「匿名集団の恐怖」…鬼女板と+板で垣間見えるネット社会の「価値と歪み」at NEWS
「匿名集団の恐怖」…鬼女板と+板で垣間見えるネット社会の「価値と歪み」 - 暇つぶし2ch1: 時代(京都府)
08/08/12 18:03:14.39 jeLhPkVJ0 BE:372129247-PLT(12062) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/onigiri1.gif
(以下、抜粋)
私は二枚舌でしょうか?
~匿名の価値を認めつつ、怖いとも思ってしまいます。

個人しろ、団体にしろ、これまで一定量の影響力を持つ情報発信することができるのは、
社会の中のごく一部の層に限られてきました。その境目が決壊したことによって、多くの
これまでは埋もれてきた情報が人々の手に渡るという素晴らしい現象も生みました。
その一方で、自由に発言することを脅かすような空気も生んでいます。

 もちろん、佐々木俊尚さんが記事に書かれているように、従来のマスコミにこそ、
こうした「ペンを持つ立場を利用した個人的な感情による社会的制裁」を行う記者が存在
してきたのも事実でしょう。

そうした理不尽な行為をするサークルの中に、あらたに「匿名の集団」というものがひとつ
加わったにすぎない、という見方もできるかもしれません。

 しかし、そうしたマスコミの暴走に対する安全弁としてのネットの価値を認めてもなお、
私は「空気を読めないことにより、自分がターゲットとなるリスク」を感じてしまうのです。
そして、時としてトンチンカンな異論が言いづらい空気に覆われているな、と感じるとき、
これはずいぶん息苦しい社会だと思います。
日経ビジネスオンライン
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
参考
毎日新聞社内で何が起きているのか(上)
URLリンク(japan.cnet.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch