09/12/18 00:55:05 gm9CxIx+
>>640最近運送トラックの事故大杉だね。
~本社ホームページお知らせより~
・郵便運送車両火災事故の発生について(12/17)
・郵便運送車両事故の発生について(12/11)
・郵便運送車両火災事故発生のご案内(10/5)
この3ヶ月だけで本社報道が3件もあり異常な数。
実際記事にもならないレベルではもっとあるんだろうね。
649:〒□□□-□□□□
09/12/18 06:39:25 lV3y8Wt8
トラック炎上は何か天罰が下っているような気がするな。
前の経営者たちの横暴は罰当たらなかったら不公平だもんな。
世の中上手く出来てんだよ。
650:〒□□□-□□□□
09/12/18 16:10:05 gLK7LjWx
>>634
被害者には悪いが、
示談すれば罰金刑くらいの事故。
市原に行くことない。
支店長のパワハラじゃないのか?
651:〒□□□-□□□□
09/12/18 21:34:13 hscCN9eR
NEKKEI NET
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
郵政グループ3社に再編を 社民、政府に要望書
社民党は18日、郵政事業の見直しに向け、日本郵政グループを現在の
5社から3社に再編する案などを盛り込んだ要望書を政府に提出した。
持ち株会社と郵便局会社、郵便事業会社を統合し、ゆうちょ銀行とかん
ぽ生命保険を傘下に置く。同党は分社化による業務上の非効率を改め、
3事業を一体的に運営する体制が必要とみている。
政府による郵政グループへの出資に関しては、株式公開の意義を認め
つつも、国に経営を完全に支配できるだけの株式保有を求めた。過半数
の比率を念頭に置いているとみられる。外国資本による株式取得を制限
することも盛り込んだ。
非正規雇用者の数や割合に上限を設けることや、年賀はがきなどの販売
ノルマを撤廃するなど、雇用形態や働き方の面での配慮も求めた。(20:01)
652:〒□□□-□□□□
09/12/18 22:30:09 zBFz5Beo
>>612-613>>625>>641
郵便事業会社がペリカン便を吸収へ 18日に取締役会
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本郵便、日通の宅配事業を吸収 18日にも決定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ペリカン便:消える ゆうパックにブランド統一
URLリンク(mainichi.jp)
郵便事業会社は17日、日本通運と共同出資して設立した宅配便事業会社「JPエクスプレス(JPEX)」を来年夏ま
でに吸収合併する方針を固めた。JPEXは、日通のペリカン便事業を一度、吸収した上で精算する。18日開催の郵
便事業会社の取締役会で決議。24日に開かれる日本郵政の取締役会で正式に決める。
当初は、14%出資している日通のJPEX株式を郵便事業会社がすべて取得し、完全子会社として存続させる方向
で調整していたが、財務状況が急激に悪化しており困難と判断。さらに、吸収することによって郵便事業全体で宅配
便事業をカバーすることができるため、効率化につながると吸収合併に切り替えた。
その上で、物流の統廃合や人員の縮小に踏み切る見通し。日通からの出向社員約2800人の処遇については、
今後調整する。吸収に伴い、今後、宅配便の名称は「ゆうパック」に統一される。
653:〒□□□-□□□□
09/12/18 22:31:32 zBFz5Beo
>>644
元郵便事業会社員、不起訴処分--岡山区検
URLリンク(mainichi.jp)
岡山区検は、10月に現金の配送業務中に200万円を盗んだ窃盗容疑で書類送検されていた元郵便事業会社岡
山支店の期間雇用社員の男(55)を不起訴(起訴猶予)処分とした。処分は9日付。
区検は処分理由として、被害額を弁償している▽懲戒解雇され、社会的制裁を受けた▽十分に反省しているなどと
説明した。同社中国支社総務部は「詳細を確認中で、コメントできない」とした。
654:〒□□□-□□□□
09/12/18 23:43:57 46laBcD5
不起訴が妥当だな。
悪いのは、安い賃金で労働力を搾取しようとした郵便事業(株)だ。
655:〒□□□-□□□□
09/12/19 04:30:32 Ust1Tmlj
労働の質、量ともに妥当な給与水準だね、配達夫さん
656:〒□□□-□□□□
09/12/19 09:56:32 c/dRlnUF
郵便事業会社岡山支店に勤務していた50歳代の男性職員が、
配達中に現金200万円を盗んだとして書類送検されました。
警察によりますと、職員は今年10月26日、
岡山市北区の牟佐郵便局に運転資金として
配達中の現金200万円を盗んだ疑いです。
届くはずの金が届いていないと指摘があった事から、
岡山中央郵便局が警察に被害届を出しました。
警察が任意で事情を聞き、容疑が固まったため
岡山区検察庁に書類送検しました。
郵便事業会社中国支社は、
この職員を先月4日付けで懲戒解雇しました。
657:〒□□□-□□□□
09/12/19 09:58:03 c/dRlnUF
郵便事業会社岡山支店に勤務していた50歳代の男性職員が、
配達中に現金200万円を盗んだとして書類送検されました。
警察によりますと、職員は今年10月26日、
岡山市北区の牟佐郵便局に運転資金として
配達中の現金200万円を盗んだ疑いです。
届くはずの金が届いていないと指摘があった事から、
岡山中央郵便局が警察に被害届を出しました。
警察が任意で事情を聞き、容疑が固まったため
岡山区検察庁に書類送検しました。
郵便事業会社中国支社は、
この職員を先月4日付けで懲戒解雇しました。
658:〒□□□-□□□□
09/12/19 13:58:19 oGdl1gCo
個人のモラルの問題を企業に押しつける男の人って
659:〒□□□-□□□□
09/12/19 21:36:47 tPsewoQB
>>612-613>>625>>641>>652
JPEX吸収 7月に前倒し 損失見込み800億円 郵便会社
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
郵便事業会社:JPEXの子会社化、正式決定
URLリンク(mainichi.jp)
「ペリカン便」の名が消滅、「ゆうパック」に一本化へ
URLリンク(www.asahi.com)
JPEX、郵便事業会社に吸収へ 24日に正式発表 来年7月にも、日通は保有全株を譲渡、サービス・従業員の処遇で調整も
URLリンク(cargo-news.co.jp)
郵便事業会社は18日、取締役会を開き、「ペリカン便」を取り扱う日本通運との合弁事業会社「JPエクスプレス(JPEX)」
を吸収・清算する方針を決めた。日本郵政の取締役会などを経て24日、正式発表する。
郵便会社が日通出資分を全額引き取る。吸収は当初、来年9月か10月に行う方向だったが、経営悪化が進んでいるこ
とから7月に前倒しする。損失は最大で800億円程度になる見通し。
宅配便統合では当初、「ゆうパック」ブランドを使う方針が固まっていた。その後、郵便事業会社が日通の社員感情など
に配慮。新ブランド立ち上げに方針転換した。しかし統合作業が進まず、郵政主導で再建策を講じることになり、ブランド
名を「ゆうパック」に戻すことが決まった。
660:〒□□□-□□□□
09/12/20 06:35:07 /AV1Zcon
【郵政】年賀状のノルマ、1人平均6000枚…体制変わっても憂鬱な日本郵政社員(ゲンダイ) [09/12/16]
スレリンク(bizplus板)
661:〒□□□-□□□□
09/12/20 23:09:16 Dg2Pk3vH
高知で郵政見直し公聴会 曽野綾子氏ら出席
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
サービス低下の指摘が相次ぐ=事業見直しで初の地方公聴会-日本郵政
URLリンク(www.jiji.com)
日本郵政、高知で地方公聴会 「高齢者に配慮を」
URLリンク(www.asahi.com)
日本郵政:初の公聴会 民営化批判が続出
URLリンク(mainichi.jp)
日本郵政は20日、郵政事業見直しのための第1回地方公聴会を高知市で開いた。高知県内の利用者と郵便局長ら
20人が出席。郵便、貯金、保険の3事業を一体で運用し、高齢者らの使い勝手をよくするよう求める意見が相次いだ。
出席者の多くは、人口減少と高齢化の進む過疎地の現状に言及。「分社化で配達の局員に貯金の出し入れを頼めな
くなった」「電子メールやネットを使えない高齢者は多い。高齢者に優しい郵便局を目指してほしい」といった声が出た。
集配局の削減で「ポストの集配回数が減り、配達時間が遅くなった。不在時には約10キロ離れた郵便局に受け取り
に行かねばならない」と、合理化の見直しを求める意見もあった。
公聴会は作家で社外取締役の曽野綾子氏がまとめ役。来年1月には京都府、愛知県、新潟県で開く。
662:〒□□□-□□□□
09/12/20 23:34:36 psMdunaF
下野新聞 2009年12月19日 05:00
日本郵便が配送拠点 新築では初の大規模集約 大日光工業団地
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
663:〒□□□-□□□□
09/12/20 23:53:40 xVd4tCrs
キセル常習犯鉄ヲタ
ポスト壊し
URLリンク(mblog.excite.co.jp)
URLリンク(kudocf4r.exblog.jp)
URLリンク(www39.atwiki.jp)
664:〒□□□-□□□□
09/12/20 23:58:02 xVd4tCrs
キセル常習犯鉄ヲタ
URLリンク(kudocf4r.exblog.jp)
URLリンク(mblog.excite.co.jp)
URLリンク(www39.atwiki.jp)
665:〒□□□-□□□□
09/12/21 00:04:47 4t0OJqoF
中古郵便バイク、円高で輸出できず
URLリンク(www.asahi.com)
666:〒□□□-□□□□
09/12/22 03:23:12 PPvzZKt7
NIKKEI NET (日経ネット)2009年12月21日 09:47
米政府、郵政民営化見直しで日本と協議へ 対等な競争条件要求
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【ワシントン=大隅隆】鳩山由紀夫政権の郵政民営化見直しをめぐって、
米政府は日本政府との協議を求める方針を固めた。
667:〒□□□-□□□□
09/12/22 10:04:50 hbH1Q3/j
ったく…内政干渉も甚だしい
乞食なら乞食らしく、「要請」ではなく
地面に額擦り付けて「お願い」しろっつーの。
668:〒□□□-□□□□
09/12/22 23:20:33 MXoN3Mrn
郵便事業/10月の引受数は6.5%減
URLリンク(www.lnews.jp)
郵便事業が18日に発表した引受郵便物等物数によると、10月の引受数は18億6366万通と前年同月比6.5%減とな
った。
郵便物は16億195万通(6.9%減)で、普通郵便物は15億5915万通(6.4%減)、特殊郵便物は3809万通(22.6%減)。
荷物は2億6171万個(4.0%減)で、ゆうパックは1893万個(8.5%減)、ゆうメールは2億4278万個(3.6%減)だった。
669:〒□□□-□□□□
09/12/23 00:59:57 fj6yC6Qh
時事ドットコム 2009/12/22-21:32
12億6000万円の賠償求め提訴=郵便割引悪用事件で-日本郵便
URLリンク(www.jiji.com)
670:〒□□□-□□□□
09/12/23 01:17:34 fj6yC6Qh
中央日報 2009.12.22 10:42
基地めぐる日米対立、経済分野にも飛び火
URLリンク(japanese.joins.com)
沖縄の米軍基地再編をめぐる日米間の対立が経済分野にも拡大する兆しを見せている。
・・・日本は当初、日本郵政グループを郵便局・郵便事業・ゆうちょ銀行、かんぽ生保の4つの子会社に分け、銀行と保険の持ち分はすべて売却する方針だった。
しかし9月に政権を奪取した民主党連立政権は郵政事業の民営化を中断させる内容の郵政民営化見直し関連法案を来年1月の通常国会で通過させることにした。
これは郵政民営化を期待していた米国政府を刺激している。
671:〒□□□-□□□□
09/12/23 01:42:38 fj6yC6Qh
時事ドットコム 2009/12/22-21:27
郵政見直しで協議=政府と日本郵政
URLリンク(www.jiji.com)
政府と日本郵政は22日、郵政事業の見直しに関する協議を行った。
672:〒□□□-□□□□
09/12/23 11:30:07 9oIEE8fs
河川敷に20通以上の郵便物 岡山市
岡山市北区玉柏の旭川河川敷に21、22日の両日、未配達とみられる20通以上の郵便物が散らばっていたことが22日、分かった。
散歩中の男性が発見。男性によると21日夕、河川敷に封書やはがき計23通が落ちており、牟佐郵便局(同牟佐)に持ち込んだ。また22日夕にも、ほぼ同じ場所で2通を見つけ、近くの駐在所に届けた。
郵便物はいずれも12月上旬から中旬の消印があり、封書は未開封。あて先は大半が備前市内で、岡山市内のものもあったという。
牟佐郵便局は、拾った男性から郵便物を受け取ったことを認めているが、郵便事業会社中国支社(広島市)は「現段階では事実関係の確認ができず、回答できない」としている。
673:〒□□□-□□□□
09/12/23 16:58:30 pcg9wXHi
はよう郵便物まみれになろうや
674:〒□□□-□□□□
09/12/23 22:11:15 C59NvltU
年賀状、ひたすら仕分け 郵便事業会社札幌支店
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
機械使っても大変 年賀状仕分け本格化 郵便事業会社佐賀北支店
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
>>672
河川敷に20通以上の郵便物 岡山市
URLリンク(svr.sanyo.oni.co.jp)
675:〒□□□-□□□□
09/12/24 03:13:59 wJOaK/oA
MSN産経ニュース 2009.12.24 01:51
組合数12年連続減、組織率は10年ぶり上昇 労組基礎調査 群馬
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
・・・業種別で最も減少幅が大きかったのは、「運輸業、郵便業」(10組合、1102人減)。
676:〒□□□-□□□□
09/12/24 16:33:32 FGTgag5Y
さよならJPEX、さよならペリカン便
日本郵政と日通の取締役会で決まった。宅配便の名称は「ゆうパック」に統一
URLリンク(www.nittsu.co.jp)
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
677:〒□□□-□□□□
09/12/24 22:00:36 qdUZADXK
>>676
郵政、ペリカン便買収を正式発表 事業統合は断念
URLリンク(www.47news.jp)
来年7月めどにペリカン便吸収=共同出資会社は清算-日本郵便
URLリンク(www.jiji.com)
日本通運、日本郵便との宅配便事業統合の見直しで合意
URLリンク(jp.reuters.com)
日本郵政:「ゆうパック」統一を発表 ペリカン便を移管
URLリンク(mainichi.jp)
「ペリカン便」消える 日本郵政、宅配事業を合理化
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本郵便、日本通運/JPエクスプレスの宅配事業を日本郵便に承継
URLリンク(www.lnews.jp)
日本郵政グループの郵便事業会社は24日、日本通運から宅配便の「ペリカン便」事業を来年7月をめどに買収する
と正式に発表した。ペリカン便事業を手掛けてきた共同出資の宅配便会社「JPエクスプレス」は清算する。
両社が目指してきた宅配便事業統合の計画は総務省の認可を得られず行き詰まっていたが、これで断念することに
なる。宅配便ブランドは郵便事業会社の「ゆうパック」に一本化し、ペリカン便は消滅する。
JPエクスプレスは出向者を含め約7800人の正社員と契約社員を抱えるほか314カ所の支店を持つ。来年1月末を
めどに郵便事業会社が受け継ぐ資産や社員を決めるが、大幅な削減は避けられない情勢だ。
郵便事業会社の伊東敏朗専務は同日の会見で「その時々の判断があると思うが(前経営陣の)責任が問われる可能
性もある」と述べた。
678:〒□□□-□□□□
09/12/24 22:04:00 qdUZADXK
>>329>>431
日本郵政の労働者 非正規の64% 200万円(年収)以下 低賃金と雇用不安
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本郵政グループ5社の非正規社員17万2316人のうち64%が年収200万円以下であることが23日までに明ら
かになりました。
日本郵政によると、年間を通じて雇用されている非正規社員のうち、2008年度に年収200万円以下だった人は、
週所定労働時間が40時間の6485人(3・7%)と、40時間未満の10万3830人(60%)の11万315人。200万円
超は両者合わせても6万2001人(36%)でした。(いずれも2009年3月時点)
現在の非正規社員は臨時的に雇われている人などを合わせて21万5800人。人件費削減のため、民営化後の2年
で正社員は6000人減らされる一方、非正規社員は1万5000人も増えました。郵政5社のうち、非正規社員が一番多
いのは郵便事業会社で15万5612人となっています。
679:〒□□□-□□□□
09/12/24 22:10:58 qdUZADXK
>>674
新年に向け年賀状の配達準備 郵便事業会社
URLリンク(www.47news.jp)
渋谷支店
URLリンク(img.47news.jp)
大阪支店
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本郵政グループの郵便事業会社は24日午前、新年を控え、年賀はがきのあて先を区分けする作業を報道陣に公
開した。配達準備が整う中で、23日時点の全国の引き受け枚数は約4億5700万枚で前年同期比3・8%減という。
680:〒□□□-□□□□
09/12/25 01:40:57 9huxUTF5
北海道新聞 (12/24 17:52)
層雲峡 かんぽの宿 末路無残 節税策で壁壊される
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
【上川】旧郵政省時代に全国に造られた「かんぽの宿」が、上川管内上川町の層雲峡温泉の入り口で、壁の一部を打ち抜かれた状態で1年以上、放置されている。
完成からわずか7年半の新しい施設にもかかわらず、郵政民営化に伴って約3年前に購入した東京の企業が自ら破壊した。建物の固定資産税を免れるためだ。
681:〒□□□-□□□□
09/12/25 06:49:52 9huxUTF5
毎日jp (毎日新聞) 2009年12月25日 東京朝刊
郵政民営化見直し:3事業「全国一律」維持に公金 金融2社の消費税、政府が負担へ
URLリンク(mainichi.jp)
政府は、日本郵政グループが郵便、貯金、保険の3事業の全国一律サービス(ユニバーサルサービス)を維持するコストの一部を税金で負担する方針を固めた。
具体的には、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が支払っている消費税約422億円を全国サービス維持の手数料として支払うことを想定している。
682:〒□□□-□□□□
09/12/25 19:07:04 JpZh4U6b
簡保の不払い最大49万件 かんぽ生命、点検結果発表
URLリンク(www.47news.jp)
34万6000件を最終点検へ=旧公社の不払い問題でかんぽ生命
URLリンク(www.jiji.com)
不払い額の疑い40万件 追加払い確定79億円、かんぽ生命が中間報告
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
旧日本郵政公社時代の簡易生命保険で保険金不払いが起きた問題で、かんぽ生命保険は25日、不払いが確認
された件数が8万231件、不払いの疑いがある件数が40万6858件になったとの点検結果を発表した。
合計で約49万件に達し、このうち、かんぽ生命から顧客に連絡していない契約は計約25万件。案内状の送付や、
不払い金の支払いなどを急ぐ。
不払いは入院保険金や手術保険金の支払い漏れが大半。不払いが判明した金額は現在のところ約80億円とみら
れる。
また満額保険金などの未請求事案約1897億円のうち、11月末で約620億円の支払いを終えたという。郵便局の
社員が顧客を訪問するなどし、残りの金額の支払いを急ぐ考えだ。
まだ案内を発送していない契約が21万2217件あり、来年2月までに全容を確定する方針。
683:〒□□□-□□□□
09/12/25 21:41:30 rGdA1LLH
NIKKEI NET (日経ネット) 2009年12月25日21:01
民間と対等の競争条件を 郵政見直しで在日米商工会議所
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
政府は25日、郵政事業の見直しを巡る関連業界の公聴会を開いた。在日米国商工会議所は日本郵政グループが民間企業より優遇されていると指摘。
「対等な競争条件が確立されるまで、新たな商品やサービスの提供は認められるべきでない」と訴えた。
684:〒□□□-□□□□
09/12/25 23:27:04 hk9Bwn9T
Security NEXT 2009/12/25更新
約1090人分の顧客情報含む営業記録簿を紛失 - 北海道内の郵便局
URLリンク(www.security-next.com)
北海道内北斗市内の郵便局において、営業活動の予定などを記載していた2007年度下期分の営業活動記録簿9冊が所在不明となっている。
山陽新聞 12/25 22:00
URLリンク(svr.sanyo.oni.co.jp)
郵便局会社中国支社(広島市)は、笠岡郵便局(笠岡市四番町)で2007年度下期の営業活動記録簿全14冊を紛失したと、25日発表した。
毎日新聞 2009年12月23日 地方版
個人情報:4640人分の営業記録簿紛失--秋田の郵便局 /秋田
URLリンク(mainichi.jp)
(秋田市雄和妙法上大部 雄和郵便局)
朝日新聞 2009年12月12日
3600人分の顧客情報紛失/土崎東郵便局
URLリンク(mytown.asahi.com)
MSN産経ニュース 2009.12.3 20:22
顧客情報12万人分を紛失 神戸・阪神御影駅前郵便局
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
685:〒□□□-□□□□
09/12/26 00:55:59 Als8wxkP
日本郵政:新組織2案に絞り検討 大塚副内閣相
URLリンク(mainichi.jp)
ゆうちょ・かんぽは別会社が有力 政府、郵政再編3案を提示
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
政府は25日、郵政改革に関する政策会議を開いた。日本郵政グループの分社体制について、3種類の再編案を
提示。内閣府の大塚耕平副大臣はゆうちょ銀行とかんぽ生命保険を別会社にしておく案を「有力な選択肢」と説明し
た。与党などとも協議し、来年1月中にも政府案をまとめる。
(1)郵便事業会社と郵便局会社を持ち株会社に統合し、ゆうちょ銀とかんぽ生命をぶら下げるA案
(2)A案の持ち株会社の下に金融持ち株会社を設け、ゆうちょ銀とかんぽ生命をぶら下げるB案
(3)4社を持ち株会社に統合するC案
政策会議ではA案を支持する意見が出た。
686:〒□□□-□□□□
09/12/26 07:09:30 M+Y0oLwU
>>684
さすがに紛失しすぎだろうw
集中倉庫とかの関係で一気に気が付いたのかな?
687:〒□□□-□□□□
09/12/27 01:48:11 zAMFai2S
>>684
指示の仕方に問題?
688:〒□□□-□□□□
09/12/27 13:44:30 4O9nVIs0
>>687
いやっ、指示に対する理解度に問題?
指示の仕方なんかどうであれ、個人情報を
取り扱っているという意識がなさすぎ。
689:〒□□□-□□□□
09/12/27 22:02:33 i0EYfBph
まあ実際大したもんじゃねーんだけどな、個人情報(笑)
690:〒□□□-□□□□
09/12/28 00:25:21 ZRYcpmuz
支社w
691:〒□□□-□□□□
09/12/28 02:30:26 7slOhUGz
亀井静香金融担当相は27日午前のテレビ朝日番組で、
24日に皇居で開かれた天皇陛下と閣僚との昼食会の際に
「権力の象徴である江戸城(跡地)にお住まいになるのは立場上ふさわしくないのではないか。
京都か広島にお住まいになってはどうかと、陛下に一方的に申し上げた」と述べた。
この後、亀井氏は記者団に「明治期に幕府の権力の象徴の跡に入られたことが、
その後の歴史で政治利用みたいな形になってしまった」と指摘。陛下は返答は避けつつ
「京都は好きです」と応じたことを明かした。
2009/12/27 13:05 【共同通信】亀井氏、天皇は江戸城より京都に 昼食会で進言
URLリンク(www.47news.jp)
692:〒□□□-□□□□
09/12/28 12:37:10 Ly52EnK3
>>685
親子上場禁止するって話なのにA案なのかw
693:〒□□□-□□□□
09/12/28 20:24:42 wsLgitC6
外務省が第3種郵便で専門誌郵送 低価格送付、要件該当せず
外務省が毎月買い上げて有識者らに無償配布している外交専門誌「外交フォーラム」が、要件に該当しないのに第3種
郵便物の承認を受けていたことが28日、同省などへの取材で分かった。外務省は84円で有識者らに郵送していたが、
本来なら210円支払う必要があったという。
外務省による民間雑誌の大量買い上げの是非が事業仕分けでも取り上げられ、鈴木宗男衆院外務委員長からの質問
を受けた同省が調査して判明。出版元の都市出版は、承認を取り消すよう郵便事業会社に届け出る。
新聞や雑誌などの定期刊行物は第3種郵便物として承認されれば、通常の郵便物より低価格で送付できる。要件の一つ
として有料購読者が8割以上いる必要がある。
外務省や都市出版によると、同誌の公称発行部数は3万部。うち9千部を外務省が買い上げ、国会議員や学者らに無料
配布していたため、有料購読者は8割未満で、要件を満たさないという。
第3種郵便物に承認された1995年以降、外務省のほか、都市出版が年間購読者らに郵送する際にも低価格料金が利
用されてきた。
外務省や都市出版は「外務省の一括買い上げ分も有料購読者に含まれると思っていた」と話している。
URLリンク(www.47news.jp)
694:〒□□□-□□□□
09/12/28 20:27:47 wsLgitC6
斎藤社長、郵貯の限度額撤廃要望 民業圧迫も
日本郵政の斎藤次郎社長は28日の記者会見で、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の業務について「民間と同じ競争条
件でないと生きる道はない」と述べ、通常貯金の預入限度額1千万円の撤廃や簡易保険の受取限度額引き上げを引き
続き、政府に求める考えを示した。利用者利便の向上が狙い。
日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株式売却を停止する法律が先に成立し郵政民営化路線は大きく後
退しており、民業圧迫への懸念が強まりそうだ。
斎藤社長は「利用者の声を聴くと(預入)限度額があることに不便を感じている」と指摘。民間金融機関は郵貯の限度
額撤廃に反対だが「(メガバンクと)郵便貯金のどちらが安全かを考える預金者はあまりいない」とし、限度額を撤廃して
も民間側の経営を過度に圧迫しないと説明した。
URLリンク(www.47news.jp)
695:〒□□□-□□□□
09/12/28 20:36:05 wsLgitC6
年賀状:仕分けミスで140枚誤配達 山口
山口県周南市の新南陽郵便局が、市内の女性から窓口で受け取った来年の年賀状約140枚を誤って一般郵便物とし
て処理し、多くが年内に配達されていたことが分かった。年賀状は私製はがきで、左上に赤茶色で「年賀」と印刷されてい
た。郵便事業中国支社(広島市)によると、窓口の職員が受け取った後、仕分け場所に渡るまでに一般郵便物に紛れ込
んでしまったという。
女性によると、周南や山口、下関市などの仕事の関係先にあてて書き、24日午前に郵便局の窓口で局員にまとめて渡
した。ところが翌25日に相手先に届いてしまい、連絡を受けてわかった。原因を同郵便局に尋ねたところ、「窓口の郵便
局会社と仕分けの郵便事業会社に分かれていてわからない」と言われたという。
URLリンク(mainichi.jp)
周南で年賀状を年内に誤配達 '09/12/28
郵便事業会社新南陽支店(周南市)が年賀状を誤って一般郵便物として扱い、年内に配達していたことが27日、分かっ
た。新南陽支店は周南市内の差出人に謝罪した。
同社中国支社によると、差出人は24日、窓口に「年賀状です」と言って年賀状を持参。職員が受け取った後、何らかの
理由で一般郵便物に紛れ込み、25日午前に受取人に配達された。年賀状は私製はがきで、切手の下に赤字で「年賀」と
印刷されていたという。誤配した数や人数は「通信の秘密に該当する」として明らかにしていない。
25日に受取人から「年賀状が届いた」と差出人に連絡があり発覚した。原因は窓口での仕分けミスの可能性が高いと
いう。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
696:〒□□□-□□□□
09/12/28 22:34:19 gD8dL0jo
>>693
ゆうメール発送代行業者を使えば84円どころか50円以下なのになw
697:〒□□□-□□□□
09/12/28 23:28:40 c9B10Ru8
年賀特別扱いは、郵便事業会社製の年賀はがきだけです。
698:〒□□□-□□□□
09/12/29 22:38:53 lQ+x2bHU
坂本龍馬:全国のファンから年賀状 桂浜の像に元日届く
来年の元日、高知・桂浜の坂本龍馬像の下に、全国の龍馬ファンから送られた「龍馬あての年賀状」が届く--。福岡
市の龍馬ファンでつくる「龍馬街道実行委員会」が、こんなイベントを企画した。当日は飛脚姿の郵便配達員が桂浜の町
を走り、ファンの思いを届けるという。
実行委はインターネット上に数多く存在する龍馬のサイトを集約した情報サイト「龍馬街道」を運営。08年11月、福岡
市のファンらが「龍馬に関する『情報の道』を作ろう」と設立した。
来年はNHK大河ドラマも始まる「龍馬イヤー」だけに、実行委は「不況を吹き飛ばすイベントを」と年賀状企画を発案。
高知県立坂本龍馬記念館と共同で、10月に専用の年賀状セットを2000部販売したところ、2日間で完売。追加発売
の1000部も1週間で売り切れた。
年賀状の筆者には龍馬や勝海舟、ジョン万次郎ら幕末の偉人の子孫、大河ドラマに出演する女優・広末涼子さんら
も加わった。
1日は龍馬像前で配達式を予定。午前7時半、飛脚姿に扮(ふん)した地元郵便局の配達員が年賀状を龍馬像に届け
る。当日の模様はネット中継され、年賀状の内容も龍馬街道のホームページなどで公開される。実行委の吉冨慎作さん
(31)は「日本中の龍馬への熱い思いが集結する日にしたい」と意気込んでいる。
URLリンク(mainichi.jp)
>午前7時半、飛脚姿に扮(ふん)した地元郵便局の配達員が年賀状を龍馬像に届ける。
どちらの支店か知らんが気の毒なwww
699:〒□□□-□□□□
09/12/29 22:44:55 VM3NnS7t
>>698
日本橋は年賀出初め式でいつもやってなかったっけ?
URLリンク(www.ryomakaido.com)
見る限り、高知支店のタイアップらしいな
700:〒□□□-□□□□
09/12/29 23:41:30 nDemvsHk
民主参院比例候補、難波奨二氏ら新顔公認内定
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.jiji.com)
八百津郵便局の車にはねられ死亡
URLリンク(www.hicbc.com)
701:〒□□□-□□□□
09/12/29 23:50:45 lQ+x2bHU
>>700
八百津郵便局の車にはねられ死亡
岐阜県八百津町の郵便配達中の車が28日、犬の散歩中の女性をはね、女性が死亡しました。
事故があったのは八百津町の五宝滝(ごほうたき)入口に近い町道です。
加茂警察署によりますと、28日午後5時25分頃、郵便配達中の八百津郵便局のパート配達員・橋本典子容疑者(6
0)が運転する軽四貨物自動車が、犬の散歩をさせていた主婦・伊佐治明美さん(66)を後ろからはねました。
伊佐治さんは搬送先の病院で亡くなりました。(29日08:51)
URLリンク(www.hicbc.com)
>郵便配達中の八百津郵便局のパート配達員
いろいろ間違ってる気がする
702:〒□□□-□□□□
09/12/30 01:23:43 uMkCZlTL
>>684
Security NEXT - 2009/12/29更新 振込時に用いた伝票控約2700人分を紛失 - 御殿場市の簡易郵便局
URLリンク(www.security-next.com)
静岡県内の郵便局において、個人情報が記載された伝票を紛失していたことが明らかになった。
静岡県御殿場市の印野簡易郵便局において、現金による振り替えを行う際の「振替払込金受入票」が所在不明となっているもので、12月21日に判明した。
703:〒□□□-□□□□
09/12/30 09:12:07 q/+c7wNG
マスコミ関係者
八百津郵便局ではないだろうが・・・
可児支店・八百津集配センターが正当だろ
岐阜でこの前も高山かどっかであったよね・・・
704:〒□□□-□□□□
09/12/30 09:47:36 TE2hkiAV
北海道新聞 2009 12/30 07:32 非正規も年賀状ノルマ 郵便会社 低賃金「自腹切れぬ」
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
年の瀬で、追い込みが続く年賀はがき販売。郵便事業会社のノルマが正社員だけでなく、非正規社員にも及んでいる実態が社員らの証言でわかった。
専門家は労働条件の厳しい非正規社員へのノルマを疑問視している。
・・・郵便事業会社によると、道内の非正規社員は4月現在7600人、正社員5千人。
同社は「(年賀状の販売枚数は)期待値としてお願いしている例はあるが、ノルマではない」としている。
705:〒□□□-□□□□
09/12/30 09:58:41 q/+c7wNG
社内はノルマは無いといっていますが実際はノルマありすぎ
賃金の半分はノルマだよ
非正規で1万越える年賀状販売しても当たり前のような考えでいる
なんか推奨品もらっていたけどね
自腹切って買っていないよ
来年はわざと注文しておいてクーリングオフしてもらお・・・
706:〒□□□-□□□□
10/01/01 20:26:13 qlUl232X
アホ亀が言ってたソープランドの経営はまだか
707:〒□□□-□□□□
10/01/01 21:04:27 e+mjyvuD
元日配達の年賀状、3年ぶり減=日本郵政
日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は1日午前、原口一博総務相を招き、郵便事業発祥の地である日本橋支店(東京都中央
区)で年賀状の配達出発式を開いた。元日に全国で配達される年賀状は前年比0.5%減の20億8500万通と、3年ぶりに前年を下回った
。昨年末までに引き受けた年賀状が、前年に比べて1.4%減ったため。
URLリンク(www.jiji.com)
708:〒□□□-□□□□
10/01/01 21:09:23 e+mjyvuD
>>627
けん引車はハンドルに遊びがなく、わずかな操作が急激な動きにつながるなど、運転は簡単ではありません。
しかし会社は、労働者に訓練をさせずに運転させ、運転マニュアルも配布していませんでした。運転は見よう見まねで、
同僚が教え合って覚えているのが実情です。
メーカーのマニュアルは事業者が指名した人以外の運転を禁止しています。しかし実際には、指名そのものが行われ
ず、アルバイト労働者を含めて誰もが運転しています。
亡くなった男性は自動車の運転免許も持っていませんでした。男性の妻は「運転したくないと漏らしていた夫になぜ運
転させたのでしょうか」とふに落ちない様子で話しています。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
709:〒□□□-□□□□
10/01/01 21:16:55 e+mjyvuD
日本郵政:3社体制へ 政府見直し案 国の関与強化
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
710:〒□□□-□□□□
10/01/01 21:17:31 I9VX7WfG
<日本郵政>3社体制へ 政府見直し案 国の関与強化
>まず政府は、日本郵政と郵便事業会社、郵便局会社の3社を統合した新会社を設立。
>統合新会社が、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株式を保有し、現在の5社は3社体制に移行する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
711:〒□□□-□□□□
10/01/03 18:24:14 Vcyy9skc
龍馬さん、明けましておめでとう 全国から賀状500通
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.ryomakaido.com)
712:〒□□□-□□□□
10/01/03 19:48:11 dZUIOW3Q
>>711
( ´,_ゝ`)ショボッ
713:〒□□□-□□□□
10/01/03 20:05:47 VuCmfPZW
>>711
元旦出走式もそうだけど、なんでこんなことに時間と金を無駄にかけるかねこの会社は。
714:〒□□□-□□□□
10/01/03 21:02:44 8f5Bo1AQ
糞田舎の高知には死活問題なんだよ
龍馬はさw
715:〒□□□-□□□□
10/01/04 09:14:54 HCyT5rE/
>>713
各地でやる必要がないよな
全国ニュースで日本橋やって、ローカル枠で当該地区の って2回も映像出るし
日本橋だけマスコミ用にやってればいいのに
716:〒□□□-□□□□
10/01/05 13:10:41 Hlodb4ax
>>704
【社会】非正規雇用者にも年賀状販売ノルマ2000枚 郵便会社の厳しい労働環境★2
スレリンク(newsplus板)
717:〒□□□-□□□□
10/01/06 18:17:11 +CN2JdBP
毎日新聞 2010年1月6日 顧客情報:ゆうちょ福井、1600人分紛失 誤廃棄の可能性も /福井
URLリンク(mainichi.jp)
ゆうちょ銀行は5日、同銀行福井店(中村裕治店長)がアピタ福井大和田店出張所のATM(現金自動受払機)を08年7月17~20日に利用した顧客延べ約1600人分の情報を記録した用紙を紛失した、と発表した。
同銀行は「顧客からの問い合わせもなく、外部流出の可能性は低い」としている。
718:〒□□□-□□□□
10/01/06 18:25:46 qkHqXea2
年賀状:所在不明、県道脇雪中で発見--高岡 /富山
高岡市中曽根あての年賀状の一部が所在不明になっていた問題で、未配達の年賀状が5日、同地区の県道脇の雪の中で見つかった。
郵便事業会社北陸支社によると、発見場所は配達ルート上にあり、「バイクが積雪に乗り上げた衝撃で、かばんか荷台から飛び出した可
能性が高い」と説明している。
この日、沿道を捜索していた新湊支店員が見つけた。世帯ごとに束ねた状態で、計8世帯分あった。枚数は「個人情報にあたる」として明
らかにしていないが、関係者によると少なくとも500枚以上とみられる。
ぬれていたがあて名は判読できるといい、8世帯には関係者が同日中に届け、謝罪した。
URLリンク(mainichi.jp)
719:〒□□□-□□□□
10/01/06 18:28:49 qkHqXea2
全国郵便局長会長 「郵政改革は望む方向に」
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
720:〒□□□-□□□□
10/01/06 18:54:14 +CN2JdBP
日テレNEWS24 2010年1月6日 9:21 原口総務相 日本郵政の検証委を設置へ
URLリンク(news24.jp)
原口総務相は、「日本郵政」の旧経営陣の経営責任を明確にするため、弁護士らでつくる検証委員会を12日に設置する方針を固めた。
委員会の名称は「日本郵政ガバナンス検証委員会」で、弁護士や公認会計士ら6人で構成されている。
検証の対象となるのは、不透明な取引実態が指摘された「かんぽの宿」の「オリックス」への一括譲渡問題や、計画が事実上棚上げとなっている「日通」のペリカン便との宅配便統合問題など。
721:〒□□□-□□□□
10/01/06 23:11:51 fR+zmIKO
郵便局、10年以上勤務は異動 横領相次ぎ再発防止策
URLリンク(www.47news.jp)
横領、黙認社員も責任追及…郵政3社業務改善
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
郵政グループ3社、業務改善計画提出 詐欺・横領を防止
URLリンク(www.asahi.com)
日本郵政3社:改善策を金融庁などに報告 職員横領発覚で
URLリンク(mainichi.jp)
日本郵政グループの郵便局会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社は6日、職員による貯金や保険金の横領問題
で受けた業務改善命令に対し、顧客から通帳や現金を預かった際のルールを厳格化するなどの改善策を金融庁と総務
省に報告した。
金融庁などによると、3郵便局とゆうちょ銀行支店の局長や職員ら4人が92~09年、顧客から預かった貯金など計14
億8000万円を横領していた。いずれも局外で顧客から預かった現金を着服したり、通帳や保険証書を悪用する手口だ
った。このため、改善策では、通帳や保険証書の預かり期間を原則2週間とし、顧客に「預かり証」を発行することも徹底
する。また、なれ合いによる法令順守意識の緩みを防ぐため、10年以上同じ局で勤務する職員は原則異動させるほか、
局長が長期間異動していない局の監査を強化する。
3社の役員らでつくる「合同コンプライアンス対策本部」を新たに設置し、防止策の進行管理を行うほか、3社の役員は
経営責任をとって近く報酬の返上を決定する方針。
722:〒□□□-□□□□
10/01/08 00:40:30 shVg/s7N
【熊本】「目が合い、腹が立ってやった」 年賀状アルバイトが同僚に暴行で逮捕
スレリンク(bbynews板)
年賀状アルバイトが同僚に暴行 (熊本県)
今月2日、年賀状の仕分けのアルバイトで日本郵便熊本東支店に来ていた、
宇土市の自営業三井猛容疑者(51)が同僚の男性に暴行し、
右足骨折などの大けがをさせたとして逮捕された。
三井容疑者は男性とは初対面で、「目が合い、腹が立ってやった」と容疑を認めている。
ソース:NNNニュース [ 1/7 19:08 熊本県民テレビ]
URLリンク(www.news24.jp)
面接して採用決めた業企のやつらの目は節穴かよWWWWWWW
723:〒□□□-□□□□
10/01/08 17:32:31 AoXTjzth
長崎県某支店集配の期間雇用社員
飲酒運転で警察に検挙w
724:〒□□□-□□□□
10/01/08 18:48:52 tn1oVG19
郵便物237通、配達せず捨てる=容疑で元配達員を逮捕-警視庁
URLリンク(www.jiji.com)
配達できなかった郵便物を捨てたとして、警視庁高尾署は8日までに、郵便法違反容疑で、郵便事業会社八王子西支
店の元配達員川田大祐容疑者(25)=東京都八王子市緑町=を逮捕した。
同署によると、容疑を認め、「手際が悪く配達しきれなかった。持ち帰って上司や先輩に怒られたくなかった」と供述。ほ
かにも数回、郵便物を捨てたとみて調べている。
逮捕容疑は昨年11月30日午後8時ごろ、同市のアパートのごみ捨て場に、担当区の162人に配達するはがきや封書
などの郵便物計237通をポリ袋に入れて捨てた疑い。
725:〒□□□-□□□□
10/01/08 18:50:57 tn1oVG19
年賀状:郵便事業岡崎、差出人に返送 転居届のシール扱いミス
URLリンク(mainichi.jp)
岡崎市の郵便事業会社岡崎支店が、市内の50代の男性会社員が転居届を出していたにもかかわらず、旧住所あての
年賀状を差出人に返送していたことが7日分かった。
男性は08年11月に同市内で引っ越しをした際に転居届を提出。転居届は有効期限が1年のため、09年10月に再提
出した。しかし、例年は約30通届く年賀状が今年は極端に少なかったため、7日に同支店に問い合わせたところ、ミスが
判明したという。
支店によると、08年の転居届を基に新住所と有効期限を印刷した転居シールを作製。旧住所あての郵便物に張って届
けていた。09年の再提出時に新たにシールを作ったが、残っていた古いシールを見た職員が有効期限切れと勘違いし、
旧住所あての年賀状を返送してしまったという。支店は「人為的ミスで申し訳ない。転居届を一斉点検するよう指導する」と
陳謝した。男性は「再発防止に心がけてほしい」と話している。
726:〒□□□-□□□□
10/01/08 18:53:01 tn1oVG19
総務省、日本郵政で検証委設置 経営の問題点を調査
URLリンク(www.47news.jp)
郵政検証委の設置を発表=総務省
URLリンク(www.jiji.com)
総務省は8日、日本郵政の法令順守体制を確立するため、有識者による委員会を設立すると発表した。「かんぽの宿」
の売却問題などをめぐり不透明な経営判断があったと指摘された事例を検証、今後の日本郵政の経営に生かす。12日
に初回会合を開き、3月に報告をまとめる。政府が取りまとめる、日本郵政グループ再編などを定める郵政改革法案に委
員会の議論を反映させたい考え。
委員会の名称は「日本郵政ガバナンス検証委員会」。前衆院議員の亀井久興氏や保坂展人氏、元東京地検特捜部検
事の郷原信郎名城大教授のほか、弁護士や公認会計士が参加。オブザーバーとして日本郵政の足立盛二郎副社長も加
わる。委員会は非公開。
統合断念に追い込まれた日本通運との宅配便事業や、ゆうちょ銀行のクレジットカード業務の委託先に三井住友カード
を選んだ経緯なども検証。これらの事業は三井住友銀行出身の前社長、西川善文氏が主導したとされ、特定企業を利す
る意図の有無などを調べる。
727:〒□□□-□□□□
10/01/08 19:07:05 tn1oVG19
郵政改革は今月末までに骨格を
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
亀井郵政相、原口総務相の郵政3社化案に反対
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
亀井郵政改革・金融担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、郵政改革法案の通常国会への提出に向けて、日本郵政
の今後の事業展開や新しい組織形態について、今月末までに骨格をまとめたいという考えを示した。
亀井大臣は「12月から日本郵政の幹部と新しい事業展開の中身や組織について検討を重ねているが、今月末までに
それぞれの方向性を出していきたい」と述べ、郵政改革法案の通常国会への提出に向けて、今月末までに骨格をまとめ
たいという考えを示した。また、日本郵政の新しい組織形態について、1日に原口総務相が、持ち株会社に郵便業務を統
合し、傘下に貯金と保険の2社を置く案を検討していることを明らかにしたが、亀井大臣は「発言については本人か
ら聞いていないからわからない。総務大臣としての考え、気持ちなのか、知らない」と述べ、原口総務相が検討している案
について、みずからは承知していないという認識を示した。
原口総務相は1日、グループ再編案を明らかにした。訪米中だった亀井氏はこれに激怒、帰国した7日夕、国民新党の
長谷川憲正総務政務官らに電話し「オレは聞いていない。改革案は民主党ではなく連立政権で決めることだ」と強調した。
728:〒□□□-□□□□
10/01/08 21:12:43 RR1GYvlm
>>725
転居届処理したら
裏面の転出一覧差し替えて
継続の場合は古い転送シール速攻処分して、ってやっとけばいいのに
一部処理をめんどくさがる外務がいるおかげで
転送シールが切れてもシール印刷しない・手書きのシールで転送する・よく確認せずに還付処理するとか
現場は酷い有様よ、マジ
今日も他支店から、半年も前に転送期間経過したシール貼った郵便転送されてくるし
めちゃくちゃや
729:〒□□□-□□□□
10/01/08 21:55:55 Ww388Fkk
毎日新聞 2010年1月8日 19時26分 日本郵政グループ:ベア要求見送り…JP労組が方針
URLリンク(mainichi.jp)
日本郵政グループ労組(JP労組、組合員約23万人)は8日、10年春闘の賃金交渉で、ベースアップ(ベア)を要求しないとの方針を明らかにした。
2月18、19日の中央委員会で正式に決める。
730:〒□□□-□□□□
10/01/09 00:16:01 XAg2Pyno
>>725
誤還付でわざわざマスコミに密告するか?
731:〒□□□-□□□□
10/01/09 05:26:17 GAbWtVXS
>>725
転居届の再提出って所がプロ市民らしいな。
732:〒□□□-□□□□
10/01/09 08:03:29 iLbhJgaw
> 例年は約30通届く年賀状が今年は極端に少なかったため
例年も少ないじゃないか・・・
733:〒□□□-□□□□
10/01/09 08:07:53 avNsxKFj
局長の横領で、防止策が職員の異動って…
734:〒□□□-□□□□
10/01/09 08:30:46 ys+b0Rme
10年以上は絶対に移動って言ってるよね
735:〒□□□-□□□□
10/01/09 09:14:36 wCuP7oVX
1月6日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
鳩山政権が推進する郵便局のワンストップ行政サービス拠点化は、
地域における郵便局の役割を高める一方、現場の負荷が増大する。
全国郵便局長会(全特)の柘植芳文会長に、郵政改革に直面する
全国2万4000の郵便局ネットワークの課題と可能性を聞いた。
--郵便事業、ゆうちょ銀、かんぽ生命の3社に同時に業務改善命令が出された
「犯罪はもってのほかだと指導してきたが、組織にとって痛恨の極みだ。
会社の再発防止策とは別に、全特としても別に対策を講じて、2度と発生
させない方針だ」
736:〒□□□-□□□□
10/01/09 18:11:20 BGLO1azd
中国新聞 2010/1/9 【速報】郵袋には数百万円分の現金書留? 松江、盗難で捜査
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
郵便事業会社松江支店(松江市)で昨年12月、郵便物を輸送する袋(郵袋)が紛失していたことが9日、松江署や同支店などへの取材で分かった。
数百万円分の現金書留などが入っていたとみられ、同署は盗難事件の疑いがあるとみて捜査している。
737:〒□□□-□□□□
10/01/09 18:13:31 BIaQaoPx
>>729
こんなクソ組合辞めようぜ
738:〒□□□-□□□□
10/01/09 18:15:36 Zc3hcWy4
>>736
1ヶ月もかくしていたのか?
739:〒□□□-□□□□
10/01/09 23:23:32 BmeLcXsa
毎日新聞 2010年1月9日 地方版 個人情報:郵便事業名古屋中支店、豊橋市発送の年金書類106人分を紛失 /愛知
URLリンク(mainichi.jp)
豊橋市は8日、市が日本年金機構愛知事務センター(名古屋市)に発送した「ゆうパック」1個を郵便事業名古屋中支店が紛失したと発表した。
個人情報を含む106人分の国民年金関係の届け出書類が入っていた。
740:〒□□□-□□□□
10/01/10 01:05:25 5FWRfA9K
犯罪は必ず発覚する仕組みになっています。犯罪を隠し通すことは『絶対に』できません。
と言っていながら、
郵便物を乗せたトラックごと盗まれて迷宮入りとかあるからな。
不着も必ず不着の原因が発覚する仕組みを調えろよな。
741:〒□□□-□□□□
10/01/10 01:34:30 xX0I/j2H
北海道で人轢いたらしいな
人生おわったなそいつ
742:〒□□□-□□□□
10/01/10 02:13:07 m2RlmxnX
郵政って馬鹿だから、、、、、、。
今でこそ郵政は一般企業になってしまったが、その昔は
各省庁の中でも最もレベルが低い、つまりIQの低い集団
と見なされ、力関係で言えば最下位の掃き溜めみたいに
しか思われてなかっただろ~もともと。
世間の見方といい政治達の利用の仕方といい、半端無く
いい加減な扱いをされてる反面、郵政そのものもが
いい加減な集団だからな~。
743:〒□□□-□□□□
10/01/10 08:59:53 RDjGcbB+
そういう組織に勤めてる奴って、人間のクズと同じだな
744:〒□□□-□□□□
10/01/10 09:05:09 /+PMfoYY
それなりに食べていけるんだからどういわれようと平気さw
745:〒□□□-□□□□
10/01/11 11:52:50 16KvY2G8
>>742 >>743
こういう書き込みをするヤカラを、世間では「人間のクズ」という。
746:〒□□□-□□□□
10/01/11 14:31:45 /UY80VKJ
>>740-745
>>1
747:〒□□□-□□□□
10/01/11 23:36:51 jZGcXMqM
>>745
いちいち反応するお前みたいな人間のクズを、現世では「ケツの穴のちっちゃい奴」というw
748:〒□□□-□□□□
10/01/11 23:46:35 ZTjRvu8z
>>742
国家運営上、国家公務員は日本国籍を有するのが当然という解釈の中、
人事院規則で、いわゆる在日を国家公務員にする受け皿とされたのも
郵政だしね。
公務員にしたはいいけど、
郵政省の備品を粗雑に扱い、過去の恨みを日本國へ報復しているつもり、
郵便物を粗雑に扱って、過去の恨みを日本国民へ報復しているつもり
になっちゃってたしね。
749:〒□□□-□□□□
10/01/12 01:47:07 kRhqET7d
>>748
郵政省のころは、内勤は日本国籍がないと試験すら受けれなかったぞ?
国家公務員Ⅲ種扱いだったし。
外勤は、基本的に各郵政局採用だから、外国籍でも良かった気もするが・・
今は昔だがね・・・
750:〒□□□-□□□□
10/01/12 17:08:48 CdmrMTu1
SankeiBiz 2010.1.12 16:08 郵政グループ金融2社の株放出に難色 国民新党
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
国民新党は12日、日本郵政の新しい経営形態について、傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株式は、全株もしくは3分の2以上を持ち株会社が保有することが望ましいとする案を政府に提出する方向で調整していることを明らかにした。
郵政グループの収益の大半は、ゆうちょ銀行とかんぽ生命が担っており、株式の大半を売却すれば、グループの収益基盤が揺らぐとみているため。
民主党案は、傘下のゆうちょ銀、かんぽ生命の株式は拒否権が発動できる3分の1以上、もしくは2分の1超を持つべきとしている。(以下略)
751:〒□□□-□□□□
10/01/12 21:11:31 CdmrMTu1
毎日新聞 2010年1月12日 20時07分 年賀はがき:販売枚数6年連続減 売れ残り4億枚
URLリンク(mainichi.jp)
日本郵政グループの郵便事業会社は12日、10年用年賀はがきの7日時点の販売枚数が前年同期比1.0%減の34億9600万枚だったと発表した。
専用サイトでのインターネット販売は550万枚と前年の240万枚から倍増したが、全体の販売枚数は6年連続で減少した。(以下略)
752:〒□□□-□□□□
10/01/12 22:10:54 CdmrMTu1
時事ドットコム 2010/01/12-20:19 年賀状引き受け1.6%減=日本郵便
URLリンク(www.jiji.com)
郵便事業会社(日本郵便)は12日、2010年の年賀状引き受け状況を発表した。
通常郵便と区別して扱う最終日の7日までに引き受けた年賀状は28億5400万通となり、前年に比べ1.6%減少した。マイナスは6年連続。(以下略)
753:〒□□□-□□□□
10/01/12 22:43:24 8wPS2ZSl
>>751
売れ残った4億枚を販売最終日までに片付けろと指示が来るわけだな
754:〒□□□-□□□□
10/01/13 00:16:14 gAZWufoo
>>753
片付けるって、具体的にどうすることなの?
755:〒□□□-□□□□
10/01/13 00:20:12 LVimfZUY
つかさ、差分の6億枚ってどこに行ったんだろうなw
普通の客は要る分しか買わんだろ?
こういうとこは上も見て見ぬフリなんだよな
現時点で10億枚のムダじゃね?w
経費節減とかぬかすなら、この辺削ればすこしはマシになるんじゃね?w
756:〒□□□-□□□□
10/01/13 19:37:32 zyO6ZJT4
MSN産経ニュース 2010.1.13 18:41 4500人の顧客情報捨てた? 茨城・常陸太田郵便局
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
郵便局会社関東支社は13日、常陸太田郵便局(茨城県常陸太田市宮本町)で平成19~20年度の計4590人分の顧客情報を記録した営業活動記録簿24冊を紛失したと発表した。
外部漏洩(ろうえい)の可能性は薄いといい、これまでに紛失した顧客情報が悪用された形跡はないとしている。(以下略)
757:〒□□□-□□□□
10/01/14 14:31:55 gOVVLvc2
東洋経済オンライン 10/01/14/11:00 最終合意は難航必至、日通・日本郵政の宅配合弁解消(1)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
日本通運が宅配便からの完全撤退を決めた。
日通は日本郵政傘下の郵便事業会社との合弁会社「JPエクスプレス(以下JP)」の解散・清算と、郵便事業会社への承継で基本合意。
1月末の最終合意を目指している。(以下省略)
758:〒□□□-□□□□
10/01/14 22:35:41 4fXf3gRo
郵便にもらっても困るだろ・・・
30kgの農産物ばっかりだぞ・・・
759:〒□□□-□□□□
10/01/14 22:41:17 RQOzP2+A
MSN産経ニュース 2010.1.14 19:18 届けるのが面倒で郵便物隠す 容疑の男逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
埼玉県警大宮署は14日、郵便法違反の疑いで、さいたま市西区植田谷本の元郵便事業会社契約社員、高沢祥平容疑者(20)を逮捕した。
大宮署の調べでは、高沢容疑者は平成21年10月中旬から12月9日の間、さいたま市北区櫛引町の郵便事業会社大宮西支店の自分のロッカーなどに、配達しなかった郵便物176通を隠した疑いが持たれている。
(以下略)
760:〒□□□-□□□□
10/01/15 23:01:56 +ryvTvcq
NIKKEI NET(日経ネット) 2010/01/15 22:36 郵政サービスのコスト負担、内閣府副大臣「政府が工夫」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
大塚耕平内閣府副大臣は15日、郵政事業の見直しに絡み、郵便や金融などの全国一律サービスを維持するコストの負担について「政府が何らかの工夫をする」と述べた。
日本郵政グループが全国一律のユニバーサルサービスを維持する代わりに、その費用を賄えるよう幅広い事業への進出を認めるなどの規制緩和を検討するものとみられる。
(以下略)
761:〒□□□-□□□□
10/01/17 12:48:07 vVi/2hps
「民営化で不便、疎遠に」 郵政サービスへの意見会
URLリンク(www.ryoutan.co.jp)
URLリンク(www.ryoutan.co.jp)
日本郵政が全国で4回開く「日本郵政グループのサービスについてご意見を伺う会」の第2回が14日、福知山市で
開かれた。府内各地からの利用者12人と、特定局代表ら7人が、思いや願いを話し、郵政社外取締役の曽野綾子さ
んらが受け止めた。
効率化の名の下に過疎地の局が廃止されてきたが、過疎地こそ郵便局が頼みの施設だということが、実例を挙げ
ながら訴えられた。分社化で窓口が別になり、グループ社とは言いながらも、他社の業務にはタッチできなくなってし
まったことにも、不満の声が続いた。
一方で都市部の利用者からは「まだ窓口には、待たせて当たり前という雰囲気がある」といった指摘もあった。
局側からは「貯金だけで1日に300人の利用があった窓口が、手続きが煩雑になって150人に減った。簡便な手続
きで気軽に利用してもらいたい」など、現場の声を挙げていた。
>>760
郵政サービスに市民の声を 2010.01.16
URLリンク(www.tonichi.net)
日本郵政は15日、地域の企業経営者や市民などから意見を聴取する「日本郵政グループのサービスについて意
見を伺う会」を豊橋市で開催した。
利用者側は、「業態別の縦割りを辞めて地域別の分割」を提案したのをはじめ、各氏が「各種手続きが複雑で面倒」
「配達指定期日が不徹底」「誤配が増えた」と民営化後のさまざまな問題点を指摘。
豊根村富山地区の住民は、地区唯一の金融機関である郵便局が廃止となった場合の切実な不安を訴えた。各郵
便局で利用者に接している局員は、民営化の利点はあるもの、従来サービスの後退で、利用者が減少する現状を伝
えた。
大塚耕平郵政改革担当副大臣は前政権による郵政民営化を「拙速だった」と指摘。出された意見に対しては「ほか
の地域でも同じような意見が出ており、問題の論点は絞られた」との感想を述べた。「全国一律のサービス実施」「業
態ごとに分社化された現在の経営形態を見直す」という方針実現のためのコスト負担や株式保有について、政府関
与の可能性を語った。
762:〒□□□-□□□□
10/01/17 13:36:18 yzF/3Dtk
サービスは金で買う。
日本人は乞食だな。
763:〒□□□-□□□□
10/01/17 23:03:32 EBIY4LNZ
>>762
サービス=無料ってのが頭の中にあるみたいだからな。
764:〒□□□-□□□□
10/01/17 23:29:59 vVi/2hps
盗撮容疑で郵便局長逮捕 千葉
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
千葉県警鎌ケ谷署は17日、電車内でスカートの中を盗撮したとして、県迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、東
京都目黒区の目黒中町郵便局長、丸山勝敏容疑者(52)=千葉県鎌ケ谷市富岡=を逮捕した。同署の調べに対し、
丸山容疑者は容疑を認めている。
同署の調べによると、丸山容疑者は、17日午後6時5分ごろ、東武野田線柏駅-新鎌ケ谷駅を走行中の普通電
車内で、対面に座った、東京都北区の無職の女性(20)のミニスカート内を、カメラ付き携帯電話で撮影した疑い。
765:〒□□□-□□□□
10/01/18 06:07:26 XozZIIUY
女のパンツのために職を失うバカw
766:〒□□□-□□□□
10/01/18 07:02:49 4UG45lld
職は失わないんじゃない?
下っ端じゃないから
767:〒□□□-□□□□
10/01/18 08:43:10 QTV6/39C
また特定局長か。相当なアホウだな。
特定局長は不要、全員解雇、解雇。
768:〒□□□-□□□□
10/01/18 13:45:03 koPteobk
昔は郵便配達なんて近所に住んでる昼間から酒飲んでるアル中のおっさんのやる仕事だったからな
769:〒□□□-□□□□
10/01/18 17:20:27 bE/c5sNk
アル中ねぇ~、すごいね、今見てきたみたいだね~。
今、一番 犯罪起こすのが特定局長。
770:〒□□□-□□□□
10/01/18 20:13:05 UlJo8g1o
ZAKZAK 2010.01.18 郵政民営化から遠のけば増える国民負担
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
鳩山政権は、民主党と国民新党・社民党との3党連立なので、ぜひとも達成しなければいけない個別政策がある。
国民新党との関係では郵政民営化の見直しだ。
既に昨年の臨時国会で、郵政株式売却の凍結法が成立した。
今年の通常国会では、いよいよ郵政民営化の見直し法案が出てくるだろう。
7月の参院選を考えた場合、郵政特定局長などの郵政票は民主党として喉から手が出るほどほしいので、見直し法案は6月までに成立するだろう。
ただ、郵政トップを民間出身の西川善文氏から官僚出身の斎藤次郎氏に換えたなら、民営化を撤回して再国有化にする方が路線が徹底しているが、
今のところ原口一博総務相と亀井静香郵政担当相の間で方針が定まらず、どういう案になるのか。
国民としては、民営化から遠のくほど国民負担が大きくなることに注意しておきたい。(以下略)
771:〒□□□-□□□□
10/01/18 22:12:37 X7BpI70U
市川の郵便局に強盗 局長に切り付けて逃走
2010.1.18 21:58
18日午後5時25分ごろ、千葉県市川市国府台の市川国府台郵便局で、男がATM(現金自動預払機)の操作方法を尋ねる振りをした後、
カウンター内に入って「カネを出せ」などと果物ナイフ(刃渡り約17センチ)を示して脅迫した。
局長の男性(57)=市川市=が木刀を持って立ち向かったところ、男は局長の左肩などに切りつけ、何も取らずに逃走した。局長は病院に
運ばれたが、命に別条はないという。市川署は強盗致傷事件として男の行方を追っている。
同署の調べによると、男は40代ぐらいで、身長約165センチの小太り。黒っぽいウインドブレーカーの上下を着て、黒っぽいヘルメットヘル
メットをかぶっていたという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
木刀常備の郵便局なんて嫌だw
772:〒□□□-□□□□
10/01/18 23:15:21 ysiYmMDl
誤配の年賀状 郵便受けから抜き取る 2010年01月18日
URLリンク(mytown.asahi.com)
八戸市のマンションで、八戸郵便局が正月の年賀状をあて先の住所と異なる部屋に誤配した後、その部屋の住人が
不在の間に郵便受けから勝手に抜き取り、正しい住所の部屋に届けていたことが分かった。郵便事業会社渉外広報
部は「郵便受けに配達した時点で受取人のもの。承諾を得て回収すべきだった」と、対応ミスを認めた。
このマンションに住む会社員の男性(39)によると、年賀状が元日と2日に一通も届かないことを不審に思い、同居す
る母親が2日、郵便事業会社のコールセンターに調査を依頼した。すると、3日夕に「年賀状が見つかった」と連絡があ
り、7、8通が「配達」されてきたという。
遅配の理由を問いただしたところ、同じマンションの別の部屋に学生アルバイトが誤配したと説明。5日にその部屋の
住人と連絡を取ったところ、昨年12月27日から4日まで不在にしており、会社員あての年賀状が届いていたことも知ら
なかったという。
このため、改めて郵便局に回収方法を聞くと、無断で郵便受けから抜き取ったことを認めたという。マンションの郵便
受けはオートロック式のドアの外に部屋ごとに並んでカギがかかっており、投げ込む部分は数センチほど。そこから指
先を入れて抜き取ったとみられる。
会社員は「郵便局職員であっても無断で抜き取るのは違法ではないか」と言うと、郵便局側は「本来の受取人に届い
たから問題ないでしょう」という対応だったという。年賀状が届けられた3日も遅配をわびる言葉はなく、「見つかったん
だから十分だろう」といった態度だったという。
773:〒□□□-□□□□
10/01/18 23:24:26 HA6sxIgC
>>772
>「見つかったんだから十分だろう」といった態度だったという。
日本以外の国じゃ当たり前の態度だよな。
774:〒□□□-□□□□
10/01/18 23:38:47 XozZIIUY
利用者のやってる違法行為の方が圧倒的に多いんだがな。
EXPACKやゆうパック、ゆうメールへの信書封入なんかやりたい放題だろ。
775:〒□□□-□□□□
10/01/19 00:02:44 5cNKN48x
>>772
八戸郵便局は配達してないだろ
いい加減なこと書くな
アカヒ氏ね
776:〒□□□-□□□□
10/01/19 00:36:59 a0gD1NAn
てゆうかさ
法人営業の連中が明らかに中身が信書なのに
特約運賃ゆうメールで契約とってきて自分の手柄にしてる状況はどうなんだ
総務省からキツイ行政処分を受けなきゃ理解できないんだろうか
777:〒□□□-□□□□
10/01/19 17:23:16 Az6+Fji8
時事通信 2010/01/19-14:53 郵貯限度額の緩和を検討=亀井郵政担当相
URLリンク(www.jiji.com)
778:〒□□□-□□□□
10/01/19 17:28:35 0cDKnkYb
菊池の登録名は「雄星」
スレリンク(news板)
779:〒□□□-□□□□
10/01/19 17:40:13 Az6+Fji8
サーチナニュース 2010/01/19(火) 16:57 危うい民主党政権の政策 URLリンク(news.searchina.ne.jp)
本日の日経新聞(1面)に、政府与党が郵貯・簡保の限度額を引き上げることを検討するという報道があった。
郵便貯金銀行の預け入れ限度額はずっと1千万円だったが、これを引き上げることで、「郵便貯金サービスの利便性向上を図る」ためとされている。
この報道のソースがどこかは不明で、観測記事に過ぎないかもしれない。ただ、これが本当なら大きな問題が孕んでいると考えている。(中略)
・・・郵便貯金の預金限度金額を引き上げで民間金融機関と対等なサービスを目指すなら、ゆうちょ銀行が、税金の補填で経営される状況を同時に是正する必要がある。
それが実現しないならば、1000万円を超える金融資産運用に対して、「税金で運営される官による金融サービス」が施されることになる。
それが必要な理由はあるのだろうか?郵政事業に既得権益を持つ人々に対する選挙を前にした配慮が、「官業の肥大化」を招くリスクがある。
今後、日本株の上昇が続くか否かは国内外の景気動向次第で、こうした日本郵政事業の見直しなどの政策が、日本株へ直接影響する可能性は低い。
ただ、中長期的には、「官の肥大化」を容認しかねない政府の政策が、日本経済・産業の活力を阻害するリスクを懸念せざるを得なくなってきた。
国民の要望に沿ったとは思えない、かつ理屈が通らない政策が実現しないことを望みたい。(執筆者:村上尚己 マネックス証券チーフ・エコノミスト 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
780:〒□□□-□□□□
10/01/19 18:30:37 gm9LxOnr
>>772
いかにも7、8通しか年賀こないヤツだなw
781:〒□□□-□□□□
10/01/19 20:01:39 5UBHfVp9
>>772
こんなアホな奴がいるとは…
782:〒□□□-□□□□
10/01/19 20:11:58 DL/uQUxi
誤配で始末書になるなら抜き取りもやむなs
783:〒□□□-□□□□
10/01/19 22:48:13 8UBZPPL5
>>771
うちあるぞ
784:〒□□□-□□□□
10/01/20 00:33:56 FrSGWQJO
>>783
旧特定局には標準装備なのか?
今度取り集めに寄ったときに聞いてみよう。
785:〒□□□-□□□□
10/01/20 17:52:26 uCtEIWtx
ただの電話番なのに、何でわざわざ横文字でコールセンターなんていう名前をつけたのか
目の前に検索用のパソコンがあるわけでもなし
786:〒□□□-□□□□
10/01/20 19:51:24 pOK1cDj9
110上野支店。何かあったかも
787:〒□□□-□□□□
10/01/20 20:03:45 6gKCEAk8
>>784
うち普通局2局経験しだけど両方あったぞ。
木刀とカラーボールは初期装備なんじゃね?
788:〒□□□-□□□□
10/01/20 20:09:41 pOK1cDj9
>>787
カラーボールは窓口の標準装備だな。期限切れがうちの支店にもある。
木刀はないので千枚通しで対抗するか
789:〒□□□-□□□□
10/01/20 20:12:48 4cE7B7yz
>>788
カラーボールと一緒に写るんです配備してる局があった
・・・期限切れだけど写るのか?あれw
790:〒□□□-□□□□
10/01/20 20:15:30 cn4e8SVo
ブルームバーグ 2010/01/20 16:29 地銀協会長:ゆうちょ銀の限度額は「引き下げを」-亀井郵政相に反論
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
1月20日(ブルームバーグ):全国地方銀行協会の小川是会長(横浜銀行頭取)は20日の定例会見で、
政府が検討しているゆうちょ銀行の預入限度額1000万円の引き上げ・撤廃について、
「民間金融機関との競争条件が確保されないなら、引き下げていただきたいくらいだ」と述べ、
民業圧迫につながるとの懸念を表明した。
(以下略)
791:〒□□□-□□□□
10/01/20 20:25:42 cn4e8SVo
毎日新聞 2010年1月20日 19時24分 日本郵政3社:横領問題で役員18人が報酬一部自主返納へ URLリンク(mainichi.jp)
日本郵政グループの郵便局会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険は20日、職員による約14億8000万円に上る貯金や保険金の横領問題で、前社長2人を含む関係役員18人が報酬1カ月分の10%を自主返納すると発表した。
自主返納は各社の取締役会で決定した。郵便局会社は「反省の姿勢を自ら示すため」と説明している。(以下略)
792:〒□□□-□□□□
10/01/20 22:25:10 Xm5xQqkP
>>789
昔いた局でポラロイド置いてた
役にたたんと思う
793:〒□□□-□□□□
10/01/21 06:25:31 VDWm4uIr
>>772
誤配先は絶対言ってはいけないのに?
ポストあがりでわかりません言わなきゃいけないのに?
794:〒□□□-□□□□
10/01/21 18:06:24 63yT32uT
郵政民営化見直し:加茂で地方公聴会 民営化後、サービス低下の声 /新潟
政府が進める郵政事業改革に利用者の意見を反映するため、日本郵政主催による地方公聴会が20日、加茂市で開かれた。同社の社外取締役
を務める小池清彦市長や同社幹部に対し、地元自治会の代表者や企業経営者らが意見を述べたが、過疎地域でのサービス低下を危惧(きぐ)す
る声が相次いだ。
公聴会は昨年12月20日の高知市を皮切りに開かれ、加茂市は最後の4カ所目。あらかじめ選任された発言者からは「郵便局員が地域の行事に
参加しなくなり、関係が遠くなった」「集配ポストが減り、高齢者が不便を感じている」など、民営化後の問題点が指摘された。
また、日本郵政の経営に対しても「弱い立場の人のために経営をしてほしい。組織を変えても、人間が変わらなければ、なんにもならない」「(経営
破綻(はたん)した)日本航空のようにならないでほしい」など厳しい声が相次いだ。
URLリンク(mainichi.jp)
795:〒□□□-□□□□
10/01/21 18:08:12 63yT32uT
燃えた新聞ポストに入れる=郵便法違反容疑で男を逮捕-警視庁
火のついた新聞紙を郵便ポストに差し入れたとして、警視庁上野署は20日、郵便法違反容疑で、住所不定、無職佐藤公二容疑者(62)
を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、同日午後7時すぎ、東京都台東区台東の竹町公園前路上にある郵便ポストの投函(とうかん)口に火のついた新聞紙を差
し入れ、内部の収集袋を焼損させた疑い。
同署によると、ポストの中に郵便物はなかった。同容疑者は公園周辺で暮らすホームレスで、酒を飲んでいたという。(2010/01/21-01:06)
URLリンク(www.jiji.com)
796:〒□□□-□□□□
10/01/21 23:05:59 2jtWF1mF
日本経済新聞 2010/01/21/22:20 日本郵便、「Webゆうびん」を2月1日開始
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本郵政グループの郵便事業会社は21日、レタックスや郵便をインターネットから出せる新サービス「Webゆうびん」を2月1日に始めると発表した。
自分で文面を入力できるほか、画像を組み込むことも可能という。
Webレタックスの料金は500円からで、台紙によって異なる。郵便局の窓口で申し込むより80円安い。
受け付け当日に配達する「Web速達」や、通常の郵便物と同様に配達する「Webレター」も提供する。同時にレタックスは電話からも申し込めるようにする。(以下略)
797:〒□□□-□□□□
10/01/21 23:09:07 jWBVAJaB
弱い立場の人のために経営をしてたら破綻するだろ
798:〒□□□-□□□□
10/01/21 23:15:29 6SjDJYxr
サービスレベルの維持どこまで?=郵便・日通の宅配統合計画見直し
最大のネックは「冷凍モノ」 SD制度の存続も焦点に
URLリンク(cargo-news.co.jp)
郵便事業会社(日本郵便)と日本通運は昨年末に宅配便事業統合計画を見直すことで基本合意し、今月末までに
具体的内容について詰めることになっているが、基本合意の前提である「サービスレベルの維持」で調整が難航して
いるもようだ。
最大のネックとなっているのが「冷凍モノ」の扱い。冷凍宅配の配達日数は、「ペリカン便」ではドライ貨物と同一日
数だったが、現状の「ゆうパック」ではドライ+1日が基本。
さらに、JPEXが扱っている冷凍貨物の個数は「ゆうパック」の6倍程度あると言われており、郵便局の集配施設を
中心としたオペレーション体制ではサービスレベルを維持するのは不可能との見方が出てきている。
冷凍貨物そのものは数量こそ多くないものの、百貨店などの大口顧客はドライのギフト貨物とセットで配達を委託し
ている場合が多く、営業戦略上、不可欠な商品となっている。
SD(サービスドライバー)制度の維持も焦点のひとつ。JPEXは「個人向けに強い郵便会社、大口顧客に強い日本
通運」の隙間を埋める戦略としてSDによる中小口営業を〝売り〟にしていたが、こうしたビジネスモデルがどこまで
存続できるかが注目される。
また、JPEXがサービス向上策として打ち出していたドライバーコール(集荷や再配達を依頼する場合に、担当ドラ
イバーに直接連絡できるシステム)や集荷締切時間の延長といった差別化戦略の存続も大きなポイントになりそうだ。
799:〒□□□-□□□□
10/01/21 23:37:16 mbUDd59e
日本郵便、「Webゆうびん」を2月1日開始
スレリンク(news板)
800:〒□□□-□□□□
10/01/22 22:32:45 d6+XrAq4
朝取りイチゴ 郵便パックで翌日に 「おおきみ」お届け/佐賀の農家【九州・沖縄】
佐賀県唐津市のイチゴ農家、井手重夫さん(60)は郵便サービスのエクスパック500を使い、朝に収穫した大玉の新品種
「おおきみ」を翌日に届けるサービスを始めた。全国的に栽培が少ない「おおきみ」を鮮度保持効果が高いパッケージで売り
込み新しい販路開拓を目指す。
「おおきみ」とパッケージは九州沖縄農業研究センターが開発した。大玉で1果重は「さちのか」の1.5倍以上。良食味で、
輸送時の果皮の傷みが少なく、日持ち性に優れている。
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)
なまもの表示とかあるんだろうか
801:〒□□□-□□□□
10/01/22 22:45:35 yl/XmZ6V
エクスパック・・・無茶だろ・・・
802:〒□□□-□□□□
10/01/22 22:47:51 oj3eZki7
>>801
いかなごがOKなら苺だってOKなはずだ!
803:〒□□□-□□□□
10/01/22 22:49:48 d6+XrAq4
おおみき
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
でかいわw
無事に届くのか?コレ
804:〒□□□-□□□□
10/01/22 22:52:20 9DiYhYlF
日本郵政、従業員持ち株会社を休止-上場の見通し立たず 2010年01月18日
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
日本郵政グループ(斎藤次郎社長)は、今月で従業員持ち株会を休止する。政府が日本郵政グループの経営形態
を見直しており、持ち株会社・日本郵政および「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」各社の上場見通しが立たないため。
従業員からの給与天引きを止めるほか、会社からの奨励金(拠出金に対し3%)も停止する。今通常国会に提出予定
の郵政改革法案の行方によっては、巨大持ち株会解散の可能性もある。
日本郵政従業員持ち株会は、07年10月1日の郵政民営・分社化と同時にに発足。引き受けは大和証券SMBC
(現大和証券キャピタル・マーケッツ)で、08年4月から拠出を開始した。拠出額は一口(1000円)以上50口(5万円)
以内で、短期金融資産投信(MMF)で運用している。
805:〒□□□-□□□□
10/01/22 23:10:15 ZOMXWmfG
>>802
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
次のようなものの送付はご遠慮ください。
なまもの・いきもの
ノルマ消化したいのは分かるが、グレーゾーンを率先してやるなよw
806:〒□□□-□□□□
10/01/23 09:44:48 Csa9FMpg
赤字でも役員厚遇、実態は公的 郵政社長が勤めた金融取
2010年1月23日9時26分
日本郵政社長の斎藤次郎氏が2000~09年に経営トップを務めていた「東京金融取引所(金融取)」が、1998~04年度に営業赤字を重ね、監査法人に「事業が
継続できるか疑問」と再三指摘されていたことが分かった。累積赤字は取引所会員の金融機関が52億円を出資して穴埋めしたが、この間も常勤役員には年間1人
平均2千万円強の報酬が支払われていたとみられる。
斎藤氏は元大蔵事務次官だが、鳩山由紀夫首相は「退官後14年間、民間で勤務した経験がある」と述べ、日本郵政での起用を「天下りのあっせんではない」とし
た。だが、金融取は89年に金融界が政府の後押しで設立した法人で、赤字が続く中での役員厚遇や金融界の支援は、運営実態も民間というより「公的組織」に近い
ことを示している。
朝日新聞が入手した業務報告書などによると、金融取の営業赤字は01年度が26億円、02年度が28億円、03年度が10億円、株式会社化した04年度が1億5
千万円。金融機関の金利先物などの取引低迷で、赤字が出資金に食い込むこともあり、監査法人は02~04年度に「継続企業の前提に疑義が存在する」と指摘し
た。
一方、役員報酬の総額は、02、03年度が約1億1千万円。元幹部らによると支給対象は斎藤氏ら常勤4人、非常勤3人で、複数の関係者が、非常勤は数百万円と
証言している。04年度は「経営不振で役員報酬は大幅に減った」(幹部)とされるが、それでも4人の取締役に計8180万円が支払われた。
金融取は「役員報酬についてはコメントできない」、斎藤氏は、この件では質問に答えないとしている。
URLリンク(www.asahi.com)
807:〒□□□-□□□□
10/01/23 10:34:03 90nh3o0x
>>789
フィルムはけっこうイケる
落っことしたりして感光しちゃってたらアレだけど@元写真屋
808:〒□□□-□□□□
10/01/25 18:58:08 dfmWW5f/
J-CASTニュース 2010/1/25 15:25 就職人気トップは「公務員」 安定志向を反映
URLリンク(www.j-cast.com)
学生の就職人気ランキング1位は「公務員」だったと、人事業務サポートのレジェンダ・コーポレーションが2010年1月25日までに人気企業ランキングの調査結果をまとめた。
2011年4月入社の就職活動を行う学生に行ったもの。資生堂、三井住友銀行、JTBなど大手の有名企業を抑えてのトップで、「長く安心して働けそう」「家族が安心しそう」などが理由だった。
圏外だった日本郵政グループも、5位に入っている。(以下略)
809:〒□□□-□□□□
10/01/27 15:20:17 6zh7jfI7
時事通信 2010/01/27-13:17 小規模局の監督・検査手法を検討=郵政見直し、民業圧迫に配慮-亀井担当相
URLリンク(www.jiji.com)
亀井静香金融・郵政改革担当相は27日午前の参院予算委員会で、2~3人規模の郵便局が扱う金融業務について「メガバンクと同じような形で監督・検査することは(郵便局の)機能を鈍らせる可能性もある。
別なやり方を考えなければならないのではないか」と述べた。国民新党の森田高議員への答弁。(以下略)
810:〒□□□-□□□□
10/01/27 20:34:13 hRye0HUw
ますます犯罪が増えますなあ。
811:〒□□□-□□□□
10/01/27 23:26:15 bVXCC9yr
>>808 物流ウィークリー 2010年1月28日 就職人気企業ランキング 物流関連の人気低く
URLリンク(www.weekly-net.co.jp)
「まだまだ、人材は物流業界には流れてこない」。
「就職人気企業ランキング調査」(みんなの就職活動日記)によると、発表された100位以内に入っていた物流事業者は「日本郵政グループ」の77位のみ。
純粋に民間の運送事業者の名前はなかった。?
同調査は、「表面的に好き・嫌いの人気度を測るのではなく、仕事の魅力、会社の魅力、雇用の魅力、社会的責任の魅力、採用活動の魅力から人気度を測っている」という。(以下略)
812:〒□□□-□□□□
10/01/27 23:31:49 bVXCC9yr
再送信: 物流ウィークリー 2010年1月28日 就職人気企業ランキング 物流関連の人気低く
URLリンク(www.weekly-net.co.jp)
「まだまだ、人材は物流業界には流れてこない」。
「就職人気企業ランキング調査」(みんなの就職活動日記)によると、発表された100位以内に入っていた物流事業者は「日本郵政グループ」の77位のみ。
純粋に民間の運送事業者の名前はなかった。
同調査は、「表面的に好き・嫌いの人気度を測るのではなく、仕事の魅力、会社の魅力、雇用の魅力、社会的責任の魅力、採用活動の魅力から人気度を測っている」という。(以下略)
813:〒□□□-□□□□
10/01/28 02:32:36 6Ac5F4j7
日テレNEWS24 2010年1月28日 1:42 亀井郵政相 ゆうちょ銀行との連携呼びかけ
亀井郵政相は27日、信用組合や信用金庫団体の会長らに対して、郵便貯金の運用で「ゆうちょ銀行」と連携をとるよう協力を呼びかけた。
郵政改革に向け、亀井郵政相は27日、信用組合や信用金庫の業界団体会長らと意見交換を行った。
亀井郵政相は、「信用金庫や信用組合は資金運用のノウハウを持っている」と述べた上で、「ゆうちょ銀行に集まった資金の運用で協力してほしい」と呼びかけた。
一方、業界団体からは、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額を1000万円から引き上げる案について、民業圧迫にならないよう配慮を求める要望があったという。
URLリンク(news24.jp)
814:〒□□□-□□□□
10/01/28 02:54:18 6Ac5F4j7
ブルームバーグ 2010/01/27 17:52 米政府、公平な競争条件求め郵政問題提起へ-来週の対日通商協議で
1月27日(ブルームバーグ):米国政府は、民営化の見直しが進められている日本郵政グループについて、来週行われる対日通商協議で取り上げる見通しだ。
日本市場に参入する米国企業に公平な競争条件を確保するのが狙い。駐日米国大使館のマーク・M・ウォール経済担当公使が27日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューで明らかにした。
ウォール公使は、日本郵政を民営化するかどうかは日本が決めることだとした上で、「われわれの唯一の関心は、海外の業者が公平な条件で競争できること」だと強調。
米国以外の外国業者もこの問題に関心があると指摘し、来日する米通商代表部(USTR)のマランティス次席代表が来週日本側と行う協議で「主要な論点の一つになる」と語った。
日本郵政グループは物流を含む郵便や銀行、保険などの事業を展開。現政権による民営化見直しでは、株式売却凍結法が昨年12月に成立し、新たな政府方針が決まるまで売却は棚上げされることになった。(以下略)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
815:〒□□□-□□□□
10/01/28 13:12:59 iqQgJ19P
時事通信 2010/01/28-12:33 元郵便局長を横領容疑で逮捕=客の保険金など8億円か-静岡県警
顧客の満期保険金など約1950万円を着服したとして、静岡県警捜査2課などは28日、業務上横領容疑で、浜松領家郵便局(浜松市中区)の元局長石川泰三容疑者(47)=同区新津町=を逮捕した。
県警によると、容疑を認めているという。(以下略)
URLリンク(www.jiji.com)
816:〒□□□-□□□□
10/01/28 13:37:47 MwoMYIeM
まあ物流なんて人気あるわけないわな
給料高かったころならともかく
817:〒□□□-□□□□
10/01/28 14:04:00 oZcmkChG
小沢の弾丸メール扱ったのはどこの局?
818:〒□□□-□□□□
10/01/28 14:51:14 UaJpzXxD
何のための金属探知機だよw
819:〒□□□-□□□□
10/01/28 14:55:41 iqQgJ19P
>>817 参考↓
徳島新聞 2009/12/25 19:27 小沢幹事長の事務所に銃弾か 都内から郵送で届く
抜粋→封筒には横書きで「千代田区永田町2丁目 議員会館内 小沢一郎殿」と記載され、黒ペンが使われ手書きだった。消印は4、5日前で、東京23区内の郵便局から発送されたとみられる。差出人の氏名はなかった。(以下略 ↓URL)
URLリンク(www.topics.or.jp)
820:〒□□□-□□□□
10/01/28 20:58:11 wyzLBJRQ
>>815
TVで見たけどコイツ去年だか一昨年だかに強盗を撃退したらしい。
そのときのインタビューが流れててクソワロタ
821:〒□□□-□□□□
10/01/28 21:13:03 YJtj+VbY
>>820
強盗されたら被害算出のために調べられてまずい→全力で撃退
かもしれんなw
822:〒□□□-□□□□
10/01/28 23:53:59 3zanfDdR
この前も静岡じゃなかったか?
東海多過ぎだろw
823:〒□□□-□□□□
10/01/29 00:42:55 QhYGodqu
>>815
8億円 折角、亀井さんが監督・検査の緩和を考えてくれているのになんてことを
するんだ。
もう、局長は2年ごとに転勤させろ。
824:〒□□□-□□□□
10/01/29 17:34:41 qR67+gu5
LNEWS 2010年01月29日 郵便事業、日通/7月にJPエクスプレス解散決議
郵便事業、日本通運は1月29日、7月中をめどにJPエクスプレスの解散を決議すると発表した。
郵便事業会社と昨年12月24日に締結した基本合意書に沿って、同日に両社間で詳細契約を締結した。
詳細契約の概要は、顧客へのサービスレベルの維持と宅配便事業の経営基盤構築のため、JPエクスプレスから日本郵便に承継する資産などの取扱い(7 月1日に承継の効力発生)、ペリカン便の顧客の日本郵便への円滑な移行を行う。
さらに、承継に当たってのサービスレベルの維持と従業員の雇用の確保に最善の努力を尽くすとしている。(↓ URL)
URLリンク(www.lnews.jp)
825:〒□□□-□□□□
10/01/29 17:41:33 qR67+gu5
MSN産経ニュース 2010.1.29 16:58 ゆうちょ銀カード、発行枚数100万の大台突破
日本郵政グループのゆうちょ銀が発行するクレジットカード「JPバンクカード」の発行枚数が昨年末時点で約104万1000枚となり、100万枚の大台を突破した。29日に発表した2009年4~12月決算で明らかにした。
クレジットカード事業は08年5月にスタート。発行枚数が伸び悩んでいたが、09年9月に、公共料金などの支払いカードに設定すると、ポイントが付与されるキャンペーンなどを実施し、ようやく大台突破を果たした。
日本郵政グループが同日発表した09年4~12月決算は、売上高が1兆6787億円、経常利益は3888億円、最終利益は2325億円だった。
12月末の預金残高は、09年3月末に比べ、4890億円減少し、176兆9908億円だった。(↓ URL)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
826:〒□□□-□□□□
10/01/29 22:01:36 5Ylk82ff
>>814 毎日放送 2010年01月29日(金) 21時03分 ■ 郵政見直し、米企業側からも意見聞く
郵政改革法案の取りまとめ作業が本格化する中、亀井金融・郵政改革担当大臣は在日米国商工会議所の幹部らから郵政事業の見直しについて意見を聞きました。
「私はきついこと言われるのなれている。マスコミは私を叩きまくって、連中になれてますから、率直な意見を頂ければ」(亀井静香 金融・郵政改革担当相)
会談で、亀井大臣は「皆様方にとって郵政の新しい出発がプラスになって行けばいい」「日本経済、日本国民にとっても世界経済にとってもプラスにならないと意味が無い」と述べ、アメリカなど外国の企業の意見にも耳を傾ける姿勢を示しました。
これに対し、在日米国商工会議所側は見直し後の郵政事業について「金融・保険・郵便ともに同じサービスであれば同じ規制を受けるべきだ」と述べて、国際的なルールに従うべきだという考えを示しました。
亀井大臣は、連日、金融業界など関係者から郵政事業の見直しについて意見を聞いていて、来週から再来週には法案の骨格を取りまとめたいとしています。(↓URL)
URLリンク(www.mbs.jp)
827:〒□□□-□□□□
10/01/29 22:23:22 5/WZ+Wku
>>824
郵便事業会社と日通、宅配統合見直しで契約
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
郵便事業会社と日本通運は29日、宅配統合の見直しで詳細な契約を結んだと発表した。共同出資の宅配会社「JP
エクスプレス」を7月に解散することを表明ずみで、出向者や集配拠点の扱いなどを固めた。内容は発表しなかったが、
日通からの出向者を中心とする7千人の従業員のうち、まず3割程度を日通が引き取るもようだ。
両社は宅配事業の統合を断念し、郵便事業会社に吸収することを決めていた。JP社の集配拠点については、20カ
所前後を郵便事業会社が引き取る方向とみられる。
828:〒□□□-□□□□
10/01/29 22:25:11 5/WZ+Wku
郵政事業見直し、民業が活況呈すような再出発を検討中=亀井金融相
URLリンク(jp.reuters.com)
[東京 29日 ロイター] 亀井静香郵政・金融担当相は29日午前の閣議後会見で、郵政事業の見直しに言及し「郵
政事業が再出発することで、民業自体が活況を呈し、発展していくためにどういう出発をすべきかで(知恵を)絞って考
えている」と述べた。
同相は、郵政事業見直しをめぐって、全国銀行協会など金融業界団体の代表などと順次意見交換している。金融界
から事業見直しが民業を圧迫するのではないかと懸念する声が出ていることに対し「郵政事業のために民業がしぼん
でしまうようなことをしたら、何のための見直しかとなってしまう。郵政事業のために日本経済があるわけではない」など
と説明していると述べた。
829:〒□□□-□□□□
10/01/29 22:26:32 5/WZ+Wku
全国郵便局長会長、亀井郵政相と会談
URLリンク(news24.jp)
全国の郵便局長が集まる全国郵便局長会・柘植会長は、「ゆうちょ銀行」の預け入れ限度額について、約5000万
円までの引き上げが望ましいとの考えを示した。
柘植会長は、亀井郵政相との会談の中で、郵政事業に対して、「ユニバーサルサービスを課すならうまくやっていく
資金を作ってほしい」と要望し、政府による日本郵政の株式保有比率は3分の2以上が必要との考えを示した。また、
政府が引き上げを検討しているゆうちょ銀行の預け入れ限度額について、現在の1000万円から5000万円ぐらい
までに引き上げることが望ましいとの考えも明らかにした。
830:〒□□□-□□□□
10/01/29 22:42:23 5Ylk82ff
>>829 → >>790
ブルームバーグ 2010/01/20 16:29 地銀協会長:ゆうちょ銀の限度額は「引き下げを」-亀井郵政相に反論
抜粋→ 全国地方銀行協会の小川是会長(横浜銀行頭取)は・・・「民間金融機関との競争条件が確保されないなら、引き下げていただきたいくらいだ」と述べ(以下略 ↓URL)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
831:〒□□□-□□□□
10/01/30 01:10:48 /p6SsbBq
47NEWS 2010/01/29 23:49 亀井氏「純ちゃんが切り刻んだ」 神戸事件引き合いに批判
亀井静香金融・郵政改革担当相が29日の雑誌など向けの記者会見で、小泉純一郎元首相が進めた郵政民営化で、郵政を5社に分社化したことについて
「純ちゃんが神戸の少年じゃないけれど、切り刻むのが趣味じゃなかったんだろうけれど、切り刻んだ」と発言したことが分かった。
亀井氏は小泉元首相の郵政民営化を批判したとみられるが、大臣として品位に欠ける発言と受け取られ、問題になる可能性がある。亀井氏は1997年の神戸連続児童殺傷事件を引き合いに出したとみられる。
新政権は郵政民営化を見直し、郵政を5社から3社に再編する方向で検討を進めている。(以下略 ↓URL)
URLリンク(www.47news.jp)
832:〒□□□-□□□□
10/01/30 13:59:08 8p8nzaOv
スポニチから、
エンゼルスの松井が、東京都台東区で行われた日本郵便のエコ安全ドライバーの集いに参加した。
無償でエコ安全ドライブ推進委員長を務めており、参加した郵便ドライバーにエコ安全運転を
呼びかけた。一時は運転手を雇っていたが、昨季から3年ぶりにドライバー復帰。今季からは
本拠地が車社会のロサンゼルスに移る。全米最悪の渋滞都市としても知られ、委員長として
細心のエコ安全ドライブが求められそうだ。
833:〒□□□-□□□□
10/01/30 14:05:15 Hb1NXjY7
コレの為にうちの代理は東京出張か
834:〒□□□-□□□□
10/01/30 14:31:48 8p8nzaOv
代理は松井のサイン貰ったんとちゃうか
835:〒□□□-□□□□
10/01/30 14:59:26 DiciR3+F
松井はロハかもしれんが、
その集いとやらに無駄な金がかかってんだよボケが。
836:〒□□□-□□□□
10/01/30 19:20:39 uJSZbztW
読売新聞 2010年1月30日 「リーマン」後、着服額急増 容疑の元郵便局長
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中日新聞 2010年1月30日 投資への参加募り局長ら誘う 浜松市の元郵便局長横領事件
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
837:〒□□□-□□□□
10/01/30 20:08:52 Hb1NXjY7
富山で用水路に大量はがき 未使用年賀3千枚
富山市八町の農業用水路で大量のはがきが散乱しているのが見つかり、富山北署が30日、回収した。はがきは未使用の年賀はがきといい、
約3200枚に上った。
現場から約3キロ離れた同市四方の用水路や海岸でも2008年12月、未使用の年賀はがき約2千枚が見つかっている。
富山北署によると、近くの男性が29日、農作業に備え用水路(幅70センチ、深さ80センチ)を点検中、放置された段ボール箱を見つけ届けた。
署員が30日調べたところ、湿って朽ちた箱のそばに無数のはがきが散らばっていたという。
箱には「平成22年用お年玉付郵便葉書」と印刷。これまで遺失物届は出されておらず、同署は「誰かが落としたのか、捨てたのか、全く分から
ない」としており、拾得物として調べている。
未使用の年賀はがきは郵便局で1枚5円で、郵政はがきと交換できる。
URLリンク(www.47news.jp)
838:〒□□□-□□□□
10/01/30 21:41:12 29F/g0Th
ノルマへの無言の抗議じゃね?
839:〒□□□-□□□□
10/01/31 03:24:24 RdJ1MpbX
家にあるぞ!未使用のプーさん葉書が二千枚も!
840:〒□□□-□□□□
10/01/31 07:10:55 pG3lQTEM
それも抗議しろw
841:〒□□□-□□□□
10/01/31 08:55:47 Gs1Nlf0q
>>839 黙って局から持ち出してちゃ、ダメだろ。
ツーホーした。
842:〒□□□-□□□□
10/01/31 08:59:52 xpQI8iI2
>>841
ツーホーなんて書いたら
訴訟厨が来るぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
843:〒□□□-□□□□
10/01/31 10:19:35 TNQY3vRv
>>841
ウォーズマンを持ち出してちゃ、ダメだろ。
コーホーした。
844:〒□□□-□□□□
10/01/31 10:28:04 J8IJHn0m
ポストで圧死…投函しようと車のドアに挟まれる
甲府市国母(こくぼ)4丁目の県道で29日午後10時55分ごろ、会社員保坂勝也さん(49)=山梨県韮崎市=が、
乗用車の運転席側のドアと車体に挟まれているのを通行人が発見、110番した。駆け付けた救急隊員に救出された
が、胸部圧迫による窒息で約1時間後に死亡が確認された。
運転席側のドアは道路脇の郵便ポストに接触しており、南甲府署は保坂さんが乗用車から降りてポストにはがきを
投かんしようとした際に、乗用車が前方に動きだして挟まれた可能性があるとみている。現場の状況から事件性はな
いという。
同署の調べでは、ドアの開閉部分に胸部が当たる形で挟まれていた。心臓や肺が強く圧迫され、呼吸が困難な状況
に陥ったとみられる。
エンジンはかかったままだった。サイドブレーキはかかっていたが、ギアはドライブの状態だった。同署は、サイドブレ
ーキのかかりが甘かった可能性もあるとみており、目撃者がいないか調べている。
現場は住宅街にあり、道路は平ら。車は三菱自動車のワンボックスカー「デリカ」。同署員は「車高が高い車なので、ち
ょうど胸部がドアに圧迫される形になった。セダンのドアの高さならば、挟まって胸部が圧迫されることはなかっただろう」
と話した。発見当時、保坂さんは手に、はがきを持っていた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ポストで圧死じゃなくて、車で圧死だろ
ポストさんは悪くねえよ
845:〒□□□-□□□□
10/01/31 10:29:45 d7Ke68+9
ポスト撤去命令くるね
846:〒□□□-□□□□
10/01/31 14:41:52 TNQY3vRv
>>844
>ギアはドライブの状態だった。
>同署は、サイドブレーキのかかりが甘かった可能性もあるとみており、
三菱もとんだ災難だな。
847:〒□□□-□□□□
10/01/31 16:45:25 Ix4aeAhH
>発見当時、保坂さんは手に、はがきを持っていた。
はがき持ったままかよw
848:〒□□□-□□□□
10/01/31 17:27:39 RKZB1KAn
>>842
訴訟をしようかと考えていますが、何か?
849:〒□□□-□□□□
10/01/31 19:45:47 8jR/KzDZ
かあ
850:〒□□□-□□□□
10/01/31 19:59:48 XrH2lz3h
べえ
851:〒□□□-□□□□
10/01/31 21:10:14 pG3lQTEM
見よ
852:〒□□□-□□□□
10/02/01 05:19:43 Id4rQPkt
持ち出してねえよ(;^_^A
頼まれてた年賀が急な不幸で使えなくなって売れなかったんだよ(;_;)!
去年プーさん早々と売れたから自腹で買っておいたのに…orzごっつションボリ
853:〒□□□-□□□□
10/02/01 17:12:06 5yI3NGEw
MSN産経ニュース 2010.2.1 14:21 甲府の郵便局に強盗 刃物突きつけ100万奪い逃走
1日午前11時40分ごろ、甲府市国母の甲府国母郵便局に男が押し入り、女性客に刃物を突きつけ「金を出せ」と脅した。(↓続き)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
MSN産経ニュース 2010.2.1 16:20 君津で郵便局強盗 5000円奪う
1日午後1時40分ごろ、君津市辻森の辻森郵便局に男が押し入り、カウンター内にいた臨時局員の女性(69)に包丁のようなものを突きつけて「金を出せ」などと脅し、女性職員が差し出した現金約5千円を奪って歩いて立ち去った。(↓続き)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)