ミネラルウォーターの違いがわからない、安い奴でいいや←じゃあ、水道水飲めよat NEWS
ミネラルウォーターの違いがわからない、安い奴でいいや←じゃあ、水道水飲めよ - 暇つぶし2ch2: 自宅兵士(東京都)
08/09/09 18:21:36.70 pqRMl1Mj0
>飲料水において「ミネラルウォーターか水道水か」という二者択一の傾向

飲料水は他にどんな選択肢があんのよ
井戸でもあんのか?

3: 五十代(dion軍)
08/09/09 18:21:45.10 KtnOUfZe0
最近の電車に貼ってある東京都水道局ポスターの女の子のエロさは異常

4: 五十代(石川県)
08/09/09 18:21:55.48 jDbtraCy0
>>1
その地域別の調査意味あるのかよ
四国とか3人じゃねえか

5: 五十代(千葉県)
08/09/09 18:22:13.99 xWw3wdW00
東京の水道水うまいよな

6: 漁師(東京都)
08/09/09 18:22:53.02 JVawaoxo0
ゲロルシュタイナー

7: 党代表(神奈川県)
08/09/09 18:23:28.21 52P34rh10
日本には資源がないが、将来てきに水が資源になると聞いたことがある

8: 尿管結石(東京都)
08/09/09 18:24:34.59 UDkkg3ty0
正直な話東京の水は美味いと思う。
もちろん田舎の水に比べたらカルキ臭いがそこまで神経質になるほどじゃない。
ただ水道水を売るのはどうかと<東京水

9: 四十代(千葉県)
08/09/09 18:24:56.43 13V4dfPN0
オレはミネラルウオーターは釣りで手を洗うために買う

10: 初心者(樺太)
08/09/09 18:25:21.28 OZ2UVd6xO
つい最近までクリスタルカイザーだと思って、クリカって呼んでた恥ずかしい

11: 四日便秘(徳島県)
08/09/09 18:25:44.92 5UE6fArU0
>>3
うpれカス

12: IMF(dion軍)
08/09/09 18:25:52.84 b77cQ9tT0
滋賀県の下水飲みたくない近畿の気持ちはわかるが、中国地方の水ってまずいのかな

13: IMF(樺太)
08/09/09 18:26:02.75 o7hmk+bPO
n=3とか

めんどくさいからガイザー

以下ミネラルウォーターは砒素チェックが甘いとかなんとか

14: 占い師(大阪府)
08/09/09 18:26:17.56 s2u8qOgb0
ブリタでおk

15: 尿管結石(コネチカット州)
08/09/09 18:27:27.91 Q+Wjq+sXO
さすがに水道水とミネラルウォーターの違いはわかるだろ
うちの田舎ではもう井戸水は飲まずに水道水飲んでるけど
水道水の方が安全だし、田舎は水道水が美味いからね

16: ネットカフェ難民(アラバマ州)
08/09/09 18:28:00.70 IGCzNo6A0
水道水だってキンキンに冷やせば
ミネラルウォーターとほぼ遜色ない

17: 漁師(東京都)
08/09/09 18:28:06.43 JVawaoxo0
井戸水は怖くて飲めんな。

18: 四日便秘(岩手県)
08/09/09 18:28:25.08 +uXWjqph0
ビールと発泡酒すら区別がつかん

19: 四十代(アラバマ州)
08/09/09 18:29:01.26 HNwuEeYT0
4リットル1円の水道水が最強に決まってんだろ。

20: 四十代(栃木県)
08/09/09 18:29:06.47 ih6pzUFE0
マンションは浄化槽が汚いからミネラルウォーターにしとけ

21: 五十代(千葉県)
08/09/09 18:29:23.36 Vc6isfsp0
違いなんてわからんっていうブラインドテストの結果がそこらへんにゴロゴロあるじゃん。
何故自分だけは違いが分かると思いたがるのか。

22: 五十代(東京都)
08/09/09 18:29:27.89 42vNXmHb0
水道水コップに汲むとなんかいろいろ浮いてんだけど

23: 左利き(dion軍)
08/09/09 18:29:31.52 oHS73X8c0
東京だけど水道水のまんま水出し緑茶つくって飲んでるわ

24: ワキガ(コネチカット州)
08/09/09 18:29:51.01 elrD2hTxO
まずいだけならいいが腹に来るから飲めない

25: またぎ(埼玉県)
08/09/09 18:30:50.60 UwfSukl10
エコノミーで出る、豆腐の容器みたいのに入ったミネラルウォーター
あれは悲しい

26: 9条教徒(長屋)
08/09/09 18:32:25.26 lU9A7TPv0
>>23
おれも東京だけど、一応浄水器は通して水出し麦茶作ってる。
冷えてれば匂いは気にならない

27: ハイエナ(樺太)
08/09/09 18:33:02.90 2RJuC07SO
田舎だとマジで水道水のほうが美味いことがある

28: 初心者(東日本)
08/09/09 18:33:13.57 fKcyEsQK0
>10
パワーゲイザー(力の泉)
クリスタルゲイザー(水晶の泉)
ゲイザー=泉

29: 四十代(福岡県)
08/09/09 18:34:12.14 jgay+nly0
実家は田舎で地下水なんだけど、久々に帰省して水飲んだらうま杉ワロタw

30: 四柱推命鑑定士(アラバマ州)
08/09/09 18:34:41.48 Q+tGbxQj0
ミネラルウォーターとか
関税か環境税かけろよ
無駄すぎるだろあんなの

31: 民主労働党(大阪府)
08/09/09 18:34:45.33 kvF3igjF0
東京にも住んでたけど、大都市の中心部はやばいよ、周辺部なら水道水でものめるけど


32: 占い師(大阪府)
08/09/09 18:35:10.75 s2u8qOgb0
ナノクラスターGeルルド水
URLリンク(www.ge-132.jp)

33: ひよこ鑑定士(大阪府)
08/09/09 18:35:22.20 lq52Xwsi0
硬水ってのを飲んでみたけど喉を通って行かない。なんだアレ

34: 三十代(東京都)
08/09/09 18:35:42.14 ggB6mT/F0
>>19
全くその通り
1リットルに100円も200円も無駄
しかもペットボトルの水が必ずしも安全とは限らない

35: 四十代(長屋)
08/09/09 18:35:51.70 JEvUDtj70
所沢の水は異常に臭い

36: IMF(dion軍)
08/09/09 18:36:35.28 b77cQ9tT0
>>31
お前は金町の凄さを体感しなかったんだな

37: ハイエナ(樺太)
08/09/09 18:37:06.12 atz4qL1yO
evianウマー

38: 鵜(樺太)
08/09/09 18:37:42.92 l7/d4lpPO
ブリタは黒粉が出てくるからおすすめできない
害はないらしいけど

39: ネットカフェ難民(ネブラスカ州)
08/09/09 18:37:48.49 vybOQrCcO
マンションに越してから体やられたから
スーパーの浄水サービス利用してる。
旨いというもんでもないが。

40: 美人(catv?)
08/09/09 18:38:12.14 BZ7/BpYV0
水道水のほのかに香る鉄のにほひがおいしい
ミネラルウォーターはおいしくない

41: ダフ屋(樺太)
08/09/09 18:38:30.30 MmEQ2hpsO
美味しんぼ読んでから常に沸かして飲んでる

42: 五十代(大阪府)
08/09/09 18:38:34.33 rpg7zIWK0
10年以上変えていない浄水器使って水道水飲んでます

43: 四十代(北海道)
08/09/09 18:38:53.93 gfT/qG4P0
そもそも水を飲まない。コーヒーか麦茶の二択

44: 農業(東京都)
08/09/09 18:39:04.84 fPCvIxqJ0
南アルプスだけは何か果物っぽい味というか匂いがする

45: ネットカフェ難民(樺太)
08/09/09 18:40:03.17 T86i0WDTO
うちは山の中なもんで簡易水道引いてるが
そのままペットボトルに詰めて売れるくらい美味いな
もう普通の水道水は飲めねえ

46: 初心者(東日本)
08/09/09 18:40:07.82 fKcyEsQK0
よく売ってるミネラルウォーター評価
エビアン=硬水。日本人にはちと苦い
スパ=軟水。うまい
ボルヴィック=軟水。うまい
六甲のおいしい水=六甲山系の水じゃないけど、まあ普通
コントレックス=硬水。苦い
ペリエ=微炭酸。甘い
クリスタルゲイザー=普通
ヴィッテル=やや硬水? ちとくせあり

47: 給食費未納者(catv?)
08/09/09 18:41:04.89 drnfASKg0
支笏の秘水最強他は糞

48: 美人(福岡県)
08/09/09 18:41:16.41 dNyemvBr0
喫煙厨には食べ物の繊細な味を語る資格無し



49: 三十代(アラバマ州)
08/09/09 18:41:57.32 NRTtvmsj0
ペリエの美味さは異常。
日本産の(安い)炭酸入りミネラルウォータって無いのかな?
炭酸入り水は慣れるとやみつきになる

50: アスリート(福岡県)
08/09/09 18:42:12.62 RPpFeFRA0
ボルヴィックのレモン、グリーンアップルフレーバーはもう少し頑張りましょう
後味が悪すぎる

51: アスリート(熊本県)
08/09/09 18:42:19.32 BMd3Z5qU0
ゲロルシュタイナーを無理して飲むのが好きなんだけど、あれはあまり
売ってなかったりするんだよなぁ…

52: ネットキムチ(東京都)
08/09/09 18:42:43.91 MPhpp14t0
ミネラルウオーターって、不純物入りの水だからな。
何らかの味がするとおいしいと感じるだけで、水として価値がある訳じゃない。


53: 民主労働党(大阪府)
08/09/09 18:42:56.49 kvF3igjF0
ただの炭酸水は吐きそうになるくらい不味いけどな

54: 五十代(アラバマ州)
08/09/09 18:43:57.91 l08j6Euf0
NUDAはいける

55: 左利き(東京都)
08/09/09 18:44:14.22 ABOBil9P0
【水資源】ミネラルウォーターは環境に有害
URLリンク(www.worldwatch-japan.org)

56: 四柱推命鑑定士(東京都)
08/09/09 18:44:24.96 eU08a+QJ0
住居関係で仕方ないこともあるだろうが、基本的に水道水で充分だろ

57: 美人(東京都)
08/09/09 18:44:43.15 4TAXVzvn0
>>28
ゲイザー(gazer)=観察者 じゃなかったかな?

58: 四日便秘(愛知県)
08/09/09 18:44:56.46 j144627V0
水って室温でぬるくなると途端ににおいが臭くなるよな?
なんで?味もなんか癖がある

59: 五十代(広島県)
08/09/09 18:44:58.67 T9U9F44Q0
田舎の水道水は普通に美味い

60: アスリート(大阪府)
08/09/09 18:45:09.16 b0rX6lBn0
大阪とかは100%高度浄水処理された水だから
ミネラルウォーターと変わらんくらいうまいぞ

61: 珈琲鑑定士(東京都)
08/09/09 18:45:57.06 YqfvBkJH0
最近うちのマンションが直接給水に切り替わって水がむちゃくちゃ美味くなった

62: 四十代(千葉県)
08/09/09 18:46:04.40 /GzEyMW20
>>36
金町の何が凄いんだ?

63: ネットカフェ難民(ネブラスカ州)
08/09/09 18:46:38.91 vybOQrCcO
スーパーで汲んできた「純水」にマルチミネラルの錠剤を
入れてみたのだが。

64: 四十代(北海道)
08/09/09 18:46:59.60 J8MCW7ug0
水道水で全然おk

65: イケメン(樺太)
08/09/09 18:47:15.30 ViWZ43dRO
普段ミネラルウォーターを買わないな
食堂のセルフの水最強

66: 四十代(福岡県)
08/09/09 18:47:27.73 jgay+nly0
あれってゲイザーって呼ぶの?ガイザーじゃなくて??

67: ネットキムチ(東京都)
08/09/09 18:50:06.97 MPhpp14t0
>>63
すげえな、純水だったらカネ出して買うわ。
携帯の電源切って漬けてみてくれないか。

68: 韓国料理シェフ(東京都)
08/09/09 18:51:10.62 WvVNyaG50
嫁が潔癖症で、浄水器通した水すら飲もうとしない。

69: 四十代(福岡県)
08/09/09 18:51:25.42 jgay+nly0
純粋はまずい。これだけは言える

70: 漁師(東京都)
08/09/09 18:52:00.99 JVawaoxo0
>>68
ブスのクセにな。

71: 四日便秘(東京都)
08/09/09 18:52:24.16 hVLm562I0
>>3
幼女のやつ?

72: 四日便秘(東京都)
08/09/09 18:53:37.04 hVLm562I0
vittel?だっけ?おいしい

73: イケメン(愛知県)
08/09/09 18:53:48.15 TkUEBB+k0
クリスタルガイザーだよね?

74: 不法入国者(愛知県)
08/09/09 18:54:02.62 L05a3vHJ0
クリスタルガイザーとかボルヴィックって船で海外から運んでくるの?
水を化石燃料使って輸入するとか時々馬鹿げたことのように思える
でも店で買うときは同じ値段だからまあいいかと思う

75: 美人(東京都)
08/09/09 18:54:03.94 4TAXVzvn0
>>67
浄水所の時点で純粋でもイオン濃度が低いほど水道管内で金属イオン溶けるから
蛇口から出る時点でただの水

76: 五十代(コネチカット州)
08/09/09 18:54:36.44 z30h8/M1O
>>68 
その文体見ただけで嫁の性格の悪さがわかる

77: 初心者(東日本)
08/09/09 18:54:45.87 fKcyEsQK0
>66
gey・ser, ━ n. 間欠泉, 噴泉; 〔英〕 自動湯沸し装置. [さらに]

どっちかいうとガイザーが正しいみたい。
外人の発音聞いてるとゲイザーに聞こえるけど。

78: 給食費未納者(宮城県)
08/09/09 18:55:31.87 3KPir6g50
マンションみたいな集合住宅ならミネラルウォーターにするかもしれんが、
それ以外は水道で十分だろ

79: 四十代(dion軍)
08/09/09 18:57:01.48 LfTczMnv0
>>60
水道管が古い

80: 四柱推命鑑定士(大阪府)
08/09/09 18:57:20.12 q0t/VZgw0
>>53
レストランでペリエとかたのむ奴はどうかしてると思うわ

81: 四十代(北海道)
08/09/09 18:59:11.72 6s5AQLzo0
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)

水道局PRポスター

82: 四十代(西日本)
08/09/09 19:00:32.30 /oEUlJlo0
安い奴でも水道水より、はるかに高いけどな

83: ネットキムチ(神奈川県)
08/09/09 19:01:44.96 IXhzKa2W0
じゃあミネラルウォーター博士のおれが飲んでうまかった水をあげる。
支笏の秘水、龍泉洞の水、和歌山?だかの富田の水、
会社忘れたが富士山の水、あと市販のだとアルカリイオンの水もいい。
ごまかしがあったらしいが六甲のおいしい水も、実はいいんじゃないか。
volbicはおれは言うほど軟水と思えない・・。

84: 鵜(岡山県)
08/09/09 19:02:44.38 PACfVbaV0
ミネラルウォーターは普通に雑菌が多いって聞いた
安全性なら水道水の方が上なんじゃないの

貯水槽の点検とかをしてない集合住宅は知らない
学校とかの場合は安全点検をしなくちゃならんけど
アパートとかはそういう規則ないからな

85: 給食費未納者(樺太)
08/09/09 19:04:05.35 uy+Y26+5O
浄水場でいくら浄化しても水道管とかマンションやビルの給水タンクが汚いからやっぱり飲む気にならん

86: 農業(西日本)
08/09/09 19:06:31.23 sT2l+UZk0
東京の水はマジで消毒の味がして引いた

87: 農業(神奈川県)
08/09/09 19:12:34.30 mef2rrfs0
中野区の実家で水道水飲んだけどやっぱり不味かった

88: 住居喪失不安定就労者(東京都)
08/09/09 19:14:43.31 mJY4gCIU0
一軒家でうん十万の浄水器が付いてるので水道水飲んでる
ミネラルならクリスタルガイザー派

89: ヘンタイ(栃木県)
08/09/09 19:15:10.11 LSB089+t0
安くても水道水よりはマシ
水道水は臭い

90: 四十代(千葉県)
08/09/09 19:16:29.06 MOSgFvTH0
>>36
江戸川サイクリングロードから見えるあれか

91: 無防備マン(東京都)
08/09/09 19:17:14.58 kueWTbPd0
都民なら浄水器つけるか、売ってる水を買って飲むだろ。
同じ水道水でも、地方によっては美味いんだろうから、それについてはただただ羨ましいとしか。

92: ブラ男(兵庫県)
08/09/09 19:18:38.30 oAGgKnxO0
コカコーラの森の水だよりだっけか
あれは糞不味いな
スーパーで常に安売りしてるし

93: 四十代(千葉県)
08/09/09 19:19:47.43 MOSgFvTH0
>>49
ペリエって通販以外だと、どこで売ってるの?

94: 住居喪失不安定就労者(アラバマ州)
08/09/09 19:21:08.63 kEHOGv310
わざわざ海外の硬水飲んでるやつってマゾなの?

95: 四十代(宮城県)
08/09/09 19:23:52.51 Hlq3UnVr0
おいしく飲める水道の何が一番幸せかっていうと
毎日炊く米だな。毒米かも知れんがw

96: 四柱推命鑑定士(東京都)
08/09/09 19:24:37.17 eU08a+QJ0
実際、ミネラルヲーターと水道水の飲み比べアンケートだと正答率はほぼ50%だったんだけどなww

お前ら味の区別できんの?ww

97: 給食費未納者(宮城県)
08/09/09 19:24:57.87 3KPir6g50
>>93
普通に酒屋でもスーパーでも売ってるが

98: またぎ(兵庫県)
08/09/09 19:25:26.64 0taeHC9B0
六甲のおいしい水
コカコーラ 森の水だより
サントリー 天然水
キリン アルカリイオン水
コープ あずみ野の水

売れないのに大量に仕入れてる生協さん

99: ハイエナ(中部地方)
08/09/09 19:27:08.81 1f6uuTKt0
ケータイマグとかタフマグにミネラルウォーター+氷(水道水)の
組み合わせで使ってると、氷が溶けてきた時にカルキ臭がはっきりとわかる

100: 下痢気味(東京都)
08/09/09 19:27:29.72 psiszl+M0
>>88
活性炭、半透膜なり中空糸なんて数十万もしないぞ、せいぜい数千円。
メンテナンスフリーなシステムでなければ詐欺さられてるぞ。


101: 四柱推命鑑定士(長野県)
08/09/09 19:27:37.53 9RIHdERt0
六甲のおいしい水って六甲山系に含まれるはずのミネラルと構成が違うって
問題にならなかったか?

102: 主婦(大阪府)
08/09/09 19:28:20.96 AWzQR3Fm0
>>93
スーパーで売ってるがな

103: 不法入国者(東京都)
08/09/09 19:28:43.63 Q3bRMq5+0
おかしなアンケートだな
「飲む」「飲まない」「極力飲まないようにしている」の三択って・・・

104: 四十代(千葉県)
08/09/09 19:29:35.77 MOSgFvTH0
>>102
おうおう!今からマルエツ行って来る!

105: 元組員(大分県)
08/09/09 19:30:09.13 WirYvs+60
ボルヴィックとエビアンは全然味が違うよな?

106: 美人(福岡県)
08/09/09 19:34:14.16 dNyemvBr0
>>105
全く違う

エビアンはキライ

107: ネットキムチ(コネチカット州)
08/09/09 19:34:43.99 c+CrYttTO
関西の水道水は意外に綺麗で上手いときいた

108: 住居喪失不安定就労者(東京都)
08/09/09 19:35:20.06 mJY4gCIU0
>>100
詐欺られたのはお節介な近所のおばさんなのでおk

109: ワキガ(コネチカット州)
08/09/09 19:35:38.83 rWlxs4U3O
水道水はタダで飲み放題っ!

110: ネットキムチ(大阪府)
08/09/09 19:37:21.86 r/IQkMpT0
水道水のほうが安全という現実

111: 朝鮮社会民主党(dion軍)
08/09/09 19:37:26.00 l+Z9c1RL0
この夏はジュースを飲まずNUDAばかりで過ごした。
グリーンが一番、ピンクが2番。

112: ハイエナ(山形県)
08/09/09 19:37:44.04 WOvB57Hl0
馬鹿だな。水道水はかなり綺麗でおいしいものだぞ。
家の配管が悪いんだよ。
東京の水道水は世界一と聞く

113: 元組員(大分県)
08/09/09 19:38:22.85 WirYvs+60
>>106
だよな、以前硬質も値段も高いダイエット用の水飲んだが吐いたわ。

>>112
用は水道管の劣化の問題だな。




114: ワキガ(アラバマ州)
08/09/09 19:40:14.28 +KnjGo+00
東京の水は不味いとか言ってるのは
管理の悪い集合住宅で貯水タンクからの水を飲んでる貧乏人

115: 四十代(福岡県)
08/09/09 19:40:24.25 tR1uGVw10
crystal geyser
なんでガイザーっていうの?
どこの国?

116: 三十代(アラバマ州)
08/09/09 19:44:11.29 JSLCFItj0
練馬で水道水からまんま飲んでる

117: 給食費未納者(宮城県)
08/09/09 19:45:05.11 3KPir6g50
>>115
ぐぐれば0.25秒で分かるが

118: 主婦(大阪府)
08/09/09 19:45:43.05 AWzQR3Fm0
似たような硬度の水だと、正直違いはあんまり分からん

119: ネットキムチ(大阪府)
08/09/09 19:46:01.14 r/IQkMpT0
>>117
Googleなら0.17 秒でわかった

120: 四日便秘(愛媛県)
08/09/09 19:46:23.42 /S7lgLk10
アラビアンオアシスという水が一時期格安で売ってたんで飲んでたけど
軟水なのに飲みにくいんだよねえ

121: アスリート(神奈川県)
08/09/09 19:46:38.35 dIVSvq/D0
え?水道水飲まないの?

122: 四十代(dion軍)
08/09/09 19:47:05.91 rwfLABou0 BE:673920195-2BP(3133)
ボルビックが一番飲みやすい。ゴクゴク飲める。

123: 占い師(樺太)
08/09/09 19:47:06.42 /+evZRy/O
エビアン飲むと気分が悪くなる

124: WBC監督(福島県)
08/09/09 19:48:12.15 lRsjwwWN0
岩手で買ったミネラルウォーターはンマかったなぁ~。
先月はそればっか飲んでたw

125: ビンボウ(山形県)
08/09/09 19:48:36.26 1lxLdCXo0
日田天領水以外は目くそ鼻くそ

126: 下痢気味(東京都)
08/09/09 19:49:19.24 psiszl+M0
味なんてプラシーボみたいなものだろ。
そのときの体内の塩分濃度とかで味覚の感じ方も違うのに一度しか飲まずに文句言う奴はカス

127: 9条教徒(東京都)
08/09/09 19:49:39.70 5UkkWFGV0
うちはボロアパートなので貯水タンクや配水管の汚れが気になる。
水道水自体は綺麗だとしてもな。
だから基本的には煮沸しないと、水道水は飲まないことにしてる。


128: WBC監督(dion軍)
08/09/09 19:50:05.52 RL9+z+860
エビワンはおいしくない
六甲のおいしい水がおいしい

129: 主婦(樺太)
08/09/09 19:51:19.92 4v1+GXAgO
富士山の水がうまいと感じた

130: 元組員(大分県)
08/09/09 19:51:29.68 WirYvs+60
>>125
地元に沢山名水あるけどそんなに高く評価されてないよ。タダでくみ放題だし。

131: ネット弁慶(樺太)
08/09/09 19:54:49.30 so4FJ0aMO
ドンキのきらめきが安くていいや

132: ネットキムチ(埼玉県)
08/09/09 19:56:25.76 T2dIz9m4P
言われなきゃあんま違いはわかんないかな
外ではお茶買うよりは水買うほうが多いけど

133: 主婦(東京都)
08/09/09 19:56:26.23 VElHFRbz0
ブリタ最強

134: ネットキムチ(大阪府)
08/09/09 19:57:38.95 r/IQkMpT0
ブリタ最高だけど銀が溶出しないの?

135: 鵜(埼玉県)
08/09/09 19:58:34.41 IsKuR8BK0
コントレックスってあれマジで加工してないんか?

136: 四日便秘(愛媛県)
08/09/09 19:59:22.20 /S7lgLk10
ヴィトロガッティは癖がありすぎて飲めなかった

137: ネットキムチ(アラバマ州)
08/09/09 20:01:05.51 dmaFuMaQ0
水道水を煮沸して瓶詰めした物でも”ミネラルウォーター”で売っても法的に問題無し

138: 五十代(長屋)
08/09/09 20:03:00.40 sVxIfiMo0
夏のめちゃくちゃ暑い日の朝、
出勤したらまずはじめにすることは、
途中に立ち寄るコンビニで買った

ゲロルシュタイナーを一気飲みすること。めちゃうまい!

という話を嫁にしたら、
マジ顔で「変態!変態!(AA略」って言われた…orz
出来心でマンコにバナナ突っ込んだ時よりすごい形相だったよ。

139: イケメン(アラバマ州)
08/09/09 20:26:50.65 Lqgal5Ps0
クリスタルゲイザー1ガロン*6かって毎日水筒につめてるけど思ったより無くなるのはやいから出費がかさむ
もう水道水でいいかな

140: 1(大阪府)
08/09/09 20:31:50.71 YNgJIK990
ミネラルウォーター買うの面倒だから水道から出るようにしてくれよ

141: 毎日新聞配達(神奈川県)
08/09/09 20:34:27.96 Sm8CGIcS0
硬水が好きな自分は基本エビアン

142: ネギ(長屋)
08/09/09 20:35:06.88 nwy/FOya0
ミネラールむぎちゃ飲めよ

143: 四日便秘(東日本)
08/09/09 20:36:03.57 ixvRHMMD0
コントレックスは
築80年の団地の水道水の味

144: ネットキムチ(コネチカット州)
08/09/09 20:36:50.20 zILvRW0iO
小樽は水道水をペットボトルに詰めて小樽の水道水ってかいて売ってるよ

145: ネット君臨派(茨城県)
08/09/09 20:37:55.39 ZgGEv2nJ0
家で飲むのにわざわざ水買ってこないだろ
浄水器通した水道水でいいよ
だけど冷蔵庫で冷やさないと美味しくないけどな

146: ネット君臨派(愛知県)
08/09/09 20:38:50.26 jlLhqyhq0
水道局の浄化施設は鳥肌が立つほど凄いんだが、
水道管や貯水施設から金属イオンが溶出するので結局残念な味になる
気にしないなら水道水で全然問題ない

147: 宝石鑑定士(コネチカット州)
08/09/09 20:39:55.81 zILvRW0iO
正直一回沸騰させて、冷ませばカルキ臭さなくなるし
それでいいんだけど、面倒なんだよなー

148: 五十代(北海道)
08/09/09 20:40:35.60 i/yzzUsZ0 BE:252466979-2BP(6668)
最近の水道水には異変を感じるね。北海道でこうだから、
内地ならなおさらだろう。悪いことは言わない。煮沸させるように。

149: 宝石鑑定士(熊本県)
08/09/09 20:43:53.46 i6MQKPD50
福岡の水は臭い

150: 左利き(東京都)
08/09/09 20:44:10.85 kflFYKk40
>>148
夏場は水温が上がるから雑菌の活性があがるのに比例して塩素が増える

151: 五十代(北海道)
08/09/09 20:45:29.31 i/yzzUsZ0 BE:96177683-2BP(6668)
>>150
あぁ、やっぱり?夏になると一度は腹痛起こすんだよね最近。

152: 五十代(北海道)
08/09/09 20:50:33.31 i/yzzUsZ0 BE:84156337-2BP(6668)
これは多分、温暖化と関係あるだろうね。北海道の夏も30度超えが普通になってきたからね。
以前はこんなことはなかった。太陽黒点の消滅と関係があるのだろう。

153: ビンボウ(北海道)
08/09/09 21:01:10.11 v6L/QFqw0
北海道っていっても空知川の下流のほうはまずいんだぞ。
旭川富良野の下水が混じってるからな

154: 漁師(山形県)
08/09/09 21:01:47.50 tgQzqUnz0
東京の水道水はドブ水以下
ソースは俺が住んでた中野

155: 四十代(長屋)
08/09/09 21:05:38.13 tK21pxmr0
硬いと軟らかいこれだけ知っとけばいいだろ

156: ビンボウ(北海道)
08/09/09 21:07:20.63 v6L/QFqw0
オレはホーマックで水彩の森をまとめ買いしてるが
今度はマックスバリューの3Lで50円の水道水にした。

157: 柔道家(東京都)
08/09/09 21:07:35.54 2HW5VfZP0 BE:65284632-PLT(12201)
おすすめ

URLリンク(joooyooo.blog28.fc2.com)

158: 四柱推命鑑定士(アラバマ州)
08/09/09 21:07:51.21 WwgnjwSS0
最近お茶作るのが面倒だから
水道水そのまま水筒に入れて持参してる

159: イケメン(アラバマ州)
08/09/09 21:09:03.28 w8N303zf0
地下水を水源とする地域の水道水はウマイ
ソース:ばあちゃんち

160: 宝石鑑定士(コネチカット州)
08/09/09 21:10:05.03 NU+bJPxFO
水がうまいと感じる条件は『冷たい』が一番

161: イケメン(アラバマ州)
08/09/09 21:11:00.45 Lqgal5Ps0
>>160
そうだな
ミネラルよりなによりそれが一番大事だ

162: ネットキムチ(岐阜県)
08/09/09 21:13:01.68 s4ekonTD0
コントレックスはまずい

163: 家事手伝い(広島県)
08/09/09 21:13:03.06 K1VrIFNy0
こないだクールマイヨールってのを飲んでみたがマズすぎて吐いちまった

164: ネット君臨派(茨城県)
08/09/09 21:15:05.91 ZgGEv2nJ0
>>148
北海道より金ある関東の自治体のほうが浄水処理はきちんと金掛けてやってるだろ

165: 占い師(東京都)
08/09/09 21:15:17.88 GHM5PMb50
エビアンまずすぎ。 

166: 農業(コネチカット州)
08/09/09 21:19:40.13 wYi5i32IO
軟水も硬水も冷えてれば大好きだ。
ぬるい都会の水道水ほど不味いものはない。

167: アスリート(dion軍)
08/09/09 21:19:41.67 a6gXzanL0
尼で水買って笑った
本一冊一緒に買って1500円以上に調整するだけで送料無料w
しかも1本当たりも普通のスーパー並みだしこれいいわ

168: 三十代(兵庫県)
08/09/09 21:21:27.04 lEMgS3yO0
タバコ吸ってた時は全然わからなかったが、今はわかると思ってる。硬さが特に。
タバコやめて2年になる。

169: 家事手伝い(広島県)
08/09/09 21:27:39.75 K1VrIFNy0
水も飲むが最近は尼でジャワティー買いまくってる。
おいしい

170: 四十代(東京都)
08/09/09 21:28:03.36 YqDBNKO10
水道局から東京都庁の間はほぼ新しい水道管を通じて水が来るので非常に美味いと聞いたことがある
水道局で蒸留した直後の水はミネラルウォーターとほとんど差はないらしい
流通経路の水道管や貯水施設が古いせいで劣化してしまうとか

171: アスリート(dion軍)
08/09/09 21:32:51.16 a6gXzanL0
>>170
水道局で蒸留はしてないと思うぞ
というか、蒸留したらどこの水でもいっしょだw

172: 元組員(山口県)
08/09/09 21:33:16.45 EzyJVZyF0
俺は水道派
職場に緑色のガラス瓶に入って350ccぐらいで200円程度する水を飲んでいる奴がいるが、
馬鹿としか思えん。

173: 美人(東京都)
08/09/09 21:34:29.76 XL/Yweko0
さすがに水の偽装とかはないよね?

174: 四十代(西日本)
08/09/09 21:35:29.72 hT3ERf4S0
三笠フーズの騒動を見てたら水なんかも疑心暗鬼になってくる
糖質の被毒妄想になりそうです/(^o^)\

175: 三十代(兵庫県)
08/09/09 21:36:22.31 lEMgS3yO0
>>172
田舎だと水道でおkなんじゃね。雪遊びで長野によく行くが水うめーよ。

176: アスリート(dion軍)
08/09/09 21:36:29.20 a6gXzanL0
>>173
六甲のおいしい水は偽装してたよw

177: 元組員(山口県)
08/09/09 21:40:08.85 EzyJVZyF0
>>175
大阪出身だけど、5年前の大阪に比べると、こちらの水道はミネラルウォーター
高いミネラル飲んでいる奴は、地震などで入手不可能になればどうなるのだろうと思ってしまう。

178: 宝石鑑定士(大阪府)
08/09/09 21:40:27.70 jEKKbb9+0 BE:228822697-PLT(17465)
相武紗季の入った風呂の水か、
谷亮子が肛門を洗った水かどちらかを選べと言われれば
みんな悩むわな

179: 四十代(東京都)
08/09/09 21:43:46.18 YqDBNKO10
うちの田舎の家は自前のポンプで地下水をくみ上げてた
排水は家の隣の川に流してたから、いわゆる水道代や下水道代は払ってなかったと思う
でも水道水を飲んでる家庭も大勢いた

180: 四十代(北海道)
08/09/09 21:44:06.01 4a4XCR5g0
>>173
偽装って言うかだます方法はあふれてるけどね。

181: 党代表(茨城県)
08/09/09 21:45:22.53 wUlCATTA0
田村ゆかりが入った風呂の水をコップ一杯と
谷亮子が菊門を洗った水で再充填したヴォルビックならお前ら後者を選びそうだな

182: がんばる女(東京都)
08/09/09 21:45:34.57 QzyaqmPf0
ミネラルウォーターっていう名称で売るなら水道水でも問題ないからね。

183: ワキガ(アラバマ州)
08/09/09 21:45:45.90 +KnjGo+00
>>154
やーい、マット県の貧乏人

184: 党代表(千葉県)
08/09/09 21:46:48.06 wYgjrwz50
東京で水道水飲んでるやついる?

185: 四柱推命鑑定士(アラバマ州)
08/09/09 21:47:15.26 WwgnjwSS0
>>184
はい

186: 給食費未納者(樺太)
08/09/09 21:50:06.34 kdc443wIO
>>178
欲望と理性の狭間で揺れている俺ガイル

187: 五十代(神奈川県)
08/09/09 21:50:41.41 6k6qRomX0
ボロアパートなので飲む気しない。
でも、東京の水って以前はあからさまに塩素くさかったけど、
最近はそうでもないね。

188: 党代表(千葉県)
08/09/09 21:50:51.79 wYgjrwz50
>>185
あれはやばいだろ
お茶、コーヒーにも使えないわ

189: 無防備マン(東京都)
08/09/09 21:51:09.47 kueWTbPd0
横浜の団地にすんでたとき、きまぐれに買った水で麦茶をわかして比べてみたら全然ちがって驚いた。
それまで平気で水道水でわかした麦茶のんでたのに、くらべたら臭さが気になって驚愕だったわ。

190: 四柱推命鑑定士(アラバマ州)
08/09/09 21:51:29.39 WwgnjwSS0
>>188
全然問題ないけど

191: イケメン(岡山県)
08/09/09 21:51:52.91 g/A/QG/p0
ウンコシュタイナー

192: 党代表(茨城県)
08/09/09 21:51:53.55 wUlCATTA0
東京の水って別に臭くないだろ
茨城のほうが臭いわ

193: 四日便秘(dion軍)
08/09/09 21:54:20.21 x/FyNiNu0
風呂の蛇口の水うめぇ

194: 住居喪失不安定就労者(アラバマ州)
08/09/09 21:54:47.12 EQPlz4CR0
浄水器って本当に効果あるの?

195: 美人(東京都)
08/09/09 21:56:09.72 XL/Yweko0
20年前とかは白く濁ってたりとか
あからさまに酷かったけど今は普通だよね


196: 住居喪失不安定就労者(アラバマ州)
08/09/09 21:56:20.44 EQPlz4CR0
小学生の時友達の家行ってすげえ喉渇いたら洗面所の水がぶ飲みしてた

197: 四十代(東京都)
08/09/09 21:56:56.04 YqDBNKO10
>>194
とりあえずカルキ臭さや塩素臭さは消える
ミネラルウォーターと全く同レベルとはいかないかも

198: 四日便秘(dion軍)
08/09/09 21:57:46.30 x/FyNiNu0
>>194
ブリタは美味くなるよ
ただ黒いカスが若干気になる

199: 五十代(コネチカット州)
08/09/09 21:58:21.38 7yes1Fp8O
埼玉のアパートの水道水は酷かった
ご飯炊いたら三口くらい食べた辺りで止めたわ
アルプスの天然水最強伝説

200: ワキガ(アラバマ州)
08/09/09 21:58:38.12 +KnjGo+00
水道水より基準が緩いんだぜ、ミネラルウォーターって
ありがたがってるなんてホントアホだわ

201: 朝鮮社会民主党(静岡県)
08/09/09 21:59:39.59 L/+is5kg0
喫茶店で働いてた時、ミネラルウォーターが350円であったんだけど
注文された時は、客から見える位置でボトルからコップに注ぐ。
そして何事も無かったように水道水を隠れて入れて冷蔵庫に戻す。

202: 五十代(新潟県)
08/09/09 22:00:34.11 NqrVuhMt0
金出してお茶飲んでる奴 恥ずかしい

203: 四十代(西日本)
08/09/09 22:01:37.01 hT3ERf4S0
山から湧き出たうまい水を飲んだ事がなくて
ペットボトルに入った古い水をありがたがってる奴は人生半分損してる

204: 初心者(catv?)
08/09/09 22:02:20.02 ejEOs5uW0
クリスタルゲーザーって何だよw
ホームページもガイザー表記じゃねーかよww
俺も普段はこれかボルビックだな。
エビアンまず過ぎてのどを通って行かないレベル。
硬水のめるやつはすごいね、まずすぎ俺にとっては。
お茶とかにしてごまかしてやっと飲めるくらい無理。
軟水だけを飲んで育ってきたし
ご先祖様もそうだから体がいまさら受け入れられない。

205: 四十代(東京都)
08/09/09 22:02:27.82 YqDBNKO10
バルベール憶えたかな?

206: マーモット(アラバマ州)
08/09/09 22:02:46.36 26MLVEsn0
わざわざ水買って飲むやつなんてキチガイだろ

207: 五十代(コネチカット州)
08/09/09 22:05:09.67 mf2cw25CO
カナダの氷河から湧く天然水飲んだらスンゲー純水に感じた。
ラベルみたら最高純度とか書いてあった。
純度よりなにより違いが分かる俺の舌に感動した。

208: 尿管結石(岡山県)
08/09/09 22:06:04.85 bPxlhjca0
え?俺お茶水道水で沸かしてるよ・・・

209: 四十代(東京都)
08/09/09 22:06:05.47 YqDBNKO10
薬局とかで売ってるコントレックスは凄いぞ

210: 無防備マン(東京都)
08/09/09 22:07:55.27 kueWTbPd0
>>199
埼玉の友達の部屋で高級緑茶を出されたんだけど、つかったのが水道水だったもんだから・・・・
飲むがはやいか、水道水のせいで茶がまずくなってるよと指摘して機嫌そこねたことがある。

211: 家事手伝い(広島県)
08/09/09 22:10:38.10 K1VrIFNy0
クールマイヨール

カルシウム 530mg
マグネシウム 70mg
カリウム 2mg
ナトリウム 0.8mg
サルフェート 1,420mg
Ph 7.4
硬度 1,612mg

マズいわけだわ

212: 給食費未納者(長野県)
08/09/09 22:11:01.37 t/2EMaL/0 BE:296950526-2BP(222)
ボルヴィックか飲みやすくて好き
クリスタルガイザーも安くて飲みやすい

213: 党代表(茨城県)
08/09/09 22:11:57.70 wUlCATTA0
クリスタルガイザーは本当にただの水道水って感じ

214: 給食費未納者(長野県)
08/09/09 22:14:27.27 t/2EMaL/0 BE:148475232-2BP(222)
>>185
はいじゃないが

215: 美人(ネブラスカ州)
08/09/09 22:14:31.45 RoAVIa8jO
伏水とかいうやつが今まで飲んだ中で一番おいしかった
日本酒に使われてる水

216: アスリート(静岡県)
08/09/09 22:14:37.90 3G18rdzf0
コントレックスレベルの硬水がうまいと感じる奴は病気でも持ってるんじゃないかと思う

217: 給食費未納者(長野県)
08/09/09 22:15:32.89 t/2EMaL/0 BE:1336274069-2BP(222)
コントレックスは下痢して痩せるために飲む水だってばっちゃが言ってた

218: 家事手伝い(広島県)
08/09/09 22:16:06.65 K1VrIFNy0
コントレックスの処理に困ったんで試しにゲータレードの粉タイプ入れたら普通に飲めるようになった

219: 初心者(catv?)
08/09/09 22:16:22.50 ejEOs5uW0
水を買うのには抵抗ないけどさ、どう考えても高すぎだと思う。
30円くらいの水とか売ろうと思えば売れるでしょ?
コンビニなんてお茶の1リットルパックが105円だぜ?
コンビニのこれだけの人件費やランニングコスト含めても
このコストパフォーマンスなんだぜ?
リッター換算したらガソリンと同じってたかが水が・・。
絶対にこの分野で価格破壊を起こしたら爆発的に会社成長させれるのに。

220: アスリート(dion軍)
08/09/09 22:16:45.77 a6gXzanL0
ボルビックのまろやさかは、なんか入ってるんじゃないかと思うくらいだが
あれだけ別枠の飲み物だ

221: 四柱推命鑑定士(アラバマ州)
08/09/09 22:18:01.97 WwgnjwSS0
>>219
トイレで蛇口ひねればいいだけ

222: 初心者(catv?)
08/09/09 22:20:08.68 ejEOs5uW0
ああ、俺今ロンドンに住んでるけどボルビックはコーラの1/3の値段だなあ。
やっぱり日本高すぎだよ。遠いから輸送費上乗せなのか?

223: 三十代(兵庫県)
08/09/09 22:20:51.92 lEMgS3yO0
水まで欧米信仰とか笑えるけど、あれらって中身も外国製なのか?

224: 9条教徒(茨城県)
08/09/09 22:23:59.06 7RKZXDHX0
>>219
大半がペットボトルの価格なんだよ
ペットボトル別売りの水だけ買う自販機だと2リットル30円とかある

225: 初心者(catv?)
08/09/09 22:24:41.05 ejEOs5uW0
どっかの企業が名水とかを30円くらいで売り出さないかなあ?
伊藤園だっておーいお茶に使用する水をこだわってるそうじゃない。
じゃあその水商品にして売ればいいのに。

226: 初心者(catv?)
08/09/09 22:27:12.99 ejEOs5uW0
なるほどねー容器代か。しかし高いなあ。

227: 家事手伝い(広島県)
08/09/09 22:28:10.80 K1VrIFNy0
クリスタルガイザーの1ガロン買ってみたが持ち手が厚紙をテープで二箇所止めただけでワロタ

228: 元組員(大分県)
08/09/09 22:30:19.64 WirYvs+60
俺は近所の店で専用4リットルボトルを300円で買って4リットル100円で毎回買ってる、
アルカリイオン水だけど十分うまいよ。2回目からは1リットル25円

229: 韓国料理シェフ(千葉県)
08/09/09 22:33:29.56 i1phsfEA0
ウォーターサーバーってどうなのよ

230: アスリート(静岡県)
08/09/09 22:34:27.54 3G18rdzf0
>>228
俺は尼で。
ウチにくるペリカン便のねえちゃんがかわいい。
重くて大変そうな姿を毎回見られてお得

231: イケメン(アラバマ州)
08/09/09 22:35:47.63 Lqgal5Ps0
>>230
ちょっと静岡引越して水大人買いしてくる

232: 素振り名人(愛知県)
08/09/09 22:36:42.42 /Mlc8Y6M0
マサフィーってどうなの?

233: アスリート(dion軍)
08/09/09 22:36:47.72 a6gXzanL0
>>230
あんまり頼むと、そのうちタカさんみたいになるぞw

234: 給食費未納者(ネブラスカ州)
08/09/09 22:38:23.66 ssc6eKi/O
いつもスーパーで純水とかいう怪しい水を汲んでくる

そんなのでも飲んでると水道水なんて不味くて飲めやしなくなるのな

235: ひよこ鑑定士(宮崎県)
08/09/09 22:38:58.58 W2LFp1/k0
いやいや、水道水おいしでしょw

236: 柔道家(アラバマ州)
08/09/09 22:45:16.09 4J0O9taT0
イオンカードではじめにペットボトル130円くらいで買えば
組み放題の水ずっと飲んでる
今の家に住んで2年だが水道水なんて飲んだことない

237: 四十代(福岡県)
08/09/09 22:47:16.93 K/RG4f8o0
うちの市は、水道料金の値下げをするらしい。
最近、使用料がスゲェ減って基本使用料が想定している量を使ってないからだって。

これて、結局ペットボトルの水とかお茶飲む人が増えて、水道水を飲む機会が減ったからなんだろうな

238: アスリート(dion軍)
08/09/09 22:47:49.98 a6gXzanL0
>>235
集合住宅にはタンクという魔の領域があってな・・・

239: IMF(東京都)
08/09/09 22:48:13.74 gbFXii8F0
安いミネなんてよく飲めるなー
そんなのだったら水道のう方がよっぽど安全

240: 四十代(福岡県)
08/09/09 22:49:00.48 K/RG4f8o0
>>236
そのペットボトルって、洗浄できるの?

241: 柔道家(アラバマ州)
08/09/09 22:49:39.97 4J0O9taT0
>>240
組む前に少量の水で中を洗浄する
まぁ、半年に一回くらい買い替えるんだけど

242: 日本にネチズン(東京都)
08/09/09 22:49:46.55 vo9BEsq10
>>1
蛇口から冷えた水が出てくるのならそれで我慢できるけど。

243: 四柱推命鑑定士(神奈川県)
08/09/09 22:53:08.62 /nkTibLH0
今使われてる水道管って殆ど塩ビ管?

244: 給食費未納者(東京都)
08/09/09 22:56:45.24 b+QnSaHC0
硬水と軟水の違いとか一発でわかんだろ。
ボルヴィックとエビアスとか全然ちげーだろ。

245: 柔道家(アラバマ州)
08/09/09 22:58:34.00 4J0O9taT0
海外行ったときミネラルウォーターばっか飲んでたらお腹壊した
でも友達にポカリの粉末貰って入れて飲んだら、一気に体調が良くなった

246: 四十代(福岡県)
08/09/09 23:21:39.39 K/RG4f8o0
>>241
そんなんじゃ、水垢とかカビとかつくんじゃね?

247: 党代表(茨城県)
08/09/09 23:35:27.47 wUlCATTA0
>>246
キッチンハイターで濯げばいい

248: 韓国料理シェフ(千葉県)
08/09/09 23:36:21.63 i1phsfEA0
ウォーターサーバー使ってるやついないのか

249: 四十代(福岡県)
08/09/09 23:39:55.45 K/RG4f8o0
>>247
キッチンハイターって強力だよなww
風呂場のカビが目立つようになったのにで、ふりかけて数分まってたらカビが溶けて消えてたww
全然タワシでこする必要がなくて、シャワーでさーっと流すだけで掃除終了

詳しくわからないんだけど、キッチンハイターってなにものなの?
どういう仕組みなんだよ

250: 四十代(埼玉県)
08/09/09 23:41:42.35 y8UzWp+00
ミネラルウォーターの違いは微妙にしかわからないが、水道水との違いは歴然

251: 船長(catv?)
08/09/09 23:46:13.99 aFcZYnJQ0 BE:1490103195-2BP(323)
>>245
硬度が高い水を飲むと人によっては
お腹下すみたいだね

252: 党代表(茨城県)
08/09/09 23:50:10.82 wUlCATTA0
>>249
最強だよ.ただ単に漂白してるだけかもしらんが,あの還元剤はすごい強力

253: 党代表(三重県)
08/09/09 23:54:32.92 Jk9MQu7Q0
ぶっちゃけ糞安い浄水器で十分。カルキ臭さが抜ければいいだろ

254: 美人(福岡県)
08/09/09 23:54:52.24 dNyemvBr0
>>249
俺はカビキラーを使ってる

風呂中にまんべんなく吹き付けて、30分後に水で流すだけ
トイレの便器にもけっこう有効w

マジで楽すぎる



255: 党代表(三重県)
08/09/09 23:57:53.34 Jk9MQu7Q0
でも塩素系使ったあとはしばらく水流した方が良いらしいね。
浄化槽の菌が死ぬとかなんとかで排水溝からの悪臭の原因になる。

256: 四十代(宮崎県)
08/09/09 23:57:53.67 AvN29Ju40
近所のスーパーでピュアウォーターってのが、11リットル200円で売ってる。
けど、親が、ピュアウォーター用の容器に、霧島なんとか水ってのを汲んで、もってきてくれんで、それさえ買わなくてすんでる。

257: 党代表(茨城県)
08/09/09 23:58:40.89 wUlCATTA0
>>255
浄化槽って何?下水のこと?

258: 五十代(神奈川県)
08/09/10 00:03:39.78 vvBmnY4K0
うちの職場の底辺がコンビニとかで売ってるのより一番割安だからという理由で
毎日職場の自販機のミネラルウォーターを買っていく

259: 四十代(福岡県)
08/09/10 00:04:57.55 5LYDmMZe0
>>254
サンポール完敗じゃん

260: 五十代(神奈川県)
08/09/10 00:05:40.21 gEWAv+320
>>257
下水道がない地域では、各家庭ごとに浄化槽という装置で、菌かなんかを使ってうんこを分解している。
じゃないと、川がうんこまみれになるから。
でも、塩素系洗剤が浄化槽に流れ込むと、その菌が死滅しちゃって分解できなくなる。

というお話。

ぶっちゃけ、田舎だったら下水道を張り巡らすよりも、浄化槽を整備したほうが
コスト的に有利なんだけど、下水道工事をやったほうが公共工事的に喜ぶ人が多いし、
下水道を整備しましょうと言われたらなんとなく反対しづらいから、浄化槽はどんどん減って
下水道が普及している。

261: ダフ屋(三重県)
08/09/10 00:09:37.55 CTxzz+Uh0
>>260
解説どうも。
テレビで俺が見たのは一軒家で悪臭の原因が分からんって業者に依頼して特定されたのが浄化槽だった。
風呂場で塩素系漂白剤大量に使ってたのこと。浄化槽に菌を投入したら悪臭もなくなったとさ。

262: ひよこ鑑定士(福島県)
08/09/10 00:10:52.52 uGu2qMsp0
ぶっちゃけ浄化槽はあまりよく管理されてなく悪臭と環境汚染の元凶で
下水のほうが良いよ、高負荷かかりまくりで機能してないの多いから

263: ママ(静岡県)
08/09/10 00:11:48.14 UnPXIprm0
俺ドメストかけまくるのが趣味なんだよなあ。
週に一本使う

264: 五十代(神奈川県)
08/09/10 00:17:58.29 gEWAv+320
>>262
昔の浄化槽はトイレの汚水しか処理しない。
洗濯や台所の汚水は垂れ流し。環境負荷は総合的にはこちらのほうが大きいのに。

ただし、そういう浄化槽(単独浄化槽)は新設禁止されて、今は生活廃水全般を
処理する浄化槽(合併浄化槽)しか設置が認められていない。

機能的な面からいえば、合併浄化槽も下水道も同じようなもん。
隣まで数十mから数百m以上ある田舎だったら、下水道よりも浄化槽のが経済的。

265: ひよこ鑑定士(福島県)
08/09/10 00:24:24.88 uGu2qMsp0
>>264 共同浄化槽はたいてい飲食店ができると負荷に耐えられなくて一回死ぬ
その後にどうなるかは良心と周りの対応次第

266: 四十代(福岡県)
08/09/10 00:53:28.75 5LYDmMZe0
>>263
あの、パイプ内のドロドロを溶かすやつだよね。
あれも使ったことあるけど、マジでするする流れるようになってすんげぇ気持ちいいよなw
しかし、週に一本とか使いすぎだろ

なに流してるんだよw、飲食店か?

267: 三十代(dion軍)
08/09/10 02:38:12.83 tlU2PGPQ0

|____
|    `ヽ
|     ヽ
|//\   .|   
|/ ノ ノ .ノ
|  (●) |/|  
|/// ~ |.)|    
| "  ハノ   
|ー /    <水道水を馬鹿にしてんのか、コラッ!
|_フ.ヽ    
| ∩ ヽ
| x ・) )


|
|
|
|
| <あ、気にしないでください、私よく嘘つくんで…
|
|ミ サッ
|  
|
|
|
|

268: 団体役員(広島県)
08/09/10 06:33:14.34 s/GDLgoQ0
水道水はくさいから六甲のおいしい水いつも飲んでる

269: 村長(東日本)
08/09/10 12:11:11.16 5jBunZ1q0
横浜の水道最強伝説

270: 自宅兵士(愛知県)
08/09/10 12:14:53.62 6wdBszkK0
お前らのおすすめ天然炭酸水は?
俺はゲロルシュタイナー

271: 韓国料理シェフ(山形県)
08/09/10 12:16:26.75 vwk/c35U0
東北の水道水は大体おいしい

東京行った時驚いたよ 臭すぎ
それじゃあミネラルウォーター買うの仕方ないよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch