08/04/04 18:11:30.40 4OEj7CCF0
>>355
実現出来ればその案も良いのだけど、全てを実現する方法が無い気がする。
例えば、OSにフィルタリングソフトを入れる事を必須にするとする。
実際にそのフィルタリングソフトで有害サイトをブロックする為には
Webサイトのヘッダに「Over18」と入れるとか、何かしらの機構が必要になってしまう。
この場合、「Over18」と入れるのはWebサイト運営者の務めとなる訳だが、
サイト運営者がそれを守るかどうかはいまいち不明だ。
仮にアダルトサイトとかがそれを守ったとしても、おまいらがうpローダに
けつ毛バーガーをうpするのを止める事は出来ないかなってw
結局の事路守られなければ今と変わらない事になってしまう。
となると、守らせる為に罰則をつけなければならなくなってしまう。
そして、「Over18」と入れる必要があるという判断を何処でするかが問題になってしまう。
判断する為には>>1と同じ様な「なんたら委員会」とかが入れる必要があると判断しなければならないのではないかと。
結果としてフィルタリングでも>>1とあまり変わらない状況になってしまうような気がする。