総務省「5000円地デジチューナーの仕様をまとめたよ~! 画質?貧乏人は黄色い端子で繋いでろw」at NEWS
総務省「5000円地デジチューナーの仕様をまとめたよ~! 画質?貧乏人は黄色い端子で繋いでろw」 - 暇つぶし2ch428: 一株株主(福岡県)
07/12/25 23:47:40.94 FovitF800
>>422
その昔家電メーカーは個人の録画して楽しむ権利の為に裁判で闘ったんだぜ。
信じられるか?しかも異国の地で、TVを録って楽しむ権利を一般市民にもたらした家電メーカー達が今は敵に。
この数十年間に一体何が彼らを変えてしまったんだろう・・・。

429: 金田一(長屋)
07/12/25 23:49:53.39 mTjc4Ysf0
ワイドクリアビジョン復活させろ
いつのまにか世界遺産まで4:3放送だし今ワイドクリアビジョンの番組ひとつもないだろ?

430: 果汁(ネブラスカ州)
07/12/25 23:53:27.20 MRUg4hRKP
>>UHFアンテナとテレビの間にチューナーを接続して
って事は、PCのテレビチューナーとUHFアンテナの間に入れれば、PCのふぬああで録画出来るんだよな?
同軸ケーブルに「録画禁止」なんてフラグつけれねーし

正直、サイドカットがなくなればそんでいいです
横640×縦360で満足します
横640×縦480より小さくなって容量軽くなって万歳万歳
音声も左右のステレオでいいです

431: 貧乏人(香川県)
07/12/25 23:54:03.49 vdxxbTaN0
地上波民放の数が少ない所は値引きしてやれ

4局の県 ¥4000 静岡 広島 新潟 宮城 長野 福島 熊本 鹿児島 長崎 愛媛 岩手 山形 石川
3局の県 ¥3000 山口 青森 山陰 沖縄 大分 秋田 富山 高知
2局の県 ¥2000 福井 宮崎 山梨
1局の県 ¥1000 徳島
0局の県 ¥無料 茨城


432: 果汁(東京都)
07/12/25 23:55:48.68 QyaelrxAP
アメリカも韓国も停波延長してんのに日本だけ期日通りにできるわけがねー
激安チューナーなんて当分いらねーよ

433: 民主党工作員(樺太)
07/12/25 23:56:24.04 T6PWEMdLO
なんだっけ?パチンコ屋のカードも最初御上手動でやって、偽造天国になって結局ハウスカードになったの巻ニンニン

434: 電話交換手(チリ)
07/12/25 23:58:13.84 peqwEVA50
TV見ない

435: 検非違使(埼玉県)
07/12/25 23:58:53.50 wreQZTin0
>>428
技術屋から拝金主義者になったから





















436: 塗装工(栃木県)
07/12/26 00:00:00.07 +4fgLxU60
地デジチューナー 3k(フーリオ原価)
B-カスカード3k
暗号化する機械 3k
リモコン・ケーブル類 2k
ソフト 2k

原価こんなもん?
原価13kで店頭価格19,800円ぐらい
んでどこ削れば5k以下にできるんだ?

437: 造園業(中国地方)
07/12/26 00:02:27.92 LK+grqP+0
>>436

B-カスと、暗号化機械を外して
リモコン・ケーブルを別売にすれば
5k以下に出来るだろう。

スクランブルをかけない代わりに、ソフトで
ゴーストを入れまくれば無問題だ。

438: ひとりでクリスマス(静岡県)
07/12/26 00:02:48.20 vkiQ5GTW0
地上波は有害だからBSデジタルチューナーにしろよ

439: 元祖広告荒らし(東京都)
07/12/26 00:03:22.12 8wfnhNw+0 BE:191079397-2BP(1312)
>>428
なにを言ってるんだ
個人の録画して楽しむ権利の為に裁判で闘ったとかwwwwwwwwwww

440: 日本語教師(静岡県)
07/12/26 00:03:53.08 b/0Stx3D0
黄色い端子が残るなら、将来的にアナログ出力禁止が禁止
になって地デジがコピガで完全にガチガチになる事は無いかな。

441: 造園業(中国地方)
07/12/26 00:04:44.66 LK+grqP+0
>>439

本当だから困る。
ハリウッド相手に、「タイムシフト」という概念を持ちだして
録画する権利のために戦ったのだ。

もっとも、自分がハリウッドの会社を買ってからは
ハリウッドの代弁者になったけどな。

442: 浪人生(神奈川県)
07/12/26 00:05:12.96 weJauaXM0
ふつうに、D端子・S端子・コンポジット端子の3つつければいいんじゃね?
こんな面倒なことしなくても

443: 巫女(千葉県)
07/12/26 00:06:15.13 3KepUzk60
端子というもののコストごと減らすんだろ

444: 訪問販売(愛知県)
07/12/26 00:07:21.85 lc2wNdoe0
URLリンク(www.sknet-web.co.jp)
これ単体で発売されたらもうテレビごとお役御免にするんだが、、、

445: 理学部(樺太)
07/12/26 00:07:40.61 wxkJkJXFO
>>441
お前ん家テレビ映るの?w

446: エヴァーズマン(埼玉県)
07/12/26 00:10:04.36 y3HiSOBc0
来年北京五輪、2010年ワールドカップで地デジが一気に普及するはず
とか未だに昭和40年代みたいなこと言ってる奴はもういないよね?

447: 元祖広告荒らし(東京都)
07/12/26 00:10:13.90 8wfnhNw+0 BE:36396443-2BP(1312)
>>428
そもそも家電メーカーが敵になったとかなんのほざいてるの?????

448: 留学生(東京都)
07/12/26 00:11:05.40 3iXjSgaR0
>>424
日テレのCMの音が異常にでかいと思うんだけど、どうよ?

449: 文学部(山梨県)
07/12/26 00:15:02.91 mT4mzy9+0
総務省くたばれよマジで、ゴミは売りつけようとするわ、国民の不利益になるようなばかり
規制しまくるし

450: 空気(東京都)
07/12/26 00:15:28.73 gTmDrpSY0
なんでテレビ買うために働かなくちゃいけないんだよ

451: 養蜂業(アラバマ州)
07/12/26 00:15:37.46 Fz2vp2E20
早くフーリオ的なDVDレコーダーでないかねぇ

452: 建設会社経営(東京都)
07/12/26 00:18:47.71 UpM6OJ1r0
無駄金使わせる以外の意味全然ねーwww

453: 経営学科卒(東京都)
07/12/26 00:21:27.91 PCnyhCKP0
テレビ見てもらわないと一番困るのはテレビ局。
観る人が限られると広告収入の価値が下がるから。

ほっとけばテレビ局が動いてチューナー値下げさせるだろう。
ギリギリまで静観が正しい。

454: プレアイドル(東京都)
07/12/26 00:22:19.58 17oNpXjw0
黄色コードなら画質調整槻でなんとかなるな

455: 留学生(北海道)
07/12/26 00:23:45.80 DAiUU6iB0
地デジにする意味が全くねーじゃん

456: 元祖広告荒らし(山口県)
07/12/26 00:28:10.32 shhrQM/q0
>>450
馬鹿すぎwwwwwそもそもテレビ自体家電のうちの一つに過ぎないのだから買う義務なんてどこにも無いだろ

457: 元原発勤務(愛知県)
07/12/26 00:28:38.24 YW0Aosek0
チャンネル切り替えは遅いし
放送は遅れて来るし
コピワンうぜーし
サッカーは汚くて見れたもんじゃねーし

確かに解像度以外何のメリットも無いな

458: 留学生(長屋)
07/12/26 00:29:21.23 2AZdAn9l0
せめてD1はつけてくれ
俺のクソワイドが完全にゴミになる

459: とき(東京都)
07/12/26 00:29:49.53 geZMmRfM0 BE:320460847-2BP(6001)
なんだと馬鹿野郎

460: F-15K(長野県)
07/12/26 00:31:33.80 8k0Qp8zz0
最近の地上波の番組って全然知らないんだけど
余計な金払ってまで見る価値ある番組はあんの?

461: 魔法少女(千葉県)
07/12/26 00:32:14.37 HKtsQvhP0
さて、問題です
仮に2000万台必要として2011年7月24日に終了するなら一日何台製造しなければいけないでしょうか?

462: とき(東京都)
07/12/26 00:36:00.91 geZMmRfM0 BE:549360386-2BP(6001)
最近はニュースも見なくなった

463: わけ(神奈川県)
07/12/26 00:36:25.22 jQSir6wG0
5000円で作れるのはワンセグを黄色い端子で出力する機械
貧乏人プギャー!

464: 選挙運動員♀(東日本)
07/12/26 00:39:44.24 TpieUVeS0
デジタル放送用アナログチューナーじゃんよ

465: ぁゃιぃ医者(静岡県)
07/12/26 00:44:09.88 lq7WSLdM0
こんなゴミを5000円で売りつけるの?

466: 和菓子職人(アラバマ州)
07/12/26 00:44:44.29 a3oqOHHC0
総務省は「本末転倒」って言葉の意味をよく考えるべき

467: 運動員(京都府)
07/12/26 00:44:52.03 T7rHYed60
アナログの方が、編集機能が充実してて、進んでる。

468: 少年法により名無し(兵庫県)
07/12/26 00:45:33.03 f58ItoIo0
地デジ移行はNHK解約の格好の機会なのにいらんことすんな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch