【適性】非正規22万人を正社員化へ★11【作文】at NENGA
【適性】非正規22万人を正社員化へ★11【作文】 - 暇つぶし2ch193:〒□□□-□□□□
10/07/08 10:45:07 FplSv8u0
亀井の真意はわかるはずもないが、
非正規の正規化には、国民新党よりも、
社民党の方が、熱心だったわけね。
まあ、共産党にいたっては、郵政再国有化なんだけども。

採用数は、亀井が後先考えずに、言ってしまったようだけども、
2~3年で、10万人程度というのも、
あくまで、「郵政改革法案」成立前提に決まってるじゃない。

赤字、赤字の、ゆうパックを抱えて、
人件費の多額負担できるわけないじゃないか。

>大前研一
こいつに限らず、竹中平蔵や、
みんなの党も、
郵政の非正規と、
他の官庁の非正規の違いをわかっていない。

他の官庁の非正規は、この瞬間、消えても、
何の問題もない。
その仕事は、職員がやればいいだけ。

しかし、郵政の場合は、
この瞬間、非正規が消えれば、
機能不全になることを、全く理解していない。


194:〒□□□-□□□□
10/07/08 11:14:47 mauYspM2
>>193
できるわけがないと言っても、JPEX吸収が決まってから郵政法案に登用の話が盛り込まれたわけで。。。
いざとなったら株式放出すればいいのですよ。

195:〒□□□-□□□□
10/07/08 11:39:40 CufGZe1S
受験票 いつくれるのだろう。 申し込み書(願書)はもう支社に行ってるよね

196:〒□□□-□□□□
10/07/08 11:49:59 HHvp4fan
大前は何もわかっとらんな。
そりゃ中には不良社員はいるが、そんなもんどこにでもいる。
社員だって民営化してから退職に追い込まれてるよ。
使えない奴は追い込まれて辞めてる。

197:〒□□□-□□□□
10/07/08 11:58:50 e0gZHaKH
かもめ、切手シート50%買取まで落ちた
どんだけ在庫過多なんだよ

198:〒□□□-□□□□
10/07/08 12:14:22 wOQvoiLd
>>195
遅延してんじゃね?(苦笑)

つーか、この混乱の中本当に試験やんのかな

199:〒□□□-□□□□
10/07/08 12:15:23 m1dYAPUA
「郵政法案、9月国会で」民主、全特へ文書

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

郵政改革法案が、選挙運動の具にされてるなあ。

いずれにしても、今回の登用人数は、参院選の結果次第だよ。

>>195

そういうカキコしている時点で、どうなのかなあ...
もらった書類にスケジュール書いてあったでしょ?

~7月下旬までに、送付となってるよ。

大丈夫???


200:〒□□□-□□□□
10/07/08 12:34:22 A2j7jrVA
郵政改革法案が通ったら、何人くらい採るんだろう

201:〒□□□-□□□□
10/07/08 12:45:33 HHvp4fan
民主党が躍進して在日に選挙権が与えられようと夫婦別姓になろうと
俺が正社員になれさえしたら、それでいい。

202:〒□□□-□□□□
10/07/08 12:54:24 awjL/0t1
7日と8日って好きな曜日選べないの? うちらの時間全員受けるんだけど振り分けないと、またニュースになるよ

203:〒□□□-□□□□
10/07/08 13:15:35 m1dYAPUA
>>202

何で、そんなこと、ここで訊くんだろ?
課長代理にでも、訊けばいいじゃない。

そんなこと書いてるから、
非正規のレベルが低いとか言われるんだよ。

ここで、訊くのは、
職場で、訊けないことや、
訊いても、教えてくれそうもないことだろ?


204:〒□□□-□□□□
10/07/08 13:15:48 CufGZe1S
199さん 私が気にしてるのは202のような心配があるから、少しでも早く知りた 
くて。下旬21日と29日では大違いだし  

205:〒□□□-□□□□
10/07/08 13:21:06 m1dYAPUA
>>200

その場合は、当初の発表に近い数じゃないのかな。
ただ、既出かと思うが、
JP労組の関西地本は、その数に反対しているらしい。

それに、ここのカキコ見ている限り、
大丈夫かよって、そういう人、多いように思うのは、
俺だけだろうか。

普通に、就活した体験ある人が、
訊くとは思えない質問が目立つんだよな。

俺が、会社側の人間ならば、
非正規の大量採用は、絶対しないけども。

206:〒□□□-□□□□
10/07/08 13:24:05 aSXYh3cD
URLリンク(diamond.jp)
6月に日本郵政の各支店長に配布された正社員登用試験の実施要領。
受験者に対する「所属長評価記入欄」があり、受験前に支店長が
登用者を選別することが可能な仕組みだ

URLリンク(diamond.jp)
郵政“改革”の目玉 正社員化に非正規職員約7万人の憂うつ

スレリンク(newsplus板)
【話題】郵政“改革”の目玉 正社員化に非正規職員約7万人の憂うつ
正社員といっても、採用時の基本給の上限は18万2000円


207:〒□□□-□□□□
10/07/08 13:25:54 ZfHdZor5
どーでもいいけど安価くらいまともに書けやw

208:〒□□□-□□□□
10/07/08 13:29:06 m1dYAPUA
>>204さん

今回の登用試験は、
他の企業では、ありえないもの。
完全な、買い手市場の話です。
つまり、非正規側が、ああして、こうしてなんて、
言える余地はないってことですよ。

ましてや、ゆうパックの件で、管理職はヘトヘトでしょ。
能天気に、「受験票はいつ届きますか?」なんて、
訊かない方が、無難じゃないかな。

21日だろうが、29日だろうが、
31日になっても、それを受け容れるだけの覚悟がないと。

ただ、試験日が決定したら、
勤務の調整はあるでしょう。
あるいは、勤務計画を配慮して、どちらかの日にするとか。

209:〒□□□-□□□□
10/07/08 13:34:20 ZfHdZor5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>204さwwwwんwwwwwwwww



210:〒□□□-□□□□
10/07/08 13:41:24 bn4SCai0
句読点。くとうてんですよ

211:〒□□□-□□□□
10/07/08 13:44:39 awjL/0t1
正社員登用試験により現場の人員不足で遅延が生じていますとかになったらえらいことになるな

212:〒□□□-□□□□
10/07/08 16:06:27 tDuxtJCU
遅配による損害賠償で数十億円の損失らしいね。

213:〒□□□-□□□□
10/07/08 16:18:56 +32SxAur
基本給18マンて騒いでるけどそれ最大だからなw
限られた一部のみwww

214:〒□□□-□□□□
10/07/08 16:48:10 d36R13cK
深夜で働いてるけど基本は10万ちょっとだよw
でも超勤やら深夜手当をいろいろ足したら手取り17万になるんだよな。
基本給が8万も増えりゃ万々歳だよ。

215:〒□□□-□□□□
10/07/08 16:57:54 sqAtk7l+
つーか一応定期昇給もあるしなあ。
一生月20万年収250万くらいでやりたいなら勝手にしろ。

216:〒□□□-□□□□
10/07/08 17:25:19 CufGZe1S
204です。 給与の話より、今となっては試験情報が欲しいです。 
うちの支店では緘口令がしかれたように試験の話は誰もせず 
孤独です。人数はあまり多くなさそうで、それでも支店全体では
数十人かと  県内最大規模ですが

217:〒□□□-□□□□
10/07/08 17:36:12 +Fy851Z9
各都道府県での会場の手配、試験会場のでの試験作業スタッフ(←結構人手が必要)の手配段取り作成、数千?数万人?への受験票の送付作業、試験問題の作成準備。。。この大混乱の中で本社の試験担当の方々はこれだけの多大な作業を着々と進めてらっしゃるのだろうか


218:〒□□□-□□□□
10/07/08 17:59:29 lmMLshjy
どうやら今回のゆうパックの損害賠償で
正社員化の原資吐出しちゃったみたいだね

3年じゃなく実質4年以上勤務で選考していくらしいね

219:〒□□□-□□□□
10/07/08 18:03:11 v0T8wj5n
>正社員化の原資吐出しちゃったみたいだね

そんなもん、始めから存在していない。
無い袖を振る。現政権の悪い特徴。


220:〒□□□-□□□□
10/07/08 18:04:06 RJMb/kt7
また怪情報きましたよw

221:〒□□□-□□□□
10/07/08 18:09:38 dTv9AA3v
8月の試験場ってどこでやるのかな
どっかの会場・・大学等を借りてやるのか・・・
事業庁時代に短時間職員の時は県内の某国立大学でやったような

222:〒□□□-□□□□
10/07/08 18:16:02 BjkiNTkC
試験1週間前から風呂入るのやめよ
試験で少しでもライバルを潰さないとな

223:〒□□□-□□□□
10/07/08 18:41:37 awjL/0t1
あと1ヶ月しかないのに、なんも情報ないとか ありえないだろ
採用する気あるんかいな  

224:〒□□□-□□□□
10/07/08 18:55:33 4CliCyOM
延期は充分あるかもね
俺の支店も何の音沙汰無しだ

225:〒□□□-□□□□
10/07/08 19:04:13 Hy5zk79W
詳細は今月下旬に送られる受験票に記載されます。

226:〒□□□-□□□□
10/07/08 19:42:29 YO2482eD
試験って両日じゃなくてどっちかだよね?

227:〒□□□-□□□□
10/07/08 19:51:58 K7CwGbxu
>>213
何が言いたいのか?

上限、18万円は、初任給の話だよ。
今後、そのままの訳ないじゃないか。

世間知らずだなあww



228:〒□□□-□□□□
10/07/08 19:57:23 mauYspM2
>>227
だから初任給って言い方はおかしいってw

229:〒□□□-□□□□
10/07/08 19:57:57 jDdoDZ60
>>220
ワロスw
>>218
これのことか。
どんどんといろいろな情報が出てくるなw


230:〒□□□-□□□□
10/07/08 20:14:04 v0T8wj5n
非正規の大量登用。これが一番の怪情報だろw

231:〒□□□-□□□□
10/07/08 20:16:50 8FqAGJao
こんな会社の社員にマジでなりたいのか?
どう見ても目前に暗礁が広がっているんだが

232:〒□□□-□□□□
10/07/08 20:20:13 OKp/NI3q
はやく社員になりたーい

233:〒□□□-□□□□
10/07/08 20:31:00 +32SxAur
>>227

たとえ定昇あってもスタートが14マソ~18マソじゃなwww
おまい何歳?!
主任で年収700万とか新卒スタートでさらに特別昇給を何度かもらって可能となる話。

234:〒□□□-□□□□
10/07/08 20:42:40 RJMb/kt7
>>231
何度も言われてることだが…
こんな会社のバイトで居続けるより、こんな会社の正社員の方がマシでしょ
余所の会社に行ける技能があるならとっくに行ってますがな

235:〒□□□-□□□□
10/07/08 20:54:26 vnYCzU8X
ゆうパック維新という名の航海に乗り出した日本郵政丸早くも座礁か
乗組員による後悔だけが残ったとさ

236:〒□□□-□□□□
10/07/08 21:05:22 AxAcNJJy
初任給は、最終学歴から何年経過したかで決まるから。
郵政での経験にもよるが、基本的には一年3号俸で計算する。

例えば、ストレートで大学まで卒業して今25歳の場合は、
1級33号俸(大卒)+9号俸(3年)=1級42号俸(正社員登用の場合、最高65号俸)
という計算になります。
あとはこれに調整額とかが付きます。

給与が気になる人は計算してみたら?

実際の金額は職場にある就業規則見てね。

237:〒□□□-□□□□
10/07/08 21:09:14 JyAQZLUP
なんか秋の臨時国会で法案通ったら、採用人数も増えるのですか?

238:〒□□□-□□□□
10/07/08 21:31:15 v0T8wj5n
>>237
増える、増える、どんどん増える。

239:〒□□□-□□□□
10/07/08 21:39:41 vgD77ALz
正社員になりたいメイトはどこに投票するんだろ

240:〒□□□-□□□□
10/07/08 21:41:40 iomJAx1N
法案は廃案になります。民主も国民新党も議席減らしますから。

241:〒□□□-□□□□
10/07/08 21:48:27 gq9ZNLhG
延期か採用人数縮小だろ
ゆうパック問題が起きてるときに大量採用なんかしたら
国民、マスコミに袋叩きにあうよ
こんなバカみたいなことやめたほうがいいよ

242:〒□□□-□□□□
10/07/08 21:51:13 vgD77ALz
>>241
正社員のボーナス減らせばいいことじゃん
さすれば外務などA+のほうが金になる

243:〒□□□-□□□□
10/07/08 21:54:50 GAaPYYrr
大丈夫、自民は勝てないから
つうかいまだに自民に妄想抱いてる理由がわからん
民主党→国民を騙した年数1年
自民党→国民を騙した年数半世紀

大体今の日本の借金だってほとんど自民が作ったんだぞ

244:〒□□□-□□□□
10/07/08 21:59:15 eR7zDvEX
大量採用で袋叩き、とかぼくは頭悪い能無し正社員です><
って自己紹介してるようなもんなわけだがその程度考える頭も無いんだろうか。

245:〒□□□-□□□□
10/07/08 22:11:37 h+NDEM52
大量採用

国民・マスゴミが袋叩き?まあ騒ぐってことなんだろう

でも一週間もしたら忘れ去られる
皆違う話題してる

こんなもんなんだよ、この国は
世論なんてあってないようなもの。無力

246:〒□□□-□□□□
10/07/08 22:19:49 Hy5zk79W
亀が報ステで非正規のこと言ってるぞ

247:〒□□□-□□□□
10/07/08 22:53:36 v0T8wj5n
>>244
そうそう、正社員は無能。アルバイト(笑)は有能w

248:〒□□□-□□□□
10/07/08 23:00:39 jDdoDZ60
>>243
だよな。自民も民主もダメ、ならまだ分かるけど民主がダメだから自民だ、なんていってる奴ってホントにいるの?
自民なんて今の民主以下の事をここ何十年と続けてきたというのに。

249:〒□□□-□□□□
10/07/08 23:30:42 gq9ZNLhG
今はみんなの党だよ
小泉路線まっしぐらの政党だね
みんな郵政民営化は正しかったって思ってるよ
小泉改革の流れに逆行する正規の大量採用は止めなさい

250:〒□□□-□□□□
10/07/08 23:36:48 fmjkIRg3
>>243
10年前20年前がダメだったから今もダメって論法はいただけないし、
少なくとも民主より自民の方が政権担当能力は遙かに高いだろ。

マスコミがマイナスの面ばかり強調するから自民が悪みたいな見方が
大きくなってしまったが、プラスの方向性、つまりちゃんと仕事やってたか
どうかって観点からいけば、今の民主は全然まともにやれてなくて、
傍ら自民は今までそれなりに仕事してたと思うがな。

今回の選挙は純粋に、このまま民主に任せていいかどうかで
判断するのが最良だと思うよ。
郵政法案がニンジンにされてるけど、しっかりしてるやつは
法案が通ろうが通るまいが道々正社員になれるさ。

251:〒□□□-□□□□
10/07/08 23:54:31 n/9wgALG
>>222

252:〒□□□-□□□□
10/07/09 00:01:07 cThG5lkk
URLリンク(www.kokumin.or.jp)

253:〒□□□-□□□□
10/07/09 00:14:10 JSprXJWF
>>246
古館は郵便事業に関してはユニバーサルサービス維持のために、
赤字になったら、税金投入をするべきと言っていたな。

254:〒□□□-□□□□
10/07/09 00:18:23 6q2zzFMU
普通に考えたらこの状態で正社員に大量採用は考えられない。
しかしこの会社は考えられないことをするのが当たり前である。

255:〒□□□-□□□□
10/07/09 00:44:11 z0kkGf+v
国民新党獲得議席0ぽいしもう無理じゃねw

256:〒□□□-□□□□
10/07/09 00:59:36 aBSOBmWe
8月7日の試験日には、スーツで行った方がいいんでしょうか?

257:〒□□□-□□□□
10/07/09 01:01:13 F6iGERJK
>>228、233

俺が言ってるのは、それでも、非正規よりも、
正規社員の方がいいってことだぜ。

非正規じゃ、どんなに頑張っても、打ち止めだろ。

あんたら、一体何が言いたいんだ?
読解力なしかww


258:〒□□□-□□□□
10/07/09 01:03:41 F6iGERJK
>>228

もし、あんたが、郵政の正規社員なら、
普通に、非正規の正規化反対と書けばいいだけじゃない。

それとも、受験資格もない、非正規のヒガミか?

259:〒□□□-□□□□
10/07/09 01:04:04 YY+U6TV7
あるわけねえだろ、こちとら郵便屋の下働きなんだぞ。

260:〒□□□-□□□□
10/07/09 01:09:04 lRZEZC5p
初任給・・・学校を卒業して社会に出て初めてもらう給与のこと。

261:〒□□□-□□□□
10/07/09 01:26:36 F6iGERJK
>>260
会社から、配布された書面には、
「初任給」と明記されているんだがww

郵政グループ側が間違ってるのか?

ちなみに国語辞典では、
初任給・・・ある職についたとき最初に支給される給料。

262:〒□□□-□□□□
10/07/09 01:29:27 BXkKUyB+
現場の意見としては、20代と30代のみに受験資格を与えてもらいたいね。
これから、どんどん動きが悪くなる40代、50代を正社員にしても意味ないしw。

263:〒□□□-□□□□
10/07/09 01:51:15 lRZEZC5p
会社は変わらないんだから初任給とは言わんなw

264:〒□□□-□□□□
10/07/09 01:57:46 F6iGERJK
>>263
そうかいw
じゃあ、本社宛に、メールしてやってくれww

あのね。
今回、採用される非正規は、
10月31日付けで、解雇になり、

11月1日付で、
正規社員として、新たに採用されるんだよ。
だから、初任給なんだよ。

265:〒□□□-□□□□
10/07/09 02:06:37 SciOW1bF
20代30代で契約社員してるって 悪いけど、正社員になれなかった人たち
子育て終わって郵便局で仕事始めて勤続10年近くの50代主婦にはそう見える。
全然負ける気してないけど  しかも定年近いからお金かからないし、
有利かと思ってる。

266:〒□□□-□□□□
10/07/09 02:13:00 lRZEZC5p
>>264
それを言ったら俺たちは半年に一度初任給もらってることになるのか

267:〒□□□-□□□□
10/07/09 02:36:17 BXkKUyB+
>>265

普通の民間企業じゃ、50代なんて肩叩きw。
大口の営業先でもある奴は別だけど、赤字の真っただ中でわざわざ正社員にして高給を支払う意味がわからないw。
あ、それを言ったら俺たち20代も同じかw。

268:〒□□□-□□□□
10/07/09 02:41:52 Y5IV36H2
元々正社員になりたい人は今は月給制、もしくはA+だろう。
でなければ最低でも営業はきちんとやって、うっかりとかボーっとしてたレベルのミスは無いよな。

それ以外は採用試験を受けれるだけでもラッキー、運のみで雇われるほど裕福な会社でも無いでしょ。
それでも更なる間違いがあるかも知れないから、受ける奴は準備しとこうぜ。

269:〒□□□-□□□□
10/07/09 03:36:44 wT8I/j5W
二年・三年、本人の希望しか気にとめてないみたいだけど、正社員と同じ仕事をしている非正規の登用を忘れて、応募しても無駄だよ!

270:〒□□□-□□□□
10/07/09 04:17:43 tfYgM8gw
作文のテーマが「宅配総合について」とかだったら何て書こう?w

271:〒□□□-□□□□
10/07/09 05:01:27 LcmAfcu3
正直めんどくせえから中止になってほしい
みんな受けるから受けるけどメイトのままでも別に困ってねーからな
社員になっても営業wとか大変そうだし
つーかこのままずっとこんな仕事していくのかと思うとやる気がおきない

272:〒□□□-□□□□
10/07/09 05:08:54 sJYZX185
社員になったら、内務を希望するといい。
営業しなくても何も言われんから。

273:オレも深夜内務
10/07/09 07:17:32 mUKJxh6k
>>266
なんかつまらないことで言い合いしてるね。

『初任給(しょにんきゅう)とは、
学校を卒業して正規雇用されるようになった人が、
最初に受け取る給与のことである。』
URLリンク(ja.wikipedia.org)

とウィキペディアには書かれていたよ。
で、オレ達は今まで非正規として働いて給料を貰っていたから、
今度の登用試験で合格して正社員になって、その最初に貰った給料が
「初任給」ってことになるんじゃない?
バイトで貰った給料のことを初任給っていうのは、ちょっと違和感感じるし。
やっぱ、バイトは社会人として半人前で正社員になって初めて一人前。
正規雇用されて一人前の社会人として貰った初の給料を「初任給」っていう、
イメージがオレは前から合ったよ。


274:〒□□□-□□□□
10/07/09 07:58:21 ARRyguhb
>>273
ウィキペディア(笑)

275:〒□□□-□□□□
10/07/09 08:32:16 nyxU1b8w
>>273
ウィキペディア鵜呑みにしちゃう人ってw
今すぐ加筆してこようか?

276:オレも深夜内務
10/07/09 08:41:33 mUKJxh6k
>>275
じゃ、これ
『初めて任官された人や就職した人に支給される給料。また、その金額。初給。』
URLリンク(dic.search.yahoo.co.jp)

277:〒□□□-□□□□
10/07/09 09:07:53 nyxU1b8w
>>276
軽くググッただけで、捉え方が複数でてくるわけで
自分の意見にあったサイトを引っ張ってきてこられても。

>>274も自分も、どっちの意味が正しいとか興味はないのよ。
ただ、ウィキペディアに載ってたもんッ!!っていう姿勢が
ついつい・・・。

278:〒□□□-□□□□
10/07/09 09:10:40 0ELpTYI3
>>272
内務にも目標ある
営業する時間ないのに
友達や家族や自分で買うしかない外務手当ないから給料が…だし

279:〒□□□-□□□□
10/07/09 09:23:42 gQCmphyZ
応募締切              6月28日(月)
受験票交付             7月下旬
一次審査(適性試験・作文試験) 8月7日(土)・8日(日)
一次審査合否通知         8月下旬
二次審査(面接試験)        9月上中旬
二次審査合否通知         10月上旬
正社員登用              11月頃


次下旬だから情報ないっていってる人少し待ちなさい


280:〒□□□-□□□□
10/07/09 10:42:25 +Mw0CbT1
郵便の社員ってだけで一人前認定かよ

281:〒□□□-□□□□
10/07/09 10:52:55 BNGiB1BZ
なんでおまえら揉めてんの?

282:〒□□□-□□□□
10/07/09 11:07:08 8SDzIsLQ
>>281
揉めてるのではない・・・揉み合いっこをしてるだけだw
作文の課題が『初任給』かも知れないぞwww

283:〒□□□-□□□□
10/07/09 11:31:54 lRZEZC5p
作文のテーマは『収益を2倍にするにはどうしたらいいか?』

284:〒□□□-□□□□
10/07/09 11:50:16 gQCmphyZ
>>283
経費で一番かかるのが人件費で
正社員の比率を減らし
非正規や短時間のバイト及び委託に移行し…

試験なくなるーw

285:〒□□□-□□□□
10/07/09 12:16:40 cngqBQyu
以下、転載ですが、これじゃ最初から合格者決まってんじゃんw

10 :〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 01:00:11 ID:qEASwFsx
6月に日本郵政の各支店長に配布された正社員登用試験の実施要領。
 受験者に対する「所属長評価記入欄」があり、受験前に支店長が登用者を
 選別することが可能な仕組みだ
URLリンク(diamond.jp)

◎ソース URLリンク(diamond.jp)

何処までやる気を潰す気だ。。。


286:〒□□□-□□□□
10/07/09 12:25:17 yAXrR9i5
>>285
やる気と実績があれば推薦されてるだろう。
三年以上も低評価で「これから頑張ります」なんて誰も信じないでしょ。

287:〒□□□-□□□□
10/07/09 12:53:20 SuunQzh+
285
筆記試験なんかよりよっぽど公平だろ。

288:〒□□□-□□□□
10/07/09 13:11:38 iUmZT8LW
ふむ、ようするに女メイトなら支店長のチンコしゃぶってたら正社員になれるということだな?

289:〒□□□-□□□□
10/07/09 13:42:16 ug4mP7rC
デカイ支店だと死天蝶なんて挨拶する機会すらないくらい接点無いだろ
それでちゃんと評価して貰えるんだろうか

290:〒□□□-□□□□
10/07/09 13:42:51 lRZEZC5p
やる気があるやつは何年も前からやる気がある。
ノルマも完璧にこなし社員以上の貢献があるだろう。

登用試験発表されてからやる気が出たにわかメイトなんか、どうせ登用後腑抜けになる。

291:〒□□□-□□□□
10/07/09 14:15:21 z0kkGf+v
国新の支持率がゴミすぎるからもう連立解消されるんじゃね
獲得議席0じゃ郵政票も何もないだろw

292:〒□□□-□□□□
10/07/09 16:45:14 OTJCOmUi
>>289
支店長が数十人の調書書きなんてチマチマした作業するとでも思うか?
実際評価するのは課長だよ。
スキル評価でもそうだろ。

293:〒□□□-□□□□
10/07/09 17:08:14 ThVY1RKd
>>200
>>237
段階登用だし2~3万人くらいだね。
前に書いてた人がいたし、そんな気がする。
なんでそんな事言えるの?と聞かれると、それは亀井さんを初めから信じてるから、とマジで答える。

しか~し、それは全てがうまく行けばのはなし。
ゆうパック問題で微妙になってきたし、選挙情勢もかなり厳しい。

みんな頑張ってね。
あと選挙にも行ってねw


294:〒□□□-□□□□
10/07/09 17:18:48 SuunQzh+
いよいよできるメイトとできない社員の入れ替え作業開始ですかね。

295:〒□□□-□□□□
10/07/09 17:19:58 NV9MnHTk
民主国新連合が負けりゃ
これがラストチャンスってことかな


296:〒□□□-□□□□
10/07/09 17:21:33 vEjXlUvJ
まあ亀井んとこは外国人参政権反対とか消費税増反対とか
郵政以外にも一応いいこと言ってる

297:〒□□□-□□□□
10/07/09 17:28:25 6PlxDT7y
出来るメイトのおじさんと、出来ない職員の交代だけw
つーか、歓迎ですwwwwww

298:〒□□□-□□□□
10/07/09 18:12:50 xktNoXYf
出来ないからメイトやってる訳で・・・

299:〒□□□-□□□□
10/07/09 18:22:51 Tqrd+UqC
世間一般では通用しないレベルでも郵便局でなら通用するんだよ

300:〒□□□-□□□□
10/07/09 18:25:53 1yNC+u+Q
できないメイトの前に、働きだしたら、学歴なんて関係ないよ。できないメイトとはどんな奴の事?

301:〒□□□-□□□□
10/07/09 18:43:43 BNGiB1BZ
できるメイトの「おじさん」ている?
うちの支店ではできるメイトはみんな20代後半~30代前半だけどなあ。
40越えるとみんなクズだわ。リストラ組ばっかだし。自営業やって潰したとかさ。
過去の栄光?にしがみついて文句ばっかで仕事しやしないさ。
今回のテストには真っ先にみんな手を挙げてたが。

302:〒□□□-□□□□
10/07/09 18:47:26 xCY7MTLC
普通にやれば、定時で終わるブツで2時間ほど超勤する奴とか
大体週一ペースで、三誤やらかす奴とか
何故か月曜、祝日明け、NTT着弾日とかに用事ができて年休(当欠)で休む奴とか

うちの支店にもこんなのが居るけど、今年の年賀は正社員として頑張るって演説してたよww

303:〒□□□-□□□□
10/07/09 18:50:01 B8UTO9GU
>>283

自爆を二倍にする。 オッズ 1.05

粉飾決算をする。  オッズ 3.70

前年の収益を史上最悪まで落とし、翌年頑張る。オッズ 11.5

304:〒□□□-□□□□
10/07/09 19:32:24 VOnUU7/u
メイトの中からマシな奴を拾い上げる制度はまぁいいとして
明らかにダメすぎる奴をクビにする制度も欲しいところ

305:〒□□□-□□□□
10/07/09 19:48:05 HeAnDQxM
>>304
つ鏡

306:〒□□□-□□□□
10/07/09 19:55:19 05dVcU8f
スレタイの22万人全員正社員化はもうおかしいだろwww
トーンダウンしすぎwwwww

307:〒□□□-□□□□
10/07/09 19:58:02 DtSr+yYK
>>304
うちの支店の業務企画室にいる、勤務中ハナクソほじって口に入れる
正職員(40代)は、いらん。仕事もできないし、やめさせろ

308:〒□□□-□□□□
10/07/09 20:04:55 6q2zzFMU
>>256
私服だと思う。
2次の面接は当然スーツ。
公務員時代の試験がみんなそうだった。
1次の学科試験にスーツや学校の制服なんて30人に1人くらいで
2次はほぼ全員スーツだったよ。

309:〒□□□-□□□□
10/07/09 20:09:56 6rt8FUDZ
一次もスーツで行けよ

310:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:10:09 mskYrlFQ
>>308
お前マジで私服で行く気か?
採用試験なんだから一次だろうがスーツで行くのが常識

311:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:20:20 eKfO28jv
まず身なりで好印象を
もっていただく
当たり前
基本中の基本
真剣さ、必死さがたりないのでは

このチャンスを絶対ものにして欲しい

312:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:22:32 7RH7mjtg
俺等みたいな底辺がスーツなんて持ってるわけねーだろ!
喪服で代用効きますかね?

313:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:22:42 2lmNLF0t
公務員の筆記試験は受験者の9割は私服だよ。
特に指定ないしね。私服だから落ちるという事は絶対ない。
二次の面接は当然スーツ着用。郵政も公社時代までは全く同じパターンだった。
だだし今は民間になり状況も変わったから今回も私服でいいのかはわからんな。

314:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:29:45 6rt8FUDZ
2月の筆記試験では私服で来てたやつ支社の大講堂に10人も居なかったが

315:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:31:52 fZD+AxEa
>>311
真剣さ、必死さがたりないのでは
このチャンスを絶対ものにして欲しい

そうだよなあ、でも分かってくれないんだよなあ

中の良い非常勤にたった一ヶ月の我慢だから必死になって
頑張れって言ったけど、ワールドカップ必死なって観てたなおい。

おいおい正社員になれば独身限定だけど夏季と冬季に計年足して本場の
サッカーを毎年観にいけるのに、家でも大画面3Dで応援だ。
たった一ヶ月も頑張れないから非常勤のままなんだろうかと正直思った。

316:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:32:38 B8UTO9GU
全裸にスーツの絵をボディペイントすれば受かるよ♪
いつもの手で逝けよおまいらw

317:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:38:35 7RH7mjtg
「君は何故スーツを着てこなkたのかね」
「実家からゆうパックで送ってもらったんですが、到着しなかったんです」
「今度からヤマトを使いなさい」


318:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:38:49 xktNoXYf
そうそう、何もしなくても全員合格。

319:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:40:23 xW6yzxw1
<265

50代主婦(笑)、乙。



320:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:42:16 NV9MnHTk
>>313
おいおい空気嫁よ
せっかくうまくひっかけてんのにさあ


321:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:44:35 1dYP0PSu
俺は私服で行くよ
何つーの?束縛とかされたくねーしw
まあ俺自身、一握りのお金と長年連れ添ったウクレレが有れば充分な生活だしぃ

322:〒□□□-□□□□
10/07/09 21:55:31 9uDy3/+u
>>286
キャリア有利だろって意見結構出てるけどさ、うちの支店長いわく
「キャリアやってて何で今まで正社員になれなかったんだ。それを考えたら
 キャリア有利なんて考えは浮かんでこないだろう。今になってドタバタ正社員に
 なりたいなんていうのは虫が良すぎる話だ」

こう言い切ってたね。

まぁ今のゆうパック遅配の件で超がつくイラツキ具合だし、うちの支店長=全体の総意では
ないのは言うまでもないがキャリアが他の非正規より抜きん出た存在だとは俺も思わないな。

323:〒□□□-□□□□
10/07/09 23:18:24 mskYrlFQ
今日帰ってきたら俺宛の○ツが入っていて会社から書留が来てたみたい
ということはやっぱ受験票かな、直接課長から渡されるかと思ってたけど・・・

324:〒□□□-□□□□
10/07/09 23:19:04 xktNoXYf
キャリアもノンキャリアも全員合格

325:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:29:58 TQ9fv4Uq
>>323
交付は、下旬だし
他に受け取った報告ないし
別物だろう

326:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:03:49 XslTnvOK
逮捕状か出頭命令だろ
歩道走行の

327:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:49:38 5GWTBsyc
会社がこんな状況で試験の話をできる男の人って・・・

328:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:57:09 rbxmyQ3S
深夜勤開け
めっちゃ暇だったなw
株主総会関連のブツが来るまえの時期に戻ったように平穏無事。
コツの量は増えたが社員が入力やってくれるので俺達は区分けするだけでいい、楽なもんだ。

329:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:23:04 QKOkMdeD
URLリンク(diamond.jp)

課長が言ってたのは↑のことだったのか…
交通事故暦がある奴は問答無用で4になるってさ

330:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:40:20 h6O9VrwZ
女メイトはチンコしゃぶって股を開きまくってたら1になるのか?

331:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:38:37 RHtITnhR
コネだからね
秘書みたいに使われてるメイト女もいるし

332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:38:35 wbKWPkqC
正社員登用が少しでも多くなるにはどの政党に投票すればいいの?

333:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:53:33 UawT78ek
そりゃ民営化反対の党に入れればいいんじゃないか?亀井の党とか。
逆にみんなの党とかは民営化大賛成派だから例え正社員化反対の人間でも入れない方がいいと思う。

334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:38:55 TQ9fv4Uq
>>332
目先のことを考えて入れるなよ
前回民主に票が集まったがやつら何一つためになることしてないだろ?
民主や国新に入れれば登用数増えるかもしれんが
チミが受かる保証はない
今回民主が過半数とると裏マニフェストの法案が好き勝手にとおる怖さに気が付きなさい

335:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:43:44 0VYFxxFE
みんなの党が連立与党になったらすごいことになりそうだな
株式完全売却、正社員のメイト化、宅配撤退でメイト大量解雇、本社・役員・天下り徹底浄化

336:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:11:00 Pe2gXajz
>>335
それこそが郵政改革だろ

337:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:41:59 RIh624lT
>>329
試験前に交通事故起こしたのに、登用された人も居るよ。
管理者が事故としてカウントしてないんだろうけど。自らの保身の為に。

338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:47:29 sk5hsNXz
郵政改革法案は、廃案になります。今回の選挙で民主も国民新党も減らします。
あと、賛成の共産と社民は良くて現状維持という状態ですから。新たな連立相手
は、公明かみんなの党しかないですが両党とも反対しています。残念でしたね。

339:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:22:01 Zpo6qUff
みんな誰と戦ってるの?

340:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:31:24 XslTnvOK
////////////////////////////////////////
//■■///////////////////////////////■////
////■■/////■■■■■■■/////////////■■■■■■■■/
////////////////■///////■■■■///////■////
///■■■■///////■■////■■■■////■//■■■■■■■■■
/■■////■////■■///////////////■//////■///
///////■/■■■■■■■■■■//////////■//////■///
///////■/////■///////////////■//■■■■■■//
///////■////■///////////////■//■/////■//
//////■/////■/////////////■■///■////////
/////■///////■////////■■■■/////■////////
//■■■/////////■■■■//////////////■■■■■///
////////////////////////////////////////

341:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:38:26 BUkQTBDx
>>337
さすがに事故としてカウントしないってことはないと思うよ。
保険屋動けば当然支社や本社に知られるでしょ。
こちらの過失がゼロでない限り物損額が1万円でも保険屋はかならず動くし。

342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:39:18 G7skZtyz
さあ、なんば 落選しないかな^^
なんば には 投票せんかったぞ


343:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:52:08 BUkQTBDx
「なんばナンバー1」って合言葉とか
組合新聞のレギュラーコーナー「なんちゃんを探せ」とか
正月に届いた組合新聞の付録の「なんばカレンダー」とか
もうね、アホかと…

344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:01:30 RIh624lT
組合新聞のクロスワードの答えが「なんばしょうじ」とかね

345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:02:33 SC74FzSy
明日は なんば落選祭りだー^^


346:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:11:19 mr0+Pf/O
メイトは国民新党の長谷川憲正でしょ
誰が難波にいれんだよ。カメラ目線がキモいんだよww
あと公明の谷あいとか落ちろ。
配達先の創価学会員ババアが入れろってうるせえんだよ。誰が入れるか

347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:17:55 H+ABfTfK
【芸能/テレビ】お笑い界の“中二階 ” どうなる!? ウッチャンナンチャン・・・かつてのライバルとは大きな差が・・・
スレリンク(mnewsplus板)

348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:00:45 u8m7q+17
試験日が8月7日、8日以外になる事はないのかな?
お盆辺りに予定があるので、変更されたりするとちょっと困るのだが・・・。

349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:03:44 43Utgy1q
>>348
8月に入って突然「延期になりましたサーセンwwww」てな通知も覚悟しとけw
それどころか中止の可能性だってあるけどなorz

350:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:30:17 u8m7q+17
>>349
確かにこんな状況だから、当然そういう事態もありえるか・・・。
でも試験直前になってそんな事(試験中止&延期)が突然発表されたら、
この試験の為に一生懸命勉強してきた人は本当にたまらないだろうな;

しかしここの会社は試験3日前に中止発表とか、
本当にやりそうで怖い・・・。

351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:03:32 8uzk1foi
>>331
たしかに美人で感じのいい若いバイトねーちゃんが、ある課代の
個人秘書状態になってるわ。ウチでも。
あーいう、ねーちゃんは優先的に正社員採用されるのだろうか。

352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:15:57 Pilo5om0
>>349-350
中止にしたら、きっとユニオンはストを呼びかけるだろうね

ストを呼びかけてきたら、メイトのみんなはどうするのかな?

353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:24:38 /araPJ7j
JPEX絡みのゴタゴタで証明されているように、この会社はマジで
一般常識が通用しない。民間企業の常識が通用しない。
だから試験中止とか、まじでありえるぞ。

お中元繁忙期の7月に統合するのみならず、両システム並存で更なる
混乱を招き、独占商品である年賀状・かもめーるの一定であるはずの
パイを支店内、支店間、グループ間で奪い合わせ、その結果自爆が
大量に発生して金券ショップに流れ、一般客は金券ショップで安く買い、
結果、一定であるはずのパイを縮小させるという愚行を繰り返している
会社だからな。

独占商品に対する営業ノルマは無意味どころかマイナス。
これはビジネスの常識中の常識にして初歩。


354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:38:02 5ZK5mosf
>>352
お前バカか?
ストなんかできねえよ

355:難波に投票しないw
10/07/11 02:40:18 HUrLKthV
夢見るアルバイト、そんないい話ないからな。
生活保護以下の給料で何年も働く君たちが、将来の郵便を配達するのかw
十年後は郵便って名前が死語になってるのが気がつかないアホばっかりだからな。
めでたいなおまいらw

356:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:09:25 G6axODLB
>>351
こっちのメイト女は無職から時給制契約社員でいきなり秘書として登場したよ
何処で拾って来たんだよって感じ
おばさんどもはだいぶ苛立ってるみたい(笑)

357:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:21:59 sA+SY8Pg
てかJPEX自体3回か4回延期してるしなw

358:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:52:20 9C8HlSWa
勤務指定が7日通配、8日週休になっているが?

359:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:04:42 hidtXx9u
班長がおまいの試験日知るはずもなくたまたまだよw
おまいの休みにあわせてするものでもないから勤務変更もありだろ

360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:20:43 xQN6zWWI
おは

361:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:58:23 zTwYQz4p
いやいや、希望者全員正社員

362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:04:40 PcZcehS7
年棒400万固定で全員正社員が妥当

363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:00:48 WO979J7i
>>361
>>362

希望者全員を正社員にすると、一気に給料が下がりそうな気がする。
合格者の人数が増えるほど下がる仕組みだよ。
初任給18万円てのは、1級64号俸の場合だっけ?
だから最初は、12~15万円台になると予想してるんだけど。
年俸400万円は、夢物語じゃないのかな?

364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:48:48 5sZ7/08K
>>359
どうでもいいことだが
勤務指定作るのは支店やセンターによって違うよ
代理だったり班長だったり
自分の所属してるところが標準だと思ってるとあとから痛い目みたり恥かいたりするからね


365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:48:50 u8m7q+17
月給12万円で色々引かれて、おまけに自爆営業までさせられたら、
手元には数万円位しか残らなさそう・・・。

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:49:53 5sZ7/08K
>>365
高卒直後で内務で入るとそんなもんだな


367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:38:14 7IVcQ3eA
適性試験はSPIなのか旧来の120問試験のどっちなのだろう。
後者なら15分で済んでしまうが。

368:〒□□□-□□□□:
10/07/11 14:04:57 hkCthXfP
今回の、適性試験まったく内容?作文は、有るのはまちがいないが、SPIまで
やるのかな。支店長でも、首かしげてました。3万人規模とか、ちらりと言いましたが
それも?今回のゆうパック騒動も多少影響するな!

369:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:25:15 EOpWN1uL
この条件に該当する人って事業会社が多いんだろうけど
仮に見直し法案が通らなかったときの正社員化の財源って
どうするんでしょうか?


370:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:53:40 I8O5ebB+
>>369
基本給3割減で能力給


371:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:56:24 u8m7q+17
>>365
高卒直後ならともかく、
今回の正社員登用で正社員になろうとしているのは主に
何年も非正規で働いてきた20代半ばより上の世代だからなぁ。
その年代で月給12万は相当厳しいと思う・・・。

それに月給が非正規時代と大して変わらないのでは、やる気も起きないだろう。
そう考えるとやっぱり年俸下げてまで大量採用するよりも、
ある程度の年俸は確保した上で少人数採用する方が良い様な気がする。
(もっとも正社員登用の話自体がこの状況では微妙なところだが;)

372:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:23:17 GRDnRaD2
>>371
現状でも年収なら正社員のほうが多いだろw

月の手取りは下がるに決まってんだろw下がりたくないならバイト続ければいいじゃん
民営化前の採用年齢は35歳まであったけど、30歳でも基本給16万程度だよww

おまえら使えない系の集まりなんだから、贅沢いってんじゃねーよwwwww

373:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:54:48 u8m7q+17
>>372
使えない非正規が沢山いるのは事実だが、
一方で正社員より使える非正規がいるのも事実だよ。

そもそも今回の正社員化はかなり特別なものだから、
現状の新卒直後の年収なんていうのは、
あんまりアテにならないんじゃないかなぁ。

374:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:55:39 EOpWN1uL
>>370
能力給で下がる人しかいないのであれば可能でしょうが、
やはり見込める財源の範囲内でやっていただきたいですね

375:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:17:23 hbz/njiu
25歳の誕生日に送られてきたメールより抜粋

「お父さんとお母さんはあなたと同じ年のころにあなたを産みました
もっとしっかりしなさい」

これまでで最もダメージのある小言だった

376:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:19:34 653ONevK
全米が・・泣いた

377:372
10/07/11 17:10:30 xApVIk0M
>>373
無知だなWW、民営化以前の採用だと、ゆうめいと経験者に給料の上乗せはあったが4号だけだよww

なにが使える非正規だよ(笑)使えないからバイトなんだろ

378:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:39:53 zTwYQz4p
郵政の社員はみんな優秀だよ。正も非もみんな有能。未来は明るい。

379:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:43:37 9C8HlSWa
>>375
全俺が泣いた

380:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:42:46 wVcktftP
使えるバイトとかどうでもいいけど、バイトと一緒の仕事してて偉そうな事言わないで!あなた達が言う使えないバイトが何人も採用されたら、立場一緒ですよ。

381:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:01:44 I8O5ebB+
民主惨敗っすね
乙かれさんww

382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:02:54 G6Tpsks4
国新一議席も取れそうにないとか終わってんな

383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:03:43 e8WHIPoJ
>>372
30までだろ。
少なくとも公社時代はそうだった。
お陰でおれはなんとか正社員になれた。

384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:04:34 J7gGwXKd
よーし。
SPIがんばるぞ!

385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:09:44 fvbChtCQ
民主惨敗
郵政改革法案廃案
おまいら残念だったなwww

386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:16:01 43Utgy1q
議席は大幅に減っても民主が勝つと思ってたが負けかw
お前ら死亡w 俺真っ先にあぼーんwwwwww

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪

387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:20:17 En5+4xfE
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/ < 一生バイトやってろ
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ 

388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:20:25 yPw8nwA1
議席0の政党の政策なんか通らせていいの?

389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:22:41 iu2sr1Eo

    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   /⌒ ⌒\   < すごい心の痛みを感じる。今までにない何か洒落にならない辛い選挙だ。  >
  | ノ゚ヽ=ノ゚ヽ. |   < 国新0・・・なんだろうご冥福をお祈りしなくては常識的に、道徳的に。人として。>
  |  ●_●  |   < ふざけるのはやめよう、とにかく不謹慎な言動は慎もうじゃん。          >
 /  トェェェェイ ヽ  < ネットの画面の向こうに居る沢山の期間雇用達、決して他人事じゃない。    >
 | 〃  `ー'´ ヾ | < 相手の気持ちになって考えてみよう。そして明日は我が身だと自覚しよう。   >
 \__二__ノ  < 他人の不幸が面白いとか言う奴居るだろうけど、絶対にいけないことだよ。  >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:47:35 PS22bq/F
民主大敗(笑)
国民新党議席0(核爆)

正社員になれると思ってたゆうメイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らは一生バイトだよバーカwwwwww

糞笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

391:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:47:58 BaCtodkc
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | 君達は負け組だ。 
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 決して這い上れないクズ。
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  何をしても無駄。
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  クズはクズらしく人生を諦めるんだね。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |  そもそも選挙権が有ること自体間違ってる。
      `-┬ '^     ! / |\  

392:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:49:39 GvOZCTpB
流石ゆうメイトは志が高いな、自らの保身より天下国家を考えて
国民新党に票を入れなかったか、あっぱれである!!感動した!!

鳩山辞任→延長国会断念→民主敗北、国新敗北→JPEX失敗

正規の俺はお出かけ中止して選挙行ったがお前ら選挙行ったのか
行ってなかったとしたらお前ら勘当した!!

393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:52:46 J7gGwXKd
あれっ?
今日は大人しいけどSPIで忙しいのかな?

394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:03:44 Pilo5om0
メイトざまあwwwwww
あー酒が美味いwwwwww

395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:07:27 PS22bq/F
正社員だけど自民に入れちゃったwww
民主国新志望確認したし酒買ってこよwwwww

396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:07:34 YWYgtUNS
選挙の結果は
お前らバイトがちゃんとゆうパック配らなかったから
自業自得( ´,_ゝ`)プッ


397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:09:51 YWYgtUNS
ゆうパック混乱中もバイトの書き込みで賑わってたからなあここ
まあ、クズだから期間雇用なんだけどな( ´,_ゝ`)プッ


398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:11:04 7vLDAXIt
法案通らなかったら事業会社正社員も危ないんじゃない?
会社の財務状況的に。

399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:13:54 Kj3Lo1Wr
>>398
今回は募集しちゃってるし、予算も組んであるから強行するよ
ただ次回以降はねえな
今回受かった奴が勝ち組てこった

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:17:20 InWgNRHU
迷った挙句に申し込みをした同じ職場の司法浪人のオッサンはどうするんだろ・・・

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:21:47 I+POcZYx
国民新党が0でざまあと煽ってるバカ社員どもが多すぎなんだけど、
民営化見直し法案却下で民営化が推進されると自分達の首もしまるという事に気づいてないんかな。

402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:22:57 Pilo5om0
>>401
気づいてるに決まってんだろ
いいんだよ、それでも

403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:23:51 YWYgtUNS
     /         /             \  \   ____ ○
    /                   l             ヽ         |
    ,!                    ヽ、         !.      |
    |                       `>          |      |
    'i                        /         i'       /    \\  l
     ヽ.                               /      /        /
        \                 丿__             /      /         /

404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:27:25 H6Annzz/
とりあえず特定局長と三事業に群がる外郭団体は公開処刑だろ

405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:27:39 I8O5ebB+
>>401
仮に亀党がブイブイ議席とっても得すんのは局会社だけだぞw
元よりおいらは民営化歓迎、ノルマ激増大歓迎だから別にかまわん

もう配達だけしてればいい、ってゆう時代は終了

406:398
10/07/11 21:32:47 7vLDAXIt
>>399
いや、>>401の言うようにゆうちょに助けてもらわないと現在の正社員も安穏としてられ無いんじゃない?
って言いたかったんだ。

>>402
郵政クオリティを忘れてた

何はともあれ非正規より正社員の方が得だな、無駄でもとりあえず勉強するか。

407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:35:27 YWYgtUNS
     .___
   ./ ノヽ\             .     __   
    ;| (○)(○|:                ; /  \ ;
   :|ヽ (_人_)/;             ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
.   :| |. ⌒ .|;              ; / (●) (●) \
    :h   /;              | \ (__人__) /  | ; 
     :|  /; ’              ; \ |. ` ⌒´ |  /
    / く、     \         ;  /        | ;
   ;| \\_    \        ;(_)| ・   ・ || ;
   ;|ミ |`ー=っ    \      ; l⌒ヽΞ   Ξ/| |
                    ;  | |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ─┼─ ─   lヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   ─ /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   /      /   / | ノ \ ノ L_い o o


408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:36:07 YWYgtUNS

    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /   ) (   \  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=- ‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ┬ (__人__)     |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \│  ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::

    _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄
    / (__    (  j ̄    ー       |   し  / (__



409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:36:11 SC74FzSy
もう、合併しなくても いいんじゃない??
正社員になっても 保険募集だぜ!地獄だよ


410:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:38:42 +X33mU24
メイトの正社員化も、営業力の低い現社員の削減も、親展で出した以上、実行するだろ。

411:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:47:09 PS22bq/F
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     郵政改悪法案なくなって
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     正社員の道が消えて今どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

412:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:52:06 7zceRZd0
     __ _,, -ー ,,
      (/   "つ`..,:
   :/       :::::i: 
   :i        ─::!,,   
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● 
    r "     .r ミノ~   正社員になれるんじゃ
  :|::|    ::::| :::i ゚。    なかったのかよ・・
  :|::|    ::::| :::|:
  :`.|    ::::| :::|_:
   :.,'    ::(  :::}I------ノ
   :i      `.-‐" ^^^^^^

413:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:53:12 PS22bq/F
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))  騙されてやんの
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   ゴミメイトが正社員なんかなれるわけないのにねw
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

414:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:53:58 wVcktftP
バイトが社員になろうがどうでもいい。いきなり営業に回されて辞める人いるんだろうね。

415:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:55:10 PS22bq/F
             ,. - ── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして30過ぎなのに正社員じゃないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ


416:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:56:32 7zceRZd0
自慢しちまったよ・・・
正社員になるんだって・・・
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

417:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:02:59 Zlt7cV0W
メイトざまあああ



418:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:11:29 5nDKK8Z+
>>401
その通りだよねw
赤字をどうするんだろうか?
上の責任はそうだろうけど、自分達も同じ会社だから関係ない、ボーナスよこせでは虫が良すぎる
ゆうパックの信用も今回でかなり落ちたし、収入激減するだろ?
どうするつもりかね

419:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:14:21 hbz/njiu
リストラ加速ノルマアップ本社がさらにアホ施策無茶ぶり
もうおわったな

420:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:25:04 hbz/njiu
国民新党弱っw
前から思ってたけど長谷川けんせいってやるきあんの?
さすが元郵政幹部だからしょぼいんだな
本社の施策のしょぼさとつながる
きつくなるぞ

421:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:25:36 HRXvvhVI
心配しなくても郵便事業はもう潰れるよ。
正社員もみんな道連れだ。

422:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:38:14 MfrZuZtv
登用試験を受ける三十代時給制契約社員との会話

俺「○○さん投票しに行きましたか?」
メイト「なんで?そんな暇ないよw」
俺「国民新党に投票しないんですか?」
メイト「なにそれ?はじめて聞くよそれw」
俺「・・・・。」

他に何人か聞いたけどどいつもこんな調子だった。
今回の登用試験が国民新党が強力に推進したおかげで自分たち
が受験できるのがわかってないみたい。
天から降ってきた幸運だとしか思ってないらしい。
情けなくて涙がでてきた。

423:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:40:02 Gbyf8DnD
俺、社員だけどこれやばいよね。
メイトざまぁwwwって笑ってるのは
ゆうちょ銀行の人? かんぽ生命の人?
事業会社の社員は今涙目なので煽らないでください。
お前らメイト叩いてるつもりでも、俺たちも叩かれてるんだよ。
ゆうパックの件もあるしマジやばい。

424:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:45:14 7vLDAXIt
>>422
さすがゆうメイト、クオリティ高ぇw

・・・同じ非正規でも他所に行けばよかった

425:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:50:13 hbz/njiu
これで正社員の道も閉ざされたな
つーか郵政終わったな
ゆうパックの統合のクソぶりに国民があきれたのが大きいだろ
本社の策略だな

426:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:53:19 7vLDAXIt
小包撤退、郵便事業は国営化、ゆうメイト大幅解雇

が見えるのは僕だけでしょうか?

427:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:55:41 Hq+TZZgH
>>426
お上の思惑通り事が進んでますね。

428:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:55:46 5SFxmkUc
これで来年度の採用は不透明になったよな。
社員も地獄を見るし、それでもよかったら今度の試験で絶対決めろ。

429:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:00:25 U2hznuUd
:::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
      -----`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
┏┛┗┓┃┏┓┃         |  '" i ゙|             ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━  |,、   !, ! ━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        f,   ,y  |            ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━/´  ,ノ  ,!、.━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i  i     ヽ ヽ、           ┗━┛
                   /\        /\


430:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:01:07 mZNu3TmW
マジレスすると昔は
日本通運…小包部門
日本郵政…郵便部門
と棲み分けられ国営で運営されていた
今でこそ両者は民間企業となったものの昭和初期~中期は国営(公務員)だった

今後の現実的な政局としては
ゆうパック廃止…シェアが18%から10%へ下落(今回の事件で)、50億/月の赤字
班長・副班長・対面以外ゆうメイト化…人件費削減の一環として
日本郵政&郵便局&郵便事業統合…そもそも独占商品のパイを奪い合っていたのがおかしい
民営化から国有化…あくまで国有化、国営化ではない(つまり公務員ではないが国の管理下にある)

431:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:05:37 HRXvvhVI
本務者は総務主任以上のみ、班員はみなメイトばかり
っていう形態になっていくんじゃないか?
いわゆる、コンビニ店化が進んでいくと思われ。

本当に涙目なのはメイトじゃなくて、じつは
給与の高い社員のほうかもよ。
頑張って再就職先探しとこうぜw

432:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:11:48 hbz/njiu
>>頑張って再就職先探しとこうぜw
急がねばなるまい

433:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:17:46 K/E7ggkb
俺は今回の試験落ちたら即転職する。
間違いなく今年が最初で最後の唯一のチャンス

434:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:23:54 Hq+TZZgH
>>433
俺も

435:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:25:56 7zceRZd0
       __     __
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \

期間雇用ざまあwwwwwwwwwwwwww

436:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:29:41 Gbyf8DnD
こうなったら、落ちるところまで落ちて
やっぱグローバルサービス維持しつつ民営化ムリだわwww
って感じで再国有化してもらうしかないね。
総務主任以上社員にし、あとはバイト。
一気に、サービスやイメージをダウンさせ一度郵政を潰そうぜ。
そうすればきっと国が助けてくれる・・・

437:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:30:16 mr0+Pf/O
>>426
なに言ってるの?
民主が国民新党捨ててみんなの党と連携だよ。
もともと管と亀井は仲悪いしな。
そんで郵政法案は当然廃案。
みんなの党の進める民営化路線大幅加速で正社員大量リストラだよ。
このスレで喜んでる正社員も当然リストラ候補な。

438:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:35:12 HRXvvhVI
今回の正社員登用条件に
「役職者・管理者を目指す意欲のある方を
?? ?求めています」
とあったのも、大規模なメイト化の伏線と考えるのが自然でしょ。

439:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:40:54 FAhzpzww
廃案らしいな  この正社員登用計画も白紙だな 明日は来月の試験中止来るぞ

440:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:41:19 g3BnNVlB
民主はどこと組んでも参院で過半数いかないwww
郵政が再び国有化する事もありえない

終了

441:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:42:32 nkNtPhAJ
今回もかなり絞られると思われる
最悪でも月給制のメイトで営業が社員並みじゃないと正社員なんてなれねーよこれ
試験(笑)なんていくらがんばっても無駄
今頃必死にSPIwwwとかアホすぎて話になんねーわ
これまでの営業成績が全てだと思っとけよカスメイト共
ここ2,3ヶ月だけなんて意味ねーぞ
最低2年一つも落とさず営業しとけば可能性はある

442:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:43:22 Pilo5om0
>>436
グローバルサービス…だと?

>>437
みんなの党のやり方は、ブッシュ政権におけるイラク、小泉政権における郵政みたいに
「巨悪に正義の闘いを挑む」という構図を演出するやり方。
みんなの党の場合、公務員が闘いの相手。
そして公務員半殺し政策の最初の実験場は郵政で確定している。
そもそもメンバーの多くが小泉の元子分だし。
亀井は明日明後日にでも小沢に会いに行くだろう。
後は菅さん次第。

443:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:45:50 g3BnNVlB
ユニバーサルサービスと間違えてるだろ
いつからグルーバルにサービス提供するようになったねんwww

444:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:48:17 BQD8S6Om
結局何人くらい採用されるんだろう

445:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:48:50 Gbyf8DnD
>>442
うわぁぁぁぁ
ファビョり過ぎて、サーセン。
ユニバーサルサービスです。

>>443
そちも同様を隠せないようでw

446:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:50:40 5SFxmkUc
>>438
大量採用そのものとはあまり関係がないよ。
もちろん採用されて向上心を無くす人を減らす意味合いもあるけどな。

447:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:54:20 nkNtPhAJ
月給制が少し通りやすくなった位
ランクABCとかじゃまず無理
A+すら微妙
もちろん営業完璧が前提
SPI満点(笑)じゃあ無理だなwww

448:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:54:59 fvbChtCQ
正社員登用白紙だってさ

449:〒□□□-□□□□
10/07/11 23:57:13 g3BnNVlB
この際白紙で構わないが
社員への締め付けを強化してもらわなければ
メイトの士気が薄れる一方だな

450:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:01:20 FKE1G+e7
難波君が正社員にしてくれるよ。

451:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:10:16 iFP1I1Gj
      f77j             r~~~~~
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ~~~~~
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙"
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく
    ̄    ̄

 どうなさいました・・・・・・・・・・? 志願者様・・・・・・
 さあ さあ お気を確かに・・・! がっかりするには及ばない・・・!
 志願者様が合格するチャンスは 来年もある・・・・!
 まだまだ・・・・ たとえ選挙で負けても可能性は残されている・・!
 どうぞ・・・・・・・・ 存分に夢を追い続けてください・・・・・・!
 我々は・・・・・・・・ その姿を心から・・・・ 応援するものです・・!

452:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:11:33 /YuPp1ty
正社員化は進めると思うよ。
ただし、営業ノルマが倍増するとか、正社員の人数増える分だけ給与が下がるとか、いい話は期待できないw。

453:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:11:33 u4DeyNmm
いい加減騙すのは可哀想だと思わないのか
正直に言ってやれよ
最初から今までの登用の枠が少し広がるだけだっての
営業もショボイ月給制ですらない
そんなメイトが亀の一声で社員になれるわけねーだろ
亀ですら無理なのに労組難波(笑)に何が出来るってんだよ

454:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:14:36 DfS9WBn8
ペリとの統合でここまで酷い混乱にならなければ
社員登用の話は確実にあったと思うけどね


455:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:16:12 GVViAZfh
今までより正社員への道は短くなるのは確実だよ
ただし正社員登用のハードルはかなり高くなる
組合は大した事してないのに正社員への道を短期間で
可能にしたと実績が加わるだろう

456:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:20:45 iFP1I1Gj
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |─ /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ

457:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:21:59 tyXU7L4E
他スレなんだけど

>>いいづらいけど…多分、生き残るのはメイトだと思う…
>>おれ、公社解体後からの人間だけど…
>>前職場では人件費高い勤続年数が長い人から首切られてた。

もうガクブル。
確かに、同じような仕事しかしてないなら
人件費が高いほうを切るよね・・・
首になったらどうしよう。
今までメイトを馬鹿にしてごめんね。
正社員という椅子に胡坐かいてたら無職に転落しそうだ。

458:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:23:25 u4DeyNmm
まぁ少なくとも営業実績が社員レベルじゃないとね
道のり短くなるつっても月給制じゃ無きゃまず無理だし
日中夜深夜勤ってちゃんとこなしとかなきゃありえない話だ
これだけじゃあれなんでメイトにアドバイスしとくと
深夜勤か外務に移動できれば移動しとけ

459:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:24:38 DfS9WBn8
高い給金貰ってる社員は今の倍以上
物売らなきゃならないのは確かだな

460:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:25:39 YGa1Qi8m
しっかしゆうメイトって馬鹿だなあw
何回騙されれば気が済むんだろうw

461:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:32:13 iFZZkLq1
今の給料の高い社員は保険に行かされるか
リストラできられるかどちらかか
まあ、どうみても班長にすらなれない社員は給料高すぎだしな

462:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:32:46 Zez2bsTP
あれ? 昨日までさんざん大口叩いてたゆうメイト(笑)さんたち、
今夜はどうしちゃったのかなwwwww
いやー酒が実に美味いwwww

463:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:35:21 DfS9WBn8
完全分社化してるのに
事業社員が保険の勧誘するとか無いだろ

464:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:37:24 0dNAoa6b
国民新党の組織票10万以上?ん?

465:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:37:39 09GW2lVP
郵便屋なんてバイトも社員も同じ。底辺。

おまえらの業務なんて遊びだよ遊び
ぬるま湯につかりすぎたゴミ会社、ゴミ野郎どもはさっさとのたれ市ぬといい
すべて俺ら民間がまとめて面倒見てやる

466:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:40:09 u4DeyNmm
メイトはSPI(笑)なんかやってる暇があったら営業頑張るか
他の仕事探したほうが良い
わりとマジで

467:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:41:56 DfS9WBn8
信書という専売特許にしがみついてるだけの底辺なのは昔からだ
他社の真似事やっても話しにならないのもな

468:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:42:28 eSDJ84yh
>>457
いきなり無職は無いだろ。
ちゃんとメイトとしての再雇用の道は残るよ。
まあフリーターなんて無職と同じなのかもしれんけど。

469:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:42:56 acDSoqow
SPIじゃなくて、
たぶんSPI2だよ。
とにかく、今やれることをやるべきだ。

470:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:44:06 d7AbLvRE
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 一生苦しみ抜けカスども
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_____________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

471:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:45:06 DfS9WBn8
今やれる事は沈没間近の泥舟から脱出する手段を見つけておく事なのでは?

472:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:45:26 zFDkpKWK
まーいい歳して主任止まりな連中は切った方がいいな
総務主任でも40歳以上は昇給無しにしたほうがいい
課代で50、60まで給料が上がるのは課長以上だけ

473:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:47:19 YGa1Qi8m
必死でSPI(笑)の勉強してたメイトさんw
その努力が無意味になった気分を聞かせてwwwwwww

474:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:51:23 DfS9WBn8
主任も何も課長以外の役職要らないだろ
役職手当貰いながら超勤云々言ってる馬鹿ばかりだしな

475:〒□□□-□□□□
10/07/12 00:57:48 zFDkpKWK
まあ現場としちゃ課長と班長とゆうメイトで充分だな
普通の会社で言えば、店長と平社員とバイト
ブラックなら名ばかり店長とバイトのみ

476:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:05:38 pyhGe2te
>>475
バイト君も色々言いたいことあるんだろうけど
説得力無いですから
バイト君じゃあwwwwwwwww

477:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:07:55 zFDkpKWK
社員で少しでも想像力のある人はガクブルなんだな
ほとんどはそこまで思いもつかんのだろうが

478:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:12:38 DfS9WBn8
親方日の丸
役所体質の蔓延
民間会社だという事をわかってない社員ばかりだから

479:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:13:45 pyhGe2te
>>477
適材適所という言葉を、もっと噛みしめて欲しい。
肥溜めのような家庭に産まれ、悪臭漂う人生を歩んでいる負け犬は、元々そうなるために産まれてきたんだよ。


480:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:14:00 sEnx3HB9
参議院選挙の大敗北の原因となった「非正規の正社員化」
は白紙が決定。有権者がNoと言ったわけだから当然。

481:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:15:40 wW+93Kt1
正社員化と限度額アップは廃案だけど合併はして欲しい
でないと来年事業会社はボーナスない

482:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:16:36 pyhGe2te
>>471
嫌味ですか?
ここの人達は郵便局がなければ何もできないんですよ。
何もかも社員のせいにして逃げているのも、そうしなければ精神の安定を維持できないからです。
つまりは精神的に郵便局に依存しているんですよ。まさに子供です。
だから経済的自立なんて夢のまた夢なんです。あまり酷なことを言ってはいけませんよ。

483:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:18:18 DfS9WBn8
>>480
国民新党は端から国民の眼中に無い
菅が消費税増税を掲げたのが最大の原因

484:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:20:29 e7g+5BYL
亀井終わったな

485:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:23:40 DfS9WBn8
亀井どこか民主が終わり
法案が参院で阻止され与党としての意味をなさなくなる

486:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:52:23 UgUl/Kfp
衆院で強硬採決出来るだろ

487:〒□□□-□□□□
10/07/12 01:55:53 umbSerhP
>>486
バーカ


488:〒□□□-□□□□
10/07/12 02:08:51 oDs5Lguq
国民新党
 0

489:〒□□□-□□□□
10/07/12 02:26:00 MM3D+i20
国民新党バロスw
民主も負けてまたねじれ国会か
日本終わってるな

490:〒□□□-□□□□
10/07/12 02:29:13 T/pCjRBG
おまえらは国民新党しかみてないんだなw
JP労組が比例で当選してるだろ
民主党員として

もともと比例は民主党に投票してるんだよ

491:〒□□□-□□□□
10/07/12 02:33:22 O/uTPHc2
法案は参院で通らなくても衆院に戻され再び可決で成立できる。
ただ時間が掛かるのは確か・・・

492:〒□□□-□□□□
10/07/12 02:42:38 u4DeyNmm
>>469
SPI2だよ。 じゃねーよそんなん一緒だ馬鹿
今やれるべきことは新しい仕事を見つける事だ
そんな事もわかんねーのか
お前がやってることは努力という名の現実逃避だ
簡単な誰でも出来るSPI(笑)なんか勉強して努力してる気になってんだよ


493:〒□□□-□□□□
10/07/12 02:44:07 T/pCjRBG
SPI2は他にいくときのほうが役に立つかもしれないだろw

494:〒□□□-□□□□
10/07/12 02:51:14 u4DeyNmm
ああ、そういやそうだな
ここで正社員めざすより他の道探せといいたかった
こんな棚から牡丹餅みてーなのを狙ってる時点でありえねーんだよ

495:〒□□□-□□□□
10/07/12 02:55:00 oDs5Lguq
ゆうメイト(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
                       ,-、 nn
    r-、 _00           /::::'┴'r'
    |::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  / 「`L00、
    |::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ Ln:::r┘∥
     ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / r-‐7┘ .∥
   . 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ 「二:::7  ∥  /
     \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !      〈::/  ∥  /
.-"::::::::::::`::..、                       / /
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ      __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__     ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7    'r ´          ヽ、ン、
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7  ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  i イ u⌒`   '"⌒u レヽイ i |
!イ´ ,' | /'u⌒`   '"⌒u  ,' ,ゝ レリイi.  トニニニ┤   | .|、i .||
`!  !/レi'  '"トニニニ┤' レ'i ノ    !Y!"" |   .:::| "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !    |   .:::|  i .レ'       L.',  ヽ  .::::ノ     L」 ノ| .|
 (  ,ハ   ヽ  .::::ノ 人!      | ||ヽ、`ニニ´    ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、_`ニニ´.イ  ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

496:〒□□□-□□□□
10/07/12 03:15:28 Ny7x8V+n
>>491
コレダカラテイガクレキハコマル


497:〒□□□-□□□□
10/07/12 03:32:47 YGa1Qi8m
衆議院で再可決できる(キリッ
って言ってる馬鹿メイトがいるけど
もう少し勉強してから書き込みなよw
だからゆうメイトなんて社会の最底辺で働いてるんだろうけどww
頭が悪すぎて反論する気も起こらないwwwww

498:〒□□□-□□□□
10/07/12 03:40:58 3gCIxqnr
選挙なんかよりwc決勝

499:〒□□□-□□□□
10/07/12 03:42:05 DTv9hzJH
通常の月給制からの試験のおまけ程度で実施はすると思う
しかし今回だけで終わり
三年続けるのは無理
与党が衆院で過半数握ってたらごり押し出来たけど無理
難波が当選しようと弱い与党では、ただの金食い虫

500:〒□□□-□□□□
10/07/12 04:19:20 3gCIxqnr
>>499
過半数ではなく
3分の2以上ないと駄目ですよ

501:〒□□□-□□□□
10/07/12 04:23:21 3gCIxqnr
>>500
>>497>>491>>486


502:〒□□□-□□□□
10/07/12 04:52:59 eSDJ84yh
とりあえず法案の修正は間違いない。
限度額上げずに4社合併、またはゆうちょ&かんぽ完全民営化で
局と事業は、宅配撤退とリストラ敢行の末、合併国有化。
このどちらかに絞って議論すべき。
4社再編に関しては、自民党の中にも肯定派は多い。
しかし、だからといって安易に同意できる空気でもないよね。
国民は更なる改革か、現状維持を望んでるし。

503:〒□□□-□□□□
10/07/12 05:58:02 3gCIxqnr
イニエスターーーー

504:〒□□□-□□□□
10/07/12 06:27:49 i6DEOaye
造反者10万人以上いるじゃねぇかw
郵政は全体で正社員24万いるのに難波の得票14万だぞwww

505:〒□□□-□□□□
10/07/12 06:30:47 0mrAdg7s
局会社と事業会社の合併は決定的なの?
なら郵便の正社員は保険屋になるか、よくて総担ってことなのか?
民間と役所の悪いとこ取りしたわが社ならやらかしそうだ。

506:〒□□□-□□□□
10/07/12 06:40:46 GVViAZfh
>>504
個人名で比例順位が決定して政党名のドント方式での分配上積みなんでしょ?
もっと少ないんじゃね?

507:〒□□□-□□□□
10/07/12 06:50:45 GVViAZfh
こんだけ集めてるのに個人・政党票数が足りなくて当選できなかったのかw
個人名なら自民・民主に勝ってるぞw
長谷川憲正 67歳 397,650


508:〒□□□-□□□□
10/07/12 07:45:17 yAJOu5Jz
次の衆院選でみんなの党が大躍進、キャスティングボートを握る。
みんなの党に色目を使う自民は必ず郵政の民営化を加速させる
約束をするだろう。
そして自民、みんなの党連合へ。
事業会社オワタ。

509:〒□□□-□□□□
10/07/12 10:54:24 FbhXCoyx
参院選の結果を待つまでも無く、
非正規→正規化の規模が当初よりも、小さくなることは、
容易に予想できたこでしょう。

何が楽しくて、非正規虐めのカキコしてんだよ。
もっとも、そういうカキコしているのは、
郵政の正規社員より、
まず、正社員になれない、異業種の人かなww

>>508
あのね。自民党は、郵政民営化で、一枚岩じゃないんだよ。
みんなの党は、何が何でも民営化だろうけども。
小泉&竹中が、郵政民営化したかっただけなんだぜ。

それに、郵貯・簡保は、無くなっても、
実際、民間が肩代わりできるけども、
郵便事業なんて、肩代わりできる、しようとする企業はない。
あのヤマトも諦めたんだからさ。

あなたは、郵便なんて、どうでもいいと思っているだろうけども、
日本国民である以上、郵便物のお世話にならざるをえないと
いうこと、
そして、郵便事業を完全民営化にすることは、
実質、不可能だということを、
理解しておいてほしいね。

もっとも、国民の半数は、同じレベルだから、仕方ないけど。

510:〒□□□-□□□□
10/07/12 11:14:28 T/pCjRBG
非正規の正規雇用化はべつに他の党も反対してるわけじゃない
雇用問題は郵便だけの問題じゃないからね

反対なのは他だろ
むしろあれだけ大量採用を言っておいて採用少ない場合の方が野党はそこを突っつきやすいだろうね

511:〒□□□-□□□□
10/07/12 11:31:28 omrRMoIL
スレリンク(nenga板)

512:〒□□□-□□□□
10/07/12 12:05:45 4bJuLLcN
>>510
みんなの党は、非正規の大量正規化は、反対してるね。
公務員数の肥大化だと主張してるんだよね。

社民党や、共産党は、非正規の正規化は賛成。
民主党は、微妙だね。
弱者対策を意識している議員は、賛成だろうけども、
小沢系や、意外にも労組系は、反対みたいだね。
やっぱり、連合系は、正規社員が一番だから。
彼らだって、非正規→正規が、自らの待遇を悪化させると
わかっているわけだし。
JP労組自体が、そのスタンスなんだからww
小沢は、考えは自民党そのものだし。

まあ、斉藤社長が、どう決断するかでしょ。
仮に、規模縮小でも、文句言うのは、社民と共産だけだしね。

公明党は、どうでもいいと思ってるでしょ。

513:〒□□□-□□□□
10/07/12 12:15:17 V/RQaTWm
延長してでも決めなかった管民主の責任は明白だろ
まぁ、このほうが面白いがwww

514:〒□□□-□□□□
10/07/12 12:32:39 omrRMoIL
今年の採用は8000人ぐらいだそうです。

515:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:02:31 4bJuLLcN
>管民主の責任は明白だろ
誰に対する責任???
国民新党に対してならば、あるだろうけどもw

郵政改革法案が廃案になっても、
菅を責めるのは、筋違いだと思うが。

516:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:05:01 DfS9WBn8
会期延長して法案を無理矢理通してたら
参院選で40議席割ってたかもしれんなぁ
9月の代表選で誰になっても支持率は上がらんだろうし

517:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:21:12 Zez2bsTP
          _____
  .ni 7    /        \  ゆうメイト(笑)くやしいのうwww
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

518:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:23:07 YGa1Qi8m
国民新党が0議席(笑)の時点でこの糞法案は完全にお流れだろw

519:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:34:03 GmIZyo8N
>>518
参議院選挙は、半数改選だったって、知ってる?
知らないんだよねwww
少しは、学習してよなw

国民新党にとって問題なのは、
民主党が惨敗したことなんだよ。
国民新党の理想は、
民主党が単独で過半数を取れずに、
過半数に1、2議席足りない状況だった訳ね。
そうすれば、わずかな議員数でも、
一つくらいは、法案を通してもらえるからね。

>>517
別にくやしくはないんじゃない。
参院選の結果が、今回の登用試験に影響あると
理解している非正規は少ないだろうし。
ただ、あなたも、
ゆうメイトなんて、書いてるようじゃ、同レベルじゃないかwww

520:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:37:54 DfS9WBn8
まぁ連立による亀井党の影響力が消え失せたのは事実で・・・w


521:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:38:07 GmIZyo8N
>>518
書き忘れたよ。
国民新党の非改選の参議院議員は、
3名いるのね。

522:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:38:58 zfYTzVTI
大臣は議員でなくてもいいので影響力を残すことは可能

523:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:44:33 GmIZyo8N
>>520
確かに、現状のままだと、そうだよね。

ただ、平沼とか城内みたいに、非自民で、
郵政民営化反対の議員は、いるわけで、
完全に、法案廃止になったわけではないよ。

参議院選挙中に、枝野が、法案成立を約束したしなあ...

524:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:46:59 DfS9WBn8
亀井党の票を以てしても勝てなかった参院選
ミンス内でもごちゃごちゃになっておるのに
亀は菅の悪口言って更に足並み乱してる


もう連立どころではないな

525:〒□□□-□□□□
10/07/12 13:47:06 GmIZyo8N
>>522
確かに、国務大臣(首相はNG)は、議員でなくてもOK。
ただ、亀井静香は、衆議院議員なんだが...
それに、亀井静香は、もはや大臣ではない。

このスレの住人は、
中学生レベルの公民の知識もないのか...

526:〒□□□-□□□□
10/07/12 14:08:16 zfYTzVTI
>>525
おまえはバカだねぇ
亀井の息のかかったのがいるだろ?
文面通りにしか理解出来ない奴はアスペルガー症候群として認定するけどいい?

527:〒□□□-□□□□
10/07/12 14:13:55 eSDJ84yh
525の読解力はちょっと…

528:〒□□□-□□□□
10/07/12 14:16:06 GmIZyo8N
>>526
それは、あんただろ。
あんたのカキコのどこをどう読んだら、
そういう解釈になるんだ?

亀井が、非議員の民間人を、
郵政改革担当大臣にしていると、言いたいのか?
現大臣は、国民新党の
自見庄三郎だけども、彼は、非改選の参議院議員なんだがww
つまり、あと3年は議員のまんまだwww

勘弁してくれよな。

529:〒□□□-□□□□
10/07/12 14:19:14 zfYTzVTI
>>528
だから、文面どおりにしか理解できないアスペ厨は嫌なんだよなー

530:〒□□□-□□□□
10/07/12 14:19:19 eSDJ84yh
わけわかんね

531:〒□□□-□□□□
10/07/12 14:34:36 +/0Bxtht
与野党勢力がかなり拮抗して国民新党の参院議員3もけっこう大きいから
亀井の影響力もまだまだ残るだろ
ただ今後はみんなの党がキャスティングボードを握るというのことになるだろうが、郵政法案に
反対らしいので、そこがどうなるかだ

532:〒□□□-□□□□
10/07/12 14:34:53 Wi82Lj0S
おまえら混乱しすぎ
負けは負けで、法案所じゃない
社員化なんかとんでもない
明日が分からないのに…
赤字の会社が人雇うか?常識的に考えよう
あと、人を馬鹿にするもんじゃないよ

533:〒□□□-□□□□
10/07/12 14:44:38 GmIZyo8N
>>529

そうか、やっぱり、
国民新党 0
=議員消滅
だと、思ってたんだねww

もう少し、学習してから、出直しておいでね。

皆さんww

国民新党は、ちゃんと、現職の国会議員がおりますからね。
衆議院議員2名、参議院議員3名
5名いれば、法律上の、政党要件を満たすのです。
政党消滅だと思わないでくだされw

534:〒□□□-□□□□
10/07/12 14:53:06 3xz0vLKh
みんな心配しすぎだよw。
予定通り試験もやるし、受験者ほぼ全員が合格という事実も動かない。
ただ、正社員の数が増えすぎて給料の大幅ダウンは確実。基本給のうち3割が出来高制になるとして、ボーナスも0.7掛けだから、トータルで見たら時給制のころとたいして変わらない手取りでノルマのプレッシャー倍増という最悪に事態になるかも。

535:〒□□□-□□□□
10/07/12 15:09:58 +/0Bxtht
参院は与党が野党に22負けているから、野党から12賛成が出れば法案は成立する
共産、社民は賛成してくれそうだからこれで10、あと改革2かたちあがれ3か
無所属3のどれかがが賛成してくれたら成立
法案成立はそれほど難しくないかも

536:〒□□□-□□□□
10/07/12 15:22:46 Zez2bsTP
おまえら現状認識ができないからいつまでたってもゆうメイト(笑)のままなんだよwww

537:〒□□□-□□□□
10/07/12 17:04:20 MSIntAjQ
>>534
3割が出来高制になるとしたら今までとは違いノルマに恐れる必要は無くなるんじゃない?
だって給料ダウンという罰を受けるんだもの。
今まではノルマ未達成で他の営業がんばる人と同じ給料で、うしろめたい気持ちがあっただろうけど、こうなると今まで以上に開き直れるというものじゃない?

むしろ今までも自爆のせいで給料3割カットに近い状態だったしw

538:〒□□□-□□□□
10/07/12 17:10:09 7YfEqXff
自民がこの先また政権とって、完全民営化を進めたら、この会社どうなるの?潰れる事はないから公務員に戻るの?

539:〒□□□-□□□□
10/07/12 17:16:37 lmIb4kQh
ボーナスカットの方向に行ったら、仮に職員になれても時給制のときより下がる奴多いんじゃねーのw

540:〒□□□-□□□□
10/07/12 17:24:53 jwJz/vCR
正社員よりも雇用の確保してもらいたい

ゆうパックもあんだけ忙しかったのに今は激減
かなりのバイト増やしたけどどうするんだろう?

541:〒□□□-□□□□
10/07/12 17:28:48 OAeujCql
法案廃案でざまあああ

542:〒□□□-□□□□
10/07/12 17:33:49 GVViAZfh
どさくさに紛れて使えない期間雇用社員を切るんだろうなw
もちろん大量増員で使えるって判断できる奴は雇用継続

543:〒□□□-□□□□
10/07/12 17:43:32 +7qNe6hM
祝                         祝
           祝


     祝
                          ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\         祝
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ

544:〒□□□-□□□□
10/07/12 18:07:34 8Yn8iGCq
今年 ゆうメイト→正社員
来年 正社員→ゆうメイト

あら不思議、二年後には正社員総数が激減!

545:〒□□□-□□□□
10/07/12 18:24:31 l2ZYgxI8
              ,. -:─:-. 、
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 __
             /,. - 、:.:.:.:.:.:.:.:.:f⌒'_'´ 丶
               /´ , - .ヽ:.:.:.:.:.:.;> f `l イ`:-..、
    , -─-ャ-/^:1  {    l ヽ.:.:.{  ` ;´  }:.:.:.:.:`ヽ、
   /   /   !:.:.:|   ` ー ′ ';.:.:.`:.:.´:`:<:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
  ノ   {  /L:;:l__       l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
_/   / `¨´   |   `:!     |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L.ゝ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
 、 _/`     /:':T  ̄      l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
、_,.二─---ァ'  ´ヽ:.:ヽ   /⌒ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:ト、
         ' -- ' ´ ̄`ヽ、`--_'シ:.:.:.:.:.:.:./`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー:.´:.:l
                `´ー─  ' ´     ` ' ー─一 ′

正社員・・・

546:〒□□□-□□□□
10/07/12 18:35:39 9luoQPcv
>>544
こういうこと普通にやるからなぁ

547:〒□□□-□□□□
10/07/12 18:40:42 zaONLn/E
局会社だけど、事業会社が詰めばうちも終わりだよ。

事業からの手数料収入もそれなりにあるし、頼むからもってもらいたいな

548: [―{}@{}@{}-] 〒□□□-□□□□
10/07/12 19:04:45 DfS9WBn8
>>547
事業会社は終わりだよ


549:〒□□□-□□□□
10/07/12 19:17:14 wW+93Kt1
局会社と事業会社、合体してみんなで頑張ろうよ


550: [―{}@{}@{}-] 〒□□□-□□□□
10/07/12 19:24:34 DfS9WBn8
やる気起きねーよ

551:〒□□□-□□□□
10/07/12 19:29:55 YGa1Qi8m
とりあえず全く使えないゆうメイトが半減しろ

552:〒□□□-□□□□
10/07/12 19:31:34 zVhjSF2T
局会社は特定局の数を減らすことができたら優良企業になれるけど、
カス特定局長どもが年寄り脅してるからな・・・・・
局も事業も詰んだよ


553:〒□□□-□□□□
10/07/12 19:57:35 efTQlObp
おまいら首吊るの?
正社員はこれで白紙、完全敗北ざまぁwwwwなんだが

554:〒□□□-□□□□
10/07/12 20:21:35 7YfEqXff
試験なくなったら嫌だけど、今の給料でもバイトにしては満足してるから、ワガママは言いません。だって楽な仕事で年に300万以上もらえるんだから。

555:〒□□□-□□□□
10/07/12 20:24:13 7YfEqXff
田舎のブラックに比べたら・・・

556:〒□□□-□□□□
10/07/12 20:33:28 zaONLn/E
世間体考えたら、バイトはまずいだろ。

親が泣くんじゃない?、世間体気にしたことないのかな?結婚も諦めてる?、好きな子出来ても指加えて見てるだけでいいの?

557:〒□□□-□□□□
10/07/12 20:45:29 YGa1Qi8m
いいと思ってるからゆうメイト(笑)なんかで満足してるんでしょw

558:〒□□□-□□□□
10/07/12 20:48:48 it/6pzIk
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

559:〒□□□-□□□□
10/07/12 20:50:06 it/6pzIk
社員もメイトも、み~んな笑われてますよ。

560:〒□□□-□□□□
10/07/12 20:52:22 JZ8o2eow
まあなんだ・・・3年以上働いてて評価がAになってないゆうめいとはここ以外どこでも通用しないよマジ。

561:〒□□□-□□□□
10/07/12 21:01:41 JWdeytuI
へー(棒

562:〒□□□-□□□□
10/07/12 21:24:11 7YfEqXff
世間体気になってたら、バイトなんてしてませんよ。

563:〒□□□-□□□□
10/07/12 21:25:40 7YfEqXff
バカでも長年やってたら、A+いくだろ。

564:〒□□□-□□□□
10/07/12 21:42:32 L+5Kp3Kx
今の日本の雇用形態が
このまま続くわけがない
いびつな正規・非正規
って皆わかってるじゃないか
うすうすな
業種さほど問わず

正規雇用化は進む
ただし
猫も杓子もは無い
昔の雇用形態に戻すだけ
正規雇用望むものは
重大な問題がない限り
原則正規雇用(人権尊重)

いろいろ世直ししようとゆうか
古き良きは復活させよう

漠然とした書き込みだが
このままいくと
世の中崩壊しそうだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch