08/03/17 08:03:24.25 llgf1oBS0
>>974
だからそうすべきではないといっているんだが?
それに死刑になるのはよほどのことが無ければないが
単純所持での逮捕は少しの弾みで発生しうる。
982: 高専(大阪府)
08/03/17 08:06:07.38 k13Ilj1H0 BE:1629214278-2BP(428)
>>981
まあそれでも、ここまでみんなが規制を望んでるんだからしょうがないよね
それくらい公共の福祉に不安を与える漫画・ゲーム類が氾濫してるんだよ
983: 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州)
08/03/17 08:07:49.25 jEbrpxLx0
>>978
まるでジャスラックみたいだ。
このメロディーに似てるから使用料払いなさい。
が、これは18歳未満の少女の絵に見えるから逮捕です。
に変わっただけ。なんという超理論。
984: 天涯孤独(関西地方)
08/03/17 08:08:31.28 ZHV6RDloP
>>982
ゲームやアニメが犯罪に関係しているっていう
データしっかり持ってきてからやって欲しいもんだ
規制派は感情論のみで規制後どうなるかさえ考えて居ない
985: 旅人(神奈川県)
08/03/17 08:08:33.84 uz+d/lET0
だからみんなって誰だよ・・・
声高に叫んでる奴の声だけ聞いて総意だと思うなよ。
986: 貸金業経営(アラバマ州)
08/03/17 08:08:34.10 flhW/Zm40
>>979
グレーの幅があまりにも広くなりすぎると思うんだよ
現在の児童ポルノ法ですらグレーゾーンが広すぎて問題が起きてるのに
それを改善できないまま、新たに絵の規制まで視野に入れるなんて
正気の沙汰とは思えない
987: 党総裁(樺太)
08/03/17 08:08:46.39 BweIyUr+O
政治家の偉い先生「幼い恥丘は全部ワシのもんじゃぁぁぁあ。愚民どもは30越えたスウィーツの腐った羊水の腐れマ○コがお似合いじゃぁぁぁあ!!!」