08/09/25 05:13:35.94 ZHKcjN1Y0
福岡のパチ関連は異常
死ねばいいのに
982: ネチズン(関西・北陸)
08/09/25 05:14:58.10 7DTvOmiiO
福岡は半島が近いからパチンコのCMが多いのは仕方がない
983: ネギ(九州)
08/09/25 05:15:39.15 g7+8Val3O
それでも受信料は
はらいません
984: 九条マン(千葉県)
08/09/25 05:18:42.03 h4983RXo0
NHKBSはあらゆるヲタクに配慮しすぎ
985: IMF(アラバマ州)
08/09/25 05:20:28.71 fzPn6zQa0
我々は社会の空気の変化についていくのが遅れてしまったのかもしれない
あのー単純に質の問題なんだけど
最近困ったらTXの旅番組にしてるよw
986: ネギ(九州)
08/09/25 05:21:59.83 g7+8Val3O
>>985
俺も最近は旅ばんぐみばかりみてるわ
987: 五十代(東海)
08/09/25 05:22:05.80 ePmba8YMO
>>984
浅川悠が衛星アニメ劇場のパーソナリティやってるんだな
988: 四十代(コネチカット州)
08/09/25 05:23:29.95 4NXQzx3+O
昨日の深夜にやってた昭和のSL映像は誰得かと
989: ひよこ鑑定士(大阪府)
08/09/25 05:27:50.08 6z/rT5G30
ニュース7→クロゲン→つるべとかいろいろ→ニュース9
このコンビが視聴率トップってこと?
いくら民法がふがいないからといってこれは無いだろ
990: IMF(アラバマ州)
08/09/25 05:28:18.35 fzPn6zQa0
最近だとポアンカレー予想のドキュメンタリーが面白かったな
あとブラジルにある砂丘も壮大だった
>985
旅番組も結構広告代理店でガチガチみたいだから、作り方と見せ方だと思うんだ
今の芸人ブームはマジで狂ってると思うよ
991: 五十代(千葉県)
08/09/25 05:35:47.45 8wyDpHlT0
何でBSは視聴率調査の対象外なんだ?
もう契約台数が4000万台いっているんだが
992: ネチズン(東京都)
08/09/25 05:35:59.35 BL4O+4aw0
番組制作予算の差だな!
993: ネット君臨派(コネチカット州)
08/09/25 05:39:41.58 JlxdoLyEO
バラエティもドラマもスポーツもつまんないんだから仕方ない
994: 三十代(滋賀県)
08/09/25 05:39:58.76 PYaRRCSl0
内容にもよるだろうけど今深夜でやってるようなアニメをゴールデンで流したらそこそこ数字取るんじゃないの
995: 四十代(コネチカット州)
08/09/25 05:41:43.95 4NXQzx3+O
NHKのBSニュースは簡潔にまとめられいてグッド
996: 四柱推命鑑定士(長崎県)
08/09/25 05:46:33.12 nOXyYTRd0
民法のゴールデンは
CM入りまくりCM長すぎでウザい
タレントも笑えないし芸もイジリもので不愉快になる
ディスカバリーチャンネルみたいにタレント一切出さないで中身のある番組作れよバカ
997: 農業(大阪府)
08/09/25 05:47:13.13 RQQZ+lui0
>988 俺が大歓喜
998: 四十代(長屋)
08/09/25 05:48:01.64 9BEKaOCJ0
ゴールデンは見ないけど深夜は見るって人増えてるんじゃないの
999: 四十代(東京都)
08/09/25 05:49:45.67 Y2nI3k0uP
NHKは、かつてのガチガチ公共放送から若干ソフト化して丁度良くなった。
民放は更に軟化して、最も馬鹿な視聴者層に合わせるようになった。
ちなみに、NHKは民放キー局全局を合わせたよりも社員数が多く、受信料収入は
フジと日テレとTBSの広告費を合わせたぐらいの規模。
当然、1番組あたりの予算も突出していて、
「1年間かけて、1億の予算を使って1本だけ番組を作り、視聴率は8%ぐらい取れれば良い」
みたいな感じだ。スタッフも割とノンビリ。
競争原理からかけ離れてっから、上手くいってる。
1000: 五十代(四国)
08/09/25 05:50:11.14 +3UwJa2xO
まんこ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。
ニュース速報
URLリンク(www.hellowork.go.jp)