮地雅子)、志賀(鶴田真由)、
   阿部正弘(草刈正雄)、お近(ともさかりえ)、大久保正助(原田泰造)、島津斉彬(高橋英樹)、本寿院(高畑淳子)、和宮(堀北真希) 、
   滝山(稲森いずみ)、有馬新七(的場浩司)
以上、09月07日第36回『薩摩か 徳川か』まで

94:日曜8時の名無しさん
08/09/14 14:36:42 tm6Ck5hz
各回MVP獲得キャラクター

1月06日第01回『天命の子』………………………調所広郷(平幹二朗)
01月13日第02回『桜島の誓い』……………………調所広郷(平幹二朗)
01月20日第03回『薩摩分裂』………………………フク(真野響子)
01月27日第04回『名君怒る』………………………於一(宮崎あおい)
02月03日第05回『日本一の男』……………………肝付尚五郎(瑛太)
02月10日第06回『女の道』…………………………菊本(佐々木すみ江)
02月17日第07回『父の涙』…………………………お幸(樋口可南子)
02月24日第08回『お姫様教育』……………………於一(宮崎あおい)
03月02日第09回『篤姫誕生』………………………幾島(松坂慶子)
03月09日第10回『御台所への決心』………………篤姫(宮崎あおい)
03月16日第11回『七夕の再会』……………………肝付尚五郎(瑛太)
03月23日第12回『さらば桜島』……………………・篤姫(宮崎あおい)
03月30日第13回『江戸の母君』…………………‥幾島(松坂慶子)
04月06日第14回『父の願い』………………………島津忠剛(長塚京三)
04月13日第15回『姫、出陣』 ……………………‥篤姫(宮崎あおい)
04月20日第16回『波乱の花見』……………………英姫(余貴美子)
04月27日第17回『予期せぬ縁組』…………………肝付尚五郎(瑛太)
05月04日第18回『斉彬の密命』……………………英姫(余貴美子)
05月11日第19回『大奥入城』………………………初瀬(宮地雅子)
05月18日第20回『婚礼の夜』………………………徳川家定(堺雅人)
05月25日第21回『女の戦』…………………………志賀(鶴田真由)
06月01日第22回『将軍の秘密』……………………阿部正弘(草刈正雄)
06月08日第23回『器くらべ』 ……………………‥お近(ともさかりえ)
06月15日第24回『許すまじ、篤姫』 ……………‥・徳川家定(堺雅人)
06月22日第25回『母の愛憎』………………………大久保正助(原田泰造)
06月29日第26回『嵐の建白書』……………………篤姫(宮崎あおい)
07月06日第27回『徳川の妻』………………………幾島(松坂慶子)
07月13日第28回『ふたつの遺言』…………………島津斉彬(高橋英樹)
07月20日第29回『天璋院篤姫』……………………本寿院(高畑淳子)
07月29日第30回『将軍の母』………………………井伊直弼(中村梅雀)

95:日曜8時の名無しさん
08/09/14 14:38:52 tm6Ck5hz
08月03日第31回『さらば幾島』…………………… 幾島(松坂慶子)
08月10日第32回『桜田門外の変』………………… 井伊直弼(中村梅雀)
08月17日第33回『皇女和宮』……………………… 和宮(堀北真希)
08月24日第34回『公家と武家』 …………………… 天璋院(宮崎あおい)
08月31日第35回『疑惑の懐剣』…………………… 滝山(稲森いずみ)
09月07日第36回『薩摩か 徳川か』 ………………
09月14日第37回『友情と決別』 ……………………
09月21日第38回『姑の心、嫁の心』 ………………
09月28日第39回『薩摩燃ゆ』………………………
10月05日第40回『息子の出陣』……………………
10月12日第41回『薩長同盟』………………………
10月19日第42回『息子の死』………………………
10月26日第43回『嫁の決心』………………………
11月02日第44回『龍馬死すとも』…………………
11月09日第45回『母からの文』 …………………
11月16日第46回『慶喜救出』 …………………
11月23日第47回『』 ……………………………
11月30日第48回『』 ……………………………
12月07日第49回『』 ………………………………
12月14日最終回『一本道』…………………………

96:訂正 こちらが正解です
08/09/14 14:41:44 tm6Ck5hz
>>95は誤りです。下に訂正します。

08月03日第31回『さらば幾島』…………………… 幾島(松坂慶子)
08月10日第32回『桜田門外の変』………………… 井伊直弼(中村梅雀)
08月17日第33回『皇女和宮』……………………… 和宮(堀北真希)
08月24日第34回『公家と武家』 …………………… 天璋院(宮崎あおい)
08月31日第35回『疑惑の懐剣』…………………… 滝山(稲森いずみ)
09月07日第36回『薩摩か 徳川か』 ……………… 有馬新七(的場浩司)
09月14日第37回『友情と決別』 ……………………
09月21日第38回『姑の心、嫁の心』 ………………
09月28日第39回『薩摩燃ゆ』………………………
10月05日第40回『息子の出陣』……………………
10月12日第41回『薩長同盟』………………………
10月19日第42回『息子の死』………………………
10月26日第43回『嫁の決心』………………………
11月02日第44回『龍馬死すとも』…………………
11月09日第45回『母からの文』 …………………
11月16日第46回『慶喜救出』 …………………
11月23日第47回『』 ……………………………
11月30日第48回『』 ……………………………
12月07日第49回『』 ………………………………
12月14日最終回『一本道』…………………………

97:日曜8時の名無しさん
08/09/14 14:43:26 tm6Ck5hz
各回のベスト3

01月06日第01回『天命の子』……………調所広郷 於一 徳川家祥
01月13日第02回『桜島の誓い』…………調所広郷 於一 西郷吉之助
01月20日第03回『薩摩分裂』……………フク 於一  徳川家祥
01月27日第04回『名君怒る』……………於一 島津斉彬 島津忠剛
02月03日第05回『日本一の男』…………肝付尚五郎 ジョン万次郎 於一/島津忠剛 
02月10日第06回『女の道』………………菊本 於一 肝付尚五郎 
02月17日第07回『父の涙』………………お幸 島津忠剛 肝付尚五郎 
02月24日第08回『お姫様教育』…………於一 広川 しの
03月02日第09回『篤姫誕生』……………幾島 徳川家祥 篤姫
03月09日第10回『御台所への決心』……篤姫 島津斉彬 阿部正弘
03月16日第11回『七夕の再会』…………肝付尚五郎 島津斉彬 篤姫
03月23日第12回『さらば桜島』…………篤姫 島津忠剛 島津忠冬
03月30日第13回『江戸の母君』…………幾島 小松清猷 英姫
04月06日第14回『父の願い』……………島津忠剛 本寿院 島津斉彬
04月13日第15回『姫、出陣』……………篤姫 西郷吉之助 島津斉興/お由羅
04月20日第16回『波乱の花見』…………英姫 徳川家定 篤姫/本寿院 
04月27日第17回『予期せぬ縁組』………肝付尚五郎 幾島/女中
05月04日第18回『斉彬の密命』…………英姫 お近 篤姫/肝付尚五郎/島津忠敬 
05月11日第19回『大奥入城』……………初瀬 滝山 幾島 
05月18日第20回『婚礼の夜』……………徳川家定 篤姫 本寿院 
05月25日第21回『女の戦』………………志賀 篤姫 徳川家定
06月01日第22回『将軍の秘密』…………阿部正弘 徳川家定 一橋慶喜
06月08日第23回『器くらべ』 …………お近 篤姫 徳川家定 
06月15日第24回『許すまじ、篤姫』……徳川家定 本寿院 篤姫/堀田正睦
06月22日第25回『母の愛憎』……………大久保正助 徳川家定 本寿院
06月29日第26回『嵐の建白書』…………篤姫 徳川家定 島津斉彬
07月06日第27回『徳川の妻』……………幾島 徳川家定 堀田正睦
07月13日第28回『ふたつの遺言』………島津斉彬 篤姫 徳川家定
07月20日第29回『天璋院篤姫』…………本寿院 天璋院篤姫 志賀
07月29日第30回『将軍の母』……………井伊直弼 月照 初瀬
08月03日第31回『さらば幾島』……………………幾島、村岡、天璋院・瀧山
08月10日第32回『桜田門外の変』…………………井伊直弼、天璋院、大久保正助・小松帯刀
08月17日第33回『皇女和宮』………………………和宮、天璋院、庭田嗣子
08月24日第34回『公家と武家』 ……………………天璋院、和宮、滝山
08月31日第35回『疑惑の懐剣』……………………滝山、和宮、島津久光
09月07日第36回『薩摩か 徳川か』 ………………有馬新七、天璋院、和宮
09月14日第37回『友情と決別』 ……………………
09月21日第38回『姑の心、嫁の心』 ………………
09月28日第39回『薩摩燃ゆ』………………………
10月05日第40回『息子の出陣』……………………
10月12日第41回『薩長同盟』………………………
10月19日第42回『息子の死』………………………
10月26日第43回『嫁の決心』………………………
11月02日第44回『龍馬死すとも』…………………
11月09日第45回『母からの文』……………………
11月16日第46回『慶喜救出』 ……………………
11月23日第47回『』 ……………………………
11月30日第48回『』 ……………………………
12月07日第49回『』 ………………………………
12月14日最終回『一本道』…………………………

98:日曜8時の名無しさん
08/09/14 14:55:58 9NdTcEsZ
幾島て4回も獲ってたのかww

99:日曜8時の名無しさん
08/09/14 15:01:56 9mAHKiBY
幾島が4回獲ってたことより、和宮が4回連続でベスト3に入ってることが
異常事態と思うw

100:日曜8時の名無しさん
08/09/14 15:13:09 M24SKUZU
掘北ヲタの連投工作は家定ヲタより遥か上をいってるからね。
48話の投票が楽しみw

101:日曜8時の名無しさん
08/09/14 15:22:41 g07RtozC
うわキモイ自分で連投しておいてw

102:日曜8時の名無しさん
08/09/14 15:29:08 1QFgub6v
集計、お疲れさまでした
大活躍してた家定さんが2回しか取ってないのも以外です

103:日曜8時の名無しさん
08/09/14 15:48:55 jeWc8tOw
>>98
幾島は結局かなり見せ場があったキャラだったからね

104:日曜8時の名無しさん
08/09/14 16:54:49 EbWRNKbB
幾島は多分5回目もとるよ

105:日曜8時の名無しさん
08/09/14 16:57:44 49P1Qk3r
>>104
またカミナリ背負って出てくるの?

106:日曜8時の名無しさん
08/09/14 17:40:42 fLxBwBOl
アンケートサイトの管理人さん
前回コメント掲示&リセット&今回の投票案内
そろそろお願いします


107: ◆97XNAMzNpE
08/09/14 17:55:51 su0hk/Jz
前回のコメント

有馬新七のコメント

涙出た。
目力がすごかった。
寺田屋事件怖い
昔の方はなんと立派なのだろうと・・本当に感心しました。的場さん素晴らしかった・・。
DQNぶりが中の人と被ってて良かった。キャスティングDはGJ!
NHKに言い見せ場を作ってもらいましたね

岩倉具視のコメント
オカマみたい

天璋院のコメント
女傑


篤姫 第37回「友情と決別」MVP投票
URLリンク(www42.tok2.com)
※項目にない登場人物は自分で追加して一票投じてください

108:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:08:43 tnVxYdvK
今日は開始10分で一杯出たね
今週も<<和宮>>たん

109:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:18:14 fLxBwBOl
>>107
ありがとう!
最終票数を載せないのは
連投疑惑票があるからですか?

110:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:37:26 pVwpVXDQ
>>107
よそでやれよ、糞ボケ野郎
マジうぜーよ

111:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:42:26 GTxEwvP0
小松や久光も良かったけど
<<和宮>>で

112:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:46:00 RiVhAuiT
>>92-97 集計乙です

黒久光vs天璋院も良かったが
今週は<<小松帯刀>>で

113:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:46:58 1QFgub6v
ストレートに<<小松刀帯>>

114:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:48:22 l1kJgckC
<<和宮>>

今日も癒された

115:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:50:01 bIBH7/JJ
<<小松帯刀>>
誠実さ、純粋さ、情熱。「心で人を動かす政治家の資質十分。」

116:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:51:04 l1kJgckC
今週は小松に連投の悪寒

117:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:55:46 wcEeDVRn
<<小松帯刀>>に選んだんだけど
減点ポイントは顔が黒すぎるぞおい・・

勝海舟はいいんだけど
中の人が立派すぎて、他の役者を
食っちまってるぞおい・・
あそこの場面だけ、まるで大河「勝海舟」みたいだった


118:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:56:07 sWzoVfTf
まき<<和宮>>まき

119:日曜8時の名無しさん
08/09/14 18:59:20 1QFgub6v
>>107
スレ違いですので、別のスレを立てて下さい
よろしくお願いします
>>116
大本命ですよ(><;)

120:日曜8時の名無しさん
08/09/14 19:00:32 wcTklhem
今週は《小松帯刀》かな

121:日曜8時の名無しさん
08/09/14 19:00:43 VuFCD3V7
<<小松刀帯>>
天璋院にとって、人生の節目節目に現れる人として、大きな意味のある男
なんだと理解した。これは同時に、幕末という日本の節目の時代における
彼の存在意義を暗喩しているということでもあったわけだ。なるほどねぇ。

122:日曜6時の名無しさん
08/09/14 19:03:30 cNPHHkPF
<<久光>>
天璋院をくった感じがよくでていた

しかし生麦事件はちょっと物足りんかったな
「その時歴史は動いた」レベルの演出だった
俊斎登場前に30秒ぐらいもめて
双方の困惑ぐわいをもっと表現してほしかった
次の薩英戦争に期待

123:日曜8時の名無しさん
08/09/14 19:07:21 B/inO81M
<<天璋院>>が今回のMVP。
難しい芝居の連続だったが、主役とは云え、この年齢でここまでの演技が
見せられる女優は彼女しかいないだろう。今回はダントツ、圧巻の内容だった。
帯刀はまぁいつも通りの芝居だったが、悪くはなかった。

124:日曜8時の名無しさん
08/09/14 19:21:05 KtOHVUAD
<<和宮>>
堀北和宮登場で最高視聴率で、その後
高水準が続いている点。少しずつ氷が解けていくように
宮さん人形から和宮という一人の女性に変化していく
様をうまく表現している。

125:日曜8時の名無しさん
08/09/14 19:50:03 Q8F8j7ep
<<天璋院>>でおながいすます

それにしても過去のMVPを振返ったら
小澤西郷は一度も取ってないんだな?
木曽義仲より全然上手くなってるのに意外だった

126:日曜8時の名無しさん
08/09/14 19:52:39 HPLJ+mFO
やっぱり囲碁のシーンが出てくると雰囲気が和んでいいな

囲碁指導の梅沢由香里先生に入れたいけれど、

<<天璋院>>に一票。やっぱり帯刀のことが一番好きなんだな。

127:日曜8時の名無しさん
08/09/14 19:53:25 qi61QYPb
小松も良かったがやはり<<天璋院>> が光った

128:日曜8時の名無しさん
08/09/14 19:54:57 Kcm6YRX0
もし小松帯刀がMVPを取れば幾島と2位タイになるね。

今週はナヨゴローと勝、どちらにしようか迷った。でも選んだ

<<勝麟太郎>>
ようやく島津斉彬の抜けた穴を埋めるキャラが出てきたという事で。

129:日曜8時の名無しさん
08/09/14 19:58:21 Kcm6YRX0
>>125
小澤西郷がMVP取るチャンスあるとしたら、

1.江戸薩摩藩邸においての勝海舟との江戸城明け渡し会談
2.最終回での西南戦争  

のどれかじゃないかな?でも1は北大路勝に押されるかもだけど。

130:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:29:58 Kcm6YRX0
>>108>>111は番組終了45分前の投票なので「無効」。

とくに108の投票時間って

131:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:31:07 l1kJgckC
>>130
そいつらアンチだからスルーで

132:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:46:02 +8uRAU3v
<<小松刀帯>> に一票。
天璋院の思いや決意を自分の意思を曲げることなく受け入れ、誓う姿が良かった。


133:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:48:23 hPK6BobC
<<小松刀帯>>
なんとなく小松だけはいつまでも子供っぽいなーと思っていたのだが違った
大人になって・・・(´;ω;`)

134:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:50:29 KtOHVUAD
113 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2008/09/14(日) 18:46:58 ID:1QFgub6v
ストレートに<<小松刀帯>>
121 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2008/09/14(日) 19:00:43 ID:VuFCD3V7
<<小松刀帯>>
天璋院にとって、人生の節目節目に現れる人として、大きな意味のある男
なんだと理解した。これは同時に、幕末という日本の節目の時代における
彼の存在意義を暗喩しているということでもあったわけだ。なるほどねぇ。
新着レス 2008/09/14(日) 20:48
132 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 20:46:02 ID:+8uRAU3v
<<小松刀帯>> に一票。
天璋院の思いや決意を自分の意思を曲げることなく受け入れ、誓う姿が良かった。

133 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 20:48:23 ID:hPK6BobC
<<小松刀帯>>
なんとなく小松だけはいつまでも子供っぽいなーと思っていたのだが違った
大人になって・・・(´;ω;`)

135:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:52:16 uaAL6qIX
見ててムカついたんで久光に一票

136:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:53:04 9gyEuLig
今回は<<小松>>さんで。

137:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:53:37 1dLLHOek
見てないけど<<小松刀帯>>に一票入れとけばいいのかな?

138:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:54:15 hPK6BobC
>>134
124 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 19:21:05 ID:KtOHVUAD
<<和宮>>
堀北和宮登場で最高視聴率で、その後
高水準が続いている点。少しずつ氷が解けていくように
宮さん人形から和宮という一人の女性に変化していく
様をうまく表現している。

134 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 20:50:29 ID:KtOHVUAD


↑お前分かりやすすぎw

139:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:54:26 WSflAj4m
<<天璋院>>に一票
相変わらず多彩で安定した演技がお見事。

小松はもう少し大人になった姿で描いて欲しかった。
碁の打ち筋は変わってても、誰かの一言にすぐ影響
されるのは変わってない…

ちなみに「恐れ入り奉り」は久光より井伊の方が遥かに上手いw


140:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:55:42 l1kJgckC
>>138
自分の連投がバレtからって逆ギレするなよ瑛太ヲタ

141:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:59:06 3vyNREwe
<<天璋院>>かな


142:日曜8時の名無しさん
08/09/14 20:59:43 UgzD5JAY
今週は該当者無しにしようかと思ったけど
来週への期待も込めて<<和宮>>

143:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:00:16 C2i5TYh0
今週は≪小松帯刀≫
立派になったなぁ

144:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:00:24 VjCzcokR
<<天璋院>>
会話の動作にとても惹きこまれる。
ただしゃべっているだけではない。
あおいすごい女優だ。

145:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:01:54 GjcLb23f
今週は<<小松帯刀>>

146:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:04:44 mqOt0dy5
<<小松帯刀>> 碁で天璋院に勝ったので

147:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:04:45 Vaufopg+
<<和宮>>に一票。
「生まれ変わる」という考え方も大事だけど、過去の自分を否定する必要はないんだ。
必然的に、自分のこれから歩む道は、自分の歩んできた過去の道の延長線上になる。
そして、そのことは悪いことじゃないんだ。……そう思わせてくれました。

148:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:07:21 CjemU2c0
<<天璋院>>に一票ですな。
先週、「実家に帰ってとび蹴りくらわしたいわ」と面白いコメントあったが
久光にとび蹴りくらわせばよかったのにね。
あおいさん、風格ある落ち着いた大人の女になっていて、瑛太も、
薩摩の頃のあおいさんとは別人と芝居させられているようだった。
それにしても瑛太は全然変わらんなあ。

他によかったのは、勝麟太郎。生麦村のセット。
信じがたい変わりようで。

149:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:13:45 7fxb5AGj
<<松平春嶽>>
帯刀と勝を対面させるシーンのwktkした表情が印象的。
次点は帯刀。ただ、あのメイクにはどうも違和感が……早死にする運命を
暗示してるのかな?

150:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:19:33 jq/Otg1M
>>84
藩に?いや、日本国にというほうが正確だろう。どちらのためでもあるが

151:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:23:31 i4V2ujM1
ちょっとMVPの該当なしかなぁって気はするけど
まぁ<<天璋院>>に一票

152:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:25:37 VjCzcokR
>>148
生麦村、村と呼べるのかしょぼしょぼだったじゃんかw。

153:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:26:41 A359oE5B
刀帯連投みっともなす…

<<和宮>>かなあ

154:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:31:21 xhqoDa+o
勝さん。
出番は少なかったけど
「上等な人間は力ではなく、心で人を動かす」
にうなずいてしまった。

155:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:32:18 uR56GbWF
<<久光>> 黒さが出てきてイイヨイイヨー

156:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:32:45 zfU91DKP
今回はどう見ても<<天璋院>>だな

157:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:34:04 CRYvLBFl
<<島津久光(山口祐一郎)>>
悩んだけれど、天璋院と小松との囲碁対決に飽きウジウジ感が嫌いなのと、和宮や家茂は未だお飾り感があるので、
黒さ本領を発揮しだした久光に1票。
勝は出番は少なかったし、大久保は脅しだけで実際に刀を抜いていないことを指摘して欲しかったのでパス。


158:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:36:14 C7a40Dlc
<<島津久光>>に一票。
天璋院との会談での大物ぶりがよかった。
攘夷は無理っていう本音では、幕府も薩摩も共通しているという現実が、
有無を言わせず伝わってきた。
次点は「なおごろうさん(はあと)」の時の天璋院。

159:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:39:29 PxEh+d0T
今日は文句なしに<<島津久光>>。
腹ぐろいんだけど、どことなく抜けてるっぽいのがジゴロだなと。
今年一番キャラが変わったのは彼かもしれない。

160:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:44:37 1KMLXuSj
<<天璋院>>
久光の謁見の場面で、思いがけずも尚五郎に出会えた驚きと懐かしさと戸惑いを
目だけで演技していた。さすがと思った。

161:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:45:10 yqxlnexJ
今回は心情を深く掘り下げた<<小松帯刀>>に。

それにしても帯刀と天璋院の碁のシーンには泣いた。泣けた。
家族には必死で隠したけれどふと見ると嫁も泣いていた。
於一と尚五郎がこれまで重ねてきた碁の対局が立場が違うのにこんな形で再現するとは。
あの2人が天真爛漫に駆け回っていた薩摩篇。
それがもはや二度と戻ってこないことは分かっていたのに今日のように見せられると涙するしかない。
普段は宮崎の演技は食傷気味なのに今日の天璋院の碁の場面の表情は涙しまくった。
それもこれも尚五郎を前にしたからこそ。
初回から見続けていて本当に良かったと思った回でした。

162:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:46:03 tFyVgm+Z
勝さんに一票。しびれた。北大路さすが。

163:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:46:17 1bsfjDlN
<<天璋院>>アッチャンいいよ あおいのベストジョブ
引き込まれる

164:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:47:51 +ncKKPT7
<<天璋院>>
表情のみで薩摩や尚五郎を思う心情を表現してる

165:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:51:39 XCjck+FV
>>162
やっぱり北大路欣也に尽きるね。
小松帯刀との運命的な出会い。レベルの高い世界を演出していたね。
瑛太が限りなく小さく見えたw

166:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:53:00 lEG5le9q
文句なしに<<島津久光>>

尚五郎さん、の天璋院も良かったけどね。

167:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:55:08 BD1JjG/X
<<切られた英国人>>
泣けた

168:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:57:20 e5FSOCZI
〈小松帯刀〉
表情がすばらしい。
お近さんのことを今回はきちんと伝えてたし、仲がいい夫婦なんだということも表情からちゃんと伝わってた。
篤姫への気持ちは違うものになっているのだと表現できてた。

今後もますます楽しみ!

169:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:57:40 ygMGrueL
<<久光>>
ようやく政治家らしさが出てきて見応えがあった
天璋院や小松がガキに見えるくらいの貫禄がいい

170:日曜8時の名無しさん
08/09/14 21:59:41 XCjck+FV
山口祐一郎はどうも軽いんだよなw
自分の世界に入っちゃって、今一つ浮いている感じがする。迫力にも欠けるし味が無い。
基本的には上川隆也と同じで、舞台向きの人なんじゃないかと思うな。

171:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:00:48 dhcMTqaz
>>167
あの短いシーンで泣いた あんた凄ぇよ

172:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:01:41 F/MWBYtJ
<<切られた英国人の隣の騎乗の貴婦人>>

絵的に良かった。

173:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:02:27 BKDJor0u
きょうは全体を通してあんまり印象に残らない回だった
篤姫・久光・小松さあの3人が主役だったけど
≪大久保≫どんの表情が良かったね
小松さあに対する
「もう、こんひとは使えん、おいには必要なか」と見切りをつけた表情が

174:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:08:12 13br2J9/
<<天璋院>>
尚五郎と対峙すると、今の大御台所としての威厳がすごくよくわかる。
もう昔の於一じゃないんだなあ。尚五郎も少し大人になったけど。

175:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:16:27 aBWd5rWE
<<天璋院>>
尚五郎をかいしての、おかつ、篤姫、天璋院の成長の演じ分けがいい

176:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:21:37 7ISqHyj/
<<小松帯刀>>

177:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:23:23 cNPHHkPF
>>162
そりゃ、ソフトバンクの売上も伸びるわって感じ?
カイの次は海か

178:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:23:42 79Iu3Z73
柔道一直線の青春を送りながら、こんな情けない存在に成り下がった
<<桜木健一>> に1票

179:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:24:06 yvD6hOV5
ひこにゃんとの違いが面白かったぞw
黒<<島津久光>>

180:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:28:19 l5YOy0Xh
今回は神回でしょ。スケールの大きさ、時代背景のじゃない、薩摩から続く演出のスケール。
勝の大きさに瞬時に感化される帯刀と嫁に諭される姑篤姫。柔軟な思考が違和感無く見れた。
この女優さん国民的だね。私は美空ひばりも吉永小百合もリアルタイムじゃないけどもしかしたら
宮崎あおいと同じ時代にいたことを誇れるかも。

≪天璋院≫

181:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:31:15 lp1WK2bc
天障院と帯刀のシーンが見せ場の今回、
甲乙着けがたいが<<小松帯刀>>で。
薩摩編が効果的に行かされた回だった。

182:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:33:56 DdC48TK+
ほんとだ、あれ(幕府の役人)柔道一直線だったんだ
得意の柔道で、刺客なんかやっつけちゃえばよかったのに
でも本当、このスレ見ていてよかったです

183:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:35:07 Z+3xesQz
今回は該当者がいないような気がして
悩みましたが、意外によかった<<和宮>>に。
堀北さんの無表情さはあまり好きではありませんでしたが
前回の天障院の乱心騒ぎを受けて少しだけ気持ちが
寄り添った感じが出ていてよかったです。

184:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:36:08 hJFRyt1I
生麦で薩摩藩士に斬られ落馬した
<<リチャードソン>>

『篤姫』が大河ドラマであることを思い出させてくれた。

185:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:37:04 2Qtxv5L2
<<小松帯刀>>良かった。
それにしても、あのスキャット曲の選曲基準がいまいちよく分からない。

186:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:38:47 DdC48TK+
>>152
セットがしょぼしょぼだったのか
当時の生麦村自体がしょぼしょぼだったのか
気になるところだ

187:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:39:57 S8n/3TfA
このドラマで北大路欣也の演技がすっかり変ったと思ったので
「勝麟太郎」へ一票。ちょっとしか出ないけれど、ここぞという
ところで出るので、もしかしたらオイシイところを持っていっちゃって
いるかも。

188:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:43:34 hJFRyt1I
>>172
柔道一直線でライバルだった足でピアノ弾く人も、
朝の連ドラでやっぱり役人(児童相談センター)やってるよ。

189:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:44:06 XCjck+FV
>>187
こういう脇役が居ると全体がしまるね。
太平記の後醍醐天皇みたいな感じ。30秒程度しか出なくてもクレジットは必ず最後。
新聞のテレビ欄では必ず二番目。片岡孝夫は極上の脇役だったな。

190:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:44:52 C7KABX1L
さすがに坂本龍馬殺害黒幕ナンバーワンの、大久保利三(太郎の祖父)だけど
天璋院の涙にも奥行きが出てきまして、笑顔の向こう岸にある本当の恋を見ることが出来ました。
でも今回は、やっぱり一番すご腕の≪和宮≫様。故郷を捨てさせないあのセリフ、
そして、それを伝えるためにじっと見ていた先週の焚き火。馬上の外人日姫もまっつぁおです。

191:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:45:47 qmOd066I
≪天璋院≫ です


192:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:45:52 2VIILUWW
<<小松帯刀>>
天障院にきっとまた会えると言う表情が良かった
でも、今生の別れなんだろうな


193:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:45:53 iQDZgYYP
≪天璋院≫

でも、幾島や直弼のいた頃と比べると、輝き方がいまいちやなあ。
直弼>>久光、幾島>>(滝山+和宮)

今後は、西郷どん、勝さんに期待。がんばれ


194:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:50:34 ILLRAUT3
<<和宮>>たんが行く!

195:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:53:44 DdC48TK+
リチャードソンが血を流して倒れてる横を素通りする大名行列は衝撃的だが
英国人4名の無礼ぶりも描いてほしかったね

196:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:54:36 BdCfmgLy
《》これじゃ無効だっつってんのに…

197:日曜8時の名無しさん
08/09/14 22:54:42 hq1PgSOF
間違ったやり方だと言える率直さのある
<<小松帯刀>>
メイクが黒いのが気になるが。

198:日曜8時の名無しさん
08/09/14 23:35:03 CEWFxkAD
<<小松帯刀>>
表情の演技がよかった

199:日曜8時の名無しさん
08/09/15 00:01:40 NOnmUQwz
皆さん

<< >>が全く無しと「  」は無効です。

該当者は <<俳優名ではなく役名>>で投票し直して下さい。


>>196
《  》はOKです。

200:日曜8時の名無しさん
08/09/15 00:07:16 FUG3uY+Z
ぼちぼち集計タイムかも?

201:日曜8時の名無しさん
08/09/15 00:09:02 ZMK0wPUt
生麦事件の発生現場は今も史跡として残っておるッ。
許せ!リチャードソンッ!
興味のある者はすぐにでも行けッ!

ただしMVPはワシではなくあくまでいまは薩摩の
人間ではなく徳川の人間であることをワシに知らしめた
≪天璋院≫じゃ。


202: ◆97XNAMzNpE
08/09/15 00:15:59 LNncU/qE
>>107
前回 第36回「薩摩か徳川か」MVP投票(日曜日ぶんのみ)
1位 有馬新七 9票
2位 天璋院 5票
3位 和宮 2票
4位 島津久光 1票
4位 岩倉具視 1票
4位 西郷吉之助 1票

昨日まで
1位 有馬新七 16票
2位 天璋院 10票
2位 和宮 10票
4位 岩倉具視 9票
5位 島津久光 5票
6位 西郷吉之助 1票
6位 滝山 1票

あと天璋院についたコメントで「今、最高の女優」ってのが抜けてました

篤姫 第37回「友情と決別」MVP投票(昨日ぶんのみ)

1位 小松帯刀 4票
2位 天璋院 3票
2位 和宮 3票
4位 島津久光 1票

203:日曜8時の名無しさん
08/09/15 00:17:06 T9JUVHvG
<<島津久光>>

時点は大久保。天璋院や小松の青臭いラブコメぶりにイライラ
したせいで、黒いこの人達が良く見えたのかもしれないが。

でも、久光の中の人が無駄にオトコマエすぎてジゴロっぽくない。
もうちょっと田舎物の小物に見える人のほうが久光としては合ってる
のかもしれない。オトコマエは好きだけどさ。

204:日曜8時の名無しさん
08/09/15 00:41:53 FUG3uY+Z
日曜で切っても、1週間で切っても
結果はそんなに変わらないもんだね

205:日曜8時の名無しさん
08/09/15 01:06:19 v+FoG7OY
一人現実的で、ぶれない《島津久光》に一票。

206:日曜8時の名無しさん
08/09/15 01:12:46 SI8lshWL
<<小松帯刀>>
和宮も良かったけど今回は尚五郎さんに!
表情が魅力的だった。
天璋院と2人のシーンなんかは特に。

207:日曜8時の名無しさん
08/09/15 01:45:20 GqhxZ096
<<島津久光>>
薄闇での大久保、小松とのシーンでの目の光らせ方の変化がさすがだった。
あと、謁見シーンで小松の存在に気づいた篤姫の視線を追う表情が。

208:日曜8時の名無しさん
08/09/15 02:32:14 /4lbp8/W
<<島津久光>>
大儀に燃えて堂々としててまさに維新の中心人物ぶりを見せてる

209:日曜8時の名無しさん
08/09/15 03:03:16 WgQWisuW
<<小松帯刀>>
紋付袴が柄が渋い。
表情がよかった。

210:日曜8時の名無しさん
08/09/15 05:07:40 r1aG9nCB
>>202
雰囲気を悪くしてまで何がしたいの?
意地になって荒らしたいだけなの?

211:日曜8時の名無しさん
08/09/15 05:21:49 sZMrmuNO
めざましで月9情報が流れたよ
堀北<<和宮>>で

212:日曜8時の名無しさん
08/09/15 05:48:47 kqKYKBzn
<<天璋院>>
小松に再会した時の動揺の表情が良かった

213:日曜8時の名無しさん
08/09/15 05:56:54 xwIOQhKx
Part7の大バカ大賞は、ID変えて自分に「お疲れさまです」
と言ってのける集計人代理だろうが
Part8の大バカ大賞は、ID変えて「刀帯」「刀帯」入れまくる
小松刀帯野郎にほぼ決まりだな。

>>134さん指摘乙。ほっといたらさらに醜態さらしてたんだろうね。
しかしID変えれば何やってもいいスレになっちゃったんだね。

214:日曜8時の名無しさん
08/09/15 06:06:34 ajlzivdl
≪天璋院≫
今回はこの人しかまともに出番が無かった。
あとはちょろちょろたくさん出てきただけ。

島津久光の江戸下向は、歴史的には重要かもしれないけど、
ドラマ的にはあまり面白くないお話だと思う。
天璋院が薩摩と幕府の間で葛藤する姿を見せたいんだろうけど、
家定編や、井伊編などと比べて大衆に受けるお話ではない。

ここはさらっと流して、もっと和宮との絡みが見たい。

215:日曜8時の名無しさん
08/09/15 07:02:22 8a/lZ1DF
>>134さん、その中の1人ですが連投と考えられた根拠をお示し下さい
>>213さんもお願いします

216:日曜8時の名無しさん
08/09/15 07:06:38 Pzgc1Hgb
<<殺された外国人>>

217:日曜8時の名無しさん
08/09/15 07:29:15 4BVqX1/f
<<和宮>>

殺伐とした幕末で唯一咲く花

218:日曜8時の名無しさん
08/09/15 07:58:12 JAfj79nU
<<和宮>>
天璋院のこころの揺らぎを読み取る聡明な宮様に入れます

評判の天璋院と小松帯刀のシーンは甘ったるすぎて見ていられなかった

219:日曜8時の名無しさん
08/09/15 09:07:26 OZtaZvEg
<<和宮>>かなぁ。
表情が絵みたいになる場面があるよね。この人は。雰囲気を作れるというのか。
ただクビになった演出家の時のほうが演技が良かった気がする。
天璋院は自分はないな。相変わらず、歩き方が・・・。稲森の歩き方のほうが
よっぽどさまになってるんだもん。小松との対峙場面でも小松は今までの演技と
比べたら、成長が見られたんだけど、天璋院はちょっと顔を作りすぎかなぁって
ところもあった。過剰な演技というのか。

220:日曜8時の名無しさん
08/09/15 09:10:02 iEk6E6CK
<<小松帯刀>>結婚して六年て言ってたけど15年ぶり位の隔世感があってよかった

221:日曜8時の名無しさん
08/09/15 09:13:18 baJOlzmd
あおいはあまり好きじゃないけど、今回は<<天璋院>>だな
表情が良かった
個人的には勝様最高!

222:日曜8時の名無しさん
08/09/15 10:03:55 KeF7IwJD
<<島津久光>>
天璋院様はお味方にはなってくれぬのか。

223:日曜8時の名無しさん
08/09/15 10:06:36 c7RNbNQu
<<小松帯刀>>
この人の表情の演技はすばらしいですわ。
天しょう院×帯刀のツーショットはやっぱり好きです。

224:日曜8時の名無しさん
08/09/15 10:08:58 oB6UyFlZ
勝の北大路さんが他のどの役者よりも、どの若手よりも爽やかな青年のようなのが愉快。
「心」の話は漠然としすぎて残念ながら私の心には響かなかったので今回は次点。

というわけで今週は<<天璋院>> で。
1つの話の中で共演相手によって演技を自在に変えられる宮崎あおいはやはりさすが。
親しみのこもった「なおごろうさん」と切実で郷土愛のこもった「薩摩を頼みます」の演じわけが
短い時間に実に自然になされていたのが目をひいた。


225:日曜8時の名無しさん
08/09/15 10:16:08 ZNFc4fkT
<<小松帯刀>>
いつまで立っても小物っぽいんだけど
本当は幕末で重要な人なんだよね?
今回は天璋院の前で目がファビョってるのがなんとも面白かった
あんな顔してお近さんに妾の面倒見させてるなんて想像つかん

226:日曜8時の名無しさん
08/09/15 10:42:34 etiHJKSS
<<小松帯刀>>
勝の言葉で開眼。
ていうか今まで自分がやってきた道の再確認だったわけだが。
しかし「心で人を動かす」という言葉は今後坂本龍馬らとの出会いでさらに真価を発揮するだろう。
天璋院との邂逅も含め今回はさらなるステップアップを踏み出したと思う。

227:日曜8時の名無しさん
08/09/15 10:46:43 QFtLzmDH
オナゴロー、ナヨゴローに続き
命名。
小物刀帯

228:日曜8時の名無しさん
08/09/15 10:47:47 OtHJBk5w
<<和宮>>
この人の表情の演技は素晴らしいですね。
家茂×和宮のツーショットはやはり好きです。

229:日曜8時の名無しさん
08/09/15 10:52:20 xyWL7J/P
<<小松帯刀>>
いっきに大人っぽくなった気がしましたね
かみしも 着たからかな?
帯刀の活躍に期待して一票

230:日曜8時の名無しさん
08/09/15 10:54:09 jTPeNMWd
<<タラちゃん>>に一票

231:日曜8時の名無しさん
08/09/15 11:47:20 SdVu7ptx
<<天璋院>>
小松ももっと期待したいんだけど、脇に徹してるのか?これが限界なのか?
MVPまではちょっと。エイタが宮崎の演技を引き出した訳ではなく、
宮崎が二人の関係性を上手く使って表現してた。
そんな感じの二人のシーンでした。

232:日曜8時の名無しさん
08/09/15 12:53:16 YlW2IgDV
<<小松帯刀>>
年月の長さを感じたシーンだった。
これからの薩摩戦争、決別にふさわしい内容だった。

233:日曜8時の名無しさん
08/09/15 13:24:32 +AZHFjkL
麻生が消費税を3年は無理だけど、その後は上げるみたいなことを
言ってるぞ~。
ちなみに食品は上げないかもといってるけど、かもみたいなニュアンスで
あくまで上げないって断定しないところがさすがぁっ!
宗教税や法人税、金持ちには税の負担については何もいわないところは
さすが金持ち議員!。経団連の犬だもんね。あと道路族議員の友達多いし。
法人税について知らない若い子ってけっこう多いんだろうね。
日本に来てる外国人のほうがよっぽど詳しいのが何ともはや悲しい・・・。

234:日曜8時の名無しさん
08/09/15 13:30:38 t9OJGQ2S
黙れ貧乏人

235:日曜8時の名無しさん
08/09/15 13:56:52 fbQ1TFJO
<<勝>>
一人だけ爽やかな風をしょってた

236:日曜8時の名無しさん
08/09/15 14:48:35 z0M6L/74
783 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 21:10:13 ID:l1kJgckC
>>774
確かにw
大奥に入れる男子って将軍だけじゃないの?

920 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/09/14(日) 22:18:55 ID:l1kJgckC
天障院がオバサンメイクっていうけど
あの厚化粧は小皺を誤魔化すためなんだが
素のあおいの方がよっぽど姑っぽい
堀北はお肌すべすべ
素の2人の方が姑と嫁に見える
とても3歳差には見えない


宮崎あおい(22歳)
URLリンク(upload.jpn.ph)

堀北真希(19歳)
URLリンク(upload.jpn.ph)


大奥の知識も無いのに、大河板に居座る堀北ヲタキモ!

237:日曜8時の名無しさん
08/09/15 14:51:57 QZL+6GvL
<<和宮>>たん
天璋院との対比が上手い
正反対のようで似ている二人って感じで

238:日曜8時の名無しさん
08/09/15 15:04:17 H3tucoP0
<<天璋院>>
史実は別として故郷薩摩を手玉にとる外交上手、それを
うまく演じきってる宮崎はやっぱりすごい。

239:日曜8時の名無しさん
08/09/15 15:11:26 /4lbp8/W
>>238
手玉にとられてる方でしょ

240:日曜8時の名無しさん
08/09/15 15:41:18 r1aG9nCB
だね
少なくとも対久光は外交的には手玉に取られて悔しい思いをしたって所でしょ
だからこそ友として語り合えた対帯刀との演技が良かったわけで

241:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:05:58 ewheSknL
<<和宮>>

242:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:06:26 hRRRwGRk
<<和宮>>

243:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:06:49 dtWOTeYN
<<和宮>>

244:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:07:11 Sz7eZ1or
<<和宮>>

245:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:07:41 VkuwJDyl
<<和宮>>

246:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:08:15 yQWwcTOL
<<和宮>>

247:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:08:49 yQWwcTOL
お昼ねしよっと

248:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:19:41 cDZ8I48L
<<天璋院>>
メイクのせいか、ますます美しくなり、演技も安定してる。
彼女と絡む役者まで映えてみえるような懐の深さは、もはや名女優レベル。

249:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:30:49 DC58f4Sq
<<天璋院>>

250:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:38:50 OrcL33Vu
<<和宮>>
尼になってでも拒みたかった東の代官のところに
連れてこられて泣いてばかりいるわけじゃないんだね。
江戸に来た以上は、公武合体の使命を果たそうと気持を切り替えている立派な
和宮に一票!


251:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:43:57 6K896NSo
<<天璋院>>


252:日曜8時の名無しさん
08/09/15 16:44:28 28ZdTwjZ
残りの回は和宮たんが主人公

253:日曜8時の名無しさん
08/09/15 17:04:55 raS/rqx/
和宮の大逆転劇の始まりか?
投票は<<ボラディル夫人>>に。

254:日曜8時の名無しさん
08/09/15 18:01:34 Le7vT7KX
<<島津久光>>
心底天璋院をなめきった話し方がいやらしかった。

255:日曜8時の名無しさん
08/09/15 18:27:35 nalrp/uK
>>241-246の投票は無効

256:日曜8時の名無しさん
08/09/15 18:28:35 1N24lRyT
<<天璋院>>

昨日はこの人と帯刀の回。
帯刀はもちろんのこと、脇を固めた久光や勝、和宮もよかったが、
天璋院の目の演技は本当に良かった。
あれが21の人間の演技とは。
ガキ基準でつくられた民放ドラマや映画にはうんざりしていたが、
多少大袈裟な演技の時もあるものの宮崎はやはり他とは違うものを持っている、
なんというか子供からお年寄までを惹きつけられる人だなと感じさせられた。

257:日曜8時の名無しさん
08/09/15 18:32:25 0Q02zGI2
<<天璋院>>

258:日曜8時の名無しさん
08/09/15 19:12:25 SbRs4Rx/
>>241-246
相変わらずムダな足掻きをするなあ
こんなのしてもしなくても
今回は<<小松>>か天璋院で決まりでしょ

259:日曜8時の名無しさん
08/09/15 19:19:04 KwJPAJia
<<和宮>>

篤姫と早く和解して

260:日曜8時の名無しさん
08/09/15 20:41:44 mPqkqjBZ
ぐっと来た<<小松帯刀>>に1票

261:日曜8時の名無しさん
08/09/15 21:16:14 wfMbmoaM
やっぱり今回は天璋院と小松帯刀の回だったと思う。
久光が天璋院に謁見した場面で、帯刀を見つけたとき天璋院の心の動揺ぶりを
表情だけで見せたところを含め、全体にまったく破綻のない演技を考えると
<<天璋院>>が今回のMVPだろう。

262:日曜8時の名無しさん
08/09/15 22:16:16 SHhVjHnt
篤姫演じる宮崎あおいの良さの一つとして、リアクションの良さがある。
リアクション芸人というジャンルがあるが、いい意味でリアクション女優という
称号を与えたい。
薩摩編でいうなら、調所から密貿易の告白をされたときの反応、
大奥編では、最初に家定のかくれんぼ姿を見たとき、
池に落ちそうなときに家定に抱きかかえられたとき、
斉彬、家定が死んだ訃報を聞いたとき、
井伊直弼暗殺の報を滝山から聞いたとき、
寺田屋事件の報を聞いたときなど。
今後も、滝山経由で、多くの事件、訃報を聞くたびにどういうリアクションをするか
が期待できる。しかし、実は、堀北和宮も、篤姫とは異なる抑えたリアクション
を演じている。たとえば、篤姫ご乱心を見学中とか。和宮が抑えて演じているから、
主役篤姫のそれがくどくならない。
家茂落命したときのショックをどう演じるのかが期待できる<<和宮>>


263:日曜8時の名無しさん
08/09/15 22:27:51 CGMXO1p4
投票しないなら出て行け。

264:日曜8時の名無しさん
08/09/15 22:42:09 VqT03TjF
天障院とどちらにするかずいぶん迷ったが
<<小松帯刀>>で

久光に散々振り回されつつも、天障院と対峙した時は、彼らしさが出てて良かった

265:日曜8時の名無しさん
08/09/15 22:55:38 LfdRekhu
>>262
なるほどそうだね。
有馬じゃと?などの声の震えもよかった。
私も和宮の演技もよいと思っている。
うちの母など堀北の抑え目の好演のせいか宮崎の演技が軽く見えてきたらしい。
滝山と和宮、本寿院と天章院が演技のタイプが似てる気がする。
投票はも一度録画見てからにする。

266:日曜8時の名無しさん
08/09/15 22:57:45 e5c6hKS6
<<リチャードソン>>
短時間に洋夷の傲慢と悲哀が演じ分けられていた。

267:日曜8時の名無しさん
08/09/15 23:50:43 IF8iTKLj
やっと見た
今回は<<小松帯刀>>かな
天障院との再会はじんときた。

268:日曜8時の名無しさん
08/09/16 00:13:08 NZ73GM6l
《脇坂安宅》
やっと櫻木健一と認識できた。。。

269:日曜8時の名無しさん
08/09/16 00:38:02 QOe+Ne9f
天樟院様 字が間違ってたらごめん

270:日曜8時の名無しさん
08/09/16 00:46:03 wPI+/ZsB
>>269
>>199
《天璋院》

271:日曜8時の名無しさん
08/09/16 01:33:42 xbsk0aZx
>>263
投票するもなにも瑛太ファンが何度もレスしてるしw

272:日曜8時の名無しさん
08/09/16 01:34:43 vFmqim6V
<<島津久光>>だね。
篤姫との面会の際の演技が素晴らしかった。

久光に「それは幕府も同じでは?」と言われて、篤姫が、
うぅーんこれは痛いところを疲れたわぃ、捨て台詞を残して退散することにするか・・・
と逃げたようにも受け取れた。
なかなか味わい深い面会だったと思う。

273:日曜8時の名無しさん
08/09/16 01:58:48 q/7i0oQg
同じく<<島津久光>>
意外といい。意外と。
ナヨゴローも味が出てきたのだが、どうも未だにやたら動揺し、そのたび口が半開きになるのが
間抜けでかなわん。そろそろ口を閉じて動揺しろw

274:日曜8時の名無しさん
08/09/16 02:14:57 vFmqim6V
まあ、久光って斉彬の影にかくれがちだけど、歴史上でもちょっと稀有な存在だよね。

275:日曜8時の名無しさん
08/09/16 07:04:38 wyDDfx7B
<<イギリス人>>に1票
以外と演技上手かった

276:日曜8時の名無しさん
08/09/16 07:32:35 ZlHVCFmU
<<小松帯刀>>に一票

277:日曜8時の名無しさん
08/09/16 07:48:46 Vo/6a6F5
<<島津久光>>
今回はこの人でしょ。

278:日曜8時の名無しさん
08/09/16 09:19:30 gqmdDTM+
<<小松帯刀>>
篤姫の涙は見飽きたけど最後に彼が目に涙を溜めているのを見てハッとした

279:日曜8時の名無しさん
08/09/16 09:34:13 CyhH9y8K
お近さん、かわいそう、やはり仮面夫婦なんだ。

280:日曜8時の名無しさん
08/09/16 09:39:27 YtSu8yGd
<<島津久光>>

会談の時の、目のゆれが見事だった。
いかにも、しらばっくれてます・・て感じで
なおかつ、天璋院をなめた様子。

281:日曜8時の名無しさん
08/09/16 11:08:52 SFqeR4vS
<<島津久光>>
まさに乱世の君主って感じ。
こういうのいないと世は動かんね

282:日曜8時の名無しさん
08/09/16 11:35:03 vNp82nIf
<<島津久光>>
小物なりに野心が前面に出てるのがいい。
篤姫の前でも臆さずに不貞不貞しい態度が良かった。
瑛太は見せ場が多かったが相変わらず演技が軽く見える。

283:日曜8時の名無しさん
08/09/16 11:47:48 p9aaDw2m
<<小松帯刀>>
名にふさわしく清廉な人柄が出ていてよかった。


284:日曜8時の名無しさん
08/09/16 12:09:45 tlSsqKfU
小松と久光の連投合戦かよw
全くなあ、楽しいかい?w

285:日曜8時の名無しさん
08/09/16 12:17:44 g1j50dMm
<<和宮>>

回を重ねるごとに御台様として成長している

286:日曜8時の名無しさん
08/09/16 12:35:45 gqmdDTM+
>>284
そういうオマエは宮崎ヲタ?堀北ヲタ?
その回の印象に残った人物に票が集中するのは当然だろこのボケ

287:日曜8時の名無しさん
08/09/16 12:41:05 tlSsqKfU
>>286
あっそw

288:日曜8時の名無しさん
08/09/16 12:53:59 kyDxTSMw
<<和宮>>たん

289:日曜8時の名無しさん
08/09/16 12:57:44 6KWdmoEM
<<和宮>>かわいいよ<<和宮>>たんに一票w

290:日曜8時の名無しさん
08/09/16 13:15:59 XCmGTFZ7
<<エゲレス人を斬った武士>>
無礼千万な異人を問答無用で叩き斬った大和魂に感動した。

291:日曜8時の名無しさん
08/09/16 13:47:57 neACdoIS
<<大久保>> 後のいやらしさが出ていいぞ。

292:日曜8時の名無しさん
08/09/16 13:59:07 BcIBwVLh
<<小松帯刀>>今回の天璋院は色っぽかったなあ
藩邸に帰ったらお守り握り締めてポーっとしてたんだろうな
でも余韻に浸る間もなく生麦事件が起きちゃったけど

293:日曜8時の名無しさん
08/09/16 15:48:37 dsO+g/jx
遅ればせながら<<小松帯刀>>に1票。
待ちに待った天璋院との再会を情緒たっぷりに演じていて
時の流れを感じさせてくれた。
天璋院もいい。家定との相性文句なしだったが尚五郎との
相性も抜群だった事を改めて思い出させてくれた。

294:日曜8時の名無しさん
08/09/16 17:26:33 +ZuRM6ni
<<久光>>
天璋院に会う前とか、籠の中とか、
うとうと居眠りしている様が面白かった。

295:日曜8時の名無しさん
08/09/16 17:38:51 0mSkUrqZ
んじゃ<<久光>>。
人ナメてたり腹黒そうだったり手段は選ばん!みたいなこと
してるのに、イマイチ詰めが甘そうなところが気に入ったw


それと尚五郎は生まれる時代を間違っちゃったなーと思った。


296:日曜8時の名無しさん
08/09/16 17:44:41 2wuxjJAr
<<和宮>>

17歳にして物怖じせず姑と互角に渡りあるやんごとなき皇女さま

297:日曜8時の名無しさん
08/09/16 17:53:16 GvXDb9QV
尚五郎がドラマのような人で、現代に生まれたら、全然駄目だったでしょう。
ああでもないこうでもないと悩んでいるだけで。

298:日曜8時の名無しさん
08/09/16 18:49:16 eWyT4dIK
<<天璋院>>に一票

篤姫にとって小松との関係は友情でなく、やっぱりラブだと思う。

そういうように見える演じ分け方は上手い。

299:日曜8時の名無しさん
08/09/16 18:54:15 GWYwTU5w
現実の尚五郎はどうだったのかは分からないけどさ、
ドラマの尚五郎なんて流されてるだけだなと思った。
自分からことを起こして何かをしたという場面がほとんどない。
ただ涙したり、悩んでいたりするだけ。覚悟の程が低すぎ。
なんか、現実はどうだったんだろうって気になるね。

今回は<<島津久光>>の回だったと思う。

300:日曜8時の名無しさん
08/09/16 19:29:06 +Ik73Zmz
篤姫と迷うが<<小松帯刀>>
「七夕の再会」「予期せぬ縁組」今回と3度の囲碁シーンを見返してみた
最初の対局では二人の若々しい演技にびっくり。対局もお互い勝つ気まんまんだったw
2度目の対局では自分の迷いを隠して篤姫の迷いを静かに受け止めようとする
尚五郎の優しさが印象的だった。今回は憂いの表情が多いものになったが
それを打ち明けあえるのも古い友だからこそ。信頼関係を描けたと思う
しかし、こうして見比べると二人とも年齢を重ねた演技を見せているなあ


301:日曜8時の名無しさん
08/09/16 19:39:33 CyhH9y8K
 二人の間にはお近さんがいるんだよ。

 お近さんの立場も考えてやるべき。


302:日曜8時の名無しさん
08/09/16 19:43:57 Vd6jRy/w
家茂との新婚生活がかわいい<<和宮>>

303:日曜8時の名無しさん
08/09/16 19:56:25 GWYwTU5w
お近さん、ちょっと可哀想な気がするけど、現実のお近さんって意外と割り切ってる人なのかもね。
帯刀の墓の横にはお近さんの墓もあるだけど、お琴さんの墓もあるのな。すごくちっちゃいけど。

304:日曜8時の名無しさん
08/09/16 20:16:38 7vQs5ROr
録画見終わったw
<<久光>>だな。
成り上がりのトップ会談での二人、
辛酸なめ子具合の差を見せてたねぇ。
いい人ばかりの登場人物中で久光のしれっとした黒キャラは何か掴まれる。

305:日曜8時の名無しさん
08/09/16 20:48:19 ocASHkw+
<<島津久光>>で。

見ていてムカついたということはそれだけいい演技だったんだろう、ということで。

306:日曜8時の名無しさん
08/09/16 22:42:03 s9bqcCup
やっとDION規制が解除されたので投票
今回は天璋院と迷ったけど<<小松帯刀>>
天璋院と小松帯刀の2人での場面での空気感が好きだが大人になった
2人のもう戻らない過去と現在の立場の狭間でのやりとりが秀逸。

307:日曜8時の名無しさん
08/09/16 22:52:42 IpL2/ELl
久光、逆転3位か?和宮、メダルを失う危機!

投票?洋服がかわいい<<ボラディル夫人>>に入れるよ。

308:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:08:15 MgRd7fv6
<<和宮>>でしょ

309:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:21:33 LU66aaYF
最後にやはりこの人が来たわ<<天璋院>>

310:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:22:29 IZst46Q1
ナヨ五郎の頃からは随分成長した<<小松帯刀>> に一票

311:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:25:32 Kh8eqbiX
正助どんも、小松さぁにもっと理詰めで諭せば説得力があったものの
「鬼」と言ってるだけじゃあの場面は説得力に欠けたな。
今回の久光は秀逸だった。言ってることに一貫性があって、篤姫さまとの対話では久光を応援したw
っということで、<<久光>>

312:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:26:06 VLmzOBhM
低脳キチガイヲタが同じ文体で連投しているブサ芋女に
圧倒的に差を見せ付けた<<天璋院篤姫>>にイッピョウ!

313:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:31:38 dL4BoXAl
<<和宮>>

今日も癒された

314:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:32:44 VQ6taVId
久光、篤姫と小松の三人三様で迷うけど、投票は<<小松帯刀>> に。篤姫との対面場面が良かった。

315:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:41:28 S/hSVIzK
今回は<<天璋院>>だな。
しかし本当に貫禄が出てきたな。

316:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:46:49 Ub+U9u3O
久光も良かったが<<小松帯刀>>
久光が今回際立ったのも純粋な小松がいてこそ。
碁の場面の天璋院にうるっときたのも小松の存在感あってこそ。

317:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:48:07 nsQ8XNio
<<和宮>>
どこかのブサ姫とは違います


318:日曜8時の名無しさん
08/09/16 23:49:40 OqJYJljc
粘着対応の為ここは<<島津久光>>に入れとくのが良いのかな

319:日曜8時の名無しさん
08/09/17 00:02:33 TmiwrbJg
でも、小松っていつも人の言葉をオウム返ししたり、「…ですか?」って質問したり
ばっかりで、たまに自分の意見を言う時も「…ないのでしょうか?」みたいな
言い方ばかりで、本当に主体性のない奴だな

320:日曜8時の名無しさん
08/09/17 00:08:55 +uBdURQQ
他キャストを中傷してるレスはもめさせ自演厨の自演です

321:日曜8時の名無しさん
08/09/17 00:10:13 pCi9mZVm
可憐な<<和宮>>に一票

322:日曜8時の名無しさん
08/09/17 00:22:22 EVQSLrZW
うむ<<天璋院>>

323:日曜8時の名無しさん
08/09/17 00:27:37 hd3DRPZ7
やはり<<久光>>かなあ。
あまり上手とは思わないけど、篤姫との対面場面は妙にはまっていた。

324:日曜8時の名無しさん
08/09/17 00:27:41 Q+grOpoO
昨年の失敗作風鈴のガクト効果と堀北和宮
を比較すれば、堀北の偉大さがわかる。<<和宮>>



325:日曜8時の名無しさん
08/09/17 00:28:24 dvzPxdtR
一人が自演しかしていない不細工と違って
多数の支持が集まる<<天璋院>>に


326:日曜8時の名無しさん
08/09/17 00:31:31 Qf2BzplZ
<<和宮>>
もうこの方が主役なんです
間違いない
宮様が画面に映るだけで明るく輝いて見えるお

327:日曜8時の名無しさん
08/09/17 00:50:19 M/5ZQJ2H
<<帯刀>>が今回のMVPかな。
見せ場の多い篤姫に比べ久々に活躍してたので。

328:日曜8時の名無しさん
08/09/17 01:41:03 r1N0Vivr
<<天璋院>>
尚五郎と昔のように接しようとしたものの、背負う物ができてお互い昔とは違う感がいいね

329:日曜8時の名無しさん
08/09/17 05:50:35 AsHvza0Q
もう一度だけどのシーンが見たいといわれたら
≪勝≫のシーンだけだな、勝が言った人は心で動かすものです
喜怒哀楽に心をつけてみ

酒 女 甘い言葉 恫喝 同情を引く話 儲け話
羽賀健二に学ぶべし

330:日曜8時の名無しさん
08/09/17 06:10:52 2+DsWbfj
>>325
眼科逝けよオッサン


地上に舞い降りた最後の天使<<和宮>>
堀北真希(19歳)
URLリンク(upload.jpn.ph)


天使に嫉妬する性悪皺皺ババア天璋院
宮崎あおい(22歳)
URLリンク(upload.jpn.ph)

331:日曜8時の名無しさん
08/09/17 06:16:41 HSulbm+f
<<和宮>>
優雅でほんわかしてて可愛くて見てて癒される
幕末物は新撰組以外は興味ないけど堀北宮のためだけに見てる

332:日曜8時の名無しさん
08/09/17 06:24:43 IJhyo7Wq
>>319
アンチスレたてるか
【ナヨゴロー】アンチ瑛太スレPart1【小物刀帯】

かわいそうな<<お近さん>>へ

333:日曜8時の名無しさん
08/09/17 07:06:47 +HByIh/S
切られたとき内蔵が飛び出した<<リチャードソン>>に一票

URLリンク(ja.wikipedia.org)生麦事件

334:日曜8時の名無しさん
08/09/17 08:11:32 WAIB6O55
<<島津久光>>
山口少し見直した

335:日曜8時の名無しさん
08/09/17 08:13:54 9gCcXH08
<<天璋院>>
風格が出てきた

336:日曜8時の名無しさん
08/09/17 08:23:02 CorPxx8I
個人的にはもう少し頑張って欲しいのだが・・
やはり<<小松帯刀>>の見せ場だったんだろう

337:日曜8時の名無しさん
08/09/17 08:24:49 8xmAu0Yq
沈黙して大河全体に睨みを効かしている<<和宮>>タソ

338:日曜8時の名無しさん
08/09/17 09:15:02 mat3KQfk
徳川の人間として、島津の血縁として
様々な表情を見せる
<<天璋院>>

339:日曜8時の名無しさん
08/09/17 09:34:14 vBEbLRcP
<<天璋院>>
尚五郎と碁を打った後かな、目が少し潤んでいたのが印象的。
しかし彼女は尚五郎の事女としてどう思ってんだろうか…?。

340:日曜8時の名無しさん
08/09/17 09:37:49 LFpz0j8g
幕末に咲いた花
<<和宮>>で

341:日曜8時の名無しさん
08/09/17 09:40:54 kX3FfuHq
>>339
好きな男 

342:日曜8時の名無しさん
08/09/17 09:57:30 vBEbLRcP
>>341
んじゃ将軍は?

343:日曜8時の名無しさん
08/09/17 10:35:38 L2Nu/VKj
今回は久光、小松、天璋院、とても良くて迷った。

でも、前回の『待てませぬ』に引き続き、『それは天璋院さんも同じ事かと』の素直で率直で直球勝負な和宮の発言に、ありし日の篤姫を見た。

逆らう意ではなく、真っ直ぐに天璋院に物申す和宮、そして、その言葉に他意を排して動かされる天璋院、

意外な程、二人の『そっくり気質』を対比的に見せてくれた<<和宮>>に一票。

脚本次第だが、ともに闘って行かざるを得ないだろう今後に期待。

344:日曜8時の名無しさん
08/09/17 10:41:12 TEI3jAid
帯刀見てるとイライラしてくる
まさに女の腐った奴

345:日曜8時の名無しさん
08/09/17 11:21:38 zUap2LoG
<<小松帯刀>>
名を呼ばれたときの表情がよかったので

346:日曜8時の名無しさん
08/09/17 12:04:44 kG92OWcy
>>345
なにそれ?馬鹿か?

投票は<<和宮>>さんに♪

347:日曜8時の名無しさん
08/09/17 12:11:38 p8nvZFsk
迷ったけどやはり主役の<<篤姫>>に入れる

348:日曜8時の名無しさん
08/09/17 12:11:58 B+mohmFq
ここは準主役の<<小松帯刀>>に,

349:日曜8時の名無しさん
08/09/17 12:12:23 yi/g0Xcb
いい敵役になった<<島津久光>>に一票

350:日曜8時の名無しさん
08/09/17 12:52:15 K+a1d6tm
>>344
お前最低だな

351:日曜8時の名無しさん
08/09/17 13:20:08 V5B8XCPe
<<島津久光>>
飛ぶが如くの高橋英樹も良かったけど、
結構良いわ

352:日曜8時の名無しさん
08/09/17 13:20:50 BZsBfzSR
<<小松帯刀>>
今後の活躍が楽しみ(^^)

353:日曜8時の名無しさん
08/09/17 13:52:56 Onzu1WeK
小松ってもう妾も子供もいるんだっけ?

354:日曜8時の名無しさん
08/09/17 16:40:16 +o5SNYiw
<<小松帯刀>>
ついにこれで篤姫は卒業したな。
そしてこれからお琴という問題を背負い込むわけだw
本妻=お近
愛人=お琴
初恋=天璋院
この男に幕末の仕事を果たすドラマ的余裕があるのかw

>>353 これからの話だよ。

355:日曜8時の名無しさん
08/09/17 17:16:01 3Q9LvBb1
<<和宮>>

輿入れして間もないのに早くも間男と素っ裸で
緊縛プレイに興ずる余裕に感動した

356:日曜8時の名無しさん
08/09/17 17:24:51 /vqEhyiU
<<小松帯刀>>
メイクも濃くなったし大久保との路線違いもはっきりしてきたし心で相手を説得する認識も備わったし
これから大バケの予感

357:日曜8時の名無しさん
08/09/17 17:58:12 xPHU59Mq
純情きらりと光る<<天璋院>> に入れる。
ブサ芋大根は鉄板焼でも焼いとけ

358:日曜8時の名無しさん
08/09/17 19:49:30 K48YKncS
<<小松帯刀>>
今回は久々に活躍した。
純粋であるがゆえに彼の力を発揮する場が今後出てくるだろう。
そう思わせる決意の回だった。

359:日曜8時の名無しさん
08/09/17 20:32:11 /e08vAiR
<<和宮>>
気品溢れる演技と華やかさで殺伐とした幕末に華を添えている

360:日曜8時の名無しさん
08/09/17 21:06:17 tkv7JI3X
<<天璋院>>を中心に世界は回る
野ブタなんて相手にならないね

361:日曜8時の名無しさん
08/09/17 21:45:44 wtMbM7fK
<<和宮>>
あおいはあおい
堀北は和宮

362:日曜8時の名無しさん
08/09/17 21:53:02 uYGemE0o
<<島津久光>>
山口祐一郎が難しい役を良く演じている

363:日曜8時の名無しさん
08/09/17 21:59:51 IJhyo7Wq
>>279>>301>>319>>344
たてたので、寄ってくれや
【ナヨゴロー】アンチ瑛太スレPart1【小物刀帯】

364:日曜8時の名無しさん
08/09/17 22:18:27 glZIEYL3
<<小松帯刀>>
於一に「調所様の屋敷に行った事をなぜ兄に?!」と問い詰められてうろたえる尚五郎。
とうとう平伏して「申し訳ございません!」と謝る始末。
「これは二人だけの秘密なんですよ」と於一に言われ「…秘密…」とニヤニヤ。

あの頃から今回の碁の場面はまるで隔世の感。
天璋院と違って少しずつ成長している帯刀だが着実に変っていると感じた。

365:日曜8時の名無しさん
08/09/17 22:51:18 ByZubAAF
和宮厨の自演がうざいんで<<小松帯刀>>

366:日曜8時の名無しさん
08/09/17 22:55:20 kX3FfuHq
<<雲>>に一票。
あれは新撰組で使ってたののパクリ

367:日曜8時の名無しさん
08/09/17 22:57:46 s/OS/g+S
<<天璋院>>

368:日曜8時の名無しさん
08/09/17 23:18:18 K51bSuba
>和宮厨の自演がうざいんで

この自演荒らしが連投してるんだよ

369:日曜8時の名無しさん
08/09/17 23:30:03 sAn/obDQ
今回は迷ったが<<小松帯刀>>
2人のしみじみとしたシーンが蝉しぐれのあの場面と
ダブったがプラトニックなままで終わって良かったw

370:日曜8時の名無しさん
08/09/17 23:42:48 k25E2Cpl
<<和宮>>

堀北ヲタの夜のおかず

371:日曜8時の名無しさん
08/09/17 23:49:35 18960wka
<<久光>>
見ていて今一番面白い
花火のシーンでどんな演技を見せてくれるか楽しみだw

372:日曜8時の名無しさん
08/09/18 00:34:45 2ye5Sc7R
やはり舞より愛ですね、<<天璋院>> に1票

373:日曜8時の名無しさん
08/09/18 00:48:50 UIku/odI
>>371
同意。なにやらかすんだろうってわくわくする。
居眠りもグー。<<島津久光>>で。

374:日曜8時の名無しさん
08/09/18 00:50:07 RkNqnmQh
ゆっくりとながらも確実に尚五郎から変化している<<小松帯刀>>


375:日曜8時の名無しさん
08/09/18 06:01:40 dfqWqSid
<<和宮>>に一票

376:日曜8時の名無しさん
08/09/18 08:40:23 hF7klVXX
<<和宮>>さまに100票

377:日曜8時の名無しさん
08/09/18 09:21:28 LKNPODxm
堀北のファン以外に和宮に入れてる人っているんだろうか

378:日曜8時の名無しさん
08/09/18 09:34:28 gr12Utki
いないだろ。

379:日曜8時の名無しさん
08/09/18 10:03:49 MhR67ECw
やはり多くの支持が集まる<<天璋院>>
基地害のせいで他に支持する奴がいなくなった芋宮は気の毒だ

380:日曜8時の名無しさん
08/09/18 10:06:40 YY+OXptY
<<小松帯刀>>
「帯刀と名を変えました」
落ち着いた物言いながらキッパリとした口調に
これまで重ねてきた決意を感じさせた。

381:日曜8時の名無しさん
08/09/18 10:09:12 9YaG+3Lt
ヲタナリ揉めさせ屋が酷いね。

まあどうせ低視聴率ドラマに出てる大河に出させてもらえない役者ヲタなんだろうけどw
篤姫ぐらい高視聴率だとそりゃそれに出てる役者は妬まれるわなw


382:日曜8時の名無しさん
08/09/18 10:34:48 N57TTpnW
天璋院、久光、帯刀、の薩摩勢で天下を取るのだ!
棒宮はお呼びではない
<<島津久光>>に一票入れよう

383:日曜8時の名無しさん
08/09/18 12:28:00 im2FfH0g
>>382
ま た お 前 か

キチガイ中年自演厨(ID:N57TTpnW)の身元を知りたい人はドコモに問い合わせてね
↓(350278002243465 proxy1149.docomo.ne.jp)が自分のIPを晒す書き込みに証拠隠滅の削除依頼
actress:女優[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:122-123番)
↓キチガイ中年自演厨(350278002243465 proxy1149.docomo.ne.jp)が削除却下されて自分のIPを晒す書き込みに規制依頼(もちろん無視されましたw)
★080403 複数板 docomoIP晒し 「犯罪者の携帯は」 報告スレ
スレリンク(sec2chd板)
↓キチガイ中年自演厨(350278002243465 proxy1149.docomo.ne.jp)の恥ずかしい負け惜しみ
スレリンク(tvd板:105番)
105 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2008/03/11(火) 21:03:18 ID:9VzoGxKaO
この携帯焼かれるの覚悟の上だ。運営に仕掛けた餌
に食い付いて広域スレマルチポストしてる堀北ヲタと刺し違えてでも規制に追い込む
こっちは携帯、堀北ヲタはPC。こっちのPC無傷どちらに分があるかは明らかだなw

384:日曜8時の名無しさん
08/09/18 12:30:01 im2FfH0g
ここや実況などで堀北真希を叩くとIP掘って、住所などの個人情報を調べ、警察に通報するよ

385:日曜8時の名無しさん
08/09/18 12:49:11 FSzfyHbd
堀北オタってこんな奴らばっかり?
アンケートサイト管理人とか

386:日曜8時の名無しさん
08/09/18 13:39:04 6FyGxEzT
黙ってたけど、アンケートサイト管理人の自演もすごかったな(笑

387:日曜8時の名無しさん
08/09/18 14:00:55 d1ZU139m
<<小松帯刀>>
勝との交流で表舞台に飛び出るフラグが立った
生麦事件で死体を見下ろす場面では薩英戦争での活躍を暗示
いよいよ準主役としての本領発揮

388:日曜8時の名無しさん
08/09/18 14:16:41 Kn1x1HAd
<<島津久光>>
斉彬が存命だった頃に比べての豹変ぶりが良い

389:日曜8時の名無しさん
08/09/18 14:42:26 tXgeHl9l
<<和宮>>
地味な薩摩がメインの大河で唯一の華やかさだね
和宮の登場で画面が明るくなった

390:日曜8時の名無しさん
08/09/18 14:45:39 qu8P+y6O
>>387
>>388
>>389
お前ら、木曜の昼というのに、何回目の投票だ

391:日曜8時の名無しさん
08/09/18 15:26:59 tQ7onPBM
<<和宮>>
天真爛漫で感情を直に表現する天璋院と好対称
皇族という重い鎧を纏いつつ時折垣間見せるあどけない少女の素顔に胸が詰まる

392:日曜8時の名無しさん
08/09/18 16:57:54 CDQP4cUx
今回は<<小松帯刀>>で

393:日曜8時の名無しさん
08/09/18 17:07:44 4m7YA2Va
<<大久保>>
君主共にダークに染まるぜ。

394:日曜8時の名無しさん
08/09/18 17:28:42 reqg+WfW
<<小松帯刀>>
佇まいが次第に凛としてきた。
大久保の強引な手段を前にして逡巡する場面やその後の大久保とのやりとりも
以前のおどおどした雰囲気はない。
天璋院との会話も最初だけぎごちなかったがすぐに落ち着きを取り戻した。
最後に天璋院が滂沱と流す涙に対して、目に一杯涙を溜めても流さずに応える、
その姿勢に感動した。

395:日曜8時の名無しさん
08/09/18 18:43:11 0Mk/ep6R
萌えキャラ<<和宮>>タンが大好き

396:日曜8時の名無しさん
08/09/18 18:46:18 OXnIf0yD
<<島津久光>>
劇団四季にいた時のオペラ座の怪人はダサかったけど
やはり日本人の役の方が様になってるね。


397:日曜8時の名無しさん
08/09/18 19:09:47 ZCGEbAUk
<<無念のイギリス人>>に一票

398:日曜8時の名無しさん
08/09/18 19:59:34 mZeziO0v
悩んだがぁぉぃの<<天璋院>>にしときます

399:日曜8時の名無しさん
08/09/18 20:22:28 N1kpfkbq
<<和宮>>
最高視聴率は和宮のもつ5%が上乗せされて
実現。

400:日曜8時の名無しさん
08/09/18 21:47:02 LdtV6Du6
<<小松帯刀>>
江戸城のしかも大奥に呼ばれて天璋院と感無量の状態で碁を打っているのになんと勝ってしまうとはw
度胸が据わってきたなw

401:集計人
08/09/18 21:50:17 FwybxF8a
必死に某宮様ヲタの連投が目立ちますが文体でバレバレです。

週末の集計からしっかり処置を取りますので、無駄な抵抗する時間があれば
他の事に時間を使いましょう。

402:日曜8時の名無しさん
08/09/18 22:19:04 8gokoJCd
<<和宮>>

403:日曜8時の名無しさん
08/09/18 22:51:09 wVVQStAt
401 名前:集計人 投稿日:2008/09/18(木) 21:50:17 ID:FwybxF8a
必死に某宮様ヲタの連投が目立ちますが文体でバレバレです。

週末の集計からしっかり処置を取りますので、無駄な抵抗する時間があれば
他の事に時間を使いましょう。


こいつが単発で自演連投してる本人だよ

ヲタの評判落とそうと必死に自演するキチガイアンチ
そのせいで集計サイトが出来たら今度は堀北ヲタが作ったサイトだって叩く自演連投


404:日曜8時の名無しさん
08/09/18 23:14:48 Re369B8y
<<島津久光>>ですね。
お由羅騒動のとき、引きこもって饅頭をぱくついていたころから気になっていたけど
ますます面白い存在になってきたね。

405:日曜8時の名無しさん
08/09/18 23:52:07 14U4jk81
>>403
あそこの管理人は確実に堀北オタだぞ

堀北オタ消火班とでも言うべき存在、
堀北関連スレで他女優たたきが始まったりするとあわてて火消しに来る奴ら
彼らの活躍もあって堀北関連スレは他女優オタがうらやむ平穏ぶり

つうか君もそうでしょw

406:日曜8時の名無しさん
08/09/19 00:33:15 TKBRHJVw
焦燥感や不安感と戦いながら成長している<<小松帯刀>>に一票
頑張れ!

407:日曜8時の名無しさん
08/09/19 00:49:52 sTV+HcVM
<<小松帯刀>>の真っ直ぐさがいい。
人の意見に流されやすいのではなく、
人の意見を素直に聞き入れる心を持った人間。
人に優しく、誠実にをずっと貫き通してきた、
その人となりが生きた回だった。

408:日曜8時の名無しさん
08/09/19 01:15:32 02ksVR3m
<<天璋院>>
ちなみに遅ればせながら映画「闇の子供たち」観たけど
宮崎あおいの演技凄かった・・・この大河の5割増しぐらいだった。
でもそれ以上に凄かったのが江口洋介だったが・・・
来年の主役の人も結構良かったな。あと豊原功輔も。
1シーンだけだったけど芹沢局長もすごく良かったよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch