08/08/19 15:51:09.16 B27zvgno0
>>325
友人や恋人が苦悩になることなんて幾らでもあるんだよ。
薄っぺらいなぁ。お前の逆説的な選民思想が。
336: 荘臣(アラバマ州)
08/08/19 15:51:14.61 xCjStURs0
100万円と苦虫女がないなんて、日本終わってる。
337: 戴爾電脳(東京都)
08/08/19 15:51:19.16 KucoEM8E0
>>320 そうか?俺はカラオケと同じくらい一人で行きたくないところだと思う
だからこそかる~いぽにょとかハムナプトラとか行きたくなるんだよな
とりあえずジブリ映画なら後々の話のネタにもなるし…って感じで
だからぽにょは売れてるんじゃないのかね
338: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:51:22.90 jxtZFmLa0
>>330
というか、映画自体にあんまり興味が無いんだよ、日本人は
>>333
全裸で観にいってもいいんだぞ
法は許さないだろうが俺は許す
339: 愛馬士(コネチカット州)
08/08/19 15:51:30.61 kD0vTKRXO
ID:jxtZFmLa0乙
340: 三宝楽(宮城県)
08/08/19 15:51:30.92 YN81Li+80
>>298
見た俺の感想としては・・・。
1、題名が安っぽい→普通に水晶髑髏でいいだろ・・・。
2、クリスタススカルが安っぽい→異星人型のガイコツなんて・・・。
3、異星人の造形が安っぽい→グレイみたいな造形をやめろ
4、ソ連軍女将校が安っぽい→最後容量オーバーで頭がパーンとかないわ。
インディシリーズに超常現象はつき物だけど、あんな超次元的描写まではいらない。
ハムナプトラが現実的に見えてくるぜ。
341: 欧莱雅(北海道)
08/08/19 15:51:55.97 q4PcayZ/0
押井が攻殻機動隊のって紹介されるの違和感あるわ。
押井の攻殻が一番面白くないのに。
342: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:52:13.87 jxtZFmLa0
>>335
その苦悩は人生の豊かさの一つだよ
何も無い、何もおきないのが生きにくさ
343: 美能達(樺太)
08/08/19 15:52:36.30 QrrxQYI7O
冷静に考えるんだ。
『スカイクロラ』と『ポニョ』じゃ
どう考えても『スカイクロラ』のほうが
一般的な映画なんだよ。
一般向けではないかもしれないが。
『ポニョ』とかどんだけマニアックなんだよッて
なんなきゃダメなんだよ。
344: 戴姆勒・克莱斯勒(東京都)
08/08/19 15:52:36.32 Edddpd/I0
ハムナプトラ3は吹き替えが糞杉
上地が一人で台無しにしている
菊池よりひどいかもしれん
345: 賽門鉄克(樺太)
08/08/19 15:52:45.02 d4JsNiPVO
ベクシルよりはマシだったが…
346: 美仕唐納磁(岐阜県)
08/08/19 15:52:54.23 CxVKs1W00
>>311
こいつが癌だな
347: 福特(愛知県)
08/08/19 15:52:57.87 iswAz5Wc0
パトレイバーは2より1のほうが絶対面白いと思うんだけど
評価は逆なんだよなぁ
348: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:53:12.29 jxtZFmLa0
>>341
押井の攻殻がなきゃ他の攻殻動画なんて存在して無いだろ
あ、ゲームのムービーはあったかw
349: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 15:53:41.44 yz1ePu0Y0
押井 守
「仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』
を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、
仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです」
コードギアス=深夜放送も多数のファンがつき2期はゴールデンでやるほどに
スカイクロラ=監督自らテレビに出まくり宣伝。CMもポニョ並みに行われるも、興行収入は前作のイノセンス下回る
350: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:53:43.06 jxtZFmLa0
>>347
1はロボットヲタ専用映画じゃん
351: 飛亜特(大阪府)
08/08/19 15:54:17.93 zRucNv2+0 BE:611696063-2BP(0)
イノセンスが分からないやつは馬鹿
www
352: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:54:22.34 jxtZFmLa0
>>349
視聴率低すぎて絶賛迷走中らしいじゃんw
353: 加爾文・克莱恩(熊本県)
08/08/19 15:54:27.32 gLUpGVOP0
>>337
それはお前が映画をコミュニケーションの手段として捉えてるからだろう
周りにオタ仲間がいない映画オタは一人でいくしかない
354: 悠詩詩(長屋)
08/08/19 15:54:31.59 NYpfnNiS0
おしいって甲殻の一発屋じゃん。
355: 加爾文・克莱恩(沖縄県)
08/08/19 15:54:32.06 xeAjcmWi0
>>341
お前ゆとり過ぎ
356: 紐約時報(長屋)
08/08/19 15:54:33.72 OGpeNxOu0
2だってキモヲタ以外見ねえだろ
357: 雅虎(catv?)
08/08/19 15:54:45.78 cC92IeQn0
押井って毎回でかいこと言ってない?
監督やってなきゃ、援交で逮捕されてもおかしくないようなツラしてんだけど
358: 美能達(樺太)
08/08/19 15:55:05.81 QrrxQYI7O
もうあえて言おう。
『スカイクロラ』は
この監督史上
もっとも評価される作品となる。
あと20年したら。
359: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 15:55:06.76 B27zvgno0
>>342
苦悩がある以上、芸術(やなことばね)は輝くよ。
単なる豊かさと捕らえるのはお前の浅はかさ。
苦悩のうちに共鳴は成り立たないか。感情移入は成り立たない?
というか、遠回りの自己弁護なのか?w
360: 蕭邦(愛知県)
08/08/19 15:55:19.84 V/WpId0h0
押井とかアニメ界の癌
はやく消えてよかった
361: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:55:20.26 jxtZFmLa0
>>356
ロボットヲタの総数はキモヲタの総数より少ない
362: 積架(茨城県)
08/08/19 15:55:27.71 zWbZ78Zq0
>>352
そもそもゴールデンですらないし
363: 三宝楽(宮城県)
08/08/19 15:55:39.81 YN81Li+80
>>347
原作クラッシャーだしね。
攻殻とかも原作の欠片もないし。
パトレイバー2も原作が欠片くらいしかない
うる星も原作者から嫌われたんだっけ?
スカイ・クロラはまぁ原作に準拠した感じではあるけど、これで終わりだもんなー。
364: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:55:55.63 jxtZFmLa0
>>359
こーいうのを無意味なポストモダンって言うんだろうな。
もっと簡潔に何を言いたいのか書け
365: 宇宙公司(千葉県)
08/08/19 15:56:04.21 ROe/nVgJ0
>>349
放送回…種 鋼 種死 血 妖 寺 00 R2
第01回…6.6% 5.9% 8.2% 5.4% 3.6% 3.1% 5.4% 3.0%
第02回…6.7% 5.6% 4.6% 4.1% 3.3% 2.4% 5.5% 2.6%
第03回…5.9% 3.7% 4.9% 4.0% 2.4% 2.9% 4.8% 2.8%
第04回…6.9% 6.8% 7.8% 4.2% 2.5% 3.3% 5.5% 1.4%
第05回…5.6% 6.7% 5.8% 3.6% 2.9% 2.3% 4.4% 1.8%
第06回…7.2% 6.0% 4.8% 4.7% 3.4% 3.1% 5.0% 2.4%
第07回…6.1% 6.8% 5.6% 4.0% 2.6% 2.6% 4.9% 1.9%
第08回…6.4% 5.9% 4.4% 3.6% 2.5% 2.3% 5.0% 2.0%
第09回…6.5% 7.0% 6.6% 4.9% 3.1% 2.5% 4.5% 3.3%
第10回…6.2% 6.1% 4.3% 3.5% 3.7% 2.6% 4.0% 2.1%
第11回…5.6% 6.7% 4.6% 3.8% 3.6% 2.6% 4.8% 3.2%
第12回…5.6% 6.5% 4.9% 3.3% 2.7% 2.6% 5.7% 2.9%
第13回…6.4% 6.6% 5.4% 3.4% 3.4% 2.3% 5.0% 2.2%
第14回…4.9% 7.1% 5.5% 3.6% 4.2% 2.6% 4.6% 2.7%
第15回…6.2% 7.8% 5.8% 2.7% 3.6% 2.1% 3.8% 2.2%
第16回…6.5% 6.5% 4.3% 3.3% 2.4% 3.1% 4.2% 2.1%
第17回…6.8% 8.2% 3.9% 3.1% 2.4% 2.9% 4.2% 1.8%
第18回…6.3% 7.1% 5.7% 3.2% 2.9% 2.5% 6.1% 2.2%
第19回…6.6% 8.0% 4.3% 3.0% 3.4% 2.9% 4.7% -.-%
押井もないがギアスもない
366: 積架(茨城県)
08/08/19 15:56:26.43 zWbZ78Zq0
パトレイバー 1は 娯楽映画。ロボット関係ない
2は、ただの反戦サヨ映画。サブカル文化人以外は途中で爆睡
367: 星期五餐庁(埼玉県)
08/08/19 15:56:45.02 QsdaoOjP0
夏休み特別企画オールナイト5本立て
スチームボーイ
RAMPO
ゲド戦記
稲村ジェーン
スカイクロラ
368: 宝麗来(福岡県)
08/08/19 15:56:47.18 CkbUES9u0
映画が高すぎる!
もっと安くしてくれ!!
369: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:56:56.39 jxtZFmLa0
押井は世界に認められているが、ギアスは狭~いキモヲタにしか知られていない
370: 財福(アラバマ州)
08/08/19 15:57:08.88 s9R/ZkAo0
まあどんなに取り繕っても
引退するしかないね
それとも亀2号みたいにウヤムヤにすんの?
371: 雅虎(長野県)
08/08/19 15:57:21.31 2tN13LNT0
スカイクロラは一般・子どもウケしないだろ。
マニアしか見ないのに初登場7位なんだから、いいじゃないかwww
372: 加爾文・克莱恩(熊本県)
08/08/19 15:57:21.54 gLUpGVOP0
>>363
まさか漫画が原作だと思ってるのか
373: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 15:57:33.47 yz1ePu0Y0
ギアスもスカイクロラ並みの宣伝してたら普通にヒットしてたよw
374: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 15:57:34.67 B27zvgno0
押井が言った「アニメ見てるやつに理想的な物語は苦しいだけ」なんて
薄っぺらい言葉で、自分が救われたように感じてるヲタクは
救いようがないな。
>>364
そりゃお前の読解力の問題だ。
俺は複雑なことなど言ってないよ。
375: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:57:42.21 jxtZFmLa0
>>366
ロボット関係あるだろw
レイバーいなきゃ話成立してないw
2が反戦サヨ映画なら革命成功してるってwアホかw
376: 金融新聞聯播網(大分県)
08/08/19 15:58:02.19 wYVJTA/40
>>369
世界(笑)
377: 加爾文・克莱恩(熊本県)
08/08/19 15:58:07.94 gLUpGVOP0
アニメ映画はジブリしか勝てないな
もっと逆シャアとかAKIRAとかをゴールデンとかにやってくれよ
378: 麦克雷(千葉県)
08/08/19 15:58:17.27 0X7YQIWT0
>>365
ハガレンの高水準っぷりに吹いた
379: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:58:20.26 jxtZFmLa0
>>374
いや、俺はキチンとお前が「無意味な散文を書いている」って読み解けてるよ
380: 賽百味(愛知県)
08/08/19 15:58:27.65 ew8+2fLI0
>>369
世界に認められる前にIGの株価上げてください押井先生
381: 柔和七星(コネチカット州)
08/08/19 15:58:30.47 wNR+FCF8O
>>347
俺はどっちも好きだから、どっちが良いで言い争うの見るのは悲しいわ
押井のインタビューで、ガス抜きのためっつーか、元来ギャグやエンターテイメントをやりたいとか言ってたから、
次はギャグ要素溢れる作品になるはず
382: 雅瑪山(北海道)
08/08/19 15:58:40.72 uuhkUiSg0
ポニョって親父と息子どちらが監督?
383: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 15:58:44.37 yz1ePu0Y0
>>370
だな。押井が引退したらもう何も言わないよ
384: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:58:55.18 jxtZFmLa0
>>376
そう、社会的に認められているのだ
385: 獅王(東京都)
08/08/19 15:58:59.94 jDtbvzw20
>>352
そういや、
「ギアスは視聴率低すぎで打ち切りに決まってる。
DVDが売れてる? 関係ないね、こんな低視聴率じゃ打ち切りに決まってる」
とか言っていたアンチは今頃何をしているんだろうか。
386: 飄柔(京都府)
08/08/19 15:59:20.68 u4QaAb2H0
>>367
スチームボーイは頑張ったほう
387: 嘉緑仙(兵庫県)
08/08/19 15:59:22.01 eoKW1MTV0
崖っぷちのスカイ何とか
388: 加爾文・克莱恩(沖縄県)
08/08/19 15:59:35.99 xeAjcmWi0
>>363
甲殻は原作ファンだけどオシイは良くも悪くも独特な作風が売りなだけに
全部似たような作品になるから売れる方が異常
389: 積架(茨城県)
08/08/19 15:59:40.20 zWbZ78Zq0
日本のアニメで初
カンヌの正式コンペティションに参加したのはすげ絵と思う
イノセンスくそつまらんが
スカイクロラですらベネチアに招待だしな
390: 愛馬士(ネブラスカ州)
08/08/19 15:59:49.60 XElwiYhuO BE:740065469-PLT(14891)
>>382
ヒゲ親父
391: 斯柯達(東京都)
08/08/19 15:59:52.30 jxtZFmLa0
>>380
IGの株価あげるのは押井の仕事じゃないよ
>>385
実質打ち切りみたいなもんでしょw今の現状はw
392: 碧柔(アラバマ州)
08/08/19 16:00:11.59 6gcEbf+i0
スカイクロラは話題性が足りんな
393: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 16:00:11.93 0iej9QaAO
ID:yz1ePu0Y0
なんだいつものださいたまのキチガイか
394: 積架(茨城県)
08/08/19 16:00:24.02 zWbZ78Zq0
>>385
要するにギアスってさ
種死と同じなんだよ
内容悪くても少数のオタだけに売れれば商売としてはそこそこ成立するって
395: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:00:29.47 yz1ePu0Y0
>>384
お前一般人に「押井守るって知ってる?」って聞いてみろよ
誰も知らないから
396: 美能達(樺太)
08/08/19 16:00:38.44 QrrxQYI7O
自分たちの所属する軍(?)の
スポンサーの悪口散々仲間で言い合ったあと
静かに『讀賣新聞』を畳む同僚。
ココはもっと笑って
よかったんじゃないか。
お客さん。
397: 積架(茨城県)
08/08/19 16:01:06.29 zWbZ78Zq0
押井の映画で一番ヒットしたのが日テレが強引に宣伝したイノセンスの10億弱だからな
398: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:01:06.90 jxtZFmLa0
>>395
そうだね、一般人はエヴァリスト・ガロアもしらないし、ポール・エルディシュも知らないね
そういうことだ
399: 日本経済新聞(北海道)
08/08/19 16:01:28.72 Xyh73WsE0
何この夏を感じる微笑ましい流れ
400: 福斯特(千葉県)
08/08/19 16:01:56.68 7UfPLshC0
ビューティフルドリーマーもっかい見たいから再上映してくれ
レンタル屋にねーよ
401: 尼康(山形県)
08/08/19 16:01:59.48 7vMdwRLM0
ID:jxtZFmLa0
こいつまたいんのかよ
前も100近いだったか以上だったかのレスつけてたけど
402: 飛亜特(関西地方)
08/08/19 16:02:15.65 OUVkCp6X0
ポニョって制作費いくらくらいなんだろ?
100億でも十分大成功だろうけど、もののけ姫や千と千尋の神隠し、ハウル、七光りのゲドが
興行200~300億稼いでるのと比べれば少なくね?
403: 荘臣(長崎県)
08/08/19 16:02:18.09 5bT0ESI90
>>398
何で数学者と映画監督一緒にするんだ?
404: 戴爾電脳(東京都)
08/08/19 16:02:19.16 KucoEM8E0
>>353 あ~、確かに
それに映画真剣に見る人同士が一緒に映画見に行ったら意見ぶつかりそうな気もするし
つーか、ここまであれってことはスカイクロラってよく言えば哲学的な、悪く言えばセルフオナニー的な映画なのかね
ラジオで聞いた論評だと訳わからんって話だったんだが
エヴァンゲリオンのオチみたいな感じ?
405: 積架(茨城県)
08/08/19 16:02:25.85 zWbZ78Zq0
押井はもともと娯楽作、客のはいるアニメをつくることができないぉっさんなんだよ
マニアだけに受ける監督
406: 雅瑪哈(東京都)
08/08/19 16:02:43.00 XivxNmrg0
押井はなんでこんなに過大評価されてるの
407: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:03:09.09 jxtZFmLa0
>>403
社会的に認められる と 一般的な知名度とが必ずしも一致しないというよく似た性質を持っているから
408: 金融新聞聯播網(大分県)
08/08/19 16:03:10.67 wYVJTA/40
アニメの映画とかカスばっかだしいらんからw
無理して実写映画に対抗するな
409: 戴爾電脳(関西地方)
08/08/19 16:03:12.00 U+bmucCB0
大作風アニメのコケっぷりは異常
410: 苹果牛仔(樺太)
08/08/19 16:03:24.43 2halQLjYO
ジブリポケモンドラえもん以外のアニメ映画ってだけで一般の成人は引くだろ
411: 三宝楽(宮城県)
08/08/19 16:03:32.89 YN81Li+80
>>403
意地でもパヤオの名前を出したくないようです。
412: 美国広播公司(大阪府)
08/08/19 16:03:36.16 gLIVDVFd0
アニメで本当に良い仕事ができるって具体的にどういうこと?作画?
413: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:03:44.27 yz1ePu0Y0
押井信者は押井が引退したら後追い自殺しそうな感じだなwww
414: 戴姆勒・克莱斯勒(東京都)
08/08/19 16:03:53.04 Edddpd/I0
正直な話、予告が流れていたハンコックやWALL・Eの方が面白そうだった
多分予想は合っているんだと思う
415: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:03:54.33 jxtZFmLa0
>>405
BDはカリ城より全然客入ったけどなw
416: 益力多(長屋)
08/08/19 16:04:00.72 zln/F53X0
ギアス>>>>>押井
かわいい女の子も出てこないような糞作品ばっかじゃんww
417: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:04:02.86 B27zvgno0
どの時代にどの世代にも苦悩も悩みも存在するのに、
押井はしょせん視野が狭いから、>>374みたいなこと言っちゃう。
映画作るよりヲタクの教祖になったほうが儲かるんじゃないかね?
業界内じゃ実際そういう形になってるけど。
>>379
まあ、お前のやってる都合の悪い、具体的に言い返せないものに対して
認められてないだけだろうけどな。
しかし、押井ファンって、なにかというとポストモダンとか、
あほみたいな死語使いたがるよなw
418: 高田賢三(コネチカット州)
08/08/19 16:04:29.99 0iej9QaAO
>>385
つか2クールなのに打ちきりになったらそれはそれですごいと思うよ
419: 戴爾電脳(関西地方)
08/08/19 16:04:45.33 U+bmucCB0
万人に受けるハリウッド映画は凄いよ
日本なんてアニメ、実写に関わらず監督のやりたい事だけやって
見る側の事なんて丸で考えてないもん
420: 伏克斯瓦根(関西地方)
08/08/19 16:04:59.91 RqRITb/70
ダークナイトオワタナ
421: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:05:04.24 jxtZFmLa0
>>411
優秀な数学者でも例外的に知名度のある人間はいる それだけのことだ
>>412
作画とレイアウトと美術、まぁあと演出か
422: 獅王(東京都)
08/08/19 16:05:14.93 jDtbvzw20
>>391
おお、そういう言い訳で来たか!
>>394
内容は関係ないよ。
DVD売れているから打ち切りは無いよ、って事実に対して、
「低視聴率だから打ち切り」を繰り返していた連中が哀れで仕方ないだけw
423: 戴姆勒・克莱斯勒(鹿児島県)
08/08/19 16:05:18.18 WlAsmURP0
押井の映画はぜんぜん面白くない
でもなんかスゴイ
424: 積架(茨城県)
08/08/19 16:05:20.41 zWbZ78Zq0
>>415
カリオストロが客はいらなすぎたんだよ
公開打ち切りだし
そもそもうる星のキモオタ人気で客来ただけ
ビューティフルドリーマーの出来自体は押井の最高傑作だけども
425: 華盛頓郵報(アラバマ州)
08/08/19 16:05:23.44 v3YQ0qo90
木曜日にポニョ→クロラ→ダークナイトでハシゴする予定
426: 星巴克(ネブラスカ州)
08/08/19 16:05:23.65 qa0E1t3NO
スレリンク(musicjg板)
このスレに
押井引退でちゅわ
ってレスすると
昭和のおもひで横町の住人がすごい勢いでうんこもらして怒るから。
面白いお。
427: 飛亜特(関西地方)
08/08/19 16:05:30.28 OUVkCp6X0
ホントだ
ダークナイトも日本では失速早いな
428: 麦克雷(千葉県)
08/08/19 16:05:30.90 0X7YQIWT0
>>404
そもそも原作が割と深いっていうか分かりにくいから
原作を前後で読んだりするといい映画になると思う
設定は奥が深くて面白かった
前半はわけわからないと思うけど、後半である程度説明されるから
あらすじを覚えて置くことが重要
でも、娼館は必要だったんだろうか。
429: 荘臣(長崎県)
08/08/19 16:05:46.41 5bT0ESI90
>>407
映画監督って一般大衆を相手にするものだろ
それで成功してるのなら知名度が高くて当然
逆に知名度がないってことは、、、
学者とは根本的に違う
430: 美力(栃木県)
08/08/19 16:05:50.09 LsmL0QQV0
ゲド戦記とポニョってどっちがマシ?
431: 高絲(catv?)
08/08/19 16:05:52.19 JIXaDUXy0
>>317
あるいは非声優の中でも本当に若い子に演じさせるとかね。
時かけの仲なんてうまくやったと思うが。。
432: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:06:08.03 jxtZFmLa0
>>417
無意味なものには「無意味」としか指摘の使用が無いよw
どのように無意味じゃないか、を全く論ぜずに、読み解けていないと答えるだけの君が既に俺の主張を証明しているよ。
433: 三菱(北海道)
08/08/19 16:06:17.46 wa7V75jQ0
おまえら盛り上がってるな
最近ポニョ見たけど、そろそろハヤオさんにカリ城の夢を追い求めるのはいかんのか・・
僕らに優しくしてくれたハヤオはもういないんだね
434: 哥倫比亜広播公司(鹿児島県)
08/08/19 16:06:17.85 Kfg0cP520
押尾は海外で売れれば大丈夫だろ
435: 尼康(アラバマ州)
08/08/19 16:06:26.34 ooCT/Mts0 BE:126691564-2BP(2000)
半年後、海外で奇跡のポニョ越えをして引退回避する押井監督の姿が!
押井「・・・・っていう夢を見たんだ」
436: 美宝蓮(山形県)
08/08/19 16:06:36.83 UXVpgtVv0
カンフーパンダ>>>ポニョ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>.ハムナプトラ>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲゲゲ
437: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:06:56.27 B27zvgno0
>>429
押井映画は学問だとでも言いたいんじゃないの?w
438: 雪碧(catv?)
08/08/19 16:07:01.29 bKe1pcGv0
>>434
LIVも再結成した品
439: 財福(アラバマ州)
08/08/19 16:07:05.17 s9R/ZkAo0
>>430
ゲド戦記見れば分かる
440: 麦克雷(千葉県)
08/08/19 16:07:47.07 0X7YQIWT0
>>430
比べようがないだろw
441: 愛馬士(樺太)
08/08/19 16:08:07.17 jp6tTBtIO
>>419
視聴者寄りに作ったら作ったで媚びてるって言うんだろ?
