09/02/02 19:48:22 TPjFiA0O
>>948
教えてやったほうが本人のためだな。
951:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:32:59 GaNCT8VI
ゆうちゃん、やっと届いた
おねえさんかわいいけど、ベストのボタンはちゃんとしようよw
952:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:41:20 PDcdi7BA
なんで入学金等の通常払込で親がきたら裏面に住所等がいるんだ? そのために親の本人確認記録書を送ってるんじゃないん?
953:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:53:53 uWKpvc2L
裏面の親の住所と本人確認書類を対査しましたって意味じゃないか?
親の証明書と子供の住所を付き合わせたって、
何の確認だって言われるし。
954:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:55:13 otTKg7rs
なんでJPカードのような利益の上がんないものに突如
力を入れだしたんだ?
1年以内に解約するだろ。
残ったのは手数料かからないカードだけ。
955:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:57:11 fbGJErwN
入学金の振込みって親の本人確認だけでいいんだよね。子供はいらなくなったんだっけ?
956:〒□□□-□□□□
09/02/02 21:06:59 vB8wZ5ZU
>>955
10万円越える振り込みで本人確認いるようになったときから、
子供の本人確認必要なかったけどw
957:709
09/02/02 21:20:19 4GL6kJbg
ニューマネーの金利優遇イラネ窓でオロシテ渉外が持ってくイミ内
それより投信やJPバンクカード新規で優遇シロヨな..
958:〒□□□-□□□□
09/02/02 21:36:56 TPjFiA0O
>>957
渉外がそれで金利優遇とか結構聞くな。
サポートNetで投稿されてた。
959:〒□□□-□□□□
09/02/02 22:23:47 ni2Cg0cK
単なる内外の分け方を辞めて素直に事務・窓口と営業に分けりゃ良いんだよ
事務窓口→局の事務仕事と窓口、営業に回すための声掛け
営業→渉外営業、窓口ロビー営業、カウンター営業
960:〒□□□-□□□□
09/02/02 22:37:55 39dRg+G3
それだと窓はすべてバイトになっちゃうね
961:〒□□□-□□□□
09/02/02 22:51:53 xr0LnWFw
局長もバイトにしようぜ
962:〒□□□-□□□□
09/02/02 23:07:25 YBFLj37c
バイトっつーかポスト自体いらねーだろw
963:〒□□□-□□□□
09/02/02 23:07:54 SbpyEWWU
自動車、第三分野の販売状況はどうよ?
964:〒□□□-□□□□
09/02/03 06:25:41 BhnaY6cz
自動車保険は全局でやってるだろうが、
第三分野は極一部でしかやってないんだよなぁ
965:〒□□□-□□□□
09/02/03 18:54:10 yrhoXYBL
>>960
そして、重大事故を連発だろうね
そんで、このご時世だからそのバイトをクビ切って
また、新人に教えなおし
の負のスパイラル
966:〒□□□-□□□□
09/02/03 19:05:56 fEvjJpyi
自動車保険なんて取り扱ってないよ。
第三分野の扱局だろ。
バイク自賠責と勘違いしてね?
967:〒□□□-□□□□
09/02/03 20:23:30 A8obIz0S
>>948
おさいふケータイみたいなものですと説明しているがダメなの?
968:〒□□□-□□□□
09/02/03 20:24:33 A8obIz0S
>>951
SODの素人ものに出てきそうなおねーちゃんだな
969:〒□□□-□□□□
09/02/03 20:33:21 4RF3Ig9d
>>967
電子マネーはあらかじめお金を入金
おさいふケータイはクレジット
ぜんぜんちがうw
970:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:02:40 iny/I2hE
>>966
無特の方ですか?
しっかり、扱ってますよ
自動車保険、第3分野、投資信託、変額年金
971:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:10:10 mAdHKdHm
>>969
おまいさんも違うぞww
972:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:16:33 6xZHKiHE
色んな商品扱うからなぁ。
混乱するのは当然だよ。
この上、住宅ローンなんか始めたら・・・大変だよな
973:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:36:35 Xwf/DSo3
アイスを売る日もそう遠くはないな
974:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:40:00 edyWzDFo
>>973
郵便局でアイスを売るようになるまでageるスレ
スレリンク(nenga板)
975:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:43:02 5VsDukfs
旧住所宛の年賀状が一通も転送されてなかった。
氏ねカス
976:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:51:37 /mtNMlvz
>>973
そのうち、からあげクンやら、おでんのこんにゃくも臨時請求することに
977:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:53:20 zzR4Nsxs
>>973
もう売ってるぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
978:〒□□□-□□□□
09/02/03 22:17:50 xIS4VXGn
保険新規(コンスタントに)
定定(純増目指して)
JPBANKカード(できるだけ多く)
自動車保険(一件、また一件と)
記念切手(季節に合わせて)
カタログ販売(ダメなら自爆)
年賀販売(終わったけど)
さらに
アイスにからあげくんに
引越しもなんかノルマくるのかな…
979:〒□□□-□□□□
09/02/03 22:24:57 kXQR/ZqC
>>975
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
980:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:00:24 iny/I2hE
悩みなつきない
局会社は、生命保険会社ではないから、手数料が一番入る商品を売る事になるだろうな
今は、簡易○険だけど・・・
981:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:02:36 6xZHKiHE
うちの局は番地が書いてなかったら必ず返送するらしい。
すごいクレームが何故か局会社に来る。
その余波で営業にも支障をきたすほどに。
事業会社にしたら、返すだけ儲けにつながるから、どんどん返すらしいね。
以前は何丁目どころか、○○町だけでも配ってた。
982:sage
09/02/03 23:06:56 exlXJ2AV
あー防犯標語全然思いつかん
毎回みんなどうやって考えてるんだ?
983:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:09:05 exlXJ2AV
ミスった!
馬鹿すぎるわもー
984:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:17:14 S/Imjibx
>>980
機械処理になってバイトだらけで古株減ってるからね
儲けとか関係ないでしょ
985:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:22:46 A8obIz0S
>>971
kwsk
986:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:48:16 n3ymwBfA
>>982
防犯標語は3年前考えたものを順繰りループに使うだろjk
>>969
おサイフケータイみたいなものだが、ケータイというと誤解を招く表現になる。
デビット機能と併せて、説明しよう。
・通帳の残高から落ちるのがジェイ・デビット。
・カードについてる電子小銭入れから落ちるのが電子マネー
(盗まれても損害は小銭入れに入ってる金額だけに限定されるメリットあり)
987:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:49:38 iny/I2hE
>>984
古株がガンだよな
10年もいる職員のおかげで、販売がやりずらいよ
988:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:55:04 3WNpkzZI
>>985
おサイフケータイは決済に限らんのだよ
会員証、チケット、鍵とかね
防犯兵庫は毎年同じもの使います
989:〒□□□-□□□□
09/02/04 00:50:54 ARKXZAgi
社員の超勤とバイトの削減を言ってきたな
990:〒□□□-□□□□
09/02/04 00:53:54 z2/j6FIv
Edy ∈ 電子マネー
991:〒□□□-□□□□
09/02/04 01:34:20 0sonS7UJ
次スレ
992:〒□□□-□□□□
09/02/04 06:25:34 IF8HQy7V
>>970
だからー
全局、じゃないだろ
993:〒□□□-□□□□
09/02/04 07:24:53 Iizy0mqt
>>980
手数料が一番多く入る商品は保険ではなく貯金だ
994:〒□□□-□□□□
09/02/04 07:58:56 465gt3PW
保険とれる=営業できる の時代は終わりました。
今からは、貯金ができる=会社の利益 を優先しましょう。
いい加減保険保険言われるのがうんざりする。200%やれとかふざけてる。
外務員がとれないからって局会社の窓口に回すんじゃねぇ
995:〒□□□-□□□□
09/02/04 10:04:51 7eOiuKh+
だって民営化で保険の目標半分になってないか?!
うちとか周りみんなそうだぜ
200%でちょうどいいくらいじゃん
996:〒□□□-□□□□
09/02/04 10:31:14 p7nmyXzW
>>995
その余分な100%は本来なら投信に回す数字だ。
かんぽ生命は手数料収入少ないからな。
997:〒□□□-□□□□
09/02/04 10:51:29 7eOiuKh+
ごもっとも!
しかし、投信の方が難しい
どこまで言っていいのやら...
998:〒□□□-□□□□
09/02/04 10:54:25 x26OOjaZ
次スレ
郵便局株式会社 6番窓口
スレリンク(nenga板)
999:〒□□□-□□□□
09/02/04 11:54:46 PXd+njf+
999なら給料2倍弱くらいにアップ!
1000:〒□□□-□□□□
09/02/04 12:27:42 Zfsfmb9s
1000なら郵便局崩壊
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。