公取委の通販番組への警告でわかった“民放各社ボロ儲けの実態” at NEWS
公取委の通販番組への警告でわかった“民放各社ボロ儲けの実態” - 暇つぶし2ch1: パン(四国地方)
08/06/19 17:05:04.70 gUfgTcgR0 BE:597564364-PLT(12500) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako4.gif
公取委の通販番組への警告でわかった“民放各社ボロ儲けの実態” (ゲンダイネット)

市場規模は4229億円。民放が“ボロい商売”を脅かされかねないとビクビクしている。

 理由は、先週、テレビ朝日が公正取引委員会に警告を受けたこと。自社の通販番組「セレクションX」などで乗馬型
運動器具「ロデオボーイII」について、1日1時間の運動で短期間に体重が減ったと紹介したのは景品表示法違反
(優良誤認)の恐れがあると指摘されたのだ。通販番組でキー局への警告は初めて。公取委は強気だ。

「テレビ朝日には通販番組が抱える問題に広く警鐘を鳴らす意味で警告を出しました。他局も他人事と考えないで欲しい。
今後も不当表示には厳しい対応を求めていく考えです」(経済取引局)

 つまり“次もあり得るぞ”ということだ。これにテレビ局が弱りきっている。フジテレビが「通販DJ」、日本テレビが「ポシュレ」
といった具合に、各局とも通販番組を放送している。万が一捜査のメスが入れば、大きなダメージを受けるのは必至だ。

 テレ朝はロデオボーイIIだけで約15億円を売り上げたというが、マーケティング会社「富士経済」によると、テレビ通販の
市場規模は4229億円(08年予測)。

 その50%はテレビ通販専門局とされ、民放5社とその系列局の売り上げは約2000億円ということになる。単純計算で
1社と系列で400億円だ。

「商品の売り上げのうち、テレビ局の取り分は3割が相場とされ、ザッと年間120億円を手にしている計算です。ほかにも、
商品を1つ紹介するごとに、キー局は通販会社から約30万円の“放送料”がもらえる。1日10商品を紹介している局は、
放送料だけで年間10億円の利益です。さらに、番組枠を通販会社にそのまま売っているケースもある。テレビ局は通販番組で
1社あたり年間150億円程度稼いでいるとみられています」(通販業界関係者)

URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch