08/08/19 18:13:01.12 u5evUdur0
どうせ録画するのはアニメです
3: 獅王(catv?)
08/08/19 18:13:13.48 UIGt7yj00
ほう
4: 莫斯漢堡(栃木県)
08/08/19 18:13:39.32 wk/F/J+L0
B-カス
5: 日本放送協会(新潟県)
08/08/19 18:13:46.85 Y0lbkHZ30
ごめん全然意味が分からん
6: 必勝客(徳島県)
08/08/19 18:13:53.10 set6p0Hi0
録画する服がない
7: 蓮花(長野県)
08/08/19 18:13:54.32 0IUQZl0n0
ほほう
8: 蘭冦(大阪府)
08/08/19 18:14:11.07 pKRuWFyk0
カードリーダー買えばTSが扱えます
9: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:14:35.97 J8/HIXuPP
>1. 本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
>放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
ワロス
10: 佳得楽(東京都)
08/08/19 18:14:45.50 LZ1z3wDE0
なにこのゴミ
11: 金融新聞聯播網(愛知県)
08/08/19 18:14:50.65 KpjEBNjX0
いつもながらシンプル
12: 愛馬士(静岡県)
08/08/19 18:14:56.89 IGMo1dBR0
えっと、つまり見れないけど焼けるってこと?
13: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 18:15:00.21 k3l08Sny0
ニュー速にも立ったか
14: 日本放送協会(新潟県)
08/08/19 18:15:27.71 Y0lbkHZ30
>>8
そういう事なん?
フーリオ完全に死亡じゃん
15: 巴利(東京都)
08/08/19 18:15:40.03 2T8P5qtE0
視聴はできないが録画はできるってことかな
16: 高絲(東京都)
08/08/19 18:15:44.93 8qSMg0L70
意味が分からないんだレかエロイ人詳しく
17: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:15:46.82 J8/HIXuPP
>>12
別にカードリーダとB-CASカードさえあれば何でもできるよ、
でもそれはウチがやってるわけじゃないからB-CASさんウチは何の関係もありませんよ、の意。
18: 碧柔(山梨県)
08/08/19 18:15:49.73 NAV0kE2L0
Bカスはマジで死ね
19: 朝日新聞(dion軍)
08/08/19 18:16:04.10 JbEBPBE60
視聴は何に任せるわけ?
20: 好時(兵庫県)
08/08/19 18:16:05.78 YrccpusL0
カードリーダー+B-CAS発行でOKって事か?
すばらしいないくらだろ
21: 力保美達(アラバマ州)
08/08/19 18:16:20.06 mDVKB8Od0
朝鮮総連の前で「朝鮮人はウジムシ」と演説
URLリンク(www.nicovideo.jp)
22: 賓得(アラバマ州)
08/08/19 18:16:22.98 Ia18nhhU0
B-CASと地デジがテレビ離れを加速させている
23: 阿斯頓馬丁(アラバマ州)
08/08/19 18:16:23.49 HQpDAT0V0
>同時受信能力 ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
4番組同時録画キタ―(゚∀゚)―!!
フリーオやHDUSはもはや完全にゴミになったなw
24: 陸虎(埼玉県)
08/08/19 18:16:28.07 ApI7ENcp0
>>1
朝霞こいよー
25: 都楽(アラバマ州)
08/08/19 18:16:31.43 ekktxk8O0
>>19
有志でソフト作ってね!
26: 力保美達(アラバマ州)
08/08/19 18:16:34.12 vMgJlagS0
放送を視聴できないとかわけわからん
結局何をするための装置なんだ?
27: 麦絲瑪蕾(catv?)
08/08/19 18:16:51.03 QQTcPEHE0
これすげぇな
28: 国家広播公司(長屋)
08/08/19 18:16:58.16 8XKPVFjV0
>>12
録画したそばからスクランブル解除して再生するツール作られるよきっと
29: 愛馬士(静岡県)
08/08/19 18:17:06.13 IGMo1dBR0
>>17
あー、つまりこの前回収されたヤツみたいなのが出るってことね
30: 麦絲瑪蕾(アラバマ州)
08/08/19 18:17:07.57 WRv783PG0
税別価格 18,800円
31: 西門子(長屋)
08/08/19 18:17:12.83 2hpuy7sI0
HDUSを19800円で買った香具師マジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32: 雀巣(愛知県)
08/08/19 18:17:18.21 sIzsTJQ00
フリーオ値下げkrkr
33: 普拉達(山形県)
08/08/19 18:17:21.67 IGNjaU030
またPCIか
34: 倍福来(広島県)
08/08/19 18:17:26.63 RdNBzc+8P
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
35: 伊都錦(三重県)
08/08/19 18:17:31.23 y5DsBEY+0
全然涙目でもなんでもねーだろw
36: 松下(岐阜県)
08/08/19 18:17:35.77 LhBG8EKY0
>>26
わからないやつは手を出さなければいい
37: 阿斯頓馬丁(dion軍)
08/08/19 18:17:43.30 Wldry2ZZ0
俺friioも改造チューナーも持ってるけど
これは魅力的だと思う
38: 巴利(東京都)
08/08/19 18:17:44.83 2T8P5qtE0
値段18800円か!税別だけど
これは来たかもしれん
39: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:17:48.09 J8/HIXuPP
>>26
>>17
いつかどこかが作るだろうと思っていたが、アースソフトがやってくれたw
40: 好時(兵庫県)
08/08/19 18:17:58.61 YrccpusL0
税別価格 18,800円
やすっ
friio完全死亡じゃん
41: 星期五餐庁(dion軍)
08/08/19 18:18:03.91 stT56aR20
PV3愛用の俺だが意味がわからん
42: 富士通(神奈川県)
08/08/19 18:18:26.35 MJ2xR5It0
価格いくら?
43: 財福(アラバマ州)
08/08/19 18:18:42.89 AkIKn4bv0
BCAS必要なのか
44: 金融新聞聯播網(神奈川県)
08/08/19 18:18:44.03 acGiC10W0
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
45: 徳州石油(北海道)
08/08/19 18:18:50.26 frnyE+pR0
|l |l l |l | |i
|i l |i l| li |
rニ二i⌒i
| | ||.|
| |回|
ノ\ | |
.) \ \|○| そ
Σ. \ノ ̄`し(
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
46: 七星(コネチカット州)
08/08/19 18:18:53.74 sPZjWmDsO
とうとう無駄に三枚ある俺のBカスカードが火を吹く時が来たか…
47: 旁氏(京都府)
08/08/19 18:18:59.94 d0xnzViW0
>>5
受信できるデータは「暗号化されたデータ」。
これを復号化して再生できる状態(TS)にするのはB-CASカード。
B-CAS社は「B-CASの暗号解除しても、再度暗号化してからPCに保存しろ。
コピーして他のPCで再生させたり、編集させたりするな」と決めている。
これに反していると、B-CASカード発行してくれない。
で、この製品は暗号化されたデータをそのまま保存する。
別途B-CASリーダとカードを用意して自力で復号化すれば、再生できる状態(TS)に変換できる。
そうすりゃ、コピーも編集もやりほうだい。
48: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 18:19:02.68 k3l08Sny0
復号はBカスカード持ってれば+3000円で
持ってなくても+5000円で出来ます
49: 士力架(北海道)
08/08/19 18:19:06.51 I/w2pRfS0
とうとう本命きたかw
50:りぼんちゃん ◆BIJOU400pc
08/08/19 18:19:15.55 XyP2UJZd0 BE:377290777-PLT(22437) 株主優待
問題はソフトウェアでちゅわ
51: 来科思(三重県)
08/08/19 18:19:45.00 dt+lrUUm0
フリーオ持ってるけど
これのほうがいいぽいな
USB不安定だし4チューナーとかスゴ杉
52: 愛馬士(アラバマ州)
08/08/19 18:19:54.45 +eI1NQvm0
>>50
作れよ
53: 好時(兵庫県)
08/08/19 18:19:56.72 YrccpusL0
>>50
黙れ死ね
54: 摩托羅拉(岡山県)
08/08/19 18:19:57.04 rzMtxhZQ0
保証期間 1年間
税別価格 18,800円
安いな
フリーオ買ったやつって・・
55: 愛馬士(静岡県)
08/08/19 18:20:10.64 IGMo1dBR0
>>50
ぼっさん何見てるの?
56: 希爾頓(長屋)
08/08/19 18:20:18.28 lzWl9+sX0
4チューナーで2万とか安すぎだろw
friio完全脂肪&SKNET涙目だな
57: 蘭冦(大阪府)
08/08/19 18:20:18.33 pKRuWFyk0
DTV板のやつらは本職でそういうのやってるから
すぐにソフトは何とかなる
58: 吉野屋(東京都)
08/08/19 18:20:18.34 Vr+JfKlT0
これはコピワン、ダビ10も無視ぶっちぎりだと考えていいのか?
59: 哈根達斯(広島県)
08/08/19 18:20:44.20 ZzwGQnwI0
>>58
お前は買わないほうがいいと思う
60: 伊都錦(樺太)
08/08/19 18:20:50.22 lOqFFo5SO
>>46
なんでそんなにあるんだよw
紛失したっていって再発行したの?
61: 塞瑞克斯(樺太)
08/08/19 18:21:00.79 +N7oo3LfO
台湾凄いなおい
62: 健牌(コネチカット州)
08/08/19 18:21:00.70 kMtsWGU7O
おもいっきりグレーなものを出してきたな。
流石は、社長。
63: 斯柯達(東京都)
08/08/19 18:21:01.96 bR00YJ3F0
earthsoftマジで排除命令きそうで怖いです
64: 富士通(神奈川県)
08/08/19 18:21:19.90 MJ2xR5It0
でも
おまいら
何録画するの?
65: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 18:21:32.34 k3l08Sny0
ソフトはそろってる
そのソフトに互換性のあるドライバdllだけあればいいし
仕様公開するかアースが作るかするだろうから問題ない
66: 来科思(三重県)
08/08/19 18:21:48.80 dt+lrUUm0
これ買えば6チューナになるのか
年末とかお世話になりそうだ
67: 杰克丹尼(埼玉県)
08/08/19 18:21:51.94 oaBc4rY+0
>>46
一枚1000円で売ってくれ
68: 賓得(アラバマ州)
08/08/19 18:21:52.60 Ia18nhhU0
放送=暗号化された映像
暗号化された映像を解読してから記録するのが所謂普通のレコーダー
暗号化された映像を解読しないでそのまま記録するのがこのハードウェア
暗号化された映像を解読して視聴可能な映像にする作業は勝手にやってねって事だろ
69: 塞瑞克斯(樺太)
08/08/19 18:21:59.24 +N7oo3LfO
ああPV3の会社か
勘違いした
70: 宝麗来(広島県)
08/08/19 18:22:03.13 lOAuU9Iw0
B-CASもそろそろクラックされないかな
71: 士力架(北海道)
08/08/19 18:22:09.63 I/w2pRfS0
また限定生産か・・・
大量に作れよ。
72: 可尓必思(アラバマ州)
08/08/19 18:22:13.69 hDUVst450
久々に転売に力を入れる時期がやってきたようだな
73: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:22:19.82 J8/HIXuPP
>>58
コピワン、ダビ10どころかB-CASも無視ぶっちぎりなので
本来は視聴も全くできない「はず」なんだが、
B-CASはとっくにユーザによって突破されてしまっているので
単なる「コピワン、ダビ10無視ぶっちぎり」の出来上がり。
そしてHDUSと違って最初っからB-CASも無視ぶっちぎりなので
B-CASは口出しできなくて涙目w
74: 法拉利(アラバマ州)
08/08/19 18:22:21.27 +q1fT9hi0
>>47
凄い分かりやすかった
ありがとう
75: 高絲(東京都)
08/08/19 18:22:22.76 8qSMg0L70
よく分からんけどフリーオがただのゴミになったんだな
76: 松下(岐阜県)
08/08/19 18:22:37.34 LhBG8EKY0
>>63
だよな
なんでこんなに無茶するかわからん
77: 哈根達斯(静岡県)
08/08/19 18:22:48.27 MlTLlfiH0
B-CASがまた売れるな いまのうちに仕入れとこ
78: 益力多(大阪府)
08/08/19 18:22:54.38 d29O4Ckg0
Bカス付きで2万なら買う
79: 杰尼亜(アラバマ州)
08/08/19 18:22:55.44 DPAGuORs0
くそ、フリーオよい全然いいな。
これb25通せばいいんだよね。かお。
80: 吉野屋(東京都)
08/08/19 18:22:57.01 Vr+JfKlT0
>>59
やだ買う(´;ω;`)
81: 夏奈爾(静岡県)
08/08/19 18:23:00.40 u5evUdur0
複合用にB-CASを刺せるカードリーダーって相場どのくらいなのか。
暗号化されたTSをリアルタイムで複合できるのかも分からん。
82: 侏儒(アラバマ州)
08/08/19 18:23:02.68 ZbRYogoJ0
すべて社長1人でやってるとかいう会社だっけ
83: 雪鉄龍(埼玉県)
08/08/19 18:23:32.31 zUG82N6N0
B-CASに全く関係ない機器だから不正競争防止法では縛れないだろうね
84: 阿斯頓馬丁(アラバマ州)
08/08/19 18:23:35.79 HQpDAT0V0
また住基カードリーダーが何故か馬鹿売れするんですねw
85: 瓦倫蒂諾(鹿児島県)
08/08/19 18:23:44.27 gGaA5lyS0
やっぱアースソフト
待ってたぜ!!
86: 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州)
08/08/19 18:23:53.42 APyE7XSp0
>>81
カードリーダーは3000円もあれば買える。
87: 来科思(三重県)
08/08/19 18:23:55.98 dt+lrUUm0
でもこれ売ったら会社潰れない?
日本はB-CAS付で売らなきゃ駄目じゃなかったっけ?
88: 伊都錦(アラバマ州)
08/08/19 18:24:00.27 mayUudJQ0
要するに復号化される前の放送データをそのまま保存できるってこと?
後の処理は各自好きにしてくださいと
89: 依雲水(埼玉県)
08/08/19 18:24:04.63 kzbln+I80
買いたいけど無理だろうな
90: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:24:06.24 J8/HIXuPP
>>81
カードリーダは3000円くらい。
リアルタイムで復号も余裕でできる。
91: 都楽(アラバマ州)
08/08/19 18:24:08.70 ekktxk8O0
問題はどれだけ供給されるのか・・・
92: 康泰克斯(樺太)
08/08/19 18:24:24.72 NXasAK+sO
ガッポガッポだな
93: 雪鉄龍(埼玉県)
08/08/19 18:24:42.43 zUG82N6N0
>>81
HDUS騒ぎのおかげで日立やNTTのカードリーダーが
量販店に並ぶようになったよ
94: 阿斯頓馬丁(dion軍)
08/08/19 18:24:58.24 Wldry2ZZ0
発売日は10月25日
95: 愛馬士(東京都)
08/08/19 18:24:59.14 JOLrE3hT0
HDUSよりいいのか?
96: 苹果牛仔(神奈川県)
08/08/19 18:25:01.64 vG/qLyHf0
結局Bカスは要るんじゃねえか。
どこがBカス涙目なんだ?
フリーオもこれもBカスが必要って時点でゴミ以下だろ。
カスカードの普及に貢献してまで地デジなんて観るもんじゃない。
97: 莫比尓(catv?)
08/08/19 18:25:09.33 aojRxZwR0
フリーオ壊れるころには手に入れやすくなってるよね?
98: 伊都錦(三重県)
08/08/19 18:25:11.12 y5DsBEY+0
B-CAS涙目 ×
フリーオ涙目 ○
99: 路透社(東京都)
08/08/19 18:25:12.75 6sqlBPdm0
俺のHDUSがゴミと化したぜーw
100: 福斯特(岐阜県)
08/08/19 18:25:15.55 NeZ0HrDB0
B-CAS再発行半年待ちとかになりそうw
101: 奥托変馳(アラバマ州)
08/08/19 18:25:27.73 oqRQLE0Q0
ハ、 ∧ ハ /\ /\ /\
,{! ヾ } / !i ヽ ___/\/ \/ \/ \/ |_
. |ソハ !} jレi \
} !/¨ 〃 '{ /
ト{´{ .ハ} r'"´} !{ \ 社長命がけの行動ッ!
FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ /
ヾ{:i /ノ〉` !rソ  ̄|/\/\ /\ /\
. ヽ /'f=ヘ ハト、 _/\/ \/ \/
,ノ´f\='/ノ!ヽ\._ \
/ノ !|`ヽ三イ ヽノノ `'ー-、._ / ぼくは
/ r'/ | /::|,二ニ‐'´イ -‐''" /´{ \ 敬意を表するッ!
{ V ヽ.V/,. -‐''"´ i / |/
ヽ { r‐、___ i / ∩  ̄| /\/\ /\ /\
} .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、 i__,. '| r‐、 U \/
. | 〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l| |
|'}:} ,/|毒|\丶 i ,::'| 'ー' {
|ノノ |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´ r|
|_>'ィ毒::::ノ 丶 ハ し-' | ! | |
┌≦:::::::::::::/ lハ | ) U
/ィf冬::::::イ |::.. j: }lハ. |∩ '゙}
102: 好時(兵庫県)
08/08/19 18:25:40.96 YrccpusL0
71 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 18:20:56 ID:5H+c+7rv
<!-- <tr> <th>発売日</th> <td>2008年10月25日</td> </tr> -->
103: 金融新聞聯播網(神奈川県)
08/08/19 18:25:41.67 acGiC10W0
アースソフトって秘密結社なのか?
104: 奥貝尓(中部地方)
08/08/19 18:25:44.05 L6RxZP+c0
カスカードは何で突破されないんだ
突破しても法的に問題ないんだろ?
105: 麦絲瑪蕾(アラバマ州)
08/08/19 18:25:47.47 WbEdCwSg0
<!-- <tr> <th>発売日</th> <td>2008年10月25日</td> </tr> -->
106: 都楽(アラバマ州)
08/08/19 18:25:54.01 ekktxk8O0
>>96
じゃあ見なきゃいいじゃん・・・
107: 松下(岐阜県)
08/08/19 18:25:55.51 LhBG8EKY0
>>75
フリーオはUSBでチューナ一個のみB-CASさせばソフトは最初からあるから使える初心者向き
この新しいやつはPCI 地上、BSCSが2個づつ B-CASとリーダは別で用意 復号手段は自分で用意しろっていうある程度やる気のある人向き
108: 通気電気(catv?)
08/08/19 18:25:58.47 TyTWi7ma0
俺のフリーオはゴミになっちゃうの(´;ω;`)?
109: 吉野屋(東京都)
08/08/19 18:26:03.60 Vr+JfKlT0
>>73
㌧クスヽ(´ー`)ノ
ぜったい買う。白フリーオ3つもってるけどかう。HDUSもあるけど買う。
視聴はともかく録画予約ソフトに期待
110: 富士通(神奈川県)
08/08/19 18:26:08.61 MJ2xR5It0
本当に買いなのか?
おまいら信じていいのか?
昔、スズメバチが庭で巣作っていて
ゴキジェットで退治できると聞いたら
「スズメバチは黒いものが嫌い」と
教えてくれたν速民は信じられないのだが
111: 曼妥思(石川県)
08/08/19 18:26:16.59 rkFscHOg0
○ /
/
○ ○ /
/
,. ‐‐-、 /
○ /:::::::::::ミl‐-、 ○ /
,.-''7''''‐.l::::,、:::,l、::rj'l:::::ヽ /
./ ,ゝ、 ヾl、ヽ!V// !:::::::゙、 / /
/ r‐''゙ `ヽ、 ` -/∠_::::::::゙、 __ /
,lヽy'" `''ゝメ-、 `l::::::::ヽ.-‐'''"´ ̄ | /
/ljj.} /::::::::::::l |::::::::::|::::::::::....... ヽ、 /
./:__,,,,_:::::::::l `l::::ノヘ:::::::::::.... :::::::....l /
/_,ニ-‐-、` ‐-l Y゙ |:::::::::::::::::::::..... | \// /
'"/ /`'‐-'l | |::::::::::::::::::::::::::ノ (//
/ ./ ヽ.l |:::::::::::::::::::::/,r‐、 /
/ / ゙| ..|:::::::::::::::::// ', 〈
/ ./ .| |\:::::::/'''" ,、 ', / スタッ
/ / 〉⌒ヽ, >'"\,_,/ ヽ、_,ノ ヽ、
_,,. -‐''" / r'j川'}``
(___,,,,..、-' "  ̄
112: 現代(福岡県)
08/08/19 18:26:16.90 +D7Pj5Pi0
そもそもB-CASが独占禁止法違反だろと言う話を膨らまそう
113: 来科思(三重県)
08/08/19 18:26:18.23 dt+lrUUm0
社長さん賭けにでたのか?
それにしてもフリーオいつ壊れるかわからんしこれは嬉しい
114: 金融新聞聯播網(神奈川県)
08/08/19 18:26:53.53 acGiC10W0
これってカードリーダーを対策されたらやばいんじゃね
今のうちにカードリーダー抑えておいたほうがいいな
115: 斯特法内(高知県)
08/08/19 18:26:57.79 ZVBpZbFM0
PV4で720p見てるとカクつくんだけど助けて
OS再インスコで直ったのにさっきまた発症してもうやだ
116: 七星(コネチカット州)
08/08/19 18:27:05.15 sPZjWmDsO
>>60
単純にレコを買い換えただけッス
117: 旁氏(京都府)
08/08/19 18:27:08.58 d0xnzViW0
>>108
Linuxで使いたいから、2万ぐらいで売ってくれ。
Paypalとかマンドクセ。
118: 力士(熊本県)
08/08/19 18:27:17.37 iv82YfMU0
081025か、こりゃ買うしか
119: 杰克丹尼(埼玉県)
08/08/19 18:27:23.11 oaBc4rY+0
でもフーリオはウンコPCでも稼動可能だったけど
この前のSKの奴はCore2DUOクラスでないと駄目とか書いてあったぞ
こいつは俺のP4北森3GHz君で稼動可能なのか?
120: 克莱斯勒(千葉県)
08/08/19 18:27:41.35 EVReLHNv0
Bカス必要なのにBカス涙目?
一体何を言っているんだ>>1
121: 夏奈爾(静岡県)
08/08/19 18:27:47.00 u5evUdur0
>>86 >>90 >>93
サンクス。その程度なら値段的にも最強だな。
量販店に並ぶようになってたのは知らなかった。
122: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 18:27:50.40 k3l08Sny0
>>96
たしかにそうだし反論はないが
念のために言うと一枚のカードで5台くらいまでならリアルタイムに復号できるし
一枚しか買わなくていい
123: 好時(兵庫県)
08/08/19 18:28:04.62 YrccpusL0
>>114
もし対策されたとしても、輸入物が出てくるから大丈夫だろ
124: 通気電気(catv?)
08/08/19 18:28:08.01 TyTWi7ma0
>>117
じゃあこのPT1を手に入れてよ
そしたら交換しよう
125: 戴姆勒・奔馳(神奈川県)
08/08/19 18:28:20.78 DcBltU8L0
これノートパソコンで使えるの?
126: 金融新聞聯播網(神奈川県)
08/08/19 18:28:22.84 acGiC10W0
>>110
全力買いだよ
HDUSなんか定価の2倍になったんだぜ。これはHDUSの4倍凄い
127: 麦当労(福岡県)
08/08/19 18:28:52.28 4wudP+nQ0
1時間録画するのに何ギガいるん?
128: 来科思(三重県)
08/08/19 18:28:57.90 dt+lrUUm0
とりあえずカードリーダー買わないとな
フリーオのでもいけそうだけどあれ不安定だし
129: 読者文摘(東京都)
08/08/19 18:28:59.21 R1iTl8WA0
俺のフリーオどうなるの・・・
130: 哈根達斯(広島県)
08/08/19 18:29:01.71 ZzwGQnwI0
∩
八
131: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 18:29:10.20 k3l08Sny0
>>104
昔ネットデ分散処理して総当りした人がいたけど突破出来なかった
132: 斯柯達(東京都)
08/08/19 18:29:11.10 bR00YJ3F0
俺の939venice3500+じゃ動かないんだろうな
133: 達美楽・比薩(東京都)
08/08/19 18:29:14.20 h1nhHYqi0
フリーオは持ってるから視聴はできなくてもいいが
>・接続端子 地上入力 F型 ×2
>・衛星入力 F型 ×2 (うち 1 端子のみ LNB 電源供給に対応)
なにこれ製品内部で分波するんじゃなくて
4本のケーブルを挿してくださいってこと?
どんだけ力業なんだよ
134: 金融新聞聯播網(愛知県)
08/08/19 18:29:26.09 KpjEBNjX0
後は初期ロット争奪戦と初期不良・・
バシラーががんばってくれるだろう
135: 思科系統(長屋)
08/08/19 18:29:33.21 pulTLFVl0
>>119
SKも、パッチあてれば軽いよ
136: 康泰克斯(樺太)
08/08/19 18:29:36.80 NXasAK+sO
多くが東京で販売だろ?
137: 恵普(栃木県)
08/08/19 18:29:45.30 PCkKV94G0
日本最南端の駅を答える用意は出来ている。
138: 菲利普・莫里斯(catv?)
08/08/19 18:29:53.63 s8E0KLho0
あの争奪戦がまた繰り広げられるのか・・・
PV2、PV3と戦ってきたが
次回も勝てるのだろうか・・・
139: 侏儒(アラバマ州)
08/08/19 18:29:56.75 ZbRYogoJ0
地上派BSCS全部に対応してるってのがすごいのか
140: 麦絲瑪蕾(アラバマ州)
08/08/19 18:30:02.97 WbEdCwSg0
>>114
スマートカードリーダーは海外で普通に使われてる
あとはB-CASが文句言って大人しく対策する海外メーカーがどのくらいあるのか次第
141: 昇陽電脳(東京都)
08/08/19 18:30:10.06 YqtyBEm70
>>129
フルイーオ
142: 西門子(長屋)
08/08/19 18:30:20.25 2hpuy7sI0
>>104
それはICクレカを突破する並にキツい。
B-CASよりICクレカの方が遙かにおいしいのに、未だに突破されてない(表だっては)。
143: 戴姆勒・奔馳(大阪府)
08/08/19 18:30:37.24 dWaZJf3P0
>>87
フリーオが問題なのはB-CASカードを刺す仕様だから
これはそんなの関係ないから問題外
144: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:30:46.52 J8/HIXuPP
>>141
145: 高田賢三(コネチカット州)
08/08/19 18:30:55.39 FBBFrYOPO
そろそろ社長さんが逮捕されそうで怖い
146: 麦絲瑪蕾(catv?)
08/08/19 18:31:06.70 QQTcPEHE0
凡マジオワタかもわからんな
3波対応で2万の新型出しても、大抵の奴がこっち選ぶ気がする・・・
凡がこの先生きのこるには1波対応のまま廉価を目指す感じ?
まるでAMD
147: 杰克丹尼(埼玉県)
08/08/19 18:31:27.12 oaBc4rY+0
>>135
そんなのあるのか
フーリオはなんでスペック低くても動くんだろうね
148: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 18:31:27.60 k3l08Sny0
>>141
ワロタ…
149: 味好美(静岡県)
08/08/19 18:31:36.65 qbiRDmfn0
フリーオもHDUSもUSBだったことが大きいと思うけど
150: 塞瑞克斯(埼玉県)
08/08/19 18:31:52.55 X1/eGWRm0
>>141
死ね
151: 日本放送協会(catv?)
08/08/19 18:31:58.47 rSO3SBne0
つーか、これで録画して、どうやって見るの?
152: 蓮花(北海道)
08/08/19 18:32:06.20 68ITOn3/0
おお、BCAS無しで来たか
153: 普拉達(神奈川県)
08/08/19 18:32:11.96 Xhtyx3fQ0
欲しい。
欲しいが、もうちょっと待てばBカス自体が消え失せるんじゃないかという淡い期待があって結局踏み切れない。
そうこうしてるうちに結局停波までアナログで通してしまう予感w
まあ特別焦る必要もないからいいっちゃいいんだけどね。
154: 戴姆勒・奔馳(関東地方)
08/08/19 18:32:32.46 aKRne3g80
そろそろフリーオをフーリオと言ったりiTunesをiTuneと言う奴は取り締まるべき
155: 賽門鉄克(熊本県)
08/08/19 18:32:40.66 72oQt+pn0
>>82
基盤への半田付けも社長がやってるとのうわさの会社
156:擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M
08/08/19 18:32:44.82 aH/BmzSD0 BE:3503055-PLT(12515)
フリーオ→ノート
これ→デスクトッポ
これで完璧
157: 菲利普・莫里斯(東京都)
08/08/19 18:32:51.30 Q+5EJIV70
あれ? おまえらTVみないんだろ
158: 蘭冦(大阪府)
08/08/19 18:32:52.13 pKRuWFyk0
おまえらCSとか見てるの?
159: 瓦倫蒂諾(鹿児島県)
08/08/19 18:33:30.36 gGaA5lyS0
>>158
これからはCSの時代だぜ
160: 金融新聞聯播網(神奈川県)
08/08/19 18:33:30.06 acGiC10W0
>>151
PS3で見れるらしい
161: 思科系統(長屋)
08/08/19 18:33:33.43 pulTLFVl0
>>151
>>151
自分でカードリーダーとBCASカード用意して、それからソフトも自分でつくればおk
162: 愛馬士(東京都)
08/08/19 18:33:42.25 JOLrE3hT0
これはB-CAS終了の流れと関係があるのか
163: 通気電気(catv?)
08/08/19 18:33:45.07 TyTWi7ma0
DTV板のフリーオスレはもう完全にPT1の話題で持ちきりだな
ボッタクリ台湾人脂肪
164: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:34:04.61 J8/HIXuPP
>>146
まぁ今までさんざん稼いだだろ。
あと、アースソフトはなぜかPCI(笑)に執着するので
意外とUSBが重宝するかも。PCIなんて最近のPCあんまついてねぇし…
165: 戴比爾斯(愛知県)
08/08/19 18:34:14.31 uI7CkfKh0
B-CASというpassのかかったzipが保存できるってことか
166: 聖羅蘭(コネチカット州)
08/08/19 18:34:23.89 uuNOlNAuO
さすがアリスソフト!
167: 達美楽・比薩(東京都)
08/08/19 18:34:26.57 h1nhHYqi0
>>156
んじゃあ凡の脚をなんとかする作業に移るか
168: 力士(熊本県)
08/08/19 18:34:45.20 iv82YfMU0
カスカードを再発行してもらえば2枚のカスカードを入手したことになるの?
なんか今つこうてるカードが使えなくなるような気がするんだけど
169: 飄柔(dion軍)
08/08/19 18:34:49.23 g2BrRDXf0
>>151
b25だとか、Multi2DecWinでググレ
170: 威娜(東京都)
08/08/19 18:34:56.48 QTmPut750
フリーオも頑張れよ
同じ機能ついてUSBだったら3万でも買うよ
171: 来科思(三重県)
08/08/19 18:35:13.98 dt+lrUUm0
できればPCIeで出して欲しかったな
PCI空きそういやなかった
172: 通気電気(dion軍)
08/08/19 18:35:34.21 jqQ+hU3f0
>>160
宣伝乙
173: 柯達(広島県)
08/08/19 18:35:41.82 sycC16x50
>>119
家の北森3.2でSK快適運用中
再生もコーデックの軽いの使えば問題ナス
174: 莫師漢堡(東京都)
08/08/19 18:35:47.39 wTG1JSik0
カードリーダってどんなの?
175: 三宝楽(東京都)
08/08/19 18:35:57.39 SJwl5MJr0
そこでBonCasLinkですよ。
176: 日本経済新聞(愛知県)
08/08/19 18:36:10.73 pytSXwGa0
で、どこで買えるの?
177: 獅王(山口県)
08/08/19 18:36:25.93 OxRt7adr0
>>172
さっさと帰れ!
178: 摩托羅拉(岡山県)
08/08/19 18:36:45.22 rzMtxhZQ0
SKネットだっけが一番かわいそうだな
179: 羅尓斯(ネブラスカ州)
08/08/19 18:36:47.73 wLJ35U7EO
まさに法の網目
お役人には絶対理解できない
対策を取るためにはカード廃止くらいしかない
黒船きたな
180: 戴比爾斯(愛知県)
08/08/19 18:37:30.12 uI7CkfKh0
店頭売りするかどうか分からんが、PV4の初期ロット予約できたところにメールしておいた
181: 莫斯漢堡(茨城県)
08/08/19 18:37:36.88 zMjf2sXA0
これ自体は18800円だけど他にカードリーダとB-CASも必要なんだろ
たけーよ
182: 高通(神奈川県)
08/08/19 18:37:42.06 Yl98/b//0
これとかフリーオみたいなTS抜き?できるチューナーって、
HDCPとかいうのに対応してないwin2000でも観れるの糞ども
教えてください
183: 健牌(コネチカット州)
08/08/19 18:37:52.44 kMtsWGU7O
>>127
全部だと
地デジは6G
BS1/2は8G
他のBSは10G
CSは3G~
184: 金融新聞聯播網(愛知県)
08/08/19 18:38:06.51 KpjEBNjX0
>>176
東急ハンズとかにあるんじゃないの?
185: 達美楽・比薩(東京都)
08/08/19 18:38:09.56 h1nhHYqi0
>>176
URLリンク(earthsoft.jp)
これまでPVシリーズ扱ったところあたりかな
186: 陸虎(アラバマ州)
08/08/19 18:38:20.46 vKQga3kr0
>>182
おk
187: 陸虎(福岡県)
08/08/19 18:38:25.40 sOob+/Y20
PCIで出してくれるのが古いPC持ちにとってはありがたいな
188: 聖羅蘭(宮城県)
08/08/19 18:38:27.40 S1aY9Br10
またカードリーダかよ
暗にB-CASの術中に嵌ってたりして
189: 好時(兵庫県)
08/08/19 18:38:46.81 YrccpusL0
>>182
見れますよウンコ
190: 哥倫比亜広播公司(dion軍)
08/08/19 18:39:08.89 0OQMj6Pl0
複合化にBカスカードが要る理由を分かりやすく教えろ
191: 莫斯漢堡(アラバマ州)
08/08/19 18:39:10.25 JZYoJVGz0
あぶねーフリーオ買うか悩んでたところだったぜ
192: 戴姆勒・奔馳(関東地方)
08/08/19 18:39:10.79 aKRne3g80
録画したとして、PCで見ることになるんだよな?
HDTVで見たいとなるとレコ買うしかないか。
193: 摩托羅拉(岡山県)
08/08/19 18:39:20.63 rzMtxhZQ0
でも本気出したBDは綺麗だな
地デジなんて子供
やっぱBDISO落としたほうが大勝利
194: 莫師漢堡(東京都)
08/08/19 18:39:22.77 wTG1JSik0
なんだデスクトップ用か…
195: 羅浮(カナダ)
08/08/19 18:39:30.07 ZMYEtv+P0
入力が4つってことはカードも四つ必要なの?
196: 高通(神奈川県)
08/08/19 18:39:42.02 Yl98/b//0
>>189
ありがとうチンカス
197: 奔馳(神奈川県)
08/08/19 18:39:47.37 IOoeqqpB0
そろそろ、デジタル放送・B-CASには機器認証もつけろよ
ちゃんと機器認証つけて、認証機器以外では復号化できないようにしろ
198: 高絲(宮城県)
08/08/19 18:39:54.16 /myGwR680
録画はソフトウェア?
4本同時なんてマシンパワーどれだけあれば出来るのやら
199: 雅瑪山(三重県)
08/08/19 18:40:22.50 vVRLPiCA0
>>185
東京まで出張せねばならないのか
200: 杰克丹尼(埼玉県)
08/08/19 18:40:28.31 oaBc4rY+0
>>198
4本同時では無いと思うが・・・
201: 康柏(愛知県)
08/08/19 18:40:38.12 pn8+m9J70
Bon系のラッパーdll作れば視聴やら何やらもおkってことだろ?
202: 愛斯徳労徳(青森県)
08/08/19 18:40:40.01 bn8M7M3n0
青森にフジテレビの地デジもて来るソフトはまだないわけ?
203: 力士(熊本県)
08/08/19 18:40:44.80 iv82YfMU0
よくわからんが導入への敷居は結構高そうだね
それとUSBでぜひ。PCIは空きがない
204: 飄柔(dion軍)
08/08/19 18:41:02.02 g2BrRDXf0
>>174
HX-520UJJ とか
205: 莫斯漢堡(茨城県)
08/08/19 18:41:14.80 zMjf2sXA0
相変わらずの男らしいサイトだ
206: 雪佛龍(岐阜県)
08/08/19 18:41:31.77 SLqVaztI0
同時受信しまくるのはいいがアンテナレベル涙目になりそうな件。
ブースタ必須じゃね
207: 通気電気(dion軍)
08/08/19 18:41:35.68 jqQ+hU3f0
PCIだと帯域とか大丈夫なんだろうか、PV4じゃ電圧の問題もあったし。
最近のMBだとPCI少ないから、PCI-eで出してくれた方が若干ありがたかったけど・・・・
これで19000円+カード2000円+住基リーダー3000円で25000円で三波OK生TSなら買いだろ。
>>177
お前が巣に帰れよ、なんでワザワザPS3なんかで見なくちゃいけないんだ
それなら6万だしてブルーレイレコーダー買うわ。
208: 巴爾曼(catv?)
08/08/19 18:41:37.50 YQMrefox0
HDUSのテンバイヤー涙目なんじゃね?
209: 夢特嬌(アラバマ州)
08/08/19 18:41:38.98 jMMmcn+n0
っつうかbカスをぶっ潰せばこんな苦労もいらないのになぁ。
何でb-カスは潰れないの?
アホなの?
210: 美洲虎(長屋)
08/08/19 18:41:39.41 CpWgDCL30 BE:54907968-2BP(3000)
>>188
こういう製品が日本国内で出ることで、B-CASがアクセスコントロールに対して
何の役にも立ってないことがよりあからさまになるわけだから、PT1の登場は
B-CAS廃止への大きな後押しになると読んでる。
B-CASとしてはやはり涙目だと思うよ。
211: 愛斯徳労徳(青森県)
08/08/19 18:41:53.13 bn8M7M3n0
4個もチャンネルねえよ
212: 徳州石油(東京都)
08/08/19 18:42:01.17 OEy7b+rc0
このままずーっとPCIしか新製品出しそうも無いなここw
213: 奔馳(神奈川県)
08/08/19 18:42:39.37 IOoeqqpB0
機器認証もつけた新型B-CAS作れよ
214: 巴利(東京都)
08/08/19 18:42:55.33 2T8P5qtE0
PCI-eで作ろうとすると開発費が跳ね上がるから~
とか聞いたけど
215: 思科系統(長屋)
08/08/19 18:42:59.30 pulTLFVl0
>>188
たぶん、1枚あれば、いいじゃないかと
216: 範思哲(アラバマ州)
08/08/19 18:43:13.57 Q9+sxSVF0
>インターフェース PCI リビジョン 2.2/32ビット/33MHz/3.3V
俺PC詳しくないんだけど、これ外付けじゃなくてPCI接続ってこと?
217: 百威(アラバマ州)
08/08/19 18:43:13.94 68vDjKCj0
>>210
顧客が怒り狂ってんだから何したって無意味だ
客を怒らせてどうすんだ
218: 麦絲瑪蕾(catv?)
08/08/19 18:43:14.61 QQTcPEHE0
>>164
USBがお手軽で長所ってのは分かるけどPCIも捨てたもんじゃないだろ。
デスクトップなら大抵PCI持ってるし、これ買うような奴だったら組み込み作業くらい苦も無くやるだろうし。
X-FiだってPCI版がやっと発売されたくらいだし、まだまだPCIは戦える。
219: 夢特嬌(アラバマ州)
08/08/19 18:43:27.00 jMMmcn+n0
に、してもさ。
そこまで苦労してまで、録画したい番組が、無いんだよねw
220: 賓得(アラバマ州)
08/08/19 18:43:37.88 Ia18nhhU0
PCI以外の規格で出すには新しい設備投資が必要だからじゃない?
一人でやってる闇工場なんでしょ
221: 愛馬士(東京都)
08/08/19 18:43:56.71 JOLrE3hT0
これトップからリンクされてないな
222: 士力架(北海道)
08/08/19 18:44:00.24 I/w2pRfS0
でも録画するコンテンツないよね。宝の持ち腐れ。
223: 瓦倫蒂諾(アラバマ州)
08/08/19 18:44:01.51 iSDV48+R0
社長・・・死ぬなよ
224: 飄柔(dion軍)
08/08/19 18:44:06.36 g2BrRDXf0
TSの記録はPV4の1/10でデータ量が済むから
大丈夫なんじゃね?
225: 羅浮(カナダ)
08/08/19 18:44:08.60 ZMYEtv+P0
>>211
地上派×2と衛星放送×2の計四つだから青森でも十分意味があるぞ
226: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:44:10.71 J8/HIXuPP
>>195
1枚でおk
>>198
TSの録画だけならマシンパワーなんて使わないに等しいよ。
ただ流れてくるデータを記録するだけだから。
VIA C3ですらHDUSの地デジ2局同時録画できる。
重いのは視聴(=HD動画デコード)。
227: 摩托羅拉(岡山県)
08/08/19 18:44:20.07 rzMtxhZQ0
PCIは最大で133MB/s出るからまだまだ戦えるだろ
228: 賽門鉄克(熊本県)
08/08/19 18:44:24.62 72oQt+pn0
>>219
そこが一番の問題だw
229: 苹果牛仔(愛知県)
08/08/19 18:44:35.45 UNoKOg7j0
>>197
それのどこにユーザーメリットが?
230: 美聯社(愛知県)
08/08/19 18:44:40.82 hIhvrccV0
このままPCI職人みたいな感じで突っ走ればいいよ
231: 摩爾(茨城県)
08/08/19 18:45:08.43 PLEPamu60
問題は録画するアニメが放送されていないということだな
これからもWinnyに頼る生活が続きそうだ。 ▽
232: 宇宙公司(東京都)
08/08/19 18:45:11.57 gCNdEdto0
お前ら息巻いてるけどなに撮んの?アニメでしょ
233: 馬自達(神奈川県)
08/08/19 18:45:14.49 HSWOB8fA0
カードリーダー買えばこれで地デジ、BSデジをPCで見られるって事でいいの?
それともチューナーにはならないのかな
234: 好時(兵庫県)
08/08/19 18:45:14.58 YrccpusL0
>>226
複合はどんぐらいスペック食うの?
235: 沙龍(アラバマ州)
08/08/19 18:45:18.61 CM+BVlMV0
で、ソフトは?
236: 先鋒(大阪府)
08/08/19 18:45:31.42 b7RghDNq0
フリーオ厨のオレ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237: 万宝路(千葉県)
08/08/19 18:45:33.28 a5bOWp990
64bitOSに対応してくれるならフリーオから即乗り換える
238: 麦当勞(東京都)
08/08/19 18:45:33.32 eXeubu8V0
よくわからんのだけど、
復号して保存しないなら法的にも大丈夫だから、暗号化したまま保存するわ。
後はおまいらで勝手にどうにかしれ、って製品ってこと?
でも、暗号化したものは、自分らで簡単に復号できるようなものなの?
239: 馬自達(東京都)
08/08/19 18:45:38.64 Tgo8xS9J0
>>47
物凄くわかりやすい
サンクス
240: 莫師漢堡(東京都)
08/08/19 18:45:43.52 cfnY64EG0
どう見ても最強だな
あとは入手難度だが
241: 旁氏(関西地方)
08/08/19 18:45:45.09 y88ol03b0
>>232
ちちんぷいぷい
泣きの青山@アンカー
242: 先鋒(大阪府)
08/08/19 18:45:55.92 b7RghDNq0
マジくやしい
243: 麦絲瑪蕾(アラバマ州)
08/08/19 18:45:56.99 WbEdCwSg0
>>207
一番帯域出せるBSデジタルでも48×1.08Mbpsしか帯域ないから余裕
244: 雪鉄龍(静岡県)
08/08/19 18:46:07.82 0P3mgr0V0
カードリーダー売って無いじゃん
245: 旁氏(関西地方)
08/08/19 18:46:35.06 y88ol03b0
>>232
追加
あっこの歌@ムーブ
246: 夏奈爾(静岡県)
08/08/19 18:46:40.42 u5evUdur0
おまえらって、TSデータをそのまま保存する訳?
いくらHDD大容量時代でも厳しい気がするけど。
247: 美聯社(愛知県)
08/08/19 18:46:48.32 hIhvrccV0
>>233
カードリーダーとBカスカードをそろえればね。
ソフトも必要だがすぐ出てくるであろうレベル。
248: 飄柔(dion軍)
08/08/19 18:46:57.29 g2BrRDXf0
>>238
Multi2DecWinなんか
ドラッグ&ドロップだけでできる
249: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 18:46:58.93 a6gofoUE0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃
┃‐(.゚∀゚)‐< 18800円です! _|_ ┬─ ┬─ .┃
┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃
┃∩( ゚∀゚),< 安い、安すぎる 食曼 豆頁 ┃
┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
250: 馬自達(神奈川県)
08/08/19 18:46:59.20 HSWOB8fA0
チューナになるんだったらオリンピック前に欲しかったな
251: 思科系統(長屋)
08/08/19 18:47:02.61 pulTLFVl0
カードリーダーはフリーオが代用できるぞw
252: 味好美(中部地方)
08/08/19 18:47:04.66 lEQqwDWg0
>>31
これに尽きるなw
ただの馬鹿としか
253: 倍福来(ネブラスカ州)
08/08/19 18:47:08.39 UzL7Dxc3P
地方だから録画する番組がない
BSでキー局再送信しろ
254: 高田賢三(関西地方)
08/08/19 18:47:12.56 0oWlbFGE0
日本の暗号化っていたちごっこだな
PS3のゲームは違法できるようになったんだろ
255: 微軟(山形県)
08/08/19 18:47:19.22 tB/DKQo50
PCIは1Gbpsある訳で、
20Mbpsとか50Mbps程度のTSなんざハナクソだよ。
>>190
B-カスカードに暗号キーが入ってて、
その暗号は取り出せない。
だからB-カスで暗号解除させる為に必要。
256: 日本経済新聞(岐阜県)
08/08/19 18:47:28.31 EDPNvROk0
わかんね これでどうやって?
257: 都楽(アラバマ州)
08/08/19 18:47:41.80 ekktxk8O0
>>207
6万で買えるブルーレイレコーダー教えてくれよ
258: 好時(兵庫県)
08/08/19 18:47:44.86 YrccpusL0
>>246
保存したいのはエンコすればいいじゃん
259: 賓得(東京都)
08/08/19 18:47:53.27 P/6Jrnyh0
無茶苦茶だw
これまかり通ってたらなんでもありだろw
260: 福斯特(愛知県)
08/08/19 18:48:14.58 NHGVimLd0
大量に売るんだろうな?
転売屋から買うぐらいならいらねーぞ
261: 阿尓発(岩手県)
08/08/19 18:48:19.72 0PzelMKD0
地上波と衛星放送一つずつでいいから
外部入力端子が一つほしかった S端子でいいから
262: 馬自達(神奈川県)
08/08/19 18:48:27.68 HSWOB8fA0
>>247
職人に期待か
263: 摩爾(茨城県)
08/08/19 18:48:30.58 PLEPamu60
キー局なんてイラネ
U局くれよ
264: 先鋒(大阪府)
08/08/19 18:48:39.02 b7RghDNq0
ムチャクチャなのはBカスだろ
265: 雪鉄龍(埼玉県)
08/08/19 18:48:44.16 zUG82N6N0
>>207
PV3/4と違って生TSを流すだけだから大丈夫だよ
BSデジ*2+地デジ*2同時録画でも理論上はおk
266: 微軟(山形県)
08/08/19 18:48:57.90 tB/DKQo50
>>233
正解
但しソフトも必要。
>>238
正解
復号はカードリーダとフリーソフトで可能。
267: 精工(福岡県)
08/08/19 18:49:11.95 KRK6X75o0
すげー
けど、シャチョさん大丈夫なのか?
268: 柯達(広島県)
08/08/19 18:49:14.20 sycC16x50
>>231
つBSデジタルの番組表
269: 夏奈爾(静岡県)
08/08/19 18:49:39.43 u5evUdur0
>>258
やっぱ再エンコか。
270: 聖羅蘭(宮城県)
08/08/19 18:49:48.80 S1aY9Br10
>>246
テラバイトHDDをリムーバブル感覚で使えばまあ現実的だと思う
271: 通気電気(dion軍)
08/08/19 18:49:56.93 jqQ+hU3f0
>>243
なら大丈夫か
最近のMBはなんでPCIを排除の方向に持って行ってるんだろうな
ゲーマー向けとかだしPCIが1、2本とか普通になってるし
ゲーマー向けのサウンドカードとか未だにPCIなのに排除とか無いわ。
272: 朝日新聞(dion軍)
08/08/19 18:50:01.77 JbEBPBE60
>>257
URLリンク(kakaku.com)
273: 理光(千葉県)
08/08/19 18:50:04.53 Gw4hdqa40
また敷居の高い商品だなww
274: 通気電気(catv?)
08/08/19 18:50:06.84 TyTWi7ma0
これ3万くらいでも馬鹿売れするよな
18,800円なんて良心的じゃん
275: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:50:08.64 J8/HIXuPP
>>234
デコーダによるけど、視聴は一度に一局しかしないだろうから
P4かC2Dでもあれば余裕。
276: 侏儒(関西地方)
08/08/19 18:50:41.21 g3NWISN80
ありがたやありがたや
277: 麦克雷(茨城県)
08/08/19 18:50:41.69 eNfhP0Au0
社長こういうのが欲しかったんだよ
278: 麦克雷(京都府)
08/08/19 18:50:55.84 ObZn0sdQ0
そもそも地デジアンテナのない俺はどうすればいいんだ
279: 味好美(静岡県)
08/08/19 18:51:00.32 qbiRDmfn0
PCIだとコピーフリーのメリットが薄れる
280: 思科系統(アラバマ州)
08/08/19 18:51:07.45 tQlOqyYF0
>>238
そう言う事
281: 戴比爾斯(愛知県)
08/08/19 18:51:14.23 uI7CkfKh0
>246
静岡ならそうだろうね
内臓HDDなんて30分で買いに行けるからTSなんぞ余裕だ
282: 都楽(アラバマ州)
08/08/19 18:51:48.14 ekktxk8O0
>>272
今時HDD搭載してないレコーダーとかゴミクズだろ・・・
283: 微軟(山形県)
08/08/19 18:52:07.19 tB/DKQo50
>>270
1TBで1万前後で買えるからな。
1時間当たり100円しない計算になる。
>>271
面積喰う割には遅いからでね?
284: 賓得(アラバマ州)
08/08/19 18:52:22.45 b4s8dY5D0
>>47
詳しい解説ビーカス
285: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 18:52:25.11 a6gofoUE0
>>250
需要の中心は関東U局アニメの廃人ですw
地デジになって東京、ちば、さいたま、神奈川が受信できるようになりました
>>281
おっと往復で30分じゃないと勝ち組とはいえないぜ
以下、アキバまでのアクセス競争
↓
286: 雪佛龍(西日本)
08/08/19 18:52:30.98 2u+a8DJ20
どっかのUSBチューナー発売中止にさせたじゃん。こういうのもなるのかな
独占禁止法おつだよなぁw
287: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 18:52:44.72 k3l08Sny0
>>234
5200fx世代以上のグラフィックボードが載ってれば全部そっちでできる
288: 卓丹(滋賀県)
08/08/19 18:52:45.72 6Gi1kBm40
まだアナログ強制終了まで時間ある
きっと来年当たりにもっと安価で良いのがニュー速で紹介されるはず
よくわかんない素人だからもうちょいしぶっておこう
289: 奥利奥(兵庫県)
08/08/19 18:52:51.28 UT/yFqdh0
安いとか言ってる奴は馬鹿か
こんなの原価1000円もかからんわ
frioなんて90%ぐらいが純利益だろ
こういう製品はいつまでたってもぼったくり
290: 倍福来(長屋)
08/08/19 18:53:03.36 J8/HIXuPP
おまいらこういうのも買って用意しておけよw
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
291: 戴姆勒・克莱斯勒(神奈川県)
08/08/19 18:53:03.32 ny2fv6Ov0
今アナログのCATVなんだけど
どうしたら地デジとBS見られるの?
292: 麦当勞(東京都)
08/08/19 18:53:06.61 eXeubu8V0
>>248>>266
復号はちょろいもんなんだ。
フリーオ買持ってるけど、気が向いたら買ってみよう。
多分PV3みたいな争奪戦になって無理だろうけど。
>>271
最近PCI-Exのサウンドブラスター出たけど、
不都合で散々みたいだしね。
293: 松下(東京都)
08/08/19 18:53:07.75 8cEGn4fb0
毎度おなじみの廃品回収でございます。
不要となりましたフリーオを、無料にて回収いたします。
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
/ .∧// ∧ ∧|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--' `ー'
294: 亀甲万(関西地方)
08/08/19 18:53:40.66 zOmOk9yS0
おう
295: 通気電気(catv?)
