08/11/03 01:45:48.71 FVCUEjnI BE:83711982-PLT(12114) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/nono.gif
11月1日に発売された任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」。
都内の大手量販店で400人の列ができたものの、06年3月の「ニンテンドーDSライト」発売時より、静かなスタートとなった。
DSライトは、「脳トレ」などの人気ソフトと一緒に買われたが、DSiは本体だけの購入が目立った。DSiの今後は……。
04年末に発売された「ニンテンドーDS」は、ゲーム市場に初めて「ニ画面、タッチペンの操作」というコンセプトを持ち込んだ。
そして1年がかりで、脳トレや英語ソフト、料理のレシピソフトなどの従来のゲームとは違う「非ゲーム」を投入し、
女性や高齢者ら「ゲームを普段しない人たち」の注目を引き付けた。
100万本のゲームソフトが続出し、中には人気ゲーム「ドラゴンクエスト」クラスに匹敵する400万本を販売するソフトも複数生まれ、
それがブームの呼び水となる相乗効果を生んだ。08年にはPS2を超える2300万台を販売した。
DSの成功を受け、任天堂はゲームソフト開発資源の大半を家庭用ゲーム機「Wii」(06年末)に振り向け、
DSのソフト開発は、任天堂以外のソフトメーカーが中心となった。
特に任天堂が「新たな市場」として生み出したはずの「非ゲーム」の落ち込みが激しかった。
エンターブレインの浜村弘一社長は「経験不足もあり、ゲームとしてうまく組上げられないのも事実。
さらにプロモーションでも、ライトユーザーに向けて長期間テレビCMなどを流せば莫大な費用がかかるため、難しいのだろう」と分析している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ヤフオク
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
ニンテンドーDSi販売情報 part19
スレリンク(gamenews板)
メシウマwwwwwww