442: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:08:11.88 jxtZFmLa0
>>429
>>映画監督って一般大衆を相手にするものだろ
作品によって対象とする範囲はちがう
どの映画も全て「数百億大ヒット」を狙われて作られているか?と言えば、それは明らかに間違いだよ
443: 美能達(樺太)
08/08/19 16:08:17.58 QrrxQYI7O
>>404
哲学的でもないし
セルフオナニーでもない。
ただおもしろそうに描かないだけ。
オナニー映画ッたら
それこそ『ポニ
444: 理光(関西地方)
08/08/19 16:08:23.15 Mbhn0Vlk0
コミケじゃクロラ本もポニョ本も一冊もありませんでしたw
445: 威娜(千葉県)
08/08/19 16:08:34.33 dMCByFU30
ニュー速民って異端児が嫌いだよね
みんなといっしょじゃないと不安なんだろうか
スイーツそっくり
446: 戴爾電脳(東京都)
08/08/19 16:08:41.81 KucoEM8E0
>>430 ゲド
判断基準は主題歌だけ、聞いてるだけで恥ずかしくなる映画はポニョが初めて
まだテルーのほうが良かった
絵はどっちもきれいだったけど
447: 路透社(茨城県)
08/08/19 16:08:49.42 qof5hXYt0
>>433
人に変化を求めるより自分が変化したほうが早いんだぜ。
それに保守的な考え方より新しいものを否定から入らずに
まず受け入れる、肯定するところから始めると色々世界が変わるんだぜ。
448: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:08:54.44 B27zvgno0
ポストモダンの次はガロアだよ。
なにこの中二病w
449: 力士(愛知県)
08/08/19 16:08:54.64 yq7tVETK0
引退するしかないな
450: 飛亜特(関西地方)
08/08/19 16:09:01.68 OUVkCp6X0
押井が映画で見せてることなんか衒学だと思うけど
引用元は難しい本で、それを押井が噛み砕いてアニメで見せてるんでしょ?
哲学だ芸術だを語るならオリジナルの方で語れば良いのに
押井のは「マンガ哲学入門」だよw
451: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:09:02.72 jxtZFmLa0
>>444
ポニョコスプレはいたぞ
宮崎前掛けコスプレ+フジモトコスプレ+ポニョコスプレ
452: 美仕唐納磁(岐阜県)
08/08/19 16:09:18.01 CxVKs1W00
>>430
絵がいいからポニョ
453: 戴姆勒・克莱斯勒(鹿児島県)
08/08/19 16:09:31.62 WlAsmURP0
押井はいいけどゴローの悪口は言うな!
ゴローはかわいそうな子なんだ!
454: 露華濃(関東地方)
08/08/19 16:09:42.22 oik8t7660
>>444
絶対可憐チルドレン物はあったの?
455: 路透社(茨城県)
08/08/19 16:09:50.69 qof5hXYt0
>>446
ポニョはお父さんと子供が風呂とかで一緒に歌える歌ってのがコンセプトだから。
そういう属性に当てはまらないならしょうがない。
456: 露華濃(千葉県)
08/08/19 16:10:04.19 UQjTy+lX0 BE:523454876-2BP(6035)
ポニョがなんで馬鹿売れしてるのか 花より男子が普通に売れてるのが
カンフーパンダがいまいち伸びてないのかがさっぱり理解できない
457: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:10:10.24 yz1ePu0Y0
いいかげん認めろよ
押井は誰にも求められてないと
458: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 16:10:10.00 0iej9QaAO
>>445
ヒトっていうのはそういうもんだろ
459: 理光(関西地方)
08/08/19 16:10:11.30 Mbhn0Vlk0
>>454
それはけっこうあったw
ヤフオク見るがよろし
460: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:10:12.09 jxtZFmLa0
>>448
エルディシュは知らないのねw
アカデミズムのアの字も知らないワケだw
>>450
それは天子のたまごでこりている
461: 荘臣(長崎県)
08/08/19 16:10:22.11 5bT0ESI90
>>442
あれスカイクロラって単館ものだったの?
462: 吉野屋(樺太)
08/08/19 16:10:36.89 Fx/Pvof6O
御先祖様のサントラを単体で売ってくれ
463: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:11:03.80 jxtZFmLa0
>>461
単館じゃないけどポニョよりスクリーンは全然無いよ
464: 麦金塔(埼玉県)
08/08/19 16:11:17.42 ESWDnkhL0
押井さんの絵ってなんか表情とか全体的につめたいんだよな。
体温がない。はやおはその点凄過ぎ。
まあ、これは絵柄の好みの問題だからむづかしいんだけどな。
内容は押井さんのほうがコアでおもしろいとはおもうんだけどあれじゃ売れないわ。
惑星をつぐ者 VS ワンピースってかんじだもん
465: 路透社(茨城県)
08/08/19 16:11:41.26 qof5hXYt0
>>450
人の満足感なんてどこまでかなんてそれぞれ。
より高みに臨む人もいれば、そこで達成できればよしな人もいる。
哲学、芸術にもアニメというファクターがつくことで
一つの別の方向性の作品として面白がるってことじゃないか?
でないと小説と映画の違いすら問われることになる。
466: 碧柔(長屋)
08/08/19 16:11:48.36 dpjG9r+P0
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
467: 益力多(長屋)
08/08/19 16:11:51.33 zln/F53X0
押井はギアスにごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
468: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:12:15.63 yz1ePu0Y0
ってかスカイクロラよりスクリーン数少ないエヴァ序が興行収入30億で
スカイクロラに圧勝してるんだが??
469: 欧莱雅(北海道)
08/08/19 16:12:17.25 q4PcayZ/0
>>464
スパイラルナイフだっけか?懐かしいな。
470: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:12:19.51 B27zvgno0
>>442
でもガロアは一般人に対して群論語りませんが。
押井映画はエンターテイメントではないと?
というか、今回の作品はそれを目指して作ったと本人が言ったでしょ。
471: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:12:58.61 jxtZFmLa0
>>464
惑星をつぐ者ってなつかしいね
ただたんにハヤオと押井では作品のリアリティのレベルがちがうだけ
ポニョの世界観は、ビンを石で叩き割っても中の魚は無傷の世界
クロラの世界観は、空戦で人が死ぬ世界
472: 美能達(樺太)
08/08/19 16:13:16.59 QrrxQYI7O
結局やりたいものをやったモン勝ちだよね。
映画とか特にそうな気がする。
制約の多いなかで
最終的にどんだけ
味方につけてヤッてしまえるか。
押井さんは
まだ使命感とか懐を
気にし過ぎている。
イヤ、知らんケド。
473: 三宝楽(宮城県)
08/08/19 16:13:24.46 YN81Li+80
そういやエヴァってスカイクロラと比べて殆ど宣伝してないも同然だったけど売れたよね
封切り時で84館が、最終的には興行収入20億だっけ。
スカイ・クロラは最低でも上映館200はあるよね。
もう20億いった?
474: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:13:32.59 jxtZFmLa0
>>470
>>でもガロアは一般人に対して群論語りませんが。
一般人に群論語っても誰も認めてくれないもの
475: 莫師漢堡(樺太)
08/08/19 16:13:37.91 WX81RS1cO
スカイクロラはCMみるたびげんなりする
声優の配役が悪かったな
あとポニョと公開時期が被ったのも悪かった
476: 華蝶(東京都)
08/08/19 16:13:42.81 jQ62SzgQ0
ポニョに挿入してるときに魚に戻ったらどうなるの?
スレリンク(ogame板)l50
477: 馬自達(三重県)
08/08/19 16:13:51.82 i5tv6KlH0
オマエラあにめのことになると必死になるのなww
きめえからしねよ
478: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:14:03.95 B27zvgno0
>>468
ねえ。
479: 日立(長屋)
08/08/19 16:14:07.59 JcvXG3C80
>>407
ガロアって社会的に認められてるか?
女を巡って決闘して死んだんじゃなかったか?
480: 美国広播公司(大阪府)
08/08/19 16:14:15.00 gLIVDVFd0
アニメーターって生きていけるの?給料的な意味で。
やっぱ専門卒とか美大の就職失敗組がいくのか?
481: 荘臣(長崎県)
08/08/19 16:14:34.23 5bT0ESI90
>>463
じゃあ大衆向けってことで間違いないじゃん
482: 飛亜特(関西地方)
08/08/19 16:14:49.29 OUVkCp6X0
>>467
確か押井はヲタに媚びる売れ戦アニメ=ギアスを批判して
自分の作品は流行を追うそれらとは違う普遍的なものとふんぞり返ってたが
儲からない押井のアニメはギアスや種が短期で稼いでバンダイビジュアルを支えているからこそ
商業的にはお荷物の自作も製作可能なのだと解ってるんでしょうかね
483: 馬自達(三重県)
08/08/19 16:14:50.32 i5tv6KlH0
何が群論だwww
だから理系とヲタがセットにされるんだよヴォケ!!!!!!!!!!!
484: 路透社(茨城県)
08/08/19 16:14:55.64 qof5hXYt0
>>477
アニメに必死になる人より
罵倒するだけのためにスレ開く人のがよっぽど必死で時間もったいない。
485: 宇宙公司(千葉県)
08/08/19 16:15:00.08 ROe/nVgJ0
>>476
おいばかやめろ
486: 伊都錦(アラバマ州)
08/08/19 16:15:05.73 mayUudJQ0
現在スレの約13%がID:jxtZFmLa0で出来ています
487: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:15:44.66 jxtZFmLa0
>>478
ポケモンが売れてるのと同じようなもんだ
488: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:15:47.42 B27zvgno0
>>474
だから比べるのはおかしいでしょ。
押井はエンターテイメント作ったんでしょ。
誰に見せるつもりなの?
489: 美宝蓮(不明なsoftbank)
08/08/19 16:15:54.36 NNoVkcfE0
普通にかわいくない
490: 普利斯頓(群馬県)
08/08/19 16:16:12.35 GwRk1upo0
ポニョは鈴木が宮崎の妄想を繋げただけって認めてたなww
深読みしてた連中は顔真っ赤だろww
491: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:16:19.68 jxtZFmLa0
>>479
それは当時の話だろ
群論がなければ現代数論は成立しない
492: 毎日新聞(catv?)
08/08/19 16:16:18.89 VNJwOMlW0
スカイクロラは見たけどさ。
整備員がオバサンになってたり、クサナギが殺されなかったのはこの際いいけど、
カンナミ撃墜〆ってのが理解できん。
それとカンナミの空戦理論は聞きたかったわ。
まあでも、世界観とか空戦自体はよくできてたと思う。
493: 高絲(catv?)
08/08/19 16:16:26.12 JIXaDUXy0
攻殻も押井の映画よりSACとかの方がおもろかったなぁ…。
押井はなんでわざわざセリフを聞き取りづらくするの?
音響監督が悪いの?
494: 積架(茨城県)
08/08/19 16:16:30.73 zWbZ78Zq0
>>468
エヴァは18億だけど
うそついたらいかん
495: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 16:16:39.41 0iej9QaAO
>>467
でも本当に三年どころか一年ぐらいで消えそうだよね、あのアニメ
496: 理光(関西地方)
08/08/19 16:16:48.13 Mbhn0Vlk0
親が子供に安心して見せれるアニメとしてはポニョ>>>>>>>>>>>>>>>ポッケモン
497: 賽百味(ネブラスカ州)
08/08/19 16:16:53.85 SRL1+7fIO
CM打たずに単館でやっても動員数変わらないだろこれ
498: 戴比爾斯(東京都)
08/08/19 16:16:56.30 fwjKd/YJ0
押井(笑)
押井(終)
まあ「僕的には強力なライバルが多い中ヒットしたほうだと思います」
とかいってやめないだろ。そういう言い訳をするために選んだ夏休み上映
499: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:16:58.06 jxtZFmLa0
>>481
メガヒット狙いではないよ
運よくメガヒットしたらうれしい程度
押井は負けない映画を作っている
500: 馬自達(三重県)
08/08/19 16:17:14.59 i5tv6KlH0
いったいいつまでアニメみてんだよこの糞低脳どもはw
501: 麦金塔(埼玉県)
08/08/19 16:17:29.52 ESWDnkhL0
押井さんがもうちょっとスイーツに媚びた絵柄と内容になれば
いまの10倍客入るんだろうけど、それだと今好きな人達が離れて平凡な監督になっちゃう可能性があるんだよな。
むづかしいね。死ぬまでにひとつでいいから死ぬほど客入る作品作れば過去の作品も脚光あびるから、それを目指して作り続けるしかないよね。
まあ今のままでも十分勝ち組さ、俺は引退とかしないでほしい。
502: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:17:36.15 B27zvgno0
>>493
神山の方がよっぽどエンターテイメント理解してるよ。
503: 通気電気(樺太)
08/08/19 16:17:38.03 SY5xOoQaO
押井はなんだかんだ毎回黒字らしいよ
宮崎アニメみたいに馬鹿売れしないみたいだけど
504: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:17:44.55 yz1ePu0Y0
>>482
そして今回はヒットさせようと必死に宣伝したのに
結果はこのザマさ・・・
もう業界から追放されちゃうんじゃないの?
505: 積架(茨城県)
08/08/19 16:17:46.95 zWbZ78Zq0
頭の悪いギアス厨房が押井の批判したいなら
せめて作品として認められて
ギアスがベネチアに招待されることが必要なんじゃないか
そこまでいかなくてもギアスって作品として評価されること皆無でしょ
種と同じ扱い
506: 財福(アラバマ州)
08/08/19 16:17:48.34 s9R/ZkAo0
「ヒットしなかったら引退する」
ここまで言い切ってるんだから
興行成績以外で語るのはオシイに失礼だろw
潔く引退させてやれよw
507: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:17:54.44 jxtZFmLa0
>>488
映画を求めている人だよ
508: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:18:14.91 B27zvgno0
運よくメガヒットw
509: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:18:29.37 yz1ePu0Y0
>>494
DVD売上含めると30億いってるだろ
510: 紐約時報(千葉県)
08/08/19 16:18:32.00 OSvLyQnT0
宮崎駿はアニメは絵の動きだと思ってる。押井はアニメは哲学だと思ってる。
上の方で誰かが書いてるけど「あにめ哲学入門」ってのは言い得て妙だと思う
511: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:18:32.85 jxtZFmLa0
押井がつまんないってのは好みだけど、
ギアスのほうが上 とかは100%ねぇからww
512: 荘臣(長崎県)
08/08/19 16:18:40.24 5bT0ESI90
>>499
負けないって
何と戦ってるんだよ?
513: 賽百味(愛知県)
08/08/19 16:18:41.79 ew8+2fLI0
>>503
イノセンス・・・
514: 戴姆勒・克莱斯勒(鹿児島県)
08/08/19 16:18:43.71 WlAsmURP0
所詮押井はうる星が当たっただけの一発屋
うる星以降は崇高そうに見せた駄作
515: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:19:04.27 jxtZFmLa0
>>512
予算とに決まってるだろ!
516: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:19:04.34 B27zvgno0
>>507
お前みたいな信者にしか通用しないような映画、な。
517: 美能達(catv?)
08/08/19 16:19:34.00 kdWf7IN80
ポニョなんて糞みたいな作品だけど
ここまで興行成績が上がったのは
ただ単に過去の栄光と
何より日テレの宣伝
518: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:19:48.07 jxtZFmLa0
>>516
押井信者が三大映画祭に影響できるようなマジョリティなんだから、それはそれでいいんだよ
日本人なんて1億人くらい宮崎信者がいるだろ
519: 高田賢三(コネチカット州)
08/08/19 16:19:49.41 0iej9QaAO
>>509
DVDだけで12億もいくものなのかよ
520: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:19:55.21 yz1ePu0Y0
>>505
映画とテレビシリーズを何で比較してんの?
まあ、ギアスは9月から全米でも放送されるからね、それで世界の評価は分かるでしょ
521: 美国広播公司(大阪府)
08/08/19 16:20:08.06 gLIVDVFd0
アニメ業界ヤバイヤバイってどうやばいのか無知な俺に教えてくれ
522: 士力架(catv?)
08/08/19 16:20:26.19 5wnpqUo00
押井ちゃんはやめへんで~♪
523: 範思哲(鹿児島県)
08/08/19 16:20:26.84 pY9tWmJV0
パトレイバー、降格機動隊までは面白かったんだがな。
ナンセンス以降パッとしない。
524: 通気電気(樺太)
08/08/19 16:20:43.84 SY5xOoQaO
エヴァ序は儲けすぎて庵野が破をなかなか作らないな
525: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:20:47.20 B27zvgno0
ネタとしても付き合うのがあきた。
もういいいや。
526: 日本経済新聞(北海道)
08/08/19 16:20:58.78 Xyh73WsE0
ギアスインタビュー
櫻井
Q今後言ってみたいセリフは?
特には……
Qルルーシュにひと言!
すごいね
Qロロにひと言!
こわいね
Qナナリーにひと言!
かわいいね
Q星刻にひと言!
かっこいいね
Q好きなキャラベスト3
1位ダールトン
2位卜部
3位ほか全キャラクター
Qスザクのいちばんかっこいいシーンは?
皆さんで決めていただけると助かります。
水島
Qロロのいちばんぐっと来たシーンは?
残念ながらありません…
折笠
幸せだったのかむしろシャーリーに聞いてみたいですね
中の人のやる気すら感じられないコードギアス(笑)
527: 美極(愛知県)
08/08/19 16:21:01.29 K89XHM1s0
スカイクロラの興収が知りたい。どのくらいいったんだ?
528: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:21:02.48 jxtZFmLa0
>>525
豚逃確認w
529: 紐約時報(千葉県)
08/08/19 16:21:07.55 OSvLyQnT0
「ぼくのかんがえたさいきょう哲学」はもういいからw
押井の長々したダイアローグとかゆっくり動く絵の重厚感ってのは単にテンポが悪いだけ。
エンタメ性としてギアスにも負ける。
530: 飛亜特(関西地方)
08/08/19 16:21:08.64 OUVkCp6X0
>>465
それってエロゲの「Fateは文学」「クラナドは人生」とか言うのと同じことですよね
同じだから押井だけが特別ではないのに
押井信者はエロゲ信者と変わらないよ
531: 家楽牌(神奈川県)
08/08/19 16:21:22.18 B27zvgno0
>>528
よござんす。
532: 獅王(東京都)
08/08/19 16:21:23.36 jDtbvzw20
>>482
でもイノセンスも一応最終的には回収できたんじゃなかったっけ?
少なくとも、ギアスが映画化しても、海外の映画祭には出せないw
バンビとしては「海外の映画祭に出せるコンテンツを持っている」ってだけで、多少赤字でもおkでしょう。
長期と短期、両方で儲けられるようするのは企業の戦略としては当然だし。
533: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:21:50.90 jxtZFmLa0
>>529
表現手法の差を作品の質に添加するのは視野狭窄の典型例w
534: 美能達(樺太)
08/08/19 16:22:00.59 QrrxQYI7O
あえてあえて言うケド
空戦が一番ダメ。
あのカメラはなんの視点?
なんで揺れてんの?
これだけで
哲学があるとは言い難い。
535: 日清
08/08/19 16:22:21.59 yLcMoXdKO
>>501
アニメという時点でスイーツは食いつかないだろ
536: 英国広播公司(茨城県)
08/08/19 16:22:46.22 XujSg1Gj0
>>509
それいったら押井は一部の固定オタがいるから
DVDで制作費くらいは余裕で回収できる
537: 美洲虎(山形県)
08/08/19 16:22:57.02 qx9doPMF0
>>519
20万×6000で12億じゃね?
538: 理光(関西地方)
08/08/19 16:23:06.57 Mbhn0Vlk0
>>532
できればトントンじゃなくて利益が出るほうが好ましいと思うけど
539: 英国広播公司(茨城県)
08/08/19 16:23:16.94 XujSg1Gj0
>>513
イノセンスですら黒字らしい
540: 貝納通(京都府)
08/08/19 16:23:24.78 rsA+MnDx0
>>519
*40 55 *1,984 287,526 *12 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版
装版が5985円、通常版が4935円
みたいよ
541: 美能達(樺太)
08/08/19 16:23:51.13 QrrxQYI7O
押井アニメに哲学が見えるなら
それこそ客がダメだ。
やりがいがないから
引退したほうがいい。
542: 戴姆勒・克莱斯勒(鹿児島県)
08/08/19 16:23:51.68 WlAsmURP0
パヤオが死んだらアニメ界はどうなんのかな
543: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:23:53.94 yz1ePu0Y0
俺が言ってるのは作品の良し悪しじゃなくて、
押井曰くギアスは仕掛けてヒットさせたそうだけど、
同じように仕掛けたスカイクロラは何故ヒットしないの?恥ずかしくないの?ってこと
544: 紐約時報(千葉県)
08/08/19 16:23:55.59 OSvLyQnT0
なんかねー、押井作品って絵やプロットの躍動感を犠牲にして「向こうにある何か」を
指し示そうとしてる感じなんだよ。その「何か」が本当に実体としてあるのか極めて
疑問だけどねw 絵やプロットの躍動感そのものでテーマは示せよw
545: 三宝楽(東京都)
08/08/19 16:24:00.13 B10NhBW10
ポニャは単純すぎて逆に何が言いたいのかわからん
546: 英国広播公司(茨城県)
08/08/19 16:24:09.25 XujSg1Gj0
>>526
種死の声優インタビューと同じだな
547: 欧莱雅(北海道)
08/08/19 16:24:13.47 q4PcayZ/0
まぁ、あえて押井を擁護するなら、もう大衆向けに
数売れれば成功って時代ではないからなぁ。
ハリウッドですら漫画を実写化とか続編とか
悪戦苦戦してるわけだし。特定のファンをうならせて
BDとか売れてある程度の利益あがればいいんじゃないか?
価値観は多様化してるんだし、新たに万人受けする映画は
そうそう生まれてくるもんじゃないと思う。
548: 益力多(長屋)
08/08/19 16:24:36.99 zln/F53X0
正直、ギアスとかいう萌え豚御用達アニメもどっこいだろ
アニメ村のキモヲタ君が腐したり評価してるだけで、世間にゃ一生出て行かないよ
549: 沙龍(アラバマ州)
08/08/19 16:24:38.06 MBcgXotR0
>>526
櫻井のコメント
Q今後言ってみたいセリフは?
特には……何が起こるかわからないところが面白い作品ですので
Qコードギアスの商品で、何があったらうれしいですか?
1/1ナイトメア
Qルルーシュにひと言!
すごいね
Qロロにひと言!
こわいね
Qナナリーにひと言!
かわいいね
Q星刻にひと言!
かっこいいね
Qスザクの愛すべきポイントは?
天然 いいところでもあり、悪いところでもありますけど
Q好きなキャラベスト3
1位ダールトン
2位卜部
3位ほか全キャラクター
Qスザクのいちばんかっこいいシーンは?
ナイトメアに乗っていないときのほうがすきですが・・・・・・。かっこいいシーン? 皆さんで決めていただけると助かります(谷口監督の口グセ)
Q情けないところは?
彼の情けないところは、自分の情けないところとイコールだと思うので、ないしょです
Qルルーシュに最適な仕事はなんでしょう?
自分で仕事をするより、人に仕事をさせるほうが上手そうなので、社長とか総理大臣とかがいんじゃないでしょうか 職種はなんでも大丈夫でしょう
Qルルーシュの愛すべきポイントは?
ちゃんと迷うところです 頭の偏りと心のピュアさがちぐはぐしてて好きです
550: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:24:39.59 jxtZFmLa0
>>538
押井の目標は赤字にならないことだから。
そうすれば次の作品が作れる
551: 聖羅蘭(宮城県)
08/08/19 16:24:40.55 R5H3jr6q0
558 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 15:51:15 ID:t4N0rKwA0
『マジでキチガイじみてるから止めろ』の略なのに
『マジでキチガイじみてる』の意味で使ってる奴が多すぎるんだが
559 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 15:52:32 ID:3Tlgb/WZ0
略語に固定観念持ちすぎ
562 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 15:54:25 ID:SEyGZT8q0
>>558
ニコ厨とかVIPの糞餓鬼とか後者の意味で使ってそう
564 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 15:56:18 ID:3Tlgb/WZ0
>>562
前者で使ってるのは誰なんだよ
566 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 15:57:28 ID:WqGz7qtD0
>>558
お前が使い始めた言葉でもなかろうに・・・
570 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 15:59:55 ID:kz1ceoZ+0
小学校の頃いなかった?
なんか略語とか、ちょっとした遊びや何かのやり方とかを
それは俺のお兄ちゃんがやり始めた奴だ、何で知ってるとか
そのテクニックは木村の兄ちゃんの奴だねとか言う奴
589 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:17:35 ID:9jkPDbaK0
ニュー速(笑)
スレリンク(download板)
552: 依雲水(catv?)
08/08/19 16:24:41.69 5rpUB8AE0
1本の映画を100万人が1回観るのも、1万人が100回観るのも同じ。
というわけで熱心なファンが高価なDVDを買ってくだされば無問題。
553: 範思哲(鹿児島県)
08/08/19 16:24:58.95 pY9tWmJV0
作品うんぬんよりも
惜しいのボソボソと何を言ってるのか分からない話し方にイラっとする。
554: 貝納通(京都府)
08/08/19 16:25:02.68 rsA+MnDx0
>>531
お前r気付くのが遅いよw
555: 英国広播公司(茨城県)
08/08/19 16:25:06.70 XujSg1Gj0
>>542
一般人がアニメを見ることがほとんどなくなる
くれしんポケモンどらえもんくらい
コナンはもうきつい
556: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:25:11.93 jxtZFmLa0
>>543
ギアスには中身が無くて、押井作品には中身がある。これが本質的な差
557: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:25:30.63 yz1ePu0Y0
>>536
エヴァは売上枚数30万近く売れてますが?w
ギアスも十万行ってるし。スカイクロラがそれ以上の売上出せると思ってるの?
558: 加爾文・克莱恩(熊本県)
08/08/19 16:26:01.23 gLUpGVOP0
もっとゴールデンでアニメ映画やってくれよ
エヴァ新劇も破の公開前にやってくれないかなぁ
559: 苹果牛仔(コネチカット州)
08/08/19 16:26:03.81 uFNm7AmZO
なんとかコバーンの生まれ変わりとか、アホなこと言ってるからこのザマだ
560: 毎日新聞(catv?)
08/08/19 16:26:06.78 VNJwOMlW0
>>534
空戦は良かったと思うけどなあ。
世界大戦以前レベルの飛行機で、
まともに空戦してるアニメって紅の豚とコックピットくらいしか見てないぜ。
561: 通気電気(樺太)
08/08/19 16:26:20.10 SY5xOoQaO
押井アニメは信者がたくさんいてつまらなくても儲かるしなぁ
562: 獅王(東京都)
08/08/19 16:26:38.19 jDtbvzw20
>>535
イノセンスのときは、宣伝で勘違いさせられたっぽいスイーツがちらほら見に来ていて
こっちから見ても「カワイソスw」って感じだったぞw
スカイ・クロラは見に行った時間や映画館のせいもあるが、ヲタばっかりだったなあ。
563: 先鋒(京都府)
08/08/19 16:26:41.35 xOPbtXo00
押井ってあれを本当に面白いと思って作ってんのかな?
564: 英国広播公司(茨城県)
08/08/19 16:26:41.89 XujSg1Gj0
押井はもともとなんちゃってアート系監督だから
本人がエンタメ意識したと発言しても
絶対、一般人が求めるようなエンタメ映画にはなりません
565: 芝加哥特衛報(熊本県)
08/08/19 16:26:41.94 f3Dj0/qd0
ポニョは商品CMの手法を映画に生かした感じがするな
CMソングまんま
566: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 16:26:56.84 0iej9QaAO
>>537
いや一巻で6000も入るわけねぇから
567: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:27:03.83 yz1ePu0Y0
>>556
中身があるのに大コケしたのは何で?
568: 好運来(東京都)
08/08/19 16:27:13.95 e8K+I3be0
エヴァの破はいつ公開すんだよ
569: 美能達(樺太)
08/08/19 16:27:24.25 QrrxQYI7O
>>555
テレビのコナンは
もはや紙芝居ですらないからな。
初期の観ると跳び上がるよ。
おもしろくて。
570: 加爾文・克莱恩(熊本県)
08/08/19 16:27:31.49 gLUpGVOP0
>>568
来年の春っつってんだろ
571: 範思哲(鹿児島県)
08/08/19 16:27:57.10 pY9tWmJV0
押井の新作はスカイクロラなんだな。
スカイクロレラとおもてた。
別に身体に良い映画じゃないんだな。
572: 飛亜特(関西地方)
08/08/19 16:27:58.09 OUVkCp6X0
>>539
イノセンスはどうなのか知らないが攻殻などが黒字になってるのは知ってる
押井自身が「俺のは10年かけて黒字になるw」って言ってるし
VHS>DVD>BDってメディア代えるたびに売れると豪語してる
でもそんなの単品では会社経営が成り立たないので他の萌えアニメに支えられてるってのは事実
573: 美国広播公司(大阪府)
08/08/19 16:28:08.91 gLIVDVFd0
毎回思うけどさ、お前ら用の意見箱みたいなの用意してそれを参考にアニメ作ったらすげーいいのできそう
574: 読者文摘(関西地方)
08/08/19 16:28:20.27 DJNX21t40
スカイクロラ面白かったぞ。
ポニョとは方向性は違うがなかなか面白かった。
ヒットしなかったのならこれはもう宣伝・営業の努力不足。作品は悪くない。
もし時かけみたいにジワジワと口コミでのヒットを狙ってるなら無能だ。
当時の状況と今年は違い過ぎるからね。
575: 哈根達斯(大分県)
08/08/19 16:28:28.16 0/QjDIzd0
ここは、押井厨vsギアス厨 のスレか。
まさしく目糞、鼻糞だな。喧嘩すんなよ。
576: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:28:32.38 yz1ePu0Y0
ポニョは普通に面白かったけどな
アニメーションとして原点に帰った感じ
絵と動きだけで楽しめる
577: 宝麗来(広島県)
08/08/19 16:28:32.58 8NOzNpwF0
スカイクロラ面白そうだけど、レンタルビデオでいいな。
1800円払って見る映画じゃない。
578: 吉野屋(福岡県)
08/08/19 16:28:35.23 qZs/YYxg0
中身があろうとなかろうと宣伝費に見合わない程度にコケると判っているのが押井信者
579: 三宝楽(dion軍)
08/08/19 16:28:43.11 ogIPHkKi0
押井もう1本頑張ってから引退しろよ
580: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 16:29:05.00 0iej9QaAO
>>573
たぶんすっげーつまんないものになるよ
ギアスみたいな感じの作風で
581: 通気電気(樺太)
08/08/19 16:29:19.07 SY5xOoQaO
>>568
庵野の気分しだい
582: 毎日新聞(catv?)
08/08/19 16:29:21.57 VNJwOMlW0
しかし制作費とかを考えると、
スカイクロラはこのままだとハゲの新訳Zはおろか、劇場∀にも収支で負けそうだな。
583: 戴姆勒・克莱斯勒(鹿児島県)
08/08/19 16:29:30.71 WlAsmURP0
もうギアスの話はいいよ
話がややこしくなる
一深夜アニメの癖に駿や押井や庵野に並ぼうとスンナ
584: 日本経済新聞(北海道)
08/08/19 16:29:38.52 Xyh73WsE0
>>573
ネット層の意見を積極的に取り入れて、前作より売上が跳ね上がったゲームならあるけどね
585: 依雲水(catv?)
08/08/19 16:29:53.35 5rpUB8AE0
フツーのDVD
↓
リミテッド・エディション
↓
コンプリート・ボックス
↓
ブルーレイ
ってな具合に小出しにして3年がかりぐらいで回収すればいーんじゃね?
586: 美洲虎(山形県)
08/08/19 16:29:56.61 qx9doPMF0
>>573
客に媚びるだけのアニメは糞アニメと決まってる
587: 獅王(東京都)
08/08/19 16:30:35.46 jDtbvzw20
>>575
押井厨でギアス厨の俺は最悪だなwww
588: 露華濃(関東地方)
08/08/19 16:30:48.48 oik8t7660
今映画館で見て損しない作品はダークナイト
589: 哥倫比亜広播公司(鹿児島県)
08/08/19 16:31:21.22 Kfg0cP520
押尾はもっと明るい作品作れよ
590: 七星(コネチカット州)
08/08/19 16:31:25.42 Bvwgu8mfO
俺はスカイクロラ良いと思ったけどな。
ただ、相変わらず押井作品は万人受けしない、間違いなく。
ティーチャーが加治のイメージだったが出てこんかった。
591: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:31:46.19 yz1ePu0Y0
押井がケンカ売ってきたんだろw
信者ってのはどうしようもないね
592: 西門子(樺太)
08/08/19 16:32:01.02 pfXH4Nk6O
パトレイバー1
の方がよほどメッセージ性が高いよ
押井さん
周りの意見を取り入れてまとめる作品を作るべき
593: 範思哲(鹿児島県)
08/08/19 16:32:11.89 pY9tWmJV0
>>588
面白いらしいな。
ただ子供は観ない方がいいって聞いたがホントか?
相当グロイのか?
594: 美極(愛知県)
08/08/19 16:32:18.64 K89XHM1s0
ぽーにょぽーにょぽにょうっさぎのダンス~♪
595: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 16:32:34.01 +Hvh9r/n0
ID:jxtZFmLa0今日のマジキチ
596: 起亜(東京都)
08/08/19 16:32:37.91 m8gXYTKD0
>>584
kwsk
597: 花王(岐阜県)
08/08/19 16:32:53.81 B8G2klB70
>>588
読後感は全シリーズ中最悪だけどな
598: 宝麗来(福岡県)
08/08/19 16:33:16.91 CkbUES9u0
>>593
顔面やけど
口の中にナイフつっこむ
えんぴつマジック
スケアクロウ
599: 苹果牛仔(愛知県)
08/08/19 16:33:18.46 F9WiXtuQ0
スカイクロラと時かけならどっちの方が面白いの?
600: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:33:29.44 jxtZFmLa0
>>567
社会的に認められるのが目的
大コケと言おうが、今は回収期間なので、最終損益は確定していない=負けではない
これが押井の論理だし、事実でもある
601: 高田賢三(コネチカット州)
08/08/19 16:33:42.54 0iej9QaAO
>>593
ちょっとグロい
あと長い
3時間はある
602: 馬球(アラバマ州)
08/08/19 16:33:42.99 ILEgmbJX0
>>584
ksyk
603: 通気電気(樺太)
08/08/19 16:34:07.55 RYa/5GM+O
電通がバックに付いてるとやっぱり強いよな
604: 賽門鉄克(樺太)
08/08/19 16:34:45.53 Xgf6lFXKO
スカイクロラは声優ちゃんと使ってくれれば見たよ残念
605: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:34:45.58 jxtZFmLa0
>>592
押井は宮崎なんかより全然周りの意見取り入れてるよ
だから負けない映画を作れる
606: 露華濃(関東地方)
08/08/19 16:34:54.08 oik8t7660
>>593
グロくはないがジョーカーがイっちゃっているので(その演技力は素晴らしいのだが)
子供の教育上は良くないだろうな
607: 伏克斯瓦根(関西地方)
08/08/19 16:35:12.56 e01B9eqd0
惜しいは廃棄物シリーズの話をレイプした時点で終わってた
608: 美洲虎(山形県)
08/08/19 16:35:19.29 qx9doPMF0
>>566
俺は興行収入がどんな計算方法で算出されてるか知らないからわかんね
結構少なく見積もっても12億近そうだが
609: 戴比爾斯(東京都)
08/08/19 16:35:27.62 fwjKd/YJ0
まあ結局逃げの口上を用意してあるから、
「ヒットしなかったら引退」とか一見かっこいい
啖呵が切れるだけの話
屁理屈だけで逃げの人生歩んでる押井らしい作戦
610: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:35:34.51 jxtZFmLa0
>>607
WXⅢは押井関係ねーし
611: 戴姆勒・克莱斯勒(鹿児島県)
08/08/19 16:35:37.07 WlAsmURP0
>>602
これどういう意味?
612: 理光(関西地方)
08/08/19 16:36:10.75 Mbhn0Vlk0
>>605
負けっぱなしですけど
613: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:36:21.55 jxtZFmLa0
>>609
押井ほど攻めの人生を謳歌してる人間も珍しいくらい
じゃなかったら「オナニー映画ww」とやらを何本もつくれるわけがないだろう
614: 吉尼斯(長屋)
08/08/19 16:36:21.82 YsbXWvQw0
>>607
あれはイズブチかなんかじゃなかったか
615: 莫師漢堡(岐阜県)
08/08/19 16:36:36.61 6QAozXlU0
今年の夏ではダークナイトが一番だね。もう一回見たいと思ったのはこれだけ。
ジョーカーがはじめに捕まったときまでは、こんなもんかと思ったけどさ
あとポニョはやっぱりすごいね。絵がウネウネ動いて。話はともかく。
616: 露華濃(関東地方)
08/08/19 16:36:36.92 oik8t7660
宮崎と坂野と河森がコラボした戦闘機冒険物映画が見たい
617: 読者文摘(栃木県)
08/08/19 16:36:39.39 r2pDyILs0
抽出 ID:jxtZFmLa0 (77回)
すげー、なんていうかすげー
618: 塞瑞克斯(樺太)
08/08/19 16:36:47.74 dEOpZiN6O
>>593
グロくはないがトラウマ系
ジョーカーが完全にイッちゃってるのがすごいんだが子供にはお勧め出来ない
619: 加爾文・克莱恩(樺太)
08/08/19 16:37:19.40 uBZFDATMO
>>611
くやしく→くわしく
620: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:37:19.41 jxtZFmLa0
>>612
どれで負けたの?
天使のたまごですら(!)黒字転化したけどw
ねーどこで負けたのー??知ったかくーんw
621: 三菱(東京都)
08/08/19 16:37:50.68 J34X6RFM0
作画は一般受けもヲタ受けもしなさそうな絵柄だし
声優人も媚びてないだけでインパクト無いし
テーマは暗くて深そうなのにテーマ曲は絢香だし
何だかちぐはぐでどの層をメインにしたいのかよくわからん
アクションも無さそうだし物凄く退屈しそう
622: 賽門鉄克(樺太)
08/08/19 16:37:53.54 Xgf6lFXKO
>>611くわしくよろしこ
623: 美力(catv?)
08/08/19 16:38:03.96 enH0MSYV0
宮崎・押井・庵野・富野・今敏・新海
アニメに詳しい人、才能ランキング作って
624: 獅王(東京都)
08/08/19 16:38:21.72 jDtbvzw20
>>577
空戦シーンに¥800位払う価値はあるからレイトショーお勧め。
押井は信者もアンチもその難解だったり哲学的な部分ばかり目が行くが、
実際はこういうレイアウト重視な演出部分が押井の真髄だと思う。
惜しむらくはそういうシーンがちょっと短いんだよな。
625: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:38:28.50 jxtZFmLa0
>>621
嘘つく映画じゃねーから
626: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:38:43.09 yz1ePu0Y0
>>620
黒字になれば勝ちっすか?w
それなら宮崎駿が圧勝してるんですがwwwwwww
627: 貝納通(京都府)
08/08/19 16:38:45.52 rsA+MnDx0
>>623
一言で言うと無意味
628: 高田賢三(コネチカット州)
08/08/19 16:39:04.01 0iej9QaAO
>>608
興業収入?
DVDの利益の話じゃなくてか
629: 米楽(アラバマ州)
08/08/19 16:39:09.15 6Dk3iAfa0
>>101
イノセンスこそ退屈すぎて何度席立とうと思ったことか
630: 高絲(catv?)
08/08/19 16:39:12.49 JIXaDUXy0
押井の該当発言って「成功しなかったら監督辞める」なんだな。
ヒットとは言ってない。
逃げ道はあるw
631: 莫師漢堡(岐阜県)
08/08/19 16:39:30.34 6QAozXlU0
>>593
グロを直接は見せないけどね
632: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:39:37.06 jxtZFmLa0
>>626
だから、押井は負けない映画を作ってるんだよ
宮崎は方法論に人気があるからメガヒットしてるだけだろ
宮崎が押井と同じ方法論で勝てる映画は作れないし、逆もまた然り
633: 露華濃(関東地方)
08/08/19 16:40:07.47 oik8t7660
>>623
富野(経済効果は宮崎より上、1ジャンル作った男)=宮崎>>庵野>>押井>今敏>新海
634: 甘楽(東京都)
08/08/19 16:40:07.77 si+A9BbK0
IGは押井でしか稼げてない
萌えアニメつくってないし
635: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 16:40:28.58 +Hvh9r/n0
>>625
嘘つく映画じゃないだってwうけるwww
636: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:40:29.35 yz1ePu0Y0
>>623
S(神)
宮崎駿
A
庵野 富野
B
新海 谷口
C
押井
D(一般人)
宮崎悟郎
637: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:40:52.25 jxtZFmLa0
>>635
面白いレスだね
638: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 16:41:00.56 +Hvh9r/n0
>>632
負けない映画w
639: 露華濃(関東地方)
08/08/19 16:41:10.09 oik8t7660
>>634
IGはジリオン2を作れば良いんだよ
640: 七星(コネチカット州)
08/08/19 16:41:38.67 Bvwgu8mfO
>>604
キャラクターの性質上、棒読みがマッチしとるよw
641: 費拉哥莫(長屋)
08/08/19 16:41:39.11 vzKW9ahh0
>>619
>>602は"くしやく"になってないか?
642: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:41:53.04 jxtZFmLa0
>>638
本人がそういってるんだからしょうがない
負けない限りは次戦がある
643: 美洲虎(山形県)
08/08/19 16:41:54.66 qx9doPMF0
>>628
安価たどって行くと一番上の人は興行収入の話してる
644: 戴比爾斯(東京都)
08/08/19 16:42:00.85 fwjKd/YJ0
まあ今回は、万人が「完敗」としか認められない
逃げようのない結果なんだから、いまさら
「押井作品は万人ウケしない作品」とか言い逃れしないで
すっぱりアニメ界から引退してくれればそれでOK
645: 積架(福井県)
08/08/19 16:42:02.46 b8VGkFRJ0
惜しいってやたら持ち上げられてなかったっけ
観に行ってやれよアニオタども
646: 瓦倫蒂諾(関西地方)
08/08/19 16:42:20.01 llbLvssB0
つか、ポケモンってまだこんなに客入るんだなぁ
647: 西門子(樺太)
08/08/19 16:42:35.61 pfXH4Nk6O
■日本アニメの映画が失敗する理由…エンタメになっていない。監督の妄想願望を映画化する。
■映画の観客の質も作品の質も低下
現代の若い観客が、映画に「壮大なスケール」や「重厚なテーマ」を求めていない。
『映画をテレビドラマの延長線上で見ている。』
作り手もそれに合わせるから、作品の質も落ちる。
■文学と映画は連動している
質の低下は文学と同じ。純文学は殆ど読まれなくなって、ケータイ小説ぽい箇条書き小説みたいなものが売れる。
映画もそういう類(たぐい)の小説を原作にした作品ばかりが、当たっている。
■特にテレビ局の映画
テレビ局の作る映画は、オンエアしやすいように毒が抜かれている。
《映画から毒を抜いてしまってどうするのか。毒にも薬にもならない作品は面白くない。》
映画はリスクを覚悟しないといけない。しかし、『テレビ局のプロデューサーは出世を考えて、少しでもリスクを減らすためにベストセラーや視聴率が高かったドラマの映画ばかり企画。』
どうしても伝えたいテーマや映画にしてみたい素材があって、その上で、それをどうやって当てるのかを考えるべき。
■映画はビジネスだから、ドラマの延長線上の映画があっても良いが、『そればかりだと映画にも文学にも先は無い。消費者と作り手の質の低下の連鎖が止まらないから。』
■テレビ局の浮沈のカギは、本業以外の映画事業が握る
▼映画事業で興業収入80億円以上稼げば、広告収入の落ち込みをカバーし減収でも増益になる。
▼売上の中心である広告収入はテレビ局全体で約2兆円の頭打ち。限られたパイの奪い合いだから、本業では劇的な浮上はできない。
本業以外でどう稼ぐかがカギ。そのためにネットやケータイ、囲い込みなどで、新たな収入の源泉を模索しているが、まだ目を見張るまでの成果を挙げられていない。
ネットとケータイは、新興企業のみならず、旧来のエンタメ企業の将来も左右する。
▼IT技術会社であるLDを本業は虚業と批判しておきながら、マスゴミ自身が、本業以外が浮沈業のカギとは…。
因みに堀江は裁判で「LDの黒字化はメディア事業への投資を止め成長のスピードを落とせばできる」と言っていたが、実際にその通りになっている。凄まじい経営センス。
648: 馬球(アラバマ州)
08/08/19 16:42:36.88 ILEgmbJX0
>>611
.______
/ `ヽ
/ ヽ
/ # /\ |
| i| \\\\ ノ
i| ( i| (●) (●)ソ このスレはあ~ちゃんに
) ( ソ ~" ) "~ |)
. ( ) ) __ / 監視されています
) ( (i\ / )
( ノ )\_フ.ヾ ) (
|_ ヽ
. | | 巡回中 )
649: 施楽(兵庫県)
08/08/19 16:42:37.90 YrLfKTpy0
>>623
そこに大友やら河森、杉井を入れてない時点で・・・
650: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:42:40.82 jxtZFmLa0
>>646
そりゃエヴァより入るだろw
651: 理光(関西地方)
08/08/19 16:42:46.03 Mbhn0Vlk0
>>623
それぞれ一芸に秀でてて比較できないw
新海は背景だけ神
今はあの雰囲気だけ神
庵野はよくわかんないけど深読みできそうなハッタリ感だけ神
パヤオはロリとショタ方面で神
押井は哲学的っぽいけど実はぜんぜん深くもないものを作らせたら神
禿はもう死んでるから除外
652: 獅王(東京都)
08/08/19 16:43:04.32 jDtbvzw20
>>634
RDを萌え萌えしながら見ている俺を怒らせた。
653: 奥斯丁(千葉県)
08/08/19 16:43:04.43 J7H5Qb8l0
ストライクなんとか って、糞ビッチアニメキャラばっかでパンツ丸出しでキチガイの集団みたいだねー
一生童貞確定してる不細工アニオタガリデブ色白引き籠もりニートには受けがよさそうだけど。
654: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:43:07.23 yz1ePu0Y0
あれだけ宣伝してさ、CMは今もやってるのに
この惨状はないだろ。まだ興収5億も行ってないらしいぞ
制作費回収できないだろ・・・
655: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 16:43:18.95 +Hvh9r/n0
>>642
あんたみたいな人がいれば絶対負けないだろうねw
656: 古馳(コネチカット州)
08/08/19 16:43:35.67 D6kvlgNxO
キチガイ湧いてたのか
657: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:43:47.76 jxtZFmLa0
>>654
制作委員会方式だから広告は無料みたいなもんだw
658: 高田賢三(コネチカット州)
08/08/19 16:43:59.10 0iej9QaAO
>>636
谷口?誰それ?
そんな人居たっけ
>>643
でもそれはDVD抜きでの話じゃなかったっけ
659: 五十鈴(兵庫県)
08/08/19 16:44:21.89 WJu2z7GU0
>>653
おもしろいじゃないか
押井作品よりよっぽど
660: 瓦倫蒂諾(関西地方)
08/08/19 16:44:35.06 llbLvssB0
>>650
毎年毎年よく客が入るなぁとw
やっぱ夏休みのアニメは子供向けに限るな。
661: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:44:47.97 jxtZFmLa0
>>659
それは消費単位としての価値観だね
その人生は豊かではない
662: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:45:23.13 jxtZFmLa0
>>660
映画っつうかキャラクター商品だからね。
でもポケモン映画の質が低いとは俺は思わないけど
663: 賽門鉄克(樺太)
08/08/19 16:45:27.46 Xgf6lFXKO
>>652早々に切ったんだけどあれ
664: 宝麗来(長屋)
08/08/19 16:45:56.15 +Qg53WQU0
宮崎、富野、押井、高畑と
結局最後まで一線張れたのって宮崎だけだったな
結局アニメって絵描けないとダメなんだね
665: 三菱(東京都)
08/08/19 16:46:10.88 J34X6RFM0
>>661
押井作品見ると人生豊かになるの?
666: 奥斯丁(千葉県)
08/08/19 16:46:16.67 J7H5Qb8l0
図星キチガイ触発されて沸いてきたか
667: 美年達(愛知県)
08/08/19 16:46:29.77 IjtTBkpz0
引退作ワロタw
668: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:46:30.09 jxtZFmLa0
>>664
高畑はおいといて、最後スレスレなのは宮崎だけだろう
669: 吉野屋(dion軍)
08/08/19 16:46:30.16 B3dRKxF00
>>517
だな。
それと子供にもれなく大人がついてくる。
未成年商法。
670: 甘楽(東京都)
08/08/19 16:46:32.13 si+A9BbK0
ハリウッド映画すげーとか書き込みあったけど
アメリカの映画も最近のはつまんねーよ、本土でも酷評されてるだろ
671: 奥斯丁(千葉県)
08/08/19 16:46:52.51 J7H5Qb8l0
>>659
はげどう苦笑
あのハゲに比べればな( ^∀^)ゲラゲラ
672: 時事通信(アラバマ州)
08/08/19 16:47:00.89 v7Dm5kL+0
GK脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673: 鰐魚恤(コネチカット州)
08/08/19 16:47:03.75 i5P2xymsO
押井が語る言葉自体つまらない
674: 獅王(東京都)
08/08/19 16:47:09.65 jDtbvzw20
>>653
アレはズボンだって事になったからなw
675: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:47:11.83 jxtZFmLa0
>>665
押井作品を語ることに本質的な価値を見出し、自在にその価値を追求することで人生が豊かになる人間がいるのだ
676: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 16:47:15.88 +Hvh9r/n0
>>665
人生豊かそうな人が一人いるじゃん。このスレにw
677: 宝麗来(福岡県)
08/08/19 16:47:17.95 CkbUES9u0
そういやアイロンマンももうスグ公開だな
楽しみだ
678: 施楽(兵庫県)
08/08/19 16:47:22.65 YrLfKTpy0
>>664
全員描けるじゃん
未だに宮崎がこんなに人気あるほうがおかしいだろ
679: 瓦倫蒂諾(関西地方)
08/08/19 16:47:28.43 llbLvssB0
>>662
別に質が低いとは言ってないよ、というか、見たことないし。
結構長い間流行ってて大したもんだなーと感じただけ。
680: 美年達(愛知県)
08/08/19 16:47:35.79 IjtTBkpz0
ID:jxtZFmLa0 (89) って何だよ89って
発作か
681: 吉野屋(dion軍)
08/08/19 16:47:53.93 B3dRKxF00
>>678
日本人ってのは権威に弱いんだよ。
いいかも。
682: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:48:26.29 jxtZFmLa0
俺の一人舞台だな。
お前らどんだけ俺の引き立て役なんだよwww
683: 柔和七星(コネチカット州)
08/08/19 16:48:28.48 knns+BecO
NHKで偉そうに押井が学生に下らん講釈垂れてたのは笑った
684: 豐田(中国地方)
08/08/19 16:48:33.03 ChsKSFyF0
>>16
江頭???
685: 人頭馬(東日本)
08/08/19 16:48:34.81 qOV7ZoEL0
スカイクロラはDVDかブルーレイがバカ売れするだろうね。
これは間違いない。
686: 宝麗来(長屋)
08/08/19 16:48:56.78 +Qg53WQU0
>>678
仕上げ出来るような技術は無い
687: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:49:04.28 jxtZFmLa0
>>685
まずはアメリカ、次はヨーロッパだな
688: 戴姆勒・克莱斯勒(鹿児島県)
08/08/19 16:49:24.24 WlAsmURP0
押井作品は映画だけ見ててもダメ
押井のインタビューやコメンタリーまで見ないと作品を見たことにならないって誰かが言ってた
689: 希爾頓(沖縄県)
08/08/19 16:49:33.85 bcd8KUJo0
>>678
その程度の描けるじゃないだろ
690: 徳州儀器(広島県)
08/08/19 16:49:39.21 nFqEGYvq0
今回の押井さんのはおしい出来だった
691: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:49:40.89 jxtZFmLa0
>>686
押井はダロスで戦車の原画と動画やったから技術あるだろwwwwww
692: 福斯特(千葉県)
08/08/19 16:49:43.47 7UfPLshC0
押井作品は他人におすすめするものではないってのは明らか
アニメが好きなら見ておけばいいってだけだろ
693: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 16:49:46.64 +Hvh9r/n0
本質的に価値がある押井先生の作品が見られるのはジャンプだけ
694: 理光(関西地方)
08/08/19 16:49:48.41 Mbhn0Vlk0
>>681
権威じゃなくてブランドといったほうが・・・
良くも悪くも子供向けの絵が描けるのはパヤオだけだし
ところで富野って絵かけたっけ?
695: 昇陽電脳(岐阜県)
08/08/19 16:49:50.33 2lMCAAoi0
押井「一般人の感覚じゃレベルが高すぎた」
696: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:50:02.24 yz1ePu0Y0
宮崎駿は漫画としても一流だからな。
アニメ選ばなかったら手塚治超える漫画家になってたろうな
697: 美洲虎(山形県)
08/08/19 16:50:05.38 qx9doPMF0
>>658
俺が無知だったからこんがらがったかも、スレ汚しスマン
698: 賽門鉄克(大阪府)
08/08/19 16:50:16.24 vICJEo0J0
スカイクロラは信者でもつまらないって言ってるしなあ
699: 施楽(兵庫県)
08/08/19 16:50:16.33 YrLfKTpy0
>>686
そこはこんなじじいどもに任せず元気のあるやつらに任せたらいいじゃん
アニメって一人で作ってんじゃないぞ
700: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:50:42.81 jxtZFmLa0
>>696
ナウシカを「絵が汚い」って言って読まないやつがいるから、諸星大二郎レベルだろうな
701: 獅王(東京都)
08/08/19 16:50:57.07 jDtbvzw20
>>663
21世紀になって、森功至の主役演技が聞けるだけで萌えまくりだぞ。
登場しないサブタイトルもあるがなw
702: 高田賢三(コネチカット州)
08/08/19 16:51:34.19 0iej9QaAO
>>694
ハゲはコンテだけだな
703: 理光(関西地方)
08/08/19 16:51:38.02 Mbhn0Vlk0
>>700
的確すぎワロスw
704: 莫比尓(静岡県)
08/08/19 16:51:52.43 L8fiNkxu0
キモい信者が支持してる映画はキモそうだから見に行くのやめよう
705: 荷氏(長屋)
08/08/19 16:51:53.25 L6RxZP+c0
IGのアニメはシュヴァリエ、精霊の守り人で見限った。
RDも速攻切った。
「あれ?これ面白くなるんじゃね?」とwktkさせるだけで、見続けても何も盛り上がらず終わる
706: 味好美(愛知県)
08/08/19 16:52:23.53 N2IACTYy0
普通に面白かったけどな。
707: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:52:48.97 jxtZFmLa0
>>705
wktkさせるのが目的なんだから、それ以外はどうでもいいじゃん
708: 施楽(兵庫県)
08/08/19 16:52:57.87 YrLfKTpy0
>>702
キャラやモビルスーツの原案みたいなのも描けるよ
709: 美国広播公司(福岡県)
08/08/19 16:53:02.75 2+FZo4rz0
押井ショボ(笑)
710: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:53:09.93 yz1ePu0Y0
>>700
昔の漫画だからしょうがねーよ
ちゃんと読めば面白いけど
711: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:53:41.80 jxtZFmLa0
>>710
諸星先生は今でも連載やってますよ^o^
712: 馬球(アラバマ州)
08/08/19 16:54:01.96 ILEgmbJX0
スチームボーイは?スチームボーイはどうなの?
713: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 16:54:08.00 0iej9QaAO
>>708
あーそうだったな
ゾックとかはハゲデザインだったな
714: 倍福来(dion軍)
08/08/19 16:54:11.84 9cKrEzXwP
ポーニョポニョポニョ大好き!
715: 豐田(神奈川県)
08/08/19 16:54:26.14 6N9CNZUv0
さすが押井さんですね^^
716: 宝麗来(長屋)
08/08/19 16:54:31.18 +Qg53WQU0
>>699
やるやらないじゃなくてできるできないの話
717: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:54:45.15 jxtZFmLa0
ポニョのスタッフロールの短さは他の映画も見習って欲しい
718: 来科思(樺太)
08/08/19 16:54:56.65 +s/aWkTKO
せめてまともな声優使ってくれれば行く気にもなったんだがなあ。
菊地凛子じゃ無理。
719: 登喜路(東日本)
08/08/19 16:55:05.05 YP3jQwUf0
>>712
あれはエンディングの紙芝居の方を映画にすべきだったw
720: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 16:55:26.37 0iej9QaAO
>>712
大友は今なにやってんだろ
721: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:55:35.60 jxtZFmLa0
>>712
完成したサグラダ・ファミリアには価値がないようなもので・・・
722: 宝麗来(長屋)
08/08/19 16:56:00.10 +Qg53WQU0
>>713
MA系はほとんど富野じゃなかったか
723: 華歌爾(群馬県)
08/08/19 16:56:00.98 RjiJcIJ50
駿は昔よりずっと自分の好き勝手な映画を作れてるな
話がおもしろいか別として
話のつじつまとかどうでもよくなってるな
724: 福斯特(千葉県)
08/08/19 16:56:17.41 7UfPLshC0
>>712
あれはなんか綺麗だったって印象しか残らなかったな
725: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 16:56:34.30 +Hvh9r/n0
>>721
さすが、本質がわかってらっしゃる
726: 人頭馬(埼玉県)
08/08/19 16:56:45.09 yz1ePu0Y0
>>711
諸星なんて知らないし読んだことない
727: 欧莱雅(北海道)
08/08/19 16:56:50.29 q4PcayZ/0
>>712
劣化ラピュタかな
728: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:56:51.01 jxtZFmLa0
>>723
鈴木Pは「高畑勲の呪縛から解放された」と評しておる
729: 希爾頓(沖縄県)
08/08/19 16:57:30.92 bcd8KUJo0
>>726
えー
730: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:57:40.17 jxtZFmLa0
>>726
ゆとりは外で遊んでろ
731: 戴比爾斯(東京都)
08/08/19 16:57:55.67 fwjKd/YJ0
そういやスチームボーイなんてのもあったなあ。
最近よく宣伝してたアニメ映画を見ると、
駿作品を除けば、お前らが監督したほうがまだマシなんじゃないか
と思えるようなものが多いな
732: 宝麗来(長屋)
08/08/19 16:57:55.82 +Qg53WQU0
>>728
高畑って今なにやってんの?死んだの?
733: 福斯特(千葉県)
08/08/19 16:58:09.19 7UfPLshC0
>>726
特に人生損してないけど、このスレにいるのは間違い
734: 施楽(兵庫県)
08/08/19 16:58:10.26 YrLfKTpy0
>>716
お前はどんだけ宮崎を高くみてんだw
いつまでもこのじじいどもしか前に出てこないのがおかしいだろw
富野辺りはその辺分かってて作品作ってないんだろうに
735: 姫仙蒂阿(コネチカット州)
08/08/19 16:58:12.03 wNR+FCF8O
信者とアンチのやり取りで、平日のこんな時間にここまでスレが伸びるとは
736: 三菱(東京都)
08/08/19 16:58:27.24 J34X6RFM0
ID:jxtZFmLa0
祝100レス突破記念
737: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:58:52.08 jxtZFmLa0
>>732
鈴木敏夫によると現在スタジオジブリで新作を準備しているらしい。wikiより
738: 希爾頓(沖縄県)
08/08/19 16:59:31.92 bcd8KUJo0
>>728
鈴木「構造=高畑だから、高畑の呪縛から逃れるためには構造を捨てるしかなかった」
押井「それは違うでしょ」
こんな感じだっけ
739: 斯柯達(東京都)
08/08/19 16:59:36.03 jxtZFmLa0
>>736
俺の私小説をリアルタイムで創作していると言っても過言ではないよな
740: 哈根達斯(大分県)
08/08/19 17:00:01.27 0/QjDIzd0
>>736
それを確認するために今までROMってた。
ID:jxtZFmLa0さんオメ。 押井さんも喜んでいると思うよ^^
741: 飛利浦(福岡県)
08/08/19 17:00:06.49 M/Gsd3iB0
ダークナイト観ないやつって何なの?
つべこべ言わずにとりあえず見とけや
742: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:00:15.76 jxtZFmLa0
>>738
それに続けて
押井「自前で構造を作ればいいだけじゃない。おかしいよそれは」
743: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:00:49.69 jxtZFmLa0
>>741
ヒスレジャァー!にブロークバックマウンテンされる映画だろww
744: 人頭馬(東京都)
08/08/19 17:00:53.70 z/rP0zJC0
押井は無駄に持ち上げられすぎだな
眠くなるだけの糞作品なのに
745: 宝麗来(長屋)
08/08/19 17:01:00.72 +Qg53WQU0
>>734
キンゲ・リーン・新訳ゼータって仕事してたし、
今も吉田健一辺りとなんか作ってるらしいぞ
つうか宮崎の凄さがわからんのか
Z戦士とナッパくらいの差があるぞ
746: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 17:01:02.32 +Hvh9r/n0
>>739
キモすぎw
747: 克莱斯勒(アラバマ州)
08/08/19 17:01:34.67 JR6amTnD0
カンフーパンダも面白かった
748: 芝華士(長屋)
08/08/19 17:01:47.74 a9iyqBe10
今敏の事もたまには思い出して上げてください。
749: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:01:48.21 jxtZFmLa0
>>746
そう、肯定か否定しかできないのだ。
少なくとも君は多くのROMとはちがって、このスレでは生きている
750: 紀梵希(埼玉県)
08/08/19 17:02:25.53 eVxwbeqT0
なんかすっごい宣伝してたのにね。
751: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 17:02:25.85 0iej9QaAO
>>739
スパかと思った
752: 強生(鹿児島県)
08/08/19 17:02:33.89 IzLzcGvg0
惜しいとかいう人のせいで迷惑してる人がいる
ID:jxtZFmLa0は被害者といえる
スカイクロラの不振のせいだ
753: 露華濃(関東地方)
08/08/19 17:02:49.83 oik8t7660
>>705
IGだったら一回ジリオン見た方が良い
面白いから
754: 英国広播公司(茨城県)
08/08/19 17:03:01.46 XujSg1Gj0
ギアス厨はきえたのか
755: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:03:11.41 jxtZFmLa0
>>748
あいつ新作作ってんの?パプリカ以降話題が無い
>>751
スパはポストモダンの沖縄国人で最近同人でヒト稼ぎしようとしてるアホコテだろ
756: 施楽(兵庫県)
08/08/19 17:03:16.57 YrLfKTpy0
>>745
それほんとかよw 噂ばっか先行してはっきり公式で出るまで俺は信じないよ
宮崎はすごいと思うけど、他の3人と大してかわらんだろ
金を集められるのは宮崎が一番だと思うけどな
757: 馬球(アラバマ州)
08/08/19 17:03:25.02 ILEgmbJX0
アキラやイノセンスの作品中の世界観が怖いよ・・・・
13番目のお茶漬け海苔より怖いわ
758: 三菱(神奈川県)
08/08/19 17:03:38.20 hjvcuYK+0
ID:jxtZFmLa0は固定be付けろ
759: 紀梵希(埼玉県)
08/08/19 17:04:02.87 eVxwbeqT0
時をかける少女はジブリっぽくてほんわかしてそうで見たいと思った
スカイクロラはいきなり抱きつく所宣伝してたり気持悪いとしか思わなかった
760: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:04:26.48 jxtZFmLa0
>>758
持っているが(たしかピロリとかいう名前)、IDとPASSを覚えてないので、今の場所からはインできない
761: 克莱斯勒(アラバマ州)
08/08/19 17:04:29.59 JR6amTnD0
スカイクロラってキャラデザがすごくすごくきもい
762: 獅王(東京都)
08/08/19 17:04:46.92 jDtbvzw20
>>745
宮崎はアニメーターとしては本当に天才だからな。
天才アニメーターが演出・監督をやって、その栄光に傷を付けてしまう例は多いが、
宮崎も残念ながらそれをやってしまったからなー。
763: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:05:04.39 jxtZFmLa0
>>761
それはお前のリアリティの許容範囲が狭いから。
764: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 17:05:36.27 0iej9QaAO
>>755
あいつ同人で稼ごうとしてたのかよw
しらなかった
765: 哈根達斯(大分県)
08/08/19 17:06:01.41 0/QjDIzd0
ID:jxtZFmLa0
まだ続けるのかw誰もいなくなっても一人でレスしてそうだなw
766: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:06:03.11 jxtZFmLa0
>>764
8/16に千葉から書き込んでたよww
767: 雀巣(新潟県)
08/08/19 17:06:14.22 9LTIxWvK0
ID:jxtZFmLa0
惜しいの乱心盲目信者きめぇwwwwwwwwwww
768: 露華濃(関東地方)
08/08/19 17:06:21.61 oik8t7660
スカイクロラは設定や世界観を何も説明せずに突っ走るから
原作知らない奴は置いてきぼり
後間が長い上にBGMも眠たい曲なので
絶対に一般向けとはいえない
769: 克莱斯勒(アラバマ州)
08/08/19 17:06:58.16 JR6amTnD0
>>763
みんなマネキンみたいな面でリアリティの欠片も感じませんでした><
770: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:07:10.85 jxtZFmLa0
なんつうかね、未来世紀ブラジルは一般向けではない みたいな論調と同じで、
そうですね としか言えない
771: 摩爾(コネチカット州)
08/08/19 17:07:52.51 0iej9QaAO
>>761
目がクリクリして全員美形か、かわいこちゃんのようなキャラがいいのかお前は
772: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:08:09.19 jxtZFmLa0
>>769
それはお前があらかじめお前の好みのリアリティのレベルを勝手に持ち込んでいるからだよ
773: 三菱(神奈川県)
08/08/19 17:08:25.21 hjvcuYK+0
押井は御先祖様が一番面白かったかな。
台詞回しが上手いんだよね。
ああいうのやろうよ、うつのみやキャラデで。
774: 西門子(樺太)
08/08/19 17:09:05.71 pfXH4Nk6O
今の子供は動かないアニメは見ない
ポニョやポケモン、ドラえもんは動きまくる
ポニョは主題歌の女の子が地方出張してイベントやりまくり
イベントやった後に映画へ
775: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:09:07.37 jxtZFmLa0
アンパンマンが顔食われてもいきているのはおかしい! ってのは言論としておかしいのと同じ
それは作品世界のリアリティレベルでは全くおかしいことではない
776: 読売新聞(東京都)
08/08/19 17:09:29.81 A6gFCWt40
日本人ってブランドに弱いなぁとつくづく思う(´ω`)
777: 鮑許(アラバマ州)
08/08/19 17:09:41.67 zFUzEQg00
西尾って人完全に劣化してってるよな。
778: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:10:05.48 jxtZFmLa0
>>777
いつがてっつんのピークなんだよw
779: 馬自達(東京都)
08/08/19 17:10:31.79 Tgo8xS9J0
マジキチベスト3
1位 ID:jxtZFmLa0 111件
「押井作品を語ることに本質的な価値を見出し、
自在にその価値を追求することで人生が豊かになる人間がいるのだ」
2位 ID:yz1ePu0Y0 23件
「糞押井ざまあw」
「諸星なんて知らないし読んだことない」
3位 ID:B27zvgno0 17件
「友人や恋人が苦悩になることなんて幾らでもあるんだよ。
薄っぺらいなぁ。お前の逆説的な選民思想が。」
780: 柔和七星(コネチカット州)
08/08/19 17:10:41.63 knns+BecO
リアリティリアリティうるせーよwww
781: 七星(コネチカット州)
08/08/19 17:10:49.14 I9E2HBYAO
あほ
782: 鮑許(アラバマ州)
08/08/19 17:10:55.67 zFUzEQg00
そういやピーク知らないな。 最初から合わないらしい。
783: 西門子(樺太)
08/08/19 17:11:01.60 pfXH4Nk6O
今の子供は動かないアニメは見ない
ポニョ、ポケモン、ドラえもん、忍たまは動きまくる
これは新ヤッターマンも同じ
ポニョは主題歌の女の子が地方出張してイベントやりまくり
イベントやった後に映画へ
テレビ東京で新しいタイムボカンシリーズやったが、失敗した。
失敗した当時、子供達にその失敗した新しいタイムボカンを見せてその原因を調査した。
その時の子供達の様子を見て、脚本の小山曰く、「昔はセリフのギャグを受けてくれたが、今の子供はセリフだけのギャグでは見てくれない。『とにかく動いてギャグをやらないと』。」
ポケモンや忍たまを子供達が楽しんで見ていて、調べたら、動く(しんべえはヨダレを垂らすとかキリ丸は銭の目になるとか)のが楽しいという結果が出た。
784: 好運来(新潟県)
08/08/19 17:11:10.50 Vtq59NZt0
8 劇場版 仮面ライダーキバ/炎神戦隊ゴーオンジャー
9 劇場版ナルト 疾風伝 絆
10 ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌
縦読みでゲゲゲとな
785: 宝麗来(長屋)
08/08/19 17:11:15.87 +Qg53WQU0
キャラデザって結構どうでもいい気がするな
多分ポニョとかあれババーン!カエルの子!とか言われたら、
ふーん、カエルの子なんだぁとか思っちゃうだろ多分
786: 施楽(兵庫県)
08/08/19 17:11:34.21 YrLfKTpy0
>>778
ゆうはくか忍空だな
787: 31種美国風味冰淇淋(新潟県)
08/08/19 17:11:46.99 4HE5ttvh0
ハムナプトラの地上波登場率は異常
788: 鮑許(アラバマ州)
08/08/19 17:11:53.55 zFUzEQg00
魚だって言われてもカエルだろ!って思っちゃうよ。
789: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:12:36.33 jxtZFmLa0
>>787
ザ・コアのほうが異常だろ
なんであんな話題にもなってない映画が毎年流れるんだ
790: 獅王(東京都)
08/08/19 17:13:03.26 jDtbvzw20
>>768
原作知らない段階で見に行ったけど、特に違和感は無かったぜ。
原作者や押井の言いたい事、大多数の他の観客の解釈とも違うのははっきり解るけど、
でも自分なりの解釈・テーマってのが勝手にスッと出てきてスッと入ってきた映画だった。
最近の押井作品の中じゃあ無かったことなんで、「ああ多少は生まれ変わったな、コイツw」って感じだった。
791: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 17:13:07.77 +Hvh9r/n0
リアリティの許容範囲てなんだよw人の意見を認めろよw
792: 駱駝(コネチカット州)
08/08/19 17:13:18.09 dM+oi8VhO
まぁ宮崎が全てのアニメの唯一絶対の理想形というわけじゃないし
マイナーが悪というわけでもない
スカイクロラは売り方を間違えたな
まぁイノセンスの頃からなんで押井をこうもメジャー監督として持ち上げるのか疑問だったが
793: 雀巣(新潟県)
08/08/19 17:13:35.66 9LTIxWvK0
押井のアニメ見ると基地外になるのね
あのガチキチ信者見るとよく分かる
794: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:13:45.39 jxtZFmLa0
>>791
洞察力の伴っていない意見なんか意見じゃねーのよ
それはただの好き嫌い
795: 三菱(神奈川県)
08/08/19 17:14:01.32 hjvcuYK+0
ぽにょは第二形態がキモ過ぎ
ずっと第一形態のままでいて欲しい
796: 高絲(catv?)
08/08/19 17:14:34.67 JIXaDUXy0
去年の夏休みに同じような順位(7位→8位→圏外)だったTaxi4が
初日2日間で95,515人動員で1.3億の興行成績。
最終的には6億円ぐらい。
797: 宝麗来(長屋)
08/08/19 17:14:34.82 +Qg53WQU0
>>792
宮崎アニメは理想以上の作品だからな
どうしようもないよ
798: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:14:35.85 jxtZFmLa0
俺がトキさんなら初見で握りつぶしている
799: 宝麗来(福岡県)
08/08/19 17:14:44.41 CkbUES9u0
>>784
800: 強生(長屋)
08/08/19 17:14:55.69 2MeFtRGo0
両方見てないwwwwwwwww
801: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:15:46.16 jxtZFmLa0
お前らはトキさんなんだよ
小金井丸のオリガミをバッタと評したトキさんね
お前らは死ぬまでそうなんだろうな
802: 鮑許(アラバマ州)
08/08/19 17:16:47.53 zFUzEQg00
押井儲はどのスレでも叩かれないな。 押井を叩く人はいるが押井儲を叩く人はいない。
803: 宇宙公司(千葉県)
08/08/19 17:16:50.50 ROe/nVgJ0
>>801
宮崎のイメージだとあれは駿のお母さんなんだそうだ
804: 味好美(関西地方)
08/08/19 17:16:53.93 koa7uobp0
スカイクロラはオナニーとか説明不足とかそういう問題じゃない単純に駄作
白髪の人と主人公のフラッシュバックでせっかく演出で種明かししたのに、その直後に女キャラの独白でセリフで説明してしまってる。
おいおい、もうそれ知ってるからって一気に興ざめですよ
ラストに主人公がまた着任してくるって今まで百万回くらい見たことあるシーンは、やっちまったなの一言
わざわざエンドロール後まで待たせて見せたかったのがこれとか
805: 麦斯威爾(関西地方)
08/08/19 17:16:56.58 v84TKdeJ0
抽出 ID:jxtZFmLa0 (110回)
かわいそうな子なの?
806: 宝麗来(長屋)
08/08/19 17:17:02.90 +Qg53WQU0
話なんか飾りアニメはどれだけ動くかそれが全て
807: 普利斯頓(神奈川県)
08/08/19 17:17:19.12 +Hvh9r/n0
>>794
洞察力の伴った意見っていうのはどんな意見か聞きたいねぇ
808: 美極(新潟県)
08/08/19 17:17:29.06 jAP+F/IC0
スカイクロラ終わったな。
DVD売上も期待できんし。
809: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:17:43.09 jxtZFmLa0
>>807
スカイクロラをご覧ください
810: 宇宙公司(長屋)
08/08/19 17:17:50.86 860M1Sxy0
劇場版パトレイバー2って軍オタしか楽しめないよね
811: 貝納通(京都府)
08/08/19 17:18:19.19 rsA+MnDx0
>>805
残念118回だ
812: 斯柯達(東京都)
08/08/19 17:18:33.07 jxtZFmLa0
>>810
アニヲタでも充分楽しめる
813: 費拉哥莫(神奈川県)
08/08/19 17:18:34.66 9th22iuI0
>>808
20万くらいは売れるだろ
それ以下だったらマズいけど