京都市職員の残業代は約38億円at NEWS
京都市職員の残業代は約38億円 - 暇つぶし2ch1: 四十代(catv?)
08/10/13 23:32:34.86 XcbmG9qK BE:637292939-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_mokar01.gif
職員の「残業代」38億円
京都市07年度 過去5年で最多

 京都市職員の残業代にあたる「時間外勤務手当」の支給額が年々増え、
2007年度は03年度と比べて4億円近くも増加し、
約38億3200万円と過去5年間で最も多くなったことが12日、分かった。
市が04年度から支給額の上限を廃止したことなどが要因とみられるが、
財政難のなか、新たな対応が求められそうだ。

 市によると、年間の時間外勤務手当の合計(交通局と上下水道局を除く)は、
03年度が約34億5100万円。翌年度から徐々に増加し、
06年度約37億5000万円まで増え、07年度はさらに8000万円以上アップした。

 職員1人当たりに換算すると、平均年間支給額は07年度31万6000円で、
03年度(27万8000円)と比べて3万8000円の増となった。

 市は手当の対象となる残業時間を月に40時間以内と上限を定めていたが、04年9月から廃止した。
理由は「職員削減や事務量の増加で、40時間以内に抑えることが困難になったため」(市給与課)という。

 この結果、残業代が増え始め、07年度の時間外勤務時間が最も長い職員は1630時間に達し、
上位10人はいずれも1300時間を超えた。

 市は職員数の削減を進めており、今年4月1日現在の市職員数は1万5890人で、
05年度よりも798人減っている。
 市人事部は「07年度は参院選や後期高齢者医療制度の準備などで忙しかった。
職員減少で職員1人当たりの残業代アップはやむを得ない」としているが、
財政が「非常事態」にある中、効率的な職員配置を含め時間外勤務の在り方が問われそうだ。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch