08/07/06 22:38:10.69 BIXOEcJb0
彦龍のほうが酷いだろ・・・
198: オーマ(長野県)
08/07/06 22:38:17.90 LtUY9Ni+0
猫でダシなんかとるからこんな事になるんだなきっと
199: ナウシカ(秋田県)
08/07/06 22:39:34.86 0cn06FcR0
URLリンク(blog43.fc2.com)
URLリンク(blog8.fc2.com)
URLリンク(blog43.fc2.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(hoshigame001.seesaa.net)
URLリンク(www.yumetai.co.jp)
URLリンク(jiro-tan.up.seesaa.net)
URLリンク(jiro-tan.seesaa.net)
URLリンク(contest.thinkquest.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(gakumonnosusume.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.date-city.jp)
URLリンク(jiro-tan.seesaa.net)
URLリンク(www.chile.sakura.ne.jp)
200: パオロ・カシアス(愛知県)
08/07/06 22:40:07.64 PW4OQyov0
別に菌とかはいなくても、腹壊す客が何%くらいいたら
訴えて勝てるのかな?w
201: ヒドラ(埼玉県)
08/07/06 22:40:46.94 eZckXg1G0
>>199
生ゴミだなこりゃ。
202: バンマス(長屋)
08/07/06 22:41:29.95 MGQKno6N0
ここ家系なの?
名前に家って付かないってことは直系じゃないのかな
203: チラシノーラ(巣鴨)
08/07/06 22:46:40.74 uqFBV2Y20
青葉台にいたときは結構食ってたな
満腹感があって気に入ってたけど太るんだわ
204: ツ・レタ(コネチカット州)
08/07/06 22:47:09.52 aA1iKsGtO
>>194 ラ・メンストラーデはつぶれた。てか支那そばやとか3回くらい名前かわってるがまだラーメン屋はある。あそこいくくらいならとんちんいくわ
205: 駿手 津代(愛知県)
08/07/06 22:48:50.89 P2M3ZQKs0
>>188 じょんじょこ
と思ったけど、確か潰れたんだっけ?
206: 小和田 仁成(ネブラスカ州)
08/07/06 22:50:03.10 AWLtNKMMO
>>202
家系だよ。
店舗により味が違うらしいが、酸味と辛味の汁と、コシのある太いタマゴ麺でもちもち感があり、なかなか美味い。
207: カミコ ウリン(コネチカット州)
08/07/06 22:50:33.98 6GUJ0ELYO
>>153
子法師渋谷店はうまいぞ
208: ミラルパ(コネチカット州)
08/07/06 22:51:17.91 6GUJ0ELYO
>>153
子法師渋谷店はうまいぞ
209: ウーブ(埼玉県)
08/07/06 22:52:22.86 oPNB14g+0
大桜www
まだ出店数が少ないころに十日市場の本店へよく行ったが、
店を増やし始めると一気に味が落ちてったな。
ここは店員がサヨっぽいバンダナ・ババアとバイトばっかりで、
接客そっちのけでお喋りに夢中だから行ってもがっかりするよ。
>>202
見た目や味的には家系の亜流だけど、経営的にはファミレスみたいなもん。
ルーツ的な意味では家系とは無縁のはず。
210: バンマス(長屋)
08/07/06 22:53:15.73 MGQKno6N0
>>206
そっか
家系はたまに食うとメチャクチャうめぇ
211: バンマス(長屋)
08/07/06 22:55:13.31 MGQKno6N0
>>209
>ああ、うちの近くにもそういう店あったわ
近くにあるとつい入っちゃうタイプの店だな
212: ピカちゃん(愛知県)
08/07/06 22:55:31.57 gFaqhxZS0
鯉釣りの帰りに川崎でラーメン食ってくるのが楽しみだった>>45
高いんだよな微妙に
1国沿いはかながわの辺りにうまい店が集中してるんだよね
213: ナムリス(岩手県)
08/07/06 22:57:52.12 D3pLjGOP0
醍醐よくいってたなあ
214: ゴル(新潟県)
08/07/06 23:00:55.93 KWddekS/0
>>199
5枚ゴミ捨て場の画像混ざってるよ
215: ウーブ(埼玉県)
08/07/06 23:00:56.40 oPNB14g+0
>>213
遊園踏み切り前の醍醐だろ?
俺もよく行ってた。
狂牛病騒ぎ以降は味は落ちるし店名も変わるしで迷走してるね。
216: ホドリ(巣鴨)
08/07/06 23:05:10.98 lQu/R0ix0
>>214
俺のところからは四枚しか見えない
217: ミリー(山陰地方)
08/07/06 23:05:14.22 Jhj16ZDo0
「和解、してしまったんですか!!!!????」
多分、僕の口の周りに微妙にワインがついていたのだろう。
はい、和解しました。美味しんぼです。と答えた。すると、
「美食倶楽部は初めてですか?
(答える間もなく)何故和解したんですか?」
「だって栗田が孫を産んだから、和解しちゃいけないなんて書いてないから和解しました。
じゃあ、今からCの水を飲みまくりますよ。で、豆腐とワインには旅をさせてはいけないと言いますよ。
それでも駄目なんですか?」
中川「木村を再登場させる前に何故和解したのですか?
ルールがあるじゃないですか。
馬鹿どもに車を与えるな、というルールがあるじゃないですか!」
と初期型雄山のまま一気にかましながら、持ってきた仏跳塀を手放さずにこう言った。
「これをお出しすることは出来ません。」