08/08/19 18:53:40.98 TyTWi7ma0
だがしかし争奪戦で勝てる気がしない
俺が手に入れられるのは来年になりそうだ
296: 雪鉄龍(静岡県)
08/08/19 18:53:42.45 0P3mgr0V0
>>289
おやすみ
297: 士力架(西日本)
08/08/19 18:53:55.30 K6eJ7ytg0
よくわからんがエンコ職人の手に渡ることを祈る
298: 福斯特(愛知県)
08/08/19 18:54:17.25 NHGVimLd0
フリーオやHDUSを高値で買った奴はどうするの?死ぬの?
299: 微軟(山形県)
08/08/19 18:54:25.50 tB/DKQo50
>>292
Friioでも同じ事やってるよw
Friio用のツールはちょっと弄るとこれ用に使える可能性もある。
300: 夏奈爾(静岡県)
08/08/19 18:54:31.23 u5evUdur0
しかし、録画するものが無い。BSはまだまだ本数が少ないし、現行の
AT-XやキッズをTS録画するメリットをあまり感じないし。
CSのHD化計画が出てるけど、さすがに生データは無理だろうな…。
301: 先鋒(大阪府)
08/08/19 18:54:39.10 b7RghDNq0
>>289
お前はメシも食うな服も着るな
どれもこれもボッタクリだから自給自足しろ
302: 金融新聞聯播網(愛知県)
08/08/19 18:55:14.82 KpjEBNjX0
>>286
凡が健在なんだから大丈夫だろ
303: 先鋒(大阪府)
08/08/19 18:55:19.18 b7RghDNq0
フリオもってるけどこれは買うわ
304: 戴姆勒・奔馳(長屋)
08/08/19 18:55:19.91 tR9gCeCQ0
建前が成り立たんような希ガス
305: 新奇士(東京都)
08/08/19 18:55:31.40 XH5o8PVl0
どこで販売してんだよ?
306: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 18:55:46.74 a6gofoUE0
B-CASカードを模したソフトを作った奴が神になる!!
>>300
東京においでよ
アニオタにはヘブン状態だよ!
307: 富士通(神奈川県)
08/08/19 18:55:50.49 MJ2xR5It0
>>293
1個くれよ
何個もとる必要ないからフリーオでいいや
308: 奔馳(茨城県)
08/08/19 18:56:08.90 P+GDS1XH0
ソフト無し、カード無しか
なるほど、そういう形ならBカスに怒られないのね
309: 美能達(catv?)
08/08/19 18:56:10.15 iHC08YXf0
結局面倒くさくなって、BDレコに録画しちゃうんだけどね。
孫コピー出来ないのは、ほんとウザいけど、
DVD時代でもテレビ番組の孫コピーなんて結局やった事ないしw
310: 普吉奥(dion軍)
08/08/19 18:56:09.73 imAosasE0
B-casの暗号キーって配布したらカードリーダー要らないの?
311: 哥倫比亜広播公司(dion軍)
08/08/19 18:56:10.71 0OQMj6Pl0
これでようやくHDD増設する決心がついた
312: 大宇(東京都)
08/08/19 18:56:24.19 fqtncvG40
男は黙ってCB-HARROC01-PCIE
313: 戴比爾斯(愛知県)
08/08/19 18:56:26.53 uI7CkfKh0
PT2予想スペック
地上*2、衛星*2、HDMI*1、D4*1、PCI-E
314: 金融新聞聯播網(愛知県)
08/08/19 18:56:29.13 KpjEBNjX0
>>292
不都合てなんだよ
315: 杰尼亜(アラバマ州)
08/08/19 18:56:34.95 v12G8huk0 BE:415077874-2BP(556)
>>47
詳しい解説サンクス
これならB-CASが涙目になるのも当然な気がする
316: 軒尼詩(アラバマ州)
08/08/19 18:56:49.75 Cv4jraFm0
TS記録が法に触れるなら今売ってるレコは全部販売禁止になるからね
317: 数字設備公司(茨城県)
08/08/19 18:57:14.02 bslqEjEK0
ワロタwwwwww
318: 人頭馬(大阪府)
08/08/19 18:57:29.18 f7RBdDpE0
FOXとか既にHDじゃん?
319: 賽百味(アラバマ州)
08/08/19 18:57:36.30 baNduSvX0
こんなのに興味持つクセにバカが多いんだな
スマートカードのエミュレートが出来たらそれはそれで大問題だぞ
320: 喜力(神奈川県)
08/08/19 18:57:53.67 0JQujyx00
時々でいいからPV4のこと思い出してください
321: 微軟(山形県)
08/08/19 18:58:02.74 tB/DKQo50
>>308
Bカスに関係ないからねw
>>310
無理だ。耐タンパ持たせて作ってあるし。
322: 佳得楽(東京都)
08/08/19 18:58:32.57 LZ1z3wDE0
誰かVirtual B-CAS Card作れよ
323: 伊都錦(コネチカット州)
08/08/19 18:58:34.01 0c68otvuO
これって暗号化の状態で保存だから直接TME3などで編集できないよね
面倒なら買う意味はないな
324: 時事通信(アラバマ州)
08/08/19 18:58:40.59 BtseYRjY0
このままB-CASは死ね。
325: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 18:58:44.53 a6gofoUE0
マスプロの3波チューナー20000ぐらいで買おうと思ってたけど止めました
326: 達美楽・比薩(東京都)
08/08/19 18:58:51.62 h1nhHYqi0
PV系とか知らない人多いみたいだけど
敷居高いぞこの社の製品は・・・
少なくとも理系要素わかる人じゃないと配線すら無理
こういうページ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
見て目がクラクラする人はオススメできない
あとPVがマザーボードを選んだように
この製品もたぶんそうだから
マジで人柱になる覚悟のある人向け
まぁ転売屋に目を付けられてそう簡単には買えないと思うけどね
327: 味好美(中部地方)
08/08/19 18:59:15.48 lEQqwDWg0
>>238
bcasカード無しなら、録画終わった後でファイルを処理して普通に解除
bcasカード有りなら、カードリーダーとか使って視聴しながらリアルタイムに解除
328: 普吉奥(アラバマ州)
08/08/19 19:00:27.02 q6g8UZG10
>>326
さすがに配線くらいはできるわ
329: 大宇(アラバマ州)
08/08/19 19:00:30.83 ta0kUObJ0
>>323
うん。そうだね。最初は手を出さない方がいいよ。
競争率は低い方がいいしね
330: 美能達(catv?)
08/08/19 19:00:55.04 iHC08YXf0
しっかしB-CASうぜーな
331: 万宝路(コネチカット州)
08/08/19 19:00:55.25 zHgU9LMrO
ただtsのエンコードって音ずれとか癖があるんだよな
最初は見かな。
332: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:01:04.78 lEQqwDWg0
>>323
できる
333: 希爾頓(長屋)
08/08/19 19:01:06.25 lzWl9+sX0
仮想B-CASはインテルかMSかどっかが作ってるんだよな確か
334: 楽之(関西地方)
08/08/19 19:01:11.52 gmoaZ0Bp0
結局リアルタイム視聴がメインで録画はたまにするくらいの俺はfriioで十分だ。
孫コピーとかはするのでIOとかのじゃ不便。
friioがんばれ超がんばれ。
335: 夏奈爾(静岡県)
08/08/19 19:01:16.09 u5evUdur0
>>306
確かにそれが最強すぎる。
336: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:01:45.74 lEQqwDWg0
まあTvRock次第だな
337: 百威(アラバマ州)
08/08/19 19:02:00.31 68vDjKCj0
今年は電子申告元年になるかもしれない…
338: 真維斯(樺太)
08/08/19 19:02:00.76 zh+4QMks0
実家のフリーオを太平洋越しに遠隔操作しているけど、PT1を増設しにいく服がない。
339: 通気電気(catv?)
08/08/19 19:02:05.81 TyTWi7ma0
PCIデバイスに配線ってどういうこと?
マザーボードに刺してアンテナケーブル刺すだけじゃないの?
340: 微軟(山形県)
08/08/19 19:02:25.56 tB/DKQo50
>>331
生TSがどうやったら音ずれするのか教えてくれないかw
341: 可尓必思(東京都)
08/08/19 19:03:38.39 Dcp+qnbm0
>>50
ぼっさん…
ライブドアニュースにぼっさんが登場……『デジタルマガジン』こそが家庭を破壊させるマスコミ
スレリンク(news板)
342: 金融新聞聯播網(神奈川県)
08/08/19 19:03:57.14 A3ry36Fp0
HDUSはノート用にしてこれも買うぜ
343: 戴姆勒・克莱斯勒(神奈川県)
08/08/19 19:04:01.15 ny2fv6Ov0
>>47
これが本当なら
HDDレコーダーのHDD取り出して
スマートカードリーダー+B-CASで複合化して、PCのHDDに保存するってことはできないんだろうか
344: 鈴木(栃木県)
08/08/19 19:04:18.32 ys3KdxFk0
そもそも消化しきれないほど溜まってしまうアニメに
それほど手間を掛けられないというか…こういうのは時間がある人向けなのかな
345: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 19:04:48.20 k3l08Sny0
>>326
理系要素わかる人?
配線?
>>331
とりあえずMurdocCutter通したらあとは定形でいける
>>340
知らないことを人に聞くときにwは付けないほうがいいと思うよ
346: 沙龍(アラバマ州)
08/08/19 19:04:51.36 CM+BVlMV0
B-CASカードの共有なら既にあるけど
347: 尼康(catv?)
08/08/19 19:04:58.15 NFdcfgAo0
まだテレビなんか見る気かよ…
348: 特里登(東京都)
08/08/19 19:05:11.80 hk6RaZ700
B-CAS<TS抜けるならB-CASやらねーよ
Earthsoft<録画機材だけ用意しますた あとは好きにして下さい
DTV民<神レコーダーキター
349: 家郷鶏(熊本県)
08/08/19 19:05:27.92 u1cxn+GO0
幇助で摘発しろ
350: 麦当勞(東京都)
08/08/19 19:05:41.99 K+r6izuR0
>>343
保存には違う暗号化施しているからむりぽ
351: 戴姆勒・奔馳(アラバマ州)
08/08/19 19:05:58.90 GlWF2tKO0
レグザで再生すれば最強だな
352: 倍福来(長屋)
08/08/19 19:06:44.29 J8/HIXuPP
PV3持ってるからPV3のじゃじゃ馬っぷりはよく知ってるけど
あれは主に使う帯域が半端ないことがじゃじゃ馬の原因なので、
帯域たいして使わないPT1は結構素直なんじゃないかと思うけどなー。
353: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:06:50.22 lEQqwDWg0
>>340
エンコードって書いてあるだろ
354: 愛馬士(コネチカット州)
08/08/19 19:08:28.10 mAPqBt+lO
ふりおは灰色を20000で出せば勝てるぞ
355: 如新(USA)
08/08/19 19:09:04.09 wc3Ji0kM0
>>338
遠く離れた人工衛星を遠隔操作している気分だよな。
356: 可爾(千葉県)
08/08/19 19:09:17.98 qrW4+Nu60
でかいモニタとデスクトップとこれでいいな
液晶テレビとHDDレコーダーだと15万はするだろ
357: 百威(dion軍)
08/08/19 19:09:18.56 zFA+Aa9t0
要は、この製品は、地デジの電波に乗ってる暗号化された動画のデータ(っつーの?)を
そのままHDDに出力するためのものってこと?
で、その出力された動画のファイルを、B-CASリーダとカードと何かのソフトを使って
復号してやればいいってこと?
最終的に得られる動画ファイルって、mpg?
それをエンコしてDVDに入れればいいってこと?
358: 巴利(関東地方)
08/08/19 19:09:22.95 G9Nh9rKn0
PCIeにしたPV5ってできないの?
359: 伊都錦(東京都)
08/08/19 19:09:22.91 HhNgWgcn0
>>353
エンコード済みのを更にエンコードするのか
360: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:10:01.21 lEQqwDWg0
>>359
h.264とかでエンコードするんだろ
361: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:10:06.06 a6gofoUE0
>>354
いやゼブラパターンとか牛パターンだろw
千鳥格子とかなw
362: 希爾頓(catv?)
08/08/19 19:10:26.82 D06wMus/0
でだ、また転売厨が殺到して数秒で売り切れなんだろ?
363: 万宝路(大阪府)
08/08/19 19:10:29.76 dwKJNViJ0
フリーオ厨涙目wwwwwwwwww
364: 美仕唐納磁(関西地方)
08/08/19 19:10:31.51 xF1k91AK0
でもこれ、人の褌で相撲をとる装置だよな
365: 美聯社(愛知県)
08/08/19 19:10:37.60 hIhvrccV0
>>361
パンダだよ
366: 益力多(catv?)
08/08/19 19:10:56.45 DeW9lBMS0
つまり本体にB-CAS挿入口が無いから
フリーオのB-CASリーダーと組み合わせて使えってこと?
367: 微軟(山形県)
08/08/19 19:11:23.64 tB/DKQo50
>>353
TS再エンコの話なら既に解決してるだろ、ってのを書きそびれた。
>>357
うむ。
368: 美聯社(愛知県)
08/08/19 19:11:34.90 hIhvrccV0
>>366
それもアリ
369: 金融新聞聯播網(愛知県)
08/08/19 19:12:02.29 KpjEBNjX0
フリーオはもう息してないからw
370: 沙龍(アラバマ州)
08/08/19 19:12:06.31 CM+BVlMV0
アンテナ端子が四つあるってなんなの?中に分配器・分派器入れられないのか?
371: 微軟(山形県)
08/08/19 19:12:09.71 tB/DKQo50
>>366
B-CASカード自体は汎用カードだから、
汎用のカードリーダでおk。
372: 先鋒(catv?)
08/08/19 19:12:20.50 s4UIer6x0
これフリーオ涙目じゃんwww
18800円だし。
373: 希爾頓(catv?)
08/08/19 19:12:24.14 D06wMus/0
>>366
フリーオのカードリーダーはいろいろ評判悪いから、
市販の住基カードリーダーとか買ってくればいいよ
374: 国家広播公司(関西地方)
08/08/19 19:12:28.44 uwYyi22O0
>>300
AT-XやアニマックスならSD画質だからTSのまま保存しても容量喰わなくていいじゃないか!
つうかSD画質だから録画する意味がないとか言い出したら普通にHDDレコで録画するのも意味がないわけだが
375: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:12:36.87 lEQqwDWg0
アンテナ4つとかはめんどすぎだな
376: 吉列(長屋)
08/08/19 19:12:46.53 dU5ohWPS0
P2PでB-CASカードの復調コード付きソフトが出回るってこと?
377: 美極(群馬県)
08/08/19 19:12:51.40 EI8lMbqG0
わかりやすく言うと視聴ソフトの無いフリーオみたいなもん
視聴ソフトは有志が作ってくれるので問題ない
378: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:13:06.97 a6gofoUE0
まさか住基カードリーダーを買うことになるとはね・・・
379: 摩托羅拉(岡山県)
08/08/19 19:13:07.46 rzMtxhZQ0
談合やら天下りやらの最たるものがB-CASだからな
このご時勢にこんな規格がまかり通ってる時点でおかしすぎるんだよ
380: 蘭冦(大阪府)
08/08/19 19:13:19.91 pKRuWFyk0
まあこれを生かすような環境にないやつが多そうだな
381: 巴利(関東地方)
08/08/19 19:13:21.86 G9Nh9rKn0
AT-XのHD化はBD販売にも響きそうな・・・
382: 美年達(アラバマ州)
08/08/19 19:13:26.71 lI/fL3RQ0
4つ同時に30分録画だと16Gだね
PV4より軽いな
383: 可尓必思(香川県)
08/08/19 19:13:33.78 qWi2zh/s0
PCIのカードリーダーってないの?
USBのを無理やり内臓するか・・・
384: 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州)
08/08/19 19:13:33.80 APyE7XSp0
>>374
SD画質をアプコンしたのもをTSで保存するのは無駄過ぎる
385: 先鋒(大阪府)
08/08/19 19:13:42.54 b7RghDNq0
.ts→H.264を手っ取り早く綺麗にエンコする方法教えて下され
一発でできるヤツあるんだけどなんかスゲー汚くなる
386: 微軟(山形県)
08/08/19 19:14:08.17 tB/DKQo50
>>376
カード不要の復号ソフトは今の所無い。
カード必要な復号ソフトは普通に出回ってる。
387: 希爾頓(catv?)
08/08/19 19:14:12.93 D06wMus/0
しかし、住基カードリーダーもフリーオやらHDUSでの特需のためか
なんか入手困難だって話も聞くぞ
388: 哥倫比亜広播公司(アラバマ州)
08/08/19 19:14:14.61 5KQLq7rQ0
オリンピックのtsデータとか後に価値が出そう
389: 湯米・希爾弗哥(東京都)
08/08/19 19:14:16.74 68JxsXgl0
パーン
∫
"◇, ,' ,"~
, o " ,□
" ,◇ ∫
ヽ” ” /
( ´ⅴ`)
390: 克莱斯勒(関西地方)
08/08/19 19:14:25.22 xY+pqd9p0
アースソフトの社長は神の1歩上を行ったな
あとは権力に潰されないことを願うだけ
391: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 19:14:30.32 k3l08Sny0
>>367
だとすれば「どうやったら音ズレするのか」は知ってることになるよね
不思議不思議
392: 陸虎(アラバマ州)
08/08/19 19:15:18.72 vKQga3kr0
>>385
手間と画質は等価交換
393: 通気電気(群馬県)
08/08/19 19:15:24.13 TZjE9OfB0
Bカスとか住基ってなんのためだよ?
394: 益力多(catv?)
08/08/19 19:15:28.58 DeW9lBMS0
>>371
>>373
住基カードリーダーって何だ?
って日立のあれか
今のところフリーオ単体で安定しているが
395: 吉列(長屋)
08/08/19 19:15:33.75 dU5ohWPS0
>>386
それは技術的にできないってこと?
有志によるアングラソフトは期待できそうにないの?
396: 宝麗来(東京都)
08/08/19 19:15:46.82 Dt3gZtjG0
HDUS買った俺涙目wwwww
397: 先鋒(大阪府)
08/08/19 19:15:48.65 b7RghDNq0
>>392
そうか^^;
世の中甘くないな
398:番組の途中ですが名無しです
08/08/19 19:16:03.87 DhKqjBdt0
Friio4台とHDUS4台とPV3が2枚あるからPT1は2枚でいいや
399: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:16:12.77 a6gofoUE0
Bカスがバンザイしていろいろネタバレしちゃえばいいのに・・・
400: 悠詩詩(長屋)
08/08/19 19:17:15.89 zurpAuYK0
自分では何もしないのが俺だぜ
401: 達美楽・比薩(東京都)
08/08/19 19:17:17.70 h1nhHYqi0
>>398
HDD何ペタバイトあるんですか
402: 数字設備公司(catv?)
08/08/19 19:17:21.24 k3l08Sny0
>>395
前に有志がやったけど無理だった
今後飛躍的にCPUパワーが上がったりすればまた変わってくるだろうけど
403: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:17:22.09 a6gofoUE0
TSデータの基本がわかってない俺です(´・ω・`)
どっかにわかりやすいサイトありませんか?
404: 楽之(関西地方)
08/08/19 19:17:29.85 gmoaZ0Bp0
>>397
もっと喰らいつけよ!
あるかもしれないだろ!
ROMって技を盗もうとしてる俺のことも考えろよ!!
405: 蘭冦(大阪府)
08/08/19 19:17:30.95 pKRuWFyk0
TSファイルはエンコめんどいんじゃなかったっけ?
406: 莫師漢堡(東京都)
08/08/19 19:17:34.62 cfnY64EG0
住基カードリーダーって書くから特殊に見えるけど、単なるICカードリーダーだろ
407: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:17:45.65 lEQqwDWg0
>>397
tsをBontsdemuxで分離してaviutlで適当にフィルタかけてh.264で
--crf 25.7 --keyint 300 --min-keyint 30 --ref 3 --mixed-refs --bframes 16 --b-pyramid
--b-rdo --bime --weightb --direct auto --filter 0,-1 --subme 7 --trellis 2 --partitions all
--8x8dct --qpstep 41 --me umh --merange 32 --threads auto --thread-input
--cqm jvt --progress --no-psnr --no-ssim
それすらめんどかったらGOMエンコーダーとかいうの使ってみればいいよ
なんかドロップしたらそのままエンコしてくれるらしい
408: 奥貝尓(茨城県)
08/08/19 19:17:56.40 JwRJaz5L0
大量に作れるメーカーじゃないから、PT1買えなかったスレが立ちそうだな。
409: 欧莱雅(catv?)
08/08/19 19:18:18.34 dusOrhYk0
>>395
カードの動作を完璧に真似できれば出来るだろうが・・・
磁気カードと違ってICカードはそれ自身で処理が出来る
(何かしらのデータを送るとカード内で処理して返すことが出来る)
から真似をするのは難しいかと。
410: 瓦倫蒂諾(アラバマ州)
08/08/19 19:18:43.64 iSDV48+R0
>>405
拘らなければ俺でもできるレベル
拘ったらキリがない
411: 楽天(神奈川県)
08/08/19 19:18:46.42 yyHJjOFH0
めんどくさいからH.264でエンコしてながしてくれ
412: 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州)
08/08/19 19:18:50.73 APyE7XSp0
>>394
なら問題ないだろう。
環境によるのか不安定な個体が多いからそういうときは外部のリーダー使うように推奨されてる
413: 芝華士(アラバマ州)
08/08/19 19:18:58.83 H6LbDzrF0
>>407
なにその呪文
414: 微軟(山形県)
08/08/19 19:19:05.13 tB/DKQo50
>>391
いやぁ不思議ですねwwww
>>393
暗号を解除するためにBカスカードが必要。
で、Bカスも住基カードもカード自体は同じ規格の汎用カードだから、
Bカスカード読み取るために住基カード用のカードリーダも使える、場合がある。
>>395
技術的に困難。
B-カスの中身が流出すればあるいは…だけど望み薄。
415: 芬達(大阪府)
08/08/19 19:19:11.93 xqqHCO+70
俺たちは社長が何かしてくれるのを待ってたお
さすがアニオタの鑑
416: 蓮花(空)
08/08/19 19:19:21.15 ZVCs65Si0
>>24
そんなド田舎誰がいくんだタコ。
大手の会社もどんどん地方に行って、東京に
へばりついてる郊外都市はこれからどんどん
落ち目w
地上波デジタル体制になっても、地方局が充実
してないことがさらに浮き彫りになるだけwwww
埼玉にいるの自慢したいなら、せめて秩父か小川町
に引っ越してからにしろよ。
満員電車で毎日東京に通ってる田舎者お疲れさんwwwwww
417: 戴比爾斯(愛知県)
08/08/19 19:19:24.29 uI7CkfKh0
10月までにB-CAS潰せばいいじゃん
418: 麦当勞(東京都)
08/08/19 19:19:30.72 K+r6izuR0
>>395
論理的には可能。技術的には不可能。
B-CASのクラックが可能だったら、電子マネー系は全滅。
419: 益力多(catv?)
08/08/19 19:19:46.12 DeW9lBMS0
DGIndexとaviutlで5クリック程度で終わるけど
終わったあとの音声合成が面倒くせ
420: 芬達(大阪府)
08/08/19 19:19:51.59 xqqHCO+70
何時発売だよ
9月中でお願いします
421: 楽天利(兵庫県)
08/08/19 19:20:03.32 qu9Y3Lo/0
B-CASなんてはなっから相手にしてまっせーんって商品かうまい事考えたな
422: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/19 19:20:17.26 9OPOdaWb0
フリーオ6万で売れたけど、これはいくらで抜けるんだよ
423: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:20:30.30 lEQqwDWg0
>>420
10月25日
424: 高通(アラバマ州)
08/08/19 19:20:41.05 Hlhppdng0
今ガンの治療出来ないからコールドスリープして未来に託すみたいな感じ
425: 先鋒(大阪府)
08/08/19 19:21:10.16 b7RghDNq0
>>404
オレは押し弱いからお前たのむわw
つーか、自分なりにそうとう調べたんだけどどれもこれもめんどくさそうで断念^^;
426: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:21:13.94 lEQqwDWg0
>>422
転売しね
427: 尼桑(大阪府)
08/08/19 19:21:30.81 X6M/OP4Z0
うわwとか言う奴に個人情報渡す気にならなかった
フリオ販売元と買った奴全員ザマーw
428: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:22:11.03 lEQqwDWg0
>>427
paypalだぞ。何言ってんだ?
429: 先鋒(大阪府)
08/08/19 19:22:17.35 b7RghDNq0
>>407
最後の2行だけ読んだww
ありがと~
430: 精工(福岡県)
08/08/19 19:22:23.12 KRK6X75o0
これも凄まじい争奪戦になりそうな気がする
でも様子見してたら生産中止、とかならないよな?
431: 苹果牛仔(福岡県)
08/08/19 19:22:32.44 cMoKFrb40
今朝の雷雨でフーリオ壊れました
はやく出して下さい >>1
432: 吉列(長屋)
08/08/19 19:22:42.80 dU5ohWPS0
B-CASってICカードだったことすら知らんかった。
俺が地デジ見るのは完全にB-CAS利権が死んでからだな
433: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:22:50.21 a6gofoUE0
>>416
BSのテレショップ規制が始まったら24時間アニメ祭り来るよ!!
まぁチョンドラマと肩を並べるのは明白だけどなw
434: 徳州儀器(アラバマ州)
08/08/19 19:23:23.29 cV5JtWg10
B-CASをシュミレートするツールでねえかなあー
カードリーダー用意しなきゃらんってのがむかつく
435: 奔馳(茨城県)
08/08/19 19:23:52.91 P+GDS1XH0
>>430
これを見たシナメーカーがなるほどと、
同じようなもの量産してくれればw
436: 奥貝尓(千葉県)
08/08/19 19:23:53.68 fKSm8qpn0
>>405
従来とほぼ同じ。ただエンコは倍以上時間かかる。
437: 経済学家(山口県)
08/08/19 19:24:25.77 wu8MO3OC0
D-pa B-CAS JEITA ARIBが潰そうとしてくるな、
負けずにがんばれー
438: 尼桑(大阪府)
08/08/19 19:24:26.30 X6M/OP4Z0
>>428
住所も無しで届くのかよw
439: 楽之(関西地方)
08/08/19 19:24:33.53 gmoaZ0Bp0
>>425
ったく、しょーがねーなー。
俺の生き様よく見とけ!
.ts→H.264を手っ取り早く綺麗にエンコする方法教えて下され (´・∀・`人)
一発でできるヤツあるんだけどなんかスゲー汚くなる。 o゜(p´□`q)゜o 。
440: 福斯特(アラバマ州)
08/08/19 19:24:35.82 Ya+ZHWMC0
>>428
paypalってクレカ番号が行かないだけだろ
住所や名前行かないならどうやって発送するんだ
441: 華姿(福井県)
08/08/19 19:24:37.27 2seLRSs80
ちゃんねる4つもないよ
442: 芬達(大阪府)
08/08/19 19:24:42.88 xqqHCO+70
>>423
秋アニメに間に合わないよ
443: 新力(青森県)
08/08/19 19:25:17.05 TtGQGmRV0
とーきょーってそんなにおもろいテレビやってるのけ?
444: 密絲佛陀(dion軍)
08/08/19 19:25:28.01 l92PU5o/0
PCIとか帯域足りるんか?
PV3/4との併用は無理そうだな
445: 楽天(神奈川県)
08/08/19 19:25:38.70 yyHJjOFH0
設定ファイル込みのaviutlをzipでくれ
446: 士力架(関西地方)
08/08/19 19:25:43.04 CjvX/Vpt0
フリーオ死亡のお知らせ
スレリンク(download板)
447: 鮑許(長野県)
08/08/19 19:25:42.96 4Q3iLvJq0
俺のPCがロープロの件について。orz
多分挿せないよねwフリーオ3波対応を待つか・・・
まぁTVとHDDレコ買うからいらない気もするけど、REGZA買うなら相性良いんだよね?
448: 如新(関西地方)
08/08/19 19:25:55.57 3qSVsGFo0
F型端子4つもあるのかよw
449: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:26:01.79 lEQqwDWg0
>>438
局留めにでもしたらいいだろ
450: 三宝楽(東京都)
08/08/19 19:26:07.46 SJwl5MJr0
シミュレータなら、
URLリンク(www.wrankl.de)
451: 希爾頓(catv?)
08/08/19 19:26:25.23 D06wMus/0
>>443
アニメが夜中にやってるんだってさ。
すごいよね
452: 奥貝尓(千葉県)
08/08/19 19:26:33.91 fKSm8qpn0
フリーオはソフト更新最近無いよね?
453: 羅浮(富山県)
08/08/19 19:26:37.96 D2ui5Uoz0 BE:156794797-2BP(101)
これはつまりフリーオにもHDUSにも惑わされず
社長を信じてPV3/4使い続けてた奴らの大勝利ってこと?
454: 夢特嬌(アラバマ州)
08/08/19 19:26:42.34 msatQcIo0
潰そうとしたらWTOに提訴するよ
DELLもその気だし
455: 巴利(東京都)
08/08/19 19:26:46.72 2T8P5qtE0
>>407のやり方だったら音ずれないの?
もう手動で調節するのはいやだお
456: 奥斯丁(神奈川県)
08/08/19 19:27:04.57 5Vp7jzSx0
まぁしなメーカーは少なからず作ってくれるんじゃないか?
利益率高いし、日本だと馬鹿高く売れるからな
457: 金融新聞聯播網(愛知県)
08/08/19 19:27:36.52 KpjEBNjX0
なになに、フリーオ買うと台湾マフィアが押し寄せてくんの?
458: 賽百味(アラバマ州)
08/08/19 19:27:49.37 i4KTiOa/0
競争率あがるから宣伝すんなボケ!!!
459: 倍福来(大阪府)
08/08/19 19:28:08.20 Z4ujeRkv0
外部入力のD4とかあればさらに神だったがなぁ・・・。
460: 百威(dion軍)
08/08/19 19:28:45.42 zFA+Aa9t0
>>367
なるほど
暗号化された動画のデータ(←これがTSファイルというやつ?)をHDDに保存するためには
このPT1と、付属のソフトでできるってことかな?
B-CASカードは再発行してもらうとして、B-CASカードリーダってのは、日立のHX520UJJが
いいのかな?
ソフトはb25ってやつ?
その結果できるファイルって、何?
CM切ったり編集したりできる形?
461: 密絲佛陀(福岡県)
08/08/19 19:28:51.12 PQr1tyhN0
いかにB-CASが無駄な 利権だけの為の物かわかるな
462: 都彭(dion軍)
08/08/19 19:28:55.62 kISZMOMX0
スレタイあほか
B-CASは大喜びだよ。原価数十円のカードが3千円でガンガン売れるんだから。
Friioとか本気で対策しないのはそのせい。
表向きだけは不快な顔するけどな。表向きだけは。
463: 莫比尓(福岡県)
08/08/19 19:29:06.00 jHM+sOjx0
暗号解除ソフトはP2Pで流通させんの?サイトに置いたら逮捕だろうしな
464: 夢特嬌(アラバマ州)
08/08/19 19:29:07.21 msatQcIo0
サムスンもBCAS社をWTO提訴に準備してるとかなんとか
465: 華歌爾(チリ)
08/08/19 19:29:08.92 YwSRSTKW0
>>430
アースソフトが大量生産できるわけないよ
限定200台とかそんなレベル
466: 華爾街日報(アラバマ州)
08/08/19 19:29:22.64 X8WfmOFD0
おまいらにゃピーキー過ぎて無理だよ
467: 尼桑(大阪府)
08/08/19 19:29:24.65 X6M/OP4Z0
>>449
何でそんなに噛みついてくるんだよ
在庫でもかかえてんのかゲラゲラwwwwwwwwww
468: 普利斯頓(ネブラスカ州)
08/08/19 19:29:34.97 GBYLQQX5O
非合法なルートで商流潰されるような気がしてきたな
469: 本田(北海道)
08/08/19 19:29:53.16 sYmBVH3N0
>>462
困るのはバカ正直に暗号化保存してる国内メーカーだけってことか・・・?
470: 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州)
08/08/19 19:29:53.12 APyE7XSp0
>>463
今でも普通にサイトに置いてあるぞ。
471: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:29:56.67 lEQqwDWg0
なんでかみついてるように見えたんだ?
472: 蘭博吉尼(東京都)
08/08/19 19:30:58.62 QdWre7/10
>>471
草い奴だしまぁ気にすんな
473: 美禄(愛知県)
08/08/19 19:31:10.80 iAxyDXxR0
フリーオ本スレがお通夜ムードになっててワロタ
474: 硬石餐庁(千葉県)
08/08/19 19:31:12.69 9OPOdaWb0
コピーとかほとんどしないからどうでもいいけど、これもコピフリだよね?
475: 来科思(アラバマ州)
08/08/19 19:32:14.26 LqI3uLVj0
BCASが何でわざわざあんな発言したか分からない奴は素人
もう動き出してんだよ
476: 飛亜特(アラバマ州)
08/08/19 19:32:42.26 ckg/Q0ja0
フリーオ完全死亡wwwwwwwwwww
4波はすげえよw
477: 倍福来(東京都)
08/08/19 19:32:57.37 qJw/qHJbP
B-CAS社は会社法違反
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
B-CAS社の罪は「退場」では消えない
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
478: 金融新聞聯播網(愛知県)
08/08/19 19:33:00.90 KpjEBNjX0
>>464
シラネーよそんなクズメーカーw
479: 吉列(長屋)
08/08/19 19:33:01.12 dU5ohWPS0
>>469
メーカー以外にはピーフリーに躍起になってた放送局くらいじゃね?
そういやB-CASは国民全体に行き渡ったらどうするんだろ?
480: 倍福来(アラバマ州)
08/08/19 19:33:11.92 7bd4jBYuP
フリーオ完全志望wwwwwwww
4波すげえ
481: 福斯特(アラバマ州)
08/08/19 19:33:24.18 Ya+ZHWMC0
>>474
転売屋うぜぇ
482: 羅浮(富山県)
08/08/19 19:33:36.51 D2ui5Uoz0 BE:104530267-2BP(101)
>>463
b25は公開されてる規格だから何しようが問題ないんじゃなかったっけ
483: 奥貝尓(関西地方)
08/08/19 19:33:42.96 jyZSdv6+0
どうせうちのPCじゃ無理なんだろ?
484: 起亜(東京都)
08/08/19 19:33:52.90 m8gXYTKD0
フリーオはふりーお
485: 達美楽・比薩(東京都)
08/08/19 19:34:11.62 h1nhHYqi0
PV4初回ロット(2007/09/12)の販売数
TWO TOP 3個 抽選にて即日完売
パソコン工房 . フェイス(faith) 5個 即日完売
ドスパラ秋葉原本店 不明 即日完売
三月兎 3個 即日完売
2回目以降の出荷枚数
ロット番号 生産台数 生産開始日 生産終了日 備考
2 800 9/25 10/7 生産完了(800÷12日で、1日あたり67枚)
3 1090 10/13 10月下旬 生産中
4 990 11/上旬 11月中旬 生産待ち
5 1020 11/中旬 1月下旬 生産待ち
6 1000 12/上旬 12月中旬 生産待ち
7 1000 12/上旬 12月下旬 生産待ち
8 5000 2008年1月上旬 2月上旬 部材手配中
:
URLリンク(matome.info)
486: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:34:13.27 lEQqwDWg0
>>483
録画だけならロースペックノートでも問題ない
視聴はどうだか知らん
487: 都彭(dion軍)
08/08/19 19:34:35.29 kISZMOMX0
天下り集金システムのB-CAS社が儲かってるうちは絶対対策されないから安心しろ。
カードが売れてるうちは大丈夫。
488: 五十鈴(静岡県)
08/08/19 19:34:54.45 HiWiH6O40
1つ転売すれば1万くらい稼げそうだな
489: 希爾頓(catv?)
08/08/19 19:35:19.33 D06wMus/0
ARIBの糞ガイドラインに従ったものを作ろうとすると開発費半端じゃねぇからな。
現に現行の地デジチューナーカードはバグだらけだ
490: 費拉哥莫(愛知県)
08/08/19 19:35:24.45 5zVTz8Gp0
うわーこれは面白い製品だー
491: 尼桑(大阪府)
08/08/19 19:35:31.59 X6M/OP4Z0
奥様!
凡凡凡凡 四台分の威力でなんと驚きの18800円!
フリーオ死亡脂肪志望子房四坊柴生芝生しぼう~♪
492: 新力(青森県)
08/08/19 19:35:48.07 TtGQGmRV0
逆に考えるんだ
コピー回数制限があるということは
コピーしたDVDをヤフオクで売ってもいいということだ
493: 都楽(大阪府)
08/08/19 19:36:18.40 cRWu7ULi0
PCIか。
ノートPC厨涙目w
494: 読売新聞(東京都)
08/08/19 19:36:22.13 zQMuPppp0
B-casってなんだんだよ全く
いままでふつーに見れてたのがなんで変なシステムついてんだよ
495: 甘楽(神奈川県)
08/08/19 19:36:27.46 MUjhSN4G0
良く分からんがB-CASって何でそんなに強いの?
496: 康柏(愛知県)
08/08/19 19:36:36.78 3DQb626V0
>>485
地方だしうちの回線は競り合いに弱いしで
当分買える気がしない
497: 華爾街日報(アラバマ州)
08/08/19 19:36:42.62 X8WfmOFD0
>>483
録画するだけだから
マシンパワー要らんよ
498: 蓮花(長野県)
08/08/19 19:36:43.01 0IUQZl0n0
B-CASがアースソフト潰しにくるぞー
499: 拉爾夫・労倫特(三重県)
08/08/19 19:36:47.40 NdTBPtUC0
4チューナーで2万って安すぎだろw
Bカスがないとここまで安く出来るのか
500: 雅瑪山(東京都)
08/08/19 19:36:55.78 IJ6oI3nL0
>>473
お通夜って程でもないだろ? 多分買い増しするとおもうが。
つーか品不足で中々出回らないだろ?
本当のお通夜はPV3を高値で買った初期ユーザー達だろ?
501: 亨氏(関西地方)
08/08/19 19:37:42.77 F3bQaHhS0
これすげえな
もうフリーオいらねえじゃん
502: 蓮花(長野県)
08/08/19 19:38:02.93 0IUQZl0n0
どうせフリーオが2万以下に価格引き下げるだろw
503: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:38:09.24 lEQqwDWg0
今やフリーオもHDUSもタダのゴミ。
504: 先鋒(catv?)
08/08/19 19:38:21.78 s4UIer6x0
>>489
なんで家電メーカーはそんな開発が困難になるB-CASに出資してるの?
馬鹿なの?
505: 倍福来(アラバマ州)
08/08/19 19:38:38.84 7bd4jBYuP
>>500
あれはもう十分使い倒したよ
506: 尼桑(アラバマ州)
08/08/19 19:38:44.31 vbzEu9wd0
今の規格は捨て規格で土壇場の2011年にH264に変更になるよ
507: 新力(青森県)
08/08/19 19:39:05.08 TtGQGmRV0
シナチョンに金流すくらいなら利権屋にくれてやったほうがマシという考え方もある
508: 倍福来(東京都)
08/08/19 19:39:07.11 6UXrUlTSP
エンコ職人専用ハードっぽい
509: 飛亜特(アラバマ州)
08/08/19 19:39:17.02 ckg/Q0ja0
レコのいわゆるダブ録もできるってことだよな
録画しながら裏番組も視聴可能
スペックあればおそらく同時視聴も可能だろう
510: 都楽(大阪府)
08/08/19 19:39:29.96 cRWu7ULi0
>>506
2020年でも難しいだろうな。
511: 百事可楽(静岡県)
08/08/19 19:39:29.89 QV8uSXaa0
さすが社長
512: 昇陽電脳(岩手県)
08/08/19 19:39:32.30 1iNylYsS0
発売されても当分は普通に買えないんだろうな
513: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:39:43.48 a6gofoUE0
>>506
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
514: 吉列(長屋)
08/08/19 19:39:46.59 dU5ohWPS0
>>487
五輪終了して地デジ売れ残り商品が捌けた頃合を見て
フリーオなりこれが潰されるかもしれんね
発売時期から見て転売屋が相当儲かるかもしれん
515: 有線新聞聯播網(東京都)
08/08/19 19:39:49.71 CDUaN7b60
B-CASとアースソフトの間で話は通ってるよ。
家電の伸びがいまいちなんで、PCユーザにカード売りたいらしい>B-CAS
516: 通気電気(樺太)
08/08/19 19:39:50.75 rbpVAEpdO
放送を視聴できないってどういうこと?
517: 福斯特(アラバマ州)
08/08/19 19:39:57.77 Ya+ZHWMC0
>>506
そしてPT2が登場ですね、分かります。
518: 如新(関西地方)
08/08/19 19:40:02.61 3qSVsGFo0
>>500
PV4とかはゲームキャプチャできるからそれなりに需要はある
519: 尼桑(アラバマ州)
08/08/19 19:40:41.69 vbzEu9wd0
BCASがアース潰したら俺らがデジタル家電ボイコットしてやるから覚悟しとけ
520: 美極(アラバマ州)
08/08/19 19:40:53.30 hBEvb9tB0
視聴ソフトとかがない状態で買うき満々のお前らがすごい
521: 阿尓発(アラバマ州)
08/08/19 19:41:10.65 CNPOyv4L0
なかなか買えないんだろうなー
PV3とかも十分量は生産されなかったし
522: 華蝶(愛知県)
08/08/19 19:41:22.73 F8XSZO8Z0
不可使用人前
不可使用悪事
不可使用金儲
523: 伊都錦(愛知県)
08/08/19 19:41:42.98 QPzXyEDu0
この会社、愛知県にあるのに、愛知のPCショップはあんまり取り扱ってくれない
524: 朝日新聞(dion軍)
08/08/19 19:41:47.36 JbEBPBE60
後は誰がB-CASを独占禁止法とか何やらで訴えるかだな
525: 拉爾夫・労倫特(三重県)
08/08/19 19:42:05.57 NdTBPtUC0
>>518
でもPV4は遅延があるはず
PV3ならゲームモードがあるからいいけどもう売ってナス
526: 奔馳(大阪府)
08/08/19 19:42:59.26 rbpVAEpd0
やっときたか
B-CAS使った複合プログラム公開されたときに予言されてた奴だな
ハード単体ではデジタルの電波チェック名目だけど外付けカードリーダとプログラムでゴニョゴニョって奴が出るだろうって
527: 倍福来(長屋)
08/08/19 19:43:03.94 J8/HIXuPP
>>506
その場合、テレビやレコなどの家電は全滅で
PT1や凡などがソフトの変更だけで対応可能になるなw
放送波にどう変調しているかまではさすがに変えられんからなー。
528: 華歌爾(岐阜県)
08/08/19 19:43:14.38 E4vYq8XY0
>>434
無理。
そもそもそんな技術があったらB-CASカードなんてみみっちいもん複製しないで
住基カードとかICクレジットカードの偽造が先だろjk
529: 華歌爾(チリ)
08/08/19 19:43:23.64 YwSRSTKW0
>>520
そんなのフリーソフトでいくらでもある
530: 麦絲瑪蕾(アラバマ州)
08/08/19 19:43:47.92 WbEdCwSg0
>>525
ソニーのRX300Dみたいな分配機買えば解決
531: 益力多(catv?)
08/08/19 19:43:49.86 DeW9lBMS0
>>500
そのうちこれが発売されて増産されて価格下がって安定したときには
また初期ユーザーは笑われるのか
昔のPV3のアップデートで色ズレ起こしたりしてどんだけ苦労したか
532: 卓丹(愛知県)
08/08/19 19:43:58.82 lzeVr0Eq0
よーわからん
暗号化データーのまま保存しちゃえば
コピー制限が働かないってこと?
533: 経済学家(熊本県)
08/08/19 19:44:41.71 OMdHJFMD0
また転売厨が頑張っちゃうのか
534: 尼桑(大阪府)
08/08/19 19:44:47.02 X6M/OP4Z0
>>506
もし移行するなら今のmpeg2とh.264を同時に流さないと暴動が起きるから
ムリだろ
535: 百威(dion軍)
08/08/19 19:44:48.79 zFA+Aa9t0
ところで発売日はいつ?
行列して買い占める
536: 蓮花(長野県)
08/08/19 19:45:13.84 0IUQZl0n0
>>532
フリーオと同じ
B-CASカードや視聴ソフトなどは自前で調達しろってこと
537: 昇陽電脳(京都府)
08/08/19 19:46:41.06 t4dZdLcO0
Bカス撤廃にむけ着々と進んでる感じ
538: 昇陽電脳(埼玉県)
08/08/19 19:46:42.84 t7Ck1nwH0
でもこれ結局粕カードとリーダーで+6000円だから25000円になるわな
539: 都彭(新潟県)
08/08/19 19:47:04.96 jm0A7e9f0
二月も先かよ…ちゅまんな~い
540: 阿尓発(アラバマ州)
08/08/19 19:47:23.94 CNPOyv4L0
おまえらどんな番組録画するの?
541: 来科思(三重県)
08/08/19 19:47:41.76 dt+lrUUm0
>>506
デコーダソフト変えればいいだけの話
542: 麦当勞(アラバマ州)
08/08/19 19:47:52.27 CNw6WQrx0
アースソフトは生産能力あげるべき
543: 奔馳(大阪府)
08/08/19 19:47:52.66 rbpVAEpd0
>>538
それに1TのHDD付けて買っても格安だな
544: 麦絲瑪蕾(アラバマ州)
08/08/19 19:47:59.31 plQjrz/z0
コピー制限はどうでもいいけどアンテナと地デジチューナーが一緒になって
USB接続できるPC用のが欲しい
545: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:48:13.40 a6gofoUE0
>>534
むしろ局が移行のための設備投資に耐えられない予感
546: 馬球(アラバマ州)
08/08/19 19:48:24.69 ILEgmbJX0
>>141
それふるいよ。後継ソフトがでてる。
少しは情報収集しなよ。
547: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:48:43.63 lEQqwDWg0
>>538
世の中にはbcasカード無し、地上波1波で29800で販売しているチューナーがあってだな
548: 星期五餐庁(dion軍)
08/08/19 19:48:53.11 stT56aR20
電子確定申告すると5000円引きだからリーダーは実質タダ
549: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:49:30.25 a6gofoUE0
>>538
でもスカパー無料期間が付いてくるし・・・(´・ω・`)
ああ悩ましい!!!
>>548
マジでっ!!
550: 希爾頓(catv?)
08/08/19 19:49:31.93 D06wMus/0
>>540
BS人のひだまりスケッチ365
551: 莫斯漢堡(アラバマ州)
08/08/19 19:49:35.01 JZYoJVGz0
フリーオがこれで安くならないかなー
552: 戴爾電脳(長屋)
08/08/19 19:49:52.58 gk8uw1Ep0
放送波を丸々記録するこの手のはH.264とかMPEG2とかコーデックは一切関係ない
放送してる電波の帯域だけが重要であって
今のUHF帯から変わらない限りいくらでも受信できる
553: 美年達(兵庫県)
08/08/19 19:50:33.23 aX+ST+mn0
凄いの来たなw
HDUSを必死になって買い漁ってた奴、涙目じゃんこれw
554: 麦絲瑪蕾(アラバマ州)
08/08/19 19:50:54.61 WbEdCwSg0
>>552
変調方式も大事だけど
今のと全然違う規格にしたら放送設備とか中継所全部入れ替えだから放送局氏んじゃうしな
555: 百威(アラバマ州)
08/08/19 19:50:58.52 68vDjKCj0
電子申告って領収証の補完はPDFでいいんだっけ?
その辺がいいなあ
556: 芬達(大阪府)
08/08/19 19:51:02.81 xqqHCO+70
フリーオもう1個1万円で売れよ
おう、はやくしろよ
557: 希爾頓(catv?)
08/08/19 19:51:02.24 D06wMus/0
たとえばさ、CSでとにかく好きな番組をかたっぱしから録って、
対象のチャンネルを1ヶ月だけ契約、そしてスクランブル解除ってできるのかな
558: 馬球(チリ)
08/08/19 19:51:39.47 Wx8+M+aT0
暗号化前のファイルを保存か
恐ろしいこと考えるな
559: 日立(宮城県)
08/08/19 19:51:42.32 d2JT/vW80
どうせ複製なんかしないから
レコーダーより便利でないと困る。
予約録画機能や編集機能が優れたソフトってないの?
560: 飄柔(愛知県)
08/08/19 19:52:10.09 Q8HiG7H40
しかしここのスレですらBカスの存在に疑問を持たん奴が居るのが泣けるな
561: 巴爾曼(関西地方)
08/08/19 19:52:28.12 pr9cEgAo0
くっそおおおおおお!!!
これほどロープロのマシンしかないのを呪ったことはないぜえええ!!
562: 可口可楽健怡(愛媛県)
08/08/19 19:52:35.28 YVtJ3ox/0
で、見せしめに逮捕されたりするんだろ結局
563: 味好美(中部地方)
08/08/19 19:52:40.37 lEQqwDWg0
>>560
もう今更な話題
564: 侏儒(愛知県)
08/08/19 19:52:57.54 u9P8EYZb0
>>506
PC組は画質向上でむしろ大喜びするな。
再生のデコーダー変更すれば済む話だし。
565: 美年達(兵庫県)
08/08/19 19:53:03.98 aX+ST+mn0
あーでもPCIってのが個人的にはちょっと残念賞だなー
超小型マシンとか最近、スロット無いの多いからなー
566: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:53:27.66 a6gofoUE0
>>561
【AM2+】AMD7X0総合 Part17【AMD Phenom】
スレリンク(jisaku板)
いいマザー出てるよー安いよー
567: 力保美達(アラバマ州)
08/08/19 19:53:32.12 J+J6NWUX0
今のレコは次世代に引き継げない燃えない粗大ゴミ
568: 柯達(関西地方)
08/08/19 19:53:45.02 eoqInDI40
B-CASみたいな胡散臭い会社の実態に取材がないのはマスコミと癒着してるからだろうなあ
どっか独自の団体が調査しないとやばすぎだろ
569: 希爾頓(catv?)
08/08/19 19:54:13.28 D06wMus/0
>>559
24時間フルセグ野郎っていう、そもそも録画予約という概念すら必要ないソフトが開発中だとか
570: 巴利(東京都)
08/08/19 19:54:14.79 2T8P5qtE0
>>566
790GXどのくらいでてるんだよ
571: 羅浮(富山県)
08/08/19 19:54:25.17 D2ui5Uoz0 BE:104530076-2BP(101)
>>550
あの枠の番組なんて保存すんな
572: 麦絲瑪蕾(東京都)
08/08/19 19:54:45.57 a6gofoUE0
リアルタイムでh.264エンコで視聴するのって不可能?
マシンパワー食う?
573: 巴利(愛知県)
08/08/19 19:54:54.92 tve0XjPX0
>>568
「市民団体」もこういうところに突撃やら訴訟やら仕掛ければいいのに
しないんだよなぁ
574: 米楽(愛知県)
08/08/19 19:54:56.67 L3QgCT770
約款みると認証外受信機器に指さなければOK。
カードリーダなら違反してないな。
575: 姫仙蒂阿(アラバマ州)
08/08/19 19:55:53.25 WFE0d5rX0
4波同時録画でもロースペックPCでも良いのは分かった
でだ、生TS保存だからアニメ一本30分で約4.5G位だろ
地デジとBSデジの目ぼしいのを一週間録画すると何Gになるんだ? 一ヶ月だと?
今わBSデジだけ録ってエンコ面倒なんでPS化して終わってるんだがHDDの空きがものすごく不安
576: 読売新聞(東京都)
08/08/19 19:55:53.85 zQMuPppp0
まだ買うなまだ時期が悪い
577: 露華濃(関東地方)
08/08/19 19:56:18.23 oik8t7660
でもこれって再生するときもB-cas必要なの?
それだったらフリーオの方が使い勝手良くない?
578: 飛亜特(dion軍)
08/08/19 19:56:21.50 dcYqJKFA0
こんなのいらんからPV5を出せ、早く出せ
579: 美能達(京都府)
08/08/19 19:56:21.68 J99c/qDC0
ちょw俺のHDUSもうお払い箱かよw
580: 蘭冦(大阪府)
08/08/19 19:56:41.94 pKRuWFyk0
>>573
市民団体ってのは向こう側の人間だから
581: 新聞周刊(愛知県)
08/08/19 19:56:42.03 KPIiG+kj0
>>574
ユーザーによっては「たまたま」Bカスカードが刺さってたりするかもしれないが
それはアースソフトの知ったこっちゃないからな