08/08/20 05:06:25.65 nT791aaf0
「政治と宗教(創価学会)を考える」シンポジウムの開催
日時:8月24日(日曜日)午後1時半
会場:文京区民センター 2A会議室
都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 徒歩1分
東京メトロ丸の内線 後楽園駅 徒歩3分
JR水道橋駅 徒歩7分
入場料:千円
主催 せと弘幸blog「日本よ何処へ」
共催 『主権回復を目指す会』『在日特権を許さない市民の会』
一部 東村山元市議・朝木明代さん殺害事件の真相に迫る!
せと弘幸が同僚市議であった矢野穂積氏に訊く!
何故、朝木明代さんは殺されたのか―!?
13年の時を経て今甦る真実への叫び!
巨大な宗教団体に挑み、その巨悪を告発し続けた一人の女性市議の生き様に迫る!
181: 思科系統(樺太)
08/08/20 05:08:20.07 GfRwp7N+O
暴動に発展する気力も残ってないってな
182: 雪碧(dion軍)
08/08/20 05:10:35.94 FqqCLshe0
愚民に活力を与えてしまうと、それだけの資源を要求し始めるので
まあ世界の人口は現在の100分の1~10分の1に抑えるべきだろうなあ
でも宇宙船飛ばすぐらいならそんぐらいいれば足りる気もするよ
183: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 05:10:41.66 gAkrcIIb0
>>181
いや、まだまだ大丈夫だよ。
漁師の一斉休漁とかはかなり政権にダメージ与えてる
こんどの国会のテーマの一つの経済対策で、こういう人や流通業者に対する
なんらかの救済策が発表されるだろ。そういう業者だけ、ガソリン税を免除するとか
184: 31種美国風味冰淇淋(宮城県)
08/08/20 05:12:05.85 4L/DqhP30
手首の一つも切れば行かなくて済むよ
大丈夫、傷は一生残るが命まで失うことなんて滅多にないさ
185: 華蝶(長屋)
08/08/20 05:12:25.14 NG2QejzV0
>>183
声出したもん勝ちか
186: 雪碧(dion軍)
08/08/20 05:12:49.91 FqqCLshe0
武装が許されてない労働者にできることっていったら、ストライキしかないよねえ
187: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 05:13:39.32 gAkrcIIb0
あと、あまりにも愚民の要求に政治がホイホイ答えてたら調子に乗るしなw
そんで、政治に関心持ちすぎちゃう。
「あぁ、俺らごとき庶民がいくら政治に関心持ってもなにも変わらねぇや、
誰が総理になっても同じだろ」
て、適度に無関心でいさせないといけない。
そうすると、今の政治とか支配体制ってそうとう成功してるとも言えるが・・・
188: 沙龍(コネチカット州)
08/08/20 05:14:03.87 /8d6VbukO
壊さなきゃ新しくできないのは政治もまた同じ
189: 摩托羅拉(東日本)
08/08/20 05:14:52.72 FfYhe8ob0
頑張らなくても幸せな思いが出来る人がいて
死ぬ気で頑張ってもワープアネカフェ乞食もいる
それが世の中
190: 雪碧(dion軍)
08/08/20 05:15:18.63 FqqCLshe0
自分を無能に見せかけることはリーダーの基本らしいね。
191: 加爾文・克莱恩(長野県)
08/08/20 05:15:20.52 a8oszx2P0
宇宙船飛ばすとかは戦争と一緒で
労働力の牽引が主目的だろうね
それに軍事力も上がるわけだし
資源に関しては新エネルギーやらなんやらで
世界の庶民が一定的に循環できるようにかじとれるかが
ただの市民が幸福になる方向だね
そうでないとおためごかしの戦争で人減らされるわな
192: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 05:22:01.80 PhR8/qkF0
>>189
それってつまり、「ガンバレ」という言葉の意味の解釈の問題だよね。
「単純労働に1日10時間費やせ。それが頑張るって事だ」という人もいれば、
「楽して金を儲けられるように、合法的で効率の良い金儲けを見つける事をガンバレ」って人もいる。
同じ「ガンバレ」でも意味が異なってくるよな。
193: 美国辣椒仔(東京都)
08/08/20 05:26:16.38 pLKDAXZF0
両親「もっと辛い人もいるんだよ。だから頑張れ」
俺「だよな!お前も頑張れ!!」
194: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 05:29:29.48 gAkrcIIb0
>>192
その辺どっちなのかキチンと説明せず、あやふやにしておくのが日本のコミュの悪いところなんだよな
後で、どっちにころんでもいいように言えるように保険みたいにしてんだろ
195: 加爾文・克莱恩(長野県)
08/08/20 05:30:33.53 a8oszx2P0
もちっと賢い人世の中に出てこないかね
196: 哥倫比亜広播公司(関西地方)
08/08/20 05:31:33.08 ZV0K9TgP0
金持ちの家庭ほど子供にやりたい仕事見つけさせていやならわざわざ働かずに資格取るなり頑張らせて
それまでニート生活を許容する傾向にある。
貧乏な家庭は子供にやりたい仕事どころかとりあえずなんでもいいから働かせることを優先させるから
どんな底辺職でも誰かが仕事に就く。
この歪みのせいで社会がうまいこと動いてる。
それに馬鹿な家庭ほどとりあえず勉強しろ、意味がわかるとか楽しいとか関係なく勉強しろ、いい成績を取れという
教育の仕方だしな。
馬鹿や貧乏な家庭に生まれた子供は悲惨。
197: 加爾文・克莱恩(長野県)
08/08/20 05:32:49.59 a8oszx2P0
技術革新でその不条理を乗り越えようって意気込みの人出ないと
とりあえず踏みつけておけばいいやだからな
困ったもん
198: 国家広播公司(兵庫県)
08/08/20 05:33:22.48 M8oEsToX0
>>10
納得できんな、なんの問題解決にもなっとらんし。
199: 恵普(関西地方)
08/08/20 05:33:55.03 MC/Yc4SX0
>>196
あー、まさに家は後者だわ
200: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 05:34:25.93 gAkrcIIb0
まぁ、思考能力ない人間はそれが幸せだろ。
メシ食っていけてる状態だけじゃ満足できねぇ!て人間増えたら社会おかしくなるし
本人も、それでそこそこ幸せなんじゃね?そんなに悲壮感いけどな
201: 柔和七星(宮城県)
08/08/20 05:35:04.70 PRL4XMYu0
死ぬまで夏休み
202: 納貝斯克(アラバマ州)
08/08/20 05:35:39.13 FJH1X1cS0
11時に寝て2時におきた
不眠症になったかもしれん。
もう会社行きたくない・・・
203: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/20 05:36:17.70 bwaHrdJK0
>>196
>とりあえず勉強しろ、意味がわかるとか楽しいとか関係なく勉強しろ、いい成績を取れという
いやーでもこれが全てだと思うよ
学生時代に勉強できるとエスカレータ式に進んでいけるけど
できないやつはとことん底辺まで落ちてくのが日本
204: 味好美(関西地方)
08/08/20 05:38:09.29 sRXdFPQ40
>>64
例えがクソワロタw
205: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 05:38:28.65 gAkrcIIb0
>>203
まぁ、あとからわかってくるしな。
子供の時にとにかく勉強しておかないと、マジで取り返しつかなくなる
206: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 05:38:31.55 PhR8/qkF0
「とにかく勉強しろ。するべきなのだ。」って言われると、被害者意識が生まれて逆効果なんだよな。
「勉強すると楽しいよ。分からない事が分かってくるって快感だよ。」という教育法なら、効果が高い。
しかし、なぜか前者が公に受け入れられている。不思議な事だ。
207: 哥倫比亜広播公司(関西地方)
08/08/20 05:38:48.28 ZV0K9TgP0
>>203
そういうやり方で成績だけいいようなやつは、表面をうまく繕うのだけうまくなって人間的に中身のない人間になりやすい。
だからある程度のところで挫折して逆に世間体やプライドと実力が伴わなくてどっちつかずになって社会で落ちこぼれやすくなる。
208: 万宝路(コネチカット州)
08/08/20 05:39:21.96 YQo3I50vO
>>203
だからお前は馬鹿なんだ
209: 加爾文・克莱恩(長野県)
08/08/20 05:40:03.09 a8oszx2P0
視野が狭いやつは確かに使われている方がいいな
210: 施楽(関西地方)
08/08/20 05:42:04.18 8fAtqFqV0
>>209
でも日本て我こそはと上に立とうとする人間が決まって視野が広くないんだよな
何とかは高いところが好きを地で行くお国柄
211: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 05:42:22.76 gAkrcIIb0
>>206
日本が本当は封建社会だということのあらわれだろ
みんな無自覚だけど
「とにかく勉強しろ。するべきなのだ。」
↑
こういうこと言う人に、理由を問いただしてもおそらくまともに答えられないはず
212: 鰐魚恤(コネチカット州)
08/08/20 05:44:32.37 YQo3I50vO
>>206
奴隷を増やしたいからなw
213: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 05:45:32.27 PhR8/qkF0
恐らく、教育者の腹にあるのは「子供を罵り敗北感を味わわせるのは快感だ」っていう意識なんじゃないの。
「子供を成長させて成績アップさせるのがオレの利益に直結している」という塾講師の方が、教育は上手だよな。
214: 味好美(関西地方)
08/08/20 05:46:05.42 sRXdFPQ40
>>211
並みの学歴があれば、滅多にしくじらないし、子供さえ作らなければ無理なく食って行けるからだ。
と言われたら?
とにかく、日本は要するに働きアリの皆横並べの国民性を持ち合わせているんだよな
215: 恵普(関西地方)
08/08/20 05:47:18.71 MC/Yc4SX0
まあうちらの親の世代は子供がいないってだけで差別されるような世代だからね
216: 家郷鶏(石川県)
08/08/20 05:47:38.85 myU2g4Lw0
生まれた家と生まれたてのスペックで人生の価値が決まるんだな
優秀なのが繁栄してそうじゃないのは野たれ死に
誰もが等しく生きていけるわけがないんだよな 人間も動物なんだし必死なんだよな
217: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/20 05:47:50.46 bwaHrdJK0
なぜ勉強しないといけないのか?→いい大学に行くため
この結論に社会人になってから気づく
218: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 05:48:11.36 gAkrcIIb0
>>214
小中学生がそういう理由をちゃんと理解できるかな?
普通に、「知識とか思考力とかあれば、いろんなこと自分でできるようにるよ」
のほうが子供には理解しやすそう
219: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 05:49:00.66 BHZinKA80
でも勉強は実際したほうがいいよね
後でやりたいことが出来た時に勉強不足が原因で選択肢を狭めるのも嫌だし
でもそれは今の自分とは全然関係ないことなんだけどね
死ぬまで保険をかけ続けるのが人生、本番が訪れないに越したことはない
220: 華蝶(長屋)
08/08/20 05:49:31.52 NG2QejzV0
勉強してないアホが成功できる訳ないだろ…
221: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 05:49:46.06 gAkrcIIb0
20代そこそこで結婚して子供作るってことが誰でもできてた時代から、
30歳過ぎても結婚すらできない時代が到来したでござる
222: 納貝斯克(石川県)
08/08/20 05:52:16.09 A+rS5/MJ0
ジジババはなかなか死なない
子供が増えない
かといって生まれたガキは馬鹿が多い
中国インドブラジルがどんどん成長している
移民だの外国人参政権だの日本人であることの意味が薄れてくる
原油高
地球温暖化
どーすんべ
223: 賽門鉄克(樺太)
08/08/20 05:55:23.59 0kwvIvmNO
他の人もつらいって言われても全然意味無いね
家の親は相談しても「ふーん」って無視するけどね
224: 杰克丹尼(東日本)
08/08/20 05:55:33.65 OQC+iki/0
最近の日本人ってチャンコロみたいな気質になってるよな
225: 加爾文・克莱恩(長野県)
08/08/20 06:00:52.31 a8oszx2P0
功績を持ってかれる盗人社会になり下がったからな
不満が出るのも仕方ない
226: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 06:01:35.42 BHZinKA80
せめて俺達だけでも正直に生きようぜ
227: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 06:03:29.38 gAkrcIIb0
うまいこと人をだまして金儲けするのがかっこいいって風潮だしな
耐震強度偽装、食品偽装、サラ金のグレーゾーン金利、年金崩壊、保険金の不払い・・・・・
マジ終わってる
228: 聖羅蘭(ネブラスカ州)
08/08/20 06:04:28.35 wHayBlrGO
なんか主人公がモコミチの時点で
恵まれすぎてやる気なくなる
229: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 06:06:32.14 BHZinKA80
>>227
別にそれらはカッコイイという風潮ではないだろ・・・
お前がどんなコミュニティに属してるのか知らないが
230: 速波(北海道)
08/08/20 06:10:08.15 acdeL0vv0
辛いなら辞めれば?
それができないから相談してるんだ?
答え出てんじゃんwwwじゃあ続けろよwwww
231: 依雲水(栃木県)
08/08/20 06:10:20.47 PopMO48P0
>>50
これマジでキチガイじみてるからやめろw
232: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 06:11:34.58 BHZinKA80
>>50の漫画何度も読み返してしまう
なんか言葉で感想を言い表せない
233: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 06:12:00.90 c3rrrsTT0
大豆イソフラボン(笑) コラーゲン(笑) バナジウム(笑)
234: 益力多(長屋)
08/08/20 06:16:41.26 lkjIPNPy0
スレタイの俺が標準語なのに父・母はなぜ関西弁?
235: 莎綺珂(千葉県)
08/08/20 06:19:22.23 TXbA4spm0
ニュー速も煽ってる事だし
いい加減ストライキしろよ
236: 新奇士(北海道)
08/08/20 06:21:39.14 BajKFltk0
>>50のパス教えてくれ
237: 密絲佛陀(神奈川県)
08/08/20 06:22:46.24 kdkFhrB00
海外に移住すれば少しは生活がましになるのだろうか
そうなら英語でも勉強するんだが
238: 美聯社(大阪府)
08/08/20 06:23:27.16 sX2h++CA0
_/´ 8) _
/ _、ン _,/ }
/ / / ,. - '
l l r 、_,... -v'´} / /
l l 〉' ∨ ,'
l Y<I> <lI> | |
', |ミ O = l |
ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
ヽ `  ̄ ̄ {
ヽ |
l |
| |
| |
| |
| |
,、 _/l
l〉`´ ヽ
/ <I> <lI> }
, -‐- 、 |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
_( O { l ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム l
_7 o ` ´r‐ ' "´ ゝ' "´ ̄ ,. ' l
_て O ノ /´⌒`ー '"´ , '"´ |
`´ ー> / |
-( / .| |
_て_ / | |
-t_ノ | |
239: 米諾克斯(長屋)
08/08/20 06:23:28.56 NwgvNCIQ0
歯食いしばって続けるほど好きでもないしとっくにやめた
240: 華蝶(アラバマ州)
08/08/20 06:23:50.16 jPqNNLph0
ロリコン歓喜
241: 軒尼詩(catv?)
08/08/20 06:23:50.96 5fvtt4yT0
抽出 ID:wDikBSXH0 (2回)
15 名前: 普拉達(茨城県)[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 03:40:37.72 ID:wDikBSXH0
俺今日誕生日だった・・・('A`)
この地球上に俺を心から祝ってくれる人なんて誰もいやしない・・・
73 名前: 普拉達(茨城県)[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 04:08:30.24 ID:wDikBSXH0
>>65
お前の代わりなんていくらでもいるおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑えるおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwww
242: 姫仙蒂阿(樺太)
08/08/20 06:23:58.47 aJxPvRKdO
勉強しても、学問的な知見がまったく役に立たない、それが日本
みんな辛いんだから、なんて思考停止以外の何者でもないだろ
243: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 06:26:02.56 c3rrrsTT0
>>242
その思考停止に巻き込まれないように
勉強するんだよ
244: 都彭(アラバマ州)
08/08/20 06:26:18.11 jyNQL9v10
>>206
机上の空論だね。
「えーっ、つまんないよ」って言われるのがオチ。
245: 莫師漢堡(樺太)
08/08/20 06:27:17.15 C6vWxXL3O
>>237
おいしい飯と綺麗な水我慢できるならいいよとイギリスに留学した姉が言ってた
246: 速波(北海道)
08/08/20 06:27:17.59 acdeL0vv0
こういう俺にはどうしようもない相談されると困るんだけど、なんて回答するのがベターなんだ?
247: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 06:27:51.91 c3rrrsTT0
>>206
本心からそういってないのがバレバレなんだぜ
248: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 06:28:07.92 PhR8/qkF0
>>242
そう?何の勉強したの?
249: 美聯社(大阪府)
08/08/20 06:28:17.63 sX2h++CA0
117 : 旁氏(富山県):2008/08/20(水) 04:29:51.78 ID:TRuCoXJi0
●一人のイギリス人男性が、なぜ我が国は世界一自殺者が多いのだろうと疑問を持ち、調べはじめる。
●調べていく内に、奇妙なことが判明する。
●なぜか先進国の人々は、我が国こそが世界最大の自殺者国と思い込んでいた。
●理由はマスコミがそう煽っていたから。
●なぜそんな適当なことを言うのか、それを煽ることで得をする人たちとは?
…みたいな感じで色々調べたんだけど、その人は二年前に交通事故で亡くなってしまった。
ちなみにひき逃げ。
システムイレギュラーが加藤くんですね わかります
250: 士力架(アラバマ州)
08/08/20 06:28:49.75 N1M7EgqQ0
>>50
文学部(笑)
大卒なのに満員電車くらいで狼狽える
なぜか会社の前できょどりだす
こんな奴会社どころか中学校だって通ってたかあやしいわ
251: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/20 06:29:20.03 bwaHrdJK0
>>242
勉強が社会で役に立たないって子供か
勉強は実社会で目的を叶えるための手段
若い頃に努力した人間にこそ選択する権利が与えられる
252: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 06:29:37.40 TttCNtUZ0
反社会的ではあるが、
社会を批判する知識もなく、
自分で物事を考えずメディアに思考を任せ
ファッションやCDなど生産費の掛からない大衆文化を消費し、
企業に多くの利潤を与え、バイト、フリーター、派遣と低賃金で働き
経済的余裕を考えず、子供を多く生産してくれ、
その子供も親からの習慣、習性遺伝によって同じ道を歩む
労働に順応する理想的な労働階級
ゆとりとDQNと移民が増え、
中途半端な知識を持ち、メディアと世論に従わず、消費せず子供を作らない
中流階級が消える
日本の未来は非常に明るい
253: 依雲水(栃木県)
08/08/20 06:29:40.62 PopMO48P0
>>245
イギリスって飯がまずい事で有名だろ。
特に日本→イギリスだと食生活で辛い思いするらしいよ。
ソースはイギリスに飛ばされた同僚。
254: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 06:29:52.63 PhR8/qkF0
>>244
>>247
君らは、飴よりもムチの方が効果が高いと思ってるのだろうけど、
それを合理的に証明出来るかな?
単に、自分がムチで育てられたから、飴教育法が斬新過ぎて
受け入れられないだけなんじゃないのかなあ。
255: 沙龍(コネチカット州)
08/08/20 06:30:24.48 RkCIbHnYO
>>250
やめろ
256: 新奇士(北海道)
08/08/20 06:31:33.21 BajKFltk0
>>50のパス教えてくれよ
257: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 06:31:48.50 PhR8/qkF0
奇抜な意見を言う奴はとりあえず叩く、という日本人的根性を捨てて、
効果的な方法を受け入れる、という合理的な思考を身につけたいものだよね。
258: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 06:31:50.03 c3rrrsTT0
>>254
>「とにかく勉強しろ。するべきなのだ。」
>「勉強すると楽しいよ。分からない事が分かってくるって快感だよ。」
両方とも糞食らえなんですが
259: 蘭博吉尼(山口県)
08/08/20 06:32:08.84 RuR5A0wS0
機械みたいに電源スイッチoffみたいな感じで
痛みもなく気軽に死ねたら人生何倍も頑張れそう。
260: 普吉奥(広島県)
08/08/20 06:32:17.54 4fR385zP0
>>254
ゆとり教育の総合学習が失敗に終わったのを知らんのか
261: 軒尼詩(catv?)
08/08/20 06:32:31.08 j7eTNvIL0
そっかそっかぁ。なるほどぉ~。
ところで話しは変わるけど皆口裕子様の御声って宇宙だよね?
■皆口裕子様の御尊影
URLリンク(yuko.t35.com) URLリンク(yuko.t35.com)
URLリンク(yuko.t35.com) URLリンク(yuko.t35.com)
URLリンク(yuko.t35.com) URLリンク(yuko.t35.com)
■皆口裕子様のプロフィール
URLリンク(www.aoni.co.jp)
URLリンク(www.aladdin-net.com)
■皆口裕子様の御声
男の子ありがとう
URLリンク(www.aoni.co.jp)
システム音声詰め合わせ
URLリンク(www.geocities.jp)
掛け算姫
URLリンク(www.geocities.jp)
262: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 06:32:34.90 rIzGAFkmO
辛いのを我慢する、という状態が常日頃になるとそれが当たり前だと錯覚すんのさ
集団で錯覚してるから違う意見は異端扱いされる
263: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 06:33:07.05 PhR8/qkF0
ゆとり教育は飴メソッドによる教育法では無いんだよね。
なんで一緒にするんだろう?イメージでしか物事を考えられないのかなあ。
264: 新奇士(北海道)
08/08/20 06:33:15.36 BajKFltk0
ただまあ色んなモノに騙されないようになるには勉強は必要だと思うよ
265: 都彭(アラバマ州)
08/08/20 06:33:16.00 jyNQL9v10
>>254
じゃあさ、
「勉強すると楽しいよ。分からない事が分かってくるって快感だよ。」
「えーっ、つまんないよ」
この後どうやって返すよ?てか塾のバイトで似たようなこと言ってみたけど、まさしくこんなやり取りで終わったし。
266: 鰐魚恤(東京都)
08/08/20 06:33:29.34 yq6KKJ8A0
実際今働いてる20-40代が老後を今以上に安心して暮らせるかが重要だよな。
今の高齢者より多くの税金を納め、低賃金で働かされ、安心して暮らせないなら
一般企業に勤めてる正社員は正社員として勤めた意味ないじゃん!!
楽してたフリーターとかわらねぇじゃねぇか!とかなったりするんかなぁ。
267: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 06:34:17.89 c3rrrsTT0
>>264
少なくとも学校教育でそんなことは教わらないわな
268: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 06:34:27.34 TttCNtUZ0
低学歴低収入には搾取体性や再生産システムに批判がいかないように、
アメリカみたいにブッシュみたいなスケープゴートの責任にするのを真似
今日も労働階級は「自民が悪い」「小泉が悪い」「国が悪い」と
スケープゴート(大衆に民主主義に見せかけるための贖罪の山羊)に的外れの批判を続ける
269: 速波(北海道)
08/08/20 06:34:40.49 acdeL0vv0
>>259
意味分からん
大半の人は安息の死を求めて人生頑張ってんじゃないのか
270: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 06:35:07.83 PhR8/qkF0
>>265
そりゃ最初は詰まらないよ。
車のエンジンも同じだよね。最初からやる気いっぱいにはならない。
最初はセルで無理矢理回す。すると、だんだん水温が上昇して、性能がフルに引き出せるようになる。
最初からアクセル全開を求めるようでは、キミの車は壊れるよ。
つまり、「つまらないと思うのが正常だよ。すぐ楽しくなるよ。」が正しいね。
271: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 06:36:11.29 rIzGAFkmO
それは、つまらないという思い込みなんだよ
それに嫌だ嫌だと言ったところでなくなりはしないんだから
いっそ好きになってみればいいよ。だが、
どうしても嫌なら勝手にやめろ。誰もお前に勉強しろなんて頼んじゃいない。
と言ったら素直になったよ
272: 伊都錦(愛知県)
08/08/20 06:36:20.67 U5YPc/PK0
/⌒ヽ
(ヽ´ω`) コホンコホン.
/ _ノ⌒⌒⌒`~、_
ε( ̄⊂人 //⌒ キ ノ #ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
273: 普吉奥(広島県)
08/08/20 06:36:31.09 4fR385zP0
>>263
総合学習はお前が言う
>「勉強すると楽しいよ。分からない事が分かってくるって快感だよ。」
これそのものだろうが
274: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 06:38:05.31 c3rrrsTT0
>>271
>誰もお前に勉強しろなんて頼んじゃいない。
これは流石に嘘だろw
275: 高田賢三(福井県)
08/08/20 06:38:08.99 ynebMHnN0
勉強勉強うぜぇ、勝手にやってろよ
276: 新奇士(北海道)
08/08/20 06:38:20.06 BajKFltk0
>>267
ほら、マイナスイオンとかさ。
政治の場合だと今増税するのはどうなのかって自分の頭で考えるにはやっぱり勉強しないとダメでしょ
特別会計の黒字が30兆近くあることを知ってるかどうかで考え方って変わるでしょ
277: 登喜路(コネチカット州)
08/08/20 06:38:49.39 okh6txJXO
おまえらディスレクシアにかかってんのか
278: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 06:39:11.72 PhR8/qkF0
オレに食ってかかってきてる奴らって、正直、学歴あんまり高くないでしょ?
自分のやり方が間違っている事を、自分で証明しちゃってるじゃん。
279: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 06:40:02.38 c3rrrsTT0
>>276
政治家でさえグダグダなのにね
280: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 06:41:08.52 TttCNtUZ0
>>265
勉 強、 教 育 は 支 配 で あ る 。
学校と教育は、子供から思考力を奪い奴隷にするものになっている。
勉強やコミュニケーションや教育には、予め用意されたコードが存在する。
それを覚えること、正確に答えること、答えさせることが現代では、「躾」「教育」「論理」「コミュニケーション能力」と言われている。
例えば、現教育や躾は「なぜ人を殺してはいけないのか?」と疑問を抱く子供に大しては、
「人を殺してはいけない理由」(用意されたコード)を教える
コード選択は許されていない。
こうした結果、判断思考や疑問を失い、用意されたコードを論理的に答えるだけの
権力(回答コード)に従うだけの奴隷が出来上がる
そして回答コードを提供する、メディア、教育機関が大衆の言説や行動を支配する権力となる
コードを選択する能力を与える教育にすべきだと私は言いたい
281: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 06:41:12.48 gAkrcIIb0
政治家なんて、自分がいかに金をゲットするかしか考えてないだろ
平気で私的流用とかして還元水やらミネラルウオーターやら飲みまくるし
282: 米諾克斯(長屋)
08/08/20 06:42:10.41 NwgvNCIQ0
耐えろとガムシャラにやれだけだからね
昭和脳の説教は
283: 美仕唐納磁(大阪府)
08/08/20 06:42:26.35 au3Bff360
>>281
なるほど。ハウトゥーゲットマネー ですね?
284: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 06:42:34.76 PhR8/qkF0
>>271
> どうしても嫌なら勝手にやめろ。誰もお前に勉強しろなんて頼んじゃいない。
正しいね。shouldとかmustだと、心理上、どうしても反抗的な気持ちになってしまうんだよな。
「オレは自由意志でチャレンジしてるんだ」と思わせる事が出来れば効果的。
一方、古い思想に縛られている人は、shouldとかmustこそ万能だと思ってるから、らちがあかない。
285: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 06:43:16.80 c3rrrsTT0
>>282
真夏の練習中に冷たい水飲むなとかいう迷信
マジで実践させられてかわいそうです
286: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 06:43:22.41 rIzGAFkmO
>>274
嘘じゃないよ
俺の役目は勉強させることではなく、受験生に学習の方法論を伝えたり理解の手助けをすることだし
学校の先生とは違う
287: 新奇士(北海道)
08/08/20 06:43:31.56 BajKFltk0
英語なんてつまらないはずないと思うんだけどなぁ・・・
流暢に喋れたらカッコいいし
喋る相手がいなくてもネットとかで海外の記事がすらすら読めたら楽しいと思うんだけどね
しかし中高と6年かかっても殆ど読めないヤツが大多数なんだよな
なんでだろ
288: 大発(岐阜県)
08/08/20 06:45:07.85 JzpFmrAu0
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
逝くか
289: 速波(北海道)
08/08/20 06:46:14.59 acdeL0vv0
分からない→つまらない→勉強しない→ますます分からない→∞ループ
抜け出すには3つの解決策があって
分からない→分からせる
つまらない→面白くさせる
勉強しない→勉強させる
で、どれが一番有効なんだ?
290: 普吉奥(広島県)
08/08/20 06:46:46.99 4fR385zP0
>>287
価値観の違いだな
俺は英語をスラスラ喋れることより、数学の証明を簡潔に過不足無くピシッと決めることの方がかっこいいし、楽しいと思う
291: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 06:47:18.47 rIzGAFkmO
自分の心と行動が一致しないならそれはカウンセラーにでも行けよ
まあ、相談されたらとりあえず話は聞くがな
292: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 06:47:36.64 gAkrcIIb0
>>289
興味持ってることをきっかけに、勉強に引き込めばいい
カブトムシが好きなら、その生態とかを図鑑で調べさせるとか
ゲーム好きなら、キャラクターの性質とかいろいろ分析させてみればいい
293: 新奇士(北海道)
08/08/20 06:47:43.52 BajKFltk0
>>289
わかれば面白いにつながるから分からせるだけでいいよ
学校の勉強がつまらないと感じるなら十中八九教師のせい
294: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/20 06:48:45.13 bwaHrdJK0
>>289
・競わせる
これが~一番大事~
295: 蘭博吉尼(山口県)
08/08/20 06:49:49.61 RuR5A0wS0
勉強しない奴何て競う気すらないだろ。
296: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 06:50:15.28 BHZinKA80
>>289
分からせる じゃないの?
分かりたいことがあってそれが分からないことが苦痛になってるならね
「分かる快感」の体験版みたいなのを提供してやれば
後は自分で考えられるようになれとか言えば勉強のモチベになるんじゃないの
大体何なんだよこの勉強スレはよ
297: 米諾克斯(長屋)
08/08/20 06:50:58.37 NwgvNCIQ0
ある程度自信もないと競争心なんか生まれないしね
298: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 06:51:22.46 TttCNtUZ0
ID:bwaHrdJK0
よく訓育された教育の奴隷だな
299: 西門子(長屋)
08/08/20 06:51:23.12 oFgGJVeO0
>>289
俺が家庭教師時代にやったのは
分からなければ分かるところまで戻す
高校生相手に中学校一年のときの英語の教科書ひっぱりださせて勉強させた
300: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 06:51:31.80 rIzGAFkmO
英語を初めから面白いなんていうのはほとんどいねーだろ
単語やら連語やら文法やらある程度読めるようになるのに
たくさんの単純暗記が要求されるからな
301: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 06:51:55.73 PhR8/qkF0
>>289
「勉強したくない、やる気ない」と考える自分を肯定してやる事を教えるのが望ましいよ。
科学的な手法を理解してない教師や親は
「やる気出せ。(本来やる気は出るものだ。やる気が出ないのは怠け者の証拠だ)」
と言うけれども、勉強にやる気ある奴なんて、そうそういない。無いのが正常。
「やる気はあるべきだ」と言われると、やる気のない自分に幻滅して落ち込む。
そして逃げたくなる。実に逆効果なんだよね。こんなやり方がいまだにまかり通っている。
やる気というのは、勉強し続けていくと出てくるもの。勉強し始めにやる気ゼロなのは正常なんだわ。
302: 飛利浦(東日本)
08/08/20 06:52:06.97 SZF6Ku5o0
大多数の人は、やる気とか周囲に流されるもんだからな
やる気あるやつが、ある程度いる環境だと不思議とやる気も出て面白くなるし、
逆に、負のパワー満載のやつが集まってると、やる気も萎えてくるし
もちろん、周囲に影響されないやつも結構いるわけだけど
303: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/20 06:52:16.74 bwaHrdJK0
>>295
おいおい勉強しないこと前提かよ
304: 蘭冦(東京都)
08/08/20 06:53:02.42 7eZIYhlK0
だるいなあ
会社行ってくるか
305: 今日美国報(神奈川県)
08/08/20 06:53:10.88 INjKhtN10
8時から14時までしか働かないイタリア人はつらくないだろ。
つらいのは日本人だけ。
306: 蘭博吉尼(山口県)
08/08/20 06:53:27.76 RuR5A0wS0
>>303
>>239
307: 蘭博吉尼(山口県)
08/08/20 06:53:59.30 RuR5A0wS0
>>289だった
>>303
>>289ね
308: 恵普(関西地方)
08/08/20 06:54:50.07 MC/Yc4SX0
勉強ができないのはやり方を知らないからだ
309: 奔馳(東京都)
08/08/20 06:55:01.64 4X3N5K2j0
皆が○○だからお前も、って理屈は
皆が犯罪行為やってボロ儲けしてんだからお前もやっていいし
皆が人殺してんだからお前もやっていいし
皆がズルして得してんだからお前もズルしていいという
そういう理屈にも繋がる。
国も時代も政府も周りも関係ない
お前はお前だ
たとえ世界中敵に回しても、最期までお前の正義を貫けよ。
310: 湯米・希爾弗哥(大阪府)
08/08/20 06:55:05.33 8Z2z13TX0
生業作ってから子孫つくれよ
奴隷の家系作ってアホか
311: 賽門鉄克(長屋)
08/08/20 06:55:11.61 Qu4SAoPR0
中小は無能な人間を養う余裕が
なおさらないんだよ。
中小ならやれると思ってうちの会社に
くるニート期ありの氷河期世代は多いが、
同じ氷河期世代の俺が言うのも心苦しいが、
本当に使いものにならない。
まともな職歴なしで30歳まで過ごしました。
真面目さだけが取り柄です。
こんな連中は山のようにいるが、こんな奴に限って
全く役に立たない。長い目で見ても育たない。
現在自分にある能力?仕事をしてない奴の
能力なんて0だ、0。誰も少しも期待なんか
しないし、実際何の役にも立たないよ。
312: 普吉奥(広島県)
08/08/20 06:55:17.21 4fR385zP0
面白さなんて、他人から説明してもらったからって面白くなるかって言えば、そんなことないしな
人それぞれ価値観が違うんだし
313: 宇宙公司(コネチカット州)
08/08/20 06:57:37.72 ffNvOTGMO
ご飯残した子供に『アフリカの難民は』って話をするようなもんか
314: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/20 06:57:52.90 bwaHrdJK0
>>307
だからそのループ切るなら競争させるしかないだろ
1人で頑張れるやつなんて普通はいない
315: 好運来(佐賀県)
08/08/20 06:58:17.45 eL36walV0
てs
316: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 06:58:49.78 rIzGAFkmO
つまらないと思う映画の見所を説明されて、面白いに変わるのか?
自分で心を整理しないとダメなんだよ結局
317: 蘭博吉尼(山口県)
08/08/20 06:59:11.99 RuR5A0wS0
>>314
>おいおい勉強しないこと前提かよ
これに対してのレスなのになんで関係ない話に転んでんだ?
318: 新奇士(北海道)
08/08/20 06:59:31.68 BajKFltk0
奴隷みたいに働くのが嫌ならどうしたら奴隷みたいに働かないで済むのか考えればいいじゃん
それが勉強だよ
319: 飛利浦(東日本)
08/08/20 06:59:32.64 SZF6Ku5o0
会社とか勉強とか楽しいって奴に、
なんでお前、こんなのが楽しいの?って聞き出すといいと思うよ
勉強好きな奴は、ある程度頭が良くて性格が負けず嫌いだな
仕事好きな奴は、9割方、人間好きの発展型だな
320: 今日美国報(神奈川県)
08/08/20 06:59:50.13 INjKhtN10
なぜ日本にはみんなと同じ事するのが正しいという考えがあるのか?
外国じゃ恥だよなあ。
321: 伊都錦(愛知県)
08/08/20 07:00:27.07 U5YPc/PK0
おまえら仕事は?
322: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 07:00:52.63 BHZinKA80
>>316
変わるよ
自分に無かった着眼点を得るというのは
323: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 07:01:20.19 rIzGAFkmO
周りに同程度の奴がいれば競わせるというのも有効ではあるが
ぶっちぎりで成績が悪い奴には効果ないから困る
324: 西門子(長屋)
08/08/20 07:01:31.74 oFgGJVeO0
>>321
遅番なんで昼から
8時から10時までもう一度寝なおす
で、何?
325: 普吉奥(広島県)
08/08/20 07:02:45.56 4fR385zP0
大学院時代に、アニオタの友人が俺の家まで来て、エヴァ流しながら面白さを延々と語ってくれたけど
さっぱり面白いとは思わなかったわ
326: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/20 07:02:47.83 bwaHrdJK0
>>317
おいおいどうしてほしいんだよ…
327: 新奇士(北海道)
08/08/20 07:03:07.81 BajKFltk0
英語に限ってはアメリカの池沼寸前レベルのヤツでも喋れてるからな。
それが出来ないなんてことはまずありえない。問題は教え方
328: 比爾・布拉斯(埼玉県)
08/08/20 07:03:20.18 mLl4Vwyk0
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_1181
スレリンク(male板)
329: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:03:27.42 PhR8/qkF0
>>319
> 勉強好きな奴は、ある程度頭が良くて性格が負けず嫌いだな
これは典型的な低学歴者の発想だよ。
勉強出来る人というのは、自分はやる気の無い凡人に過ぎないという自己イメージを持っている。
そんな凡人がチャレンジして賢くなっていくから、気力も充実しているし、賢くもなれる。
330: 芬達(関西地方)
08/08/20 07:04:40.07 uJpjAEfe0
上に習えで全てが丸く収まる
快楽の手前でずっと待ちぼうけの毎日
331: 西門子(長屋)
08/08/20 07:04:57.79 oFgGJVeO0
必要になるまでほっとくっていうのも手
たとえば英語に興味のない奴が英語が必要な仕事につくこともないし、そのために進学する必要もない
332: 蘭博吉尼(山口県)
08/08/20 07:05:19.77 RuR5A0wS0
>>326
ああ分かった俺は
>>303に勉強しないって書いてあるのに
なんでお前はおいおい勉強しないこと前提かよとか言ってんのって思ってて
お前は勉強しない奴何て競う気すらないだろって俺が言ったけど
なんで競わせたら勉強しないって事が前提になてんの?って事でお互い噛み合ってなかったんだたぶん。
333: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 07:05:26.29 gAkrcIIb0
>>327
日本の英語教育って、ひたすら黙って経典を憶えコムがとごし、だからな。
英語以前に、自分の頭で考えたり表現したり、あとコミュをとるって文化がないから
まったく使えない
334: 都彭(アラバマ州)
08/08/20 07:05:26.95 jyNQL9v10
>>327
2ヶ国語以上覚えるのはわけが違うだろ。
335: 登喜路(コネチカット州)
08/08/20 07:05:40.57 +nGoL4dVO
妄想する前に働け
336: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:05:54.52 PhR8/qkF0
一方で、「賢い奴はもともと気力が充実していて、もともと賢いに違いない」と考えている奴らは、
その賢者イメージと、実際の自分とのギャップに絶望感を抱いて、勉強する事から逃げたくなる。
結果として、いつまでも勉強出来ないまま。
337: 普吉奥(広島県)
08/08/20 07:06:00.89 4fR385zP0
ID:PhR8/qkF0は、数学も英語も歴史も古文も物理も全教科楽しいの?
338: 伏尓伏(福岡県)
08/08/20 07:06:31.61 gAkrcIIb0
>>331
本当に必要になったら、日本人はガンガン語学を勉強して起死回生するよ
ソースは明治維新の志士たち
そのうち、中国語ベラベラな人とか出てくるだろ
339: 蘭博吉尼(山口県)
08/08/20 07:06:44.97 RuR5A0wS0
>>332
>>303じゃなくて>>289にだった。
340: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 07:06:51.06 TttCNtUZ0
何故、お前らは子供(ゆとり)勉強をさせようとするのか?
勉強の重要性を主張するのか?
中途半端な知識を持ち、メディアと世論に従わず、消費せず子供を作らない、大卒絶対視する
中流階級が、今の日本の少子化や経済低迷を招いた
アメリカのように勉強しない野郎たちを量産し、
テレビ・メディアによる価値創造や消費生産、
それにより欲望に刺激された視聴者の余分な労働、
生産費の掛からない大衆文化の大量生産と大量消費しなければ資本主義社会は維持できない
それに、このスレや知識人のようの「ゆとり教育批判」「学力低下」の言説や、
国や政府や経済体制を批判する少数の反対派は、
民主主義という少数の反対派(痰壷)が存在するだけの独裁主義、資本主義を維持する構造の一部でしかない
国もメディアも表向きだけ少数派に反対させているだけ
無意味無意味無意味
341: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 07:07:19.88 rIzGAFkmO
面白さっつーのは瞬間的な認知だろ
第一印象のバイアスは後からはなかなか変わらない
あるものを楽しいと思うには、それ以前に似たようなものを楽しいと
思ったことがある経験が重要になる
結果として、いろいろな経験があるほど、面白いと思う対象は広くなる
342: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:07:22.31 PhR8/qkF0
>>337
なぜ全教科楽しいと思わなくてはいけない、と思うの?
それは極論思考だよね。
人に向き不向きがあるのは当然でしょう。
343: 馬克西姆(関西地方)
08/08/20 07:07:29.80 APvoTipT0
>>53
当然
べつに昇進なんかしたくないし評価もされたくないんで定時で帰る
344: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 07:07:47.66 BHZinKA80
>>327
そいつらは日本語喋れんのか
345: 飛利浦(東日本)
08/08/20 07:08:15.09 SZF6Ku5o0
>>329
そんなすごい人、俺の周囲にいないよ><
346: 新奇士(北海道)
08/08/20 07:09:44.88 BajKFltk0
>>344
お前はそうやってなんだかんだ屁理屈こねて絶対に出来ないと思い込んで逃げてるだけだろ
347: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 07:10:16.97 TttCNtUZ0
社会を批判する知識もなく、
自分で物事を考えずメディアに思考を任せ
ファッションやCDなど生産費の掛からない大衆文化を消費し、
企業に多くの利潤を与え、バイト、フリーター、派遣と低賃金で働き
経済的余裕を考えず、子供を多く生産してくれ、
その子供も親からの習慣、習性遺伝によって同じ道を歩む
労働に順応する理想的な労働階級が社会には必要
”勉強させようとするのは表向きだけでいい”
348: 普吉奥(広島県)
08/08/20 07:10:21.07 4fR385zP0
>>342
で、お前は何が好きで何学部に進んだの?
349: 美洲虎(愛知県)
08/08/20 07:10:48.12 YwMwYd5e0
カーチャン「辛くなったらいつでも帰っておいで」
350: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 07:12:04.72 c3rrrsTT0
>>346
屁理屈でもなんでもないだろ
日本語だって自然と覚えるもので
勉強した結果じゃない。
そもそも使う機会がないのなら覚える必要も無い。
351: 芬達(関西地方)
08/08/20 07:12:27.94 uJpjAEfe0
行けども 行けども 辿り着けないんだ
行けども 行けども 何も見えないんだ
352: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:12:50.69 PhR8/qkF0
>>348
それが何の関係があるの?
俺が東大卒だろうと中卒だろうと、何学部だろうと、俺の意見の正しさが覆る理由にはならないと思うけど。
353: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 07:12:52.44 TttCNtUZ0
労働階級は勉強しなければしないほどいい
中途半端な知識を持ち、メディアと世論に従わず、消費せず子供を作らない、大卒絶対視する
中流階級が、今の日本の少子化や経済低迷を招いた
いつまで教育絶対視してんだよ、お前ら
354: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 07:13:08.79 c3rrrsTT0
>>352
なんで隠すんだ?
355: 新奇士(北海道)
08/08/20 07:13:45.63 BajKFltk0
>>350
必要がない、って言って切り捨てまくった結果が能無しの無職なんでしょ?
356: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 07:14:10.21 c3rrrsTT0
>>355
意味不明
357: 登喜路(コネチカット州)
08/08/20 07:14:13.18 QWXbPJu8O
親父にゴルフのドライバーで、しばかれながら暗記系の勉強させられたなぁ
通信簿を見てお袋は号泣しするしw
そこは、今でも訳が分からん。
勉強って、自分や相手の言いたい事や理解して欲しい事を的確に伝えたり理解する為にすると思うのだがな。
358: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 07:14:48.40 rIzGAFkmO
成績よくて今まで受け持った生徒を見ると、勉強に対して好きとか嫌いとかいう着想自体持ってないな
とにかく今自分がやるべきことはこれ、というパターンは持っている
359: 古馳(樺太)
08/08/20 07:14:50.10 Sl+tdoY4O
またズル休みしちまった
そろそろクビ切られるかな
360: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 07:14:53.86 c3rrrsTT0
>>357
毒になる親
361: 普吉奥(広島県)
08/08/20 07:15:06.13 4fR385zP0
>>352
別にお前の意見を覆すために聞いてるんじゃないよ
勉強する楽しさを強調してるから、何がそんなに楽しかったのかな?って興味があるだけ
できれば教えて欲しい
362: 摩爾(大阪府)
08/08/20 07:15:31.90 tlI2jPAF0
個人的な興味や好奇心がベースにないと
働くなんてまったくもって奴隷そのもの
自分の人生の時間をお金で売っている
これは、正社員も派遣もアルバイトも関係ない
人生に個人的な目的がないから
金銭の多少で、どんぐりの背比べをすることが
社会の目的みたいになっている
考えれば考えるほど虚しい世の中だよな
363: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:16:03.68 PhR8/qkF0
>>361
経営学だけど。
364: 奇巧(樺太)
08/08/20 07:16:04.14 y9ywv3U+O
普通の人間は出勤時間ですよ
365: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 07:16:35.40 TttCNtUZ0
>>357
志向性があっても、労働階級は文化資本の差によって、格差が遺伝するっていう典型的な例だなw
366: 吉野屋(樺太)
08/08/20 07:16:52.01 2FBHv2qfO
>>333
英語より日本語覚えた方がいいよ
367: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 07:17:04.12 BHZinKA80
>>346
何だこいつw
368: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:17:26.41 PhR8/qkF0
>>357
まさにムチだな。俺が一番嫌いなタイプの親だ。
369: 飛利浦(東日本)
08/08/20 07:17:36.82 SZF6Ku5o0
>>362
おなじ空間に好きな女の子がいれば、どんな意味のない仕事だってするぜ
370: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/20 07:17:43.38 bwaHrdJK0
>>357
まぁ学生時代の勉強は後の人生決めるからな
親が必死になるのもしょうがない
371: 普吉奥(広島県)
08/08/20 07:18:07.95 4fR385zP0
>>363
分野が近かったら少し語り合いたかったが全然違うな
372: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 07:18:08.62 c3rrrsTT0
>>370
完全に逆効果なんだけどな
373: 新奇士(北海道)
08/08/20 07:18:40.00 BajKFltk0
奴隷階級から抜け出すにゃ勉強しかないのになんでそれをしないで文句タレてんの?
374: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 07:19:01.07 TttCNtUZ0
>>363
経営学とかいう擬似科学にもならないオカルト分野じゃねーかw
375: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:19:48.58 PhR8/qkF0
>>374
何学部と言ったところで、難癖つける口実にするわけだよねえ。
セコいやり方だよそれは。
俺の意見に反論したいのならば、正面から批判して欲しいなあ。
俺の意見に難癖をつけたい、だけど理論立てた説明をする能力はない、
そんな人間らしい発想だよ。
376: 賽門鉄克(長屋)
08/08/20 07:19:52.50 Qu4SAoPR0
別に勉強に限ったことじゃないけど
子供のうちに>>357のような体験を数年していない人間は
ここで吼えてる勉強否定の働きもしないネット論者になってしまう。
精神と根性と学問を身につけるには>>357のような方法が一番いい。
これは世界共通だよ。
377: 先鋒(東京都)
08/08/20 07:20:34.86 llMl0uJ00
ヨーロッパの港町のパン屋とかペンキ屋とかになりたい
夕方には仕事終わらせて馴染みの酒場で飲んだりしたい
ようは俺がイケメンならヨーロッパ娘を狙う
378: 万宝路(コネチカット州)
08/08/20 07:20:57.61 6EdxB6XhO
勉強より要領の良さだよ
どれだけ実績を上げても口の上手いやつの一言に及ばない
それが現実
379: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 07:21:12.89 c3rrrsTT0
>>376
で ソースは?
380: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 07:21:16.94 rIzGAFkmO
>>357
バカ親だなw
で、あんたは早慶あたりいったのか?
381: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:21:28.06 PhR8/qkF0
>>378
いい事いうね。
382: 西門子(長屋)
08/08/20 07:21:28.46 oFgGJVeO0
>>356
悪意と偏見はあるが俺にも十分意味は分かるが?
