08/05/19 23:07:14.52 qwBcOgpH0
>>16
レールガンなら,日本の高校生も作ってたぞ(w
わりと簡単に作れるっぽい
117: ランダウ(コネチカット州)
08/05/19 23:10:20.52 KFO7/s3DO
いいからガンダム作れよ
118: 株価【3930】 碇ゲンドウ(樺太)
08/05/19 23:11:33.58 dqmSfQEQO BE:656578278-PLT(19215) 株優プチ(news)
>>116
加工とコンデンサの調達が超面倒そうだけど町工場ならなんとかなるレベルだよな
119: 高橋名人(ネブラスカ州)
08/05/19 23:12:29.69 mYz6KV7lO
レーザーを使って爆発させるってこと?
120: 鳥井信治郎(チリ)
08/05/19 23:13:40.66 t2JtU7Ef0
やっとここまできたのか。
これ、
アメリカ=レーザー
ロシア=磁力
をつかって非臨界核実験をすることで、技術競争していたんだよな。
121: 亀田史郎(東京都)
08/05/19 23:18:01.79 09PcCXOM0
じゃあ日本は何するの
122: 藤岡蘭花(熊本県)
08/05/19 23:20:18.42 eO7NOavR0
グラディウスが現実になるのか
フォースフィールドもアメリカが作ってるみたいだし
後はオプションだな
123: 両津銀次(千葉県)
08/05/19 23:26:25.28 sPHbyuVs0
日本はどっちかと言うとトヤカク型の研究が進んで
いたんじゃなかったっけ?
124: 野比のび助(京都府)
08/05/19 23:56:09.24 RjOJIHou0
阪大がレーザー核融合の研究してるよ