09/01/27 23:51:41 ayH7FUbd
仮に自爆して店頭で鍋やらラーメン作ったとして
カタログの手当で自腹分回収出来るかといったら100%不可能w
851:〒□□□-□□□□
09/01/28 00:02:46 tzW3KzhK
で・・・カタログって売って郵便局の利益になるの?
以前天下りが一番儲かるだけって聞いたけど。
852:〒□□□-□□□□
09/01/28 00:07:35 NtqmukPr
旧特定局ってさぁ、何でさも当然の如く定額貯金の現金払いを旧普通局に回す訳?
金庫の保有現金が少ないのは分かるんだけどさぁ。
通常貯金に払戻額を一回入金してから回すとか、気を利かせることは出来ない訳?
そのせいでどんなに営業で数字上げても、定定純増の営業数字が一向に伸びないんだが。
しかも地区エリア外から。
モラルのかけらもないのかよ。
853:〒□□□-□□□□
09/01/28 00:10:28 D7ik33fU
>>852
定額払→通常受→別の局で通常払
とか客に面倒かけすぎだから。
別の局で定額払で十分。
っつか他局の成績なんて知ったこっちゃない。
854:〒□□□-□□□□
09/01/28 00:14:38 gf7lhREG
通常に入れる理由を客に聞かれたらどうするんだ
でもまぁ、払えないときは事前に電話は入れるべきだけどな
855:〒□□□-□□□□
09/01/28 00:16:14 D7ik33fU
>>854
っつか払えず他局に回す場合は電話しなきゃダメ。
856:〒□□□-□□□□
09/01/28 00:17:27 N93K4P2J
>>852
色々言いたいことはあるだろうけど
モラルが無いのは、旧普通・旧特・渉外・内務どこにでもいます。
いちいち例を挙げていっても、罵りあいにしかならないし
そういうスレは他にありますよ。
857:sage
09/01/28 00:33:01 NtqmukPr
じゃあせめて近隣のゆうちょ銀の支店に誘導しろよ。
てか客に聞かれても
「(通常貯金通帳の金額欄を指差しながら)払戻金額はこちらの金額ですが、あいにく当局では現金をご用意する事ができません。お手数ですが○○郵便局にて現金をお受け取り下さい。」
でおkだろ。
普通にサラリと言えば、それ以上突っ込まれないだろ。
大体そんな高額の払い戻しの客なんて、頻繁に同じ手続きしてる訳じゃねーんだからそういうシステムなんだって顔して説明すれば納得するだろ。
変に罰悪そうに言うから、突っ込まれたり怪しまれたりするんだろが。
858:〒□□□-□□□□
09/01/28 00:37:37 D7ik33fU
名前欄にsageって入れる男の人って・・・
859:〒□□□-□□□□
09/01/28 00:46:11 F6gtetPY
>>858
お前、くだらね~人間だね。
860:〒□□□-□□□□
09/01/28 01:02:17 +7jdidLT
なんで銀行にまわすんだよ。何でもかんでもまわすな~
純増は伸びないし相続やら面倒臭いのがやたらくる
861:〒□□□-□□□□
09/01/28 01:21:15 NtqmukPr
相続ってそんな面倒臭いか?
ローカウンターで親身に丁寧に説明してあげると、新規定定とか投信の見込み客に早代わりだろ。
実際に現金を受け渡す時とかいいカモじゃんか。
少額なのは確かにめんどうだが。
862:〒□□□-□□□□
09/01/28 10:42:41 60RS1N/F
相続はジム専送りだから楽チンだよな
それより企画の社内公募受ける奴いないのか
863:〒□□□-□□□□
09/01/28 11:06:22 Uo5OEoyG
最近、不着が多いよ。何やってんだよ。
宛先側が転居なら戻ってくるのは仕方ないとしても、何で戻ってくるのに丸ひと月かかんの?
該当の郵便局に電話で聞いても何だか、もごもご言っててはっきりしないし。
どこで放置してんだよ。
働け!クズが。郵便局って窓口の人間もまともな仕事してないし。
ま、貯金はよそに移したし、今後はほとんどメール便使うつもりだからいいけどな。
864:〒□□□-□□□□
09/01/28 11:30:59 D7ik33fU
>>3
>現場の苦しみ・疑問・質問なんでもありです。※お客様は別の質問スレでお尋ねください。
865:〒□□□-□□□□
09/01/28 12:55:03 60RS1N/F
>>863
お客じゃねーなら、いちいち書き込むなよ。ウザったい
郵便局と郵便事業会社の違いを理解してからかけや
866:〒□□□-□□□□
09/01/28 14:35:41 4gL38JvD
109億円で買う「オリックス」はやっぱりボロ儲け
総工費280億円 豪華ホテルが含まれていた!
日本郵政がオリックス子会社のオリックス不動産と結んだ「かんぽの宿」(70施設)を
一括譲渡する契約には怪しい話がたくさんある。
譲渡総額は109億円で、1施設当たりの平均金額はたった1.5億円。
しかも、一括譲渡の物件の中には、「かんぽの宿」以外にもおいしい物件がイロイロある。
「ラフレさいたま」は地下2階、地上16階建てで、延べ床面積は3万5000平方メートル。
187の客室と、25メートルプール、温水クア、フィットネスクラブなどの施設があり、
総工費は、土地(62億円)と建物(217億円)で279億円。
家具や機器類の付帯設備を含めると初期投資で軽く300億円はかかったシロモノだ。
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
ラフレさいたま
URLリンク(www.rafre.co.jp)
スレ
スレリンク(newsplus板)
867:〒□□□-□□□□
09/01/28 18:37:48 ehNSh0Nl
電子媒体や顧客媒体の月1管理って、局長とか課長代理がやるもんだよね?
うちの局、期間雇用社員にやらせてんだけどさ
868:〒□□□-□□□□
09/01/28 20:43:19 KbX7HyhM
べつにええがな
869:〒□□□-□□□□
09/01/28 20:58:45 f2a75CBM
管理主任だかなんだかいうのがあった気もするけど管理者が検査印押しときゃ文句来ないからね
870:〒□□□-□□□□
09/01/28 21:21:26 U4v4as8H
顧客情報紛失で泣くのは上司だ。
自らがやらねばん仕事を部下に任せるだから、相応のリスクを負ってもらわねば。
痛い目みないと変わらんぞその上司。
871:〒□□□-□□□□
09/01/28 21:50:06 0xaZiBOg
局会社の人事異動はどうなってるの?
誰も分からないと思うけど、これから保険だけ実績残した人とあらゆる商品を売れる
人ってどっちが生き残れると思う?
872:〒□□□-□□□□
09/01/28 21:57:19 d1sFwICD
負け組、局会社の社員
873:〒□□□-□□□□
09/01/28 21:57:21 ZS6ApwdD
定定純増していない局って何やっているの??
遊んでいるの????
874:〒□□□-□□□□
09/01/28 22:09:57 d1sFwICD
局会社って、定定純増、保険募集、カタログ販売とかやること、いっぱいあるな。
875:〒□□□-□□□□
09/01/28 22:15:52 n+qLEFlw
今日ゆうちょ銀行の内内示(最終意思確認)をもらった。期日は追って連絡との事。
誰か情報持ってる?
876:〒□□□-□□□□
09/01/28 22:19:15 M1laGLrB
>>874
北海道はなテレビ販売(カタログ)までやってた。
これが売れたのにビックリだ。
877:〒□□□-□□□□
09/01/28 22:23:27 D7ik33fU
郵便局会社はどこへ向かうのか
878:〒□□□-□□□□
09/01/28 22:25:24 d1sFwICD
テレビまで売るとは。もはや、局会社は何でも屋か?
今の時期、年賀の当選引き換えや、書損ハガキの交換などで、忙しいのでは
ないのでしょうか?
879:〒□□□-□□□□
09/01/28 22:25:28 xGG8T1tM
>>871
保険の実績挙げれる社員は、概して他の営業も万能なはず(一番売りにくい商品売れる力があるんだから)
多くの数字の挙がらない社員は、どの分野も苦手というかやらないというのが
俺の持論
880:〒□□□-□□□□
09/01/28 22:35:10 60RS1N/F
保険なんかより投信売るほうが大変だし、レベル高い
881:〒□□□-□□□□
09/01/28 22:49:56 ONwiM3mC
>>853
局名を支社に連絡するようになってる。
大規模局や直営店の近くの旧無特だけ純増成績良かったりしたらおかしいしな。
旧無特でも銀行への送金が出来るし小切手の振り出しは出来るし
解約をして通常入金も出来るからな。
何の処理もせず他局に回すとかアホか?客が離れるだけ。
つーか数百万すら払えないなら代理店を名乗るな。
回してこられたら回してこれたで全く無問題なんだけどな。
定定払い戻しになる分は報告すりゃいいだけだし
そのお客さんをうちの客にすりゃ次に繋がるからね。
みんな”やっぱり本局は丁寧でいいわ~”なんて言ってもらって帰ってくよ。
882:〒□□□-□□□□
09/01/28 23:05:47 Qd49wOFC
申込書等を未成年(15歳以下?)の人が記入した時に備考欄にはなんて書くのが正当ですか?
883:〒□□□-□□□□
09/01/28 23:19:39 TEXF68Ub
本人自署だっけ? 貯金とごちゃ混ぜになってる希ガス
884:〒□□□-□□□□
09/01/28 23:23:14 HM5hGnMo
>>879 と、勘違いしてるヤツがあっちこちにいて困る。
885:〒□□□-□□□□
09/01/28 23:36:24 Qd49wOFC
失礼しました。貯金の申込書です。記入するのは15歳以下のときでしたっけ?
886:〒□□□-□□□□
09/01/29 02:24:43 Gmk/EogK
社員に登用されたら、移動はありますか?
みなさん自局採用ですか?
887:〒□□□-□□□□
09/01/29 11:06:27 8zDceDO4
>>863 違いなんて客に分かるかよw
お前らこそ勘違いしてんじゃねーよ。
仕事レベルは3流エセ公務員のくせに。年寄りだけ相手にしとけ。
888:〒□□□-□□□□
09/01/29 12:19:26 hknpVaOY
>>874>>876
それから北海道はDVDレンタルもありますよ~
もちろんノルマもありますよ~
889:〒□□□-□□□□
09/01/29 12:31:01 QA3DP9uF
>>887
JR東日本への苦情をJR貨物に言いますか?
DoCoMoの携帯の苦情をNTT東日本に言いますか?
会社が違うとはそういうことです。
自らの無知、低能を他人に転嫁しないように。
分かったかい低能君
890:〒□□□-□□□□
09/01/29 18:10:12 svkx4/FJ
保険の満期保険金と同じようにあらかじめ手続きしておけば
生存保険金も振込みで受け取れますか?
891:〒□□□-□□□□
09/01/29 18:43:19 S2PyJgrI
社員の超勤と非常勤賃金の削減を強く求めてきてるけど、
まず、局長の頭数と賃金を減らせよ。本当に腹が立つ。
892:〒□□□-□□□□
09/01/29 18:50:14 ZVgAofvW
>885
備考欄に本人自書+担当者印でOK!
893:〒□□□-□□□□
09/01/29 19:33:01 PfVu8pKO
>>891
局会社は局長の会社なんだからね
894:〒□□□-□□□□
09/01/29 20:20:20 a24TIl7g
今4週20日で期間雇用契約してる人が来てるけど、
4月からは4週16日になるっぽい。
895:〒□□□-□□□□
09/01/29 20:53:42 wmoYeSD/
>>892ご指導ありがとうございます。
896:〒□□□-□□□□
09/01/29 21:18:26 wEqBkgKS
局会社の勧奨退職って締め切りいつまで?
897:〒□□□-□□□□
09/01/29 21:46:50 k46PSCoA
ところで、2月改正で局が統廃合された場合の
非課税の取扱い方法が追加されますが、私は統廃合が始まる前兆なのかと思ったよ。
個人的には歓迎なんだけど、ぬか喜び?
898:〒□□□-□□□□
09/01/29 22:10:52 O+MDVL7S
カタログ販売の目標達成には、北海道のようにやはりテレビなど、売らないとダメか。
899:〒□□□-□□□□
09/01/29 22:33:09 Ltx8mxpd
北海道内だとしたら、速達の書留って何日かかるの?
900:〒□□□-□□□□
09/01/29 23:11:25 dcmTYQL7
北海道はテレビも売るのか
901:〒□□□-□□□□
09/01/30 00:44:52 myEq0Txq
>>891
だよな
旧特定局なら局長一人で3局ほど受け持つようにしなけりゃ
暇だから若い女子職員と遊ぶのだから・・・・
あと、局長の机や後方PC付近を防犯カメラに写らない位置にしているのも
どうかと思うが
地域も監査員も何も言わない
黙認している
切手・印紙は金庫に保管しているがその他の物はカメラに写らない所に保管
という局もある
そうそう鍵保管庫もカメラに写らないようにしている局もある
3月で辞めるからもう関係ないがw
902:〒□□□-□□□□
09/01/30 08:24:51 DKEHtngt
福岡の某局会社の出来事
局長
「嫁の保険の手続きしてくれ
窓社員
「名義人じゃないとできません。委任状持ってきてください
局長
「俺の嫁のだってわかるだろ!お前じゃ話にならん。課長手続きしてくれ
課長
「できません
局長
「なんでできないんだ!わかった、今から俺は時間休取る!
社員証を机に投げつけ窓を出てロビーにでる。ロビーから窓に向かって叫んだ
局長
「責任者を出せ!
責任者はお前だ(笑)
903:〒□□□-□□□□
09/01/30 11:22:31 C2LOtkfO
ネタだろw
904:〒□□□-□□□□
09/01/30 12:38:25 0qYf80my
どうしちゃったの急にネタふりまいて
905:〒□□□-□□□□
09/01/30 20:58:53 l8QxQFbp
>>902
同局主任 つまみだせー
906:〒□□□-□□□□
09/01/30 21:10:00 bc5Yf0rg
>>902
また福岡か・・・
県民の3割が中国人で5割が韓国人だっけ?
907:〒□□□-□□□□
09/01/30 22:15:34 VQrKqiPq
超勤の縮減、期間雇用社員の賃金削減。
本当に不要なのは、この種の指示文書
を山のように送って寄こす人事部だと
思ふ。彼らは、実に非生産的である。
908:〒□□□-□□□□
09/01/30 23:14:21 t/UQc831
明日(1/31)のCSマイスター試験の新都心の試験時間が
分かる方いますか?
いたら教えてください!
909:〒□□□-□□□□
09/01/30 23:15:09 bc5Yf0rg
仕事を減らすか、ワークシェアリングしかあるめぇ。>改善策
気合いで超勤は削減できない。
竹槍でB29を落とせないのと同じ。
予算を削減する前に、福祉政策的な第4種とか福祉定期とか
廃止すべきもんはいくらでもあるだろ。
それに旧特定局で国債を扱う意味がない。
成績にならないでしょ?手当もないでしょ?
1000万以上の資産を持つお客様をつなぎ止めるためなら旧普通局の渉外に任せとけ。
旧特定局では国債から投資信託にステップアップすることもできないんだからさ。
910:〒□□□-□□□□
09/01/30 23:32:35 sVeRFHLN
ゆうちゃん来ない
911:〒□□□-□□□□
09/01/30 23:40:36 7aBdrRkr
旧無特に異動してから2年になるが、国債は2件しか売ってない。
客から照会があったときだけ対応してる。
912:〒□□□-□□□□
09/01/31 09:34:40 I2+9eoaq
し
913:〒□□□-□□□□
09/01/31 09:37:23 I2+9eoaq
少額相続について質問です。貯金返還金支払通知書の10万以下の払いは普通に解約打って、相続確認表、相続手続請求書をつけるだけでいいんですよね?ちなみに15円です。
914:〒□□□-□□□□
09/01/31 11:17:38 bwIKnfid
>>913
代表相続人の正当権利者の確認書類も必ずコピー+原本証明をお忘れなくw
915:〒□□□-□□□□
09/01/31 12:05:06 fsTFTtGx
>>909
昔は国債も目標にあったね、今では成績にならないけど売ってるよ。
定定も前にはいらないような時期があったし
また国債の目標が設定された時に買う客がいないようじゃ困る。
>>914
原本証明は、うちはしてないな。
916:〒□□□-□□□□
09/01/31 12:22:45 d/sAEL7e
原本証明って、まだあったのか?
絶滅したも能登ばかり。
917:〒□□□-□□□□
09/01/31 12:27:20 OMToGinK
>>916
貯金の相続でしか原本証明ないよね
私もしてなかったけど、いちお規程ではするようになってたからするようにしてるよ
918:〒□□□-□□□□
09/01/31 19:54:53 HPe75o4x
日本政府は慎重な対応を=かんぽ生命のがん保険で-米業界団体
URLリンク(www.jiji.com)
919:〒□□□-□□□□
09/01/31 20:36:32 etprFtSK
>>910うちも来てないよ。
あのカタログって内容がよくわからないのだけど、知ってる人いる?
920:〒□□□-□□□□
09/01/31 21:13:48 zb60XkdT
ゆうちゃんて? 石原裕次郎の写真付き切手か?w
921:〒□□□-□□□□
09/01/31 21:16:36 rl5eOmQP
グッチ裕三
922:〒□□□-□□□□
09/01/31 21:57:50 224Zh1+J
自動車保険、第三分野の販売状況はどう?
923:〒□□□-□□□□
09/01/31 22:22:02 22/I54/g
東京海上がネット販売に進出決定
自動車販売店など代理店には新規だけ取らせ
2年目からは代理店抜きで更新手続きになった
更には代理店への手数料を省ける格安ネット保険に切り替えて
他の外資やネット損保に乗り換えられぬようにする計画
故に郵便局の自動車保険も
2年目からは手数料を見込めない事態になった
さすが海千山千の東京海上です
かんぽの宿と同じで美味しいところだけ持って行きます
924:〒□□□-□□□□
09/01/31 23:26:20 zaWFSY8m
コンビニ戦略と似てるな
925:〒□□□-□□□□
09/02/01 00:18:06 rYrPYWkq
後手に回るのが好きですね。
責任はとってよね。民間になったんだから。
926:〒□□□-□□□□
09/02/01 00:31:56 2eRzXZQr
かんぽもネット販売やるんだろーか。
そーゆーご時世だもんな。
ネット契約なら、募集手当を配ることもないし、窓口職員もイラン。
927:〒□□□-□□□□
09/02/01 03:08:53 HF6FWRi1
金曜にきた監察に自分の印鑑出しっぱなしににして帰宅
したことをコンプラ違反と指摘されて
かんぽの宿の問題とか他にいろいろあるだろと監察に文句言ったら
それはたいした問題ではないと言われました。
郵政の基準はどうなってるんだ・・?
928:〒□□□-□□□□
09/02/01 05:48:25 lUD56wfX
印鑑出しっぱなしで帰宅したお前がアホ
監察に文句言ってしまったお前は上司に嫌われてさらにアホ
あっさり釣られる俺が一番アホ
929:〒□□□-□□□□
09/02/01 07:22:15 o29kCMRH
印章出しっぱなしとか擁護できないわw
930:〒□□□-□□□□
09/02/01 09:00:26 AP7GcTvL
郵便局
931:〒□□□-□□□□
09/02/01 09:47:48 XQbjBR1X
>>926
通信販売を視野に入れて、告知と保険料が入った日いずれか遅い方が
責任開始日になるようにしたと民営化前の保険の制度改正のリーダー研修で言われたよ……
932:〒□□□-□□□□
09/02/01 10:07:48 yB5kuLBV
漢方生命
悠長銀行
933:〒□□□-□□□□
09/02/01 10:08:27 nka4Kngu
>>931
リーダー研修で嘘教えられたんじゃね?
通販なんか関係ないから
934:〒□□□-□□□□
09/02/01 10:47:21 51vtPmJk
>>927
キミ、面白いことを言うね。
935:〒□□□-□□□□
09/02/01 11:28:59 Ovq6h23z
まぁ、かんぽの宿のことは監察に言うことじゃないしw
936:〒□□□-□□□□
09/02/01 12:56:29 LHenygo0
かんぽの宿どうなるんだろうねwww
郵便局、思いっきりマイナスイメージになったな。
たとえ契約者の健康を守るための施設なのにまともにマスコミにやられたな。
郵政のトップは責任取れ
937:〒□□□-□□□□
09/02/01 13:29:35 zRx3Nj7A
ところで監察なんてもうとっくの昔になくなりましたよ。
938:〒□□□-□□□□
09/02/01 18:07:38 Hg3P+acH
>927
どうせなら、局長の便宜扱いを申し立てるべきでしたなw
局長が資金数えてるとか、切手検査してるとか、
お昼に他の局長と食べに行って2,3時間帰ってこないとか。
できれば、監察にレアケースを質問して即答できなければ
名前を聞いておいて、後で監察の上司に激しく抗議するとか。
まあ、そろそろ退職を考えてる方でなければおすすめしませんが。
939:〒□□□-□□□□
09/02/01 21:28:31 wQ3zQxE9
何でもかんでも、印鑑にこだわるところが、この会社が、いまだに
お役所気分が抜けてない証拠でもあるな。
940:〒□□□-□□□□
09/02/01 21:44:47 +wy3O88w
どうしてタイムカード式にしないんだろうな。
サビ残がばれるからかw?
941:〒□□□-□□□□
09/02/01 22:09:57 Hg3P+acH
印鑑ならまだ良いサ。
切手検査とかは直筆サイン+押印だからな。
氏名印は不可、とかどこまで人を疑ってるんだ。
そのくせ、局長席は監視カメラに写らないように設定してるしよ。
さっさと指静脈認証をすべての検査に導入して、
なおかつペーパーレス、即時本社報告、にしろよ。
予算がないなんて言わせない。そのぶん人件費浮くだろ。局長の人件費が。
942:〒□□□-□□□□
09/02/01 22:27:08 IgxE5IgO
>>919
かわいい女性が載ってました
943:〒□□□-□□□□
09/02/02 01:26:13 AX+CQQ1h
ビジョンレポートうぜえ
944:〒□□□-□□□□
09/02/02 06:50:54 2zBlsPY+
カードカードってうるさい。
945:〒□□□-□□□□
09/02/02 18:59:45 fbGJErwN
質問。
今使ってるキャッシュカードはJPカードで申請したらどうなるの?
届いたら、しばらくしたら使えなくなるの?
946:〒□□□-□□□□
09/02/02 19:13:07 RhDXvpxL
1ヶ月ぐらいで使えなくなるんじゃなかったかな
947:〒□□□-□□□□
09/02/02 19:27:22 vB8wZ5ZU
今日からの制度改正で、新旧対照表のみにしか書いてなかったこと
(改正とマニュアル明記含む)
通常払込……本人確認区分は日附印欄余白に
公金送付封筒……取扱い日の日附印押印
自動払込みの利用の廃止の請求……受付書作成
通帳の盗難または紛失の届け……諸届等処理票は依頼書に添付
あとは名義の字体と書類の漢字が違うとか、個人商店のときとかの払込書と本人確認記録書のかきかたがいっぱい書いてあった
以上w
948:〒□□□-□□□□
09/02/02 19:33:57 xr0LnWFw
客にカードの説明するとき
Edyのことを「Edyはおサイフケータイです」と言う窓口社員
ジャパンネット銀行をジャパネット銀行と言う窓口社員
教えてやったほうがいいのだろうか
949:〒□□□-□□□□
09/02/02 19:34:38 nynO7o0E
どれも知らなかった…
950:〒□□□-□□□□
09/02/02 19:48:22 TPjFiA0O
>>948
教えてやったほうが本人のためだな。
951:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:32:59 GaNCT8VI
ゆうちゃん、やっと届いた
おねえさんかわいいけど、ベストのボタンはちゃんとしようよw
952:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:41:20 PDcdi7BA
なんで入学金等の通常払込で親がきたら裏面に住所等がいるんだ? そのために親の本人確認記録書を送ってるんじゃないん?
953:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:53:53 uWKpvc2L
裏面の親の住所と本人確認書類を対査しましたって意味じゃないか?
親の証明書と子供の住所を付き合わせたって、
何の確認だって言われるし。
954:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:55:13 otTKg7rs
なんでJPカードのような利益の上がんないものに突如
力を入れだしたんだ?
1年以内に解約するだろ。
残ったのは手数料かからないカードだけ。
955:〒□□□-□□□□
09/02/02 20:57:11 fbGJErwN
入学金の振込みって親の本人確認だけでいいんだよね。子供はいらなくなったんだっけ?
956:〒□□□-□□□□
09/02/02 21:06:59 vB8wZ5ZU
>>955
10万円越える振り込みで本人確認いるようになったときから、
子供の本人確認必要なかったけどw
957:709
09/02/02 21:20:19 4GL6kJbg
ニューマネーの金利優遇イラネ窓でオロシテ渉外が持ってくイミ内
それより投信やJPバンクカード新規で優遇シロヨな..
958:〒□□□-□□□□
09/02/02 21:36:56 TPjFiA0O
>>957
渉外がそれで金利優遇とか結構聞くな。
サポートNetで投稿されてた。
959:〒□□□-□□□□
09/02/02 22:23:47 ni2Cg0cK
単なる内外の分け方を辞めて素直に事務・窓口と営業に分けりゃ良いんだよ
事務窓口→局の事務仕事と窓口、営業に回すための声掛け
営業→渉外営業、窓口ロビー営業、カウンター営業
960:〒□□□-□□□□
09/02/02 22:37:55 39dRg+G3
それだと窓はすべてバイトになっちゃうね
961:〒□□□-□□□□
09/02/02 22:51:53 xr0LnWFw
局長もバイトにしようぜ
962:〒□□□-□□□□
09/02/02 23:07:25 YBFLj37c
バイトっつーかポスト自体いらねーだろw
963:〒□□□-□□□□
09/02/02 23:07:54 SbpyEWWU
自動車、第三分野の販売状況はどうよ?
964:〒□□□-□□□□
09/02/03 06:25:41 BhnaY6cz
自動車保険は全局でやってるだろうが、
第三分野は極一部でしかやってないんだよなぁ
965:〒□□□-□□□□
09/02/03 18:54:10 yrhoXYBL
>>960
そして、重大事故を連発だろうね
そんで、このご時世だからそのバイトをクビ切って
また、新人に教えなおし
の負のスパイラル
966:〒□□□-□□□□
09/02/03 19:05:56 fEvjJpyi
自動車保険なんて取り扱ってないよ。
第三分野の扱局だろ。
バイク自賠責と勘違いしてね?
967:〒□□□-□□□□
09/02/03 20:23:30 A8obIz0S
>>948
おさいふケータイみたいなものですと説明しているがダメなの?
968:〒□□□-□□□□
09/02/03 20:24:33 A8obIz0S
>>951
SODの素人ものに出てきそうなおねーちゃんだな
969:〒□□□-□□□□
09/02/03 20:33:21 4RF3Ig9d
>>967
電子マネーはあらかじめお金を入金
おさいふケータイはクレジット
ぜんぜんちがうw
970:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:02:40 iny/I2hE
>>966
無特の方ですか?
しっかり、扱ってますよ
自動車保険、第3分野、投資信託、変額年金
971:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:10:10 mAdHKdHm
>>969
おまいさんも違うぞww
972:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:16:33 6xZHKiHE
色んな商品扱うからなぁ。
混乱するのは当然だよ。
この上、住宅ローンなんか始めたら・・・大変だよな
973:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:36:35 Xwf/DSo3
アイスを売る日もそう遠くはないな
974:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:40:00 edyWzDFo
>>973
郵便局でアイスを売るようになるまでageるスレ
スレリンク(nenga板)
975:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:43:02 5VsDukfs
旧住所宛の年賀状が一通も転送されてなかった。
氏ねカス
976:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:51:37 /mtNMlvz
>>973
そのうち、からあげクンやら、おでんのこんにゃくも臨時請求することに
977:〒□□□-□□□□
09/02/03 21:53:20 zzR4Nsxs
>>973
もう売ってるぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
978:〒□□□-□□□□
09/02/03 22:17:50 xIS4VXGn
保険新規(コンスタントに)
定定(純増目指して)
JPBANKカード(できるだけ多く)
自動車保険(一件、また一件と)
記念切手(季節に合わせて)
カタログ販売(ダメなら自爆)
年賀販売(終わったけど)
さらに
アイスにからあげくんに
引越しもなんかノルマくるのかな…
979:〒□□□-□□□□
09/02/03 22:24:57 kXQR/ZqC
>>975
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
980:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:00:24 iny/I2hE
悩みなつきない
局会社は、生命保険会社ではないから、手数料が一番入る商品を売る事になるだろうな
今は、簡易○険だけど・・・
981:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:02:36 6xZHKiHE
うちの局は番地が書いてなかったら必ず返送するらしい。
すごいクレームが何故か局会社に来る。
その余波で営業にも支障をきたすほどに。
事業会社にしたら、返すだけ儲けにつながるから、どんどん返すらしいね。
以前は何丁目どころか、○○町だけでも配ってた。
982:sage
09/02/03 23:06:56 exlXJ2AV
あー防犯標語全然思いつかん
毎回みんなどうやって考えてるんだ?
983:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:09:05 exlXJ2AV
ミスった!
馬鹿すぎるわもー
984:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:17:14 S/Imjibx
>>980
機械処理になってバイトだらけで古株減ってるからね
儲けとか関係ないでしょ
985:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:22:46 A8obIz0S
>>971
kwsk
986:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:48:16 n3ymwBfA
>>982
防犯標語は3年前考えたものを順繰りループに使うだろjk
>>969
おサイフケータイみたいなものだが、ケータイというと誤解を招く表現になる。
デビット機能と併せて、説明しよう。
・通帳の残高から落ちるのがジェイ・デビット。
・カードについてる電子小銭入れから落ちるのが電子マネー
(盗まれても損害は小銭入れに入ってる金額だけに限定されるメリットあり)
987:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:49:38 iny/I2hE
>>984
古株がガンだよな
10年もいる職員のおかげで、販売がやりずらいよ
988:〒□□□-□□□□
09/02/03 23:55:04 3WNpkzZI
>>985
おサイフケータイは決済に限らんのだよ
会員証、チケット、鍵とかね
防犯兵庫は毎年同じもの使います
989:〒□□□-□□□□
09/02/04 00:50:54 ARKXZAgi
社員の超勤とバイトの削減を言ってきたな
990:〒□□□-□□□□
09/02/04 00:53:54 z2/j6FIv
Edy ∈ 電子マネー
991:〒□□□-□□□□
09/02/04 01:34:20 0sonS7UJ
次スレ
992:〒□□□-□□□□
09/02/04 06:25:34 IF8HQy7V
>>970
だからー
全局、じゃないだろ
993:〒□□□-□□□□
09/02/04 07:24:53 Iizy0mqt
>>980
手数料が一番多く入る商品は保険ではなく貯金だ
994:〒□□□-□□□□
09/02/04 07:58:56 465gt3PW
保険とれる=営業できる の時代は終わりました。
今からは、貯金ができる=会社の利益 を優先しましょう。
いい加減保険保険言われるのがうんざりする。200%やれとかふざけてる。
外務員がとれないからって局会社の窓口に回すんじゃねぇ
995:〒□□□-□□□□
09/02/04 10:04:51 7eOiuKh+
だって民営化で保険の目標半分になってないか?!
うちとか周りみんなそうだぜ
200%でちょうどいいくらいじゃん
996:〒□□□-□□□□
09/02/04 10:31:14 p7nmyXzW
>>995
その余分な100%は本来なら投信に回す数字だ。
かんぽ生命は手数料収入少ないからな。
997:〒□□□-□□□□
09/02/04 10:51:29 7eOiuKh+
ごもっとも!
しかし、投信の方が難しい
どこまで言っていいのやら...
998:〒□□□-□□□□
09/02/04 10:54:25 x26OOjaZ
次スレ
郵便局株式会社 6番窓口
スレリンク(nenga板)
999:〒□□□-□□□□
09/02/04 11:54:46 PXd+njf+
999なら給料2倍弱くらいにアップ!
1000:〒□□□-□□□□
09/02/04 12:27:42 Zfsfmb9s
1000なら郵便局崩壊
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。