へえ、その程度で理解できなくなっちゃうんだ
まあ、あんたにとってはそんなもの理解する必要がないんだろうけどねw
383: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 07:21:48.20 BHZinKA80
>>357はそれによって精神と根性と学問を身に付け立派に社会に貢献しているのかね
384: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 07:21:48.60 TttCNtUZ0
>>373
残念ながら、
「子供に勉強させたい!」
「勉強が重要」という志向性があっても、
親の文化資本や保有コード、習性によって永遠に奴隷階級から抜け出せないような構造になっている
ははは、諦めろ労働階級
385: 飛利浦(東日本)
08/08/20 07:22:48.50 SZF6Ku5o0
勉強は、体力測定とかスポーツテストみたいな側面もあって、
生まれつきの短所や克服困難な苦手なことがあからさまに出るもので、
だから、優れた人間は好むし、劣った人間は嫌うものだろうな
もちろん、文字通りに教育という側面もあるぜ
386: 佳得楽(アラバマ州)
08/08/20 07:22:59.30 gR0SVYPx0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
スレの大半がこういう人ばかり
387: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 07:24:07.12 BHZinKA80
>>386
キリッと言ってる人を見下すような時間帯はもう過ぎたのだよ
388: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 07:24:11.91 c3rrrsTT0
>>382
言葉の内容じゃなくて
どういう理屈でそういう結論になったのか
わからないといってるんだが
キミはまず日本語の勉強しようか?
389: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:24:37.18 PhR8/qkF0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | < 圧倒的だな。
\ `ー'´ / < 俺の意見の正しさを今のところ誰も覆せない。
ノ \
/´ ヽ
390: 新奇士(北海道)
08/08/20 07:26:25.67 BajKFltk0
>>388
そりゃーおまえ
あれも無駄これも無駄って言って何もしなかったら能無しが出来上がるのは当たり前じゃないか
391: 戴姆勒・奔馳(西日本)
08/08/20 07:26:59.72 dLho5LNF0
ほんだけのポジティブシンキングを見習えばよい↓
サッカー・本田
予選敗退
_____ 自分たちは悪くない
.ni 7 / \ PKでしか点取られてない
l^l | | l ,/.) / /・\ /・\ \ .n 審判のせいで負けた
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//) サッカーでは勝ったが試合に負けた。
ヽっ \ | / ノ / 監督の言ってることはごもっともだけど俺の考えは違った。
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
392: 荘臣(和歌山県)
08/08/20 07:27:46.04 dIP+JZ620
好きこそ物の上手なれ
393: 摩爾(大阪府)
08/08/20 07:28:16.32 tlI2jPAF0
学生時代、勉強やれば大丈夫と言ってた奴は
みんな立派なつまらんリーマンやってるよ
それはそれでひとつの安全な生き方
394: 普吉奥(広島県)
08/08/20 07:28:31.52 4fR385zP0
>>389
お前が都合の悪いのスルーしてるだけだろ
勉強する楽しさを教える方がいい、と言うが
それを教える時間として、ゆとり教育で「総合学習」という時間が新たに設けられた
つまりゆとり教育以前と以後では、以後の方が勉強する楽しさを教えているんだよ
それなのに学力は下がった
これをどう説明する?
395: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 07:29:35.13 rIzGAFkmO
母国語と外国語を一緒にしちゃいかんだろ
母国語は使えないと生存すらあやうい
396: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:31:01.11 PhR8/qkF0
>>394
それは、
教師が本当に「楽しむと勉強がはかどるぞ」という気持ちを持っていたのかという点、
そして、ゆとり以前と比較して、授業時間そのものが減っている点、
この2点を無視した意見だよね。
397: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 07:31:08.47 TttCNtUZ0
>>394
そもそも学力低下の何が問題なんだ?
中途半端な知識を持ち、メディアと世論に従わず、消費せず子供を作らない、大卒絶対視する
中流階級が、今の日本の少子化や経済低迷を招いた
宗教のような倫理は必要、しかし労働階級に勉強は必要ないよ
398: 新奇士(北海道)
08/08/20 07:31:15.57 BajKFltk0
>>395
外国語もやりゃできんことはないと言いたいだけ
399: 荷氏(アラバマ州)
08/08/20 07:32:13.27 12iPyFRK0
他の人と同じレベルの生活がしたいなら、他の人と同じだけ辛い思いしないとね
生活レベル下がってもいいならいくらでも楽すりゃいいよ
400: 飛利浦(東日本)
08/08/20 07:32:40.16 SZF6Ku5o0
でも、勉強(特に英語)が嫌いな奴ほど、精神的束縛から放たれれば、
急に勉強ができるようになるものだぜ
トップまで行けるかは才能次第だけど、本来の能力までは行けるぞ
中学生まで限定だけどな:P
401: 賽門鉄克(長屋)
08/08/20 07:33:13.79 Qu4SAoPR0
ID:TttCNtUZ0
www
402: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 07:34:25.33 rIzGAFkmO
>>397
自分の子が20点ばっかとってきたら嫌でしょ?
そういうストレス持った人が増えた
403: 新奇士(北海道)
08/08/20 07:34:28.39 BajKFltk0
>>397
まさに↓の通りだなw
確かに今の時代、無知は幸福への道だ。
理屈はわからずともボタンを押せば勝手に機械は動き、生きていくのに不自由はない。
疑問さえ持たなければ自らの置かれた隷属的立場に気づくことも、それに屈辱を感じることもない。
まさに、「知らぬが仏」である。「知る」ということは、そのような幸福な隷属からの解放であり、幸福な無知を享受する人々との決別を意味する。
404: 速波(北海道)
08/08/20 07:34:29.48 acdeL0vv0
>>397
上下の入れ代わりがある程度無いと社会が衰退する
405: 奥迪(北海道)
08/08/20 07:34:37.68 5/LeIDdy0
・ お前の歳の頃には俺はもう結婚して・・
・ 普通に就職してたら今頃は・・・ なぜもっとやらんのや・・
・ 高卒の子なんて18かそこらで給料もらって・・
・ 三食昼寝付きで結構な身分やのう
・ 同僚の○○のとこの息子は去年合格して
・ 朝何時に起きてるんや 6時半に起きいいうてるやろが
・ 夜遅くまで何してるんや (ほんまに勉強しとるんか)
・ お前、しょっちゅう下にコーヒー入れに来るけど
・ 一日何時間勉強しとるんや
・ いっぺん気が狂うほど勉強やってみろよ
・ やらせたのは失敗やったな
・ お前なんか町工場でもやとってくれるわけないやろ
・ 計画表書け
・ だまれ、わしの言うとおりにやっとったらええんや
・ お前がもっと言わんからやろ>母に
・ で、どうすんねん。今更どこもやとってくれへんぞ
・ わしらの年金あてにしとるんちゃうやろな
・ 結婚できんぞ
・ 机に座っててもボーッとしとるだけやったら意味無いぞ
・ おりてこーい!(怒号)
・ こんな時だけ神妙な顔すんなっ!
406: 沙龍(コネチカット州)
08/08/20 07:35:05.83 t96YPRFcO
死んだ時の葬式代とそれまで餓死しないようにする為に働く
407: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 07:35:48.12 c3rrrsTT0
>>398
その割にはちょっとレスされたくらいで過剰反応w
408: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:36:05.45 PhR8/qkF0
>>403
全く受け入れられないね。
人間の精神性を放棄するなんて、自殺と同じじゃん。
どこに書いてあんのそれ。
409: 普吉奥(広島県)
08/08/20 07:36:32.43 4fR385zP0
>>397
日本が頭脳で勝負せずに何で他国と争っていくんだよ
410: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:37:01.63 PhR8/qkF0
>>405
そういう人と対話してみたいな。
411: 施楽(関西地方)
08/08/20 07:37:15.13 8fAtqFqV0
精神性なんぞ時代でいくらでも変わるぜ
412: 新奇士(北海道)
08/08/20 07:37:43.73 BajKFltk0
>>409
頭脳で勝負してんのはほんの一握りだよ
そこさえ揺るがなきゃいいんだろ
413: 荘臣(和歌山県)
08/08/20 07:38:12.45 dIP+JZ620
・ いっぺん気が狂うほど勉強やってみろよ
↓
・ やらせたのは失敗やったな
ひでぇ…
414: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 07:38:48.90 rIzGAFkmO
トップ集団の天才が作り出したシステムを受け取って運用する中位層が
少なくなると国として回りにくくなっちゃうんだよね
下層の単純労働者ばかり増えてもな
415: 芬達(関西地方)
08/08/20 07:39:34.65 uJpjAEfe0
単純な回路をフル回転させて
誰もが弱音を吐いてる
もうどうでも良くなってしまいました
選ぶ余地のない選択肢
416: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 07:40:44.37 BHZinKA80
>>413
気が狂っちゃったんですね
417: 新奇士(北海道)
08/08/20 07:42:53.74 BajKFltk0
アンパンとかバイク全盛期の頃から本当に学力下がってるのかが気になるわ
418: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 07:44:51.05 TttCNtUZ0
>>409
それもアメリカ同様に、幼少期からエリート教育をさせればいい
他の労働階級には宗教で倫理、メディアなどで学習から自主的に離せば良い
20世紀じゃないんだ
中流出身に期待する時代じゃないよ
419: 加爾文・克莱恩(アラバマ州)
08/08/20 07:45:19.79 kR0jJZrq0
>>410
そういう人間がまわりにいないのか、よかったな。
その幸運を噛み締めろよ、いやほんとマジで有難く思えよ。
420: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:46:03.83 PhR8/qkF0
平均学力の推移を見ても、あんま意味ない気がすんだよな。
おそらく二極化していると思う。
421: 莫比尓(ネブラスカ州)
08/08/20 07:46:05.97 rIzGAFkmO
ゆとりでも頭悪い奴は今時パソコンの使い方すら知らないからな
ネットは携帯で済ませるし
422: 登喜路(コネチカット州)
08/08/20 07:46:42.95 I6AIooBiO
さて、行くか
423: 伊都錦(アラバマ州)
08/08/20 07:47:03.33 ke0X3coL0
資産家のいえに生まれたかった
資産家以外ルンペンって言うんだっけ?
高校の時世界史で習ったけどうろ覚え
424: 美能達(愛知県)
08/08/20 07:47:10.44 vLdTgnna0
>>405
俺の親父にソックリだわ…
425: 飛利浦(東日本)
08/08/20 07:48:40.01 SZF6Ku5o0
>>417
リーダーが学年10位で、リーダーの彼女がオール3ってレベル
平均点以下は、マサルとダンちゃんだけ
426: 時代(catv?)
08/08/20 07:49:23.42 dRtpNwH20
出来るグループはゆとりでも存在するだろ
ヤバイのはさらりーまん候補のレベル、特にエンジニア候補のレベル
後者が日本企業におけるエンジニアの実態をネット等で知ってしまったがために…
427: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 07:49:40.17 PhR8/qkF0
>>419
すごくチャレンジングだと思うけどな。その手の人と会話するのって。
428: 施楽(樺太)
08/08/20 07:51:27.30 QngeJExtO
>>419
俺の親父もそんな感じだったな
自分の子供はまず失敗作という前提で話を進めて
結局毎回理由もなく殴られてたな。
他の友達の家庭とか見てると信じられないくらい仲良くて驚いたものだが
429: 美宝蓮(京都府)
08/08/20 07:51:34.14 k98IE8sv0
>>50
マジキチ
430: 愛馬士(コネチカット州)
08/08/20 07:53:39.46 tSNYwCURO
俺「はぁ・・もう会社行きたくない・・」
父「・・俺も・・」
妹「あたしも学校ヤダ・・」
母「母さんもパート行きたくない・・」
最近俺んちは毎朝こんな感じだ
431: 碧柔(dion軍)
08/08/20 07:53:44.19 NnMwLW2B0 BE:374400555-2BP(3133)
昔はそんなことを考える必要も特になかったそうだな。NHKで日曜にやってた
番組で言ってたが、昔は一人前の大人になることを周りもじぶんも当然やるべき
ことだったそうだ。いまはそうじゃない。社会が与えてくれない生きる意味や
やりがいはじぶんのアタマで考えて自分探しをやって見つけ作らにゃならん
時代だそうだ。なるほど、生きる意味がわからないというヤツを見て馬鹿だからじゃね?
と淡く思っていた理由がそれでわかった。その通りそれがわからないヤツはじぶんで
考え見つけられない馬鹿だったんだよッ
432: 施楽(樺太)
08/08/20 07:55:23.92 QngeJExtO
>>431
夢をみろと励まされ
夢を見るなと怒られる
433: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 07:55:26.02 TttCNtUZ0
>>420
二極化が理想だ
啓蒙、教育、国民の教育水準で争う次代は終わった
一部のエリート候補にのみ教育があればいい
アメリカのように、生産費の掛からない大衆文化(映画、音楽、ファッション)を消費し、
多くの利潤を上げ、そのために余分な労働をし経済を活性化させる
愚かな労働階級が必要
ヨーロッパや日本の低迷の原因となった
「啓蒙と教育(勉強)絶対視」という旧時代の価値観を復興させようと
「ゆとり教育」や「学力低下」を批判する、お前らは売国奴なの工作員なの?
434: 賽百味(神奈川県)
08/08/20 07:56:06.28 ajJQJcal0
>>430
一家心中なんてするなよ!絶対するなよ!
435: 吉尼斯(大阪府)
08/08/20 07:56:12.55 c3rrrsTT0
>>431
昔は良かったなんて決まり文句聞き飽きた
436: 美宝蓮(京都府)
08/08/20 07:56:34.57 k98IE8sv0
>>430
なんて家族だよ…
何時か一家心中しそうで怖いわ
437: 美宝蓮(東京都)
08/08/20 07:56:35.27 xcO8Obiq0
またこのスレかよ・・・俺に説教すんな
438: 夏奈爾(樺太)
08/08/20 07:57:20.71 rld1GUJNO
そろそろみんな出勤して、
残ったニート達が自分語りと社会批判に盛り上がる時間帯だな。
439: 施楽(関西地方)
08/08/20 07:58:12.04 8fAtqFqV0
>大衆文化(映画、音楽、ファッション)を消費し
これからの時代むしろこれが実現不可能になってくよ
テレビが支配的メディアだった時代は消費の志向を制御して集中できたけどもう崩壊に向かっている。
消費の志向は拡散して大量一点消費による経済は終焉する
440: 戴姆勒・克莱斯勒(関西地方)
08/08/20 07:58:58.87 9JaYivLM0
このスレ見てるともう日本に発展と言うものは無いな。
441: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 07:59:01.20 BHZinKA80
>>435
良かったわけがない
今の状態こそ人が真にあるべき姿
人生の本質は苦しみ
442: 摩爾(大阪府)
08/08/20 07:59:23.93 tlI2jPAF0
学力学力言ってる奴は、ほぼ確実に文系
文系は学問じゃなくせに
学力という幻に囚われている
文系の10倍勉強する理系で
学力を声高に言う奴は、ほとんど居ない
それがなんでか
文系には解らないだろうな
443: 戴姆勒・奔馳(西日本)
08/08/20 07:59:38.83 dLho5LNF0
>>438
一晩中盛り上がってたぽいぞ
年収260万円のゴミクズ底辺ワープアが彼女の両親に結婚を断られて逆切れ ★3ぐらい
スレリンク(news板)
444: 施楽(catv?)
08/08/20 08:00:07.54 9PKKJ+HQ0
いやいや、俺は他の人より数倍辛いはず
俺が一番辛い
445: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:00:12.64 PhR8/qkF0
>>441
お前ネガティブだなー。
446: 華蝶(福岡県)
08/08/20 08:00:14.67 YDwxust50
ああ死ぬほど働きてーw
女子ソフト録画準備しなくては。オスターマンちゃん出るのかな?
447: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 08:00:32.89 TttCNtUZ0
>>428
志向性があっても、
労働階級は文化資本、保有コード、習性と習慣が遺伝によって勉強嫌いになるってことを分かっていない親が多すぎるなw
448: 美年達(関西地方)
08/08/20 08:01:08.62 BsF4epJ40
>>441
>>23
449: 沙龍(コネチカット州)
08/08/20 08:01:49.85 tSNYwCURO
>>434
大丈夫。
冬になったらみんな張り切り出すから。
一家そろって暑さに弱いんだよ。
450: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 08:01:58.17 BHZinKA80
>>445
ポジティブだろ?
みんなが苦しんでるらしい現状を昔と比べて肯定してるんだから
本当にネガティブなのは懐古主義のペシミストども
451: 美宝蓮(京都府)
08/08/20 08:02:10.70 k98IE8sv0
>>442
文理系はどうなるの?ハーフなの?
452: 華蝶(福岡県)
08/08/20 08:03:16.99 YDwxust50
うんと稼いでうんと公務員に搾取されてー
453: 蘭博吉尼(山口県)
08/08/20 08:03:29.02 RuR5A0wS0
技術が進歩して生活が豊かになっても
労働時間は変わらないとかアホくせーーーーー
454: 美宝蓮(京都府)
08/08/20 08:04:33.84 k98IE8sv0
>>452
うどんに見えた
香川に毒されすぎた
455: 伊都錦(アラバマ州)
08/08/20 08:04:48.06 ke0X3coL0
そろそろ風呂入って行くかおまえらじゃーなノシ
456: 施楽(関西地方)
08/08/20 08:05:33.61 8fAtqFqV0
>>453
つか労働時間、延びてるらしいぜ
弥生時代の農作業従事の方がずっと拘束時間短いらしいぜ
457: 飛利浦(東日本)
08/08/20 08:07:28.53 SZF6Ku5o0
いまから、マゾな生徒たちを苦しめる労働に出かけます
よくも、あんな大量の(覚えてくる)宿題を毎日やってくると思うよ
458: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 08:09:31.55 TttCNtUZ0
>>450
ペシミズムは悲観主義ではなく現実主義
昔が良かったことを否定し、現在を肯定することはポジティブ(楽観)じゃなく、ただの妄想主義
459: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:11:10.77 PhR8/qkF0
>>450
そこじゃなくて、3行目の
> 人生の本質は苦しみ
ってトコだよ。
どんな人生送ったら、そんなネガティブな悟りに到達出来るんだよ。
460: 依雲水(樺太)
08/08/20 08:11:42.44 LT5qB59DO
>>457
遅すぎないか
461: 賽門鉄克(樺太)
08/08/20 08:12:32.02 dxoGCaoSO
我慢して仕事行ってたら禿げたんだけどどうすんの?死ぬの?
462: 夏奈爾(樺太)
08/08/20 08:13:11.33 rld1GUJNO
>>458
辞書では悲観主義で出てくるけど間違いなの?
463: 美年達(関西地方)
08/08/20 08:13:55.10 BsF4epJ40
封建社会の完成形は、少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成される
464: 施楽(関西地方)
08/08/20 08:14:04.19 8fAtqFqV0
聞くところによると、日本のアニメーターの自給って、拘束時間あたりで計算したら
アフリカの季節労働の小作農より低いんだってな…
465: 摩托羅拉(樺太)
08/08/20 08:16:05.66 8BEeYwq7O
そろそろ寝るかな
466: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 08:16:08.36 BHZinKA80
>>458
ペシミズムは悲観主義でいいだろ、気に食わないならそのまま悲観主義と言い換えるが
昔は良かったという考えこそ妄想だと俺は思うけど
>>459
そんくらい誰でも一度は考えるだろ
人生楽しいこともあるというけど、それは楽しいことで間を持たせてるだけで
そういうのを取り払った丸裸の人生は退屈な苦しみしかないよね みたいな
まあ毎日楽しいことに揉まれて考える間も無い人には知ったこっちゃないだろうけど
467: 聖羅蘭(樺太)
08/08/20 08:16:31.25 tkeEp6o9O
それはごもっともだが俺の考えは違った。
468: 花花公子(関西地方)
08/08/20 08:17:44.13 fJhyzVcO0
こんな事言われたら心閉ざしそうだけどな
469: 積架(樺太)
08/08/20 08:20:03.91 5oAifBLTO
よそはよそやろが
470: 路透社(長崎県)
08/08/20 08:20:26.14 4+8SueB70
>>10
人を殺すための文句です
聞き流しましょう
471: 賽百味(ネブラスカ州)
08/08/20 08:21:05.03 8a3SjNL1O
今日、会社休むわ
472: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 08:23:01.93 TttCNtUZ0
>>462
元々は希望や理想へ歴史は向かうというヘーゲル歴史史観への反発、希望や理想、人間と世界の存在理由などのありもしない妄想を除いた現実主義がペシミズム
ヘーゲル・マルクス主義者(笑)や希望や理想を語る文学者や社会学者や宗教家のせいで悲観主義ということにされてしまった
473: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:23:03.60 PhR8/qkF0
>>466
ネガティブな奴ってさ、そんな風に
「人生をネガティブに感じるのが賢者。俺が異常なんじゃなくて、むしろ俺以外がアホなのだ。」
みたいな認識で世の中を見る傾向が強いよね。
474: 沙龍(コネチカット州)
08/08/20 08:23:47.07 qQabsu5tO
>>461
仕事行ってなくても禿げてたから気にするな!な!
475: 強生(福岡県)
08/08/20 08:24:26.75 Jq6fPD9E0
>>426
エンジニアって職業はほんと損な役回りだよな。
クレーム起きたら夜中でも出勤、幹部のために徹夜で報告書作成してそれで翌日も
何事もなかったように普通に働かないといけない。
なんでこんなにしてまで働かないといけないんだと思ってしまうわ。
最近理系から経済学部へうつる学生が多いって話があるけど気持ちはすごいわかる。
俺もそうしたかったが工学部出ちゃったし方向転換は厳しい。一生奴隷コースだな。
476: 夏奈爾(樺太)
08/08/20 08:24:46.07 rld1GUJNO
>>472
辞書作った学者さん達は間違っててお前が正しいの?
477: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 08:26:14.48 BHZinKA80
>>473
よね とか言われてもね。お前の分析は知らんわ。
そうやって他人の考えに斜に構えてばかりいるのがかっこいいのかな。
まあ2chだからな
478: 高絲(東京都)
08/08/20 08:27:09.64 bWXlLwH20
>>474
正論だな
479: 杰克丹尼(dion軍)
08/08/20 08:27:42.74 SG6RP4KZ0
うわああああああああああああ仕事なんでいやだああああああああああ
早くロト6でも当たって毎日ネットゲームしたいよおおおおおおおおお
行ってきます・・・
480: 恵普(栃木県)
08/08/20 08:28:48.50 jaWOaG/t0
工学部に入れば就職先選び放題かと思ってたけどそんなでもないの?
481: 施楽(catv?)
08/08/20 08:29:43.43 9PKKJ+HQ0
会社行く必要ないけど辛いお・・・
482: 碧柔(大阪府)
08/08/20 08:30:19.13 Cw0pGUDc0
>>480
宮廷に行けばよりどりみどりだろ
一部上場の水仙が余るレベル
483: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:30:32.01 PhR8/qkF0
>>477
斜に構えるの用法間違ってない?まあそれはいいけど、
俺は単に、「あなたの考えは極端にネガティブですね」と指摘しただけだよ。
しかも、その病的思考について「俺は賢いからね。他の奴はアホだから」みたいな
ちょっとした選民思想さえ持っている。これは異常だな、と思っただけさ。
484: 日清
08/08/20 08:33:14.29 ryEQMLnb0 BE:328194656-BRZ(10112)
・・・・・・・・会社ってそんな辛いのか・・・・
進路希望に加えないで良かった
485: 奔馳(長屋)
08/08/20 08:33:59.41 Sxy1tL2g0
確かにニュー即って周りは馬鹿って思ってる人間多そうだからなぁw
486: 精工(茨城県)
08/08/20 08:35:15.70 eeKu1Frg0
>>477
斜に構えてるのはお前だろw
487: 美年達(関西地方)
08/08/20 08:35:37.91 BsF4epJ40
しょぼくれた奴らが天を仰いでとりつかれたように呪文を説える
488: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 08:35:54.52 TttCNtUZ0
>>483
世界や人間への解釈にネガティブなんて語が使われるか?w
ネガティブって行動に対して失敗を予測することだろ
489: 強生(福岡県)
08/08/20 08:36:58.11 Jq6fPD9E0
>>480
極端に成績が悪くなければいわゆる大企業には行きやすい。修士出とけば特に。
ただし土木や化学の分野だと一般人があまり知らない企業が多いので、大手にいきたけりゃ機械・電気
がおすすめ。
ただ入った後はどこもそれなりにしんどいと思う。
俺は素材系だがヘルメットかぶりっぱなしで若くして禿げそう。
490: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 08:37:31.43 BHZinKA80
>>483
合ってるよ。正面から受け止める気が無いという意味でね。
他の奴はアホなんて言ってないので被害妄想で人を蔑視するのはやめようね。
大体、選民思想(笑)を持ってるならポジティブも良いところじゃないのか。
ネガティブな奴は「こんな考えは異常だ。俺は社会不適合者だ」と自分を追い詰める。
よそはよそ、うちはうちだろ。みんなと一緒じゃないことに劣等感を覚えるなよ。
491: 可口可楽健怡(catv?)
08/08/20 08:37:44.77 OuG5vkGa0
ニート、無職なんてネタだろ?
そんな奴実際にはこんなに沢山いねーよw
492: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 08:38:51.43 TttCNtUZ0
>>476
背水の陣と同じ本来の意味ではなく、別の意味で使われていって意味が変わってしまっただけ
493: 日清
08/08/20 08:40:36.20 x7xLsHs10
みんなが満員電車乗ったり働いたりしてる時間にやる2ちゃんは格別だな
仕事辞めてよかったー!
494: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:41:03.69 PhR8/qkF0
なんか詭弁の域に入ってきた感があるな。
「ぼくは物事をネガティブにしか考えられません。どうしたらいいでしょう」
みたいな素直な書き込みが返ってきたら望ましかったな。
495: 財福(神奈川県)
08/08/20 08:41:11.03 Y/ZO6A4s0
妹が大学いくっつってるから俺もフラフラしてられねえ
あいつ適当にFラン遊んで卒業してすぐ結婚・専業主婦とかになりやがったら許さんぞ
496: 馬克西姆(樺太)
08/08/20 08:42:18.96 kG9UN1smO
>>473
ともすればそれは達観してるってことさ
あらゆるネガティブ要素を想定し、受け入れる心構えがあれば人は揺るがない
それがネガティブシンキングの骨頂
497: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:44:21.21 PhR8/qkF0
>>496
難癖つけるようで悪いんだけど
「あらゆるネガティブ要素を想定し」ってあるけど、
それは何通りあるの?無数だよねえ。
あんまり現実味ある考えとは言えない気がするんだけど、どうかな。
498: 財福(神奈川県)
08/08/20 08:45:09.37 Y/ZO6A4s0
まあ確かに天動説っぽい極端のは勘弁して欲しいな
この前読んだ新書では「引きこもるのが当たり前・今の世の中引きこもりこそが正しい」なんて書いてあるからびっくりした
499: 普利斯頓(ネブラスカ州)
08/08/20 08:45:33.09 XzOa976AO
日本人の「みんな一緒」っていう超が付くほど気持ち悪い
全体主義なんとかなならないの?
殆ど社会主義に近いやん。
500: 範思哲(愛知県)
08/08/20 08:46:19.21 HZCGzRVD0
確かに俺も辛いが頑張ってはいないよ
501: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 08:47:47.83 BHZinKA80
>>486
いや違うね、>>473は俺のレスを真正面から受け止めるなら
「そんなことない、人生は~~~で楽しく素晴らしいものだ」
みたいなレスを返すべきだった
しかし実際は否定するでもましてや肯定することもなく
「お前みたいな奴って~~」というレッテル貼り行為に走った
これをひねくれと言わずなんと言おうか
502: 美禄(愛知県)
08/08/20 08:47:58.05 aH3pTRjg0
ケンシロウ、ニートはいいぞ!
503: 摩爾(コネチカット州)
08/08/20 08:48:16.31 /IW4NtieO
腹壊して会社休んで今便所からな俺が来ましたよ
504: 美聯社(関西地方)
08/08/20 08:48:58.38 My94bW4J0
自分が成功してるか否かを計り知るのは全てにおいて直接的な周囲との比較に基づくのだから
俺らみたいなクズは周囲と直接自分自身を比較しようがない引き籠もった環境で過ごすのが最も楽しいことなのかも知れない
人生の意義を他者との比較に基づいた自身の成功度に求めるのではなく、自分自身がいかに楽しんでいるかどうかに
価値を見出そうとするのであれば、引き籠もるのもまた一つの有意義な生き方の選択肢になりうる
505: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:49:11.40 PhR8/qkF0
>>501
それは極論思考だよ。
俺はポジティブ主義者でもネガティブ主義者でもないからね。
俺は中庸主義。二極論思考はよろしくないと思うな。
506: 馬克西姆(樺太)
08/08/20 08:49:42.84 kG9UN1smO
>>497
究極的には死を覚悟する用意があればおけ、決死の覚悟というやつだな
ここまでいけば大概のことには動じないだろな、
507: 星巴克(愛知県)
08/08/20 08:52:26.03 Jc3CiS8O0
相変わらず腐ってるなお前ら
508: 苹果牛仔(静岡県)
08/08/20 08:52:43.31 QbYDJmF+0
マスゴミが国民向けに毎日繰り返し宣伝してる内容は下記の通り。
19時~22時のTV放送(おそらく大半の国民が帰宅し、TVなどを見始める時間帯)
・金持ちの痛快・豪快話
・成功者の物語
・無尽蔵の資金と資源をドブに捨てるような企画で盛り上がるTV番組
・高額所得者の芸能人が内輪ノリで盛り上がって楽しそうに遊んでいるだけのバラエティ番組
・芸能人が遊んでるだけで10万、100万、時には1000万という賞金を手に入れるバラエティ番組
22時~24時のTV放送(同じく大半の国民が上記放送を見て様々な思いを胸に床につく直前の時間帯)
・貧乏人の苦労話
・美男美女だけが出演し、浮世離れしたストーリーでハッピーエンドを迎えるドラマ。そこはブス、デブ、チビは存在すらしない世界。
・政治家や官僚の汚職や犯罪・事故・災害等の社会不安を煽る報道
そりゃ、死にたくもなる罠
509: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 08:54:03.15 BHZinKA80
>>505
それは中庸主義じゃなくて保留主義って言うんじゃないのか?
ある一方の意見に反対すれば極論になるという考えこそ極論だと思うが
両方の意見をじっくり吟味した上で中庸を保ってるなら何とでも返せるしな
510: 莫斯漢堡(兵庫県)
08/08/20 08:54:39.52 TttCNtUZ0
>>504
不幸と孤独は山のなかになく、街の中にあるということだなw
つまり他人よりどれほど幸せかという虚栄心こそ幸福
511: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:54:39.71 PhR8/qkF0
>>504
自分の価値を他者との比較で測ってるから、社会的に引き籠もっているのだ、という事ならば、
逆に言えば、その測り方にこだわる事から脱却出来れば、簡単に引きこもりから脱却出来るって事だよ
512: 克莱斯勒(北海道)
08/08/20 08:54:42.88 nPH93eNs0
>もこみち演じる自由気ままなフリーター山下耕太郎が
フリーターが気ままなんてどこの妄想だよ!
貧乏だし周りからはフルボッコだし、ワープアにあやまれ!!
513: 美聯社(関西地方)
08/08/20 08:55:35.54 My94bW4J0
>>511
お前は正しい、正解だ
514: 精工(茨城県)
08/08/20 08:55:54.53 eeKu1Frg0
>>501
ああ、すまんID見間違えてたわ
515: 法国鰐魚(アラバマ州)
08/08/20 08:56:40.27 hkZYqmp+0
上の下辺りでも負け組み扱い
どうかしてる
ナンセンス
妥当ブルジョワジー
516: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:57:18.51 PhR8/qkF0
>>509
キミは、「ネガティブな俺を批判したな、このポジティブ野郎」と思ったわけだよね。
要するに、ネガティブ派とポジティブ派の二極論でしか、世の中を捉えられていないわけ。
つまり、100か0かの思想だよね。
でも実際には、物事は0から100の間のどこかにあるのが普通なんだわ。
517: 現代(東京都)
08/08/20 08:58:04.00 iR+Q2lU50 BE:274680364-2BP(6667)
その前にお前ら何が楽しくて生きてるの?
518: 精工(茨城県)
08/08/20 08:58:59.28 eeKu1Frg0
>>517
生きること自体が楽しいんだよ
519: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 08:59:26.69 PhR8/qkF0
>>517
俺の意見に反論する人を
理屈で納得させるチャレンジが楽しい。
520: 麦克雷(栃木県)
08/08/20 08:59:53.47 VMeOCgEQ0
>>517
死ねないから生きるしかないんです
521: 毎日新聞(アラバマ州)
08/08/20 09:00:44.20 f8yNvtwc0
>>517
オナニー
522: 加爾文・克莱恩(ネブラスカ州)
08/08/20 09:02:11.78 6gV9csmnO BE:370032293-PLT(14891)
>>517
些細なしょうもない物事で笑う為
523: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:02:15.93 BHZinKA80
>>516
んなこたわかってんだよこの蛇野郎が
>>501の「みたいな」っていうのはあくまで一例って意味だよ
俺の「人生なんて苦しみっすよね~」という意見についてお前は少しでも考えたのか?
「あ、こいつよくいるネガティブ野郎だ」としか思わず脊髄反射でレスしたなら俺は今日一日ムカついて過ごす
524: 粟米條(埼玉県)
08/08/20 09:02:22.62 2Jvg4xx70
>>517
親を養うために
二人とも死んだらしがらみがなくなって死ぬかも
525: 万宝路(アラバマ州)
08/08/20 09:03:16.80 8j/qzi4+0
朝になったから鬱スレはもう用無しだ
526: 可口可楽健怡(catv?)
08/08/20 09:04:21.84 OuG5vkGa0
おまえらネタだろ?
こんな時間に書き込みできるのも学生だからだろ?
527: 麦絲瑪蕾(樺太)
08/08/20 09:04:23.68 FOF3JYzEO
>>519
屁理屈だろ
反論がなくなったとしてもおまえがしつこいから相手するのが嫌になっただけで誰も納得しねえよ
528: 美禄(愛知県)
08/08/20 09:04:58.88 aH3pTRjg0
>>526
中学生ですサーセンwwww
529: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:05:54.87 PhR8/qkF0
>>523
「人生には苦しい面もあり、楽しい面もあり、美味しい面もあり、悲しい面もあり、そういう多面性でなりたっている」
↑これなら分かるけど
「人生の本質は苦しみ」
↑
これは極論だよね。
530: 美聯社(関西地方)
08/08/20 09:06:18.78 My94bW4J0
>>526
大学生で夏休みなのです
ごめんなさい
531: 戴姆勒・奔馳(樺太)
08/08/20 09:06:51.77 sP5XFwSR0
>>526
16時くらいまでエンジンかかりません
532: 比爾・布拉斯(栃木県)
08/08/20 09:07:17.15 V+plnIEz0
ニータイム昼の部始まってた
533: 三宝楽(東京都)
08/08/20 09:07:27.83 F4tpvIdB0
>>526
今日はどうせ仕事少ないのわかってるから休んじゃったぜ
534: 侏儒(高知県)
08/08/20 09:08:17.83 bohZ7LpO0
>>526
夏休み中の大学生ですサーセンwwwww
なんか一気に涼しくなってきて、夏休みって感じがしなくなってきた
あと一ヶ月なーんも予定がない
彼女欲しい
535: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:09:23.48 PhR8/qkF0
>>527
俺が納得すれば、俺は満足なんだよね。
他人の評価をいちいち気にする態度というのは、いかにも日本人的であまり関心できないよ。
536: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:09:46.64 BHZinKA80
>>529
だから「だよね」じゃねーよ それが何で極論なのか理由は言わないの?
極論であったとして、それにお前が1~99の範囲で反論することが
自らを極論主義者へと貶めるなどという結論に辿り着いたのはなぜ?
537: 毎日新聞(アラバマ州)
08/08/20 09:09:57.06 f8yNvtwc0
>>526
シャチョーなの!
538: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:11:34.34 PhR8/qkF0
>>536
残念だけど、これ以上簡単に説明する事は俺には難しいな。
>>529が理解してもらえないとなると、もう俺には無理だ。
つまり、ここが、キミと俺との馬鹿の壁って事になるらしい。
539: 加爾文・克莱恩(ネブラスカ州)
08/08/20 09:12:33.35 6gV9csmnO BE:986753489-PLT(14891)
>>526
すまんね、棚卸終わって久し振りの休暇なんだ
540: 戴姆勒・奔馳(樺太)
08/08/20 09:12:53.07 sP5XFwSR0
>>534
そしてダラダラ過ごして履修登録期間が終わってるっと
541: 速波(USA)
08/08/20 09:13:00.43 H/WPqxE30
>>526
ニートですサーセンwwww
542: 馬克西姆(樺太)
08/08/20 09:14:39.14 kG9UN1smO
>>526
10時から商談だけど早く着いたからマックでゆっくりまりさだよ
543: 賽門鉄克(アラバマ州)
08/08/20 09:15:18.68 eGssArJP0
キーボードの「R」と「N」を見て僕の気持ちを受け取って欲しい
544: 現代(東京都)
08/08/20 09:15:55.77 iR+Q2lU50 BE:560805577-2BP(6667)
やっぱり人生に飽きてんじゃん
545: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:16:05.86 BHZinKA80
>>538
卑屈になって逃げるとかナシだろ
自分で納得してるだけなら引きこもりじゃなかったのか?
人生は苦しみ、戦争は悲しみ、無差別テロは悪
これらは極論では無い
546: 美能達(長屋)
08/08/20 09:17:11.75 noJGLyIf0
不満足なソクラテスより
満足な豚の方がいいよな・・・
547: 華歌爾(dion軍)
08/08/20 09:17:26.08 xAM3lDBm0
人生評論家さんは大変だな
548: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:20:19.32 PhR8/qkF0
>>545
それは心理的視野狭窄なんだよね。
「悪いニュースがあるから」と言って、「世の中は悪い事ばかりだ」と決めつけているわけ。
そもそも、楽しい事はニュースにならないし、報道されない、であるにも関わらず、
ニュースを見て「世の中は悪い事ばかりだ」と判断するのは、理に叶ってないでしょ。
この説明でわかったかな。
549: 夏普(福島県)
08/08/20 09:20:55.66 8pLFl2/l0
>>1
つまらなそうな悪寒100%でワロタ
550: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:21:11.09 PhR8/qkF0
圧倒的だな。給料欲しい位だ。
551: 比爾・布拉斯(栃木県)
08/08/20 09:21:43.05 V+plnIEz0
アラバマと東日本は真昼間からくだらない議論して恥ずかしくないのか
552: 万宝路(コネチカット州)
08/08/20 09:21:56.09 azR5KCHZO
無差別テロは生活の本質だろ
おまえらの食い扶持は無差別な搾取で成り立っているんだし
553: 美聯社(関西地方)
08/08/20 09:22:05.56 My94bW4J0
オナニーしてから彼女とデートすれば幸せな時間が過ごせるよ
彼女が発情してると逆効果だけどそれもまた一興
554: 華爾街日報(千葉県)
08/08/20 09:22:12.49 6Dhk/IuS0
はっはっは
世の中には楽して金儲けしてる香具師がゴマンといるぜー
555: 現代(東京都)
08/08/20 09:24:12.07 iR+Q2lU50 BE:206011229-2BP(6667)
死を覚悟するとか精神病んでないと難しいよな
酒飲んで飛び降りようと思ったけど無理だったよ
頭の良い奴は人生の終わりを悟ったら潔く死ねるんだろうけど馬鹿に限ってダラダラ生きちゃうんだよな
556: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:24:36.93 BHZinKA80
>>548
言いたいことは解るよ
人生も苦しいことが目立つかも知れないが、そればかりではなく
趣味が楽しい、友達とのおしゃべりが楽しい、アニメやゲームが楽しい
だから人生=苦しいではないって言いたいんだろ?
だがそれは趣味が楽しいんであって人生が楽しいわけではないだろうが
御趣味様がおられなければ人生なんてクソ
という意味で「本質は苦しみ」と言った
557: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:25:43.89 BHZinKA80
>>551
鬱スレの共通言語について解説してるだけだしまだ朝だし
558: 瓦倫蒂諾(四国地方)
08/08/20 09:25:47.02 z4Jfq3Nc0
職場で俺以外全然辛そうじゃないしごく普通に生きてるんだけど
同じ生き物と思えない、他の連中が上級人間なら俺は下級人間って感じ
559: 立頓(アラバマ州)
08/08/20 09:26:14.49 AXY3Jqhm0
会社に行くのは、別につらくない
仕事→2ch→休憩→仕事→休憩→2ch→昼飯(ry
こんな感じだからw
一番ツライのは、面白そうなスレが無い時
560: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:28:10.29 PhR8/qkF0
俺カウンセラーになろうかな。こんなんで金貰えるんなら。
ウツ気質の奴が言う事を論破して、しかも金貰えるなんて最高だよな。
561: 宇宙公司(コネチカット州)
08/08/20 09:28:49.66 MOz3SIq+O
アラバマは自分の意見が屁理屈だと理解しながら、書き込んでるな
562: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:30:09.65 PhR8/qkF0
>>556
それは、
「人生は、趣味と仕事とで構成されており、例え趣味が楽しくても仕事が苦しければ意味は無い」
という事だろうか?
563: 必勝客(長屋)
08/08/20 09:32:17.47 g27DDTC60
なんか最近のニューカスはネガティブなスレ多すぎだな
ここいつから無職駄目メンヘル板になったんだ
564: 夏普(福島県)
08/08/20 09:32:18.98 8pLFl2/l0
努力しない人間が人生を語るとわwwwwwwwwwwww
565: 金融時報(東京都)
08/08/20 09:32:43.46 wrRGhuhn0
楽しい事でも、それが毎日続けば楽しい事が普通になってしまうからな。
566: 人頭馬(樺太)
08/08/20 09:34:36.93 Du7azNKGO
行ってきます(ヽ´ω`)
567: 宇宙公司(コネチカット州)
08/08/20 09:35:14.41 MOz3SIq+O
>>560
相手をまず認める事が出来ないとカウンセラーは務まらないよ。
言うことに揚げ足とってるだけじゃダメ
568: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:35:36.06 BHZinKA80
>>561
まあな しかし小学校の先生だの親が「屁理屈言うな」の一言で俺を全否定し
影響されたクラスメイトが「屁理屈屁理屈ー」とか言ってきたあたりで俺は復讐鬼と化した
この怒りはしばらく収まることを知らない
>>562
いいえ
(定期的に)楽しいことで気を紛らわせなければならない時点でそれは楽しみではない
という意味です
569: 士力架(埼玉県)
08/08/20 09:35:46.68 A6cHyc4Z0
足腰ボロボロ
ニートに戻りたい
570: 美聯社(関西地方)
08/08/20 09:36:12.94 My94bW4J0
>>568
オナニーして寝ろ
571: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:37:44.25 PhR8/qkF0
>>568
そんならディベートの技術を身につけるとかした方が、お前の為にいいんじゃね?
572: 必勝客(長屋)
08/08/20 09:38:33.10 g27DDTC60
最低でも心理学科出てないとどこも雇ってくれないぞ>カウンセラー
573: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:39:03.08 PhR8/qkF0
>>568
> (定期的に)楽しいことで気を紛らわせなければならない時点でそれは楽しみではない
つまり、基本的には苦しみであって、置き石みたいな形で楽しみが点在してるだけ、っていう認識なんだ?
574: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:39:10.31 BHZinKA80
>>570
見ての通り今がその最中だよ
>>571
その必要は無いだろ
現にお前は反論投げてるわけだし
575: 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州)
08/08/20 09:40:28.09 ufE7787DO
我苦しければ 人また苦なり
576: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:41:15.55 BHZinKA80
>>573
レス数勿体無いからさ
相手がそう考えてると思った時は恐れず続けろよ
心無い奴相手のレスとか読み込むだけで緊張するんだから
ちなみにその認識で構わないよ
577: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:41:55.27 PhR8/qkF0
>>568
「親が自分に悪意を持っていたのは、俺が間違っていたというワケではなく、
親が情緒的に未成熟な人間だったのだ」
っていう認識になれないもんかな。
578: 三得利公司(dion軍)
08/08/20 09:41:58.63 8alXlare0
普段、自分は自分、他人は他人って言ってるくせに
こういうときだけ比べちゃう人って・・・
579: 加爾文・克莱恩(ネブラスカ州)
08/08/20 09:42:29.67 6gV9csmnO BE:137049825-PLT(14891)
今の職場放棄したいけど辞めたら確実にニートになりそうで恐い
580: 精工(茨城県)
08/08/20 09:43:25.30 eeKu1Frg0
>>579
ニートになれば良いじゃない
581: 華歌爾(樺太)
08/08/20 09:44:30.92 x/J5GadcO
人間は負荷がないと成長しない。これを信条としている。向上心のない者は馬鹿た。
582: 三得利公司(dion軍)
08/08/20 09:44:51.81 8alXlare0
でもちょっと楽してると、甘えるな。って言われちゃうんだよねw
583: 加爾文・克莱恩(ネブラスカ州)
08/08/20 09:45:26.26 6gV9csmnO BE:740064896-PLT(14891)
>>580
親父が癌治療真っ最中だから無理
584: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:45:57.20 PhR8/qkF0
>>576
置き石の認識だったら、そりゃウツになるだろうな。
俺の認識は、上に書いた通り、多面性を持った立体、っていうものだけどね。
でも、今日はお前の心の問題が明らかになって良かったじゃん。
俺に話した通りの事を、カウンセラーなり医者に言えばいいんじゃないの?
585: 伊都錦(長屋)
08/08/20 09:46:00.24 NDKrmZ5n0
もこみちって何でこんな名前なん?
10人が10人ちんちんでズボンがふくらんでもこみちと思うよな
586: 摩托羅拉(神奈川県)
08/08/20 09:46:24.15 /x+NJvzZ0
>>581
その負荷に耐えたれる強さの基準は人それぞれだから、あまり人にそういう事をいっちゃ駄目だよ
587: 華蝶(dion軍)
08/08/20 09:46:38.76 Vfth7xl40
dion大集合
588: 五十鈴(大阪府)
08/08/20 09:49:12.65 gXxDFpnw0
俺の親父は去年死んじゃったからなぁ
さすがに50近いババァのスネをがっつりかじるのは気が引けるが、今もニート継続中
589: 比爾・布拉斯(栃木県)
08/08/20 09:49:57.40 V+plnIEz0
>>588
今すぐ働けクズ
590: 五十鈴(大阪府)
08/08/20 09:50:47.82 gXxDFpnw0
この10年近く何もしなかった俺が今からマジメに働くとでも?
591: 恵普(東京都)
08/08/20 09:51:37.55 qEYgSlWF0
他の人もつらいからって、自分もつらくていいっていう理屈はおかしい
592: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:52:33.45 BHZinKA80
>>577
それは思ってるけど、他人を見下して自分を慰めて全部終わりじゃないだろ
バカ相手に話せる論理力を培えてなかった自分の責任もあるんだから
>>584
余程友好的な話し合いで無い限り比喩表現は相手を煙に巻く時に使うものだろ
多面的なのは脳の働きであって、それを促す人生の流れについてはノータッチなんじゃないの?
あと俺はさっき言ったとおり苦しみを肯定しているんであって問題とは考えてないけどな
むしろ俺はお前の自我肥大のほうが心配だけどな、眠いのかもしれないけど
593: 万宝路(コネチカット州)
08/08/20 09:52:58.31 azR5KCHZO
働かないでも生活できるなら働かなくていいんだよ
594: 雷諾(アラバマ州)
08/08/20 09:53:36.75 BHZinKA80
>>586
それ夏目漱石の小説に出てくる自殺した奴の台詞だよ
595: 湯米・希爾弗哥(大阪府)
08/08/20 09:54:07.00 8Z2z13TX0
奴隷階級から抜け出せないくせに子供作るなよ
596: 立頓(アラバマ州)
08/08/20 09:54:10.76 AXY3Jqhm0
>>590
まじめじゃ無くても良いから働いた方が良い
何なら仕事紹介してやるぞ
シャープの堺の現場と松下の尼崎の現場のどっちが良い?
597: 戴比爾斯(東日本)
08/08/20 09:56:05.27 PhR8/qkF0
>>592
またそうやって、非現実的な理想論で自分を責めてるんだよお前は。
小学生が、親や教師に対抗出来る理論的思考が出来るわけないだろ。
598: 万宝路(コネチカット州)
08/08/20 09:56:10.49 azR5KCHZO
>>594
Kっていうべき
先生も結局自殺した