世界の大学ランキング 東大19位、京大23位 1位は米ハーバード大at NEWS
世界の大学ランキング 東大19位、京大23位 1位は米ハーバード大 - 暇つぶし2ch2: 団体役員(大阪府)
08/09/11 03:26:58.55 Om2RXTcC0
まんこ

3: イケメン(アラバマ州)
08/09/11 03:27:24.76 4YttPmH00
まあ、クソ官僚のレベルの低さみてれば納得

4: 四十代(東京都)
08/09/11 03:27:32.18 sYquWa8e0
五十何位じゃなかったか
調査してるとこが違うのか

5: ネギ(アラバマ州)
08/09/11 03:28:08.07 UaCj6kqp0
また学歴厨スレか

6: 三十代(岡山県)
08/09/11 03:28:11.43 yhskzFft0
>中国の上海交通大学高等教育研究所が


7: 紅茶鑑定士(三重県)
08/09/11 03:28:30.28 rnSsjV4c0
まーたお前らの好きそうな話題だな
今回も我が母校はランク外と

8: ワキガ(コネチカット州)
08/09/11 03:28:44.22 urB53tguO
※ただしイケメンにかぎる

9: 党代表(広島県)
08/09/11 03:29:07.90 /V8G6J3Q0
こういうのって当てになるのか?

10: 住居喪失不安定就労者(アラバマ州)
08/09/11 03:29:45.65 vRszZjDB0
評価の観点が調べてる所毎に違うのは何故どうして

11: ワキガ(コネチカット州)
08/09/11 03:29:59.84 C4jeErvCP
学歴厨が来るぞー!

12: 四十代(dion軍)
08/09/11 03:30:46.12 APj1m4hK0
どうでもいいランキング

13: 珈琲鑑定士(大阪府)
08/09/11 03:30:52.05 uC5P8aJx0
中国が決めたのかよ

14: 五十代(アラバマ州)
08/09/11 03:31:00.76 0F+yZaRd0
旧帝、東工、筑波って順当だな

15: 初心者(関西地方)
08/09/11 03:31:01.99 N+ZYdaV60
京大>東大だろ

16: 家事手伝い(新潟県)
08/09/11 03:31:43.43 4UNpHJRx0
懐かしいなハーバード・・・
メアリー元気にしてるかなぁ

17: 給食費未納者(千葉県)
08/09/11 03:31:55.67 ftXZ0TjG0
順位がめちゃくちゃだな

18: マーモット(樺太)
08/09/11 03:32:18.72 aSEJ+puIO
アメリカは世界中から優秀な人間が集まるから仕方がない

19: 柔道家(埼玉県)
08/09/11 03:33:19.22 614coDMH0
慶応と早稲田の差がめちゃめちゃでかいんだけど

20: 三十代(福岡県)
08/09/11 03:33:30.80 ovm5XAEY0
早慶のバカどもざまぁあ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああ

21: 五十代(大阪府)
08/09/11 03:33:51.74 1GpmGKG50
一橋は?

22: 住居喪失不安定就労者(アラバマ州)
08/09/11 03:33:52.76 vRszZjDB0
>>16
ナイス

23: イケメン(東京都)
08/09/11 03:34:20.06 /vJ5asVB0
俺らの母校1位たもったか。後輩たちがんばってるようだな


24: ダフ屋(茨城県)
08/09/11 03:34:40.21 xVSvKmub0
我がミンジョクのソウル大は?

25: 五十代(dion軍)
08/09/11 03:35:00.27 XT21LJr70
せめて100位くらいまで全部見たいんだけど
載ってねーじゃん

26: 給食費未納者(神奈川県)
08/09/11 03:35:13.68 RzsnnWMy0
URLリンク(www.asahi.com)

なにこの分け方
東工大が151位で神戸大が302位ってこと?

27: 尿管結石(東京都)
08/09/11 03:35:15.27 Jd/yT02t0
また俺らの母校の話題か。ハーバード・ピッツバーグキャンパスの学食のカレーうどん美味かったぁ。

28: 素振り名人(福岡県)
08/09/11 03:37:40.80 9l/H7DOS0
てか何を基準にランク付けしてるのか分からん

29: アスリート(愛知県)
08/09/11 03:37:48.23 9rluU/980
母校が思いのほか1位だったから嬉しい

30: ヘンタイ(樺太)
08/09/11 03:37:49.48 hwPDEUoZO
>>21
理系分野の評価でしょ
つか、文系は東大、早慶、一橋辺りでもカス扱いじゃないか

31: 村長(大阪府)
08/09/11 03:37:52.37 J3mgZMGO0
早慶発狂w

32: ブランド鑑定士(沖縄県)
08/09/11 03:38:14.24 M8LqQKJE0
やっぱ旧帝大じゃないとダメって事だな。

おれの出身校、長岡科学技術大はどのくらいなんだろう?


33: 尿管結石(東京都)
08/09/11 03:38:49.61 Jd/yT02t0
>>25
おそらくこれやろ。
URLリンク(www.arwu.org)(EN).htm

34: ネットカフェ難民(長屋)
08/09/11 03:38:51.33 rqh+wSi10
人口2位を誇る神奈川の大学が無いってのは
ホントに薄っぺらなベッドタウンだなと思う

35: 農業(奈良県)
08/09/11 03:39:05.46 MPggETON0
俺の同期入社(自動車メーカー)の明治政経の奴(神奈川出身)は、
同期の飲み会の居酒屋で出身校を訊かれ、待ってましたと
「メ・イ・ダ・イです。」と得意満面に答え、
周囲は一瞬、蒼ざめ、暫くすると尊敬と憧れの眼差しで
彼を見つめた。女子の一人が「大学でご専攻は何でらしたのですか?」
と尋ねると、また彼は待ってましたとばかり、
「いちおう、政治経済学部だったんですが・・・」
セイジ?ケイザイ????
「えっ、メイダイでしたよね」
「えぇ、明治大學ですよ」
「・・・」

たちまち、周りはクスクス、、、プププ。。。失笑、、
30秒ほどすると爆笑の嵐。。

愛知は高校でも公立天国、私立蔑視の土地柄だけど、
名大と呼び名が同じだけに私立の明治とバレると大変なんだよね

36: 尿管結石(東京都)
08/09/11 03:40:40.91 Jd/yT02t0
URLリンク(www.arwu.org)

37: 四十代(東京都)
08/09/11 03:40:51.94 DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 
(英米中の調査機関すべてが世界30位以内に選んだ大学のみ)

総合
順位   米調査   英調査  中調査

*1位    *1位    *1位    *1位   ハーバード大学(米)
*2位    *6位    *2位    *4位   ケンブリッジ大学(英)  
*3位    *3位    *2位    11位   イエール大学(米)   
*4位    *4位    *7位    *6位   カリフォルニア工科大学(米)
*5位    *8位    *2位    10位   オックスフォード大学(英)
*6位    *7位    10位    *5位   マサチューセッツ工科大学(米)
*7位    *2位    19位    *2位   スタンフォード大学(米)
*8位    10位    11位    *7位   コロンビア大学(米)
*9位    15位    *6位    *8位   プリンストン大学(米)
10位    *5位    22位    *3位   カリフォルニア大学バークレー校(米)
11位    20位    *7位    *9位   シカゴ大学(米)
12位    13位    14位    15位   ペンシルベニア大学(米)
13位    17位    *5位    27位   インペリアル・カレッジ・ロンドン(英)
14位    19位    20位    12位   コーネル大学(米)
15位    16位    17位    19位   東京大学
16位    25位    *9位    22位   ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(英)
17位    24位    15位    20位   ジョンズ・ホプキンス大学(米)
18位    29位    25位    23位   京都大学
米国・Newsweek
URLリンク(www.geocities.jp)
英国・THES QS World University Rankings
URLリンク(www.topmba.com)
中国・Academic Ranking of World Universities
URLリンク(en.wikipedia.org)

38: ワキガ(コネチカット州)
08/09/11 03:41:01.32 qAwpWc/VO
なぜか大阪市立大なんかも入ってんだよな
横国も入ってるはず

39: ママ(アラバマ州)
08/09/11 03:41:18.36 tpb9j/DP0
わたし神奈川大学出身だけど私大卒って恥ずかしくないの?

40: 宝石鑑定士(千葉県)
08/09/11 03:41:18.84 PoXhCAlM0
日大は学部まで書けよ

41: 農業(福岡県)
08/09/11 03:41:37.17 LxV89KgJ0
学歴厨がくるぞおおおおおおおお

42: ワキガ(中部地方)
08/09/11 03:42:35.31 M6dknH/JP
>>16
学食のおばちゃん元気かな?
ハーバード定食がまた食べたくなってきた

43: 朝鮮社会民主党(東京都)
08/09/11 03:43:03.54 Gsr3kj0S0
アメリカ人がテスト作ってんだろ

44: ネットキムチ(東京都)
08/09/11 03:43:30.13 EqHxO2VY0
俺の母校は6位か

45: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 03:43:43.86 ZHVpb1CCO
これは論文引用数やノーベル賞とった卒業者も参考にされてるからアジアンには不利だな

入るときの難しさなら東大は違いなく上位5位には入ってる



はず

46: 三十代(兵庫県)
08/09/11 03:44:12.53 NqDfBSSz0 BE:266062346-2BP(104)
アイビーリーグ贔屓ですね。わかります。

47: 紅茶鑑定士(東京都)
08/09/11 03:44:16.63 +hPVRtz10
>>35
コピペかもしれないけど、ちょっと気になったんだが
同じ会社に就職した時点で、もう学歴自慢の意味無くね?
学歴は就職する時の武器であって、馬鹿にした相手と同じ会社に
勤めてるって時点で、似たようなもんだし

48: 素振り名人(福岡県)
08/09/11 03:44:30.00 9l/H7DOS0
>>45
>入るときの難しさなら東大は違いなく上位5位には入ってる

それは無いだろ

49: マーモット(樺太)
08/09/11 03:45:34.43 aSEJ+puIO
>>43
…は?

50: 四十代(東京都)
08/09/11 03:45:40.12 DtUpRD7C0
Times Higher Education =QS World University Rankings 2007 Top 400
URLリンク(www.topuniversities.com)

英国の有名な大学格付け(世界トップ400)




51: 党代表(徳島県)
08/09/11 03:46:37.95 D+qjNcmO0
【母校】

52: 毎日新聞配達(神奈川県)
08/09/11 03:46:55.77 uknSPMuA0
>>48
オレもありえると思ったんだが

53: 1(大阪府)
08/09/11 03:47:03.63 D/4ZnzIT0
ν速民なら当然10位以内の大学出てるよな

54: 漁師(京都府)
08/09/11 03:47:06.89 sSeK/eH80
ノーベル賞、フィールズ賞を受賞した卒業生や教員数、各分野で引用回数が多い
教員数、科学誌「ネイチャー」「サイエンス」への発表論文数などを得点化してランクづけしている

文系は世界的に見てもいらないってことですね

55:むにぽ ◆wwwwWwWWWw
08/09/11 03:47:10.89 fDdPSwkd0
京都あがってね???????????

56: またぎ(栃木県)
08/09/11 03:47:19.43 fIPg8j/k0
こういうの見ると毎回思うけど仏独伊露あたりの大学は何なの?死んでるの?

57: 紅茶鑑定士(東京都)
08/09/11 03:48:38.47 +hPVRtz10
日本の大学は、入るのが難しく、出るのは簡単
海外の大学は、入るのは簡単で、出るのが難しい

って聞いた事あるけど、実際どうなんだろね?

58: ビンボウ(東京都)
08/09/11 03:48:42.23 M3o6pjP90
一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて
立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」
法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
学習院「よろしく、学習院です。趣味はバイオリンです」
法政「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“MARCG”として生まれ変わる」
法政「どう読むんだよ!」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」
一年後――
立教「MARCGは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し法政は可哀想でしたがね」
中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
学習院「趣味はバイオリンです」
そこへ、法政と謎の男が現れた!!
法政「よう…」
明治「うわ、法政!今更何の用だ!?」
法政「こいつが俺の新パートナーだ」
慶應「なんだね、この小物共は」
青学「け…慶應!?」
法政「俺たちは今日から“法慶”として生まれ変わる」
MARC「“法慶”!?…ま、負けた…完敗だ…」
学習院「趣味はバイオリンです」

59: 四十代(東京都)
08/09/11 03:49:49.88 DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 調査(英国・The Times Higher Education Supplement)
URLリンク(www.topmba.com)

01  US       Harvard University
02  UK       University of Cambridge
02  UK       University of Oxford 
02  US       Yale University
05  UK       Imperial College London
06  US       Princeton University
07  US       California Institute of Technology
07  US       University of Chicago
09  UK       University College London
10  US       Massachusetts Institute of Technology
11  US       Columbia University
12  Canada    McGill University
13  US       Duke University
14  US       University of Pennsylvania
15  US       Johns Hopkins University
16  Australia    Australian National University
17  Japan     University of Tokyo
18  Hong Kong   University of Hong Kong
19  US       Stanford University
20  US       Carnegie Mellon University
20  US       Cornell University
22  US       University of Califronia, Berkley
23  UK       University of Edinburgh
24  UK       King's College London
25  Japan     Kyoto University  


60: 四十代(dion軍)
08/09/11 03:50:33.44 9Zp7HgoY0
19位か俺様のがっこうは。ν即平均の足ひっぱりまくりだよ。。

61: 自宅兵士(樺太)
08/09/11 03:50:37.00 1LRAVXfjO
筑波大行きたかったなぁ
なんであんな辺境にあるんだよ

62: 四十代(東京都)
08/09/11 03:51:12.31 DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 2006年 調査(米国・NEWSWEEK)
URLリンク(www.geocities.jp)

01 US Harvard University
02 US Stanford University
03 US Yale University
04 US CALTECH (California Institute of Technology)
05 US UCB (University of California, Berkeley)
06 US University of Cambridge
07 US MIT (Massachusetts Institute of Technology)
08 UK Oxford University
09 US University of California, San Francisco
10 US Columbia University
11 US University of Michigan Ann Arbor
12 US UCLA (University of California, Los Angeles)
13 US University of Pennsylvania
14 US Duke University
15 US Princeton Universitty
16 Japan Univeristy of Tokyo
17 UK Imperial College London
18 Canada University of Toronto
19 US Cornell University
20 US University of Chicago
21 Swiss Swiss Federal Institute of Technology in Zurich
22 US University of Washington, Seattle
23 US UCSD (University of California, San Diego)
24 US Johns Hopkins University
25 UK University College London

63: 毎日新聞配達(神奈川県)
08/09/11 03:51:15.94 se9/HCJI0
オーストラリア大学=東大>香港大学>>京大>北京大学>>阪大

64: 四十代(愛知県)
08/09/11 03:51:23.48 4tlttDoC0
こういう事はあんま聞きたくないが韓国は?

65: 朝鮮社会民主党(広島県)
08/09/11 03:51:47.84 08+JktWz0
おっと、また俺の母校が1位かw

ジャップは大学を東大京大だけにして競争力を高めろよたぶんすごいことになるぞ

66: IMF(宮城県)
08/09/11 03:51:52.76 dRjbBJM50
>>37
こういうのって見方があるんだよ.
米英しか上位に入っていないねw
しかもほかの白人国家を差し置いて米英の次に東大が来ている.
これはね,すごいことなんだよ.
フランスもドイツも嫉妬すること.

って東大のお偉いさんがいってたw
さすが米英,オナニー大好きホルホル民族w

67: 九条マン(東京都)
08/09/11 03:52:02.65 GII4hg1K0
>>64
なんでそんなのが気になるんだよw

68: 毎日新聞配達(神奈川県)
08/09/11 03:53:02.13 se9/HCJI0
物理学の分野では東大は世界一、二を争う
足をひっぱっているのは、社会科学分野の学部








つまり文系

69: 団体役員(福岡県)
08/09/11 03:53:28.26 /aIg2mjk0
山口意外とすげえ
一ツ橋()笑い

70: ブランド鑑定士(沖縄県)
08/09/11 03:54:21.50 M8LqQKJE0
ケンブリッジは各カレッジ一様にこの評価なんだろか?
カレッジごとのランキングってないの?

71: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 03:54:56.71 7nbHPLwtO
はて、オーストラリアはオーストラリア国立大よりシドニー大、メルボルン大のが上な気がしたんだが

72: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 03:55:03.99 oNsRz1aBO
アメリカはユダヤとかジャーマンの人材欧州から盗みすぎ
欧州涙目すぎる



73: 四十代(京都府)
08/09/11 03:55:18.19 UqIHsRee0
親父のが載ったなnature
ガキは全員文系ですいやせん

74: 四十代(東京都)
08/09/11 03:55:22.89 DtUpRD7C0
>>1の上海交通大学の2003年から2008年までのデータ 
URLリンク(en.wikipedia.org)




75: 四柱推命鑑定士(長屋)
08/09/11 03:55:29.60 RRhdPUpC0
>>68
物理は京大理学部の方が上だよ

76: 四十代(dion軍)
08/09/11 03:55:34.19 9Zp7HgoY0
法学部の価値って、ドイツ法の輸入した先輩と
それを批判する後輩を輩出したことだけ。マッチポンプ。

77: 紅茶鑑定士(東京都)
08/09/11 03:55:43.01 +hPVRtz10
中国ってあんま有名な大学が無いんだな
香港くらいか

78: 9条教徒(京都府)
08/09/11 03:56:04.17 SBoot0fv0
俺の大学はアジアで2位か。
お前らは世界で2位くらいなんだろ。
お前らにはいっつも負けっぱなしだわ

79: やわチチ(栃木県)
08/09/11 03:56:57.52 PMKGK3dl0
なぜパックンはお笑いなんかやってるのか

80: ネギ(愛知県)
08/09/11 03:57:04.76 veCV2GwQ0
名古屋大学>明治大学
「メイダイ」は名古屋大学です

81: 毎日新聞配達(神奈川県)
08/09/11 03:57:14.65 se9/HCJI0
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が
多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学
省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999~2004年に発行された
もののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だ
った。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の
領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。

生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多く
みられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また、精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)


>社会科学、経済学は0%だった。
>社会科学、経済学は0%だった。
>社会科学、経済学は0%だった。

さすが文系クンっ!俺たちにできないことをやってのけるッ!
日本が金融3流なのは、経済学部を文系に置いたせいだよなぁ


82: 四十代(茨城県)
08/09/11 03:57:21.75 Pk1o/WzM0
東北大金材研が日本で一番なんだけどな
ありゃすげえわ

83: ダフ屋(茨城県)
08/09/11 03:57:29.84 xVSvKmub0
Koreaで検索したのにひっかからねーぞ

84: ヘンタイ(樺太)
08/09/11 03:57:32.56 hwPDEUoZO
>>65
日本の大学は一極集中で既にそんな感じたよ
逆に米の大学は分野によって評価が異なってて分散してる

85: 四十代(東京都)
08/09/11 03:57:57.54 sYquWa8e0
まあどっちにしてもこれって研究者のレベルだから
学部卒業したからって自分がそのレベルだと思うなよ

86: 9条教徒(京都府)
08/09/11 03:58:30.18 SBoot0fv0
俺の名前酷すぎだろ

87: 給食費未納者(宮城県)
08/09/11 03:58:40.90 Yfqq+bQD0
>>79
専攻が比較宗教学で、いいとこに就職できなかったかららしい

88: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 03:58:52.11 oNsRz1aBO
俺の母校は二位かぁ

ロビンソンまだ留年してるかなぁ
留年のギネス記録狙うとかほざいてたなぁ


89: 無防備マン(神奈川県)
08/09/11 03:59:11.12 SFfPK63f0
ドイツとかフランスの学生は大学名より教授で選ぶらしい
だから目当ての教授が別の大学に移動したりすると学生も付いていく

90: 給食費未納者(アラバマ州)
08/09/11 03:59:27.45 HIS2NKzo0
え、今の1位ってハーバードなの?
俺がいたころはソルボンヌが1位だったのに…

91: 四十代(山口県)
08/09/11 03:59:43.51 zeJ3Lba40
山口頑張ってるwwまあ文系だし俺には関係ないけど。

92: やわチチ(栃木県)
08/09/11 03:59:54.36 PMKGK3dl0
東大卒が売りの漫才師がデビューしたけど、パックンがいるから意味ねえよな

93: ネットカフェ難民(大阪府)
08/09/11 04:00:44.66 TVyJds0S0
私大厨涙目www

94: 占い師(樺太)
08/09/11 04:00:47.58 QTOMeZt5O
東大予算かけてる癖にランキング低すぎてワロタ
京大こそ真の勝ち組

京大>>>>東大(笑)

95: 素振り名人(福岡県)
08/09/11 04:00:56.28 9l/H7DOS0
>>92
あれ漫才でもネタが学歴で酷すぎる

96: 芸術家(樺太)
08/09/11 04:01:19.46 Up1mtNJvO
我らの母校ハーバード懐かしいなー

97: 農業(コネチカット州)
08/09/11 04:01:57.47 oQ7ZeNn5O
最近落ち目な我が広島大学が何位?

98: ネット弁慶(樺太)
08/09/11 04:03:10.80 FkmcynhEO
よし、これで阪大が一高早慶より上だと言えるソースが増えたぞ!

99: ブサイク(福岡県)
08/09/11 04:04:06.26 jXL2sMIm0
自分の大学が日本で5位だとか信じ難いにも程がある

100: やわチチ(栃木県)
08/09/11 04:04:19.89 PMKGK3dl0
>>87
世界一の大学でも文系は厳しいんだのう

101: 美人(東日本)
08/09/11 04:04:26.03 pOjEJ3R20
あれ?50~60位くらいじゃなかったか。
論文(英語)が発表された数に比例するとか。

102: IT戦士(不明なsoftbank)
08/09/11 04:05:28.40 Qrz/k5Yq0
政中攝津工科高校だけど?

103: 紅茶鑑定士(東京都)
08/09/11 04:05:59.62 +hPVRtz10
パックンってハーバード大卒なのか
世界一の大学を出て、極東の島国でお笑い芸人って…
ある意味、めっちゃ贅沢な人生の無駄遣いだな

104: ブラ男(dion軍)
08/09/11 04:06:36.87 bPUc8U6s0
>>92
あれは吉本初だからだろ
芸人だったら東大卒いるんじゃねえの?

105: ヘンタイ(樺太)
08/09/11 04:07:21.98 hwPDEUoZO
>>81
日本って異常なほど人を気にしたりするのに学問としては全く発達してないよね
全部訳の分からん精神論で済ませちゃうからかなぁ
あと、工学で影が薄いのは意外

106: 四十代(東京都)
08/09/11 04:07:40.48 DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 調査(米国・NEWSWEEK) URLリンク(www.geocities.jp)
01 US   Harvard University
02 US   Stanford University
03 US   Yale University
04 US   CALTECH (California Institute of Technology)
05 US   UCB (University of California, Berkeley)
06 US   University of Cambridge
07 US   MIT (Massachusetts Institute of Technology)
08 UK   Oxford University
09 US   University of California, San Francisco
10 US   Columbia University
11 US   University of Michigan Ann Arbor
12 US   UCLA (University of California, Los Angeles)
13 US   University of Pennsylvania
14 US   Duke University
15 US   Princeton Universitty
16 Japan  Univeristy of Tokyo
17 UK   Imperial College London
18 Canada University of Toronto
19 US   Cornell University
20 US   University of Chicago
21 Swiss  Swiss Federal Institute of Technology in Zurich
22 US   University of Washington, Seattle
23 US   UCSD (University of California, San Diego)
24 US   Johns Hopkins University
25 UK   University College London
26 Swiss  Federal Institute of Technology in Lausanne
27 US   University Texas at Austin
28 US   University of Wisconsin at Madison
29 Japan  Kyoto University

107: 柔道家(東京都)
08/09/11 04:07:58.86 wKRj46me0
いやいやいや、 なんでまちゃちゅーちぇっちゅがそんなに低いわけ?

108: 初心者(関西地方)
08/09/11 04:08:19.43 N+ZYdaV60
学歴と頭の早さは全く違うんだな
千原ジュニアとか高校中退でも話芸すげーと思うもん
逆にロザ宇治原はひどい

109: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 04:08:19.30 oNsRz1aBO
東大卒なんか
野球選手にもボクサーにも総合格闘家にもいるしなぁ

110: 家事手伝い(アラバマ州)
08/09/11 04:08:27.94 Y0K5zMAt0
>>98
たしか理系のランキングじゃうちの大学TOP30以内だった気がする
修士あがったときに、なんか学長らしき人が言ってた記憶あり
だから、阪=工くらいかと
よくわからんが

111: 民主労働党(東日本)
08/09/11 04:08:52.10 Gf1vTuQ70
そもそも日本人の引きこもり教授共は英語で論文かかないしね

112: ワキガ(catv?)
08/09/11 04:09:09.94 +E2VB9zVP
1位か・・。
お前ら学食のおばちゃん覚えてる?クリスティーナさん。良い人だったよな。
っていうか哲学専攻してたジョンがシャーペンの芯で鼻糞ほじってたときは笑ったよな

113: 不法入国者(奈良県)
08/09/11 04:09:39.27 ndPU7FOf0
>>16
ハーバー丼もう一回食いたいよなあ
あと、大学前の二郎のあのおっちゃん元気なのかな…

114: 四柱推命鑑定士(長屋)
08/09/11 04:10:32.03 RRhdPUpC0
>>108
少ない例外を挙げただけで何で「全く違う」と言えるんだよw
基本的に頭の速さと学歴は比例するものであることは否定できないだろ

115: 日本にネチズン(コネチカット州)
08/09/11 04:10:44.80 K4gJ2BxqO
>>75 論文被引用回数では東大が大学の中で世界一じゃなかったっけ?
ただ東大は理物、理学部化学の物性分野、新領域、教養学部基礎科学、物理工学、応用化学があるからそれらをひとまとめに物理と見なしてるとかどっかで聞いたからそれのおかげかもね(嘘臭いが)

ちなみに世界トップはドイツの「マックスプランク研究所」

116: 三十代(岡山県)
08/09/11 04:11:21.81 yhskzFft0
東大です!って売り出す芸人よりも、香川照之みたいな汚いオッサン役者が実は東大って方がなんぼほど尊敬されるか

117: [―{}@{}@{}-] ワキガ(長野県)
08/09/11 04:11:26.36 0e4+3mi6P BE:167875643-PLT(12010)
学部生とか全然関係ないからな。勘違いするなよ。

118: ワキガ(コネチカット州)
08/09/11 04:12:31.64 1yxUd7QwO
神戸はまた落ちたのか
理系なんとかしろよ

119: 漁師(京都府)
08/09/11 04:12:39.90 sSeK/eH80
京大の大学院1.05倍 外部はわずか
東大の大学院0・75倍 外部多すぎ

120: 家事手伝い(宮城県)
08/09/11 04:12:48.43 4A4f4JqW0
航空工学で国内最強ってどこなの?

121: 四十代(茨城県)
08/09/11 04:13:01.26 Pk1o/WzM0
>>116 てりーのいいとこはボクシング評論
記事が超絶面白い

122: IMF(宮城県)
08/09/11 04:13:22.11 dRjbBJM50
>>114
世界最高頭脳のニュー即民に傾向の概念を求める男の人って…

123: 民主労働党(dion軍)
08/09/11 04:13:34.84 fATPhqLw0
おれの母校のMITは?

124: [―{}@{}@{}-] ワキガ(長野県)
08/09/11 04:14:29.11 0e4+3mi6P BE:489636757-PLT(12010)
ハーバードランチAセット久しぶりに食いたいぜ

125: 自宅兵士(福岡県)
08/09/11 04:14:48.41 N0HNaD7w0
俺福大だけど九州じゃトップクラスだからそれで満足
福大行ってるって言ったら頭良いねって言われるのが気持ち良い


126: 五十代(dion軍)
08/09/11 04:15:13.23 XT21LJr70
>>36


127: IMF(岐阜県)
08/09/11 04:15:15.64 EwWcn+1K0
立命が入ってないのが納得いかん
このランキング作ったやつ馬鹿だな

128: 三十代(岡山県)
08/09/11 04:15:48.46 yhskzFft0
>>121
確かに
超絶ボクシングオタクだよね

129: マーモット(樺太)
08/09/11 04:15:57.53 aSEJ+puIO
>>120
関西では大阪府立大学がけっこう有名だけど関東とかは知らん

130: 9条教徒(アラバマ州)
08/09/11 04:16:28.79 2SSYzBz10
>>123
英語もまともに読めないお前がそんな冗談言うなよ

131: 四十代(京都府)
08/09/11 04:16:38.22 yzZANwz70
>>119
そりゃ、文化が違う。
東大の研究室は、「大学4年間?そんな子供のお遊びで満足してたらいけないよ」って感じだし、
京大の研究室は、「京大で学べなかった人間が、ここで成果なんで出せまへん」ってかんじだぞ。

132: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 04:17:34.47 TqEii1OSO
東大の理系でも毎年1800人くらい入学するよな。
理系の場合は成績上位は医学部に行くから、天才ではないだろ。
この中の上位2%くらいが将来東大で学者をして結果を残すのじゃないか?
その他は他大学で学者をするのじゃないか?

133: 四十代(東京都)
08/09/11 04:17:38.74 361GYOxL0
>中国の上海交通大学高等教育研究所

134: ネギ(兵庫県)
08/09/11 04:17:46.85 iZB6V6jF0
お前ら大学の研究者でなくてただそこの学生だったってだけで優越感が得られるんだな。
入試難易度別ランキングじゃなかったら意味ないだろ。
このスレには論文で飯食ってる教授さんばっかりなのか?

135: 四十代(京都府)
08/09/11 04:17:53.04 yzZANwz70
>>127
立命館は、基本的に教育機関であって、研究機関じゃないから。

136: ブラ男(千葉県)
08/09/11 04:19:41.23 Dyi0HyA/0
>>66 
その東大のお偉いさんが一番ホルホルしてる気がする

137:むにぽ ◆wwwwWwWWWw
08/09/11 04:19:51.21 fDdPSwkd0
個人的にUS、UK羅列の中にJapanが食い込んでるってのはやっぱりすごいことだと思う
そしてUKがまだのさばってるのもすごいと思う

138: マーモット(樺太)
08/09/11 04:19:58.27 aSEJ+puIO
>>132
京大理学部は上位5人が京大を支えるとか理学部生が言ってたな

139: 明日もバイト(コネチカット州)
08/09/11 04:19:59.33 8UrevIsYO
イェール大卒の俺は肩身が狭い

140: 四十代(大阪府)
08/09/11 04:20:02.15 SB2RE3YS0
>>134
学生レベルでも教授のレベルで得られるものがかわってくるだろ
文系は知らん

141: 四十代(京都府)
08/09/11 04:20:13.99 yzZANwz70
>>137
こっちに移動?


142: 民主労働党(東日本)
08/09/11 04:20:22.80 Gf1vTuQ70
こういうので横国が無いのはやっぱり組織的に小さいからかな?
工学部しか理系がないし医学部も薬学部もないし
農工入ってるのは意外だけど

143: 主婦(関西地方)
08/09/11 04:20:39.36 l6HWmQ6w0
「香港大学」は上位に食い込んでいるが「精華大学」とか「北京大学」とか
は入ってないね。

144: ブラ男(dion軍)
08/09/11 04:21:05.80 bPUc8U6s0
>>127
死ねよ同志社工作員
同志社が入ってないのになんで立命がはいるんだ

145: 五十代(dion軍)
08/09/11 04:22:06.41 JPohaann0
論文の引用回数でのランク付けか
学校のレベルというよりは知名度とか印象のランキングだな

146: ビンボウ(福岡県)
08/09/11 04:22:23.58 bHcimmUB0
すげえ、俺の行ったとこが奇跡的にあった

147: マーモット(樺太)
08/09/11 04:22:39.77 aSEJ+puIO
>>142
むしろ何が取り柄なんだよw

148: 四十代(東京都)
08/09/11 04:22:47.38 DtUpRD7C0
G8の№1大学

アメリカ№1  世界1位 ハーバード大学
イギリス№1  世界4位 ケンブリッジ大学
日本№1    世界19位 東京大学
カナダ№1   世界24位 トロント大学  
フランス№1  世界42位 パリ第6大学
ドイツ№1   世界55位 ミュンヘン大学
ロシア№1   世界70位 モスクワ州立大学
イタリア№1  世界100位圏外(笑)

URLリンク(en.wikipedia.org)

 

149: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 04:23:00.57 TqEii1OSO
言ったら悪いけど東大の入試問題でも数学の答えは10行もあれば書ける。
それくらいでは天才とは言わない。


150: ネットカフェ難民(岡山県)
08/09/11 04:23:03.76 gEkXA8zr0
俺の大学、世界で400位以内に入るのかw
でも高校時代の進路状況は三分の一が旧帝に進学するから
地元への進学は落ちこぼれの象徴なんだよなぁ

151: ワキガ(コネチカット州)
08/09/11 04:23:40.40 1yxUd7QwO
>>142
規模と地位が弱小なのもそうなんだけど基本的に大学の性格と成り立ちが研究機関じゃないから

152: 四十代(京都府)
08/09/11 04:24:08.01 yzZANwz70
>>148
ただ、イタリアの性治力は世界1位だからいいのだ。

153: 三十代(岡山県)
08/09/11 04:24:16.09 yhskzFft0
>>150
朝日とか?

154: IMF(宮城県)
08/09/11 04:24:30.01 dRjbBJM50
東大での教授って本当にすごいやつ多いね.
このひと俺と同じ年のときどんな学生だったのかなと.
代ゼミの西ってセンセが,「めちゃくちゃ頭の切れるおっさんが大学にいるから楽しみにしてな」
みたいなこと言ってたけどその通りだった.
>>138
の言っているトップ層が教授に多い印象.メインストリームですな.
小柴さんみたいなのは教授の仲ではまいのりちーっぽい

155: 紅茶鑑定士(三重県)
08/09/11 04:24:41.51 rnSsjV4c0
>>148
こういうランキングって結局米英基準なんだな
普通に考えて仏独がこんなに低いはずないのに

156: 民主労働党(東日本)
08/09/11 04:24:49.23 Gf1vTuQ70
>>147
横国は工学部なんかは工学部だけで見れば立派な研究やってると思うけど
科研費なんかにもその辺は現れてるし
ただこういうランキングは医学部持ってるところが有利、ランキング見てもわかるけど弱い大学でも医学部が強いところは上位にくる
だから農学部と工学部しかない農工が上位に来てるのがかなり謎
農学の分野が世界的に凄いのかな

157: ビンボウ(福岡県)
08/09/11 04:25:48.61 bHcimmUB0
これ新聞に載ってるの?
買ってきてそっとリビングに置いておきたい

158: 明日もバイト(コネチカット州)
08/09/11 04:26:22.96 8UrevIsYO
>>142
置いてる学部の分野が少なすぎるからなあ

159: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 04:26:46.12 K4gJ2BxqO
>>149
その十行を捻り出すために受験生は必死こいて受験勉強してんだから、あなたからすりゃほんと滑稽な話だよね

160: 主婦(樺太)
08/09/11 04:26:55.17 di8Gx9abO
芸術系、音楽系のランクが知りたい

161: IMF(大阪府)
08/09/11 04:27:30.47 ZEh4nsOl0
>>138
京理出だけど、そうだろうな
屑を量産しまくってるのに23位とは上出来すぎるな

162: ネットキムチ(栃木県)
08/09/11 04:28:25.18 VxdwkEk/0
じゃあ日本では
Sランク 東大、京大
Aランク 大阪大、東北大
Bランク 九大、名大、東工大、北大、筑波

以下カスって事か


163: 不法入国者(大阪府)
08/09/11 04:28:31.19 4iuJ/aGp0
おれの母校早慶立の立命館が入ってないぞ。
よってこのランキングは認めない。文系はともかく理系は阪大、神戸より上のはず。

164: 三十代(岡山県)
08/09/11 04:29:06.03 yhskzFft0
>>160
CNSMDPとか?

165: ブラ男(dion軍)
08/09/11 04:29:31.37 bPUc8U6s0
>>163
関大の屑は黙ってろ

166: IMF(埼玉県)
08/09/11 04:29:55.83 5tacRz9U0
おー、うちの母校が200位内に入ってる
理系の連中が頑張ってくれたんだなあ・・・

167: ネギ(神奈川県)
08/09/11 04:29:56.40 /c33kGEz0
なんで我が母校神奈川大学がねーんだよクソが

168: 四十代(京都府)
08/09/11 04:30:09.39 UqIHsRee0
>>163
ない

169: IMF(宮城県)
08/09/11 04:30:14.20 dRjbBJM50
もしかして東大出で他大学の教授やっているひとって王道ではないの?
あんなに凄いのに?
信じられんな.東大出身の東大教授は神レベルだな.

170: 四柱推命鑑定士(宮崎県)
08/09/11 04:30:58.56 Uugl5TwT0
でもアメリカの次なら十分じゃないか?
EUや他の国はもっと下なわけだし。


171: 三十代(東京都)
08/09/11 04:31:14.67 RY7I6vnb0
イギリスはアメリカの宗主国なのに

172: 9条教徒(アラバマ州)
08/09/11 04:31:37.33 2SSYzBz10
>>148
パリ第一大学が評価されないってことは理系重視のランキングか

173: 三十代(岡山県)
08/09/11 04:32:37.50 yhskzFft0
>>172
ノーベル賞、フィールズ賞を受賞した卒業生や教員数、各分野で引用回数が多い
教員数、科学誌「ネイチャー」「サイエンス」への発表論文数などを得点化してランクづけしている。

174: 村長(catv?)
08/09/11 04:32:39.74 iUTJYjhp0
これ順位の付け方に問題ある気がする。
英語圏の人間とそうでない人間を同じ基準でランク付けするのにも疑問を感じる。

アメリカ一位ありきの審査なんでないの。

175: 不法入国者(大阪府)
08/09/11 04:33:03.12 4iuJ/aGp0
>>169
立命出身で東大の教授もいるから安心しろ。普通に考えてそっちのほうがすごいだろ

176: 四十代(京都府)
08/09/11 04:33:22.63 yzZANwz70
>>169
他大学出身東大教授とか、高卒東大教授(過去に居た)とかは創造主クラスか?

177: ビンボウ(福岡県)
08/09/11 04:33:53.78 bHcimmUB0
教授なんてただのオタクじゃん

178: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 04:33:57.70 K4gJ2BxqO
フランスだと大学より遥かに凄いグランゼコールっている専門学校があるから無問題。

179: 9条教徒(アラバマ州)
08/09/11 04:34:37.94 2SSYzBz10
>>173
理数系だけかワロタ
通りで一橋の評価が低いはずだ

180: ひよこ鑑定士(コネチカット州)
08/09/11 04:35:39.80 1yxUd7QwO
>>175
すごいなそれ。
教授は基本的に旧帝一工神の中で回すらしいよ文科省の方針で
私大と客員教授はよくわからんけど

181: IMF(宮城県)
08/09/11 04:38:09.90 dRjbBJM50
>>176,175
いやーなんというかメインストリームの話だよ.
王道そのままに東大出て東大教授まで上り詰める人ってどんなんかなと思ったのです.

182: マーモット(長屋)
08/09/11 04:38:24.08 634bitn+0
理系は論文ボンボン出せるから引用回数では文系が圧倒的に下になるんだよな

183: 不法入国者(大阪府)
08/09/11 04:38:52.17 4iuJ/aGp0
>>180
まぁもちろん東大の院卒だけどな。
だから表向きは東大院卒としか書かないからわからんだろうけどw

そういう人は結構多いと思うぞ

184: 三十代(USA)
08/09/11 04:38:57.47 kCEo/Va/0
アメリカみたいに、馬鹿でかい大学で非常勤講師雇いまくって、教授陣に研究だけさせて
大量に論文書かせてさ、それで、自分の大学関係者の論文を最低○編引用しなさいみたいな
ノルマを科すの。一気にTOPクラスの大学になるぜきっと

185: IT戦士(大阪府)
08/09/11 04:39:27.86 d9lGh64e0
>>148
イタリアw

186: 四十代(京都府)
08/09/11 04:39:45.79 yzZANwz70
>>184
近畿大学や東海大学だな。

187: IMF(大阪府)
08/09/11 04:39:52.91 ZEh4nsOl0
>>179
まあそもそも文系自体の程度が低いんだから妥当だよ

188: ワキガ(コネチカット州)
08/09/11 04:39:53.75 1yxUd7QwO
>>183
学士までは関係無いのかwすまんこ

189: 三十代(岡山県)
08/09/11 04:40:27.77 yhskzFft0
>>182
文系に比べ国の壁が無いから論文が積極的に相互利用されやすいよね
日本の法律について論文出しても、比較法的な研究でしか使えないし

190: 民主労働党(東日本)
08/09/11 04:40:54.60 Gf1vTuQ70
>>184
日本でも論文出すときは引用ノルマみたいなのあるところもあるよ
アメ公は日本人の論文なんてなかなか引用しないんだろうな

191: 四十代(福岡県)
08/09/11 04:41:57.18 5gdElEFF0
やべー早稲田に勝ってしまったw
すまそん

192: 三十代(東京都)
08/09/11 04:42:47.39 RY7I6vnb0
というかかつては日本は会計の分野でドイツと並んで世界のトップを走ってたのに
アメリカとイギリスが強引に今後の世界基準は米英型でって宣言しちゃったから
会計の分野が一気に後進国化しちゃった

193: 農業(和歌山県)
08/09/11 04:44:59.19 CjOJa94j0
俺の環太平洋大学はどうなんすか?

194: 船長(東京都)
08/09/11 04:45:48.58 cQ0+IceU0
>>148
しかしこの国の中でどれが一番賢そうか問われればドイツっぽいけどな
日本に次いで勤勉なイメージがある

195: ネットキムチ(栃木県)
08/09/11 04:47:04.84 VxdwkEk/0
ところでハーバードに行くような日本人って年間何人くらい居るの?
ってか居るの?

196: 住居喪失不安定就労者(関西地方)
08/09/11 04:47:13.39 wGqdipkj0
>>194
日本がドイツに次いでの間違いだろ

197: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 04:48:25.53 23gtUTVUO
早慶涙目だな
日本の私文は評価低いんだね

198: 民主労働党(東日本)
08/09/11 04:48:45.26 Gf1vTuQ70
そもそも英語の論文って時点でイギリス、アメリカは読まれやすいしなぁ
おまけに上にもでてるけど奴らの書く論文referenceだけで1ページ以上あるし
日本人の書く論文はreferenceすごいあっさりしてるし、そりゃ差もつく

199: 三十代(USA)
08/09/11 04:50:38.89 kCEo/Va/0
>>190
だろうな。アメリカの学術雑誌に投稿したり
国際学会にまめに出て名前売ってるような人なら認知されてるけど
普通は海を越えた所で誰が何してるかなんて知らんだろうからなぁ

200: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 04:50:54.00 23gtUTVUO
>>197
私文じゃなくて私大ね
間違えた

201: 四十代(東京都)
08/09/11 04:51:12.85 DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 調査(米国・NEWSWEEK) URLリンク(www.geocities.jp)
01 US   Harvard University
02 US   Stanford University
03 US   Yale University
04 US   CALTECH (California Institute of Technology)
05 US   UCB (University of California, Berkeley)
06 US   University of Cambridge
07 US   MIT (Massachusetts Institute of Technology)
08 UK   Oxford University
09 US   University of California, San Francisco
10 US   Columbia University
11 US   University of Michigan Ann Arbor
12 US   UCLA (University of California, Los Angeles)
13 US   University of Pennsylvania
14 US   Duke University
15 US   Princeton Universitty
16 Japan  Univeristy of Tokyo
17 UK   Imperial College London
18 Canada University of Toronto
19 US   Cornell University
20 US   University of Chicago
21 Swiss  Swiss Federal Institute of Technology in Zurich
22 US   University of Washington, Seattle
23 US   UCSD (University of California, San Diego)
24 US   Johns Hopkins University
25 UK   University College London
26 Swiss  Federal Institute of Technology in Lausanne
27 US   University Texas at Austin
28 US   University of Wisconsin at Madison
29 Japan  Kyoto University           英米以外では東大が世界一

202: 農業(和歌山県)
08/09/11 04:51:42.23 CjOJa94j0
>>1->>1000
ねえ?環太平洋大学の、順位は?????????????????????????

203: 不法入国者(大阪府)
08/09/11 04:52:23.26 4iuJ/aGp0
>>195
議員に結構いるぞ。ハーバード卒。
ヘタしたら早慶立と呼ばれるうちの母校よりも多いかもw

204: 主婦(樺太)
08/09/11 04:52:50.39 di8Gx9abO
これのワーストが知りたい
多分同じ方法で測るのは無理だろうけど

205: IMF(大阪府)
08/09/11 04:53:14.81 ZEh4nsOl0
>>198
そんな特定分野の話されても
日本人でも10ページくらい延々と同業者や自分達のつまらない論文リスト引きまわしてるようなのはいくらでもある

206: 9条教徒(アラバマ州)
08/09/11 04:55:46.22 2SSYzBz10
>>160
芸大が一位だろうな

207: 三十代(関西地方)
08/09/11 04:56:17.64 7Sn1V9ca0
オレの膀胱が三位か

テリーの奴また悪い女にひかかってなくちゃいいんだがな。

208: 民主労働党(東日本)
08/09/11 04:56:41.36 Gf1vTuQ70
>>199
日本人ももっと英語で論文書いて出せばいいんだけど日本の学会に出して満足してる人多いしね
英語の論文集とか読んでるとたいしたことないのも結構載ってるし日本人も出せば載りそうなもんだけど

>>205
中には居るんだろうけど身内同士でまわす勝負になったら日本はやっぱ負けるしなぁ

209: 三十代(東京都)
08/09/11 04:56:44.45 RY7I6vnb0
ハーバード卒なんてニュー速の5人に4人はそうだろ
残りが高卒

210: 9条教徒(アラバマ州)
08/09/11 04:57:44.11 2SSYzBz10
>>187
感性が閉鎖してると認知が楽でいいね

211: 四十代(福岡県)
08/09/11 04:59:14.02 9ADQP5Sp0
ν即の天才達は義務教育だけ仕方なく受けて、
その後は学校なんかに頼ることはないだろ。
高校、大学なんて組織に属さないと生きていけない弱者が行くところ。

212: 不法入国者(大阪府)
08/09/11 05:00:18.73 4iuJ/aGp0
つーかナタリーポートマンハーバード出身かよすげえええ
広末(笑)みたいな推薦なんかないだろこれ。ガチでで尊敬するわ

213: 給食費未納者(神奈川県)
08/09/11 05:01:06.39 Xgmkn4IW0
研究室単位だと東北とか阪大も上位にきそうだが

214: 主婦(樺太)
08/09/11 05:01:16.98 di8Gx9abO
>>206
ロンドン芸術大学?

215: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 05:01:45.70 wJyPhupw0
しかし東大すごいな
米はともかくヨーロッパには引けを取らないのか

216: がんばる女(dion軍)
08/09/11 05:02:17.62 Zwb92m080
立命館か…
半分くらいは偏差値50切ってるからおかしな感じだ

217: 四十代(樺太)
08/09/11 05:02:43.87 L1ei4J2O0
ソースは中華

218: 紅茶鑑定士(神奈川県)
08/09/11 05:04:13.49 DsyXUfqL0
ハイハイ、どーせ私大でトップですよ。
国立様にはかないません、ハイハイ。

219: ブラ男(ネブラスカ州)
08/09/11 05:04:17.23 GoFOtGMGO


世界中で未だに受験戦争なんてやってるのは日本と韓国ぐらいだからな

欧米じゃ大学入るために予備校通ったり参考書買いあさったり
禁欲的な生活をして勉強に励むなんてことありえないしな
もちろん浪人なんていう概念もない

大学入るために必死に受験勉強(笑)やってる日本人は欧米の笑い者、いや世界の笑い者だな

220: 民主労働党(東日本)
08/09/11 05:04:48.30 Gf1vTuQ70
>>218
SFCワロタ

221: ブサイク(静岡県)
08/09/11 05:04:59.03 6hK4Kpj90
>>212
ナタリーポートマン、たしか小津安二郎が大好きなんだよな
欧米圏の人間で、あの世界観が好きってのも凄いな

222: 四十代(樺太)
08/09/11 05:06:51.18 L1ei4J2O0
>>219
それだけ勉強してるだけあって入学時点での学力は物凄く高いが、大学が学生をスポイルするのが日本。
今の大学の授業内容を消化するには2-3年で十分すぎる。4年もあればもっと色々できる。

223: ネチズン(宮城県)
08/09/11 05:07:37.77 978phPAw0
毎年同じネタに食いつく奴は馬鹿なの?

224: 無防備マン(大阪府)
08/09/11 05:08:45.82 /liGgAB30
俺の大学も乗ってるw
関西の雑魚大なのにw
ほかの大学はなにやってるの?

225: 家事手伝い(ネブラスカ州)
08/09/11 05:09:06.55 h00ydl7cO
金だせば誰でも入れる、一芸があれば誰でも入れる
そんな大学がハーバードです
学力でいったら東大離散は世界一位と言っても過言ではない
何せ欧米の欧米による欧米のためのランキングですから

226: 四十代(dion軍)
08/09/11 05:09:27.71 9Zp7HgoY0
毎年同じ調査する調査機関って馬鹿なの?

227: 四十代(大阪府)
08/09/11 05:11:02.99 SB2RE3YS0
>>225
その世界一の学力使わないでどうするの?
大学はいって満足しても何の意味もないよ?

228: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 05:11:40.71 wJyPhupw0
物理をやるにしても全科目を極めないといけない東大は世界では変だよな

229: 無防備マン(大阪府)
08/09/11 05:12:00.99 /liGgAB30
A 東京 京都
B 大阪 東北
C 九州 名古屋 東京工業
D 北海道

ってことだな。いつも調子乗ってる一ツ橋涙目w

230: 主婦(樺太)
08/09/11 05:12:21.56 di8Gx9abO
東大があるかぎり日本は安泰だ

231: 三十代(岡山県)
08/09/11 05:13:17.94 yhskzFft0
>>229

232: 三十代(岡山県)
08/09/11 05:13:42.57 J1dwxj9V0
早稲田(笑)雑魚すぎwwww

233: 四十代(京都府)
08/09/11 05:14:52.73 UqIHsRee0
研究室の人は留学することも多いって言ってた
英語できないと話にならんもんなのか理系は

234: 民主労働党(東日本)
08/09/11 05:15:14.37 Gf1vTuQ70
早稲田も医学部無いのがきついな
薬学もないんだっけ?この辺が差として出てると思う

235: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 05:15:17.94 wJyPhupw0
早慶は工学のみで理学やらないから国立に比べて弱いな


236: ブサイク(静岡県)
08/09/11 05:15:27.03 6hK4Kpj90
で、入るのに最も難関な大学はどこなんだよ?

237: 主婦(樺太)
08/09/11 05:16:40.48 di8Gx9abO
>>236
芸大

238: 民主労働党(東日本)
08/09/11 05:17:26.79 Gf1vTuQ70
>>235
理工=理+工
慶應は医学薬学もあるし言い訳できないわ

239: ネットキムチ(栃木県)
08/09/11 05:18:53.31 VxdwkEk/0
老人大学ってのが難しいんじゃないのか??
おれ入れねえよ

240: 元組員(東京都)
08/09/11 05:19:01.40 mkkNy18s0
大坂ってゴミだよねw朝鮮人も多いし

241: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 05:19:15.50 wJyPhupw0
>>238
名前こそ理工学部だがどうみても理学はオマケ
まあ東大流れがやる学問じゃないがな

242: 明日もバイト(中部地方)
08/09/11 05:19:48.72 mdyZjadK0
そう考えるとパックンって超絶凄いやつなんだな

243: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 05:20:00.58 xbRENpsMO
早稲田と理科大あたりに医学部作れ

244: 紅茶鑑定士(神奈川県)
08/09/11 05:20:10.20 DsyXUfqL0
薬学は吸収合併したばっかじゃん。

245: 無防備マン(大阪府)
08/09/11 05:20:26.23 /liGgAB30
大学で考えたら日本は地方にやさしいな。

北海道→北海道
東北→東北
関東→東京
北陸→
東海→名古屋
近畿→京都・大阪
中国→
四国→
九州→九州

って感じでほとんどの地方でそれなりの大学が存在してるから
地方民でも進学しやすい

246: 四十代(福岡県)
08/09/11 05:21:09.52 VIyP4LbD0
  これがニュー速民だ!!

1軍:Harvard, Yale, Princeton, Stanford, Caltech, MIT, UCB
2軍:Oxbridge, Columbia, Cornell, etc...
・・・
6軍:東大京大
7軍:一橋東工阪大
8軍:その他


247: 三十代(東京都)
08/09/11 05:21:10.83 RY7I6vnb0
中国→広島
北陸→金沢?


248: 主婦(樺太)
08/09/11 05:21:52.55 di8Gx9abO
>>245
自宅から通えなきゃどこも一緒

249: ハイエナ(樺太)
08/09/11 05:22:25.51 vgRA4R6OO
>>236
ハンバーガー大

250: 不法入国者(大阪府)
08/09/11 05:23:43.68 4iuJ/aGp0
東京芸大はセンターで8割無いと脚きりだからな。
なおかつ実技がいる。

んで合格者は定員ぴったりのみ。1人もオーバーしない。
辞退者が出てることを想定していない。

正直東大離散よりムズイだろ。日本で2番目にムズイ大学だな。
一位はダントツで立命館

251: 元組員(北海道)
08/09/11 05:23:56.86 buZo8QtJ0
オックスフォード大に留学してた俺が優秀かといわれるとそうでもない

252: 無防備マン(大阪府)
08/09/11 05:24:16.53 /liGgAB30
>>248
同じ文化圏だと住みやすいだろ。
関西人なら京都とか大阪の方が関東にいくよりも住みやすいだろ。
関東人でも同じ文化圏の東京のが抵抗ないだろーし。
東北とか九州とかもやっぱ同じことば使ってる地域の方が住みやすいだろうしな。

253: 党代表(樺太)
08/09/11 05:32:10.17 bMM4novhO
パックンは首席で卒業ってことは世界一か
すごすぎ

254: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 05:32:44.03 wJyPhupw0
パックン首席なのか
やばすぎるな

255: 素振り名人(愛知県)
08/09/11 05:32:49.32 CND3xNOl0
>>8
ですよねーw

256: ブランド鑑定士(千葉県)
08/09/11 05:34:06.42 muLEGJva0
で、いつも嘘っぱち詐欺偏差値ゲームやってる
スーパーフリー刑務所とか刑応鬼畜は何位だったの?w

バカ私立の勘違いプライドが毎回粉々になる
面白い順位発表だよね~♪

257: 三十代(東京都)
08/09/11 05:36:17.44 LasArJW70
>>250
センター8割なんて誰でも取れるだろ…

258: ブランド鑑定士(千葉県)
08/09/11 05:36:32.97 muLEGJva0
スーパーフリー刑務所とか刑応鬼畜みたいな
少科目小知能動物のバカ私立は
就職とかいう社畜プレイしか取り得ないもんなw



259: 明日もバイト(アラバマ州)
08/09/11 05:37:37.04 hnM5W0hB0
随分東大高いと思ったらいつものアメ公のランクじゃなくて
中国のランキングか

260: 五十代(岡山県)
08/09/11 05:37:54.45 VGHzFMGI0
誰かマギル出身のやついねーのか
思い出を語ろうぜ

261: ネギ(群馬県)
08/09/11 05:38:36.02 c9i2RMtU0
世界ランキングってどういう基準で算出してんの?

262: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 05:38:43.70 wJyPhupw0
韓国がランキング作ったらソウル>東京とか本気で言いそうだよな

263: 三十代(dion軍)
08/09/11 05:40:17.42 7VVD/3780
山口から東京来てるけど、山口帰ろうかな

264: 五十代(大阪府)
08/09/11 05:41:53.59 fLp+GHEX0
>>250
センター八割とか母校の平均点以下じゃねーか

265: ブランド鑑定士(千葉県)
08/09/11 05:42:09.21 muLEGJva0
URLリンク(www.asahi.com)

で、いつも嘘っぱち詐欺偏差値ゲームやってる
少科目小知能動物の
スーパーフリー刑務所とか刑応鬼畜は何位だったの?w

バカ私立の勘違いプライドが毎回粉々になる
面白い順位発表だよね~♪

少科目で嘘っぱち偏差値ゲームやって
二代目三代目のコネだけで就職という名の社畜プレイしか
取り得のない愚民学校はさっさと幼稚園に名前変えろやw

266: ネットキムチ(福島県)
08/09/11 05:43:01.85 mwaT/IPe0 BE:5619252-PLT(12346)
これ規模の大きい大学が有利なんでしょ。

267: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 05:43:18.78 wJyPhupw0
>>265
まあ涙拭けよ

268: マーモット(樺太)
08/09/11 05:44:33.92 +k/qeipaO
>265
千葉大?

269: 三十代(岡山県)
08/09/11 05:44:44.79 yhskzFft0
>>265
何があったんすか

270: 家事手伝い(ネブラスカ州)
08/09/11 05:44:58.97 h00ydl7cO
>>252
拓「京都行ってすんぐ教習所通うたあ根性あるのう」

松野「京都は文化圏が近いき、すぐに慣れてしもうた」

271: 不法入国者(大阪府)
08/09/11 05:45:32.91 4iuJ/aGp0
>>257
センター8割なんか1年勉強だけやってれば誰でも取れるが
芸大は配点が圧倒的に実技メインにもかかわらず8割取れなきゃ
見てももらえないという点がすごいんじゃないか。

プレッシャーはすさまじいものがあると思う。

つーか東京芸大行くやつ(特に油絵専攻とか)は朝から晩まで絵描いてる奴らだぞ。
いつ勉強するねんって話だ。

272: 農業(千葉県)
08/09/11 05:46:49.56 wDzX8D1+0

池沼大と不名誉なあだ名つけられたわが母校

千葉商科大学は何位ですか?


273: 紅茶鑑定士(神奈川県)
08/09/11 05:47:28.68 DsyXUfqL0
なんか油豚臭くね?

274: 五十代(関西地方)
08/09/11 05:48:38.15 NFvO9To00
日本人は国公立行きたがる傾向が何か足引っ張ってそうだ

275: ブランド鑑定士(千葉県)
08/09/11 05:49:14.77 muLEGJva0
神奈川大学という名前なのに私立とはこれいかに(爆笑)

276: ブランド鑑定士(千葉県)
08/09/11 05:50:09.87 muLEGJva0
私立大学なんぞ卒業するくらいなら開成高校卒業の方が能力高いだろ


277: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 05:51:39.47 wJyPhupw0
>>276
開成高→駒大の人をいじめるのはもうよしてやれよ

278: 三十代(dion軍)
08/09/11 05:53:22.41 7VVD/3780
>>275
そこを落ちて法性受かったうちの姉って・・・

279: 不法入国者(大阪府)
08/09/11 05:54:37.49 4iuJ/aGp0
>>276
開成→一浪→明治とかたまにいるぞ

関西ではもっとビックリの

灘→2浪→近大という猛者がいる

280: ブランド鑑定士(千葉県)
08/09/11 05:54:52.37 muLEGJva0
神奈川大学なんてコネすらねーだろw

281: 四十代(神奈川県)
08/09/11 06:00:25.32 HeQPMDwh0
2chで偉そうにしてるガリ勉君たちも所詮この程度なんだなwwwwww
頑張ってトーダイ入ったのに19位wwwwwwしょっぼwww
ベンキョーしか能が無いのにwwwwwwww1www9wwwww位wwwww

282: ブランド鑑定士(千葉県)
08/09/11 06:04:03.51 muLEGJva0
で、在日たちの最高学府であるソウル大学は何位だったんだ?♪

283: 家事手伝い(愛知県)
08/09/11 06:04:07.50 yoMoR8Pl0
>>275
愛知大学様に喧嘩売ってんのか?

284: 無防備マン(大阪府)
08/09/11 06:06:22.43 /liGgAB30
>>282
ソウルも一応旧帝だからそこそこなんじゃね?

285: 四十代(東京都)
08/09/11 06:06:24.23 DtUpRD7C0
主要国の№1の大学

アメリカ№1  世界1位 ハーバード大学
イギリス№1  世界4位 ケンブリッジ大学
日本№1    世界19位 東京大学
カナダ№1   世界24位 トロント大学  
フランス№1  世界42位 パリ第6大学
ドイツ№1   世界55位 ミュンヘン大学
ロシア№1   世界70位 モスクワ州立大学

イタリア№1  世界100位圏外
ブラジル№1  世界100位圏外
中国№1    世界100位圏外
インド№1   世界100位圏外
韓国№1    世界100位圏外 ←主要国ではないがおまけ

>>1の大学のソース
URLリンク(en.wikipedia.org)


286: 珈琲鑑定士(大阪府)
08/09/11 06:07:21.03 vVTfgyjg0
なんだかんだで何かにつけてチョソと比べたがる奴いるけどよっぽど好きなんだな

同レベルw

287: ブランド鑑定士(千葉県)
08/09/11 06:08:13.03 muLEGJva0
100位圏外だったからって日本人になりすまして興奮すんなよ

288: やわチチ(アラバマ州)
08/09/11 06:08:19.59 UIVCQ/4n0
これって理系の評価だからな
地底文系のカスには関係ないから勘違いするなよ

289: 四十代(埼玉県)
08/09/11 06:10:14.85 GC7gx95p0
>>265
お疲れ様です!!

44 :エリート街道さん:2008/09/11(木) 05:43:56 ID:TzYEbjkG
ヴァカ私立は分際弁えろっつーのw

URLリンク(www.asahi.com)

で、いつも嘘っぱち詐欺偏差値ゲームやってる
少科目小知能動物の
スーパーフリー刑務所とか刑応鬼畜は何位だったの?w

バカ私立の勘違いプライドが毎回粉々になる
面白い順位発表だよね~♪

少科目で嘘っぱち偏差値ゲームやって
二代目三代目のコネだけで就職という名の社畜プレイしか
取り得のない愚民学校はさっさと幼稚園に名前変えろやw


290: 四柱推命鑑定士(長屋)
08/09/11 06:10:29.35 7fZZpH330
嫌韓2ちゃんねらーと韓国人ってクリソツだね


291: マーモット(埼玉県)
08/09/11 06:10:37.08 Uk3Tgz5Y0
開成や灘出てFラン行ったとしてもマーチあたりよりはずっと評価高いだろうな。

292: 五十代(dion軍)
08/09/11 06:16:21.94 frIiaJgX0
たとえば
世界の大学ランキング

誰が依頼したの?
誰が調査したの?
誰が費用出したの?
どこがそれを記事にしたの?
発表して誰が得をするの?

なにも考えていない人は、そうやってアメリカに教育されていくのです。
世界を巡るニュースは誰が何のために作ったのか
誰が情報を流しているのか、それによって誰が得をするのか・・・。
ニュースや記事に気をつけよう

293: ブランド鑑定士(千葉県)
08/09/11 06:17:08.47 muLEGJva0
泣くなよ私大卒w

294: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 06:18:12.64 wJyPhupw0
>>292
今週の絶望みたいだな

295: 四十代(埼玉県)
08/09/11 06:19:30.22 GC7gx95p0
>>293
この表って、よく見ると日大が入っているんだよなw

ということは、この表に載っていない国立は(ry

296: 四十代(富山県)
08/09/11 06:30:17.69 wWN52i9t0
この調査は主に理系分野の評価なんだよな。文系に絞ったら、、日本の大学
100位に入るかな~。

297: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 06:33:19.60 wJyPhupw0
文系だとひたすらヨーロッパ勢だろうな

298: 団体役員(東京都)
08/09/11 06:35:18.87 YHSE9hm20

こんな大学のランキングに一喜一憂するおまいらwwwwwwwwwwwwwwww

漢芯事件
2003年、上海交通大学はデジタル家電などに使われる半導体を中国で初めて独自開発したと発表した。
同年に1号が発表され2005年までに4号が発表され、一部は外国製より性能が上とされていた。ところが
2005年の暮れに偽物であるとの密告がなされ、事態を重く見た大学側の調査により、外国製の製品に
開発チームのシールを上から張っていたことが判明した。開発チームの中心メンバーである陳進・電子
学院院長は同職を解任され、教授の資格を停止された。



シナ人の思う壺w



299: 四日便秘(樺太)
08/09/11 06:40:49.64 03OF+46h0
米の大学が何で毎回独占してるかっつーと年間の特許取得数が段違いだから
トップ10の大学ならほとんどが毎年200↑の特許取得してる
ってことは金がすげえはいる→大学全体が豊かになる

300: 住居喪失不安定就労者(樺太)
08/09/11 06:45:44.04 aCT7Srq9O
帝京大学何位くらい?

301: 主婦(アラバマ州)
08/09/11 06:46:01.20 K5k1SQTV0
>>298
中国の学生って履歴書は当然、卒業証明書も偽造したものを面接に持ち込んでくるらしいな
島耕作で読んだ

302: 美人(茨城県)
08/09/11 06:47:38.22 Djs+gMLP0
俺らの母校ハーバードの思いで語りスレか

303: 四十代(東京都)
08/09/11 06:48:19.32 DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 調査(米国・NEWSWEEK) URLリンク(www.geocities.jp)
01 US   Harvard University
02 US   Stanford University
03 US   Yale University
04 US   CALTECH (California Institute of Technology)
05 US   UCB (University of California, Berkeley)
06 US   University of Cambridge
07 US   MIT (Massachusetts Institute of Technology)
08 UK   Oxford University
09 US   University of California, San Francisco
10 US   Columbia University
11 US   University of Michigan Ann Arbor
12 US   UCLA (University of California, Los Angeles)
13 US   University of Pennsylvania
14 US   Duke University
15 US   Princeton Universitty
16 Japan  Univeristy of Tokyo
17 UK   Imperial College London
18 Canada University of Toronto
19 US   Cornell University
20 US   University of Chicago
21 Swiss  Swiss Federal Institute of Technology in Zurich
22 US   University of Washington, Seattle
23 US   UCSD (University of California, San Diego)
24 US   Johns Hopkins University
25 UK   University College London
26 Swiss  Federal Institute of Technology in Lausanne
27 US   University Texas at Austin
28 US   University of Wisconsin at Madison
29 Japan  Kyoto University           英米以外では東大が世界一

304: 四十代(東京都)
08/09/11 06:48:19.79 bQWDihIS0
しょぼすぎw

305: ネチズン(東京都)
08/09/11 06:51:19.10 IsM1XHDG0
日本では「どこの大学出たか?」が重要
海外では「何を専攻していたか?」が重要

306: 住居喪失不安定就労者(千葉県)
08/09/11 06:54:06.48 DnZvI4Bq0
俺たちの母校MITは7位か 低いな
来週、ハーバードに転校するわ

307: 四十代(東京都)
08/09/11 06:58:16.48 PZAgD5V90
東大が低いのは、日本が英語も話せる国じゃないからだろ。
げんに東大でも英語で会話できる人は少ない。
それがクリアされれば一桁に入れるって聞いたことがる。

後は、さすがに日本が1位や2位に入るのは米でも英でもあまり好ましくないらしいってさ

308: WBC監督(東京都)
08/09/11 06:59:05.04 YeRZUscN0
>>35
名古屋大学でもいまいちだから別にw

309: 四十代(新潟県)
08/09/11 07:03:43.82 UJ9uKztt0
新潟大はマーチに蹴られているんですけど……

310: 五十代(長屋)
08/09/11 07:07:29.25 ohwE2Fr80
>>303
そりゃアメリカが調査すればそうなるわなwww

311: イケメン(東京都)
08/09/11 07:09:25.24 N+iudM6Z0
ちょっとハーバード大学に入学してくる


312: 三十代(長屋)
08/09/11 07:10:39.38 xi5rLBua0
あれ?Fランク大学って大学名じゃないの?
てっきり俺達エリートニュー息民の母校だから入ってるかと思ったんだけど


313: ネチズン(dion軍)
08/09/11 07:11:57.16 woM1Ie2c0
日本の私立大学は教育機関じゃないから
こんなランキングなんて意味ないよなぁ。
就職するまでのプータロー機関だし。

314: 主婦(長屋)
08/09/11 07:12:14.15 1Qq0dDmH0
こういうのって研究者の話であって、断じて偏差値的な話じゃないよな?

315: 美人(茨城県)
08/09/11 07:13:48.02 Djs+gMLP0
ハーバードの鳥の姿煮美味いよな

316: ネチズン(dion軍)
08/09/11 07:14:12.42 woM1Ie2c0
>>307
東大生なんだから英語くらいは
喋れないとなぁ。
アメリカ人にも分からない英語問題を解いて
入学してるんだから。

317: 無防備マン(大阪府)
08/09/11 07:15:14.24 /liGgAB30
>>314
あたりまえだろ。

318: ひよこ鑑定士(コネチカット州)
08/09/11 07:17:50.66 SEhSSwAmO
まだ東大みたいなFランに通っているやついるのかw

319: ハイエナ(千葉県)
08/09/11 07:19:02.47 wJyPhupw0
>>309
あるあるwwwww

320: 四十代(東京都)
08/09/11 07:19:40.44 07GQHhqq0
>>63
精華大学がない
0点

321: 日本にネチズン(コネチカット州)
08/09/11 07:20:27.34 oNsRz1aBO
>>314偏差値ってなんか役に立つのか?


322: IT戦士(青森県)
08/09/11 07:22:02.97 snIFfCED0
俺の母校MITは何位なんだ?

323: 四十代(東京都)
08/09/11 07:22:27.73 07GQHhqq0
>>75
東大のほうがアホみたいな研究費ぶん上
そりゃ他じゃできないから価値も高くなる

324: IT戦士(不明なsoftbank)
08/09/11 07:22:31.99 Qrz/k5Yq0
>>322
北海道から書き込め

325: 四十代(東京都)
08/09/11 07:24:22.70 AsHH16sE0
誰だって自分が一番だと思いたいよ

326: 四十代(東京都)
08/09/11 07:26:01.00 07GQHhqq0
青森って全国屈指のバカだったような

327: 紅茶鑑定士(茨城県)
08/09/11 07:26:26.22 qswOGvXR0
茨城大学ねえええ

328: 三十代(dion軍)
08/09/11 07:27:42.38 jpfiK59I0
お前らの母校か

329: 主婦(アラバマ州)
08/09/11 07:31:30.33 K5k1SQTV0
MITのスーパーハッカーだったんだろ?お前ら

330: アスリート(dion軍)
08/09/11 07:33:34.80 UFiwdxcW0
俺の母校オーストラリアのクイーンズランド大学は何位?

331: ネット弁慶(西日本)
08/09/11 07:34:53.07 Fg+OQ/dN0
ああ中国調べか
欧米の機関だともっと低いだろ東大京大

332: 五十代(東日本)
08/09/11 07:36:26.52 b0HGx1ox0
なんだかんだ言って結局、アメリカにんって
頭いいんだなす

333: 無防備マン(東京都)
08/09/11 07:36:49.61 5sTGbICW0


         ※東大の予算は世界第5位以内に入ります





334: 四日便秘(ネブラスカ州)
08/09/11 07:36:55.86 RVPz440aO
アジアでは一位なんだな

335: 四十代(福岡県)
08/09/11 07:38:01.86 5/JiM77e0
よい学歴を取っておけば良かった。人生返して;;

336: 三十代(catv?)
08/09/11 07:38:25.41 f+yQ7V4s0
アメリカがレベル高いのはわかるがイギリスのレベルの高さがわからん
昔のコネでランキングに自分の国の大学ネジこんでるの?

337: ネチズン(dion軍)
08/09/11 07:38:53.68 woM1Ie2c0
アメリカの大学生って本当に良く勉強するからな。
まぁ、それが普通なんだろうけど。
で、なんでオマエラ日本の大学生は勉強しないの?


338: 四十代(福岡県)
08/09/11 07:39:28.22 5/JiM77e0
>>337
入試までに一生分の勉強をする裏システムゆえ

339: 主婦(アラバマ州)
08/09/11 07:39:56.40 K5k1SQTV0
>>336
ヒント:英語圏

340: ネット弁慶(西日本)
08/09/11 07:41:10.97 Fg+OQ/dN0
英語まともに喋れないっていうのが評価を下げてそうw

341: ネチズン(dion軍)
08/09/11 07:41:55.36 woM1Ie2c0
日本の大学生の学力って入学時点で高校生卒業レベル。
大学卒業時には中学生レベルなのか。
企業も学生の学力じゃなくて学校名で採用ってどんだけぇ~~~~

342: 素振り名人(樺太)
08/09/11 07:42:26.84 ANWfOzqoO
なんでオックスブリッジが3位内に入ってないの?
訳分からん

343: 毎日新聞配達(大阪府)
08/09/11 07:42:31.09 17i9WFZs0
また俺らの母校がトップか

344: 三十代(千葉県)
08/09/11 07:42:32.72 prqlkOPe0
これ別に学生は関係ないで祖。アメリカの大学の一般教養の数学が日本の中高生レベルというのは有名な話

345: 四十代(福岡県)
08/09/11 07:42:57.47 5/JiM77e0
入学時点でハーバードレベルだろ。卒業時点で高卒レベル

346: 美人(西日本)
08/09/11 07:43:28.67 FHO61Ovq0
北京大や精華大、ソウル大が入ってないので信憑性無し。
幾らなんでも精華大は東大より上だろ。中国舐めすぎ。

347: 9条教徒(アラバマ州)
08/09/11 07:44:48.81 eqPAqL8O0
>>346
まぁ東北大よりは上だろうな

348: ネチズン(dion軍)
08/09/11 07:44:49.41 woM1Ie2c0
>>346
でも中国の機関の調査なんだろ?

349: 党代表(樺太)
08/09/11 07:45:03.41 0EOofT5tO
世界の専門学校ランキングはないですか?

350: 宝石鑑定士(愛知県)
08/09/11 07:45:49.74 tYYHpL7y0
雅子様の母校が一位か

351: アスリート(樺太)
08/09/11 07:47:19.60 hOvleaMjO
いやーそれにしてもハーバー丼はうまいね
さすが2chの情報網


352: 美人(西日本)
08/09/11 07:48:35.70 FHO61Ovq0
論文の引用回数って、英語じゃないと難しいんだろ。
昔は日本が最先端の魚に関する研究してたらしいけど、
欧米人は日本語なんて読まないから、後で知って驚いたらしい。
今は日本人も英語で論文書いてるんだろ。
中国人は中華思想だから中国語でしか書かなそう。

353: 無防備マン(東京都)
08/09/11 07:48:53.40 5sTGbICW0
>>344
日本の大学生はアメリカの短大レベル(by東大教授)
っていう話もあるぞ
つかアメリカは分散がデカイから全体の平均値出しても意味なさげ

354: 四十代(東京都)
08/09/11 07:49:58.14 07GQHhqq0
>>352

日本の英語下手は異常

355: ネチズン(dion軍)
08/09/11 07:50:39.21 woM1Ie2c0
日本の大学に留学しに来る目的って
簡単に入学卒業できて日本企業に潜り込めるから
なんだって。
京大の留学生が言ってました。w


356: 民主労働党(catv?)
08/09/11 07:51:07.75 qWYtK8Ny0 BE:1622557177-2BP(323)
>>352
日本人は英語できなすぎ

357: 船長(長野県)
08/09/11 07:55:18.80 MJOnuLlw0
法子氏ね

358: 主婦(アラバマ州)
08/09/11 07:55:36.85 K5k1SQTV0
国内大学のウェブデザインランキング決めようぜ

・東大URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)
・京大URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
・阪大URLリンク(www.osaka-u.ac.jp)
・東北大URLリンク(www.tohoku.ac.jp)
・九大URLリンク(www.kyushu-u.ac.jp)
・名古屋大URLリンク(www.nagoya-u.ac.jp)
・東工大URLリンク(www.titech.ac.jp)
・北大URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
・筑波大URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)
・早稲田大URLリンク(www.waseda.jp)
・慶應大URLリンク(www.keio.ac.jp)

359: 五十代(和歌山県)
08/09/11 07:56:21.35 xRToy5YA0
でも大学ランキングって日本がんばってるよね。
じょういはUSとUKの独占オナニーだし。
非アングロサクソンでトップ。

360: 美人(西日本)
08/09/11 07:56:54.18 FHO61Ovq0
>>81
おかしいよね、
米国のMITだとかプリンストンの天才たちが
作り上げた金融工学を実践してサブプライム危機なんだから。

361: 主婦(アラバマ州)
08/09/11 07:57:38.63 K5k1SQTV0
>>358
自分はデザインは筑波が好きだが、言語数の多さと更新頻度では京大が圧倒的だな

362: 明日もバイト(dion軍)
08/09/11 07:57:52.21 /nTk09Y10
母国語でこのレベルの大学の教育が受けられるって
超恵まれてるよね

363: ネチズン(dion軍)
08/09/11 07:58:14.56 woM1Ie2c0
>>359
頑張ってるっていっても
東大や旧帝大だけな。w
おまえらが大好きな慶応、早稲田は、、w

364: 家事手伝い(大阪府)
08/09/11 07:58:25.43 qOb1cNTZ0
大学ランキングって3つくらいの機関が有名だけど
どこの調査でも

東大
京大
阪大
東北大

の順番だよな
理系が強いと上位にくるんだっけ?

365: 元組員(USA)
08/09/11 07:58:58.49 iiIsyoIY0
アメリカの大学生が勉強する?
確かに大学院生は地獄を見ることになるけど、
学部生は超絶適当。

366: 韓国料理シェフ(東京都)
08/09/11 07:59:29.19 p2wPXrOd0
アメリカが発表すると東大は50位以下になる

367: 五十代(和歌山県)
08/09/11 07:59:29.72 xRToy5YA0
文系は駄目だよな。
東工がランクに入ることはあっても一橋が入ることはないからな。

368: 初心者(東京都)
08/09/11 07:59:44.63 PuRiEnHq0
文学とか哲学とかはどうやって評価されてるんだよう!

369: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:00:23.25 woM1Ie2c0
>>368
そもそも文系は蚊帳の外なんじゃないの?

370: 四十代(東京都)
08/09/11 08:00:32.92 07GQHhqq0
>>364
日本の文系がカスだから評点にはいらんのだろう
世界から見れば理系80点文系0点みたいなことになってる

371: 日本にネチズン(山口県)
08/09/11 08:00:41.99 B1rQgKVR0
台湾大学(旧台北帝国大学)と北京大学ではどっちが上かな?

372: 明日もバイト(兵庫県)
08/09/11 08:01:50.73 gA6E3iTV0
大学の平均レベルなんか関係ないだろ。
博士課程にすすんで、教授まで行ける層は一部上位なのに。

373: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:02:27.23 woM1Ie2c0
ちょうどフジのとくだねでやってるぞ。w

374: 美人(西日本)
08/09/11 08:02:40.07 FHO61Ovq0
世界の評価はいざ知らず、
どこでも入れるなら間違いなくソウル大学だな。
東大卒でフリーターや末端社員なんて腐るほどいるけど、
超学歴社会の韓国ではソウル大卒というだけで、
年収2000万は硬いもん。。

375: ネットキムチ(dion軍)
08/09/11 08:02:53.82 uHTMwpIP0
オヅラがちょうど今話してるな

376: 9条教徒(大阪府)
08/09/11 08:03:35.95 XAFa0n9Y0
そのハーバード大の博士課程にいるのは
北京大や清華大出身の中国人ばっか

377: 下痢気味(catv?)
08/09/11 08:03:36.30 BLSw8tkV0
※ただし理系を除くと…

378: 村長(宮城県)
08/09/11 08:04:08.52 uFkmIYXk0
で、MARCHは?私立厨wwwww

379: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:04:18.98 woM1Ie2c0
佐々木恭子の母校が19位ってさぁ
オヅラさんさ、文系は蚊帳の外だよ。
あくまでも理系のランキングね。

380: 四十代(福井県)
08/09/11 08:07:36.78 k2pjuSax0
でもこれアメリカとイギリスの大学が上位に来るように調査項目を調整した結果、東大京大が引っかかっただけだよね・・

381: 家事手伝い(愛知県)
08/09/11 08:07:56.43 yoMoR8Pl0
>>35
名古屋人の名大信仰は異常、文学部で1留した末に中退した俺でも親戚がやさしくしてくれる

382: 初心者(東京都)
08/09/11 08:11:03.42 PuRiEnHq0
博士課程にいる連中や教授がどれだけ優れた研究をしているかで決まるんだな。
偏差値でウジウジ言ってる小日本人は完全に蚊帳の外だな。

383: 五十代(兵庫県)
08/09/11 08:14:14.18 C2quMDYT0
東大ってアジアで1位なの?
すこしびっくりした
やるじゃん日本

384: 明日もバイト(兵庫県)
08/09/11 08:16:11.65 gA6E3iTV0
東大や京大でも博士課程まで終えて、自分の大学に残って
研究をするのは一部だから平均の質なんか意味ない。
天才物理学者が毎年何十人も生まれてくるかよ。

385: 無防備マン(和歌山県)
08/09/11 08:16:36.40 0eceWqCC0
ハーバード大て俺らの母校じゃん
学食のソースカツ丼懐かしいよな

386: 素振り名人(東京都)
08/09/11 08:17:51.43 FD8SLwZC0
何だ、理系だけか。

387: ネチズン(関東地方)
08/09/11 08:17:57.37 BoislDqd0
中国の大学はどこも倍率1000倍以上
レベルが違う

388: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:18:00.67 woM1Ie2c0
>>383
あくまでも理系ね。

389: 五十代(東京都)
08/09/11 08:20:54.76 YR1Lvd7Y0
俺の母校が4位ということで嬉しい限りだ

390: 四十代(大阪府)
08/09/11 08:20:56.36 8zlqMgc00
>>285
北京大や精華大は東大よりスゲーとか言われてたんじゃなかったのか?

391: 占い師(神奈川県)
08/09/11 08:22:51.74 pz0a4Nrl0
>>387
倍率はあまり意味ないな。
頭のいい上位層は変動ないから。

東大を高卒資格のある人間が
全員受けたら、凄い倍率になりますよw

392: 宝石鑑定士(関西地方)
08/09/11 08:24:55.90 l2SI48bf0
これってほぼ理数系のランキングってことだろ?
文系の研究はほとんど考慮されてないんだからこれだけで大学の優劣論じても意味無いよね

393: 五十代(コネチカット州)
08/09/11 08:25:06.84 +iCmQvF8O
ハーバードて法学とか文系のイメージしかないわ

394: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:26:00.90 woM1Ie2c0
>>385
だよな。
調理を担当してる黒人のボブが握ったサーモンの寿司は
最初食べるときは少し勇気が必要だったよな。

395: 四十代(千葉県)
08/09/11 08:26:40.94 RgeoOzP60
東大落ちたけどハーバードは受かった

396: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:26:56.48 woM1Ie2c0
>>392
つーか、文系の研究を入れることが意味無いんじゃないの?

397: 美人(西日本)
08/09/11 08:28:09.18 FHO61Ovq0
>>391
頭良い順位は変動しなくても、
日本の10倍以上人口いるのに、
大学は日本より少ないんだから、
上位大学は当然すごいレベルになんじゃないの?

398: 尿管結石(神奈川県)
08/09/11 08:28:21.25 +XZ6eEXk0
徳島大だが喜んでいいの?

399: またぎ(千葉県)
08/09/11 08:28:58.52 Dz0GMAyz0
北欧
ドイツ フランス スイス
ここらへんがないな

400: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:29:32.52 woM1Ie2c0
>>398
中村修二カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の
母校だろ?確か。
喜んでいいんじゃね?

401: ネチズン(関東地方)
08/09/11 08:29:39.61 BoislDqd0
>>391
残念ながら中国では日本みたいに誰でも大学入試を受けられるって訳じゃないんだよ
学校ごとに成績上位10以内の人しか校長が受験を認めない所とかばっか

402: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:30:35.09 woM1Ie2c0
>>397
さらに海外からその国のトップの学生が
留学してくるしね。
相当なレベルだと思う。

403: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:31:40.16 woM1Ie2c0
世界職人ランキングなら日本がダントツトップなんだろうけどなぁ。
2位がドイツで3位がスイスあたりか、、

404: ワキガ(コネチカット州)
08/09/11 08:31:55.56 xEh92RuDO
広島大学>>(越えられない壁)>>慶應義塾大学

※但し、理系に限る。

405: IT戦士(樺太)
08/09/11 08:32:48.16 r7bnL6AiO
我が九大は何位だよ

406: ネチズン(dion軍)
08/09/11 08:33:36.84 woM1Ie2c0
日本の私大は就職までもモラトリアム機関だから
ランキングとかは意味がないのです。

407: 韓国料理シェフ(石川県)
08/09/11 08:37:02.88 PmT/G4B80
>>391
そもそも、大学は入れるか入れないかってので、
そこのレベルを推し量れるかといったらそんなこと全然ないわけで。
(それでも入るのは大変だろうけど。おおむねアメリカの場合。
高校のときの成績と共通試験の成績が入学に関係してくる
変な話超アホ校でトップ+共通試験の成績が良かったで入れちゃう。)

この傾向は理系じゃなくて、デザイン芸術系だともっと極端なことになると思う。
(芸大は入れるようなレベルの奴が、アメリカトップクラスの美大は入れるかと
いったらまた全然別で、逆もまた然り)

東大みたいに安い授業料でこのレベルってのはすごいことだと思うけどなぁ
国がお抱えしてるとはいえさ。

>>398
喜べ喜べ
理系に関しちゃ、日本のよりよっぽど信用できる。

408: 美人(西日本)
08/09/11 08:39:15.22 FHO61Ovq0
>>407
>(それでも入るのは大変だろうけど。おおむねアメリカの場合。
>高校のときの成績と共通試験の成績が入学に関係してくる

黒人だと簡単に入れるらしいな。
日本で言うMARCHレベルの奴がMITやハーバードに入れちゃうらしい。
逆にアジア人は白人よりも門戸狭いらしいな。

409: 四十代(神奈川県)
08/09/11 08:39:30.90 Ues+PAo50
光の速さで京大を中退した俺には無関係な話だな

410: 韓国料理シェフ(石川県)
08/09/11 08:39:54.00 PmT/G4B80
>>402
お金持ち枠(日本で言うところのいわゆる裏口・・・
アメリカじゃ当然のものとして扱われているが。)
から結構な人数が入ってくるから、それなりにぬるいところもある
(選択するクラスでぜんぜん違ったりする)

ヤヴァイのは大学院からだわな・・・

411: 尿管結石(神奈川県)
08/09/11 08:42:16.66 +XZ6eEXk0
>>400
あー、中村さんのおかげでランクインしてるのか、なるほど。
大学も日亜会館なんて作ってもらってホルホルしてるようじゃダメだな。

412: 村長(神奈川県)
08/09/11 08:42:28.33 h1Cs4pgz0
俺の母校は2位か・・

413: 柔道家(福島県)
08/09/11 08:43:01.42 xRdsJhc50
おかしいな… 俺の母校のミスカトニック大学が入ってない…

414: 初心者(東京都)
08/09/11 08:44:01.10 PuRiEnHq0
日本の大学は学費が高すぎる。これも日本の大学に優秀な学生が集まらない原因のひとつ
だろう。他の国だったら無料かただも同然なんだぜ。

415: 家事手伝い(大阪府)
08/09/11 08:44:07.75 qOb1cNTZ0
>>403
韓国がトップ


マジで。


416: 四十代(東京都)
08/09/11 08:44:52.84 07GQHhqq0
>>415
韓国のネタ職人には勝てないわ

417: 韓国料理シェフ(石川県)
08/09/11 08:45:04.82 PmT/G4B80
>>414
おいおい・・・
アメリカの授業料幾らだと思ってるんだよ・・・

418: 船長(dion軍)
08/09/11 08:45:23.88 c8QVoxSF0
つうかこのまま不景気が続くと、完全に私大の化けの皮が剥がれるだろうね。
旧帝(+一ツ橋・東工・駅弁医学部)の時代がくる。
20年後には早慶は横国や千葉大と並んでるよ。
あおりじゃなくてマジな予想。

419: ブサイク(静岡県)
08/09/11 08:45:57.63 6hK4Kpj90
うちの教授がカーネギーメロン大の研究員やってたな
ランキングだとそこそこの位置だけど、情報技術だとトップなんだよな
各大学の得意とする分野でのランキングも発表してくれよ

420: 宝石鑑定士(関西地方)
08/09/11 08:46:51.19 l2SI48bf0
>>414
中国人留学生を学費税金で全額負担して招きまくろうって言ってるチンパン首相がいた国なんだがなあ

421: 漁師(樺太)
08/09/11 08:46:59.32 xd7VgsCMO
私立ペンシルベニア学園。いや言ってみたかっただけ。

422: ママ(長屋)
08/09/11 08:48:10.09 zZ3AzGHe0
ハーバードもMITも私立なんだよな
それに比べると日本の私立は国立に一歩及ばない

423: 四十代(東京都)
08/09/11 08:48:23.07 07GQHhqq0
>>418
私大バブル期は東大蹴って早稲田なんて輩もいたからなあ

424: 漁師(長屋)
08/09/11 08:49:01.52 bYa5r4sa0
東工大が阪大なんかの下なの?
理解に苦しむわ

425: 毎日新聞配達(アラバマ州)
08/09/11 08:49:38.43 ycxP69sS0
47 : 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 03:44:16.63 ID:+hPVRtz10
>>35
コピペかもしれないけど、ちょっと気になったんだが
同じ会社に就職した時点で、もう学歴自慢の意味無くね?
学歴は就職する時の武器であって、馬鹿にした相手と同じ会社に
勤めてるって時点で、似たようなもんだし




バカがいますw

426: ブラ男(神奈川県)
08/09/11 08:51:39.86 NNpUJLcd0
>>425
総合職採用と一応同じとしていても格付けはちゃんとしていて、
配属先も違うことを分かっていない学生さんを
虐めるなw

427: 宝石鑑定士(dion軍)
08/09/11 08:52:34.39 YdZyM/uR0
海外の大学は入るの簡単とかいうけど
一流大学は入るのも難しいに決まってるだろ
その国の奴、そんなに簡単ならみんなそこに入るっつーの
簡単なわけねーだろ

428: 紅茶鑑定士(大阪府)
08/09/11 08:55:12.06 6YnvUS+20
東工大が阪大より優れている分野なんか一つも無い

429: 明日もバイト(兵庫県)
08/09/11 08:55:24.15 gA6E3iTV0
入社したら一通り現場はまわるだろ。

430: 下痢気味(catv?)
08/09/11 08:55:31.65 BLSw8tkV0
海外は別に大学が就職予備校ってわけじゃないし。
そもそも勉強やりたくない奴は普通に大学行かないんじゃねえの。
勉強したくないのに大学行くのってアジア人くらいじゃない?

431: 韓国料理シェフ(石川県)
08/09/11 08:55:59.08 PmT/G4B80
>>422
大学に対する考え方が日本とぜんぜん違うからなぁ・・・
国立州立は最低限のことだけを教えるところ、それ以上は私立みたいな。
(もちろん例外もある。いわゆるUC系とかUW Madisonとか・・・)

だから、そういうところは授業料も半端ないし、お金持ち枠があったりする。
(対貧困層向けに>>408がいってるようなこともやっているが。)
もう完全に、階級社会って感じだよ。

432: 家事手伝い(大阪府)
08/09/11 08:55:59.20 q404+TMx0
>>307
東大の入試問題を見る限りでは東大生の英語力ってかなりあるほうだと思うけどなあ

433: 初心者(東京都)
08/09/11 08:57:50.99 PuRiEnHq0
>>414
アメリカの大学はほとんどが公立。で、学費は3千ドルから4千ドルくらい。そして
奨学金の制度が充実している。ヨーロッパはほとんどが無料。

日本が学費が異常に高いのは事実。国連からも学費を下げろと警告されている。

434: 韓国料理シェフ(石川県)
08/09/11 09:00:19.26 PmT/G4B80
>>430
海外のほうが、よっぽど就職予備校だぞ・・・
なんで、みんなIVYとか目指すかといったら、お金持ちの子息と知り合うため。
金持ち子息は優秀な学生と知り合ってビジネス起こしたろって感じなわけで。
例えば某禿TELとyahoo!なんて有名な話だと思うが・・・

もちろん純粋に研究しに行く人も大勢いるけど。
こういう背景があるから、研究に没頭できるわけで。
面白いことやってたらスポンサーになってくれる人がいる。

日本に足りないのはそこだと思うわ。

435: 明日もバイト(兵庫県)
08/09/11 09:03:18.12 gA6E3iTV0
東大の素晴らしいところは、良くも悪くも学力主義なところかな。
医学部なんか面接や小論文があるし、大学によっては看護や薬学部でも
面接がある。

436: 宝石鑑定士(dion軍)
08/09/11 09:04:48.04 YdZyM/uR0
子のスレでID真赤にしてる奴ってカッコいいよね。
頭良さそう

437: 韓国料理シェフ(石川県)
08/09/11 09:05:40.28 PmT/G4B80
>>433
トップ校の話してるんじゃなくて全体だったらそうだろうなぁw

ぶっちゃけ、レベル低いんでよければ
アメリカ留学したほうが安く住むって時代もあったみたいだしな。
ただそういうところがどういうことを教えてるとか全く考えずに
国連とかが上から偉そうなこと言ってるってことを忘れちゃいけないと思うが。

アメリカのトップ校がどうだっていったら、半端ないし。
イギリスはイギリスで高校で人生決まっちゃうような感じだしな・・・
(留学生枠はどうだかしらん・・・)

438: またぎ(岡山県)
08/09/11 09:05:57.77 EQ0MtUu60
ID赤いやつはものつくり大学

439: イケメン(関西地方)
08/09/11 09:05:58.93 oA/7m6yt0
私大は?

440: 9条教徒(大阪府)
08/09/11 09:06:23.76 XAFa0n9Y0
>>427
SAT(アメリカの大学に入るための統一試験)で高得点取るために必要とされる学力ってのは
そんなに高くないから学力だけ見れば簡単と言っていい
でも学力以外に課外活動の実績が見られたり、レガシーっつって親が卒業生だったり寄付しまくってたら入れたりするから
一握りしか入れないのも事実で、日本の入試とは別の意味で難しい

441: 団体役員(京都府)
08/09/11 09:06:46.02 qZWeoWmv0
>>428
東工大の奴らってなんか勘違いしてるよな

442: 占い師(catv?)
08/09/11 09:07:15.16 UPdNQYxb0
ヨーロッパ勢がいやにしょんぼりしてるな。
18位までの残りの2校はオックスフォード、ケンブリッジ辺り?

443: 主婦(茨城県)
08/09/11 09:08:45.91 TAgrgyEt0
SATのVERBALめっちゃむずいぞ

444: 美人(西日本)
08/09/11 09:09:16.51 FHO61Ovq0
>>307
日本人が英会話できないのは外人がいないからなじゃないのか?
一定水準以上の理系の大学院生なら少なくとも読めたり書けたりするだろ。
別に喋れなくても良いような気もするけどな。。
中学校でも生の外人使ってレッスンなんて始めるより、英単語1個でも
覚えさせたほうが良いような気がする。

台湾みたいに英語教育優先で、母国語が怪しい子供急増みたいに
ならずとも、日本のように読み書きはそこそこ優秀なのは悪くないだろ。

445: ブラ男(ネブラスカ州)
08/09/11 09:09:45.12 DuelBT+oO
ソルボンヌ(笑)ベルリン(笑)

446: 宝石鑑定士(dion軍)
08/09/11 09:10:00.28 YdZyM/uR0
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    このスレでIDが真赤な人ってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    学歴コンプというか
.   | /            |,|_ノ   |    ニートっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ ひきこもりの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
 

447: 占い師(アラバマ州)
08/09/11 09:10:25.49 bPUc8U6s0
うちの大学は19位か

448: 四十代(catv?)
08/09/11 09:10:49.21 SAHyDHS60
日大が入ってんのにマーチ全滅かよ

449: 占い師(catv?)
08/09/11 09:12:14.36 UPdNQYxb0
>>445
フランスは優秀な奴は全員グランセコに行くから、大学はショボイ。
ドイツはどうしたんだろうな。
ちょっと前まで無料だったから質が下がったのかな?

450: 占い師(アラバマ州)
08/09/11 09:13:26.12 bPUc8U6s0
>>442
学生の質ならもっと違った結果になるだろうがな
アメリカは実績のある教授を集めまくってるからな
学生の質自体はしょぼい
アジアの名門大学、精華大学とかソウル大学とかチュラロンコン大学とかの学生に勝てんだろう
我が東大ももっと上位に行ける
まあ研究機関としてはこんなもんか、というかもっと低いと思ってた

451: 住居喪失不安定就労者(樺太)
08/09/11 09:13:34.34 Wwa1aq4YO
まさかエリート揃いのν速民に1桁順位じゃない奴はいないだろうな

452: 占い師(アラバマ州)
08/09/11 09:15:25.67 bPUc8U6s0
>>423
今でも東大蹴り組がいるであろう創価大学は神ってことか

453: 占い師(catv?)
08/09/11 09:16:21.36 UPdNQYxb0
>>452
神が治めし最高学府が神なのは当たり前だろう。

454: 日本にネチズン(コネチカット州)
08/09/11 09:16:51.41 ZrtnYCmwO
創価大に比べれば早稲田慶応はゴミ溜めだな

455: 主婦(千葉県)
08/09/11 09:17:41.65 kYZscVc40
あー
俺の母校のUCLAは13位だ・・・

ニュー速民の平均以下レヴェルだな・・

456: 占い師(アラバマ州)
08/09/11 09:17:57.15 bPUc8U6s0
東大が19位というより七帝がすべて俺が軽蔑してやまない私大より上というのが実に嬉しい
これぞ学士会パワー
何にも役に立ったことないが

457: ワキガ(コネチカット州)
08/09/11 09:18:20.78 xEh92RuDO
>>435
いつの話だ?理科三類の入試、面接は廃止に成ったぞ?
面接があるとどうしても、不正合格が起こるからな。

458: 村長(宮城県)
08/09/11 09:18:44.04 uFkmIYXk0
とりあえず英語くらいは勉強しろ
洋ゲーで使うだろ

459: 占い師(catv?)
08/09/11 09:22:24.86 UPdNQYxb0
>>458
fuckとshitだけで十分だろ。

>>450
アメリカも院レベルになるとその優秀な大学から人材をかき集めてるんだろ。
あそこにゃそうそうかなわねーよ。

460: 初心者(東京都)
08/09/11 09:22:29.88 PuRiEnHq0
>>437
いや、なんつーか「公平性」という点で学費のことを言ってるんだけどね。
学費が高いと金持ちしか大学に行けないことになる。これは全然公平じゃないよな。
貧しい家庭からでも優秀な奴は生まれるわけだよ。そいつらが生まれが貧乏という理由で
排除されたらもったいないわけだ。だから学費が限りなく安い方がいい。

ところが日本はやたらに高い。日本は高等教育への公財政支出のGDPに対する割合が、OECD
加盟国のなかで最低に近い。日本くらい豊かな国だったらヨーロッパみたいに学費が無料もしくは
ただ同然に出来るんだけどね。ちなみにイギリスは学費は在学中に払わなくてよくて、
卒業後年収が300万に達した段階から収入に応じて払えばいい。週割りで数百円から数千円
でいい程度だ。

461: 村長(宮城県)
08/09/11 09:23:11.78 uFkmIYXk0
>>459
lolも使えるな

462: 紅茶鑑定士(catv?)
08/09/11 09:25:09.14 2TwhQpXE0
>>458
禿同。
アメリカの学部生はトップレベルの大学でも大して勉強しないよ。
まあsumma cum laudeとか狙ってる一部のがり勉はいるにしても。

463: 占い師(アラバマ州)
08/09/11 09:25:17.58 bPUc8U6s0
>>460
このランキングに入ってるアイビーやオックスブリッジもそうなのか?

464: 三十代(アラバマ州)
08/09/11 09:28:56.84 ojo7uG000
俺の出身大学(徳島大学)が入っていてうれしい。

465: 紅茶鑑定士(catv?)
08/09/11 09:29:41.25 2TwhQpXE0
>>463
アメリカの私立は無茶苦茶高いよ。年4万ドルとか。
その分奨学金が充実してるにしても、卒業するときにローンを背負ってる学生も多い。
州立もいい所は1万ドル以上いくと思うがな。

466: ヘンタイ(山口県)
08/09/11 09:31:06.49 QfRAMYVN0
>>462
マジで?
留学考えてるんだけど、外国の大学ってすごい勉強させられるって聞いたんだけど。

467: 占い師(アラバマ州)
08/09/11 09:31:13.56 bPUc8U6s0
医学部がない早稲田が東京医科歯科に負けるとは何とも皮肉だなw
まあそんなもんだろうが

468: 占い師(アラバマ州)
08/09/11 09:32:25.45 bPUc8U6s0
>>465
そういえばオバマだかヒラリーだかマケインだかローンで潰れるアメリカの卒業生のことを
話題にしてたな
ついでに言うとラジオビジネス英会話の題材にもなってた

469: 四十代(埼玉県)
08/09/11 09:32:32.38 UQSL8wFN0
こういうランキングで駅弁が上位にきてるのは医学部のおかげだから
駅弁生調子に乗らないように。
医学部を持ってないのに上位にきてる大学は凄いよな。

470: 美人(西日本)
08/09/11 09:32:32.37 FHO61Ovq0
>>460
日本でも優秀な学生は厚遇されてないか?
昔と違って、高校で優秀な成績なら大学受験料から無料になる制度もある。
推薦という手もあるしな。。

まさか貧乏人は塾に行けない、とかそういう話じゃないよな?

471: 9条教徒(岡山県)
08/09/11 09:33:58.53 cGHMF7oy0
テレビで早慶卒の奴等がそろって負け惜しみを言ってるのには笑った

472: 無防備マン(大阪府)
08/09/11 09:34:11.48 /liGgAB30
>>424
そりゃ阪大や東北のが東京工業より上だろw
なんで単科大にまけるんだよ。あり得ないだろjk。
それに予算も阪大・東北のが上だしな。当然。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch