口だけ糞野郎こと押井守「北野武と宮崎駿の映画は老人、俺の映画は未来がある」at NEWS
口だけ糞野郎こと押井守「北野武と宮崎駿の映画は老人、俺の映画は未来がある」 - 暇つぶし2ch724: 三十代(東京都)
08/09/04 12:35:24.58 U52lKScq0
押井守ハプニングにも泰然自若の「グラッツェ」
『スカイ・クロラ』菊地&加瀬と満点のヴェネチア飛行
URLリンク(www.varietyjapan.com)

押井守監督の『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』が3日(水)夜、
第65回ヴェネチア国際映画祭のコンペ部門に出品されている日本映画のトリを飾って公式上映された。

メイン会場サラ・グランデでの午後10時からの上映。夜空に輝くカクテルライトに照らし出された
レッドカーペットに押井監督、声優を務めた菊地凛子、加瀬亮が姿を現すと、沿道からは「マモル!」の歓声。

黒のタイトドレスをまとった菊地には、次々にカメラのフラッシュがたかれた。
観客は上映中、みじろぎもせずにスクリーンに見入る。『アキレスと亀』や『崖の上のポニョ』のように、
笑いやリアクションが起きるのではなく、押井の哲学を読み取ろうと、映画と“静かに闘っている”様子だ。
だが、上映後に思わぬハプニングが発生。

通常は、エンドクレジットが始まると同時に会場が明るくなり、
観客が客席後方の監督や俳優たちを振り返り拍手をおくるが、
『スカイ・クロラ』はエンドクレジットの後に印象深い1シーンが残されている。
そのため、クレジットが出始めても会場は暗いままで、多くの観客が退場してしまったのだ。
映画祭ディレクターのマルコ・ミューラーが機転を利かし、急きょ、照明がつけられ、残った観客が拍手をおくる。
そして、再度、暗転して最後の1シーンをスタンディングで楽しむ、という異例の“演出”となった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch