日本政府がソニーの非接触ICカード技術を海外に売り込みへat NEWS
日本政府がソニーの非接触ICカード技術を海外に売り込みへ - 暇つぶし2ch1: 莫斯漢堡(東京都)
08/08/19 01:30:39.69 rYy2GdDz0 BE:201651023-PLT(12720) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
「おサイフケータイ」の無線技術、海外普及へ売り込み

 「おサイフケータイ」など日本が先行する高度な無線通信技術を海外へ売り込むため、
総務省と業界団体が推進体制を構築し、ミッション(訪問団)派遣などに乗り出すことが18日、分かった。
すでに対象となる8技術を「戦略的ワイヤレスシステム」として選定済みで、
9月にアクションプラン(行動計画)を公表する。

 携帯電話など日本の無線通信機器メーカーは世界トップクラスの技術を持つが、
海外の市場動向の把握や営業展開、ブランド浸透などの点で力不足で、
世界市場では勢力を伸ばせていない。このため総務省は、日本発の独自技術や、
日本企業が得意な技術について外国に利用を働きかけ、技術規格や製品の輸出に結びつける考えだ。

 具体的には、総務省の有識者会議と、無線関連の業界団体「電波産業会」の国際普及部会が
連携して行動計画を策定。アジアを中心に各国でセミナー開催や人材交流を進め、
市場への浸透を図っていく。国内では対象技術の開発を強化し、国際競争力を向上させる。

 成果が最も期待されるおサイフケータイは、携帯に非接触ICカード技術「フェリカ」を組み合わせ、
電子マネーを利用可能にするシステム。NTTドコモが商用化した後、
KDDI(au)とソフトバンクモバイルも採用、幅広く利用されている“日の丸”技術だ。

 しかし海外では、フェリカ単独の採用事例は増えているものの、携帯への搭載は実現していない。
フェリカと同時におサイフケータイの導入が進めば、日本メーカー製の携帯端末や
部品の販路拡大につながる可能性は高い。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


※依頼ありました
スレリンク(news板:500番)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch