バス会社「早大生は席に座るな、年間1000円乗り放題パスのお年寄り様に席譲れ!」at NEWS
バス会社「早大生は席に座るな、年間1000円乗り放題パスのお年寄り様に席譲れ!」 - 暇つぶし2ch2: 悠悠♂(コネチカット州)
08/05/01 03:55:38.44 Ei5t8ruFO
早稲田最低、クソ大学

3: 碧(ネブラスカ州)
08/05/01 03:55:48.63 aWPJIZFNO
ならそう書いとけよ。

4: 楓花(アラバマ州)
08/05/01 03:55:51.16 20Jn9P3P0
ひどかったよね

5: 愛莉(アラバマ州)
08/05/01 03:55:58.50 4OVvbWjH0
譲りたい奴が譲ればいい


6: 愛(東京都)
08/05/01 03:56:28.94 8h3s8f5M0
善意の押しつけかよ

7: 千尋(大阪府)
08/05/01 03:56:42.17 kb0MtOgy0
>、ゴミは持ち帰ることを訴えている

バスはゴミ箱扱いかよww

8: 結衣(神奈川県)
08/05/01 03:57:00.85 6LqzYRi50
これは心外
正直ムカツク
早大生として
譲ってる人いるし

9: 桃子(千葉県)
08/05/01 03:57:09.09 q5Ng/pqa0
バス会社に名指し注意の広告だされるレベル

10: 美優(東京都)
08/05/01 03:57:50.63 Uew0MPBf0
バスに乗れば飲酒と自転車窃盗関係ないからね

11: 康康♂(福島県)
08/05/01 03:57:54.96 Fmp1sS8D0 BE:11238645-PLT(12000)
65歳以上の者 330万円以下 120万円(最低控除額)
URLリンク(www.tax.metro.tokyo.jp)

国民年金だけならまず非課税になる計算か。

12: 偉偉♂(コネチカット州)
08/05/01 03:58:44.37 T6VjDT8vO
早稲田も落ちたな~
ゆとり教育の影響か

13: 美月(京都府)
08/05/01 03:58:57.45 StAd80b10
>ゴミは持ち帰ることを訴え
これは酷い

14: 由衣(千葉県)
08/05/01 03:59:08.61 anQfOxQI0
早稲田なんて犯罪者だらけ。行ったら人生終わるよ

15: 桃子(ネブラスカ州)
08/05/01 03:59:19.71 ZX5lJ9vDO
蹴ってよかったヴァカ田大学

16: 結愛(福井県)
08/05/01 03:59:39.82 pToSi5g20
OBつえー

17: 辰辰♂(アラバマ州)
08/05/01 03:59:49.18 kMuZj3tj0
【またmixi】早稲田大学政治経済学部生が、mixiで飲酒と自転車窃盗を告白★2
スレリンク(news板)

早く次スレよろ

18: 凜(中国地方)
08/05/01 04:00:29.60 mC9kdYqS0
スレタイが残念だな
>ゴミは持ち帰ることを訴え
をスレタイに盛り込んどきゃ倍の勢いでのびるだろうに

19: 梅梅♀(千葉県)
08/05/01 04:00:35.11 6ID9LLRM0
>>17
たったよ

20: 結衣(神奈川県)
08/05/01 04:00:38.08 6LqzYRi50
何がイメージ向上だ
逆効果だろうが
この糞OB何様だ

21: 康康♂(福島県)
08/05/01 04:00:38.04 Fmp1sS8D0 BE:13486346-PLT(12000)
【またmixi】早稲田大学政治経済学部生が、mixiで飲酒と自転車窃盗を告白★3
スレリンク(news板)
>>17
たったみたい

22: 隆浜♂(東京都)
08/05/01 04:00:48.54 VvCjloMI0
>>8
中国人にもいい人はいる!みたいなもんだな。

23: 美桜(東京都)
08/05/01 04:01:20.46 27EjTpwj0
年寄り注目!!さっさと氏ね

24: 結衣(神奈川県)
08/05/01 04:01:30.65 6LqzYRi50
あのバスでゴミを放置してる奴なんてみたことないぞ

25: 一華(樺太)
08/05/01 04:02:51.62 9NC4du0fO
>マナー向上を訴えるポスターを作成し、都交通局に都バスでの掲出を依頼

最近のゆとりは大学名を名指ししてマナーとモラル向上を働きかけないといけないレベル
躾くらい、家庭で済ませておけよ

26: 美咲(神奈川県)
08/05/01 04:02:59.40 PiHZVPWl0
早大生が放置されてたよ

27: 明浜♂(岡山県)
08/05/01 04:03:25.25 GGNiCjNT0
明治と早稲田はDQNの巣窟

28: 彩乃(catv?)
08/05/01 04:04:21.16 tubraRHX0
また早大生か

29: 旦旦♂(沖縄県)
08/05/01 04:05:01.24 j+YqwmC70
>>8
>>22
いやいや、
「AV嬢にも純真な子はいる!」
みたいなもんだろ

30: 初初♂(東京都)
08/05/01 04:05:24.88 c+w8b9Zu0
早稲田にない早稲田に通ってたけど交通の便だけは素晴らしかった
おまけに地下鉄までできるらしい。交通に関しては本邦最高と言ってもいい大学。

31: 結衣(神奈川県)
08/05/01 04:05:53.37 6LqzYRi50
自ら叩かれるネタ提供してどうすんだよ・・・
案の定このスレの流れ・・・
いちいち言われなくたって分ってるんだよこんなもん
馬鹿にしてる

32: 未来(東京都)
08/05/01 04:05:54.51 lExfvOTm0
早大生は多すぎるからな
馬場や早大周辺の道路やバスの混雑は異常
消えてしまえと思う

33: 凜(中国地方)
08/05/01 04:06:38.82 mC9kdYqS0
ここまでスーフリが出てこない事にがっかり

34: 一花(長屋)
08/05/01 04:06:54.26 f7L02FBt0
カッペが知ったかぶりして批判
東京やその近辺の人間は擁護
全国区の一流大学らしい現象だな

35: 美桜(アラバマ州)
08/05/01 04:06:57.08 KKWTfekt0
病院通いの老人ならともかく、わざわざラッシュの時間帯に乗ってくる老人はありえない
どう見ても遊びに行く感じ
あれは嫌がらせなのか?


36: 寧々(関西地方)
08/05/01 04:07:38.38 eVp9xu8n0
あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの?
それっておかしくない?遊んできたんだろ?
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いて
あんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、
優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ

37: 寧(東京都)
08/05/01 04:08:06.19 qoR78oXx0
何でゴミの価値しかない老害に
前途あってこれからの働き手となる学生様が席を譲らなきゃならないの?
老害は少し自分達がゴミなんだってこと自覚しろよ

38: 桃子(千葉県)
08/05/01 04:08:35.45 q5Ng/pqa0









39: 優愛(東京都)
08/05/01 04:09:08.43 wzeDkmu20
俺はちゃんと寝たフリしてるから大丈夫

40: 心寧(神奈川県)
08/05/01 04:09:26.45 35KQfXHn0
年寄りのくせに優先席から座らない年寄りは氏ね
結局優先席を空けて俺が立たなきゃならんハメになる

41: 永明♂(長屋)
08/05/01 04:09:36.87 j7B6wr1z0
早稲田の株急上昇だな

42: 美桜(東京都)
08/05/01 04:09:44.63 27EjTpwj0
年寄りは寝たきりにならないよう、
足腰鍛えるために立たせた方がいい

43: 美香(長屋)
08/05/01 04:10:04.30 19nTgyfo0
馬場-早稲田間をバスで移動とかどこのブルジョワだよ
徒歩で余裕だろ

44: 麻衣子(埼玉県)
08/05/01 04:11:06.29 fLiK6KWP0
所沢体育大学に通う俺には何にも関係ないな

45: 寧々(関西地方)
08/05/01 04:11:24.74 eVp9xu8n0
この指摘は実に的を得ている。それが故に老人たちも反論できず
すごすごと去って行ったのだろう。だが引用元のblogの作者さんは、
後日 『この若者が2、3年前にいまと同じ立場にいたら、果たして
年金の話なんて持ち出したんだろうか?』 と書いている。まさに俺が
なんとなく感じた問題は、ここにあることに気付かされた。

年金問題が騒がれはじめたのは、本当に最近の事だ。
数年前なら払わない奴がおかしいと思われてたかもしれない。
だが、高齢者社会が近付くにつれ、若い世代の間で一つの認識が
形成されていった。いわゆる「勝ち逃げ論」である。
大きな変化が無ければ、今の50代以上は勝ち逃げが可能であろう。
若いときには高度経済成長、年を取っても年金が支給され、悠々自適に死んでいける。

46: 遥(東京都)
08/05/01 04:11:35.61 zCxviXot0
俺自称00年東大法学部卒アルバイトォォォォで早稲田というか私文をこきおろしてるが、老人の方が糞だと思う。
死ねお荷物。

47: 未来(東京都)
08/05/01 04:11:51.85 lExfvOTm0
>>43
いや、かなり遠いだろ
徒歩だと30分はかかるかもしれん

48: 夏音(dion軍)
08/05/01 04:12:31.26 5HluOKty0
バス乗るやつは素人
プロは学習院女子中等部を眺めながら徒歩

49: 寧々(関西地方)
08/05/01 04:12:34.48 eVp9xu8n0
こういう認識の元、20代30代の人間には
「アイツらはいい時代に生まれた、オレらは不遇の時代に生まれた」
という考え方が成立する。
とくにバブル崩壊後にバイトも無ければ就職先も無いような状況で
高校大学を過ごして来た世代からしてみれば、恨めしいのは当然であろう。
ましてやバブル崩壊に導いた今の50~80代に対しては、相当の恨みつらみが
あると思っていいのではないだろうか。彼らからしてみれば、暗い未来と
今までの人生の負債は自分の責任ではなく、すべて老人たちが作り上げて
来たものであり、その老人たちは責任を取ること無く死んでいくのだ。
そして責任を取ってどうにかしなければならないのは、若者なのである。
そりゃあ頭に来るというものだ。

50: 美月(京都府)
08/05/01 04:13:21.20 StAd80b10
>>48
さすがお前らワロタ

51: 寧々(関西地方)
08/05/01 04:13:28.26 eVp9xu8n0
ここで「老人をいたわる」という倫理観が崩壊する。
社会を作り上げてきてくれた恩人、という考え方が崩壊したからだ。
若者から老人を見たとき、社会を崩壊させて修復もせず逃げ去る
大悪人なのだから当然だ。老人は尊敬しいたわるべき存在ではなく、
卑下し憎むべき存在なのだ。
そう考えたとき、老人に席を譲らない若者の気持ちが手に取るように
わかるのではないだろうか。50代以上の人間たちが責任を取らない以上、
彼らの気持ちは変えられないのだと思う。
「彼ら」と言ったが、こういう考えに至ったということは、俺の中にも
そのような気持ちが存在しているということに他なるまい。さてはて、どうしたものか。


52: 偉偉♂(コネチカット州)
08/05/01 04:13:53.81 T6VjDT8vO
席ぐらい譲ってやれよ。
ちっちぇーな

53: 心結(大阪府)
08/05/01 04:14:35.62 IeZ2zLSx0
早稲田でオリンピックでもするのか?

54: 遥(東京都)
08/05/01 04:15:29.68 zCxviXot0
>>52
席譲られなかったぐらいで文句言うなよ
ちっちぇーな

55: 彩花(東京都)
08/05/01 04:15:33.83 duMuijZO0
車買えよ早大生

56: 美羽(コネチカット州)
08/05/01 04:15:53.22 my9K2m+OO
ゆとりは体力ないから座るな
鍛えろ

57: 寧(東京都)
08/05/01 04:16:13.86 qoR78oXx0
>>52
むしろ老人が譲れよ

58: 遥(東京都)
08/05/01 04:16:38.22 zCxviXot0
>>56
老人は体力ないから座るな
鍛えろ

59: 結衣(アラバマ州)
08/05/01 04:17:18.85 wmpc0Uac0
自転車盗めばいいじゃん
早稲田のお家芸だろ

60: 偉偉♂(コネチカット州)
08/05/01 04:19:51.67 T6VjDT8vO
>>59
ww

61: 隆浜♂(東京都)
08/05/01 04:24:03.08 sDO+arWb0



シ ゙ シ ゙ ィ ハ ゙ ハ ゙ ァ が 学 バ ス に 乗 る な



62: 由衣(東京都)
08/05/01 04:26:26.30 DQnUYPcq0
>>61
おまえは歩け

63: 瑠那(長屋)
08/05/01 04:26:35.74 4dJcC3Dc0
>>47
まあ20分ぐらいだと思うけど辛い距離だな

64: 心結(東京都)
08/05/01 04:28:56.83 8JdymI+m0
100%学生だろ

65: 隆浜♂(東京都)
08/05/01 04:29:20.85 sDO+arWb0
2km弱で170円もとっといて立ってろってボッタクリ条例違反じゃね?

66: 夢叶(東京都)
08/05/01 04:31:57.57 gUHnv+6s0
早大生にはチャリパクという特技があるんだからバス乗るなよ

67: 裕子(福岡県)
08/05/01 04:32:54.34 gLDG7o+M0
時間帯ずらせばいいだろ。お前らどうせ暇なんだから

68: 陽菜子(東日本)
08/05/01 04:37:55.13 xyMxzIzE0
最近の年寄りはマナーなってないけどね

69: 優愛(樺太)
08/05/01 04:40:00.65 IFUjw8m3O
ジジババに席を譲るのは当たり前だろー。


70: 慶慶♀(東日本)
08/05/01 04:43:24.61 T6zebxLk0
>お年寄りに席を譲らない若者などがみられたことから、

こういう「絶対に譲るべきものですよ」って発想はおかしいだろ。
若者だって疲れてる時いくらでもあるよ。どうしても座りたい時だってあるよ。

71: 莉奈(東日本)
08/05/01 05:12:42.17 hqFYXQMj0
バスの席を譲るのは義務なのか?
あくまで善意だろ
そこを勘違いするな

72: 小春(dion軍)
08/05/01 05:59:33.40 ZYULgxLl0
早大生OBって自分の卒業した早稲田をけなす奴が結構多いね。
それだけ糞な大学だってことなのか、、

73: 美優(東京都)
08/05/01 06:03:28.23 ReeY7Wqm0 BE:307210043-2BP(1112)
大久保工科大学に通う俺にも関係ないな

74: チビ
08/05/01 06:13:21.58 y9vqbVjsO
俺は13000円のバス定期を買っているというのに…

75: 葵(埼玉県)
08/05/01 06:13:22.49 6xcd0ySI0
>ゴミは持ち帰ることを訴えている
人としてオワッテルだろ

76: 桜子(神奈川県)
08/05/01 06:16:11.49 Da9LTq9x0
席に座る権利は
切符購入者>通勤定期購入者>通学定期購入者
昔誰かがそんな事言ってた

77: 奏音(宮城県)
08/05/01 06:17:41.73 BCpBSOjt0
イメージアップしたってmixiで早大生がやらかしたみたいだからマイナスだな

78: 一花(長屋)
08/05/01 06:22:11.10 f7L02FBt0
高田馬場駅←→早大正門は「学」って書いてある
学生用の路線だから学生が主役だろ

79: 結菜(東京都)
08/05/01 06:23:31.37 oTUe0hFV0
高田馬場からくらい歩け

80: 莉子(千葉県)
08/05/01 06:24:17.81 1Hon4b200
席はどうでもいいけどゴミ置いてくなよ

81: 結愛(東日本)
08/05/01 06:25:16.62 FQWJine60
OB様勤務の東京都から言われたら仕方ないな。

82: 楓花(長屋)
08/05/01 06:30:33.58 kCmHQ+Om0
横浜市営バスなんかジジイババアはフリーパスでのってくるからな
ただでのってくるじじいババアに席まで譲る気おきんわ(笑)

83: 杏莉(樺太)
08/05/01 06:30:44.10 lXHDOP2FO BE:12005524-2BP(1509)
早大生ってこんな簡単な、人として当たり前の事も言われないと出来ないの?

84: 美緒(東京都)
08/05/01 06:31:15.32 3CpWxZhi0
学生のほうは歩けよって距離ではあるわな。
年寄りのほうも優遇しすぎな気はする。バスって福祉の一部だよな。


85: 春菜(兵庫県)
08/05/01 06:31:29.08 XHsoB8yL0
>>76
切符購入者と通勤定期購入者だったら、通勤定期購入者じゃないの?

切符購入者は所詮一見さん。
定期購入者はお得意様。

通学定期は・・・まあ、席を譲るべきだな。

86: 萌生(catv?)
08/05/01 06:32:22.47 U79xS5Hd0
学バスだから学生が多いのは当然なんだけど穴八幡があるから意外とお年寄りも多いんだよな

でも優先席は普通に爺ちゃん婆ちゃんで埋まってると思うけどなあ
普通の席でも譲れってことか?
朝夕の混んだ時間に譲ろうと動き回るのはそっちの方がよっぽど迷惑だし正直無理だろ

87: 美結(アラバマ州)
08/05/01 06:32:52.69 E6M69rcQ0
基本ジジイ用にして若者は座席料金取ればいいじゃん

88: 未羽(東京都)
08/05/01 06:33:38.84 Lra8tQyq0
年寄は街に出るなよ 鬱陶しい

89: 姫菜(神奈川県)
08/05/01 06:34:28.14 3yZjGIvB0
若いのが年寄りに譲るのは当然だと思うけど
年寄りで譲ってもらうのは当然って思ってる奴はムカツク

90: 未来(静岡県)
08/05/01 06:34:42.79 WGpHX0CF0
>>84
こんな距離で一々バスに乗って、しかも老人に席を譲らないとか……
信じられねw

91: 心晴(東京都)
08/05/01 06:37:19.14 mVYuov160
>>72
世間にでれば2.5流大学と認識させられるからな
自分の不甲斐無さに対する怒りが、現役生に向かうのだろうな

92: 明浜♂(東京都)
08/05/01 06:37:36.59 zdXmTVx10
譲りたいけど恥ずかしいって子も多いんじゃないかな
まぁじゃあ座るなって話だけど

93: 葉月(兵庫県)
08/05/01 06:38:01.89 NN+KXq7d0
ていうか大学も出てないジジイババアになんで譲らなきゃいけないわけ。
最低早稲田以上の大学出てなきゃありえない話だわ。

94: 結衣(福岡県)
08/05/01 06:38:32.39 kD0FTDu40
バスが酢爆発

95: 美羽(コネチカット州)
08/05/01 06:41:45.21 cnIaUYNMO
早稲田の学生ってバスの中にゴミを捨てるのか
エリートなのにモラルが低い奴もいるんだな

96: 莉奈(宮城県)
08/05/01 06:42:52.80 brOj9drN0
ゴミ持ち帰れって言われないと持ち帰れないの?バカなの?

97: 和奏(樺太)
08/05/01 06:43:51.09 x7bk7NydO
むかーし電車に乗ってて2度おばさんから席を譲られたことがある。
駅への道をたずねてバス代がないと勘違いされたことがある。
よっぽど具合が悪そうに見えたんべなぁ~…


98: 愛浜♀(東京都)
08/05/01 06:46:59.25 uGYNZUZ50 BE:404331438-2BP(1)
ジジババパスで乗ってる奴は立ってろ。


99: 悠悠♂(コネチカット州)
08/05/01 06:47:11.06 EYlhMq63O
空席の前に立ってる奴。

座  れ  よ!

邪魔なんだよ!!

100: 美緒(東京都)
08/05/01 06:47:59.68 3CpWxZhi0
>>96
そういうバカはたくさんいる。
道端にゴミ捨てるやつたくさんいるだろ。

バカとか学歴がどうだとかいう前に、おかしいよ。
どういうしつけうけてきたんだが。

会社でもちょっと気をつければいいだけのゴミの分別
すらできないのが多いしね。

101: 美姫(東京都)
08/05/01 06:49:56.63 Yz4W2Dv20
あのバスって東西線より高いのに誰が使ってるんだ?

102: 夢叶(樺太)
08/05/01 06:50:49.23 koEfcKGIO
混んでるバスの出口付近に立ってる場合は電車みたいに一緒に降りて出口からまた乗っていいの?
運転手に、アウトッー!って言われてもう一回運賃払わせられたりしないよな

103: 幸浜♂(dion軍)
08/05/01 06:51:43.96 x4QIKucC0
年寄りは甘えるな。
立って足腰を鍛えろ。

104: 心菜(樺太)
08/05/01 06:52:21.51 ep6iXJHLO
>>100
駄目だよ。根本的に躾がなってないから
常識的な行動ができない。

馬鹿は「放っておけば始末は 誰か がする」と思ってる。
馬鹿どもの尻拭いしてるみたいで、たまに
うんざりすることがある。

105: 梅梅♀(東日本)
08/05/01 06:53:07.72 z3xV9IY30
>>71
義務でもルールでもないがあれだ。
年寄りを敬え

106: 莉央(福岡県)
08/05/01 06:53:31.60 7dSyLN2d0
早稲田だけじゃなくわりとどこでもそうだと思うけどね
若者だけじゃなくオッサンオバサンもマナー悪いだろ

107: 里彩(樺太)
08/05/01 06:56:28.08 WUUXO5m0O
昨日隣に誰も座ってくれなかった

108: 康康♂(福島県)
08/05/01 06:57:45.25 Fmp1sS8D0 BE:5057633-PLT(12000)
>105
年寄りだからって優遇するのは単なる年齢差別じゃない?

部落出身→大抵貧しい→奨学金や生活保護の審査を甘くする
って言う逆差別と同じ構図。

若い人でもずっと立ち続けるのが大変な人だっているんだから
バスで立ち続けるのが困難だと言うなら役所から障害者手帳のようなものを貰って、
それを提示して席を譲ってもらうようにすべきだと思う。

109: 心優(千葉県)
08/05/01 06:58:02.60 uXoR19qr0
>>107
プッwww


110: 心菜(樺太)
08/05/01 06:59:49.53 6jw6hJvsO
>>100
>道端にゴミすてるやつ
大学生以上で見たことねぇよ

111: 芽生(関西地方)
08/05/01 07:00:04.88 z5EOeP0u0
>>108
ところで
福島に住んでたらこういう話は一生関係なくないか

112: 花音(東京都)
08/05/01 07:00:19.45 7tURmOty0
あいつら、歩いたら歩いたで道一杯に広がって歩くからな、
邪魔だから、やっぱりバス乗ってろよ。

113: 愛依(不明なsoftbank)
08/05/01 07:01:24.33 Xku255DN0
老人っていっても様々だよな
農家のじいさんとかばあさんは、すごい元気に動きまわってるのに
やっぱ運動って大事だと思う

114: 咲良(東京都)
08/05/01 07:01:41.20 cBr+8mvu0
つーかよ
バス使わずに歩けよ
たいした距離じゃねーだろ
学生は馬場歩きしろ

115: 愛美(神奈川県)
08/05/01 07:03:28.92 Jk93uhV80
高田馬場駅から徒歩の貧乏人のオレ涙目w

116: 初初♂(コネチカット州)
08/05/01 07:09:18.65 aaTi5hqAO
馬場から早大なんて15分ちょっとで歩けるだろ
ゆとり世代って本当へなちょこばっかだな

117: 悠月(愛媛県)
08/05/01 07:32:11.77 RVW+vP8M0
電車やバスだけでなく、その辺でもべたべた座ってるな。
何でそんなに体力無いのが増えたんだ。

118: 美緒(東京都)
08/05/01 07:32:40.95 3CpWxZhi0
>>116
遅刻しそうだからバス乗るんじゃないかな。
ま、歩いてほしいけどね。別にゆとり世代だからどうこうでなく
前からそうなんじゃないの?

119: 未羽(東京都)
08/05/01 07:32:44.83 VzmEL0+c0
>>47
2kmないぞ
時速4キロ以下っておばあちゃん並かよ早大生


120: ひなの(大阪府)
08/05/01 07:33:23.27 663vQfmf0
若くても腰を痛めた人間がいるからな。
そういう配慮がないのか?

121: 愛華(大阪府)
08/05/01 07:33:49.79 vj0VWFUK0
いやでもマジで若者はバス座らず年寄りに座らせたほうがいいよ
転倒事故絶えないからな
年寄りはそれが元で肺炎になったりして死ぬ

122: 美姫(東京都)
08/05/01 07:34:03.00 Yz4W2Dv20
>>119
商店街の歩道が狭くて歩きにくい

123: 璃子(樺太)
08/05/01 07:34:20.03 FPZ9kipfO
>>1
早大とか調子乗りしかいないだろ

124: ひなの(大阪府)
08/05/01 07:34:51.69 663vQfmf0
>>121
年寄りが早く死んでいいじゃないか。
社会負担が減るだろ。

125: 美空(埼玉県)
08/05/01 07:36:44.88 pTPYtRvB0
ゆとり大学らしい話だ

126: 陵陵♂(コネチカット州)
08/05/01 07:39:30.47 C3jQY5oIO
何が情けねーって
「エリートなればこその痩せ我慢」て気概がねーってことよ

127: 陽菜(コネチカット州)
08/05/01 07:40:32.15 Vk4pjCLgO
ゆとり世代だけど席を譲るのは常識だと思ってるよ。

128: 明浜♂(東京都)
08/05/01 07:40:53.01 qMnRPw2a0
>>120
さすがゆとり学生は
老化が始まるの早いなw

129: 美羽(コネチカット州)
08/05/01 07:41:41.80 fV307HfrO
譲りたくてもバスに乗る用事がない

130: ひなの(大阪府)
08/05/01 07:42:07.17 663vQfmf0
年寄りを長生きさせるなよ。年寄りは家の中から出てこなければいい。

131: 優奈(アラバマ州)
08/05/01 07:43:26.45 +Odg/mA70
この記事を読んですら、自分が飲んだ飲み物の空き容器を放置=ゴミを捨てている
が頭の中で繋がらなくて自分の事言われてると思ってない知恵遅れが多いから解決しない

132: 美結(神奈川県)
08/05/01 07:44:47.52 4qA80fkZ0
早大生は席を譲らない、とかえってアピールしているのでは。

133: 千尋(アラバマ州)
08/05/01 07:45:56.40 YxexDKKj0
>>72
>>91
人数多いし、
同属嫌悪的感情が沸きやすい大学ではある。

134: ひより(樺太)
08/05/01 07:46:31.89 Dcv+fgtSO
早大生はバスなんか乗りません

135: 美緒(東京都)
08/05/01 07:46:49.99 3CpWxZhi0
>>131
確かにね。塀の上にきれいに並べているからちゃんとしてるとか思ってそうだ。

136: さくら(神奈川県)
08/05/01 07:47:23.87 dP2ejigp0
学生は座るなには同意

137: さくら(東京都)
08/05/01 07:48:58.90 onuA89680
歩いていけばよい

138: ひなの(大阪府)
08/05/01 07:49:37.67 663vQfmf0
正直言ってテレビの年寄りをいたわろうというキャンペーンは理解できない。
年寄りが長生きしたら、社会負担が増えていく。
ニートみたいに家に閉じこもって社会に出ることなく死んでいってほしい。

139: 愛海(樺太)
08/05/01 07:50:21.64 CZXtmrvVO
歩くのが大変なんだから、移動手段が安くなるのは当たり前なんだがな

140: 幸浜♂(アラバマ州)
08/05/01 07:50:39.83 OBUNZedQ0
俺の親類以外の老人は死んでいい

141: 美緒(アラバマ州)
08/05/01 07:52:12.91 E29GnIBH0
マナーが悪いと学校に文句を言ったら全校生徒行かなくなり
半年で潰れたコンビニを思い出した

142: ひなの(大阪府)
08/05/01 07:52:32.89 663vQfmf0
そうそう、老人をいたわるのは家族でいいのだよ。
社会保障はいらない。親に長生きしてもらいたいと思ったら子供が面倒を見たらいい。
障害者でも老人でも昔は、体力がなくなると家から出ずに死んでいったのだよ。

143: 里桜(北海道)
08/05/01 07:56:14.52 dHD4u/mi0
そこまで強要するなら、譲られたら必ずその善意を受けなければならないというルールを作って老人の方にも守らせるべき。

144: ひなの(大阪府)
08/05/01 07:59:56.62 663vQfmf0
障害者でも老人でも昔は体力がなくなってきたら世の中に出てこなかった。
今の風潮は障害者も老人も社会参加をしましょうだろ。
体力がなくなってきたら仕方がないのじゃないか?
それに老人を面倒見るのも子供の仕事であって社会の義務ではない。

145: 悠月(樺太)
08/05/01 08:03:14.08 1x7aF6I/O
電車なら老人は空いてる各駅乗れよ。

146: 里彩(樺太)
08/05/01 08:05:10.92 Ytb8YURdO
10年以上前から国士舘大学生は座るな地元住民に席譲れっつー手書きの板が駅前のバス停にあったような
国内初は嘘だろ

147: ひなの(大阪府)
08/05/01 08:05:12.08 663vQfmf0
昔は障害者や老人は社会に出てこなかった。
最近障害者も社会で活躍しましょう。バリアフリーとか叫び始めた。
そこまでして出てこなくてよろしい。

148: 未羽(東京都)
08/05/01 08:07:35.38 VzmEL0+c0
で、
バスは電車に比して揺れ方が大きいので老人等が立っている場合の危険度が非常に高い
という事は重々分かっていてみんな発言しているんだよね?

149: ひなの(大阪府)
08/05/01 08:08:51.51 663vQfmf0
>>148
そこまでしないと社会に出て来れないなら出てこなくていいのじゃないか?

150: 莉奈(奈良県)
08/05/01 08:11:14.44 49MtcfTm0
てゆうか早稲田クラスのマンモス大学なら
大学が学生専用のシャトルバスを運営すればいいのに

151: 萌生(catv?)
08/05/01 08:21:30.48 U79xS5Hd0
>>150
キャンパス間を結ぶ奴ならいくつかあったはず
都バスのあの区間は短い距離で学生がわんさか乗る経営的には優良区間だから
大学側が独自運営を望んでも望んでも都バス側が嫌がりそう

152: 萌生(樺太)
08/05/01 08:21:31.73 jI3yQVy3O
>>148
座っている学生全員が健康体で老人の代わりに立つことが容易な状態だと思って言ってる?
学生だって足や腰を痛めたり、気分が悪くなるものだよ

153: 胡桃(東京都)
08/05/01 08:23:50.77 Yv0MWr9t0
これはおかしいだろ
学生だって金を払っているんだから
座る権利はある
席が足りないならバス会社はバスを増発すれば
いいだけ

154: ひなの(大阪府)
08/05/01 08:24:32.34 663vQfmf0
>>151
迷惑をかけているから、大学がバスを出すといったら反対するのかw

155: 愛花(dion軍)
08/05/01 08:25:56.33 lVMAJSyH0
>大学がこのようなポスターを作って
>公共交通機関で掲示する試みはおそらく全国初

残念、僕の大学が既にバス車内でマナー掲示してます

156: 慶慶♀(愛知県)
08/05/01 08:27:14.28 VNhghBUs0
たんに乗車マナーが悪いんだろ?
年寄りが立っててもギャーギャー騒いで踏んぞりかえってりゃ反感かうわな
チャリで通えクズども

157: 康康♂(コネチカット州)
08/05/01 08:28:09.89 wHjDbapfO
バスで立ってるといろんな筋肉使うしダイエット効果があるらしい


と言うわけでピザは座んな
常時立ってろ

158: 莉央(東京都)
08/05/01 08:28:48.00 fmGZo1lQ0
俺は早稲田の住人だが、早大生のマナーの悪さはひどすぎる。
新歓の時期にはビラが沢山道に落ちてる。
危険な木製ボードを持ったまま混雑している公道を闊歩する。
横断歩道のないところを横断する。
俺が停めてた原付の車体にたばこを押しつけて火を消した。プラスティックが溶けて、傷が付いた。

159: 萌生(catv?)
08/05/01 08:28:49.48 U79xS5Hd0
>>151
だって理由がなんだろうと大学側がそれを始めりゃ都バスとしては
大口の顧客を失うことになるわけじゃん

都バスがその路線を支える最も大きな金銭減を失ってまでお年寄りを守ろうとするかね?

160: 萌生(catv?)
08/05/01 08:29:51.80 U79xS5Hd0
間違えた
>>159>>154宛て

161: ひより(樺太)
08/05/01 08:30:58.43 SLu1aJmhO
通学二時間の年寄りがいたらの

162: 優愛(ネブラスカ州)
08/05/01 08:32:28.88 2lzVqde6O
池沼>>1のワンパターンなスレタイが痛い

163: シュアンシュアン♀(長崎県)
08/05/01 08:36:36.74 pCHVblXu0
若者が座席に座るのは憲法違反。とかいうレベルにまで持っていかないと
マナーは良くならないと思うが、そんな法律できたら笑い死ぬなw

164: 愛依(樺太)
08/05/01 08:37:25.84 MiV2uTJ3O
本当に早稲田は質が落ちたよな
あそこはスーパーフリーの時にもう終わってた

165: 里桜(catv?)
08/05/01 08:37:28.32 a7CJSklg0
>>153
これがゆとり脳か・・・

166: 寨寨♂(コネチカット州)
08/05/01 08:40:14.74 02joxB25O
>>159
わざわざ大学が運営せんでもバスを借りあげて直通バスを増発すれば済む話じゃん


167: 慶慶♀(愛知県)
08/05/01 08:41:20.29 VNhghBUs0
自分だけ、自分だけ
金払ってるからいいじゃん
うぜえ


民度が落ちたな

168: 偉偉♂(樺太)
08/05/01 08:42:12.18 taHebVHUO
>>153
釣りだよな?な?

169: 美優(神奈川県)
08/05/01 08:43:04.89 bM/CIgWX0
これ早稲田云々より道徳心の問題だろ

170: 愛菜(東京都)
08/05/01 08:44:21.61 r5JEFqtR0
早大生って変なニュースばっか聞くしな

171: 寨寨♂(沖縄県)
08/05/01 08:45:24.72 RaT5BMmH0
なんだこのスレタイは?

172: 里桜(catv?)
08/05/01 08:45:30.53 a7CJSklg0
見ず知らずのお年寄りを大切にしようと思うような時代じゃないけどね。
長生きすることが珍しいことでもなく、働く世代にとっては年金保険料の負担増の原因、
社会的弱者というには声はでかい。
「自分のご先祖さま」だったり「世話になってる」とか自分にとって希少な人でないと
大切にしようと思わないんじゃないかな。

173: 萌生(catv?)
08/05/01 08:46:03.10 U79xS5Hd0
>>166
それも一つの方法だと思うけど>>150は大学が運営って限定してるからさ
取りあえずそこに絞って話した方が良いのかと思って

174: 幸浜♂(神奈川県)
08/05/01 08:47:33.85 jJjwIDKk0
あれくらいの距離歩けよ('A`)

175: 美月(アラバマ州)
08/05/01 08:49:23.77 V0e76oQ90
早大みたいな低学歴は立ってろよ
身を粉にして日本を支えてきたご年配の方々に申し訳ないと思わないの?

176: 隆浜♂(東京都)
08/05/01 08:50:46.29 CGRongXf0
リーガロイヤルの喫茶店で大隈庭園を眺めながら優雅にコーヒーを嗜み
ホテルの送迎バスで馬場まで帰る俺みたいなセレブ早大生には関係のない話だな。

177: 葉月(長野県)
08/05/01 08:52:08.36 hz8N/4YM0
自転車かバイクがいいと思うよ

178: 優香(アラバマ州)
08/05/01 08:52:57.43 Mi47WJ100
席譲ろうとしたら無視されて恥かいたことあるからもう譲らない
狸寝入りだ!

179: 心結(樺太)
08/05/01 08:56:34.34 eanmR+3xO
おばさんに座席を譲るコピペあったよな
レディーファーストだよってやつ

180: 慶慶♀(長屋)
08/05/01 08:59:29.37 T2QICVEF0
お前ら日頃老人叩くくせに
大学名名指しになったとたん学生叩きに回るのなw

181: 桃花(東京都)
08/05/01 09:00:25.25 /nZqYyxP0
バスがおいだしたら早稲田どもが全員チャリ泥棒になってしまうま。

182: 里桜(catv?)
08/05/01 09:00:30.59 a7CJSklg0
>>175
>身を粉にして日本を支えてきた
働きに応じて年金をもらってるだろ

183: 碧(東京都)
08/05/01 09:00:43.41 UNSUj6xM0
馬場と学校の間は歩くだろ。

184: 慶慶♀(愛知県)
08/05/01 09:01:07.75 VNhghBUs0
165 名前: 里桜(catv?)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 08:37:28.32 ID:a7CJSklg0
>>153
これがゆとり脳か・・・

172 名前: 里桜(catv?)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 08:45:30.53 ID:a7CJSklg0
見ず知らずのお年寄りを大切にしようと思うような時代じゃないけどね。
長生きすることが珍しいことでもなく、働く世代にとっては年金保険料の負担増の原因、
社会的弱者というには声はでかい。
「自分のご先祖さま」だったり「世話になってる」とか自分にとって希少な人でないと
大切にしようと思わないんじゃないかな。

豹変コワス

185: 桃子(ネブラスカ州)
08/05/01 09:02:08.36 O87NkfmwO
座りたきゃ優先席に行け。


186: 桃花(東京都)
08/05/01 09:03:11.66 /nZqYyxP0
優先席はワシが占領した。ジジババざまぁ。

187: 優香(熊本県)
08/05/01 09:08:43.89 y2GVMIj90
老人だから大切にされて当然って
思う事自体が老人の思い上がり。
老人激増、若者減少、今までの敬老の概念を
根底から考え直さないと、老人の
福祉制度維持の為に若い人間は働けって言ってるようなものだ。
もう遠慮なく敬老に値する老人か、一蹴していい老人か
選別峻別していいほど社会は追い込まれてるんだよ。
例えば娑婆にいるときより塀の中にいた期間が長い
老人なんか大切にする必要ってあるのでしょうか?

188: 萌生(関西地方)
08/05/01 09:12:16.32 Mxg2R8RG0
>>59
あなたが神か

189: 美緒(長屋)
08/05/01 09:12:45.31 2X6Iwvmi0
席なんて早いもん勝ちだろ
これは甘えだろ

190: ひなた(東京都)
08/05/01 09:14:48.77 BFaJEKCX0
高齢者は生産をおこなわず消費のみをおこなう害虫。
数が増えれば社会が腐る。

191: 瑠奈(大阪府)
08/05/01 09:17:40.08 cMmAgI8W0
早稲田はこの程度の扱いで十分
まあ、相手が東大生だったらこんなポスターは作られなかっただろうし

192: 杏莉(栃木県)
08/05/01 09:18:37.51 vgB+Q4z60
駅からだったら歩けよ
あの距離だったらいい運動じゃないのさ

193: 由奈(空)
08/05/01 09:19:08.99 TGnx+pCt0
早稲田は知らないが本郷の東大構内行き学01、学07の場合は
東大がスクールバスを運営しようとしたところ
都バスがそれは困ると横槍を入れて学バスを設置したんだ。
だが都バス全体の財政を理由としてたびたび値上げをしたので
大学関係者は腹立たしく思っているようだったよ。
今は実質東大病院通いの送迎バス状態だから、
早稲田や日本女子大行きの方が状況はマシではないか。

194: 麻衣子(大阪府)
08/05/01 09:23:36.09 sq7eRnSR0
年寄りは足腰鍛えるためにたってろよ

195: 由奈(空)
08/05/01 09:23:40.45 TGnx+pCt0
それに本来スクールバスは無料、学生やスタッフや来客専用で
費用は大学負担の貸切りで運営するもんだろ。
都心みたいに一般人もごちゃ混ぜになってる方が変なんだよ。

196: 柚葉(関西地方)
08/05/01 09:24:47.26 FfnUhFKG0
席を譲れといわんばかりに
座ってる俺らの近くで嫌みったらしくグチャグチャ文句いうババアうぜえ。

「バスで立ってる体力が無いくせに
わざわざバスに乗って出かける体力はあるのか、( ´_ゝ`)フーン」
と言い返したら車内全体から刺すような目線が来たよwwwww

197: 初初♂(石川県)
08/05/01 09:26:05.70 QE/n2E490
>>196
お前は悪くない

198: 寨寨♂(コネチカット州)
08/05/01 09:28:56.70 cppRAKObO
早稲田って、駅伝と犯罪で有名な大学ですよね?

199: 優衣(青森県)
08/05/01 09:30:09.13 T7EA0yD+0
>>196
なんかすげぇ光景だな。今度は「文句言う体力はあるのか?」って付け加えたら?

年寄りとかって譲られるのが当たり前と思っているのがイヤだ。

200: 真優(兵庫県)
08/05/01 09:33:58.20 8RwGPiD+0
>>196
頭悪いなおまえw
病院行くためにバスに乗ってんだよw

201: 美香(京都府)
08/05/01 09:34:37.76 vyt4Pro/0
>>196
田舎から出てきて思ったが
都会の年寄りって元気だよな

202: 彩華(静岡県)
08/05/01 09:40:06.26 FzJohdY00
年寄りも少ないころは保護されるが、
今では多くなりすぎて駆除しなければならない感じ。

203: 葵(dion軍)
08/05/01 09:43:57.64 3JqCqGIt0
情けは人のためならず

いい言葉ですねー。

でも、こんな言葉はクソだよ。

人に親切にしても、何の得もないから。いいように利用されて終わり。

自分のためだけに生きるのが一番よ。

204: 柚葉(関西地方)
08/05/01 09:45:07.14 FfnUhFKG0
俺らも普通に「席譲ってもらえますか」と言われれば
譲ったんだけどね。

ババア達が俺らの方チラチラ見ながら
「あのにーちゃん達代わってくれそうに無いで」
「若いくせに堂々と座って」
「年寄り優先って習わんかったんかしら」
「あーあ、なんか疲れたわー、座りたいわー」

こんなん言われて譲る気なんかおきねーよwwww

205: 夏音(大阪府)
08/05/01 09:45:25.49 AHa62dZu0
辛そうな老人だったら余裕で席譲る。

席譲られて当たり前
偉そうにして当たり前
こういう奴には譲りたくない。

206: 杏莉(栃木県)
08/05/01 09:46:33.97 vgB+Q4z60
>>204
コントみたいだなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch