08/02/21 12:32:43.16 uHc/kF4G0
>>41
バスケでいいじゃん
75: 乳母(沖縄県)
08/02/21 12:33:38.25 hq2QB4dP0
ハンドボールはバスケとサッカーの融合と考えればいい
76: 与党系(アラバマ州)
08/02/21 12:35:19.84 mOAkm2yD0
豚同士、共食いして死ねばいいよ
77: 日本語教師(東京都)
08/02/21 13:12:33.82 Cuwi+grW0
>>73
なんつーかTBS全体が今ヤバいよな…
ドラマのTBSとか
報道のTBSとか言われてた時代が信じられない
78: 刺客(東京都)
08/02/21 15:43:12.48 FelT1V2z0
まだ下落途中さ
79: 釣氏(愛知県)
08/02/21 15:44:09.38 /ltPK25s0
フジ自重しろ
80: スレスト(埼玉県)
08/02/21 17:27:11.06 9Mf74/IX0
すごい無理やりだな17%でw
81: 元祖広告荒らし(東京都)
08/02/21 17:28:42.23 ORsPedPL0
でも昨日の試合は面白かった。
いろんな意味で
82: 建設会社経営(dion軍)
08/02/21 17:51:00.04 O/oxVnD10
純粋にサッカーの試合としても昨日は面白かったけどな。
中国のシンプルなサイドチェンジからの攻撃は、
さすが元ユーゴの監督って感じ。
それに対して後半、安田を低めに下げて対応した岡田監督も見事。
まあ、内田がイラネとか、いいたいこともあるけど。
83: (愛知県)
08/02/21 17:52:32.27 UvV4heQV0
ヘキサゴンマジ面白かったし
84: 狩人(大阪府)
08/02/21 17:53:12.25 dIYcU5sF0
TBSやばいな
85: カメラマン(長野県)
08/02/21 17:56:14.73 JouCohlu0
2002W杯じゃTVの前で絶叫してたくせに
今は全くサッカーに興味ないやつって、どんだけマスコミに洗脳されてるんだよ
まあそういうニワカが去ってくれたほうが
こっちとしてはいいんだけど
86: 屯田兵(三重県)
08/02/21 18:01:01.76 ZuDFvDc20
サッカー(笑)
87: ぬこ(長屋)
08/02/21 18:21:42.99 P7mNh02Z0
さほど興味ないけど
アジアじゃ優勝争いできるレベルだけど
世界レベルじゃうんこって認識でおk?
88: トリマー(コネチカット州)
08/02/21 18:24:00.84 49IQ6BzRO
やだ、、、
89: ネットカフェ難民(福島県)
08/02/21 18:25:44.81 mHxdsJb90
オシムとキングカズを代表復帰させれば視聴率など無問題
90: 保母(コネチカット州)
08/02/21 18:26:01.91 PWF3cjd0O
岡田になってから急に観る気が失せたわ
オシムに戻ったらまた観てやる
91: AA職人(北海道)
08/02/21 18:27:09.07 zHyiMTs00
点が入らんから退屈杉
競技として問題がありすぎるだろ玉蹴りってさ
92: 美容師見習い(コネチカット州)
08/02/21 18:28:25.38 1M/yAuTKO
こんな大会出なくていいってほんと
93: 留学生(東京都)
08/02/21 18:32:36.98 mKAUoZn90
W杯は盛上がるから1番価値のある大会だとわかる
あとは知らん
94: アナウンサー(東京都)
08/02/21 19:40:38.97 rQjSjEDS0
サッカーのつまらなさが、だんだんとばれてきたな
ナショナリズムの興奮だけで視聴率稼いでできたからなぁ