Vistaユーザーの86%が友人にも推薦「ネガキャンとかデタラメだったし」at NEWS
Vistaユーザーの86%が友人にも推薦「ネガキャンとかデタラメだったし」 - 暇つぶし2ch2: 彩華(西日本)
08/05/02 09:46:18.66 zREKhcVF0
うんこ

3: 芽依(catv?)
08/05/02 09:46:24.74 9sogeUWK0
なあんだそうっだったのか

4: 永明♂(アラバマ州)
08/05/02 09:46:34.01 hMHuSoZV0
ツレがvista薦めてきたからボコボコにした

5: 蘭蘭♀(アラバマ州)
08/05/02 09:47:09.72 oLEMTUko0

結局
XPに戻した。



6: 乃愛(アラバマ州)
08/05/02 09:47:39.98 KpMEhxgL0
きめえ調査だな

7: くるみ(千葉県)
08/05/02 09:48:02.92 row+QS2g0
なんていう酷いゴシップ
vistaユーザーの俺が激しく憤りを感じている

8: 真央(アラバマ州)
08/05/02 09:48:11.94 U4IJYbGa0
言うほど悪くは無いけど何か理由が無い限りXPから変える必要は全く無い



9: 和奏(東日本)
08/05/02 09:48:32.80 KTOtZBLe0
友人を巻き込むvistaユーザーはクズ

10: 蓉浜♀(dion軍)
08/05/02 09:48:53.79 omtWt9pz0
台湾企画?

11: 瑠那(長崎県)
08/05/02 09:49:06.05 aVkpxV3J0
と思ったんだけど
その辺のメーカーパソをエアロ切ってwindowsスタンダードにすると恐ろしく軽くなる
グラボと2ギガ前提な

12: 愛奈(埼玉県)
08/05/02 09:49:11.26 Shq4JTxH0
アプリもだがドライバも全然足りない。

13: 宝玲♀(京都府)
08/05/02 09:49:13.17 Hohdk8y00
そりゃそうだ。
Vistaに憤慨した奴は、Vistaユーザじゃなくなるからな。
俺もXPに戻した。

14: 優衣(千葉県)
08/05/02 09:49:14.53 gXMrHQFm0
vistaを使い始めて2日の俺だがvistaはクソ、これはガチ。
セキュリティがうぜぇぇぇぇぇぇ!

15: 葵(catv?)
08/05/02 09:49:24.00 QFzZY+tG0
つまらない映画を見終わった後、映画館を出て行くときに
「あーおもしろかったー」とわざと言う、ということですね、わかります。

16: 結菜(西日本)
08/05/02 09:49:24.42 doskR9xH0
RegSeeker体験者の86%が友人にも推薦

17: 日和(東京都)
08/05/02 09:49:36.75 aNIGe8is0
PCを使ったことが無い人にはVistaを薦めるようにしているが
XP最高だよなー

18: 心優(アラバマ州)
08/05/02 09:49:38.76 ytLXRxtI0
へぇ

19: 舞(北海道)
08/05/02 09:49:43.08 Vu6r60Gk0
新生活を迎え、Vista側はかなりの援軍を得ることが出来た。
この機に乗じてXP厨を一斉淘汰すべき。

20: 桃花(樺太)
08/05/02 09:50:01.70 YPDyIhlwO
MEのようになると思う

21: 咲希(東京都)
08/05/02 09:50:26.11 moKXPC7l0
そりゃ自分だけ嫌な目に遭うのは面白くもないからなww


22: 萌生(樺太)
08/05/02 09:50:26.11 n5Z283wwO
キャプボ動かんっつってるだろうがこのハゲ

23: 良浜♂(大阪府)
08/05/02 09:50:26.32 Tdz2i+qV0
コンパネがいきなり消えるバグがあったのに、勧められる訳ないだろ

24: 澪(catv?)
08/05/02 09:50:26.78 gduusH9G0
窓の手動作まだぁ?

25: 愛美(東京都)
08/05/02 09:50:33.96 UK+DBJWH0
Aero切ると速くなると思ってる奴がいることに驚き

26: 莉央(dion軍)
08/05/02 09:50:50.65 yyJ9nMu50
今は一見まともに動いてるけど
出始めの頃はホントまともに動かなかったぞ
特にIMEが超クソ
当たり前の事が当たり前に変換できなかった

27: 佳奈(千葉県)
08/05/02 09:51:08.93 vpD+TNrZ0
互換性を切り捨てれば高性能なOSになるの?

28: 蓉浜♀(宮城県)
08/05/02 09:51:13.63 DCiGn1T90
チェーンメールならぬチェーンOS。

俺だけこんなに不幸なのは不公平だ!と言うわけですね。わかります。

29: 梅梅♀(滋賀県)
08/05/02 09:51:24.79 Lqs6IocW0 BE:1009260566-2BP(3052)
xlsxとdocxで保存するヤツは市ね

30: 咲希(茨城県)
08/05/02 09:51:27.64 EaYVWamS0
>>1
悪質な宗教みたいでワロタw
某カルト教団創価とかまさにこれだしw

31: 優希(山形県)
08/05/02 09:51:28.62 9w4QwFVH0
Vistaはだめ
Vistaを使っている俺が言ってんだから間違いない

32: 心花(catv?)
08/05/02 09:51:38.06 N/U0ZRLI0
vistaSP1がでたら変えれば?って言われてたけど
この前見たら、そいつlinuxとXPに変わってた

33: ひより(樺太)
08/05/02 09:51:45.27 NVh76ortO
>>16
つまり、お前も被害にあえ!ってことですね、わかります

34: 杏(西日本)
08/05/02 09:51:52.02 xKV8kMIQ0
誰だって自分が買ったものが糞だと認めたくないもんな

35: 莉奈(東京都)
08/05/02 09:51:52.58 Ef91SBig0
マカーなら100%なのに

36: 友菜(岩手県)
08/05/02 09:51:53.16 xYDn20ga0
ところでVistaをnLiteで削りまくったらXPと同じくらいメモリ使用量低下すんの?

37: 琴音(東京都)
08/05/02 09:52:13.17 ZINQI2GH0
Vistaを友人に薦めるとか最悪だな・・・
友人やめた方が良いぞ

38: 偉偉♂(樺太)
08/05/02 09:52:20.48 MOXsWEqSO
結局XPに戻した・・・

39: 旦旦♂(コネチカット州)
08/05/02 09:53:02.41 rJl+kJWSO
売り逃げ態勢に既になってるのに何言ってるんだ

40: 優(チリ)
08/05/02 09:53:15.48 5J3BQcSa0
実際使ってみてわかるが、言われるほど悪くはない

41: 結(中国地方)
08/05/02 09:53:32.65 JtWpeloh0
そうでもしないと腹の虫が治まらないほど
やり場の無い怒りを覚えるOSなんだな

42: 日和(東京都)
08/05/02 09:53:51.70 aNIGe8is0
>>27
32bit版を作ったあたりが
どうみても中途半端だよなー

43: 絢音(静岡県)
08/05/02 09:53:52.74 G4aRVFAQ0
こんな発表をするようじゃMSは仕舞いだな

44: 美琴(東京都)
08/05/02 09:53:56.65 qrBE6gug0
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
      > ゆっくり見切りをつけてね!!!  <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 、
          ___.                / , - 、  \
         /´  `;、.             /  /  // ̄7  ',
.       /_  / ``''''7         l   / ̄7/ー'7   |
      /   `;' 、___,,./           ',  ⌒ヾ、_/   /
.     / ___  /   /              \        /
      ´   ``ヽ、__,/               ` ー―一´
      Microsoft               Microsoft
      Windows XP            Windows Vista

           Vistaに見切りをつけたMicrosoft
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

45: 寨寨♂(京都府)
08/05/02 09:54:01.41 veR6ne+Q0
>>11
むしろエアロ入れてると
2Gと具ラボあっても
重いのかよ

46: 彩華(西日本)
08/05/02 09:54:12.80 zREKhcVF0
Vistaを薦めてくる友人が居ない

47: 杏(新潟県)
08/05/02 09:54:22.34 2+XzuHTv0
32ビットならVistaなんかいらね。

良い悪いの問題じゃねー、それが現実。

48: 咲良(樺太)
08/05/02 09:55:23.91 R8J2YxmlO
VistaはMeと同じ運命をたどるのか…
不憫だな。

49: 里彩(長野県)
08/05/02 09:55:24.77 FC0JsMjD0
使っているけど人に推薦するほどでもない。好きなもの使えばよろし

50: 柚葉(東京都)
08/05/02 09:56:12.07 7MCJjR3H0
起動が遅いし
ベンチも遅いし

XPが出来てた事が出来なくなっている以外にメリットが無い

51: 澪(catv?)
08/05/02 09:57:12.08 gduusH9G0
とりあえずPCに関して聞いてくる人にはXPのやつにしといたほうがいいと思うよ、って言ってる

52: 葉月(樺太)
08/05/02 09:57:25.25 aEYd6OlRO
vistaスレはニート・主婦タイムが一番見てて面白い

53: 心花(catv?)
08/05/02 09:57:56.98 N/U0ZRLI0
>>50
それはメリットなのか?

54: 亜美(岡山県)
08/05/02 09:58:00.53 E9v07NJD0
> 「Windows Vistaを使用した人々の評価は、Vistaを使ったことがない人々の評価と比べて、かなり
>良いものである。やはり百聞は一見にしかずというのが、多くの点で真実であろう」と、Nash氏は語っている。

これこそがデタラメだと思うぞ

55: 葵(アラバマ州)
08/05/02 09:58:52.70 Dw0i0tws0
そもそもVistaの開発期間は何を開発していたんだ?

サイドバーとAero(見た目)に5年ぐらい使ってたの?

56: 心菜(樺太)
08/05/02 09:58:56.35 lPJ9NSrIO
嘘だな
買ったあと馬鹿にされた

57: 一花(東京都)
08/05/02 09:59:22.07 WSRy+u0v0
Vista使った事務仕事が成り立つ俺って糞

58: 芽依(catv?)
08/05/02 09:59:29.41 9sogeUWK0
そういえば初日以降エアロ使ったことねーな

59: 愛花(広島県)
08/05/02 09:59:37.20 1qMumMKj0
【Windows】MS「顧客の声に基づき、6月30日でXP販売終了」←→サポート企業「XPの終了望み、Vista称賛する顧客は皆無」★2
スレリンク(newsplus板)

【7月1日以降】Vista買ってXPにダウングレード→ユーザーはXPが使え、MSはVista売れた!と販売数にカウント(Business&Ultimate版のみ)
スレリンク(newsplus板)

【MS】Windows XP SP3の公開が延期、互換性問題で
スレリンク(newsplus板)

この辺の流れに作為を感じざるをえません

60: 芽生(北海道)
08/05/02 09:59:52.03 +NJJUnpd0
90%以上の製品
残り10%のやつは?

61: さくら(埼玉県)
08/05/02 10:00:21.83 x9OQS4pd0
いや、問題はもっさり感と互換性や買う意味なんだけどね。


62: 美姫(アラバマ州)
08/05/02 10:00:28.12 ej0D0f/l0
VistaでもWINキー+E長押しは効くのかと思ったら相変わらずだった
一瞬画面ブラックになったけどフリーズはしなかったので中々の物だろう

63: 心優(アラバマ州)
08/05/02 10:00:29.26 ytLXRxtI0
>>27
互換性を切り捨てるならわざわざ Windows を選ぶ必要は無いわな

64: 姫菜(東京都)
08/05/02 10:00:53.91 5vQvi/0D0
じゃあなんてマイクロソフト自体が
サポート期間をXPより短く設定するなんてネガキャンやってるんだよwww

65: 瑠那(長崎県)
08/05/02 10:01:08.88 aVkpxV3J0
>>45

よく意味が伝わらんのだが
入ってれば普通に悪くないよ。
今はまだ入ってないパソコンの方が大多数だから

66: 遥(岡山県)
08/05/02 10:01:17.26 XjGPc3fW0
研究室でvistaとxp使ってたけど
vistaの方が明らかに使いにくかったぞ
特にネットワークの設定なんか大幅に変更されてて酷いもんだ

67: 葵(アラバマ州)
08/05/02 10:02:15.07 Dw0i0tws0
俺の読みではVistaの開発期間は1つのOSを

Ultimate
Home Premium
Home Basic
Business
Enterprise

の5個に分ける為に多大な時間を要したと予想

68: 遥(長屋)
08/05/02 10:02:26.02 JlsUD7IE0
マイクソソフトってほんとにクソだな
独占状態を維持してないとこの企業ボロボロだろ

69: 陽菜(アラバマ州)
08/05/02 10:03:05.54 2exDM1WL0
Vista=ペディグリーチャム
XP=サイエンスダイエット

70: 愛花(広島県)
08/05/02 10:03:14.51 1qMumMKj0
>>67
単にソースがスパゲッティになって顧客が迷惑するだけです、本当に(ry

71: 莉緒(樺太)
08/05/02 10:03:55.30 vSEGhpwz0
エアロが特別重いとは感じなかったけどな
もちろんメモリ2Gにグラボ搭載だけど

72: 凜(長屋)
08/05/02 10:04:28.02 GHCKEmC10


いちいちOSの種別まで推薦してくる友人ってwww

常識的に考えてそんな奴いねーよwww
どこのヲタクだ?www

73: 寧々(中部地方)
08/05/02 10:04:41.29 9XjPGYniP
VistaってDirectXでウィンドウを制御してるようなもんだろ?
GDI+とかいうわけの分からんもの使うよりよっぽどいいとおもうけど

74: 瑠那(樺太)
08/05/02 10:04:45.53 0EgAp+8h0
アサヒったな

75: 莉奈(広島県)
08/05/02 10:04:49.21 pDV6gezw0
Vistaしか使っていないユーザーを調査してもムダムダ。


76: 琴音(東京都)
08/05/02 10:05:21.33 ZINQI2GH0
2010年にハイスペックXP買うのって駄目?時期が悪い?

77: 瑠那(樺太)
08/05/02 10:05:54.88 0EgAp+8h0

俺もXPに戻した


78: 咲(新潟県)
08/05/02 10:06:35.64 IaAeCbVO0
XP厨はまだゴミの残るきったねえレンダリングのGUI使ってんの?

79: 愛花(広島県)
08/05/02 10:06:41.31 1qMumMKj0
【調査】新規に買うOSの人気No.1は,いまだにWindows XP
スレリンク(bizplus板)

【OS】Windows XPのサポートはあと6年--Microsoftが改めて説明
スレリンク(bizplus板)

80: 友菜(岩手県)
08/05/02 10:07:07.16 xYDn20ga0
>>76
その頃にはVistaマンセーしてるからVistaにしとけよ

81: さくら(埼玉県)
08/05/02 10:07:34.81 x9OQS4pd0
Vistaの次はなんなんだ?

82: 由奈(長屋)
08/05/02 10:08:27.95 v7Ida8Uy0
もうOSはXP固定でいいだろ?

なにをそんなに慌ててVerUPする必要がある?

XPでメモリ2GBならサクサクだけど、Vistaでメモリ2GBじゃ標準構成だから
あんまり早くない。

83: 真優(ネブラスカ州)
08/05/02 10:08:57.29 N0VlCb0GO
Aero切ったとかなんとかいってるやつは
Vista使ったことないんでしょうか?

84: 良浜♂(長屋)
08/05/02 10:09:11.81 GZXQ+Qaa0
次のOS出るまでにまともになるのかねVISTAは

85: みずき(岐阜県)
08/05/02 10:09:32.16 vNrOcNu40
先月からVista使ってるけど、特に困ってることはないな

86: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:09:45.24 6BYnJiJU0
SP1でまともになった
と言う話は聞かないな。

87: 愛実(東京都)
08/05/02 10:09:47.04 Lat/W0hV0
PC買い換えたらVISTAになった
2ch、動画エンコ、ニコニコとかインターネッツ関係しか使ってないけど
VISTAで全然不満もないし、快適に使ってる
ネガキャンとかはフリーソフトを使い倒してオタぐらいだろ

88: 夢叶(樺太)
08/05/02 10:09:50.93 fCEkl7v8O
vistaloaderうめえ

89: 真優(ネブラスカ州)
08/05/02 10:10:18.13 N0VlCb0GO
>>82
XPで2Gさくさくて…
1Gでも早さ同じだろ…

90: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:10:25.50 6BYnJiJU0
UACをOFFが大前提ね。

91: さくら(埼玉県)
08/05/02 10:10:36.31 x9OQS4pd0
だいたい、システムだけで2G消費ってどういう事なんだよ。
10年前のHDD容量だぞ。


92: 芽生(北海道)
08/05/02 10:11:46.87 +NJJUnpd0
>>72
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPC-98なんてさ、Pentium3-Sを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに豪華ChanponZero3挿し。GeForce4Ti4200との組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
DVDもスムーズに見られる超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された512MB! HDDはなんとi-RAM2.5GB!
Voodoo2SLI+ミレで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればGlideなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディアは640MBのPD-Rドライブが入っているw

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
Windows
URLリンク(pc11.2ch.net)

93: 舞(北海道)
08/05/02 10:12:09.37 Vu6r60Gk0
>>90
UACを切るとか真顔で言うヤツって、相当痛いことだって分かってるのかな…。

94: 彩華(長屋)
08/05/02 10:12:14.89 54gKRuYf0
推薦はありえねーw
高スペックなら普通に動くよとは言うw

95: 日和(長屋)
08/05/02 10:12:41.27 reQntemg0
クソゲをプレイヤーの70%はそのゲームを友人に推薦する

96: 寧々(中部地方)
08/05/02 10:13:08.46 9XjPGYniP
>>92
それ俺がいま使ってるPCより2倍くらい性能がいいから笑えない

97: こころ(中国四国)
08/05/02 10:13:09.68 GZml7EUE0
ネタ元=Microsoftの調査結果(笑)(笑)

98: 和奏(樺太)
08/05/02 10:13:45.69 Ane3O7z4O
デスクトップ画面の上部にあるカードみたいなコマンドメニュー
めっちゃ邪魔だし気色悪いんだけど消すにはどうしたらいいの?

99: 里彩(長野県)
08/05/02 10:13:49.19 FC0JsMjD0
XPはNT系列の完成形。
そこに時代に応じたニーズを盛り込もうと無理をしたのがVista。
これが95系末期の悪評高いMeの姿と重なる。
新しい系列立ち上げても、完成形となるのは何バージョンか先になるから
今が一番苦しい時だなマイクロソフトは

100: 真優(ネブラスカ州)
08/05/02 10:13:53.61 N0VlCb0GO
UAC切るやつ=PFWもいれてないのに標準FW切るやつ
だと思ってる。

101: 良浜♂(長屋)
08/05/02 10:13:58.20 GZXQ+Qaa0
ようするに金払って騙されて引っ込みつかなくなって信者化ってことでしょ
PS3みたいに

102: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:14:03.43 6BYnJiJU0
>>93
UACに悩まされていないVistaユーザーが居ると思う方が
よっぽど痛い。

何するんでも、妨害ウィンドウが地の底から起動w
これは隠せない事実。

103: くるみ(山梨県)
08/05/02 10:14:10.83 kEW8pgSl0
酷いな・・・まるで洗脳宗教じゃねーか

いちいちこんな事を言うってことは焦りがあるんだろうな
もっとも、デキが悪いものを売りつけようとしてるほうが悪いんだが

104: 優那(埼玉県)
08/05/02 10:14:25.23 8VQmtR3M0
4台のウチ1台がvistaだけど
一切勧める気はないぞ?

105: 日和(東京都)
08/05/02 10:14:49.71 FX8UTn/s0
vista購入厨涙拭けよ


106: 愛花(広島県)
08/05/02 10:14:55.26 1qMumMKj0
Vista、XPを下回るベンチマーク結果 - SP1の性能向上率は2%未満
スレリンク(pcnews板)

107: 絢音(チリ)
08/05/02 10:15:02.60 qFHAcEQ80
UACあってもどうせ実行する奴多いだろうし
そこまで意味あるかというとそうでもない。

108: 玲奈(東京都)
08/05/02 10:15:04.92 gYGdeJhW0
別にVista自体は怖くないんだけど、
IMEが怖い。なんか変更されてるんだろ?ダウングレード出来ないの?

109: 真優(ネブラスカ州)
08/05/02 10:15:52.37 N0VlCb0GO
>>107
釣られちゃうから勘弁してください

110: 桜子(東京都)
08/05/02 10:16:18.12 nPdBryDR0
>>107
何にも考えずにOK連打するプアユーザを増産してるだけだよ
ストリーミング見るだけでOK7回連打とかw

111: 葵(アラバマ州)
08/05/02 10:16:20.64 POH/95Xc0
いやぁ、友人宅でVista触ったけどゴミでしたよ?
しかもメモリ512Mしか積んでなかったしな

112: 彩華(西日本)
08/05/02 10:16:53.53 zREKhcVF0
>>108
SKK使いなよ

113: 日和(東京都)
08/05/02 10:17:06.74 FX8UTn/s0
UAC(笑)
馬鹿が使う機能

114: 彩花(東京都)
08/05/02 10:17:18.87 pU/1mwT90
E6600
P5B
GF7900GS
DDR2 2GB
WindowsXP

10年戦うあなたに

115: 友菜(岩手県)
08/05/02 10:17:42.74 xYDn20ga0
>>104
そりゃ他のがあってお前はわけなく逃げられるからな
だがたった一台しかPCが無かったら?しかも初めて買ったPCだったら悲惨極まりない

116: そら(東京都)
08/05/02 10:17:49.93 wVjVg9G60
こういう宣伝みたいなのがあるたびにvistaユーザーの俺は泣きたくなるわけだが

117: 愛奈(東京都)
08/05/02 10:17:59.94 VW9Zbm0l0
Vistaの性能うんぬんより、Vistaって聞いただけで得意げに酷評するヤツがウザい。

118: 碧(ネブラスカ州)
08/05/02 10:18:12.21 x7nzOXV1O
512M積んでるからクソなのであって2G積めば何の問題もありません

119: 心優(アラバマ州)
08/05/02 10:18:21.36 ytLXRxtI0
>>111
それは XP でもゴミだろw
と、マジレス

120: 咲希(東京都)
08/05/02 10:18:28.95 2539tO0c0
自分の不幸を他人にも、と考えるVistaユーザー。

悪質だな・・・

121: 優那(埼玉県)
08/05/02 10:18:46.52 8VQmtR3M0
>>115 何を絡んできてるんだ?

122: 蓉浜♀(dion軍)
08/05/02 10:19:00.65 hyEUEoj30
64bitのハード対応状況調べるのがだるい。

123: ひなた(コネチカット州)
08/05/02 10:19:19.03 iYcqClvlO
何でvista叩きってこんなに凄いの?
というかどの層が主に叩いてるの?

124: 愛花(広島県)
08/05/02 10:19:38.77 1qMumMKj0
まぁ何だ、MSも捏造キャンペーンやる暇があるならとっとと7仕上げてこいって話ですな

125: 澪(catv?)
08/05/02 10:19:39.28 gduusH9G0
UAC切ってないけどなんも考えずに全部許可押しちゃってるよ
なんの意味もない機能だよね

126: 千尋(大阪府)
08/05/02 10:19:41.32 /B+raUPr0
>>102
セキュリティって何かわかる?

127: 瑠那(アラバマ州)
08/05/02 10:19:58.73 a/4WiSQV0
>>67はある意味であっている
OSのコンポーネント化はMSが苦心したことの一つ
その成果がServer2008のServerCoreに生かされている。

128: 友菜(岩手県)
08/05/02 10:20:01.90 xYDn20ga0
>>121
絡まれたくなかったらチラシの裏にでも書いとけよ

129: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:20:18.33 6BYnJiJU0
Program Filesフォルダに
アプリをインストールしてはいけないのが
Vista(笑)

130: 心美(東京都)
08/05/02 10:20:19.62 crUcMmeD0
9年以上使ってたパソコンがついに壊れました。ソニーのバイオ。よく使ったなー9年も。
ブートすると黒バックに英語で「警告(←点滅):今すぐハードディスクをバックアップせよ。破綻は不可避」という不気味なメッセージが出るようになり、あわててヨドバシ行って新しいのを買ってきました。
>今度のは富士通のFMVデスクパワー。富士通は、FM-77、FM-16π、FM-TOWNSに続いて4台目…ってものすごく間があいてますが。久しぶりの富士通なつかしいです。
>ウィンドウズがVistaになりました。慣れてないせいかファイラーが使いづらいです。でもガジェットは気に入りました。猫の無料写真をたくさん落としてきて、スライドショーしてます。
>壁紙も猫です。これがまあ、とてつもなくかわいいです。猫の写真は、撮ってる人がどれくらいの(どんなタイプの)猫好きかが、そのまま写りますね。いや~なごむわ~。パソコンの前に座ってぼーっとしててもなんか嬉しいです。猫はいいなー。
>猫猫。

これが一般人の反応
お前ら駄目すぎる
お前らゴミ杉ワラタ

131: 彩華(西日本)
08/05/02 10:20:24.50 zREKhcVF0
相変らずVistaでもrootでログインしてんの?

132: 心結(樺太)
08/05/02 10:21:16.90 7Euu1ElMO
午後のこ~だ~が動かない時点でvistaは糞。
会社でvista使わされている俺が言うんだから間違いない。
異論は認めない。

133: 愛莉(関西地方)
08/05/02 10:21:21.48 EDUCDv5Z0
現状でシェアの大きいの選べば問題ないんだよ!

134: 瑠那(アラバマ州)
08/05/02 10:21:59.06 w/tv+MlR0
Vistaにする理由がない

135: くるみ(山梨県)
08/05/02 10:21:56.83 kEW8pgSl0
何も下調べせずにフルHDじゃない液晶買っちゃうような奴がVistaを買う

MSはいい加減きちんとしたOS作れよ

136: 愛菜(東京都)
08/05/02 10:22:19.82 HX2GTXVG0 BE:77616544-2BP(5841)
vistaがダメってベンチマークしかソースないんだよなー。

俺がvista導入しないのはPV3と価格。

137: 舞(北海道)
08/05/02 10:23:08.90 Vu6r60Gk0
>>131
rootっていうか、root代行、みたいな。
権限が必要な時に上官にお伺いを立てて→Admin昇格→事が済んだら自動的に降格、みたいな。
使い勝手は犬糞よりよい。

138: 真優(ネブラスカ州)
08/05/02 10:23:16.53 N0VlCb0GO
いつまでもCRT使ってるような>>135がXPを使う。

139: 玲奈(東京都)
08/05/02 10:23:48.14 gYGdeJhW0
>>130
>>9年以上使ってたパソコンがついに壊れました。ソニーのバイオ。よく使ったなー9年も。
>>ブートすると黒バックに英語で「警告(←点滅):今すぐハードディスクをバックアップせよ。破綻は不可避」という不気味なメッセージが出るようになり、あわててヨドバシ行って新しいのを買ってきました。

わらた。ウイルスが買換え需要うながしてんじゃん。

140: 日和(東京都)
08/05/02 10:23:49.11 FX8UTn/s0
>>138
涙拭けよ

141: 楓(アラバマ州)
08/05/02 10:23:49.82 8B5nlV8E0
Vistaでも「Program Files」 とか「デスクトップ」 は健在なの?
これいい加減にどうにかしてほしいよね

142: 彩華(西日本)
08/05/02 10:23:52.36 zREKhcVF0
>>137
sudoじゃん
ダイアログでOK押すだけでadmin権限になれるのかよ

143: 宝玲♀(京都府)
08/05/02 10:23:52.46 Hohdk8y00
>>136
ドライバやソフトもひどいことになる。
手持ちのセキュリティ機能つきのUSBメモリ動かなかったし、
アプリも動かないやつがちらほら。

144: 真優(ネブラスカ州)
08/05/02 10:24:10.53 N0VlCb0GO
>>137
おっとsudoの悪口はそこまでにしてもらおう

145: 愛菜(東京都)
08/05/02 10:24:43.07 HX2GTXVG0 BE:48510252-2BP(5841)
>>127
OSを素人向けと玄人向けに分割するMSの方向性は応援したいと思う。
素人向けOSはwiiみたいになればいい。
玄人向けOSはワケの分からん犬とか出ない方向で。

>>132
午後のこーだ未だに使ってる人が居るなんて…

146: 愛奈(東京都)
08/05/02 10:24:48.13 gdPCco9v0
VISTAってTWAINのスキャナ使えないの??

147: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:24:52.01 6BYnJiJU0
>>137
悪いだろ。

Linuxなら、一度Admin昇格すれば、一定時間内なら
パスワードを入力しなくてもいいらしいじゃん。

いちいちOK押すつらさ。
しかもそのウィンドウが地の底から這い出してくるのを待つ辛さが
お前に分るのか。

148: 心晴(樺太)
08/05/02 10:24:51.93 ocIuCPCVO
512程度のメモリでVista載せてる市販品のパソコンがあるのが問題
それに加えてノートンとか動かしてるもんだから初心者は「Vista遅ぇ、よってクソ」になる

149: 寧々(北海道)
08/05/02 10:24:59.24 +WyIjpZYP
Vistaはセキュリティ上げるために基本性能・互換性を劣化させたゴミ

150: 莉央(catv?)
08/05/02 10:25:29.69 Olgfrisd0
MSの広報を信じる信者w

151: 一華(静岡県)
08/05/02 10:25:45.12 /p4LZ2OQ0
知り合いがVistaを購入した。


数日もたたずにXPに戻ってた。

152: 夏音(樺太)
08/05/02 10:25:50.01 mY9qf1xaO
Vistaユーザーの86%?

実際は何人くらい使ってんの?
Vista(笑)を

153: 桃花(福井県)
08/05/02 10:26:18.66 JsvXzj9c0
vistaの何が一番ひどいってvmware serverのドライバの一部を認証してくれないことさ
しかも64bi版を・・・


154: 明浜♂(広島県)
08/05/02 10:26:30.12 q6uUSri40
vistaはゲームを綺麗に描画するくらいしかメリットないからな

155: 心結(神奈川県)
08/05/02 10:26:40.17 Bh+Aeelx0
宗教みたいできめーw

156: 千尋(大阪府)
08/05/02 10:26:45.76 /B+raUPr0
>>141
フォルダのカタカナはなくなった。
デスクトップはDesktop

Program Filesは何が問題? 間の空白?

157: 心結(樺太)
08/05/02 10:27:09.55 7Euu1ElMO
>>145
お前は俺を怒らせた

158: 愛菜(東京都)
08/05/02 10:27:22.68 HX2GTXVG0 BE:58212443-2BP(5841)
>>143
そりゃしょうがないでしょ。
XPの次はAthlon64が切り開いた64bitOSにするつもりなんだから
今までのデバイスは古いPCに任せるつもり。
未だにナローSCSIデバイス用にWin98マシン使ってるし。

159: 心晴(樺太)
08/05/02 10:27:56.40 ocIuCPCVO
>>131
つうか一般ユーザーに管理者権限がある事をネタに叩くのが流行ってたのはXP初期までだよ
ニワカPC-UNIXユーザー丸出しだな

160: 愛莉(東京都)
08/05/02 10:28:01.26 ApIw/OXJ0
2.3年後どうなってるかわからんからなー。
AERO入れてるけど、まったくW+Tabの存在を忘れてしまう。
スリープからの起動が早くていいくらい。
ゲームがなぁ・・・素直にインストールできなかったりして右往左往してしまうくらい

161: 千尋(大阪府)
08/05/02 10:28:11.85 /B+raUPr0
>>147
そもそも実行時に「管理者権限で実行」をやれば
あんなウィンドウ出てこんよ。

162: 真優(ネブラスカ州)
08/05/02 10:28:22.37 N0VlCb0GO
PROGRA~1なんとかしろやマジで

163: 桜子(東京都)
08/05/02 10:28:26.74 W50feGxN0
午後のこ~だなんて今は耐久ベンチにしか使ってないよ

164: 愛花(広島県)
08/05/02 10:29:05.26 1qMumMKj0
Vistaが「遅い」と感じませんか?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

現時点で判明した「Windows Vistaの欠点」を暴く
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

Windows VistaはHome Basicを買ってはいけない!?
hURLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

Windows Vistaは再起動しないと不調になる
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

GoogleでVistaと検索しただけでこれが検索トップ10内に出てくる現実
それをしっかり見つめてMSは早く7を作りましょうね(・∀・)

165: 愛奈(東京都)
08/05/02 10:29:07.96 E/YLc7Ik0
他人の不幸は蜜の味ってね

166: 麻美(関東地方)
08/05/02 10:29:30.45 10rZNrlg0
>>1
これVistaユーザは自分だけこんなの買っちまったのは許せないから
他人も巻き込もうとしてるだけだろがwwwwwwww
死ねよwwwwwww

167: 優那(埼玉県)
08/05/02 10:29:35.96 8VQmtR3M0
128 友菜(岩手県) New! 2008/05/02(金) 10:20:01.90 ID:xYDn20ga0 4回目
>>121
絡まれたくなかったらチラシの裏にでも書いとけよ



あははw

168: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:29:52.71 6BYnJiJU0
>>156
> Program Filesは何が問題? 間の空白?

Vistaだと、このフォルダにインストールすると
やたらと五月蠅い事言われる。

iniファイルみたいなのを保存しようとすると?
UACがあーだこーだと出たり
よく分らんフォルダに転送されちゃったり。

とにかくパソコンに詳しくない人は死ぬ。
2chブラウザのログとか見つからなくなるモン。

169: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:30:36.31 6BYnJiJU0
>>161
> そもそも実行時に「管理者権限で実行」をやれば

実行時に
ショートカットから起動した時になんか出てくるよ。

170: 心寧(大阪府)
08/05/02 10:30:44.38 RhypVzKL0

64bitじゃねーvistaに何の価値があるんだよ


171: 澪(catv?)
08/05/02 10:30:44.60 gduusH9G0
imgburnのが優秀みたいだけどいまだにDVDdecrpter使ってるよ

172: 優香(樺太)
08/05/02 10:30:59.09 w/RrANUIO
ダウンフォルダ開くのに一分くらいかかるのを何とかしてくれ

173: 桜子(東京都)
08/05/02 10:31:03.71 nPdBryDR0
NT7って過剰に期待されすぎじゃね?

174: 彩乃(アラバマ州)
08/05/02 10:31:35.93 627ceFHn0
>>167


175: 萌生(アラバマ州)
08/05/02 10:32:01.47 Yz9hZdW30
使ってる友人の評価が「ダメだこりゃ」なんだけどなー
それでも32bit版はまだ使えるらしい。
64bit版は、ドライバがどれも対応して無くて本当に糞らしい。プリンタを使うのも一苦労なそうだ

そんなおいらは、もうすぐdellで買ったvistaのノートが届くので、どれだけ糞か試してみるぜ

176: ひより(千葉県)
08/05/02 10:32:39.96 7PRRaQQD0
>>172
俺は1秒とかからず開くが?
極端にファイルが多いか、画像置いているのではあるまいな?
画像はピクチャにしまっとけ。
あとフォルダで適当に分類しとけ。

177: 明浜♂(神奈川県)
08/05/02 10:33:42.98 PtwYfzXt0
>>126
ID6じゃないけど、「妨害ウィンドウが地の底から起動」
これは非常にうっとおしいです
それにセキュリティ って言っても、xp時代は無いものなんだから別に気にしない
xpより劣化するってんならまだ分かるが

178: 未羽(埼玉県)
08/05/02 10:34:52.30 yk0kAhes0
まず、スタートメニューの電源アイコンをクリックしたらスリープになってイラッとした
人に使わせるとまず間違いなくスリープ状態になって戻ってくる
もうクラシックに戻したが。

179: 明浜♂(神奈川県)
08/05/02 10:35:25.05 PtwYfzXt0
>>132
普通に動くけど?


あーインストーラーは動かなかったかも
xpでインスコしてフォルダをvistaに持ってもれば良いんじゃない?

180: 桃花(福井県)
08/05/02 10:35:40.15 JsvXzj9c0
UACがうるさいうるさいとほざいているやつがいるが
キンタマでファイル流出を危険性を減らす機能なんだから
おまいらには必要なもんだろ



181: 寧々(中部地方)
08/05/02 10:35:42.50 9XjPGYniP
IProgは使えるの?

182: ひより(千葉県)
08/05/02 10:36:18.71 7PRRaQQD0
>>178
スリープで何が不満なの?

183: 萌生(catv?)
08/05/02 10:36:21.44 8K1eKbQK0
XPで何の問題もない
OSが個性を主張するなよ

184: 興興♀(福島県)
08/05/02 10:36:51.12 MAsZsRIu0
マイクロソフトの営業の姉ちゃんも「ダメですよねぇ・・・」って言っちゃってるんだからダメだろよjk
自分の会社の社員にも見放されるOSってw

185: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:37:23.92 6BYnJiJU0
>>180
P2Pは専用機 立てるから不要

186: 美海(東京都)
08/05/02 10:37:41.75 3G/6rgE50
10%も動かないのあるの?

187: 愛花(広島県)
08/05/02 10:39:15.09 1qMumMKj0
ユーザー側にOSがマシンのスペックアップを必要以上に求める形になってるからなぁ
それでいてやれることはXPとほとんど変わらないという…むしろドライバ開発がこなれてない分悪化しとる

188: 彩乃(アラバマ州)
08/05/02 10:39:19.63 627ceFHn0
>>180
普通専用機作るだろ

189: さくら(埼玉県)
08/05/02 10:39:44.59 x9OQS4pd0
さて、割れで試してみるか。

190: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:40:48.49 6BYnJiJU0
あとさ種類が増えすぎて
訳が分らん。

191: 優香(樺太)
08/05/02 10:41:19.84 w/RrANUIO
>>176
エロ動画満載なんです><
結局、エロ動画でフォルダ分けしても それ開くのに一分くらいかかる
アドレスバーのとこに緑色のメーターがゆっくり進んで行くの見てると泣きたくなる

192: 優那(アラバマ州)
08/05/02 10:41:43.51 GHrGv0LG0
環境崩して再構築してまで移行するメリットがない。
95→98→2k→Me→XPと色々遊んだけど、もうあれこれするのは疲れた。

193: ひより(千葉県)
08/05/02 10:42:10.42 7PRRaQQD0
>>190
自分で選ぶことができねー、情報弱者はプリインストールをおとなしく使ってろ。
どうせ、他のエディション特有の機能なんて使わないんだから。
背伸びするな。

194: 陽菜子(関東地方)
08/05/02 10:42:45.84 DgNlvp0p0
ガジェットが充実すればいいんだけど

195: 愛花(広島県)
08/05/02 10:43:42.37 1qMumMKj0
>>190
とりあえず32bitOSで買うならBusinessかUltimate版にしておくとダウングレード権もあるので後悔しない
日本のメーカー製ノートパソコンとかだとXP用ドライバが見当たらないなんて悲劇があるのでそれも難しいが…

64bitは…人柱になりたい人以外には…

196: 慶慶♀(千葉県)
08/05/02 10:43:44.66 PVRDQDuV0
好きこのんでvista64使ってるけど周りにすすめるほど俺だって鬼じゃねーよw

197: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:44:14.68 6BYnJiJU0
>>193
BTOとかで
情報弱者には辛すぎるよ。

2種類くらいでなんとかしてくれよ。

198: 舞(香川県)
08/05/02 10:44:52.46 RXaSKTrm0
デュアルコアに換装したら快適に動いてくれるようになった
まあ言われてるほど酷いものではないね

199: 優奈(神奈川県)
08/05/02 10:45:20.69 LuE+mAar0
vistaを使い出してからというもの、彼女はできるし宝くじには当たるし、良い事尽くめです

200: ひより(千葉県)
08/05/02 10:45:56.71 7PRRaQQD0
>>197
じゃあ、一番高いのか一番安いので選べよ。
それなら理由ははっきりしてるだろうが。
自力で判断できないならBTOなんてやるな。

201: 寧々(東京都)
08/05/02 10:46:23.19 ezvTnRkyP
「XPユーザーには重税が課されるべきであろう。ある人間が余計に金を払った人間よりも
幸福であるというのは不公平だ」

「VISTAは私には象と同じように思える。Aeroを眺めるのは悪くないがPCに欲しいとは思わない」

「私はスイーツ脳でなくて幸せだ。もしスイーツ脳だったら、VISTAをインストールしなければならないだろうから」

「VISTAユーザーの唯一の楽しみは、乗換え組の愚痴を聞くことである……悪魔的な楽しみだ」

「VISTAを捨てる動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私がVISTAユーザーだということです」

「VISTAに慣れ親しめば親しむほど、私はXPをいとおしく思う」

「VISTAユーザーはみんな賭博師だ。でなきゃ乗換えなんてしやしない」

「VISTA移行をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」

202: 陽菜(アラバマ州)
08/05/02 10:46:35.48 2exDM1WL0
Vistaにしてから久々にProgram Files開いてみた
画像フォルダ扱いされててワロタ
しかも変更禁止でまたワロタ

203: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:46:40.89 6BYnJiJU0
>>200
そうやって素人いじめると
客が離れるぞ。

実際にVistaって売れてないらしいじゃん。

204: 心愛(千葉県)
08/05/02 10:46:44.68 BzPGwhKy0
こういったキャンペーン記事の多さが終わってる感を醸し出しているな。

205: 彩華(山口県)
08/05/02 10:46:58.80 sHXYmb790
Aero切っても軽くならないってマジ?


206: 結愛(catv?)
08/05/02 10:47:20.07 jvWDjlfI0
どうでもいいがXPと同等のサポート期間くらいには伸ばしてくれよ

207: 美姫(ネブラスカ州)
08/05/02 10:47:42.55 M3E10lWdO
Aero切る UAC切る

こういうのって、使ったことない奴が言ってるんだよね。

208: 心愛(北海道)
08/05/02 10:48:34.55 cT4H+0Lp0
vistaのユーザーは友達を無くすタイプだと思う

209: 友菜(岩手県)
08/05/02 10:48:56.87 xYDn20ga0
>>207
AeroはともかくUACは切るだろ
使ったこと無いんだったらウザさがわからないんだろうけど

210: 旦旦♂(コネチカット州)
08/05/02 10:49:29.49 7nw0aL1XO
>>203
企業が移行してないだけで
たしか一般的な販売ペースは意外といいはず

211: 寨寨♂(大阪府)
08/05/02 10:49:38.29 RT9pPWeA0
.          ‐―‐ 、
.      / , - 、  \
.     /  /  // ̄7  ',
     l   / ̄7/ー'7   |
      ',  ⌒ヾ、_/   /
       \        /
        ` ー―一´
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      >>1よくやった
    |    (__人__)     |      褒美としてVistaを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / Vista    /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄Vista  /|  ̄|__」/_Vista    /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/Vista   ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Vista   /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

212: 凜(アラバマ州)
08/05/02 10:49:47.56 +CwaVJU30
Vistaが悪いのでなく、メモリ512MBでVista PCを売ってるメーカーは
かなり悪質だとと思うと、ネットで読んでことがある。

213: 愛花(広島県)
08/05/02 10:50:07.81 1qMumMKj0
>>210
そらパソコン買ったら勝手に付いてくるからだ('A`)

214: 真優(ネブラスカ州)
08/05/02 10:50:55.20 N0VlCb0GO
>>207
UAC切るやつの気持ちはわからんでもない。
ただうざいってだけで切ってるやつは狂気の沙汰

215: 寧々(中部地方)
08/05/02 10:51:02.86 9XjPGYniP
セロリンD、メモリ512MBのVistaPC触ったけど
何もしてないのにCPU使用率30%越えててワロタ

216: 姫菜(東京都)
08/05/02 10:51:21.59 5vQvi/0D0

.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |      (´゚д゚`) 2%シカハヤクナッテネェ
                     |     |          |   人  | ̄\
                     |     |          |  (.β) |SP1\
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ|    \,,_⊂゙⌒゙、∩
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄      \⊂(。Д。)
                     ̄ ̄ ̄           Vista         \ ∨∨ 次期OS Windows7
                    Me                         \    2009年登場予定発表

217: ひより(千葉県)
08/05/02 10:51:39.49 7PRRaQQD0
UACが出るなんて、設定変えるかインストールす時だけだろ?
毎日のように設定変えたりインストールしたりしてるの?

と思ったんだが、最初のころはもっと出てたと思ったが、最近まったく見ない日もあるな...
アプリ側が対応してきてるってことなんだろうか?

218: 舞(香川県)
08/05/02 10:51:45.77 RXaSKTrm0
安定度はVistaの方が高いと思う


219: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:52:48.87 6BYnJiJU0
>>210
これ?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

> 個人向けパソコンの出荷台数は前年比0.7%増の561.5万台。
> 1月には新OSのWindows Vista搭載機が登場したが、1~3月で97.4%、
> 4~6月で97.8%、7~9月で97.5%と前年を下回った。
> 年末商戦の10~12月は前年比 115%と回復の兆しをみせた。

220: 愛花(広島県)
08/05/02 10:53:06.69 1qMumMKj0
>>216
2000の荒らぶる鷹のポーズカコイイ

221: 永明♂(アラバマ州)
08/05/02 10:53:58.08 hMHuSoZV0
>>216
3.1も入れろや!

222: 由奈(東京都)
08/05/02 10:54:53.82 B5srECri0

                                   ノ
                                  ('A`)
                                  ( (7
                                  < ヽ
                                .| ̄ ̄ ̄
.                ヘ○ヘ !       _、_  n | Vista
                  |∧        ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XP SP2
.         ( ^ω^) | .2000. |         |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |
          | 98SE       |..    ウッウー |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印
  95                 |     |
                     |     |
                     |     |
                     |     |
                     | orz |
                     ̄ ̄ ̄
                    Me


223: 宝玲♀(京都府)
08/05/02 10:55:33.61 Hohdk8y00
>>221
3.1をこれに書いたら、画面外なぐらい下になるだろw。
3.1を基準に考えたら、ドジっ娘Meたんが聡明で堅牢、絶対無比なOSに見えるぞ。

224: ひなた(dion軍)
08/05/02 10:56:20.54 3R7LYkqj0
ユーザーアカウントがどうのこうのって出てきてうざい

225: 夏音(catv?)
08/05/02 10:57:00.04 jbIUXSVK0
宣伝するための友達がいない

226: チビ
08/05/02 10:57:35.08 nVORfr38O
PC133のメモリーが2枚しか差せないPCにvistaは乗らない。
vistaが悪いんじゃなくてvistaの動く最低の環境が普通の人にはオーバースペックなのが問題なんだろ

227: 瑠奈(アラバマ州)
08/05/02 10:57:40.05 Yml184ft0
Win7でカラマネがまともになるそうなので、一気に乗り換える予定。
それまではしつこくXP使うでよ。

228: 綾乃(東京都)
08/05/02 10:58:35.74 6BYnJiJU0
>>207
> Aero切る UAC切る

スリープ切る
も追加。

229: ひより(千葉県)
08/05/02 10:58:50.29 7PRRaQQD0
>>216
この手のAAよく見るけど。
これは知らないやつが書いてると思うんだよね。
2000のリリース直後はXP無印以下。
発売日に買ってインストールした俺が言うんだから間違いない。

230: 偉偉♂(コネチカット州)
08/05/02 10:59:09.63 Cb0PVRW+O
家のPCはVista入れてるけど重い。

231: 寨寨♂(コネチカット州)
08/05/02 10:59:14.47 ukqGWOOBO
7は殺人的なスペック要求してきそう

232: 慶慶♀(アラバマ州)
08/05/02 10:59:40.95 HfwIEN/s0
Win7がでるまでMeで頑張るか
今すぐVistaにするか悩むわぁ・・

233: 葉月(アラバマ州)
08/05/02 11:00:06.71 57UkeY6F0
AeroもMCEもムービーメーカーもリモートデスクトップもドメイン参加もいらないよ!
Vista Home Basicは素直でいい子

234: 心優(アラバマ州)
08/05/02 11:00:19.09 ytLXRxtI0
>>229
NT4 よりはマシだったぞ

235: 桜子(岐阜県)
08/05/02 11:00:33.87 BlLFZsMz0
>>229
買って一年以上使わなかった(使えなかった)OSは2kが初めてだったわw

236: 愛花(広島県)
08/05/02 11:00:44.34 1qMumMKj0
>>232
Meからなら今すぐXPにした方が…

237: 日和(東京都)
08/05/02 11:00:51.33 FX8UTn/s0
シャットダウンしたつもりがスリープになってマジムカついた

238: ひより(千葉県)
08/05/02 11:01:41.86 7PRRaQQD0
>>234
このAAにはNT4ないじゃん。

239: 綾乃(東京都)
08/05/02 11:02:07.41 6BYnJiJU0
>>237
しかも時々失敗する。
SP1はしらないけど。

240: 絢音(dion軍)
08/05/02 11:02:11.76 9bcivdgG0
>>232
ここまできたら使えなくなるまで使うだろ常考

241: 和奏(福井県)
08/05/02 11:02:15.05 jkgMB3/w0
XPがキビキビサクサク動くスペッコでVISTAもっさりってなんだよ

242: 寧々(中部地方)
08/05/02 11:02:27.35 9XjPGYniP
longhornも2002年頃はやたら期待されてたな

243: 心寧(dion軍)
08/05/02 11:03:12.52 Q4ymjSae0
会社で嫌いな奴がPC買うって言うから
AMD薦めてやったw

親友にはIntelのCPUを薦めてる
Vistaは嫌いな奴に薦める事にするよ

244: 愛花(広島県)
08/05/02 11:03:20.65 1qMumMKj0
MS的には7がこけるとかなり立場的にやばいよな
まぁその辺の絡みもあってのYAHOO買収なんだろうが…

245: 綾乃(東京都)
08/05/02 11:04:36.36 6BYnJiJU0
Office2007も
ユーザーは血涙ながしているし
IME2007は糞以下だし

MSはどうなっちまったんだ。

246: 美琴(東京都)
08/05/02 11:04:56.78 qrBE6gug0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてXPにダウングレードする権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

247: 寧(大阪府)
08/05/02 11:05:04.73 L8jNeXZx0
>>243
薦めた時期にも寄るなそれ

248: 飛飛♂(東京都)
08/05/02 11:05:30.79 60tUyYBx0
家庭向けが流行っても企業向けが流行らなければそのOSはぽしゃる。
企業がXP継続のままで行くと7もぽしゃるだろう。

249: 千尋(大阪府)
08/05/02 11:05:33.43 /B+raUPr0
>>229
同意。9X系の評価の高さもな
メモリ管理のやり方上、一般アプリのバッファオーバーランでカーネル落とされるOSが
なんでVistaより上なんだよw

250: 美琴(岩手県)
08/05/02 11:05:53.21 zq3YrsLS0
>>241
それは過去のOSでも繰り返された事だろ

251: 心花(空)
08/05/02 11:05:57.90 eKcJ5hJm0
Vistaが糞だからLinuxに移行するとか口だけ言う奴がいるよね。
XP厨の大好きな「互換性」はLinuxには皆無だし、
大嫌いなUACはLinuxにもsuとか似たような仕組みがあるのを分かってるのかな。

252: 瑠奈(アラバマ州)
08/05/02 11:06:09.47 Yml184ft0
>>243
AMDは普通な性能だwwwバカwww
むしろPenD辺りまではIntelのが効率悪かった。

253: みずき(catv?)
08/05/02 11:07:39.49 dT4swDw/0
vistaでも大丈夫だったよ!の人のXP時代のスペックが知りたい
すでにvistaなんだからよほどの化石を使って苦労していたに違いない

254: 和奏(青森県)
08/05/02 11:08:54.23 SH6VeZ5p0
そもそもペケpで間に合ってるからビスタに乗り換える理由が無い。

255: 悠悠♂(長屋)
08/05/02 11:09:20.75 F5mmfNNj0
>>243
AMD党でいまPhenomX3 8750と至福の時を過ごしてる俺だけどそれには同意。

256: 凜(アラバマ州)
08/05/02 11:09:40.54 +CwaVJU30
>>243 
AMD Athlon64 X2 6400+とAMD Athlon64 X2 5600+所有してるけど
体感速度はすごく速いけどな。
IntelのCore 2 DuoはFSBが低いのにベンチだけ異常に速いのがとても不思議
だから買わない。

257: 舞(香川県)
08/05/02 11:09:53.47 RXaSKTrm0
もっさりC2Dを薦めるなよ
ベンチだけのCPUだろ

258: 寧々(千葉県)
08/05/02 11:10:02.71 XdxwpjtP0
なんか生存本能みたいなものを感じさせるニュースだな
SP1公開前後の利用度合いで判断するつもりだったけど、次まで無理そうだわ

259: 絢音(dion軍)
08/05/02 11:10:05.06 9bcivdgG0
>>253
ME→Vista

260: 優衣(神奈川県)
08/05/02 11:11:25.67 ArZLMOxZ0
>>253
ME→Vista

261: 優菜(富山県)
08/05/02 11:11:54.83 iIB8DLpu0
>>253
ME→Vista

262: 和奏(福井県)
08/05/02 11:12:07.24 jkgMB3/w0
>>250
言われるとそうだな

263: 日和(東京都)
08/05/02 11:12:11.75 FX8UTn/s0
ネタにマジレスするヴィスタユーザー(笑)

264: 心花(空)
08/05/02 11:12:56.87 eKcJ5hJm0
UACがうざいうざいって連呼してる奴は、
もちろん「Win7に期待」とか言ってないよな?
Win7にもUACが搭載されるのは確実だぞ。
常時管理者権限で使う旧時代のOSに逆戻りすることなんてありえないから。

265: 小春(福岡県)
08/05/02 11:13:57.72 eL6ORv950
>>222
これはじめて見たw

266: 綾乃(東京都)
08/05/02 11:14:16.60 6BYnJiJU0
>>264
Linuxみたいに
一度昇格したら
一定時間内はOKフリーになれば・・・ならないの?

267: 彩乃(愛知県)
08/05/02 11:16:14.21 r4GY9Ax50
CPUがもっと安くなったら考える。

268: 優月(三重県)
08/05/02 11:17:28.19 Age+h8uT0
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*

<style>*{position:relative}</style><table><input></table>

269: ひより(千葉県)
08/05/02 11:17:37.64 7PRRaQQD0
>>254
Pen4 2.2A
RIMM 1GB(作成時512MB)

OSリリース時にそこそこのスペックで組めば次のリリース頃には買い替え時になるさ。

270: 蓉浜♀(大阪府)
08/05/02 11:17:47.34 IX2V8YxX0
XP>>>>>>>>Vista
intel>>>>>>>>AMD

AMDのCPUでVista使ってる奴が負組み情報弱者。

271: 美琴(岩手県)
08/05/02 11:18:15.22 zq3YrsLS0
>>262
今後要求されるスペックが下がる事はまず無いでしょ
まあ相対的にCPUだのHDDだの値段下がってるから問題ないんだけど

しっかし毎度の事だけどこの手のスレはきめえな

272: 優月(三重県)
08/05/02 11:18:15.39 Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500

273: 愛花(広島県)
08/05/02 11:18:44.40 1qMumMKj0
コスパ考えたらAMDはありだったんだけどなぁ
過去形なのが悲しいが

274: 優月(三重県)
08/05/02 11:18:46.39 Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500

275: 優月(三重県)
08/05/02 11:19:19.80 Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500

276: 優香(香川県)
08/05/02 11:21:03.26 fMnX9UXl0
発行元無いPGM実行するときの確認はどうにかならんのかよ

277: 舞(北海道)
08/05/02 11:21:55.81 Vu6r60Gk0
>>276
そんな糞アプリはゴミ箱に突っ込んで、作者の無能を呪え。

278: 愛花(広島県)
08/05/02 11:22:53.31 1qMumMKj0
>>276
まぁユーザーがホイホイ変なプログラム実行してそれを何で警告しないんだゴルァ!するからって部分あるんだけどな…
自己責任という考え方が浸透しないことには何とも

279: 優月(三重県)
08/05/02 11:23:18.84 Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500

280: ひより(千葉県)
08/05/02 11:24:54.36 7PRRaQQD0
>>276
著名な会社のソフトなら、ユーザサポートにでも要望であげろ。
フリーソフトなら、まぁ、しょうがないかってあきらめるかゴミ箱に捨てろ。

281: 優月(三重県)
08/05/02 11:26:21.90 Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500

282: 愛花(広島県)
08/05/02 11:28:25.90 1qMumMKj0
まぁ結局は現状XPからVistaに乗り換える必要性はほとんど無いということでFA
VistaSP2あたりになったら評価もまた変わるかもしれんがXPもSP3あるしな…

283: 偉偉♂(dion軍)
08/05/02 11:32:05.59 H8lK5VMJ0
エクスプローラの改悪だけは許せない
これの文句を言わない奴はまず間違いなくvista使ったことない

284: 偉偉♂(コネチカット州)
08/05/02 11:33:20.10 dgtP2y9pO
XPは個人情報抜かれるからびす太にしようぜ

285: ひより(千葉県)
08/05/02 11:34:00.63 7PRRaQQD0
新しいやり方を学べないご老体だからだろ(w
俺はもう慣れた。

286: 悠月(愛知県)
08/05/02 11:34:01.34 pqOUHTow0
vista sp1とxp sp3の両方持ってる俺がヒイキ無しでvistaの感想を言うと

・音量をアプリごとに変えられるのはかなり便利
↑(これに関してはお前らもかなり共感するはず)

・スリープ機能もなかなか便利でいいと思う

・IE7についてはまだ使いにくい、慣れかなこれは
(まぁXPでもIE7になっちまったけど)

・UACは切ろうとは思わないけど確かにいちいちめんどくさい

・2Gあるからメモリが足りなくはならんが確かにメモリ食いすぎかな
(スーパーフェッチのせいもあるだろうけど)

・エアロについてはどうでもいい機能だと思う

vistaは悪くないけどvistaじゃなくてもいいっていうのが素直な感情
異論あるならかかってこいカスども

287: 彩乃(愛知県)
08/05/02 11:34:40.67 r4GY9Ax50
とりあえずofficeの2003を売り続けて欲しいなぁ。
2007は良い噂聞かないぜよ。

288: 愛花(広島県)
08/05/02 11:35:23.58 1qMumMKj0
>>286
何も問題はない

というかその空気がMSにも伝わってるから焦ってるんだろうな、OS商売の限界が見えてしまった

289: 彩音(長屋)
08/05/02 11:36:28.37 MseRzU8z0
調査はどこがしたの?え?マイクソソフトでしたかw

290: 優菜(富山県)
08/05/02 11:37:25.19 iIB8DLpu0
ウインドウの枠を透明化しないでエアロ使えないの?

291: 童童♀(福島県)
08/05/02 11:38:41.48 lNwZ7fmp0
お前ら友達いねーんだから関係ねーだろ

292: 綾乃(catv?)
08/05/02 11:38:49.69 mLZu4cj20
死なばもろともでオススメってことだろ

293: そら(西日本)
08/05/02 11:39:04.90 m7tjNoDb0
MSもう駄目だろ
バルマー早くやめろや、あんな豚がトップなんて見識を疑う

294: 琴音(埼玉県)
08/05/02 11:39:40.19 ojxLkF4C0
非フォーカスのメニュー選択項目が全然見えない
例えばJaneのスレ一覧

Classicにすりゃ色の変更できるけど、それじゃ負荷が上がるんだろ?
Aeroのカスタマイズ項目が壊滅的に少ないのをどうにかしてくれ

295: 咲(東京都)
08/05/02 11:41:10.48 V3rhS07Q0
vista検索しずらい
お気に入りいれずらい
ショートカットキーなんかふつうつかわねーよ
何かいいとこあるの?

296: 桜子(東京都)
08/05/02 11:42:21.58 nPdBryDR0
>>283
キーボードショートカットをバシバシ使わないとXP並みの生産性でないよね
メニューはカスタマイズできないし、コンテクストによっても余計なボタンしか出ないし
ちょっとプレビューできないファイルがあるだけでプロセスオチまくりで大量のダイアログ出すし
メタデータの取得に時間かかって表示がもたつくし表示領域外のバッファが小さいし
高速スクロールすると真っ白になるしとにかく色々作りこみが足りないと思う

297: ひより(千葉県)
08/05/02 11:42:23.30 7PRRaQQD0
>>295
そんなにいれずらいか?
ボタンを押すか、右クリック使うだけだろ。

298: 琴音(空)
08/05/02 11:43:15.54 5ul0k3dx0
>>283
エクスプローラなんてファイラとしては効率悪すぎて
XPでも一切使ってなかったし。
ただVistaになってからエクスプローラのサムネイルとかが便利になったから
エクスプローラの使用率がかなり上がった。

299: 美姫(ネブラスカ州)
08/05/02 11:43:31.85 M3E10lWdO
>>209
大体、PC何をやってるんだ?
そんなうざくなるほど出てこないんだが。

300: 乃愛(関西地方)
08/05/02 11:44:56.12 P9doT5NG0
薦めてねーよカス

301: さくら(神奈川県)
08/05/02 11:45:08.23 xaCcryyc0
>>9
マイクロソフトって、マルチ商法的に友だちを引きずり込むと
クーポン券とかもらえる。(アメリカでは)

302: 愛花(広島県)
08/05/02 11:46:10.91 1qMumMKj0
>>301
なんというネズミ講…ろくなもんじゃないな

303: 興興♀(福島県)
08/05/02 11:47:38.68 HgIVGF+30
スリープ復帰からNASに繋がるまでが遅い
MSはトラックボールだけ販売してろ

304: 麻衣子(アラバマ州)
08/05/02 11:48:48.38 g7ckqbx60
音関係は便利になったけど、エクスプローラは最初使いづらかったな

305: 綾乃(東京都)
08/05/02 11:49:06.46 nUTYxMxp0
俺4月にVista&Office2007の春モデル買ったら、会社の同僚にプッって鼻で笑われたよ(´・ω・`)

306: 優月(三重県)
08/05/02 11:49:18.82 Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500

307: 辰辰♂(石川県)
08/05/02 11:49:22.48 lHQfrVuN0
URLリンク(www.terra.dti.ne.jp)
アプリ毎の音量はこれで間に合ってる。

308: 莉央(神奈川県)
08/05/02 11:52:38.67 GCfgw8vh0
大学が全PCをvistaにしやがった死ね

309: 美香(三重県)
08/05/02 11:52:41.16 FS1F+s7y0
XP(笑) なにそのオタク専用機wwwwwwwwwきめぇwwww
GUIもセンスのかけらもないクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
XP厨涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

310: 彩音(長屋)
08/05/02 11:52:44.65 MseRzU8z0
何もかもウザイ、それがWindowsなんだよ
規格に準拠しないブラウザ、コロコロ変わるoffice、穴だらけのメーラー
ダサイUI、キツイ色使い、なぜかいまいちな日本語フォント
わかって使ってんだから文句言うな、買え、そして次のも買えバカども

311: 偉偉♂(東京都)
08/05/02 11:54:14.60 2rDzjBZg0
64IE
32IE
がある

312: 美琴(岩手県)
08/05/02 11:54:17.74 zq3YrsLS0
>>282
SP3って大した変更なかったじゃん

313: みずき(アラバマ州)
08/05/02 11:54:39.84 bsFGeguu0
>>>283 ナカーマ
別のファイラで凌ごうと思ったけど、どれもしっくり来なくてXPに戻った。
アプリの互換性はほとんど問題なくなったし、SP1になってパフォーマンスも
改善されたんだけどね、ファイラだけはダメだった。
95に3.1のファイラを付けたような対応をすれば、ここまで言われなかったと思う。

314: 美羽(徳島県)
08/05/02 11:56:13.48 JZkc+eGF0
どうせWindows7とか出たって
クアッドコアにメモリ4GB以上推奨とかなるんだろ

いまだにVista敬遠してるやつアホかw

315: 夏音(樺太)
08/05/02 11:57:19.46 mY9qf1xaO
>>309
涙ふけよ

316: 葵(東京都)
08/05/02 11:57:53.23 1pCROx0Y0
・・・・・・・・・・・なに言っても無理だと思うんだ。

317: 初初♂(神奈川県)
08/05/02 11:59:04.64 RqDmsO0D0
vistaはパワーのあるcpu使っててもグラボがウンコだとどうしようもなくもっさりうんこちんちんで使い物にならない
だが安価な1コアcpuでもパワフルなグラボならある程度快適

318: 胡桃(広島県)
08/05/02 11:59:30.71 OQTOL4/r0
2kから移行したけど起動も早くなったし
各部モダンになったし結構いいと思うんだけどな

まあPCもほぼ全取っ替えしたけど

319: 愛花(広島県)
08/05/02 11:59:34.49 1qMumMKj0
>>314
MSが公式に失敗認めたんだからスペックも抑え目にしてくるスよ
企業向けの買い替え促す為にもXPとほぼ同程度の要求にしてくるの確実っしょ

2009年に新OSってのがどんだけ異例か過去の更新の歴史見れば分かるじゃん

320: 千尋(大阪府)
08/05/02 12:00:08.88 /B+raUPr0
>>296
今いろいろ設定いじって試してたんだけど

・どっかのフォルダで詳細表示にして、表示列をファイル名・更新日付・サイズ・作成日付だけにする
・フォルダオプションの「フォルダの表示」「フォルダに適用」で全フォルダに反映

でとりあえずメタデータ云々のもたつきは解消できた。

321: 真優(ネブラスカ州)
08/05/02 12:01:00.88 N0VlCb0GO
ファイラ便利になったじゃん。
XPまでは使い物にならなかったけどVistaのはちょこちょこ使うぞ。
あとIEはどちらにしろ使わないから知らない。
新しいOfficeはゴミ。Excelしか使わないけどゴミ。

322:無双 ◆musouvu6yE
08/05/02 12:01:02.32 xJ2oCaG1O
ネガティブキャンペーンがネガキャンなら
ポジキャンもあるのかい

323: 里彩(長野県)
08/05/02 12:01:25.64 FC0JsMjD0
Office2007不平言いながら使い続けていたら、慣れてしまって
2003が使いづらく感じる体になってしまいました。

324: シュアンシュアン♀(神奈川県)
08/05/02 12:03:41.53 gHR/T/Su0
>>319
2010年だろ、スペック抑え目なんて無いよw
Vistaが最低512MB、推奨1GB

Windows7は最低1GBだろうね・・・


325: 咲(東京都)
08/05/02 12:04:20.60 V3rhS07Q0
どう考えても
meのほうがまだ上
vistaはくそすぎw
しかもos入れ替えるの不便とか
ウイルスかおまえは

326: 初初♂(アラバマ州)
08/05/02 12:06:06.51 S4ykOaX40
64bit版のソフトとドライバが出揃うまではVistaに乗り換える理由が無い

327: 桃花(アラバマ州)
08/05/02 12:06:25.24 a37UXSYx0
ネガキャンとかするまでもなく糞だからしょうがない

328: 明浜♂(静岡県)
08/05/02 12:07:19.11 XSgUrKsg0
最低1G推奨1,5Gなら2Gあれば7が動くことになるな
Vistaも1,5Gでこれ以上なく快適に動いてるし
32bit公言どおり発売しろよなー

329: 悠悠♂(コネチカット州)
08/05/02 12:07:22.49 lnV6g6l6O
エロ動画のつまった俺の大事な外付けハードディスクが問題なく動くなら64BITのやついれてもいいお

330: 優愛(中国地方)
08/05/02 12:08:15.34 BYS1ANcf0
Vista自体の互換性が改善されたんじゃなくて、ソフトウェアベンダーが仕方無しに合わせただけだと思うが。

331: 優奈(山形県)
08/05/02 12:09:08.39 ED6S8LxP0
7とは新しい名前をもらったvistaのこと

332: チビ
08/05/02 12:10:03.53 nVORfr38O
>>322
キャンペーンでイメージ悪くする意味があるの?

333: 咲(東京都)
08/05/02 12:10:04.23 V3rhS07Q0
バーがすけるからなんだってんだよw
そんなしょうもないことしてるんだったら
もっと使いやすくしろよw


334: 明浜♂(静岡県)
08/05/02 12:12:31.30 XSgUrKsg0
後々入れるであろう機能を最初から入れるのは賛成だよ
でもさ未だにRARとか開けないってどうよ?
動画も開けないのばっかだし。
次はもっと拡張子サポートしろよ

335: 優愛(中国地方)
08/05/02 12:12:53.01 BYS1ANcf0
>>333
XPみたいに元が透けてないのをソフト使って透かすのが面白いんであって、最初から透けてたら面白くも何ともないよな。

336: 良浜♂(アラバマ州)
08/05/02 12:14:31.78 4653nDQL0
>>330
そんなもんユーザーにとっちゃどうでもいいよ
対応してるんだから

337: 萌生(アラバマ州)
08/05/02 12:15:58.61 M3/x6KiA0
>>334
MS「EUの野郎がうるさいんであまり機能追加できないっす。サーセン」

338: 千尋(大阪府)
08/05/02 12:16:46.21 /B+raUPr0
>>330
でもMSの汎用ドライバでとりあえず使えてても
「メーカー純正じゃないドライバなんて使えるかよw しかもMSwww」
とか文句言うんだろ?

339: 瑠那(アラバマ州)
08/05/02 12:18:03.53 a/4WiSQV0
>>319そうか?
Windows 95 1995
Windows 98 1998

Windows 2000 1999年
Windows XP 2002年

Windows Vista 2007年
Windows 7 2010年

340: シュアンシュアン♀(神奈川県)
08/05/02 12:18:14.52 gHR/T/Su0
>>328
まぁ、2010年だったら激安PCでもデュアルコアにメモリ2GB載ってるだろうね。
売れ筋は4コアで4GBが当たり前の世界。

XPで長らく続いたCeleron 512MBなんていう暗黒時代は
日本製PCでも終わったな。




341: 結(アラバマ州)
08/05/02 12:22:11.09 +1IfQIsR0
Windows7は2003Serverコアベースじゃねーの?

342: 彩乃(関西地方)
08/05/02 12:25:13.67 HdtICNrd0
XPのサムネイルは小さすぎて内容が分からないからあまり使えなかった。
URLリンク(news23.jeez.jp)

343: シュアンシュアン♀(神奈川県)
08/05/02 12:25:14.62 gHR/T/Su0
>>341
Windows7はVistaベースのNT Ver6.1
Win2000→XPと同じマイナーチェンジ。

344: 葉月(樺太)
08/05/02 12:25:29.71 aEYd6OlRO
喋れば喋るほど馬鹿を露呈するXP厨って(^o^;)

345: 優月(三重県)
08/05/02 12:26:23.29 Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500

346: 莉子(東京都)
08/05/02 12:29:03.52 AvxpmaT30
>>342
XPでもサムネサイズ変えられるからなあ
Vistaは検索が便利らしいけど、Windows Search 4.0と比べてどうなんですかね

347: 寧々(中部地方)
08/05/02 12:30:08.87 9XjPGYniP
激安ってほどでもないけど、既にデュアルコア・メモリ2G・液晶・OSつきで5~6万で買える時代だぞ

348: 寧(関東地方)
08/05/02 12:31:50.22 M9ijz8b00
そりゃ自分だけババ引いたって悔しいから
友達にもVista勧めるよね

349: 桃花(アラバマ州)
08/05/02 12:34:54.04 a37UXSYx0
>>342
explorer.exe(笑)

350: 心晴(長屋)
08/05/02 12:35:49.09 aTCD2hE20
無印XPを蹴って2000に戻して
今、VISTAだけど仮想メモリ切ると快適だな
ゲームする人はXPじゃないと困るんだろう

351: 美琴(岩手県)
08/05/02 12:36:37.48 zq3YrsLS0
エクスプローラと検索はvistaの方が使いやすいと思うけどな
まあエクスプローラに関しちゃQTTabBarとの相性が良いってのがあるけど

352: 優奈(コネチカット州)
08/05/02 12:39:01.97 0+f3j2USO
大金はたいたから認めたくないだけだろ
割れ厨に評価してもらえよ。

353: 一華(樺太)
08/05/02 12:41:18.12 JN7DJTzjO
一方、IOデータはvista機動保証マークを勝手に自作して商品に貼った

354: 絢音(チリ)
08/05/02 12:43:01.10 qFHAcEQ80
cel540/2G/basic/AVGでも快適なのに
これ以上のスペックの奴は相当快適だろう。

いまどきXPはないわ

355: 美結(アラバマ州)
08/05/02 12:44:17.61 KROqiNzP0 BE:626725049-PLT(12121)
あたちの股間のvistaにもネガキャンがあるようでちゅわ

356: 彩華(中国地方)
08/05/02 12:44:27.80 PezYqYYh0
>354
AVGが8になるけど対応してる?

357: 絢音(チリ)
08/05/02 12:45:07.79 qFHAcEQ80
してるお(^ω^)

358: 寧(空)
08/05/02 12:45:24.19 LYOMPaJC0
VISTAでもXPでも何でもいいんだけど、何でお前らすぐ喧嘩すんの?

359: そら(西日本)
08/05/02 12:47:33.18 m7tjNoDb0
内ゲバってのは組織が崩壊するときによくある現象

360: ひなた(北海道)
08/05/02 12:48:01.34 quVwQiCi0
Vistaにしなくても困らない
XPのままで何も困らない

だからXP

361: 美姫(ネブラスカ州)
08/05/02 12:48:03.30 M3E10lWdO
>>319
7はVistaの延長な上に、出るのは2010年以降だよ。

362: 美琴(岩手県)
08/05/02 12:48:31.05 zq3YrsLS0
>>358
ゲハみたいで気持ち悪いな
今時Vistaだけ、又はXPだけって奴も少なかろうに

363: 彩乃(関西地方)
08/05/02 12:49:36.71 HdtICNrd0
>>346
XPでサムネイルのサイズ変えるって、レジストリ弄るんでしょ?
ちょっとそれは実用的じゃないな。
256x256の特大サイズ固定だったら困る。

Vistaは時と場合によっていつでもサムネイルのサイズを
切り替えられるのがいいんだよ。
一覧性を高めたい時はサイズを小さくするし、
内容を確認したい時は大きくする。

サムネイルのサイズには小・中・大・特大の4段階があるけど、
Ctrl+ホイールを使えば無段階でサムネイルのサイズを変えられる。

364: 一花(樺太)
08/05/02 12:51:18.73 5gsown13O
xpでさぁ、エクスプローラでぇ、容量のでかい(1GBを超えるようなぁ)aviファイルを操作しようとするとぉエクスプローラが落ちるのはなぜなのぉ?

365: 莉子(東京都)
08/05/02 12:52:09.20 AvxpmaT30
>>363
ビューア統合なんでレジストリのほうはよく分からんです

366: 寨寨♂(コネチカット州)
08/05/02 12:53:39.30 W+RJAUtfO
Vista持ってるけどそれはないな
ただVistaに慣れてからXPの画面見ると偉く安っぽく見える

367: 彩乃(関西地方)
08/05/02 12:53:54.55 HdtICNrd0
ビューアにしてもサムネイルのサイズを切り替えるのに
いちいち設定を起動して数値入力するものがほとんどで、
Vistaのように使い勝手のいいサムネイルはあまりないと思う。

368: 美姫(ネブラスカ州)
08/05/02 12:55:30.21 M3E10lWdO
>>362
同意。
XPは一応サブPCに個人的に残してるし、UMPCはまだまだXPが主流だと思う。
しかし、アンチVistaの叩方って、ゲハみたいで気持ち悪い。
草いのも多いし。

369: 楓花(京都府)
08/05/02 12:55:36.28 0rwZAzpS0
>>363
comfotable PCってソフトでサムネイルサイズ簡単に変えられるべ

370: 美香(東京都)
08/05/02 12:57:19.44 3DJ1Jsps0
>>367
どのビューワの悪口か言ってみろ。事と次第に酔っちゃ俺が黙ってないぞ!

371: 萌生(アラバマ州)
08/05/02 12:57:47.84 M3/x6KiA0
エロにはvistaというのはν速の定説だったような

372: 美香(東京都)
08/05/02 12:59:07.60 3DJ1Jsps0
死にはしないからお前らもVISTAにせよかし!

373: 彩乃(関西地方)
08/05/02 12:59:59.83 HdtICNrd0
>>369
レジストリ弄るのは変わらないじゃん……。
ちょっとサムネイル大きくしたいな、ってときに
いちいちソフト起動して数字弄るなんて考えられないよ。

XPのThumb.DBは複数のサイズのサムネイルを
格納できるような作りになってないだろうし。

余談だけどXPはサムネイルキャッシュを
画像と同じフォルダに作る仕様だったけど、
Vistaはサムネイル専用のシステムフォルダに格納される仕組みになった。

ZIPスレでzipを落とすとThumb.DBが混入していることが多いけど、
Vistaで作ったzipならサムネイルキャッシュが混入することはない。

374: 杏莉(樺太)
08/05/02 13:00:59.48 kSAcUXaZO
割vista探すか

375: 莉子(東京都)
08/05/02 13:02:41.06 z1ovjbmx0
vistaに変えたら突然変換がクソになった
舐めてんの?

376: 愛花(広島県)
08/05/02 13:02:55.48 1qMumMKj0
7投入2010年なのかよ…('A`)
まぁその頃にはPCスペックも64bitOS必要としてるだろうから丁度いいかな

377: 美姫(ネブラスカ州)
08/05/02 13:05:53.21 M3E10lWdO
>>375
それには同意したから、ATOK入れたわ。
流石に文字変換だけで金取るだけあって便利だな。

378: 寨寨♂(コネチカット州)
08/05/02 13:06:38.03 S0NfqgG3O
>>376
ちなみに仮に2009年だったとしてもOS更新ペースとしてはごく普通だからw

379: 桃花(兵庫県)
08/05/02 13:08:19.16 d9+BURQk0
エアロは切らない方が軽いらしいな

380: 美香(東京都)
08/05/02 13:08:26.74 3DJ1Jsps0
>>369
最近のビューワはサムネイルの大きさ↑↓できるよ
VISTAでもマルチメディアフォルダには管理機能のあるソフト入れたほうがより便利だけどね!

381: 結(樺太)
08/05/02 13:08:45.66 ufGuOpdXO
windowsメールにアカウント登録できないしにたい

382: 悠悠♂(コネチカット州)
08/05/02 13:10:12.90 lnV6g6l6O
>>371
エロ目的でたまにゲームするぐらいなんだけど64BIT版にしたら俺幸せになれる?

383: 姫菜(東京都)
08/05/02 13:11:48.83 5vQvi/0D0
>>382
ν速で言う「Vistaはエロ目的」って
アプリ別に音量調整できる程度の話だぞw

384: 愛花(広島県)
08/05/02 13:13:06.99 1qMumMKj0
>>378
余り虐めないで…ウタレヨワイノ orz

一応2009年発売だと思ったソース貼る、情報古かったかな…
URLリンク(japanese.engadget.com)

385: 友菜(東京都)
08/05/02 13:13:39.32 2zplzA1m0
びすた(哄笑)

386: ひより(長屋)
08/05/02 13:14:05.91 7Dp8Hw4G0
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me

387: 彩音(東京都)
08/05/02 13:14:24.50 bVQndTh50
ウェンドウズメールは複数のアカウントをまとめて見るビューが作れるのがすげーいい
Thunderbirdはローカルフォルダとアカウントで同じ設定が重複しててうざい

あれってネットニュースも.emlで保存するのかな
ファイル数がすごいことになりそうで移行を躊躇しとる

388: さくら(埼玉県)
08/05/02 13:15:02.99 x9FD/+Qg0
最新OSなのに14%が推薦しないんだぜ?

389: 心美(東京都)
08/05/02 13:18:16.41 crUcMmeD0
まあ無理に移行するほど魅力的ではないと言う事で
また新しく変わって覚えなきゃいけないこともあるしな

新しく買うなら仕方ないから使ってみる感覚で良い

390: 寨寨♂(コネチカット州)
08/05/02 13:18:32.33 ukqGWOOBO
>>388
推薦する相手がいない

391: 青空(福岡県)
08/05/02 13:22:10.71 u8QXHd3T0
これ、価格ドットコムの調査でも
同じような結果が出てるんだよな。

URLリンク(kakaku.com)

一見Vista不利のような記事だが注目する点はここ
> 【図6-2.現在使用しているノートパソコンのOSと今後購入予定のノートパソコンのOSの比較】

現在Vistaを使っている人と、そうでない人に
明らかに差が出来ている。

Vistaを使っている人は、Vistaに満足しているということがわかるよ。

392: 彩花(愛媛県)
08/05/02 13:23:17.39 09WN4hlg0
>>339
XPがいかに異例かってことがわかるよな

393: 寧々(関西地方)
08/05/02 13:25:24.25 541USaltP
>>383
UACのおかげで、Program Files内にエロゲが作るセーブデータが
自動的にUsersフォルダのVirtualStore内へ格納される。

つまりUsersフォルダ一つだけコピーすれば、
インスコしている全エロゲのセーブデータをいっぺんにバックアップできる。
UAC便利すぎw

もうOSを再インスコするたびにProgram Files内のフォルダを
一つ一つ見てまわってセーブファイルを見つける必要はない。
もちろんエロゲのセーブデータじゃなくて、
一般アプリの設定ファイルにも同じ事が言えるぞ。

394: 美羽(徳島県)
08/05/02 13:32:15.80 JZkc+eGF0
互換性の関係でVistaじゃ正常に動かんエロゲあるんじゃないの

395: こころ(福岡県)
08/05/02 13:34:12.51 H6bwjgzH0
ン万円払って
新しい操作法叩き込んで
報われる程の恩恵があるかって話だろ
今んとこない

396: 綾乃(東京都)
08/05/02 13:39:23.30 6BYnJiJU0
>>393
Userフォルダのどこにあるのかがよく分らん。

やたらと深い位置にあるし、
フォルダが複数に分かれているような気もする。

397: 優(宮崎県)
08/05/02 13:41:16.97 FW2V43+k0
またマスコミに金ばら撒くんだな。値段下げるだけで評価変わるぞ?

398: 彩音(東京都)
08/05/02 13:43:51.41 bVQndTh50
>>391
Vista云々よりユーザ層からくる結果だね
HDDの弱いサブノートだとプリフェッチの性能差が効いて来る木がするんだがどうだろう

399: 寧々(関西地方)
08/05/02 13:44:40.16 541USaltP
>>396
スタートメニューを開いて、ユーザーアイコンのすぐ下に
ユーザー名のリンクがあるじゃん。それがユーザーフォルダだよ。
XPよりよっぽど分かりやすい。

400: 愛花(広島県)
08/05/02 13:46:56.69 1qMumMKj0
>>397
下がりはしたが評価どうなるかねぇ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)を参照しますた

Ultimate 通常版 SP1 適用済み
  4万8800円 → 3万8800円

・Ultimate アップグレード版 SP1 適用済み
  3万1800円 → 2万6800円

・Home Premium アップグレード版 SP1 適用済み
  1万9800円→ 1万7800円

・Home Premium アカデミック アップグレード版 SP1 適用済み
  1万7800円 → 1万5800円

またWindows Vista SP1の出荷を記念し、1万本限定で特別価格のパッケージを販売する。

いずれも参考価格(税抜き)で、Vista Home Premiumのアップグレード版が1万5980円
Home Basicのアップグレード版が9980円である。

それぞれについて一万本用意する。

401: 彩華(青森県)
08/05/02 13:48:28.61 nBdOnOiC0
ついさっきvistaのノート届いたんだがいきなりエラー吐いてワロタ

402: 寧々(関西地方)
08/05/02 13:53:03.09 541USaltP
>>396
よく見たらユーザーフォルダがどこにあるのか分からんのじゃなく、
ユーザーフォルダのどこにVirtualStoreがあるのか分からんのか。

パスは AppData\Local\VirtualStore だよ。
ちょっと深いかもしれないが、互換性のためにある機能だから仕方ない。
Program Files内にセーブを作るアプリ自体が本来あるべきでないからな。

403: シュアンシュアン♀(catv?)
08/05/02 13:57:33.52 SZ81Iob80
DWM適用したClassicテーマ用意するだけで
イメージはずいぶんよくなると思う

404: 由衣(東京都)
08/05/02 13:57:36.69 SOCwSioJ0
そのうち、おまえらも新OSがでても
VISTAのままなんだろうなぁ(笑ゲラゲラプゲラッチョ藁w大核爆発

405: 康康♂(大阪府)
08/05/02 13:57:49.81 EjKBRZv60
>>ID:Age+h8uT0
なに?この基地外。

406: 愛花(広島県)
08/05/02 14:00:26.06 1qMumMKj0
>>405
NG放り込んでるのでもう見えません><
まぁ色々あるんでしょう、いろいろ

407: 綾乃(東京都)
08/05/02 14:11:16.58 6BYnJiJU0
>>402
ありが㌧。

あとさProgram Filesのアクセス権限によっても
場所が変わらないか?

いまいち仕組みがよく分らん。

408:チン顧問 ◆RitalinnSs
08/05/02 14:15:38.15 EuTm+eTFP
いらね

409: 由衣(東京都)
08/05/02 14:16:25.68 SOCwSioJ0
>>ID:SOCwSioJ0
こいつウザッ

410: 心寧(アラバマ州)
08/05/02 14:17:32.72 arsIDTgS0
>>400
DSP版の値段が下がらないから、意味無いんだよな。

411: 寧々(神奈川県)
08/05/02 14:17:45.39 Y7sPjoy90
知り合いがVistaにして業務停まりまくり
結局XPに戻してた
現在業者と補償問題で話し合い中でもう何ヶ月だろ


412: 心美(愛知県)
08/05/02 14:24:47.32 GYTnbwKO0
redahiru1800

413: 奏音(東京都)
08/05/02 14:26:42.83 S1GfMx3D0
VISTAにもいい所はあるしXPも同様
それでいいじゃない

414: 悠月(樺太)
08/05/02 14:27:45.84 RTO4MvcTO
VISTAはまだ許せる
新Officeの糞っぷりは何だ?

415: 美音(宮城県)
08/05/02 14:28:08.88 HfF8DkRN0
全然止まらないのは俺のだけか
メモリケチってんじゃねーのw

416: 心寧(アラバマ州)
08/05/02 14:29:19.25 arsIDTgS0
>>415
俺のもOSがハングアップしたことは一度もないな。

417: 亜美(東京都)
08/05/02 14:31:23.17 Dh+OlJA30
ドライバの応答停止から不死鳥のように蘇ってくるVista

418: 美空(静岡県)
08/05/02 14:36:49.89 vAy0gEJW0
俺の上司 「いやー新しく買ったvistaいいよー凄く軽いよー。ウインドウ幾つ立ち上げても軽い軽い」

IEとエクセル立ち上げてるだけで重いもクソもねぇだろ…

419: 優奈(コネチカット州)
08/05/02 14:42:12.57 gnYLn9tTO
Vista使ってるけど決して悪くは無い、新しいやつはXPにしたけど。

420: 真優(北海道)
08/05/02 14:42:14.77 0IexnhNC0
ところでVISTAってIEのウィンドウサイズ固定できないの?

421: 美琴(兵庫県)
08/05/02 14:45:07.93 kvFE9d3p0
>>418
こんなとこに書いてないで
直接言えば?w

422: 心寧(アラバマ州)
08/05/02 14:46:01.92 arsIDTgS0
>>418
じゃあこれくらいたちあげるんだ!
URLリンク(news23.jeez.jp)

423: こころ(茨城県)
08/05/02 14:48:32.55 r3wr92AY0
友人にvistaを売りつけXPに戻す

424: 寧々(アラバマ州)
08/05/02 14:50:24.80 jaLLtmVaP
232Cが使えないと仕事にならんのだわ。

425: 幸浜♂(神奈川県)
08/05/02 14:51:15.38 WWt2Om5q0
お前ら友人に金貸してしてくれって言われたらなんていって断るの?

426: 愛莉(青森県)
08/05/02 14:51:34.96 Rg+VpC8D0
XPに戻ったからVistaあまってる
割れXP使ってる奴が居たらVistaあげてもいいな

427: 桃子(東京都)
08/05/02 14:52:28.82 4iPkTlff0
ねーよ。こんな糞なもん

428: 寧々(関西地方)
08/05/02 14:52:30.90 541USaltP
>>407
VistaではフォルダのパスがXPから変更されてるから混乱してるだけじゃない。
URLリンク(pasofaq.jp)



429: 楓花(樺太)
08/05/02 14:56:03.26 Du77DAMMO
>>424
USB端子から変換する機械とかないの?

430: 彩乃(関西地方)
08/05/02 14:57:48.23 HdtICNrd0
>>424
シリアルポートが使いたいってことか?
俺はVistaでシリアルポートにPICライタ接続してPIC焼いてるけど、普通に。

431: ひなた(関西地方)
08/05/02 15:02:13.31 7WGXBe1n0
パソコン買い換えるまではXPでいい

432: 美空(アラバマ州)
08/05/02 15:02:57.62 8wFrcmvy0
アムウェイかよwwwwwww

433: 彩乃(関西地方)
08/05/02 15:04:04.16 HdtICNrd0
あと大昔に買ったSCSI接続のスキャナもVistaで使えてる。

ただスキャナとセットで買ったSCSIボードが使えなかった。
Vista用のドライバは有償提供で5000円とか舐めた対応してる。
だから無償でVista対応してるAdaptecのSCSIボードを
中古280円で買ってきて交換した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch