10/07/05 19:21:39 c1fLaqji
知ってる
3:ジュセリーマン
10/07/05 19:50:18 uTm3c2i/
大丈夫これから大地震起こるから。
4:〒□□□-□□□□
10/07/05 19:53:07 79ASBH33
>>1
見たこと無いからこそ言える言葉w
・・・見る気も無いんだろうけどorz
5:〒□□□-□□□□
10/07/05 19:53:37 +RGj/wNC
バカかと アホかと
6:〒□□□-□□□□
10/07/05 19:59:11 7HOgS6t/
世の中っていうのは翌日必着の物があるんだよ!わかるかな?上層部!
人もいないのにブツだけ三倍?!今までの業務(郵便)でも人が足りなくてギリギリでやっていて荷物が三倍!
食品関係の人は鮮度が命なんだよ!できないならできないって言えよ!
バカヤロー死ね!おまえらは バカだ!クルクルパー!!!!!!!!!!!!!
7:〒□□□-□□□□
10/07/05 20:05:55 +RGj/wNC
集配の現場ではこうした対応に批判が出ている。
神奈川県内の郵便局で仕分け業務を担当する50歳代の男性職員は
「事前にわずかな説明しかないまま突然、普段の3倍もの荷物が届いた。さばけるわけがない」と憤る。
男性職員によると、統合後の業務の説明があったのは6月20日ごろ。
A4判で数十ページのマニュアル2冊を渡され、
端末の操作やペリカン便の伝票の説明を受けたが、
時間は1時間で、端末の使い方を試す機会もなかった。
6月28日に新たに4人のアルバイトが雇われたが、
十分説明する間もなく当日を迎えた。
バカかと アホかと
URLリンク(www.asahi.com)
8:〒□□□-□□□□
10/07/05 20:08:54 atIDMKPL
ゆうパック遅配は26万個に 正常化は7日ごろ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
9:〒□□□-□□□□
10/07/05 21:22:17 zff48Qt3
今は32マンコになってるよw
10:〒□□□-□□□□
10/07/05 21:27:47 TBcJpfEc
日経新聞のページを見て愕然としたよ。
「現場のミス云々・・・」だとさ!
バッカじゃねえの。
さて、次はどんな嘘こくのかね???
11:〒□□□-□□□□
10/07/05 21:30:40 3uRLyKIx
鍋倉のツラ見ると同しようもない怒りが…
12:〒□□□-□□□□
10/07/05 21:30:57 NHekaClE
混乱は「従業員の不慣れが原因で、土日で回復できる」(鍋倉社長)と判断。
一般への周知はせず、大口の法人顧客にだけ、遅配の事実を知らせたという。
一般の顧客をなめてるわな
それで個人宅にゆうパックやハガキを売りつけてこいってか?w
ほんと笑わすわ
13:〒□□□-□□□□
10/07/05 21:32:04 WLCdfKLA
鍋倉より表に出てこない本社支社の連中に腹が立つ
14:〒□□□-□□□□
10/07/05 21:33:24 fuzMqkV7
責任取って上のモンがばかすか辞任すればいいじゃんね、もう
あと7月1日にGOだした奴も漏れ無く処分な
15:〒□□□-□□□□
10/07/05 21:36:37 zff48Qt3
責任取らされるのは間違いなく課長支店長あたり
16:
10/07/05 21:36:42 a4rlnufD
はよ、公開自害しろや!カス!
17:〒□□□-□□□□
10/07/05 21:38:29 k6kncNIf
「7日には沈静化するんですよね?」と笑顔で宅配させてみればいいよ
18:〒□□□-□□□□
10/07/05 21:42:15 xd8oiPo2
小泉郵政改革以来のコストダウン!コストダウン!でギリギリの人員数で綱渡りしてきたのだから綱が切れれば死ぬだけ。それを選んだ管理者達
19:〒□□□-□□□□
10/07/05 22:44:35 GVoNrydN
自分より立場の低い相手に怒鳴り散らすバカが増えないことを願うが無理だろうな。
20:〒□□□-□□□□
10/07/05 22:47:31 UhwA3G5V
結局最後は現場まで落ちてくるんだろうな、そのお叱り
21:〒□□□-□□□□
10/07/05 23:57:33 rjGzAlo/
ふむ
22:〒□□□-□□□□
10/07/06 05:25:40 FAtnY76i
最低な会社
23:〒□□□-□□□□
10/07/06 08:59:08 qIyk1aTf
日常生活で郵便屋を見ると、負け組みにも程が有ると思うよ。
残念ながら、俺はちょ銀で順風満帆だから。
ま、興味もねーだろうけどなw
名前は出せんが、国立大学だからそこまで親には迷惑かけてねーしw
コネも有るから、将来も割りと約束されてるしなwww
私立クソ大学とか専門学校出で、郵便屋になって自爆で親に迷惑かけてる奴らって、
費用対効果がどんだけ低いんだろうな。
早いとこ自力でノルマこなしてして両親に孝行しろよw
親の脛かじりで2chでいきがっても、負け犬の遠吠えだぜ?
24:〒□□□-□□□□
10/07/06 09:17:00 plu1CtF2
>>23妄言はいいから早く小包を仕分けしろ!糞メイト!
25:〒□□□-□□□□
10/07/06 10:42:54 CCZfFSpJ
7月1日に異動があったね。
26:〒□□□-□□□□
10/07/06 23:55:00 ZFABHEuO
2日 必着の荷物が本日6日に到着・・・・あきれ果てるぜ!
象と人間が、相撲をとるような仕事!上層部!は人間が勝てると思っているらしい!
27:〒□□□-□□□□
10/07/07 12:33:15 yoV8+RFZ
7/4
記者会見
「(原因は)不慣れということで、簡単なことでございますので
取り扱いを会得すれば直る、一過性の問題」
URLリンク(www.youtube.com)
↓
7/6
郵便事業会社 宛 文書
「不慣れという報道はこれは全く根拠のない報道であり、強い憤りを感じています」
URLリンク(densobin.ubin-net.jp)
7日に復旧するんでしたっけ?
さっきTVで「正常化しました!」って行ってた気がするけど
じゃあもう今日からは、普通に仕事してりゃいいんですよね?^^
28:〒□□□-□□□□
10/07/07 12:41:00 DGSo8vG/
正常化したはずなのになんでうちの荷物来ないんだよ!
って苦情くるよなぜったい
29:〒□□□-□□□□
10/07/07 18:19:38 awnBk6X+
正常ではない!凄まじいクレームの量
はっきり言って時間、日時指定はできない。この体制では・・・・
30:〒□□□-□□□□
10/07/07 18:29:07 ZQNSK632
ここの内部向けコンプライアンス相談窓口である
堀総合法律事務所
(堀裕、高木いづみ、田村諄之輔、野村周央、藤池智則、鈴木康之、安田和弘の各弁護士で構成。
いずれも第一東京弁護士会所属。 なお、鈴木康之は最近、独立して事務所を構えた。)
も、コンプラ違反の通報を真摯に受け止め、対応していれば
こんなに不祥事は続出しなかった。
「あなた様からありました通報について調査した結果、
コンプライアンスに違反するような事実は確認できませんでした」
と回答しておしまいなんてやっているからだ。
これ↓も惨すぎる。医師の指示でも水を飲むなだと。
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
31:〒□□□-□□□□
10/07/07 18:39:20 sXb91xWn
理由がなんであれ二度とゆうぱっくは使わない
32:〒□□□-□□□□
10/07/07 18:39:24 XVfzexnv
5時頃からずっと再配達の電話通じねーぞゴルァ
今日中に来ねぇじゃねーか
33:〒□□□-□□□□
10/07/07 18:41:14 Lc+haIat
>>28・>>29
いっぱい来てるよぉ。
クレームが多すぎて、上司も死人の様な顔しとるわ。
34:〒□□□-□□□□
10/07/07 18:43:01 4XlhPWrE
>>33
30日に発送された荷物が届いとらんが、気長に待ってやろう
35:〒□□□-□□□□
10/07/07 21:06:19 BGj0ltr/
宛名伝票が剥がれた荷物や、
壊れた荷物が山のように…
36:〒□□□-□□□□
10/07/07 21:19:48 4NQtr9xz
うわぁ
37:〒□□□-□□□□
10/07/07 21:33:25 E55av4ON
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
7日は荷物の遅配がなかったという
7日は荷物の遅配がなかったという
7日は荷物の遅配がなかったという
戦中の大本営発表そのものだなw
38:〒□□□-□□□□
10/07/07 21:40:50 f8BR8f3E
7日午前中指定が思いっきり19時に配達されたけどw
39:〒□□□-□□□□
10/07/07 21:48:23 0zR5/p9V
7月1日切り替えにOK出したのは民主党だな。
40:〒□□□-□□□□
10/07/07 22:02:11 pCanV6fE
小口貨物システムって便利だ!
データで引受入力している場合、受取人情報の確認ができるし
複写伝票の場合、画像で伝票写しの確認ができる。
ウチの店でも画像処理の機械を導入すれば
控えなど、めくらなくてすむのになあ。
JPは遅れていると実感した。
41:〒□□□-□□□□
10/07/07 22:26:04 ZRXiC1yz
2日配達希望を今日の午後に配達しました。
受取人様は苦笑いで許してくれました。
42:〒□□□-□□□□
10/07/07 23:22:19 0ogYhQM2
大嘘の大本営発表そのまま報じちゃうマスコミもマスコミだわな
43:〒□□□-□□□□
10/07/07 23:23:47 qxNgxQ1X
>>42
多分どこかの週刊誌がとんでもない報じ方するんじゃね?
大本営は大ウソだって
44:〒□□□-□□□□
10/07/07 23:43:46 FU6SD1dp
7月6日 10:47 通過 新大阪支店
7月7日 10:44 通過 新大阪支店
良く分からないが、10時発送便まで待ったってことだな。きっと。
45:〒□□□-□□□□
10/07/07 23:53:26 b2VHnEwr
もうすぐ
脱皮し
大飛躍を遂げる
46:〒□□□-□□□□
10/07/08 00:09:01 19gHhTdR
>>38
早く届いてよかったね
今年の運は使い果たしたな
47:告発
10/07/08 00:28:35 qFzXZAzO
大分東局の話だが朝礼の時に上司が郵便業務は正常に戻りました、
今まで通り荷物がお預かり出来るようになりましたと客に言えと支持があったらしいです
出してもらえれば配達が遅れようとこっちには責任ない、
配達先の支店の責任だから客から荷物集めるだけ集めて来いとの事です、
皆さんどう思いますか?
この無責任な郵便局の体制を、日本郵政の社長はこの内容も知らずに正常に戻りますなどほざいてるんですよ、
嘘吐き日本郵便に荷物を出すのはやめましょう。
48:〒□□□-□□□□
10/07/08 00:34:26 QyHeonrn
鍋倉さんは酷いイジメにあってるのかな?
とりまきの連中は何故真実を伝えないんだろ…
49:〒□□□-□□□□
10/07/08 00:36:32 OgV+0Ykb
責任を取りたくないから。
50:〒□□□-□□□□
10/07/08 00:45:17 idx5Za3v
<日本郵政>民営化見直しに沿い経営 3社長が初の共同会見
12月1日20時57分配信 毎日新聞
日本郵政傘下の郵便事業会社(日本郵便)、郵便局会社、ゆうちょ銀行の3社の新社長は1日、共同で就任後初の記者会見を行った。
郵便事業会社の鍋倉真一社長、郵便局会社の永富晶社長、ゆうちょ銀行の井沢吉幸社長はともに「公共性やサービス向上と収益力強化を両立するビジネスモデルを作りたい」などと表明。
鳩山政権の郵政民営化見直し方針に沿って経営を進めることを強調した。
総務省出身の鍋倉社長は郵便事業会社について「郵便物数の減少や(民間宅配便業者らとの)競合が激化し、過去にない厳しい経営環境」と指摘。
新サービスを開拓していく意向を示した。
また、日本通運との宅配便事業会社「JPエクスプレス」が経営不振に陥っている問題については「(持ち株会社の日本郵政の)斎藤次郎社長からゼロベースで見直すように指示を受けており、年内に結論を出したい」と述べた。
> 鳩山政権の郵政民営化見直し方針に沿って経営を進めることを強調した。
> 鳩山政権の郵政民営化見直し方針に沿って経営を進めることを強調した。
> 鳩山政権の郵政民営化見直し方針に沿って経営を進めることを強調した。
51:〒□□□-□□□□
10/07/08 01:02:41 QIXIYvuT
>>37
月初めの荷物はまだ届いていないがな。
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
52:〒□□□-□□□□
10/07/08 03:03:46 Ydy1AbPk
>>40
うちの支店では、小口貨物システム誰も使っていない・・・・
荷送人指図とか、やっている暇などない。
誰も一度も小口貨物システムに触れぬまま1週間が過ぎたが
大丈夫なんですか?
代理や総務主任に聞いても、隣の支店もそんなの見ていないらしいから
どうでもいい。やれんものはやれん。
ということなんですが。この状況ってまずい?
53:〒□□□-□□□□
10/07/08 05:53:27 OJ9INcDb
ヤフオクでではこう書いとくよ。
「ゆうパックは嘘つき・遅い・紛失のサービスが豊富ですので、試してみたいドMの方はどうぞ」
54:〒□□□-□□□□
10/07/08 06:59:36 XXv0tllC
まだまだ遅れていて、クレーム多い、損害賠償の嵐。
収束するのは、元ペリカン利用者のほとんどが、他社に移ってからだと思う。
55:〒□□□-□□□□
10/07/08 08:13:47 Vt/9O4g0
本当にもう、自業自得としか言えん。
56:〒□□□-□□□□
10/07/08 08:31:16 FPxJLuW3
もうゆうパック使う人が減って、荷物が減るからすぐに正常化するでしょ。一度逃げた客は元には戻らないがね。
57:〒□□□-□□□□
10/07/08 09:17:19 LLkBMRx/
>>56
どんだけ取引減るんだろうねほんと。
58:〒□□□-□□□□
10/07/08 12:02:37 K3vCrFf/
ゆうパッククジとかやればウケるんじゃね?
59:〒□□□-□□□□
10/07/08 22:46:06 4/r9gfB8
中元・歳暮・かもめ・年賀・ふるさと・米と
営業をがんばってきたつもりだが
今回のゆうパック遅延、社員の不慣れなせいと言われて、力が抜けた
そもそも7/1に統合することくらいヤバイのわからなかったのかな
僕でもわかったのに・・・
これからは、営業やってこいって言う前に
逃げていった大口顧客を取り返してから
社員に言ってくださいね
間抜けな上層部さん
60:〒□□□-□□□□
10/07/09 01:16:10 NDhxRqIe
オク厨は使わんでいい
61:〒□□□-□□□□
10/07/09 02:36:21 SeLUISmh
ニッ○ンの箱は弱すぎる、上に物のせたらすぐつぶれて凹むね
すぐに佐○かヤ○トに行きそう、苦情多そう
62:〒□□□-□□□□
10/07/09 05:25:52 MdPondnv
まだターミナルが死んでいて区分局で救済してる状況なのに正常とはこれいかに
63:〒□□□-□□□□
10/07/10 03:16:06 73aF/PRC
>>61
箱潰れくらいなら現認で済ませればいいじゃん
どうせ中身は大したものじゃないんだしw
64:〒□□□-□□□□
10/07/14 11:42:57 Xwn13d+b
昨日も下り2号大幅遅れ
今日も確実に送れること間違いなし
今年の正常化は無理みたいな予感