08/10/30 16:55:13.35 yC7pE0le
まだ高いよ
3: 尿管結石(熊本県)
08/10/30 16:56:40.64 f8tU50X4
1800円から今日1530円に大幅値下がりしてた
@熊本
4: 共産党支持者(山梨県)
08/10/30 16:56:59.80 sAswvoPi
生きてる価値もないような元売り共は大好きなガソリンぶっかけられて火だるまになって死ね
5: 司会(徳島県)
08/10/30 16:59:12.56 r6HwXG9M
ウチの近所のセルフのガソリンは 138/L です。@徳島
6: がんばる女(大阪府)
08/10/30 17:01:32.11 6kIl9nff
灯油って使ったことないけど
電気ファンヒーターのほうが安くつきそうな気がするのだ
7: 明日もバイト(京都府)
08/10/30 17:01:49.63 9RFFiI5A
まだ高い
8: 米証券取引委員会(catv?)
08/10/30 17:03:48.46 oXjfg6+L
ホントはもっと下げられるのに・・・
元売りは下げシブりが上手いなw
9: ゲ
08/10/30 17:26:30.11 Xwg28X8E
全然安くねーよ
3年前は18リットル900円だぜ
10: 尿管結石(catv?)
08/10/30 17:28:51.57 t09lptih
大麻燃料
11: 元組員(岐阜県)
08/10/30 17:30:38.09 G6qgFndD
石油が下がっても、プリペイドが紙切れになった
12: ネットキムチ(コネチカット州)
08/10/30 17:36:45.16 FiMuOoHv
どんだけがっついてんだよ
高いよ
13: 民主工作員(アラバマ州)
08/10/30 17:40:20.79 czDf/yOn
ガソリンは120円未満
灯油は18?円未満が適正価格だと思う
14: 民主工作員(アラバマ州)
08/10/30 17:41:13.66 czDf/yOn
18㍑1000円未満
15: 自民党支持者(長野県)
08/10/30 17:42:24.93 zVltnIC7
原油価格高騰時はすぐに価格に反映したのに
下げる時はいっつもこうだね。
16: 外資系証券マン(福岡県)
08/10/30 17:44:05.03 NOC001TM
青森は石油販売会社が倒産して灯油難民になっただろ
17: 凍
08/10/30 17:47:28.05 fAthu+pG
まだまだ高い
18: 中国の大手乳業メーカー(東京都)
08/10/30 17:48:29.56 aWGNIvLd
半年後にはドカンと下がる
今の為替が反映されるのは半年後だから
未来は明るい
19: 芸術家(catv?)
08/10/30 17:48:35.14 AKY+4M5K
道民が凍死しなくなるの?
20: 家事手伝い(北海道)
08/10/30 17:49:21.80 tTemOK+P
ありがたやありがたや
21: ビンボウ(dion軍)
08/10/30 17:49:30.58 lOD80A28
>>18
来年の4月に値下げしても意味ねーよw
22: ネチズン(東京都)
08/10/30 17:50:03.93 8XyjxQrj
いざとなったら、かまくら作れ
23: 公明党支持者(関西・北陸)
08/10/30 17:51:05.74 U1dO/Dlj
まだまだ高過ぎだろ
24: ニューハーフ美女(東京都)
08/10/30 17:52:04.45 lNlWH3zT
自転車買っちゃったよ・・・
25: 朝鮮社会民主党(茨城県)
08/10/30 17:53:16.50 QjPl26is
適正価格は110円台だろ
26: 柔道家(関東地方)
08/10/30 17:53:22.12 zOKinp0b
ニュー速の知恵遅れたちが汚い言葉を吐くためだけのスレだな
こんな奴らが多くなったから世の中が悪くなってるというのが良く分かる
27: ネット弁慶(北海道)
08/10/30 17:56:58.01 KdqBpRsT
近所でガソリン139円だった
灯油も99円だし結構下がってきたなー
28: がんばる女(新潟・東北)
08/10/30 17:58:33.96 RRGXEB62
あと30円は下がれ
29: 愛煙家(東日本)
08/10/30 17:59:16.56 LCrxvMQa
来週には暖房使いそうだから
来週はドカンと下げろ
30: 社民工作員(コネチカット州)
08/10/30 18:04:02.25 +s+NEkQu
今日GSの看板見たら灯油18リットルが1600円だった。
前みたいに早いとこ800円くらいにならないかな。
31: 柔道家(関東地方)
08/10/30 18:04:52.71 zOKinp0b
先物を現受けしたら安いよ
32: やわチチ(長野県)
08/10/30 18:07:57.91 pUzImW5k
週末走りまくろうと思ってたら山に雪積もったわ
33: 日教組工作員(コネチカット州)
08/10/30 18:08:42.49 lSdZ983x
18L1200円ぐらいにしろ
34: 主婦(茨城県)
08/10/30 18:25:25.55 0N/BxtUv
160円X60L=9600円
140円X60L=8400円
120円X60L=7200円
35: 宝石鑑定士(アラバマ州)
08/10/30 18:26:08.06 4QZuTa1f
近所146円
どんだけぼってんだ
36: 民主労働党(東京都)
08/10/30 18:28:01.05 yPzGt1ib
すでに暴騰が始まった3月頃より大幅に下落して、2007年の最安値すら割り込んでる。
URLリンク(www.fuji-ft.co.jp)
37: 自民党支持者(東京都)
08/10/30 18:34:20.55 p7abh5Hf
近所のスタンドは今週120円台に突入した。
ガソリンはもうこの位でいいが、灯油と軽油を大幅値下げしろ!
38: 珈琲鑑定士(関東地方)
08/10/30 18:35:17.26 FcjnW0Ee
近所のゼネラルはレギュラ139、廃屋150だった
39: ビンボウ(宮城県)
08/10/30 18:43:30.63 p7N+dYbq
一昨日ハイオクリッター149円だった。
先週冬護守の準備で灯油買った時は40リッターで4200円だったぜ・・・
なんか損した気分><
40: 左利き(福岡県)
08/10/30 18:51:17.84 uVp5zS7U
>>37
たしかに灯油はもっと下がらんと
北国とかで大量に使ってる人&業者は涙目のまんまだよなあ
41: 給食費未納者(北陸地方)
08/10/30 18:54:23.25 sYFJkLRX
あと一週間まてば更に5円は安くなる
まあたかが5円安くなっても焼け石に水なわけだが
42: ゲ
08/10/30 18:56:05.74 8w10YZNg
カキモト死んだからそこまで競争激しく無さそうなんだよなぁ
43: 主体思想研究会員(東海)
08/10/30 18:56:19.68 qSu5XNxi
東北地方も燃料手当てって付くの?
44: ネット弁慶(北海道)
08/10/30 18:58:03.18 phLJpAMd
90円でもまだ高いお
去年は70円台だったキガス
5年前は40円くらいだた
だんだん寒くなってきたお・・・
45: 村長(長屋)
08/10/30 19:00:29.50 WeuWWwid
( ^ω^)‥
46: 明日もバイト(コネチカット州)
08/10/30 19:02:11.76 EQybqRoe
もう柿本石油の灯油引き替え券を燃やせばいいじゃない
47: わいせつ教諭(神奈川県)
08/10/30 19:04:30.02 lY+mgSVF
重油使ってる風呂屋とか、どうしてるのかなあ。
代替熱源に切り替えたりしたんだろうか……。
48: ネットキムチ(コネチカット州)
08/10/30 19:04:43.61 Gy9670TW
148だなあ
もっと下がれ
49: WBC監督(北海道)
08/10/30 19:04:43.86 6Y1G5r2l
灯油代の明細を見たら1リットル131円なんだが・・・もしやぼられてる?
50: 韓国料理シェフ(東京都)
08/10/30 19:07:50.21 jHq14nf5
今日、ガソリンレギュラー135円だったよ!
51: 日本にネチズン(アラバマ州)
08/10/30 19:08:32.29 XGJfWr6y
やれやれやっと落ち着いてきたわ
去年にやっと戻ってきたって感じか。もっと下がるかな?
52: 自宅兵士(長屋)
08/10/30 19:08:45.26 x3mi450n
青森だけど
今月頭の灯油が配達料込みで2100円、
今日配達してもらったら1800円だった
53: ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(山梨県)
08/10/30 19:09:29.54 LsRwr6Qm
これで年内に給付金なら年越せるか
54: ハイエナ(北海道)
08/10/30 19:10:57.48 4noaZZ5z
薪が一番さ
55: ネットキムチ(群馬県)
08/10/30 19:12:52.91 s439MZA1
>>49
>>50
灯油とガソリンの値段が近いと
ストーブにガソリンを
56: デイトレーダー(東京都)
08/10/30 19:14:59.45 5Ot50tFv BE:1079525489-S★(668105)
sssp://img.2ch.net/ico/u_unko.gif
壺
今日無職になったから関係ない
57: ハイエナ(関東)
08/10/30 19:15:48.20 TzeK9M/2
元売りの決算発表されたけど大赤字だよ?
ニュー速のクズどもはこれでも石油元売りがぼったくってるって言えるの?死ねば?
58: ブラ男(青森県)
08/10/30 19:18:24.12 5Jl4rsfh
まだ安心できないから今年の冬はこたつだけで乗り切ろう
59: 社民党支持者(滋賀県)
08/10/30 19:18:32.11 3DtPeZYy
>>57
ソースうp
60: ネットキムチ(東京都)
08/10/30 19:19:08.61 wJDhz2Uu
無駄に乗らない癖がついたし、道路も混んで来たから、ガソリン税増税した方が良いんじゃね
61: 船長(東京都)
08/10/30 19:19:13.92 xGUJUbJO
すいません
壷使ってたらピンポンパンポーンって鳴ってここに呼ばれましたage
62: 個人投資家(奈良県)
08/10/30 19:20:21.15 nw+Bnni9
順調に下がってたのにハイオク144円で下げ止まりやがった
無地のトレーラーで補給してる怪しいセルフスタンドの癖に
63: ゲ
08/10/30 19:20:22.99 VPBZ29v2
半年後に相場価格が小売価格に反映とかいってる奴いるが、日本国内は先物相場の3ヵ月後と決まってる
64: WBC監督(北海道)
08/10/30 19:21:40.96 RBrm98uW
先物投資家涙目ww
65: ハイエナ(宮城県)
08/10/30 19:23:04.66 su4c9ulH
ガソリンは使わなくてもなんとか代用できる場合があるが、
灯油はエアコンなきゃ死ぬ可能性あるからな。
ギリギリまでボッタくるなこれは
66: 九条信者(大阪府)
08/10/30 19:23:13.19 o7gKHb7g
>>57
元売りが原油の価格変動に対応出来ないのは甘え
67: 柔道家(関東地方)
08/10/30 19:25:07.20 zOKinp0b
>>66
消費者が石油製品の価格変動に対応できないのは甘え
こうなっちゃうだろwww
68: 嫌煙派(アラバマ州)
08/10/30 19:26:32.85 ozTZdBLf
11月から灯油大幅値下げるみたい
近所のホームセンター
本日99円だったので20㍑買ってきた。
69: ゲ
08/10/30 19:28:21.34 VPBZ29v2
>>68
負けた
うちは100円
70: わいせつ教諭(コネチカット州)
08/10/30 19:29:51.52 UwaIIGle
いやーすごいね青森市。
いまだにレギュラー150円台
県南はすでに140円になってるのに…
71: 民主労働党(岡山県)
08/10/30 19:30:27.35 g495EIuN
俺は自家発電で熱くなれるから灯油は不要
72: 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(西日本)
08/10/30 19:33:16.46 rmE7/203
高止まりするとか言ってた奴死ねよ
73: 柔道家(関東地方)
08/10/30 19:34:11.56 zOKinp0b
>>70
青森って製油所がすごく遠いし、価格競争を仕掛けてた最大手が潰れて一息ついてるんじゃない?
74: ネット弁慶(北海道)
08/10/30 19:37:00.43 phLJpAMd
>>70
海を渡れば、安いトコは140円切ってるお
構造的っていうか、地場業者の勢力関係なんだろな
安くしなくても売れると
75: ン
08/10/30 19:37:02.03 48vYL49q
冬の東北とか北海道の家に行くとびびるぞw
中は南国つか汗ばむほど暖房入れてる家がやたらとある。
それで言う事が「灯油が上がって家計が大変」とか・・・
俺は京都生まれの京都育ちなんだが、子供の頃から暖房は
火鉢と炬燵のみだったんで説教したくなったよ。
76: 主婦(西日本)
08/10/30 19:37:20.21 c8lANCC5
ウォッカやウイスキーストレート呑みでこの冬を凌いでみせるぜ
77: 公明党支持者(アラバマ州)
08/10/30 19:43:44.98 STHIZi+D
なんだよう!!!
スタンド3つ潰しちゃったじゃんかよう!!!
プンプン!!!
78: ゲ
08/10/30 20:06:53.39 VPBZ29v2
>>75
一言言っておこう
家のつくりがちがう
おれんところは2LDKだが昨シーズンは3万くらい
設定温度23度
79: ン
08/10/30 20:11:21.44 48vYL49q
>設定温度23度
オマエ馬鹿?
80: 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都)
08/10/30 20:12:58.12 Jzokiza1
137円たけーよ
81: やわチチ(長野県)
08/10/30 20:16:25.39 pUzImW5k
金持ちの家の子と付き合った事あるんだけどさ、真冬でも家の中では基本Tシャツ一枚
家中暖房が効いてて天国だと思ったわ
フロも和風とジャグジー付き洋風の2種類あって24時間常に入れる状態だったし
こういう世界もあるんだなと
82: 四柱推命鑑定士(神奈川県)
08/10/30 20:16:36.54 JSjI1LhU
灯油が無いくらいで死ぬかよ、バカかw
だったら江戸時代はどうしてたんだよ?
83: 中国の大手乳業メーカー(catv?)
08/10/30 20:18:19.83 Rxm8FwxZ
>>57
値上がりみこして捌けもしない在庫を抱えたからだろ
おまえの近所の店が無駄な在庫抱えすぎて大損こいても同情しないだろ
そういうことだ
84: 住居喪失不安定就労者(茨城県)
08/10/30 20:18:59.10 JQoyGOYA
不当にガソリン税25円をむしりとる自民公明は滅びるべき
85: 元組員(青森県)
08/10/30 20:20:52.73 Odr2t+P+
>>75
そういう家って夏は25度越えると暑いと騒ぎエアコン付け出すんだぜ。
86: ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(関西地方)
08/10/30 20:43:57.95 bkd/Bs9x
うちの近所で一番安い所はガソリン128円/?だぜ
87: ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(関西地方)
08/10/30 20:44:27.45 bkd/Bs9x
うちの近所で一番安い所はガソリン128円/?だぜ
88: 自民党支持者(秋田県)
08/10/30 20:45:32.38 AXWxWoVf
秋田値下げしろリッター148円って喧嘩売ってんのか
89: 米政府(北海道)
08/10/30 20:46:05.55 l7QxQQsn
137.8円だった
90: 自宅兵士(北海道)
08/10/30 20:47:45.58 IEVn//0I
高いよ
このままじゃ半裸でアイス食べられないじゃん
91: マレーシア保健省(富山県)
08/10/30 20:48:33.52 Cpe166k7
>>13
は?レギュラーガソリンの適正価格は90~98円。
100円超えたらぼったくり
92: 元組員(千葉県)
08/10/30 20:49:11.53 mHF5g4LI
128円あったよ千葉
93: 明日もバイト(広島県)
08/10/30 20:52:12.33 UkUIqNcf
灯油使わないように、全部屋エアコンにした俺様、涙目・・・w
94: ハイエナ(dion軍)
08/10/30 20:52:17.07 tP9WoKp4
いつも思うんだが寒冷地における灯油の税金を下げて
温暖な地域の灯油税を上げるってのはできないのか?
冬の平均気温が15℃の地域と0℃の地域で灯油の価格が一緒ってのはどうも納得がいかないんだが
俺の住んでる場所は福島県の郡山市だからまだ何とかなってるが
冬は銀世界がデフォルトの地域とかはこれ以上上がるとマジでやばいぞ
95: 米政府(東日本)
08/10/30 20:52:30.02 tLd5QIXQ
>>83
石油製品の販売は今までも実質的にずっと赤字
タイムラグからくる原油在庫評価益で見た目は史上最高益になっていた
で、原油価格が下落に転じて逆に在庫評価損で
赤字がはっきり数字に見えるようになっただけのこと
96: 明日もバイト(コネチカット州)
08/10/30 20:55:08.47 o26Zf8qU
月曜にメーターEまで粘って137円で満タン入れて喜んでたのに今日近所のセルフ見たら136円でワロタ
糞安いところだったら128円とかあるしいい傾向だ。この調子なら来年ハイオク専用の車買っても大丈夫そうだw
97: 給食費未納者(アラバマ州)
08/10/30 20:56:02.87 ReqVpvSD
なんのかんの言っても石油会社は値下げしたから許せる
許せないのは便乗値上げしてそのあとしらばっくれてる他業界
98: 愛煙家(アラバマ州)
08/10/30 20:56:52.34 8fVgQCGo
埼玉の近所のセルフでレギュラー137円/Lだった
大分値段落ちたな
99: 占い師(福島県)
08/10/30 20:57:40.49 YzvOoOFR
>>94
郡山に住んでるのが悪い
いわき市なんて雪降らないけど、暖房手当てがつく
100: 司会(福島県)
08/10/30 21:02:29.59 YlIkuQta
今年から省エネ対策として、暖房を使わないぜ。
代わりにお前らジャンジャン使ってくれ。内需拡大のためにも。
101: IMF(アラバマ州)
08/10/30 21:04:12.60 am5nL7Rh
ひろまえ市?
102: ハイエナ(関東)
08/10/30 21:04:52.53 TzeK9M/2
>>83みたいな奴はホントに人間のクズだと思うわ
素で
103: 柔道家(関東地方)
08/10/30 21:09:38.81 zOKinp0b
>>95
そういう輩は経済を理解できないし、理解する気もないですよ
104: 占い師(東京都)
08/10/30 21:10:14.08 J68ZU4tG
>>97
やっと下がり始めたというだけでまだそっちが値下げするのははやいわ
105: ン
08/10/30 21:19:51.20 48vYL49q
>>94
それは地方行政の仕事であって国の仕事じゃない。
じゃあ都会の人間は不動産に掛かる費用が高いから減税されるのか
って話になったりするわけよ。
>>95>>102-103
儲からんのに商売する馬鹿は居ない。
カラクリを知ってる側から見ればお前らの方がキモイぞ。
106: 民主工作員(岡山県)
08/10/30 22:02:28.64 NVPmZyAx
石油元売りは過去最大の黒字らしいじゃなか
一揆でも起こしてやりたいなw
107: 柔道家(関東地方)
08/10/30 22:05:49.30 zOKinp0b
>>106
ニュー速はレベルが低いな
普段はググレカスとかソースとか言うくせに、自分じゃ全然調べないんだ
108: 珈琲鑑定士(北海道)
08/10/30 22:18:22.92 xs0y237W
セルシオ海苔の俺にとってはありがたや。
109: がんばる女(東京都)
08/10/30 22:18:54.65 qZymaI93
yareyare
110: 団体役員(dion軍)
08/10/30 22:24:30.20 EmGqEceA
北日本が貧乏なのは暖房費のせいだと思う
111: 柔道家(岡山県)
08/10/30 22:29:27.87 N9XqnB1h
岡山市内のセルフ、139円だった
ほんとじわじわと下がってる
112: WBC監督(栃木県)
08/10/30 22:31:50.03 AKCXZUru
灯油、全国最安値だと1260円か
全国平均だと1788円。
1260円のところか通販で買えればいいのにw
113: 米政府(東日本)
08/10/30 22:32:54.01 tLd5QIXQ
>>105
石油製品は供給力が余ってて儲からないが
変動費分出れば赤字でも装置はとりあえず動かすのが道理
あと、石油化学と石油開発は利益が出る
114: 民主党支持者(長野県)
08/10/30 22:33:28.98 Qslw0Gu9
ありがてえ、ありがてえ
115: 柔道家(関東地方)
08/10/30 22:37:34.08 zOKinp0b
>>105
じゃあ、そのカラクリとやらを説明してみろよw
116: 大横綱(青森県)
08/10/30 22:47:50.67 tRJMiX3i
親が昨日農協に灯油配達頼んだらしく今日400L程タンクにいれてもらった。
灯油配達1L106円だったんだが明日だったら多少安くなったんだろうか
117: 証券ディーラー(茨城県)
08/10/30 22:48:39.72 dGe6RN3D
値上げの対応は早いけど値下げは遅いな
本来ならもっと安くなって然るべき
118: ン
08/10/30 23:22:34.31 48vYL49q
>>113>>115
元売が先物でヘッジする時代に何を寝ぼけてるんだ?
119: マーモット(愛知県)
08/10/30 23:41:15.36 Z6frB0aS
ガソリン安くなって、珍走団が復活したw
120: 長野県警科学捜査研究所(東京都)
08/10/30 23:42:38.48 8PiAgcdw
原油価格ショック…新日石が赤字転落へ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
121: 毎日新聞配達(関東・甲信越)
08/10/30 23:44:19.18 +Qx+yr5F
青森市の石油会社どうなったの?
122: WBC監督(栃木県)
08/10/30 23:52:49.51 AKCXZUru
>>116
一ヶ月後には80円くらいじゃね?
123: 芸術家(青森県)
08/10/31 00:10:30.16 TUVPtxFC
>>121
今だにガソリン158円の看板掲げたままの状態
社長は2週間ぐらい雲隠れして現れたが、
テレビインタビューに答え「どこの大手に買ってほしい」とほざいてヒンシュク
ひと冬分25万の灯油券を買った老人とか、事務所暖房代として450万円分の
灯油券を破産の数日前に買った会社もあるが、謝罪は数秒で終わり
124: 株式評論家(アラバマ州)
08/10/31 01:02:36.15 A5XWZSEW
>>94
自由主義国家ではそうはならないだろ。
灯油がないと生きていけない地方に住むのも自由 (自己責任って事だよ)。
車がないと生きていけない地方に住むのも、
高くてまずいものを食わなければいけない地方に住むのも、
『先祖の土地を守る』のも地価が高い地方に住宅を買うのも
みーんな自由。
嫌なら移ればよい。
移ることよりそこに住むことを選択して
何もデメリットを享受していないひとなど、いない。
125: 無防備マン(千葉県)
08/10/31 01:16:39.10 PBYKgh0P
>>123
あの安売りで有名なとこ倒産したんだね!
千葉県民の俺でも知ってる店だった。
プリカ大量購入してる人、かわいそうだね。
126: 船長(栃木県)
08/10/31 02:04:48.48 CQZaXxoH
>>124
観念に囚われすぎだよ。
国家としては寒冷地にも人に住んでいて欲しいんだよ。
東北・北海道が全部過疎化されたら困るわけ。
だとしたら国家戦略として、寒冷地に住む人への多少の
優遇措置を取り、寒冷地人口が減らないように画策すべきじゃないの?
127: ネット弁慶(関東)
08/10/31 02:05:10.97 cZIF8F0o
>>118
ワケワカンね日本語喋れ
例えば1バレル60ドルの時に一年のターム契約したら、一年間を通して1バレル60ドルで原油買えるわけじゃないからね?分かってんの?
128: ゲ
08/10/31 02:40:09.49 8x52jpDY
>>127
たぶんお前の方がイミフ。
先物市場が何の為にあるかを考えれば答えは出ると思うのだが?
昔と違ってナフサもA重油も単独輸入に制限無いし、評価損で赤字
も小売に転換可能なのが自由主義経済。
129: ヘンタイ(宮城県)
08/10/31 04:03:53.70 aG+ygy71
全国ガソリン価格情報、軽油、灯油もあるよ
URLリンク(gogo.gs)