08/10/31 21:37:59.36 jrnwoL9g BE:1935206988-PLT(21398) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tinpopo.gif
障害者:自立支援法の負担廃止求め全国8地裁に一斉提訴
障害者自立支援法の撤廃を訴えてデモ行進する人たち=東京都千代田区で2008年10月31日午後3時、丸山博撮影
障害者自立支援法が福祉サービス利用料の1割を利用者に原則負担させているのは障害者の生きる権利を侵害して違憲だとして、
1都2府5県の障害者29人が31日、国や自治体を相手取り、負担の廃止などを求めて全国8地裁に一斉提訴した。
地裁ごとの原告の内訳は▽東京2人▽さいたま7人▽大阪5人▽神戸7人▽京都1人▽大津4人▽広島2人▽福岡1人。
利用料の負担義務がないことの確認のほか、実際に負担した総額約550万円の返還と、1人当たり10万円の慰謝料も求めている。
訴状によるとヘルパーの介護を受けたり、車椅子を借りるといった福祉サービスを利用する際、
障害者の大多数は利用料を負担せずに済んだのに、06年の障害者自立支援法の施行により、
原則1割を負担させられるようになった。
原告側は「社会参加を制限し、障害者を家に押し込めようとしている。障害者の所得水準は低く、
障害が重いほど費用が高くなる」と指摘。「自立した生活を送る権利を侵害し生存権などを
定めた憲法に違反しており、支援法は廃止を含めて抜本的に見直すべきだ」と主張している。【銭場裕司】
▽厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部の話 訴状を見ていない段階でコメントできない。
【コトバ】障害者自立支援法
「小泉改革」の一環で05年10月に成立し、06年10月に完全施行された。
3年ごとに見直すことになっている。身体、知的、精神に分かれていた障害者施策を一元化したほか、
収入に応じた負担で福祉サービスを選択できる従来の「応能負担」を転換し、収入に関係なく利用料の原則1割を払う「応益負担」を導入した。
障害者からの批判が強く、厚生労働省は今年度内に改正法案をまとめる。
URLリンク(mainichi.jp)