プラズマTV終了のお知らせ。松下誤算 世界テレビシェア5位に転落at NEWS
プラズマTV終了のお知らせ。松下誤算 世界テレビシェア5位に転落 - 暇つぶし2ch387: ムーミンパパ(catv?)
08/05/23 08:29:54.10 yPfW7mHb0
>>384
ボーナス93万ももらえる奴は、普通、家かマンションのローンがあるだろ。
独身前提に語るなw

388: 中嶋悟(静岡県)
08/05/23 09:07:34.76 BDOEck4p0
>>387
40才前後の独身率結構高いから
そういう人には65インチまでいかなくても
そこそこの値段のテレビが売れそうだね

389: ミト(新潟県)
08/05/23 09:13:15.40 pYEzIMwF0
液晶テレビ持ってるけど、次買うならプラズマだな

390: ムーミンパパ(catv?)
08/05/23 09:29:43.88 yPfW7mHb0
>>388
高いといっても、既婚率に比べると大分低いけどな。
いい加減現実みろよ。

391: 宍戸錠(中国地方)
08/05/23 09:35:30.70 0Souijej0
今後の島耕作は何か大きな問題が起こって会社がピンチ。
→専務時代にテレビ市場の拠点をインドに置いていたおかげでテレビがバカ売れ。
→社長ステキ!抱いて!といった展開になるんだろう。


392: 相原重雄(鹿児島県)
08/05/23 10:34:01.05 TS/+vdQE0
結局液晶から見切りをつけてプラズマに来る人もいるわけだな

393: ビール(山陰地方)
08/05/23 10:56:56.23 PztfIJy00
どう比較しても液晶の方が明るく高画質です、プラズマ暗すぎw
有難う御座いました。
URLリンク(shanbara.jp)

394: シェリル=ノーム(樺太)
08/05/23 11:00:33.57 dV1TwRKLO
>>393
発色はプラズマのが良いように見えるけどな

395: ビール(広島県)
08/05/23 11:01:07.05 RyL3otP50
>>394


396: 竹本テツ(青森県)
08/05/23 11:01:09.48 PO3RlUUU0
>>393
淵の黒と見比べてみろよ・・・

397: おとっちゃん(埼玉県)
08/05/23 11:01:42.74 xubs1v3k0
>>393
液晶、白飛びしてて、なんか見づらい設定にしてないかい?

398: アナゴ(樺太)
08/05/23 11:03:16.44 KxWH3J9qO
液晶は無いな
あれじゃ地デジの意味が無いってくらい汚いw
残像もいいかげん酷いし
AQUOS(笑)とかの意味のないブランドに騙されてる奴大杉だろ

399: テム・レイ(樺太)
08/05/23 11:07:05.79 W+8wxf+mO
プラズマ買い時ですか?

400: 秋月郁(dion軍)
08/05/23 11:07:24.08 DDY0QZD10
未だにプラズマが焼きつくだの暗いだの言ってる奴はなんなの?
数年前に液晶買っちゃって涙目になってるのかw
糞汚いソースで見比べたのか知らないが明らかにプラズマが上

401: 堺駿二(catv?)
08/05/23 11:17:49.96 5m8f6WKs0
俺が中学生のころ・・・、もう10年以上も前の話だ。
理科室の”サイエンスニュース”なんて感じの、
理科ちっくなニュースを新聞の見出し風に解説するポスターが貼ってあった。
そこには、未来の技術プラズマディスプレイ、
と最新のTVとしてでかでかと書かれていたのにな。

402: 伴大造(アラバマ州)
08/05/23 11:19:45.18 KmBxU/3u0
>>393
プラズマ買ってくる

403: 相原重雄(東京都)
08/05/23 11:22:42.85 qqKtqS3A0
>>399
パナの新製品でたんだっけか
それだったらフルでも消費電力低でコントラスト上がってるから
買っても言いと思うぞ
それの前の型持ってるが液晶から買換えでかなり綺麗になった
FullHD(液晶)→HD(プラズマ)に下がったはずなんだが綺麗なんだぜ
液晶になれすぎて暫く違和感あるように感じたがすぐ感覚は戻った

404: アニマル浜口(大阪府)
08/05/23 11:25:17.83 W7xDgdNz0
>>393
この角度から見る液晶ってこんなもんじゃないの?レグザはもっと酷かったイメージがあるけど。

405: 阿川弘之(catv?)
08/05/23 11:30:04.51 aHY4t8yr0
>>40
割高、ってのはありえないだろ。
同価格帯の液晶と比べて性能が優れていて安いのがプラズマ。
高電力は認める。焼き付けはほぼ改善された。
蛍光灯の下だと見えにくいのは既に改善。
黒が綺麗のメリットは凄まじい。
さらに動画に強いのは最強だ。

日立、松下共に新モデルは液晶の敵じゃないと思ってる。

406: 両津銀次(広島県)
08/05/23 11:35:29.98 tOFO+TvG0
馬鹿と女はキラキラ光るものに弱いね
液晶のことなんだけど(笑)

407: ヘンリー・ジョーンズ(西日本)
08/05/23 11:40:28.52 T04iWPhX0
うちでテレビ買った4年前は液晶もプラズマも高すぎて
仕方ないから東芝のハイビジョンブラウン管にしたんだけど
早く大画面テレビが欲しい

408: 相原重雄(東京都)
08/05/23 11:44:56.96 qqKtqS3A0
>>308
今年のモデル42型PZ85は386W

409: 相原重雄(東京都)
08/05/23 11:46:14.43 qqKtqS3A0
年間386kw

410: ジン(アラバマ州)
08/05/23 11:56:15.65 QsRmj8ln0
どうしてこんな熱く語るほどTV見てるの?ヒマなの?バカじゃないの?

411: バイアリーターク(関西地方)
08/05/23 12:03:01.96 enDtKX4V0

ココは色んな人が実名でおもろいな。

ワシはだあれ?

412: 牛魔王(dion軍)
08/05/23 12:03:49.52 h3m0+T740
プラズマの時代は終わった

413: バイアリーターク(関西地方)
08/05/23 12:04:05.23 enDtKX4V0

オレってアメリカ人だったんだー。

414: バビル1世(兵庫県)
08/05/23 12:05:58.04 LvD/IUpI0
有機ELがあったらもうプラズマいらないじゃん

415: サンデーサイレンス(栃木県)
08/05/23 12:15:17.60 lh00J/Ka0
量販店行くとよくわかるが、
プラズマ、必死だな(プッ

416: ミト(新潟県)
08/05/23 12:20:12.93 pYEzIMwF0
1920×1080解像度のプラズマ買うなら50インチは最低欲しいよな

417: 貧乏ゆすり(アラバマ州)
08/05/23 12:29:43.17 RNHrxpQe0
世界はアクオスよりも、ソニーパネルとサムソンを選んだ ということなのか・・・
何か微妙に日本の敗北感を感じるな・・・

418: 貧乏ゆすり(アラバマ州)
08/05/23 12:31:06.92 RNHrxpQe0
>>416
会社にあるけど、まじ、凄まじいでかさだよ。
家の玄関に入らないし、どうやって運ぶか からまじ無茶な大きさ。
たぶんベランダからクレーンで吊らないと、家に入らないよ。

419: サンデーサイレンス(栃木県)
08/05/23 12:35:35.07 lh00J/Ka0
どんだけでかいんだよ、50インチ

420: ゴルフ(関西地方)
08/05/23 12:40:42.75 Lp98tnO90
ソニーはチョンパネなので買わない。
シャプーパネル採用モデルは出来次第で買う。

421: ゴドルフィンアラビアン(西日本)
08/05/23 12:47:37.76 dNPc0Cfs0
>>418
おまえどういう運び方してんだよwww
薄型なんだからw 幅が玄関以上ってことかよwwwwww

422: ゴドルフィンアラビアン(西日本)
08/05/23 12:48:21.28 dNPc0Cfs0
奥行きの間違いだった

423: アニマル浜口(大阪府)
08/05/23 12:50:34.97 W7xDgdNz0
シャープて・・・いやシャープ(笑)て・・・

事実日本で爆売れしてるんだけど、今でもこの考えが拭えない

424: サンデーサイレンス(栃木県)
08/05/23 12:51:44.32 lh00J/Ka0
厚さ100cm

425: クッキング・パパ(千葉県)
08/05/23 12:53:40.84 +1xpSQ4g0
40mmプラズマキャノンとか販売しろよ

426: オプーナ(西日本)
08/05/23 13:00:15.90 zRBEcJVD0
>>418
電気屋に置いてある50インチはめちゃ小さいぞ・・お前の会社の50インチってブラウン管じゃねーの?w

427: 行方不明(新潟県)
08/05/23 13:00:26.32 OBNhkkIo0
21インチのトリニトロンでBSデジ見たら綺麗過ぎて鼻血が出たんだけど、でもやっぱり
小さ過ぎるからそろそろデカいテレビが欲しい。でも液晶汚い。
パナソニックの42インチでPZ80とか買ってみようと思うんだけど、42インチ程度だと
フルハイビジョンもハイビジョンも変わらないって噂も・・・どうなん?

428: 貧乏ゆすり(アラバマ州)
08/05/23 13:01:30.81 RNHrxpQe0
>>426
電気屋にあるから小さく見えるだけ。
昨年買ったパナの50インチだよ。
専用スタンド合わせるとまじでデカイぞ?

429: オプーナ(西日本)
08/05/23 13:01:32.98 zRBEcJVD0
視力が1,0くらいの人間なら2m離れればわからないレベル
視力が0,5の人間なら30cm離れればわからないかもw

430: オプーナ(西日本)
08/05/23 13:02:48.51 zRBEcJVD0
>>428
なるほど。あの湾曲した一枚板のスタンド込みならわからんでもないな。
でもあれはあのまま運んでいるわけじゃないよ

431: 行方不明(新潟県)
08/05/23 13:05:32.50 OBNhkkIo0
>>429
オレ視力2.5あるからなぁ・・・こりゃフルハイビジョンじゃないとダメだな。

432: 貧乏ゆすり(アラバマ州)
08/05/23 13:08:11.92 RNHrxpQe0
>>431
どこのオスマン・サンコンさんだよw
アフリカンじゃあるめーし。

433: 競馬(大阪府)
08/05/23 13:08:46.30 lkYv2GGL0
液晶の方がプラズマより目に優しいってメーカーの中の人が言ってたんだけど本当なの?

434: 貧乏ゆすり(アラバマ州)
08/05/23 13:09:57.94 RNHrxpQe0
>>433
俺みたいに32型のテレビを1m未満の距離で見るなら、大いに関係あるよ。

435: オーキド博士(神奈川県)
08/05/23 13:11:04.75 KMXiiV+u0
ウチの日立プラズマは番組によって明度が大袈裟に映るんだよな
メインのwowowの海外ドラマじゃ暗くて見づらいから明るさ落としたスーパーで、
そのまま民放(特にバラエティのスタジオ)にすると目が痛いくらいまぶしい。

ブラウン管じゃ気にならなかったのに…  リモコンが手放せなくて面倒

436: ミト(新潟県)
08/05/23 13:28:47.32 pYEzIMwF0
>>435
自動輝度調整ONにしてるのか?

437: 鳩山一郎(静岡県)
08/05/23 13:31:23.21 FnwhihCj0
抽出ID:enDtKX4V0 (2回)

411 名前: バイアリーターク(関西地方)[] 投稿日:2008/05/23(金) 12:03:01.96 ID:enDtKX4V0

ココは色んな人が実名でおもろいな。

ワシはだあれ?

413 名前: バイアリーターク(関西地方)[] 投稿日:2008/05/23(金) 12:04:05.23 ID:enDtKX4V0

オレってアメリカ人だったんだー。

-----------------------------------------------------

なんか最近こういう低脳がν速に増えたなぁ

438: サンデーサイレンス(千葉県)
08/05/23 13:37:34.01 YQhanPvv0




ニュー速で パナが北京オリンピックのスポンサーだってコピペ見まくってたから
ソニーの買ったYO!




439: オーキド博士(神奈川県)
08/05/23 13:38:31.84 KMXiiV+u0
>>436
多分そんなのついてない

440: ゴドルフィンアラビアン(西日本)
08/05/23 13:40:27.45 dNPc0Cfs0
>>436
パナソニックは毎回オリンピックのスポンサーだろ・・・・・

441: 中嶋悟(静岡県)
08/05/23 13:42:24.19 BDOEck4p0
>>390
何度読んでも言いたいことがわからなかった
もし良かったら解説おねがいします

>高いといっても、既婚率に比べると大分低いけどな。
これは既婚者より独身者のほうが少ない って言いたいってこと?
それでもある一定数いるよね、大多数じゃなくて多数ね

>いい加減現実みろよ。
これに関しては全くわからなかった
嫌味とかじゃなくて、どういうこと言いたかったのかさえわからない

442: ミト(新潟県)
08/05/23 13:43:36.60 pYEzIMwF0
>>439
いや、全白画面になると灰色っぽくして輝度を落とす機能がついてるはず
WOOOには確か付いてた

443: 牛魔王(鹿児島県)
08/05/23 13:50:01.73 bUQvmeOi0
ゲームとBD・DVD鑑賞がほとんどだから、
プラズマが欲しいんだけどな。
電気代なんて月に何百円程度だろ?

444: ミト(新潟県)
08/05/23 13:51:36.99 pYEzIMwF0
プラズマの消費電力表示は白画面での話だからな
実際は半分も点いてない

445: 無気力(愛知県)
08/05/23 13:56:13.19 QyT+AImM0
そんでいくつだった?

446: 金日成(静岡県)
08/05/23 15:09:17.67 h3mndcWH0
PS3の為にビエラ37PX70買ったけど一切不満ないわ
ゲーオタのお前らなら液晶って言う選択肢は有り得ないと思ってるんだが

447: ムーミンパパ(catv?)
08/05/23 16:56:47.00 yPfW7mHb0
液晶3台くらい買ったけど、プラズマが最強だった。
店頭での表示に騙されると泣くなぁ。

448: 堺駿二(dion軍)
08/05/23 17:06:29.72 M4QsML1S0
ないないw

449: 正力松太郎(神奈川県)
08/05/23 17:27:55.88 dAhC3n/y0
プラズマは高熱を発するとかジ~音がうるさいってのはホント?

450: 宍戸錠(千葉県)
08/05/23 18:05:03.04 l+h4OEr30
>>449
たしかに熱くはなるがそれはブラウン管も同じ。
家のwoooは全然ジ~音しないけどね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch