07/11/09 13:05:49 aoheIXBU
導尿カテーテル2げと
3:〒□□□-□□□□
07/11/09 14:21:29 ZKwI/WeJ
同意しない。
4:〒□□□-□□□□
07/11/09 14:37:55 N06fexb8
なんかうちの局
元旦の配達は年賀も一般信も、ほんちゃんとメイトでやるとか言ってる
5:〒□□□-□□□□
07/11/09 17:08:31 dJgwgoew
局や班によって違うから普通だと思う。ちなみに去年の年末短期バイト外務の子自分の班はいなかった。
6:〒□□□-□□□□
07/11/09 19:11:17 9puhHxdh
おーい!モリケン君(仮名)!!今年も来いよ!
最大級の待遇するよ!
7:〒□□□-□□□□
07/11/09 21:02:02 m7geXjIp
本社の指示でツーネット局では配達アルバイトは雇わせないみたいだよ。経費を削減しまた郵便事故や交通事故が減るからだと。まぁ、近年は集まらないからしょうがないかな。
とりあえず、契約社員と正社員の二人で午前中に通配終わらせ、午後からは二人で年賀着手だって。
順立アルバイトは、かわいい短大生位の娘希望します。
8:〒□□□-□□□□
07/11/09 22:49:11 fZVdDVaG
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
/ /i \ ヽ
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ
| | || * ノトェェイヽ ・ l >>7ワタスみたいのでいい?
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ
//∧| \__ '、__,ノ_/
9:〒□□□-□□□□
07/11/09 23:16:50 m7geXjIp
えーっ、おとうさんとおかあさんにそうだんしてから、おとしだまをもらったらきてくださいね。はいっ、ちょきんつうちょう。
10:〒□□□-□□□□
07/11/09 23:47:01 u+lTkmWo
北海道では、高校生のアルバイトを雇い、除雪作業に励んでもらうのが普通。
11:〒□□□-□□□□
07/11/10 16:30:50 eVGEzuRX
「筆王ZERO」からおしりかじり虫の年賀状 無料DL
URLリンク(news.ameba.jp)
12:〒□□□-□□□□
07/11/11 00:27:09 MYym7t3O
内務の採用通知が来たが深夜だと
昼希望でしたが
どうしてなんだー
強制です
13:〒□□□-□□□□
07/11/11 07:33:27 cfhrCM9g
>>10
楽しそうだな
14:〒□□□-□□□□
07/11/11 09:25:48 guMHhX29
>>13
楽しいよ、見てるだけなら。
15:〒□□□-□□□□
07/11/11 11:04:42 4de2cciL
女子高生が来た、課長がニヤニヤしながら
どうでもいい事を長々面接で説明してた
16:〒□□□-□□□□
07/11/12 13:07:46 /HUOe1XM
募集の通知が今年はこないぞ
17:〒□□□-□□□□
07/11/12 13:23:38 QvUTMavQ
>>16
田舎は自分から電話しないとダメだよ。
18:〒□□□-□□□□
07/11/12 13:33:44 l2NNuXOA
あれは、数年前。
郵便局構内の駐車場整理の学生バイトがあったが、
今は無いのかな?
19:〒□□□-□□□□
07/11/12 16:22:07 nC0oP51K
>>18
その駐車場整理の仕事を経験してるのだったら、その時の局に問い合わせてみれば?
そんなに人数を雇えないから駐車場整理だけの募集はおおっぴらにはしていないはず。
20:〒□□□-□□□□
07/11/12 22:41:52 9P/FJmDy
警備のオジサンもバイト?
21:〒□□□-□□□□
07/11/12 23:27:52 /HUOe1XM
>>17
あ、そうなの。毎年来るから今年も来ると思った。
んじゃ、電話してみよう
22:〒□□□-□□□□
07/11/13 13:05:10 nEqmn+aC
年末バイト申し込んだらオチタwww
郵便バイトも受からない俺オワタwwww
23:〒□□□-□□□□
07/11/13 18:38:07 vgIfFXfe
配達バイト雇わないで
24:〒□□□-□□□□
07/11/13 18:41:18 vgIfFXfe
間違えた。
配達バイト雇わないで混乱のまま元日へ。不結束の山に加え、選挙ともなれば、最悪の一月になるかもな。
25:〒□□□-□□□□
07/11/13 19:19:59 wFRv88MK
年末バイトは高校生とか優先だから
26:〒□□□-□□□□
07/11/13 19:54:56 GeTGohyf
>>25
なんで?冬休みだから?
27:〒□□□-□□□□
07/11/13 20:07:28 wFRv88MK
>>26
社会経験をさせてやるという言い訳だけど
女子高生と出会い目的
男子はカモフラージュで
28:〒□□□-□□□□
07/11/13 21:52:59 aXW2zADn
>>26
マトモな大人や大学生は、年賀の区分や配達なんてやりたがらないだろ。
アホな高校生の方が扱い易い。残念ながら、アホ過ぎる奴は、ときどき
葉書を捨てちゃうけどな。
29:〒□□□-□□□□
07/11/13 21:57:11 1d7Wusb+
>>26
高校生以外は11月末~12月上旬からの方に来てくれ
30:〒□□□-□□□□
07/11/14 20:09:42 un+E8dST
俺、高校生でまだバイトもしたことない未熟者ですが、校長の同意ってどのくらい見るんですか?
一応進学校なんで、勉強勉強♪みたいな感じなんですよwww
いろいろご指導お願いします!
31:〒□□□-□□□□
07/11/14 23:37:38 rN5LP+6j
>30
『カラマーゾフの兄弟』の新約でも読んでなさい。
年賀のバイトなんて、何の社会勉強にもならない。
32:〒□□□-□□□□
07/11/14 23:45:48 un+E8dST
ちょうど今罪と罰読んでる所ですよwww
社会勉強<お金 って感じですね。
勉強忙しいので期間が決まってる方がいい+年末年始暇=年賀状配達 というわけです。
33:〒□□□-□□□□
07/11/15 00:28:14 snYunR3s
>32
カネに関しては、期待しない方がいい。
まあ、婆さんを殺して盗むよりはマシ
だろうけど。
良し悪しは別にして、年賀状は日本の
立派な「文化」と言えなくもないし、
ラスコーリニコフにならないためにも
少しは体を使ってみるのもいいかもな。
34:〒□□□-□□□□
07/11/15 00:52:47 4u8c94UM
一度底辺バイトと言うのを経験するのも良い
こんな仕事したくない!こんなカスに成りたくない
って必死に勉強する
35:〒□□□-□□□□
07/11/15 01:47:31 p1+gi1/i
レスありがとうございます!
とりあえず、もう募集始まってるところもあるみたいなので、電話してみようとおもうんですが・・・
というか電話してみるしかないですよね!(笑
なにかアドバイスをくれると嬉しいですw
「アドバイス」ってww
電話かけるだけかwwww
36:〒□□□-□□□□
07/11/15 20:24:58 +pUVHryG
>>35
電話するとこ間違えないようにな
37:〒□□□-□□□□
07/11/15 21:00:57 SIgKOKNA
いやーでも、学校長の同意欄がやっぱり気になるんですよね。
電話デキネ\(^o^)/
38:〒□□□-□□□□
07/11/15 21:27:39 9q1u3FNO
てめーで勝手に丸つけとけ
別に詮索しないし、ばれもしないだろ
39:〒□□□-□□□□
07/11/16 00:49:06 ten0KmRJ
>>38
きびしいとこは学校印を押してもらうとこもあるそうな
40:〒□□□-□□□□
07/11/16 06:53:50 7ZDKQRm2
学校の事なんか細かく訊かれたっけ?
面接って言うから緊張して行ったら、
中年オヤジが制服女子高生にヘラヘラ
お金何に使うの~?とか、冬休み遊ばなくていいの~?とか
そんなレヴェルだったぜw
41:〒□□□-□□□□
07/11/16 07:36:44 midcS8Oo
>>40
マジかwww
42:〒□□□-□□□□
07/11/16 07:43:38 AwOkKg+a
年末で50000円くらい稼げますか?
43:〒□□□-□□□□
07/11/16 10:42:57 ihP3nygX
自分で計算してみよう
44:〒□□□-□□□□
07/11/17 18:56:59 uNXBsfRq
>>42
普通に5万いくよ
45:〒□□□-□□□□
07/11/17 19:07:56 tXFIno5O
5万でも大金
46:〒□□□-□□□□
07/11/18 01:08:27 B2cV9Ssp
>>32
給料日遅いよ
47:〒□□□-□□□□
07/11/18 02:20:14 2/wu080R
>>46
即日とかじゃないんですか??
1月末くらい・・・?
48:〒□□□-□□□□
07/11/18 16:49:58 TX2lP0ma
月末締めの翌月24日払いとかじゃねーかな?
日雇いじゃなければ、どこもそんなもんだろw
49:〒□□□-□□□□
07/11/18 23:38:58 U46ZWkFo
こないだ急用があって面接説明会の時で事情を話したら、
後日、連絡します、と言われたんですけど
掛かって来ません・・・。どうしょう
50:〒□□□-□□□□
07/11/19 00:16:55 rmgmpIVE
あんな時給で人が集まるわけねぇ・・・
51:〒□□□-□□□□
07/11/19 00:23:08 YDgot/Vn
地味な女子高生が来るのが嬉しい
ケバイのはキライ
52:〒□□□-□□□□
07/11/19 00:54:04 ykmSrrVI
高校生向きバイト求人
郵便の区分→620円
スーパー →650円
郵便の配達→750円
ガソリンスタンド(危
険物取得者→770円
局の仕事より楽で時給
が高いなら誰も来ませ
ん
53:〒□□□-□□□□
07/11/19 01:12:49 BBZOTKAa
人数不足なら今からでもまにあう・・・?
54:〒□□□-□□□□
07/11/19 02:20:19 WZVOxkN6
全然間に合うどころか歓迎されまくりだぞ
55:〒□□□-□□□□
07/11/19 02:20:22 OlgLtTDa
>>52
接客は親に止められたりするからねぇ。
高校一年生が初バイト~って時、
郵便局だよって言うと親が割りと安心・納得するというメリットがあった。
56:〒□□□-□□□□
07/11/19 11:40:56 KWlQ3tgA
街の集配局なら、早朝と夕方以降が人数足りてない
57:〒□□□-□□□□
07/11/19 17:04:10 BBZOTKAa
それって年賀状の?>>56
58:〒□□□-□□□□
07/11/19 19:28:22 xsS5JsYs
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
飲食業だけど最近の平均時給975円だってさ。
59:〒□□□-□□□□
07/11/19 19:44:08 xf3PWhf5
なかなか人数集まらないね
60:〒□□□-□□□□
07/11/19 23:47:34 ykmSrrVI
そのうちバイト集めにもノルマが与えられたりするんじゃね?
61:〒□□□-□□□□
07/11/20 00:01:05 H64sfKaX
今年は元旦の配達しなくていいから
結構いいかもよ
62:〒□□□-□□□□
07/11/20 02:44:40 eLP5VxvE
>>57
年賀以外だろう。
年賀以外も業務があるから募集は短期長期いろいろやっている
63:〒□□□-□□□□
07/11/20 09:04:45 SUmeS6nw
>>52
ちょww
その県、どれだけ最低賃金が低いのよ?
それと、進学校でバイト禁止なら無理かも。
「進学校のA高校の子は無理」って、あるよ。
そのA高校は許可が取れないから、一人も来ない。
64:〒□□□-□□□□
07/11/20 15:57:49 Cvph9me9
家の近くの某支店
去年は
内務730円 配達900円
今年は
内務750円 配達900円
何故内務の時給が20円上がったのか気になる
それと質問なんですが
学校長の同意なんて必要なんですか?
~チラシの裏~
俺が前に年賀のバイトした時女子高生が制服で来てた
65:〒□□□-□□□□
07/11/20 17:10:41 NzX+T/El
>>1に書いてあるから俺も気になる、学校長の同意
66:〒□□□-□□□□
07/11/20 22:52:21 CSKlIfpA
学校長の同意ってのは、基本的に
学校自体がバイト禁止を打ち出しているか否か、と思っていいんじゃねーか?
許可制でもバイトOKの学校なら、それほど気にしなくて良い
とりあえず自分の担任に聞いてみれ
親にOKもらってりゃ許可取れるだろ
>>64
20円上昇は、最低賃金とかの絡みじゃねーかな
ま、はっきり言って金額は良くないし、立ち仕事だし、
でもまぁ内務なら内容は楽だよ
普通に高校に合格してて、普通に授業について行ける頭があれば余裕
家でごろごろしてるよりは、多少でも金になる分いいんじゃね?
67:〒□□□-□□□□
07/11/21 13:38:20 3SBw/fLf
学校長の同意は、学校がバイト禁止でも
局がゆるかったらありなんだ
だから、局と学校による、としか言えないから
問い合わせてみたら?
68:〒□□□-□□□□
07/11/21 18:49:29 aJvqZbI8
疑問なんだけど、年末アルバイトを採用する時、任意保険の「清和」に加入させるよね?
これって何かグッドウィルの「データ装備費」に似ていない?
しかもうちの局では現金ではなく天引きで保険料を徴収してたんだが。
69:〒□□□-□□□□
07/11/21 20:50:36 ZIw5Zq0e
【投票募集】年賀状を出しますか?
URLリンク(news.ameba.jp)
70:〒□□□-□□□□
07/11/21 22:06:03 WPXhJEv8
>>68
保険の意味わかってる?
疑問に思うのならちゃんと説明聞いておこう
71:〒□□□-□□□□
07/11/21 22:43:43 DYW9AllW
外務なら保険入った方が気が楽だろ 内務でもパレットに挟まれて指骨折するかも
とりあえず10日出勤だと1日50円程度と思えば安いもんだ
72:68
07/11/21 23:08:39 lowbjw3u
年末アルバイトでも公務災害が適用されるのに(労災になった今は知らんが)、わざわざ他の障害保険に加入させる意味が分からない。
任意保険なのに保険料の取り立て方が強制的なのが問題だと思う。
73:〒□□□-□□□□
07/11/22 00:22:26 yktXXQw3
まじ・・他にやることあるなら、やめた方がイイかも?
74:〒□□□-□□□□
07/11/22 00:49:32 A+93LUAh
>>72
その保険では労災ではない損害もカバーできるのではなかろうか。
加害者になった場合に補填してくれるのかもしれない
75:〒□□□-□□□□
07/11/22 10:22:35 DVanYJsc
高校生でヒッキーなんだが、
真昼間にバイトすることって出来る?
76:〒□□□-□□□□
07/11/22 10:42:43 vTrC7680
中卒ってことにしちゃえば?
まぁそれで採用してもらえるかは知らんけどなw
ぶっちゃけ、転校してでも高校はまともに卒業しておいた方がいいぞー
大検取っておくのも悪くねーぞ
ヒッキーしてても良いが、とりあえず脳は普段からちゃんと使っておこうな
仕事を覚えるときに「頭悪いんで覚えられません」なんて、小学生以下の言い訳だ
「私は努力とかいっさいしない使えない人間です」って自分で宣言してんのと同じだw
…ま、今現在同僚(30歳)でそういうヤツが居て、迷惑してんだけどさw
77:〒□□□-□□□□
07/11/22 10:59:19 Yb6YZpqi
30歳でそれは酷い
78:〒□□□-□□□□
07/11/22 13:27:09 DVanYJsc
>>76
サンクス!
とりあえず大検受けるつもり。
世の中中卒じゃわたってけないからなw
79:ちょっと前の高1チキンですが
07/11/22 14:03:44 swNckuQP
さて、では電話してみます。
80:〒□□□-□□□□
07/11/22 14:14:31 swNckuQP
ふはー。
緊張したけど電話の人手慣れててよかったー。
配達と仕分け選べたけど近所でやりたいから配達にしたぜ。交通費かかっちゃしょうがないからなwww
と言って、やっぱり仕分けのが良かったかなとちょっと後悔。
81:〒□□□-□□□□
07/11/22 15:15:18 uodW97iW
へー
82:〒□□□-□□□□
07/11/22 15:28:12 b1YtY+HS
>>80
郵便局でバイト初めてなのに配達にしちゃったの・・・?
言っとくけど配達すごい大変だよ、年賀の短期バイトだったら
バイクじゃないし、自転車ですごい寒いし
雨とか降った日には・・・・
なんで仕分けにしなかったの?
83:〒□□□-□□□□
07/11/22 15:46:12 swNckuQP
>>82
ん…?
ん…?
なんで…かな…。
84:〒□□□-□□□□
07/11/22 16:42:38 uwxSD/cF
年賀状の仕分けバイト応募したら酷い対応されたんだが。
愚痴っていい?
85:〒□□□-□□□□
07/11/22 17:58:30 vKL+eGMC
>>84
なにかあったんですか?
kwsk
86:〒□□□-□□□□
07/11/22 18:08:14 uwxSD/cF
>>84です。85kwskありがとう。ちょい長いけど愚痴らせて下さい。
仕分けバイト募集のお知らせがしつこいくらい(三通もw)来てたので応募した。(当方高校生。女)
でも面接会の日(10日)は用事があって無理だったので、電話したら24日の面接会に変更させてもらうことができた。。
(「25日はどうですか?」って聞かれたけど、その日も法事で無理だと伝えた)
「24日の面接会の事に関してのお知らせを後日郵送するので、それを読んでから面接会に来てください」と言われ、昨日(21日)まで待ってたが来ない。
変だなぁと思ったからアルバイト担当に電話した。
ちなみに前出たのは丁寧な女の人だったが、今回はボソボソ声の男。
担「・・・ハイ。担当です」
私「(これまでのいきさつを説明)なのですが、まだお知らせが届いてないんですけど・・・」
担「・・・面接会は25日ですよぉ?」
私「(???)えっ?25日がダメなので24日に変更してもらったんですが」
担「・・・そんなこと言われましてもぉ。25日がダメなら、後は個別で面接ってことになっちゃいますよぉ?」
ボソボソ小声+面倒くさそ~な対応でイライラしてきたが、改めて
私「24日にも面接会ありますので大丈夫ですよって言われたんですけど、ダメなんですか?」と聞いたら、
担「・・・あのぉ、僕担当じゃないのでわからないんですよねぇw」
( д)゜゜貴方最初に自分で「担当です」って言わなかったっけ・・・?
これ以上話しても無駄かなって思った時、向こうから「あ~よくわかんないから担当に後で改めて電話させますねぇ」とか言ったので、「ハイ。お願いします」とだけ言って電話切った。
それが昨日の午後4時30分。昨日ずっと電話待ってたのに。
普通昨日のうちに連絡くれるのもじゃないんですか・・・
もし電話きてもそんな適当な所バイトしないほうがいいのかなぁorz
87:〒□□□-□□□□
07/11/22 18:35:09 swNckuQP
俺も指定された日がダメだったから後日連絡って言われた。
心配だ。
88:〒□□□-□□□□
07/11/22 18:43:38 jSiY8d6L
外務の社員ですが郵便局は大抵そんなもん。
公務員気質なんですよね。キチンとした職場でバイトしたいなら郵便局は止めた方がいいよ。
89:〒□□□-□□□□
07/11/22 18:59:15 6fne80AA
すみません今年配達のアルバイトする予定の高2なんですけど
原付の免許を持っているのでカブで配達させてもらえるでしょうか?
原付免許持ってるのに自転車で配達なんて馬鹿らしくてやりたくないので。
それと昼はまかないとかは出るのですか?前バイトしていたとんかつ屋では昼にまかないがでたので
やっぱり出ますか?
90:〒□□□-□□□□
07/11/22 19:24:09 vKL+eGMC
>>86
いい加減な郵便局もあるんですね
個別面接がいやであれば他の郵便局応募してもいいかもしれませんね
気にしないでいいですよ
91:〒□□□-□□□□
07/11/22 21:22:11 XU3ZqUkZ
>>89
短期は原則チャリ。よそは知らんが高校生は事故の心配もあるから必ずチャリで配達。
まかない?郵便局は飲食店じゃないぞ。そんなもんでねぇよ。
92:〒□□□-□□□□
07/11/22 21:29:39 NIKvIh32
>>89
うちは市街地配達以外はカブだな。局所によっていろいろだよ。
まかないは出ない。
93:〒□□□-□□□□
07/11/22 21:52:17 AJoq2g3U
>>89
局によってはOKかもしれないから
面接の時に聞いてみれば?
まかないは出ないよ。
昼飯は自分で用意。
94:〒□□□-□□□□
07/11/22 21:57:58 VJGlhxCt
「まかないは出るのか?」って質問する事自体にとてつもなく驚くが・・・
95:〒□□□-□□□□
07/11/22 22:59:12 vTrC7680
>>89
まかないが出るのは、飲食店系だけじゃね?
コンビニだって、一昔前は期限切れ弁当食えたりしたらしいが、
最近は厳しくて、食わせてもらえないんじゃなかったっけ?店に依るのかな?
まかないが食いたいなら、そのとんかつ屋でまたやればいいんじゃね?w
>>86
残念だが、郵便局はまだまだ公務員気分が抜けない糞企業だよ
局によってかなり意識や対応が違うので、別の局に変えてみるとかはおすすめ
郵便局にこだわらず他のバイトを探してみるのも悪くないw
96:〒□□□-□□□□
07/11/22 23:42:31 hDc1HL23
昔は補食券を渡したり職員が頻繁に昼飯を奢ったりしたものだが
最近ではそういうのも見なくなったなぁ
あと職員がよく利用する食堂の親父が豚汁やお雑煮を寸胴ごと
差し入れてくれたり・・・なんてのも昭和の思い出か
97:〒□□□-□□□□
07/11/22 23:43:26 uwxSD/cF
>>86です。88・90・95レスありがとう(´;ω;`)
今日も電話待ってたけど、結局こなかった。
その代わり、お知らせは夕方にやっと届いた(多分昨日電話したからかも)
でも「25日の面接会のお知らせ!」だって・・・
また電話しても「またコイツだよ」って対応されるのがオチだし、もうスルーしようかな・・・
断るにしても、礼儀として断りの電話とかっていれないとダメだよね?
98:〒□□□-□□□□
07/11/23 00:06:54 +RWFCQW1
>>97
バックレ多数の中、あなたのような方には是非来ていただきたいところですが
99:86です
07/11/23 21:48:25 IznvkH77
>>98レスありがとう。
>バックレ多数の中、あなたのような方には是非来ていただきたいところですが
親は何だか憤慨してて「そんな所シカトしとけ」って言ってるんですが、一応常識として連絡しなきゃいけないんじゃないかなって思ってますw
でもそう言っていただいて嬉しかったです(*・∀・*)ノ
では名無しに戻ります。長々すみませんでした。
100:〒□□□-□□□□
07/11/23 23:30:35 FMh9e1Jw
100GET!
101:〒□□□-□□□□
07/11/24 00:49:37 cwLdf6x+
地域によって大分違うな…
ところで質問、説明会の受付って説明会専用受付があるのか?
102:〒□□□-□□□□
07/11/24 02:19:17 R3z3iQlI
>>96
郵政省時代の話だよね。
配達中に仲間とタバコふかしてたとか、今じゃ信じられないような夢物語。
103:〒□□□-□□□□
07/11/24 02:44:02 rMnHLV2/
>>96
オレもそのひとりだな。
今じゃそんな余裕すらないな。
しかしニート・ひきこもりの社会復帰の場として活用されている
じゃないか。がんばれば人手不足の解消はできる。
もうまともな人材はこないな。ここ。他の産業のが時給単価はいいし
短期ならグッドウィルとかのがいいんじゃないの。
104:〒□□□-□□□□
07/11/24 06:27:13 WNJVkfov
配達中に、うんこしたくなったらどうすればいいのでしょう。
105:〒□□□-□□□□
07/11/24 07:06:27 IGPcocbj
>>104
公園の公衆便所とかコンビニでトイレを借りてください
106:104
07/11/24 07:13:15 RxkUyBUs
>>105
レス有難うございます。安心しました。
107:〒□□□-□□□□
07/11/24 09:40:48 hAWEZJh7
>>103
自分をマトモな人間だと思ってるようだが・・・アタマ大丈夫か?w
108:〒□□□-□□□□
07/11/24 15:12:10 0qahukxy
>>103
社会復帰の場ってどういう意味?
郵便局のアルバイトと言えども明らかにまともじゃない人間は長期でも短期でも採らないよ。
まともじゃないことがばれたら退職願をかかされて辞めさせられるよ。
109:〒□□□-□□□□
07/11/24 16:49:54 uUYLivpb
ほぼ笊と呼ばれた面接に落とされて心が折れた
なんてこったい
110:103じゃないけど
07/11/24 17:04:04 uRj3txSd
>>108
年末年始の郵便局のバイトは単純で簡単だからニートや引きこもりの人
にとって人馴れできていいリハビリになって社会復帰の1歩を踏み出せる
っていう意味なんじゃないかな。
いきなり難しい仕事しても迷惑かかるかもしれないし。
まともとかまともとかいう話じゃないと思うよ。
文章変でごめんね
111:103じゃないけど
07/11/24 17:05:48 uRj3txSd
訂正
まともとかまともじゃないっていう話じゃないと思う、と読み替えて
変えてください。
112:〒□□□-□□□□
07/11/24 19:51:13 RhA/L3qV
なんで、郵便局は同じような人が集まるのだろう?
113:〒□□□-□□□□
07/11/24 20:08:39 eg8UK8Zl
>>112
例えば、数十人規模のプロジェクトリーダーとして、
ガンガン仕事が出来る様な人は来ないし。
114:〒□□□-□□□□
07/11/24 20:47:49 cb9g2bmS
>>108
犯罪者や外国人などたくさん見てますからね。
そこらの若い男なんかマトモに見えるよ。
うちの職場
以前、元路上生活者とかもいました。
115:〒□□□-□□□□
07/11/24 21:33:47 JlwQBVqz
オカマさんがゆうメイトやってた局も以前あったしね。
116:〒□□□-□□□□
07/11/24 22:34:31 BQclJE1D
郵便局って基本、誰でも採るよな。
117:〒□□□-□□□□
07/11/24 23:24:42 XSA7gcUX
以外にそうでもない。
年末年始のアルバイトでもそう。
うっかり変な奴採用したとしたら、現場から計画へさんざん文句が来る。
特にMHCとご老人は、遠慮願いたいところ。
不採用を決めるのは大変難しく、総務や計画は採用を断るのにさんざん苦労をしているんだよ。
採用よりも不採用を決定するが対応が難しい。
118:〒□□□-□□□□
07/11/24 23:27:58 pWA9HT+Z
MHCって何よ?
119:〒□□□-□□□□
07/11/24 23:40:35 nMm0G3XD
mental health careのことです。
意味は自分で調べてください。
120:〒□□□-□□□□
07/11/24 23:54:33 pWA9HT+Z
メンヘラって事ね
何でも英字で略せばいいってもんでもねーだろよw
121:〒□□□-□□□□
07/11/25 00:57:33 Z0cMx53Z
>>117
ふーん。オレもそんな局で働きてーや。
労使双方 数合わせで要員決めやがってw
現場のことなんか聞いている郵便局なんかあんのかよ。
どうせ「ウルサイ奴が文句言っている」位しか考えてないよ。
122:〒□□□-□□□□
07/11/25 01:14:04 Z0cMx53Z
>>119
大変だね。メンヘラで休職しているんだ。
123:〒□□□-□□□□
07/11/25 14:12:25 sgkRjC6Q
>>121
> 現場のことなんか聞いている郵便局なんかあんのかよ。
ないな。
現場の声は一切無視で、JPSが何もかも押し付ける。
124:〒□□□-□□□□
07/11/25 17:03:09 +K6gHAD8
面接ってどんなこと聞かれる?
125:〒□□□-□□□□
07/11/25 18:20:21 VowwMQ9o
ということで>>117はネタでw
ヒッキー ニートは大歓迎ですのでどんどん応募してください。
メンハラは経験(郵便局)隠せば採用される
126:〒□□□-□□□□
07/11/25 18:29:36 Y+aapQPa
>>124
ちゃんと受け答えできるかどうかの簡単な質問
127:〒□□□-□□□□
07/11/25 19:48:50 oEL9Xzxd
狂ったように販売に力を入れても、また「遅配」だと騒がれたら終わりだなw
128:〒□□□-□□□□
07/11/25 20:07:23 sgkRjC6Q
年賀状って、昔はちゃ~んと元旦に届いてたけど、
数年前から、全く来なくなったよなぁ・・・
三が日終わって、正月気分も抜けた頃に
ドカッと届いたり。
何でだろ。
129:〒□□□-□□□□
07/11/25 20:20:57 sreT+oPT
答え
JPS!
130:〒□□□-□□□□
07/11/25 20:43:42 xliLQ4gt
>>123
そんなことないよ。
計画や総務課が、上局からお達しがあった施策を、現場に定着させようとどんなに苦労しているかを感じろよ。
糞施策であることが分かっているのにそれを実行しなければないつらさを。
131:〒□□□-□□□□
07/11/25 21:04:06 Z0cMx53Z
>>130
拒否すりゃいいだけじゃん。
「できません」って
あと交渉能力とかないね。総務とか計画って。
そして大迷惑を現場に押し付けて知らん振りして
「毎年のイベントは終わり」
132:〒□□□-□□□□
07/11/25 21:17:14 D1flrb19
「できません」て言うのは総務・計画の世界では現状ではまず言うのは不可能。
それと、現場の声っていうのは以外と強いよ。
133:〒□□□-□□□□
07/11/25 21:28:06 +gP790BV
JPSとか言ってるけどさ
本来トヨタ生産システムって、改善はボトムアップであがるものなんだよね
トップダウンじゃねーのよ
ま、現場がジジババばかりじゃ改善も糞もねーのはわかんだけどね?
134:〒□□□-□□□□
07/11/25 21:31:20 A9bWcYaY
郵政の組織はトップダウンしかありえない。
かつての提案制度のように。
135:〒□□□-□□□□
07/11/25 21:32:53 +K6gHAD8
面接とか言ってたが履歴書とか必要ないよな…?
136:〒□□□-□□□□
07/11/25 22:12:11 +gP790BV
履歴書もってこいって言われなかったなら、いらないんじゃね?
ただ、一般常識として言えば、
言われなくても一応書いて持って行くもんだろうけどなw
出せと言われたときに出せるように備えるのは、ごく当たり前じゃね?
言われなかったら、次のバイト用に回せばいいんだしさ?
137:〒□□□-□□□□
07/11/26 00:35:11 Zjg7PGPe
>>132
それとメンヘラとかのバイトを雇わないのはなんか関係あるのか?
個人情報流した計画のゆうメイトなんか、現場が処分しろ!って言ってもなんら処分ないし
138:〒□□□-□□□□
07/11/26 07:41:44 w8zmSvW+
しかし、JPSって何であぁなんだろうなぁ・・・??
現場でその実際の作業をやってる人達が、
こうしてくれ、この方が効率よく捌ける、って言ってるのに、
それは駄目だ、こうしろ、って押し付ける。
完全にキチガイだろ。
139:〒□□□-□□□□
07/11/26 19:53:47 Zjg7PGPe
↑郵便局の支社の連中は話し合って解決というのがとても苦手みたいです
140:〒□□□-□□□□
07/11/27 01:12:55 ieEnboma
公務員ってのは、革新する組織じゃないからね。本来。
連中は、上からおりてきた「決まり」を忠実に実行する事を要求される組織だし、
むしろそれ以外をされたら困る組織でもある。
だからこそ、それに適合する人間を選択して取るし、
そんな連中の集合体が民営化したって、そんなにすぐうまくいくはずもない。
新しいことをやろうとするより、同じ事を続ける方がいいと感じる人間が多いし、
だから頑張って新しいネタをつくっても、どれもこれも微妙路線なわけ。
それに適した人間をちゃんと入れないと駄目なんだよな。
郵政って、わりと独自色強いからマシかと思ってたけど、
まぁやっぱり公務員だよなw
141:〒□□□-□□□□
07/11/27 11:57:39 +kHA5cDI
【2007-2008】年末年始の郵便局 PART2【短期】
スレリンク(part板)
142:〒□□□-□□□□
07/11/27 15:34:27 f5Xo8/Tr
このスレまだ使ってる?
前のヘタレ高1ですが、面接の実施要項と申込書兼履歴書が届きました。
やはり学校の許可の欄がありますが…いいのかな?
143:〒□□□-□□□□
07/11/27 15:45:56 JVmkMGlA
○窪郵便局落ちました。
144:〒□□□-□□□□
07/11/27 18:23:19 eU/f1DVa
↑ごまかして次の局捜せ
145:〒□□□-□□□□
07/11/27 20:11:39 i2mQzLZ5
夏休みや冬休みの時は時給安いな
普段は900円以上なのに
146:〒□□□-□□□□
07/11/27 20:43:00 b9B0f2xs
>>145
700円ですが・・・
147:〒□□□-□□□□
07/11/29 19:26:22 G7m3wKgi
年賀状出しますか?に66%が「出す」
URLリンク(news.ameba.jp)
148:ななし
07/11/29 20:38:35 ht8uowCb
バイトは やっぱり学生さんが 中心?
30overの おばちゃんが 混ざってたら、 浮いちゃう?
149:〒□□□-□□□□
07/11/29 20:58:50 GChNdjN6
>>148
老若男女満遍なく居る。
150:〒□□□-□□□□
07/11/29 21:06:41 zLaWeH5w
>>143
このバイトはめったに落とされないと聞いたんですが…
143さんは応募の多い勤務時間帯を希望した、とかの理由ですかね?
実は昨日、深夜勤務希望で面接に逝って来ました。現在、返答通知待ちです。
上の方で誰かが言ってますけど
このバイトで落とされたら「まともな人」じゃないってことなんでしょうか?
143さんには失礼かもですが、俺も落とされたらショックだな…
151:〒□□□-□□□□
07/11/29 21:40:32 vRbzywBv
短期間に、募集人数以上の応募があった場合、
面接して選ぶことは当然あるだろう。
当然ながら一概には言えんよ。安心汁w
152:〒□□□-□□□□
07/11/30 00:29:55 E6gQf/Zf
うちの支店は今だに応募数が少ない…
死亡フラグおっきかな
153:〒□□□-□□□□
07/11/30 02:03:20 ljdoBanL
>>152
うちも同じです。
まぁ、募集広告(?)見ると、とてもじゃないが、
本気で人を集めようとしてるとは思えないが・・・
154:〒□□□-□□□□
07/11/30 09:34:02 E6gQf/Zf
>>153
全くだね
高校生内務680円、外務700円
一般・大学生 内務720円、外務760円
うちは一般も高校生も自転車にしか乗らせないのにこの違いは一体…
酷いにも程があるが、それでも応募してくれた人にはせめて優しく接したい
155:〒□□□-□□□□
07/11/30 09:46:29 1SAQRDpd
激安だな。
156:〒□□□-□□□□
07/11/30 15:28:04 2E2+u9gx
公社時代は履歴書は必要なかったと思いますが、今でもそうですか?
面接案内には身分証を持ってくるようにしか、記載がありませんでしたが・・・。
157:〒□□□-□□□□
07/11/30 16:11:30 qzQDAp90
>>150
安心してください。落とされる理由は、勤務できない日があまりに多いためだったり、
業務上大事な日にどうしても外せない休みを入れている等の理由がほとんどです。
「まともじゃない」という理由で落とされるのは極めて例外です。
158:〒□□□-□□□□
07/11/30 16:39:57 VATx8Akk
世田○郵便局採用通知着た。来るのが遅かったのは、キャンセル待ち
だったのかな?
159:〒□□□-□□□□
07/11/30 18:21:02 lYwFj1Ga
>>157
私、勤務できない日はそんなにないんですけど「午前中のみ希望」が多くなってしまいました
こういう場合って大丈夫ですかね?
160:〒□□□-□□□□
07/11/30 18:30:37 +IKNknFV
≫159
クリスマス・年末年始ができれば可能かも。でも局に
よるんだろうね。
161:〒□□□-□□□□
07/11/30 19:31:17 kQoEOYTs
>>159
157では無いが微妙・・・
局によっては駄目かもしれんね
14時ぐらいまで可ならまずおkだろうが
162:〒□□□-□□□□
07/11/30 23:39:34 E6gQf/Zf
まともじゃない理由で落とされるとしたら前科者ぐらい
163:〒□□□-□□□□
07/12/01 00:04:45 +mphIuCq
>>156
郵政省の頃から局によって履歴書が必要なとこと不必要なとこがある
164:〒□□□-□□□□
07/12/01 01:09:55 4GTU17eZ
>>160
12月の月末、31日までに4日連続休みの希望を出した
5~6年の経験者が採用された例がある。
165:〒□□□-□□□□
07/12/01 08:20:43 TInT+GsQ
■憤懣本舗「第3弾!龍谷大学の学生の通学マナー」
URLリンク(www.mbs.jp)
マイカー通学禁止なのに学生を処分しない学長ってwwwwwヘタレ?wwwww
龍谷大学第17代学長若原道昭
URLリンク(www.ryukoku.ac.jp)
やる気無いね、学生は金ヅルだし
URLリンク(www.ryukoku.ac.jp)
URLリンク(www.ryukoku.ac.jp)
【社会】 「バス乗りたくないし。バス人多いもん!」 マイカー通学の大学生の車、公園を占拠…地域住民と
スレリンク(newsplus板)
【脳】龍谷大生「バス乗りたくないし。バス人多いもん」→車で公園占拠
スレリンク(news板)
166:〒□□□-□□□□
07/12/01 08:52:24 Z/JMIQHl
URLリンク(p.pita.st)
何で↑の郵便局は昇給してるだよ・・・。
167:160
07/12/01 09:12:20 KfEah8dR
>>164
そんなことあるんだ。それじゃあ159さんも大丈夫かな?
168:〒□□□-□□□□
07/12/02 22:10:23 3H4ZC6Ew
私が年末年始のバイトしたとき、面接会場にスリッパで来たオヤジや、ダボダボの
スウェットスーツで来てたオッサンがいたよ。受かったかどうかはわからないけど。
169:〒□□□-□□□□
07/12/02 22:45:38 +tbOtXmx
やはり時給740円の短期配達バイトと、時給620円の短期区分バイトは集まりませんね!倍率は0.4倍くらいでしょうか
170:〒□□□-□□□□
07/12/03 00:15:21 WyhOyyXg
620円!!!!!!!????? 家で寝てた方がマシだなw
171:〒□□□-□□□□
07/12/03 08:03:35 E9DMP0W0
採用是非通知は郵送なの?
172:〒□□□-□□□□
07/12/03 14:11:02 1zGZByMZ
>>171
郵便局だから郵送だ・・俺は郵送、電話両方あった。
173:〒□□□-□□□□
07/12/04 00:33:53 gKklfRUE
>>172
郵送でだと速達?それとも普通で?
174:〒□□□-□□□□
07/12/04 12:31:38 OvuVWAbU
面接てジーパンでもいい?
175:〒□□□-□□□□
07/12/04 13:40:09 hqQggBRv
いいんじゃねーの。
176:alen865wa9
07/12/04 21:03:15 Brs4z+Fr
郵便局のアルバイトの募集って、いつまででしょうか。締め切りってあるんですか。
177:〒□□□-□□□□
07/12/04 21:25:52 2SGfxPgO
締め切りはないです。
要員が埋まらない限り、募集を続けざるを得ないのが実態です。
もちろんそれは局ごとに異なります。
年末アルバイトを希望するのであれば、ぜひ東京港区内の局にアタックしてみてください。
12月に入った今でも、要員確保に苦しんでいるはずですから。
178:〒□□□-□□□□
07/12/05 10:16:29 PD0yBf4n
年末バイトにサイトフォームから申し込んで
電話で面接連絡がきたのが10日後ってのは明らかに
仕方ないから穴埋めでってやつなんだろうかw
どうすっかなぁ
179:〒□□□-□□□□
07/12/05 12:53:26 jR8xk0Aw
>>178 1週間たったけど連絡無いなぁ。やっぱりそんなもんなんだろうな。
180:〒□□□-□□□□
07/12/05 16:59:54 lVVu4Bvk
>>178
採用担当者が人数確保に相当あせっていると思われますから、
迷っているのならぜひ応諾してください。
181:〒□□□-□□□□
07/12/05 17:03:18 hpMXxezl
年末短期はバス電車など複数乗り継ぎの出来る場所で
家からチャリで通える程度の場所を選びましょう
交通費丸儲けは大きいです
182:〒□□□-□□□□
07/12/05 17:05:07 VKAidrJf
>>181今日は気合い満点!
∧_∧
(・ω・`) コイッ!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
183:〒□□□-□□□□
07/12/05 18:39:56 +PZxPl/x
うちの近所の局(横浜市内)
2年前:内750、外800
去年:内800、外900
今年:内800、外900(夏・冬とも)
4回目のバイトとなるともう課長とも顔なじみだw
面接というか近況報告だったな。
終わりに「暇な人いたら呼んで」と言われたが、電車で1時間かかる高校に通っていることと
その地域は時給がもっと高いことを伝えたら「うーん、やっぱり集まらないかぁ」と。
そりゃ、この時給じゃねぇ。
夏の郵便バイトで飛ばされた片道1時間かかる局の配達員も
「1000円超えないと余程の物好きじゃない限り来ないでしょ」と、同じことような言ってたけどね。
>>1
> 就労経験の有無
無い
> 保護者の同意欄
無い
> 家族の承諾の有無
無い
> 学校長の同意欄
無い
> 夏の繁忙期も連絡することに同意しますか
「次回以降も連絡を差し上げてもよろしいですか」
ちなみに過去4回すべて同じ書式だ。
184:〒□□□-□□□□
07/12/05 19:58:56 0pNKKCyA
賀状捨てるんじゃねえぞ!
185:〒□□□-□□□□
07/12/05 23:42:25 ps/ptZcw
時々隠してたとか捨てたとかニュースで出るけどさ?
その手の問題起こすヤツって、根本的に周りとコミュニケートできてねーんだよな。
「持ち帰ったら怒られると思った」とかさ?
不安だったら、行く前に聞けよ。とか思わねぇ?
勝手に周囲の顔色伺って、実際に聞かずに勝手に結論だして怯えている。
であれば、ここでは「捨てるな」とか言うよりは、
「不安だったら周りにどうすべきか聞け」が正しい教え方だし、
あとはアレだな。職員にせよ、メイトにせよ、質問されたらきっちり答えろと。
なんか確認してるだけなのに、勝手に切れてる本務者とか居るんだけど、
あれはバカだよなー。そんな事やってたら、懐の浅さが知れて侮蔑されるだけだってのにさ。
186:〒□□□-□□□□
07/12/05 23:42:30 e4/eNpMo
郵政監察官はまだ存在してるの?
187:〒□□□-□□□□
07/12/06 00:02:11 C5AwJmIm
>>185
> なんか確認してるだけなのに、勝手に切れてる本務者とか居るんだけど、
ヒント:公務員
188:〒□□□-□□□□
07/12/06 00:24:03 5mnL5N7R
>>187
それは結局、懐が浅いって事じゃまいか?w
というか切れるの遅すぎっていうか、嫌ならさっさと辞めろとww
189:〒□□□-□□□□
07/12/07 17:31:16 x2LhtxPh
11月の1日だか15日だかに郵便局直で>>1の内容のやつ出しにいって
電話しますね~とか言っておきながら今日まで何にも連絡無し。
面接あるとかは書いてなかったと思うしなー
落ちたって事かな。落ちてるかもしれないのに電話とか気まず過ぎる…
190:〒□□□-□□□□
07/12/08 12:50:04 /UI/r0Ev
一度は年賀ハガキの仕分けしてみたい。
今日、某地元の中央郵便局に電話してみたら、
「あぁー…、一般の方ですか。だいたい学生さんの冬休みの時期なんです。夜のご希望にはちょっと添えられませんね。」
…心なしか女子高生カモォン!!щ(゚Д゚щ)的な対応(←気のせい)
あきらめきれず北郵便局に電話してみたら、
「夜7時以降ですか?大丈夫ですよ。郵便局指定の応募用紙がございます。郵送いたしますので記入してお持ちください。」
すんなりOK。やっぱり当たり前だけど募集要項はまちまちですね。
今から希望の方はいろいろ電話してみるのをオススメします。
191:〒□□□-□□□□
07/12/08 17:07:17 A5C8OEhj
時給が大して変わらないなら中央とかの大きい支店じゃなく小さな支店を狙うべし
192:〒□□□-□□□□
07/12/08 22:29:32 ksvADn/B
>>191
なんで?
193:〒□□□-□□□□
07/12/08 22:47:36 9uSHqst2
でかい支店は、もともとそれなりに人が居るからね
仮に集まらなくても、人員配置でなんとかしようとかする余力もあるし、
でかい分、人も集まりやすいかも
ただ、募集人員数も考えると、
小さな支店の方が早く埋まるような気もする…w
194:〒□□□-□□□□
07/12/09 19:00:19 qfYcApRD
年末年始仕分けのアルバイトしようかと思ってるんだけど
制服みたいなのってある?自分、ピザだから知っておきたい
195:〒□□□-□□□□
07/12/09 20:02:17 0O9EJ5v8
>>194
ない。
196:〒□□□-□□□□
07/12/09 21:21:40 4TuULgRl
年賀の区分に応募して採用してもらった者なんですが、
年賀ハガキの仕分け以外の仕事。例えば、、、長期のメイトさん達がやっている仕事をやらされる
こともありますか?
197:〒□□□-□□□□
07/12/10 07:09:30 BtoEXtxU
>>196
ない。
198:〒□□□-□□□□
07/12/10 19:20:27 SNhau/u9
今日、面接に中国人がいた。留学生ぽかったが、もう国営じゃ、ないからOKなのかな。
199:〒□□□-□□□□
07/12/10 19:26:17 BQGjvxrz
>>196
局によりやるところもある。
やる内容自体は大差ないこと
>>198
元々国籍は問わない
200:〒□□□-□□□□
07/12/10 20:09:33 BtoEXtxU
>>198
うちには、昔から中国人が居るよ。
最近辞めたけど、何人か分からん人も居た。
201:〒□□□-□□□□
07/12/11 20:28:41 i9PGoYt3
>>200
「何人かわからない人」に大爆笑。
最初、思考停止してしまったが、
うちの局にもいる。
パキスタン人とアルゼンチン人。
【★★東京メトロ沿線でバイトするならこのキップ】
URLリンク(www.tokyometro.jp)
東京メトロの回数券は時差回数券(12枚つづり)
土休日回数券(14枚つづり)
ともに10枚分の金額でお得に使えます。
総務に申請した区間さえあっていればどんな回数券を使ってもOKです
短期のみなさんは賢くツカッネて得してください。
202:〒□□□-□□□□
07/12/11 20:51:37 3Dd4VOpf
>>201
> 「何人かわからない人」に大爆笑。
いやマジで。
外見からアジア系らしいが、名前から全く想像出来ない。
> パキスタン人とアルゼンチン人。
名前から分かる?
203:〒□□□-□□□□
07/12/11 21:54:45 MNarD6+7
来年の年賀状配達では今年の汚名挽回は出来そうかい?
今年は忘れた頃に配達された年賀状が多かったけど。
204:〒□□□-□□□□
07/12/11 23:05:18 xgNsOWMC
>>203
書き込む前に日本語勉強汁
『挽回』するのは『名誉』だ
205:〒□□□-□□□□
07/12/11 23:17:08 xgNsOWMC
sageちった
206:〒□□□-□□□□
07/12/11 23:20:54 ERZJr3wi
バイトの掛け持ちしてます
207:〒□□□-□□□□
07/12/12 00:10:11 Sv47B3aW
説明会の日時が書いてある紙思い切り捨ててしもた…。
日付は分かるが時間が分からんから、電話で問い合わせしようと思うけど番号複数あってどれにかければ…
アルバイト情報のページに書いてある番号でいいんですかね?orz
208:〒□□□-□□□□
07/12/12 07:54:58 19Q4ImcC
>>203
汚名は返上してくれ。
209:〒□□□-□□□□
07/12/12 08:57:26 UcMLppl+
真面目な話、やめといた方が良いと思うよ。
特に今年からは。
時給はベテランメイトと同額かそれ以上もらえるだろうけど
そんなんで人間関係うまくゆくと思えないし
その待遇でも人集まってないから前以上に働かされるだろうしね。
210:〒□□□-□□□□
07/12/12 09:33:54 If8aTNz1
>>203
歴史は繰り返す
211:〒□□□-□□□□
07/12/12 10:16:45 qUuavAfz
社会人でも問われるのは>>1くらいのもんなのかな
学歴・職歴・志望動機とか聞かれる?
212:〒□□□-□□□□
07/12/12 12:05:41 FJ6Eb2cO
学歴だったら、(大学生なら)「経済学部なんだ」って言われるくらい
サークルも聞かれた
あとは志望動機くらい
213:〒□□□-□□□□
07/12/12 17:10:04 SVcaJAUk
ちっとも集まりません
雇用予定人数の半分にも達していません。
どうなるやら・・・
早朝、深夜は2割程度しか希望者いない。
214:〒□□□-□□□□
07/12/12 19:18:46 TNCArDhp
>>202
うちの局の本務者の人が言っていただけだから
詳しくはわからないな。
中国・朝鮮人くらいならわかるよ。
215:〒□□□-□□□□
07/12/12 20:34:45 i7mDcUlJ
>>207
募集の時の番号で良いんじゃない? 確か書いてあるのは代表の番号だから話をして必要なら該当の部署につないでくれるでしょう。
216:〒□□□-□□□□
07/12/12 21:52:48 19Q4ImcC
>>213
> 雇用予定人数の半分にも達していません。
うちと同じだ。
>>214
> 中国・朝鮮人くらいならわかるよ。
そりゃ名前が漢字だし・・・
217:〒□□□-□□□□
07/12/12 22:52:46 O/h9GwlF
バイクで配達ってチャリとくらべてどうなの?
218:207
07/12/12 23:08:54 Sv47B3aW
>>215
ありがとう(´・ω・`)
はがきでの応募で電話番号知らないからバイトの募集ページに書いてあった番号に掛けてみるよorz
219:〒□□□-□□□□
07/12/12 23:56:12 HK2RpiqY
>>204
日本語を勉強した上で汚名挽回するのである
220:〒□□□-□□□□
07/12/13 01:36:49 Rzh8Qz9C
あえて汚名挽回と書くなら、短期の頭数の現状とか考えると、
まさに汚名挽回しそうな勢いなだw
先日いってたが、さっそく年賀を配達しちゃったらしいし?
221:〒□□□-□□□□
07/12/13 02:27:12 WXlulnX7
男は内務には採用されないのか?
222:〒□□□-□□□□
07/12/13 08:45:07 dMJbnnyh
>>221
されるよ
区分機かけたりする
223:〒□□□-□□□□
07/12/13 23:17:36 1P5XxhNP
上にも今年は元旦配達なしって書いてあったが、短期は全て免除で決定なのか?
講習のとき職員に聞いたら、多分そうなるって言い方で含みがあったので。
今年3年目なのでちょっと心配なんだが。出なくていなら出たくないしな。
224:〒□□□-□□□□
07/12/13 23:41:02 qU9O1n62
>>223
もしそれがほんとならかなり嬉しいんだが・・・
225:〒□□□-□□□□
07/12/14 21:09:52 YbNcqygE
電話で直接問い合わせたら履歴書いらないって言われたのに、
ハローワーク経由で申し込んだら履歴書持参になってしまった
226:〒□□□-□□□□
07/12/14 21:47:02 6hNhMbvZ
>>223
おいらは元旦なしって聞いたよ。局で違うのかな?
227:〒□□□-□□□□
07/12/14 21:55:37 ng9ARZ+J
>>220 汚名挽回かぁ
(^з^) よっ釣り師!上手いねぇ。
228:〒□□□-□□□□
07/12/14 21:59:35 dfb1Yr1b
EMSのやり方わかんない。
控ひっぱがして受取人名書いてどうするんだっけ?
229:〒□□□-□□□□
07/12/14 22:44:10 OvFe+miz
前に済んでたところ調べたら元日無いって言われたし、今のところだとあるって言われたぞ
局と予想次第だな
230:〒□□□-□□□□
07/12/14 22:55:34 aJ/CsotW
今年の元旦
午前は年賀状配達で午後は通常配達だったから
同じ家2回配達したなぁ
231:〒□□□-□□□□
07/12/14 23:10:04 xXKOSWyD
さっきのドラマ、年賀状のプロモだったな
232:〒□□□-□□□□
07/12/16 03:11:18 vS1DY0Yy
相鉄労働組合は10月15日、相模鉄道㈱をはじめ関連会社に「2007年秋闘要求」を
提出し、交渉を進めていますが、「非正規社員の正社員化」など主要な要求に
対して相模鉄道㈱が否定的な姿勢をつづけ、解決に至っていません。
相鉄労働組合は、解決期限として設定した11月21日以降も、粘り強い交渉を
つづけてきましたが、3回にわたる会社回答はいずれも同一内容で、
進展がありません。
このため、相鉄労働組合では苦渋の選択ながら
「正社員化対象職種の賃金を引き下げる」ことを提案し労使協議を積み重ねて
います。話し合いによっても解決できない場合は、
次の日程でストライキを実施いたします。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
●ストライキのお知らせ
2007年12月24日(月)初発から12月27日(木)終車まで
電車・バス全便のストライキ
URLリンク(www.sotetsu-lu.or.jp)
233:27歳童貞ゲイホモ
07/12/16 04:31:14 EuHlHs3T
高校性の男ノコに興味あるわよ(*u_u)あたい幸せだわ・・ハァハァ(*´д`*)彼女とセックスしてるんだろうなぁ・・ハァハァ
234:〒□□□-□□□□
07/12/16 12:02:41 EuHlHs3T
最初に見るビデオ。わざとらしくて面白いよな
235:〒□□□-□□□□
07/12/16 12:53:20 ECTTiXMj
>>229
朝令暮改は毎度のこと。
うちでは当初、1/1は、
正社員と長期バイト(=メイト)は全員出勤と言い渡されていたけど、
バイトの手配がついて、結局、班で1~2人は休みになった。
236:〒□□□-□□□□
07/12/16 18:33:51 pvjfQC9y
>235
常識的にみて、それが普通でしょ?
短期バイトに年賀状を配らせるのは、筋が通ってないでしょ?
正社員の仕事なんだから。
237:〒□□□-□□□□
07/12/16 18:50:12 MHsiQZ0p
>>235
うちでも正社員と長期バイト(=メイト)は全員出勤と発表されたな
ただ、うちでは短期バイトの手配が付かないので、現状では指示の変更なし
というより、正月午前中で年賀配達を終える為に、一番慣れた連中を総動員という感じ
>>236
いや、そんな決まりは無い
短期バイトであろうが年賀状配らせるのに問題は無い、祝日用の給料払うのであれば
238:〒□□□-□□□□
07/12/16 20:56:22 AI6O/msa
>>203
汚名挽回?そんな言葉は結果を出した者がいう言葉だ!
239:〒□□□-□□□□
07/12/17 11:15:41 2BbG+jzV
短期バイト申し込んだが、なんか大晦日の晩に親族と泊まりにいくとかなって大晦日午後と元旦午前は出られないと面接で言った。
普通より遅れて採用通知が来た。まぁそれはまだ理解できる。
その後2週間ほどした今月10日に、交通費とかの申請書類を14日までに返送せよときて、20日からなのに勤務指定は20日までに連絡すると書いてあって、しかも事前説明会みたいなのがないのね…。
都内市部内務未経験820円/時だが大丈夫だろうか…。
240:〒□□□-□□□□
07/12/17 15:23:25 hXmozurT
年末年始のバイト面接、ジーンズはまずいでしょうか?
241:〒□□□-□□□□
07/12/17 15:38:15 z49HIDw7
不味いですよ。それわ。一応お堅い公務員出身の方々を相手にした面接ですからねぇ。
242:〒□□□-□□□□
07/12/17 16:06:02 EeQjjD+d
>>240
私服でおk
つーか他のバイトのほうがいいと思うぞ
243:〒□□□-□□□□
07/12/17 17:45:31 TXMS6pPa
不採用だった。何が原因だろう?内務は人が多かったのかな?
244:〒□□□-□□□□
07/12/17 18:05:37 /a0Mouct
さっき勤務開始日の連絡が届いたけど、25日開始だった。
23,24が連休のせいかもしれんけど、妙に遅く感じるな。
245:〒□□□-□□□□
07/12/17 18:25:45 8HnxNhes
うちの支店は元日は七時出勤だが、他のトコはどうなってます?
246:〒□□□-□□□□
07/12/17 18:34:54 vmD9bQzq
週刊ダイヤモンド】12月22日号(今日発売)
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
【Prologue】年賀状地獄
Interview 総務大臣●増田寛也(ますだ・ひろや)
Column 年賀状闘争裁判に勝利! “平成巌窟王”28年目の帰還
【Part1】郵便局員が壊れていく! 「〒無法地帯」衝撃の真実
投資信託・簡易保険の闇 /コンプライアンスの悪夢 内規も守れぬ“郵政一家" /全特、郵政ファミリーの腐臭
Interview 全国特定郵便局長会会長●中川 茂
Diagram 民営化で郵便局はこう変わった!
【Part2】郵便局が消え「クロネコヤマト」が残る 地方切り捨ての冷たい現場
Interview 慶應義塾大学教授(元総務大臣)●竹中平蔵
Interview ヤマト運輸社長●木川 眞
【Part3】国民1万人にアンケート! 「お先真っ暗」の郵政民営化
Column 従業員持株会入会もノルマ? 日本郵政「株式上場」の損得
Column 日本郵政が次々に仕掛ける異業種提携の「同床異夢」
【Part4】「郵政民営化」が破綻したニュージーランドの教訓
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
247:〒□□□-□□□□
07/12/17 19:52:58 14N49xsP
採用については連絡がくるといっていたのに一切連絡こないんだけどどうなっているんだ?
248:〒□□□-□□□□
07/12/17 20:18:04 34sa6YwN
>>245
7時
249:〒□□□-□□□□
07/12/17 20:55:21 1GtcASrc
うちのところはもはや行けば受かる状態だったし2年目だったから面接も採用されること前提で話し進めてた
で、採用通知来てから随分と時間たって出勤初日も近づいてるのに連絡来ないんだが
もしかしてその紙届いたけど捨てられたんじゃないかって心配だ
250:〒□□□-□□□□
07/12/17 21:07:14 L5VB8WPV
なんでも短期バイトは、元日みな休みと上から通達が。。 何の為の年賀バイトかわからないなぁ。。
251:〒□□□-□□□□
07/12/17 21:13:01 1GtcASrc
去年の俺のところもそうだった
そのことについて今回の面接で訊かれたから今回もだとは思うけど
まぁもうけもんだと思ったらいいんじゃない?3分割くらいしないといけないくらいに届くだろうし
252:〒□□□-□□□□
07/12/17 22:54:52 t4GovE5M
短期バイト休みって全員出勤でも終わるわけなくね?
253:〒□□□-□□□□
07/12/17 23:31:36 27rGB6fI
>>252
うちは、短期バイトが100人以上足りない。
全く応募してこないからな。
254:〒□□□-□□□□
07/12/18 02:02:42 byfqapi1
メールで年賀状もらったことがあるビジネスマンは6割
URLリンク(news.ameba.jp)
255:〒□□□-□□□□
07/12/18 02:08:16 qRd3LCGR
年賀ハガキ自爆なくしたら年賀状なんて三年でなくなるよ。
256:〒□□□-□□□□
07/12/18 10:20:59 ng+Tv/2p
女は外務むり?
どうせなら時給高くて、体動かすのやってみたいんだけど。
257:〒□□□-□□□□
07/12/18 10:24:02 ng+Tv/2p
あと、郵便局のHPと↓のフロムAのページで
同じ局同じ仕事の時給が100円も違うんだけど正しいのはどっち?
連絡先はどっちも各郵便局なのに。
URLリンク(www.froma.com)
258:〒□□□-□□□□
07/12/18 12:15:10 LAArhkJb
高校生のみんなはいつオナニーしてるのかな?おじさんしりたいな?男の子限定で。
259:〒□□□-□□□□
07/12/18 13:05:46 44BpwMcm
>>256
うちの局に40歳を超えた女性の外務メイトがいるが、もう5年以上働いてるな。
しかもフツーにさばいてる・・・
きついだのなんだの言って長続きしない若い男よりよっぽどいいよ。
260:〒□□□-□□□□
07/12/18 13:08:46 B6xkkt9a
>>256
自転車に乗れれば問題ない
実際に見たし
261:〒□□□-□□□□
07/12/18 13:56:18 sSqKdFF3
>>256
短期しか経験無いけど毎年高校生くらいの女の子も何人か参加してるよ。
今年も男女合計30人くらいの中に5~6人くらいいたし。
262:〒□□□-□□□□
07/12/18 15:23:21 glXXpVIP
荏原局に採用された通知が来たのはいいが、
具体的にいつ行くのかなどの通知がまだ来てない…
263:〒□□□-□□□□
07/12/18 15:56:35 tMFTJaPJ
週刊ダイヤモンド12月22日号(12/17発売)
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
2005年の郵政解散で、国民は小泉純一郎首相(当時)を全面的に支持した。
その選択は、はたして正しかったのだろうか。10月、郵政民営化によって
新生・日本郵政グループが発足したが、郵便局の現場は早くも大混乱に陥
り、疲弊している。現場を幸せにできない民営化が、国民を幸せにできる
はずはない。
【Prologue】年賀状地獄
Interview 総務大臣●増田寛也(ますだ・ひろや)
Column 年賀状闘争裁判に勝利! “平成巌窟王”28年目の帰還
【Part1】郵便局員が壊れていく! 「〒無法地帯」衝撃の真実
投資信託・簡易保険の闇 /コンプライアンスの悪夢 内規も守れぬ“郵政一家" /全特、郵政ファミリーの腐臭
Interview 全国特定郵便局長会会長●中川 茂
Diagram 民営化で郵便局はこう変わった!
【Part2】郵便局が消え「クロネコヤマト」が残る 地方切り捨ての冷たい現場
Interview 慶應義塾大学教授(元総務大臣)●竹中平蔵
Interview ヤマト運輸社長●木川 眞
【Part3】国民1万人にアンケート! 「お先真っ暗」の郵政民営化
Column 従業員持株会入会もノルマ? 日本郵政「株式上場」の損得
Column 日本郵政が次々に仕掛ける異業種提携の「同床異夢」
【Part4】「郵政民営化」が破綻したニュージーランドの教訓
【Part5】郵便局への年金業務委託で民営化の閉塞感を打破せよ
Column 「郵貯・簡保は規模縮小を急げ!」 金融界は民業圧迫反対の大合唱
Column 旧全逓、全郵政がついに統合! 民間単一最大労組の多難な船出
Interview 衆議院議員●平沼赳夫
Special Interview 日本郵政社長●西川善文
264:〒□□□-□□□□
07/12/18 19:36:14 ng+Tv/2p
>>259~261ありがと!
265:〒□□□-□□□□
07/12/18 21:49:34 7KajN8jD
>>262
荏原というとここを思い出すのだがw
熟読すると良いかもね
URLリンク(home.f08.itscom.net)
266:〒□□□-□□□□
07/12/18 23:17:22 bjeM1r/P
高校生 内務 667円
一 般 内務 727円
高校生 外務 772円
一 般 外務 804円
こんなんで人が集まるわけねーだろ
うちは全然人手足りてない。これでも一応統括センターなんだけど…
内務はともかく外務なんか学生四人しかいない
オワタ\(^o^)/
267:〒□□□-□□□□
07/12/19 07:57:40 uvQHZWoU
やっと書類が届いた
が
相変わらず書き方の説明が適当で萎えた
268:〒□□□-□□□□
07/12/19 13:47:30 y542oofl
自分は学生なのですが、今からでは、年末年始のアルバイトに申し込んでも、採用は無理ですかね?
269:〒□□□-□□□□
07/12/19 13:53:13 y542oofl
すみません。sage忘れました。
270:〒□□□-□□□□
07/12/19 13:56:09 8bzkGHb/
人が足りてない所多いから大丈夫じゃない
271:〒□□□-□□□□
07/12/19 14:21:08 Ctrkiq5O
人足りてないから、まだ必死で募集してる所も結構有るみたい。
アルバイト募集のHPを見たら、また最近になって新たに募集情報を
掲載してる所も結構有るし。
272:〒□□□-□□□□
07/12/19 14:28:15 FvPiVzY8
>>268
うちのところは案内書にとにかく人が足りないから21日までに
何とか知り合いを!って書いてあった。
とりあえず電話で問い合わせてみたら?特に外務だと間違いなく感謝されると思うぞ
273:〒□□□-□□□□
07/12/19 14:33:40 y542oofl
>>270-272
ありがとうございます。電話してみます!
274:〒□□□-□□□□
07/12/19 16:58:21 loPmnrF8
12日に面接行ったんだがまだ合否の通知が届いてない・・・
「23日から来てね。研修があるから」みたいな事言ってたがこれはその時点で受かったという事なんだろうか。
てか未だに募集してるっぽいしなあ
不安だわ
275:〒□□□-□□□□
07/12/19 18:35:00 6b35kA+T
今年は23日は休みになっとるから研修24日からやね
276:〒□□□-□□□□
07/12/19 21:43:50 3dR3SOcC
俺は去年 27日に電話したけど人手不足だったせいもあって即採用だった
277:〒□□□-□□□□
07/12/19 21:48:56 QithQ4jz
今週の週間ダイアモンドに記事載っていたな
取材時にすでに7割の人員を確保したって・・・
7割じゃなくて7%じゃないのか?
つい2日前に大量に追加のビラを配布したばかりなのに
まだ半分しか予定数確保出来てないぞ・・地域区分局だけど
278:〒□□□-□□□□
07/12/19 22:11:33 sfQRYtCt
1月1日は本当に休みなの
279:妄想男
07/12/19 22:56:20 QNscKhKp
男子高校生のアナルに指出し入れしたいわ(〒_〒)
280:妄想男
07/12/19 22:57:43 QNscKhKp
腐女子さんカモーン(σ・∀・)σ
281:〒□□□-□□□□
07/12/19 23:08:28 UuxyExVQ
郵便局のバイトで志望動機とかきかないだろう
282:妄想男
07/12/19 23:09:39 QNscKhKp
聞かれるわよ。あたしの場合だけどね('-^*)
283:妄想男
07/12/19 23:12:54 QNscKhKp
三人面接官いたわよ。あたしは私服で逝ったけどかなりマズイ雰囲気っぽかったわ(ノ_・)なんかあたしひとりしか面接にいなかったみたいだけど色々聞かれたわよ。趣味とか特技をね。あたしは料理って応えたけど☆
284:〒□□□-□□□□
07/12/20 12:02:22 cuXifVp6
短期でもう実際に働いてる人、仕事はどう?
長期と比べて短期はお客様待遇みたいなもんで、楽だとかよく聞くけども。
285:〒□□□-□□□□
07/12/20 13:11:47 t5oPegdp
>>284
2年前、12月の頭から入った事あるんだけど、短期が入る日の朝礼で局長から
「短期バイトはバイトだけど、お客様です。彼らがバイトを終えた後悪い印象を話さないように、
あくまでお客様である事も忘れないでください」
って言うようなことを言ってた。
実際、真面目にやってて配りきれなかったから怒られるとか、そういうのは無い。
郵便を捨てたりとかバカな事はせず、真面目にやってればまず怒られる事もないし精神的には楽だよ。
まあ、外務だと肉体的に疲れるのはある程度しかたないけど。
286:〒□□□-□□□□
07/12/20 14:36:51 7WNsREDK
マジかよw
明後日からだけどかなり気が楽になったわw
287:〒□□□-□□□□
07/12/20 15:51:24 1Nt79yGm
内務だって肉体的に疲れる、っての。
ずーっと立ちっぱなしだし。
でも、うちの局の場合、長期より150円も時給が高い・・・
288:〒□□□-□□□□
07/12/20 16:42:37 4wMMUVCn
バイトってたとえ落ちてても何か送られてくるのかい?
289:〒□□□-□□□□
07/12/20 17:12:37 ZyP9tMl0
>>288
送られてくるって聞いたよ
シフト表郵送されてくるって聞いてたのに
全然届く気配がないな・・いつから仕事なんだろう
290:〒□□□-□□□□
07/12/20 17:18:12 4wMMUVCn
>>289
まじか
22日が初日のはずなんだが・・・
明日送られてくるのかな・・・
291:〒□□□-□□□□
07/12/20 20:45:09 diDtxAbA
既に終わった国に期待することなんか何も無い
静かに消えていくだけ 日本 糞
これからは外国株がメインやろな ついでに日本を数年後でるで
この国未来 ないで まー、個別で魅力的な株があれば日本株も買うが
あくまで割安なときだけや 日本はおわってるで
こんな国 もうだめだ 10年後わかるで まだひどい状態になってるで
朝鮮国日本 Ω
292:〒□□□-□□□□
07/12/20 21:44:14 7WNsREDK
シフト送って来たが他人のフルネームまで丸わかりなのはどうかなこれ
293:〒□□□-□□□□
07/12/20 21:48:50 e5ll78OQ
今日速達で届いたが確かにそれは思った
294:〒□□□-□□□□
07/12/20 22:01:47 N1zs2m9G
>>291
外から見てるから良く見えるだけで、
外国だって大差ないと思うがなぁ。
295:〒□□□-□□□□
07/12/20 22:51:05 C3mJ5MlO
フルネームなんぞ簡単に解るので、
そのうち慣れるよww
296:〒□□□-□□□□
07/12/21 01:43:48 pQuXaL9E
正直、辞めたい。。。
給料のわりにキツイ気がする…
区分間違うようなミスをするわけにはいかない…ミスすれば周りに迷惑がかかる。
年賀状心待ちにしている人達がいると思えば何とかなるかと思ったが、そういう次元の問題
じゃない気がしてきた。
いまさら辞めたいと言うわけにいかんしな…気合で乗り切るぞ。
嫌々やったらそれこそミスにつながるからな・・・
297:〒□□□-□□□□
07/12/21 07:10:15 E7wgHDvA
勤勉だな
頑張れ
298:〒□□□-□□□□
07/12/21 11:06:07 aiZGZFkt
シフト表が届かないし未だに勤務予定日もわからない。
直接問い合わせてみたけど全然繋がらない
こんな事になるんだったら今日どこかに出かけられたのに・・・
チラ裏スマソ
299:〒□□□-□□□□
07/12/21 11:24:54 12viVeVt
>>296
郵便局でそれだと社会人になった時つぶれるぞ。
短期の郵便局の仕事なんて本当に楽なんだから
真面目なのはいいが、真面目すぎるのも考えもの。俺もそれで身体壊したから。
どうせ2週間ちょっとで終わる仕事だし、真面目にやっててミスしたならしょうがないな。
くらいの気持ちでやったら?
真面目にやるなら問題ないって。
300:〒□□□-□□□□
07/12/21 13:08:41 aIp3WkJD
>>296
・ミスをしたくないなら、解るものから手を付けろ
・良く解らないものは、その都度ちゃんと周囲に聞け
・聞いたことはメモしたりして、二度と聞かずに済むようにちゃんと理解しろ
これだけやってりゃ、ミスが一つ一つ減らせるだろ?
むしろ自分のミスをチャンスに変えろ
最初から完璧は誰でも不可能
可能な限り短時間で、ミスの限りなく少ない状態に持って行ければベスト
で、郵政レベルの仕事でこれが出来ないようじゃ、どこいってもゴミ扱いされて終わりw
郵政の単純作業でこれをしっかりやれるようになれば、
どこいってもそれなりに仕事出来るようにはなれるよ
301:〒□□□-□□□□
07/12/21 16:04:39 pQuXaL9E
>>297
年賀状楽しみにしている人がたくさんいると思うので頑張ります。
>>299
社会人としての第一歩だと思いつつ、
もう少し気持ちを楽にしてバイトをやっていきます。
>>300
聞く・メモ・できることからやっていく。
これを実践してみます。
短期間とはいえ今回のバイトを無事に終えたら、自信になって他の仕事もやっていくこ
とができるようになるのではと思っているのでがんばってやり終えてみせます。
みなさんご助言ありがとうございました。
302:〒□□□-□□□□
07/12/21 17:58:19 hjAUann3
でも毎年、あまりにもまともに仕事ができず雑用要員(雨合羽の整理とか)にまわされる
奴もいるんだよな。
303:〒□□□-□□□□
07/12/21 19:16:08 oCKnARVS
年賀状って1㎏で大ざっぱに何通あるの?
304:〒□□□-□□□□
07/12/21 20:36:23 ijd0wUxs
>>303
昨年のデータでは1000gで340通、10kgでは3395通です
305:〒□□□-□□□□
07/12/21 20:58:26 Umr+u9/4
>>302
さすがゆとり世代w
306:〒□□□-□□□□
07/12/21 21:04:24 oCKnARVS
>>304
ありがと
307:〒□□□-□□□□
07/12/21 21:42:59 RGbEgmcc
雨合羽の整理ってw
308:〒□□□-□□□□
07/12/21 22:14:27 8asKb4Cq
VC作業ってのに休み明けから行くんだけど、これも立ちっぱなし?
一応覚悟はしてるけど(´∀`;)
309:〒□□□-□□□□
07/12/21 22:53:36 8z+sKyGV
うちの支店に今日から来たバイトの女子校生2人組、
メチャメチャかわいくてタイプです。
スカート短くてしゃがんだりしたらパンツ見えるし、
セーラー服にエプロン姿も凄くエロイ。
メールアドレスとか聞いちゃおっかな。
310:〒□□□-□□□□
07/12/21 23:18:32 0RRHR6f7
>>308
座りっぱなし
311:〒□□□-□□□□
07/12/22 01:52:52 iILcEumk
>>309
画像うp。
312:〒□□□-□□□□
07/12/22 02:30:35 W0KJjAtx
>>310
ありがとー
313:精少年健全育成条例
07/12/22 06:57:43 PUB0WAVm
ヤッパリ女子高生はルーズソックスでしょぉ~あのムチムチの長い足見るとハァハァするんだよなぁ。一昔前のアダルトビデオみるとルーズソックスの制服姿の女の子と不細工な男が高い声あげながらハァハァやってるのみると漏れもハァハァしちゃうんだよなぁ。
314:〒□□□-□□□□
07/12/22 11:37:04 +GVX1mi0
バイト、何人事故るかな、ヒヒヒ
315:〒□□□-□□□□
07/12/22 15:26:08 JEw1E2lz
今のうちに予告事故しとくぜ
316:〒□□□-□□□□
07/12/22 22:32:14 Ic2XO7uQ
昼休みは何分ぐらいあるの?
317:〒□□□-□□□□
07/12/23 08:01:10 xe6UNKsG
年賀オワタ
318:〒□□□-□□□□
07/12/23 08:25:58 AyLDfPZA
>>309
うちも
年賀のバイト女子高生で制服のまま来てるからばっちり太もも出して朝から目のやり場に困る><
(;´Д`)ハァハァ
319:〒□□□-□□□□
07/12/23 08:36:00 AyLDfPZA
>>301
メモすることばかりに必死になって肝心の仕事内容理解できなくなるからメモは最低限でな
それよりなるべくコミュニケーション取るようにしてお互いに仕事の理解力高めた方がいいぞ(´・ω・`)
320:〒□□□-□□□□
07/12/23 15:01:26 18EBaPiK
>>303
合羽の整理ってそんなに合羽散乱するの?
321:〒□□□-□□□□
07/12/23 17:43:08 CkyP7Ocp
>>320
雨の日はストレスが貯まって、そこら中で女子校生を襲って暴れ回ってるからな。
322:〒□□□-□□□□
07/12/23 18:08:17 4nrMgpUc
>>320
雨が降ればそりゃ散乱するさ。
天候に恵まれてしまったら・・・何やらせるかな。
こんなことに頭を悩まされるほどに郵便物をさわらせたくない奴がいるんだよな本当に。
323:〒□□□-□□□□
07/12/23 22:58:04 MPNcH9/F
誰か>>217に答えておくれ
324:〒□□□-□□□□
07/12/24 06:26:26 /GWJv3mv
>>323
3倍のスピードで終わる
325:〒□□□-□□□□
07/12/24 13:53:57 JpL+he2V
>>324
赤いからな。
326:椿原慎二ですが何か
07/12/24 17:35:23 IsoQC9VX
【辞退すべきと】年賀状当選、郵便局員が総ナメ!【抗議殺到!】
スレリンク(news2板)
局員が1等~4等すべて当選したとのこと。
なにかと世間では評判の悪い郵便局員のニュースで、
あまりにも確率的に低いとのことで一部では、不正ではとの声もある。
それはさておき、事実でも郵便局関係者の当選という事で
(通常、企業懸賞では、関係者・家族の当選は無効であるのと同様に)
郵便関係者なんだから常識的に見て「辞退するべき」との意見も多い。
URLリンク(www.nikkansports.com)
お年玉年賀はがき1-4等全部当たる
お年玉付き年賀はがき約350枚に、1等から4等まですべての等級の当選
はがきが含まれていた大分県臼杵市の臼杵“郵便局員”川中幸次郎さん(56)
一家に15日、同局で当選賞品が贈られた。
式には川中さんのほか大分市に住む妻鈴江さん(57)、長女俊江さん(29)
も出席。同局の神代博高局長が「大変珍しく、郵便局の方こそ幸運にあやかり
たい」と、1等のノートパソコンと2等のデジタルカメラを手渡した。
川中さんは「1等はあて先の住所で福岡県田川市を『田山市』と書き損じたもの。
初孫も生まれ良いことずくめです」と照れ笑い。
鈴江さんは「30年以上まじめに働いてくれた夫への神様からのプレゼントかも」
と話していた。
327:〒□□□-□□□□
07/12/24 20:36:44 3PlUW2vC
転居者宛ての葉書がビニールにまとめてあるの知らずにバラしちゃった
投函する時まとめただけかと思って
そしたらそれからしばらくして「こういう袋の場合は」なんて
指導が皆にあってさー
もう遅いよ……この先いつか責任追及されたらどうしよう
328:〒□□□-□□□□
07/12/24 21:11:53 VH0aFp4S
>>327は内務だよな?
転居前の分の住所の区にそのハガキが行くだろうから
「あー?なんでこのハガキまた来てんだよ」ってそこ担当の奴が
文句言いながら再びビニールにまとめるだけだと思う。
責任追及されることはまずないと思う。
間違ってたら誰か訂正たのむわw
329:〒□□□-□□□□
07/12/24 21:53:43 VW0S3GuO
今日から外務始まったが、新しいジャンバーは合羽兼用だって言われた。
あれ、絶対雨降ったら中に染み込んでくるだろ……。
今年も自前で用意しておくか……。
330:〒□□□-□□□□
07/12/24 21:54:09 3PlUW2vC
>>328
それを聞いて安心しました
現場責任者がうるさ型だから心配になって
331:〒□□□-□□□□
07/12/24 22:51:44 MeC+KSRG
明日から内務の短期バイトしま~す。
8:00-12:00なんだけど、忙しい時って残業ありますか?
体力には自信あるから、別に午後も仕事してもいいんですけど。
てか、お金欲しいからやりたいんです。
初バイトだから、親が郵便局しか認めてくれないので
バイトの掛け持ちできないんです。
332:〒□□□-□□□□
07/12/24 23:13:51 boAB5i42
おれ長期の外務だけど、昼の休憩終わって1時45分に戻ったら
まだ普通に短期の内務の子働いてたけど。
うちの支店は短期は今日からです。
333:〒□□□-□□□□
07/12/24 23:42:43 6Khu4p8F
>>311
残業はあるけど、私の局では、学生さんにはあまり無理させないで時間で帰るように気使っているなぁ
334:〒□□□-□□□□
07/12/24 23:54:58 gX4ZV8x6
何でバイトに来るのに香水プンプンさせながら来るんだ…
初日は大したことなかったのに翌日から負けじと香水合戦してやがって臭くてたまらん
当事者達は休憩行っていなくなっても残り香が漂ってるし 昼間なのに飲み屋にいる錯覚に陥る('A`)
335:〒□□□-□□□□
07/12/25 00:03:26 w4hBUSYA
制服なし \(^_^)/
336:〒□□□-□□□□
07/12/25 00:33:18 03k4+L8a
終了5分前に残れるかどうか訊くのっておかしくない?
普通もう少し早めに訊くだろ
337:〒□□□-□□□□
07/12/25 01:45:07 HfoH8flR
お得なキップ
●都営地下鉄『冬』のワンデーパスを発売中。
ワンコイン(500円)で都営地下鉄が一日乗り放題!
東京都交通局は、便利でお得な乗車券「都営地下鉄『冬』のワンデーパス」
を発売しますので、お知らせいたします。
ワンコイン(500円)で、都営地下鉄全線を1日に限り自由に乗り降り
できるほか、ご利用当日に限り、沿線の施設や店舗で割引やプレゼントなど
の特典を受けることができます。
クリスマスシーズンや年末年始のお出かけに是非ご利用ください。
●発売期間
★平成19年12月22日(土)~ 平成20年1月27日(日)の
土曜日、日曜日、祝日
★12月29日(土)~ 1月3日(木)の毎日
●発売場所
都営地下鉄各駅(押上、目黒、白金台、白金高輪及び新宿線新宿を除く。)
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
★アキバ散策は都営新宿線岩本町駅A3口からJR秋葉原駅まで
昭和通りで神田川を越えて5分程度の距離です
●大晦日は都営地下鉄全線で終夜運転を実施します。(大晦日の日付は五時まで有効)
338:〒□□□-□□□□
07/12/25 04:52:16 nL7lae91
バイトはやっぱり学生さんが中心なのか?
339:〒□□□-□□□□
07/12/25 07:50:28 G27I+u7T
>>338
うちの場合、お爺さん、おっさんばっかり。
340:〒□□□-□□□□
07/12/25 17:35:52 x44fs613
来なくていいと言われることもあるの?
341:〒□□□-□□□□
07/12/25 17:45:45 J4xGgs5J
年末年始アルバイトだが、残業代出ないってマジ?
そうだったら明日から郵便物あっても時間になったら局に戻るが。
342:〒□□□-□□□□
07/12/25 18:43:57 chHctVO9
>>341
それはない。
きっちりくれるよ。15分刻みになるけど。
ただ、民間になってから残業させたくないっていうのはあるみたいだけどな。
343:〒□□□-□□□□
07/12/25 19:00:24 J4xGgs5J
>>342
thx。明日からもきちんと配達するぜ!
344:〒□□□-□□□□
07/12/25 19:03:42 zN31PwS6
>>341
マジ
あれ?今日女子高生が制服着てこなくなった
冬休みだから・・・?(´・ω・`)ショボーン
345:〒□□□-□□□□
07/12/25 19:33:47 IyLoPHir
バイトしている局明らかに人少ない
気がするんだが・・・
どんなに慣れても絶対に配りきれない。
346:〒□□□-□□□□
07/12/25 19:34:03 HyIuShl8
>>331
担当の人に言ってみるのが一番良いんじゃなかろうか?
もっと稼ぎたいですーって
>>344
残業代ってのは通常の自給に上乗せされる分のことかね?
341はサービス残業か?って意味合いで聞いてる感じがするが・・・
347:〒□□□-□□□□
07/12/25 20:00:48 J4xGgs5J
>>344
(きんに君ぽく)
どっちなんだい!!??
>>346
一応10時~2時なんだが、結局帰ってくるのが2時45分とかになった時、その45分分は増加するのかえ?
って意味ですー。
説明足りなくてスマソw
348:〒□□□-□□□□
07/12/25 20:15:45 GCj/URdC
>>341 ちなみに法定内超過勤務労働には割増賃金の支払い義務はありません。
法定外超過勤務労働には1.25倍の割増賃金を支払う必要あり。
349:〒□□□-□□□□
07/12/25 20:21:04 M2IB237O
>>347
それじゃあ仕事できない方が高給取りになれるなw
みんな遅く配った方が良い
350:〒□□□-□□□□
07/12/25 20:32:28 zzTUSMsb
今日事故った、もう泣きそうだ・・・。
351:〒□□□-□□□□
07/12/25 20:36:46 IyLoPHir
>>350
え?チャリンコで?
352:〒□□□-□□□□
07/12/25 20:41:54 zzTUSMsb
>>351
いや、自分がバイクで自動車と接触事故
353:〒□□□-□□□□
07/12/25 20:55:05 ndgswSxk
おまいら、どこに配達したらいいか分からない郵便は
配達しないで持って帰ってきてくれ。
事前研修で、配達し切れなかった郵便を隠したり捨てたりすると
必ず捕まりますとか言われただろうけど
どこに配達したらいいか分からない郵便を
ヤマカンで配達した結果、それが誤配になると
それも立派な犯罪になるんだからな。
354:〒□□□-□□□□
07/12/25 20:55:30 4VhlesCd
外務の長期でやってる者です。
短期内務の人は座る事が許されずずっと立ち仕事です。
「だからお前らも明日からは立って年賀の組み立てをやれ」と
課長から命令が出ました。
本務者もです。
自分が使ってる木の机の足の高さも勝手に高くされてしまったので
明日は普通郵便の組み立ても立ってやらなければいけなくなりました。
今の課長、ホント馬鹿です。
355:〒□□□-□□□□
07/12/25 20:56:51 X7t/TqAq
>>344
うちだと午前の部活帰りのJkは制服だったんだぜ?
若々しい太ももはいいねぇ
356:〒□□□-□□□□
07/12/25 21:00:05 IyLoPHir
>>352
おつかんなだな・・・
気をつけてね。
俺はチャリンコだけど、量が多すぎて
配りきれん・・・
357:〒□□□-□□□□
07/12/25 21:04:23 HyIuShl8
>>354
マジでバカ課長だなそれは・・・
だいたい短期のたちっぱですら馬鹿馬鹿しいよな。
座る→余裕出て他の人としゃべる→能率ダウンって考えてるらしいが
体調悪い奴が倒れて矢倉ぶったおしたりしたらどうするつもりなんだろうなと思う。
で、イスを撤去されたならできないかもしれんが
かたほうの足をイスの上に乗せる(膝まげて乗せる)と大分マシではあるよ。
注意されたらイスに乗せてる方の足首が痛いって言ってみるといいかもしれん
358:〒□□□-□□□□
07/12/25 21:11:15 oMlTaOl5
即日でも働くよ!と意気揚揚と申し込んだら、いきなり非番と週休で明後日からでした
5日間だけですがよろしくおねがいします…
359:〒□□□-□□□□
07/12/25 21:25:26 iGAeVPp8
年末年始アルバイトが始まって2日目
今日1人で配達しにいったのですが
昨日担当の人と一緒に回った配達ルートを忘れてしまって
地図と住所を頼りに配達してましたが
案の定、もとあった郵便物の3割も配達しきれませんでした
担当の人は「最初はこんなものさ」と言い
残った郵便物を配達しに行ってくれて、とても申し訳なく思いました
初めての配達とはいえ、半分近くも配達できていないのはまずいですよね
短期ですがこの先しっかりやっていけるか不安です
360:〒□□□-□□□□
07/12/25 21:36:51 mKxsIoOD
>>359
メイトのなかには数ヶ月経っても全く覚えようとしないおっさんもいるから、
一日目からやる気と申し訳なさがある>>359は今後に期待大。
次ももっと頑張ればおk。
361:〒□□□-□□□□
07/12/25 21:38:07 chHctVO9
>359
そんなもんだろ最初は。
1週間で大体道を覚えて、2週間で地図がいらなくなる。
そして1度覚えれば1年たっても大体覚えてる。
だから気にすんな。それで気に病んで捨てたりするのが本当に駄目なやつだからな。
362:〒□□□-□□□□
07/12/25 21:42:32 zN31PwS6
こんなバイトなんのキャリアにもならんので頑張らんでいいお
テキトーにやっとけ賃金は変らん・・・
>>355
その時間いないわ折れ羨ましい・・・(´・ω・`)
363:〒□□□-□□□□
07/12/25 21:52:54 iGAeVPp8
>>360-361
ありがとうございます。おかげで自信がつきました
今回こそは全部配達するぞ!って勢いで次回頑張っていこうと思います
えーと、まずは配達ルートを覚えないと・・・
364:〒□□□-□□□□
07/12/25 22:16:37 je8yl6it
わかんない郵便は飛ばしてとりあえず道順どおり回ってくる
そうすれば帰ったあとで話して、次は配達できるよ
組んだまんまの状態じゃ何がわからないのかすらわからん
365:〒□□□-□□□□
07/12/25 22:28:40 szc/+an/
>>359
もとあった郵便物の3割が残ったの?
それとも3割しか配れなかったの?
前者なら天才
後者ならそんなもん
366:〒□□□-□□□□
07/12/25 22:36:59 qP7jfhYf
>>359
次は少しだけ多く配達出来ますよ。
最初からできちゃえば社員なんか要らないでしょ?
どんな仕事でも最初は難しいよ。
と転職8度のおじさんが語ってみました。
367:〒□□□-□□□□
07/12/25 23:42:49 IyLoPHir
>>359
何時間ですか?
おれ5時間で、同じくらい・・・
368:359
07/12/26 00:00:44 VCORhJSn
携帯から失礼します
>>365
前者なんですが郵便物がそれほど多くなかったからだと思います
後ろのカゴに少し空きがあるぐらいですし
担当の方も今日はいつもより少ないって言ってましたので
>>367
昼休みを除くと…4時間orz
369:〒□□□-□□□□
07/12/26 01:00:22 bnX2Cq3I
年末年始の短期アルバイトなんですが
22時から8時まで(夜勤業務)内務の振り分け作業をして、10時から4時間程度の外務の配達って希望できますでしょうか?
単純に配達だけだとあまり稼げないので…
370:〒□□□-□□□□
07/12/26 01:26:30 0xpj+yhR
マルチ死ねよ
371:〒□□□-□□□□
07/12/26 13:32:54 N/EhC+mu
>>370
暖かい空気\(^o^)/ナクナタ
372:〒□□□-□□□□
07/12/26 14:49:31 dMk2i2la
カゼひいて開始時間の1時間前に連絡しようとしたら寝過ごしたorz
今からでも連絡した方が良いよな?
あぁ、初日だったのに…。
373:〒□□□-□□□□
07/12/26 14:51:15 xSjFeuTQ
何処に書けば良いかわからないんですが、
もう年賀状が来たんですが、これも民営化の影響でしょうか?
374:〒□□□-□□□□
07/12/26 16:50:45 f8m0MMdi
>>372
おまえなんかいなくてもどうでもいいけど連絡は一応したほうがいいお
まあどうでもいいけど・・・(´・ω・`)
375:〒□□□-□□□□
07/12/26 17:10:39 F4SnsJAQ
高校生はほんとよくしゃべるね
ミーティングのとき管理職キレまくり
376:〒□□□-□□□□
07/12/26 19:21:15 t8u1+Xg8
うう、明日初出勤なのに熱あるし喉痛いし関節痛い…インフルエンザだったらどうしよう
というかもしインフルエンザだったらもう辞退するしかないよな、これ
大晦日までの5日間勤務だし
377:〒□□□-□□□□
07/12/26 19:54:53 oXBYkEXn
>>376
辞退するほうが良いだろうな、やっぱり。
疲れて免疫落ちてる局員がバタバタ倒れ壊滅状態になるからなぁ・・・('A`)
明日病院行って、インフルじゃなかったならマスクして勤務しても
いいかもしれんが、病院代で1日分の日給は飛ぶしなぁ。俺なら辞退するなー。
378:〒□□□-□□□□
07/12/26 20:41:52 zRiV3FCO
はぁぁ・・・
今日で配達始まって3日目...
配れたのは、午前中:午前中の半分 午後:午前の残りと午後の三分の一程度・・・。
こんなんで年賀状なんか配達できないよぉ・・・。
なんかうまく配るコツみたいなのってありますか?
私の残りをいやな顔ひとつせず配達してくださる担当の方に申し訳ない・・・。
379:〒□□□-□□□□
07/12/26 20:46:08 X3xlXior
>>354
ウチの局は、二年前から通常も立ち作業になったぞ。
年賀が終わっても二度と座り作業に戻れないかもな。
380:〒□□□-□□□□
07/12/26 20:47:01 c1Uf5jRx
道順を覚えるしか方法は無い
381:〒□□□-□□□□
07/12/26 20:56:28 oXBYkEXn
まだ3日目だろ?まだそんなもんだべ。
お、結構慣れてきたぞって思うころにはバイト終了するんだけどねww
いやな顔ひとつしないのは、まだ担当に余裕がある証拠なので安心しよう。
>>378はやる気があっていい感じだな、がんばってね。
で、うまく配るコツ
・はかどらなくても焦らない。経験つめば自ずと速度は上がってくる。
・郵便のタバを左手に持って配ってると思うけど、
それをもつことで安定感を失い、スピード落ちてるなら、
半分ぐらいを手に持ち、もう半分は前カバンや後カゴに入れる。
その際、把捉ヒモや、ゴムで後者はとめておく(じゃないと混ざっちゃうので)
・焦って、ついダッシュを多くしてしまいがちだが、バテると後半ペースが落ちるので
ダッシュしすぎないようにする。とくに上り坂や階段はスタミナロス多いので押さえ気味に。
382:〒□□□-□□□□
07/12/26 21:26:12 zRiV3FCO
>>380-381
大変参考になるお返事ありがとうございます。
最低でも午前のノルマの三分の二はいきたいですね。
まだまだ地図を見ながらですが皆さんの意見を参考にしてがんばりたいと思います。
バイトが終わってから「やってよかった」と思えるようにがんばってみます。
あさっては休みだぁぁぁぁぁぁ
383:〒□□□-□□□□
07/12/26 21:34:34 TFL67PfP
ぶっちゃけ社員や長期からすればそれほど期待してない
配達時間が1~2時間ほど減って年賀状組み立てにまわせればいーやくらいにしか思ってない
だから時間かかってもいいから捨てたりせず丁寧にやってくれ
誤配とかで謝罪なんてことになると社員ブチぎれるかも
384:〒□□□-□□□□
07/12/26 22:41:46 Xehi9jAB
正直1~2時間でも浮けばかなり助かる。
まあ内務の子にはあんまり期待してないなあ、正直確認作業が必要だから2度手間なんだよね。
385:〒□□□-□□□□
07/12/26 22:59:34 L3Cw082F
847 :FROM名無しさan:2007/12/26(水) 22:48:22
今日時間内に配達できなかったから川辺に残ったはがきとか捨てたよ
流石に大物は持ち帰ったが・・・
386:〒□□□-□□□□
07/12/26 23:05:37 BYH2UKVY
>>381
てか、短期ならチャリじゃないの?
左手に束は持たないんじゃね?
387:〒□□□-□□□□
07/12/26 23:15:24 L3Cw082F
847 :FROM名無しさan:2007/12/26(水) 22:48:22
今日時間内に配達できなかったから川辺に残ったはがきとか捨てたよ
流石に大物は持ち帰ったが・・・
388:〒□□□-□□□□
07/12/26 23:17:13 JGYvfWhL
>>383-384
それ聞いてだいぶ楽になった
389:〒□□□-□□□□
07/12/26 23:42:53 LyV0TCsu
>>386
田舎の方になると一軒一軒の間があるので短期でもチャリじゃ
配達にならん
うちだとカブとチャリ両方使う
390:〒□□□-□□□□
07/12/27 09:15:11 tjK45+xw
>>378
真面目だな・・・
391:376
07/12/27 11:10:19 BBbhvVQM
>>377
どうやらインフルエンザではなく、自分で勝手に扁桃腺腫らしてただけみたいっす(;´Д`)
病院で薬もらったんでこれからグワーっと寝て、起きた時の具合でどうするか決めることにします
…たぶん辞退
392:〒□□□-□□□□
07/12/27 14:08:42 STX1X8yX
一通誤配\(^o^)/シテシマタ
393:〒□□□-□□□□
07/12/27 16:13:14 DuAv/UmV
今テレビ見てたがメイトの時給格差の話してた
東京・大阪局は時給高くてその周辺の人はそっちに流れていく
よって、千葉・京都など周辺メイト予定の7割で不足気味とな
年賀元旦届くのも地域格差発生するだろマトメてたけど・・・・・
そもそも田舎の俺には全く選ぶ権利も無かった(T_T)
394:〒□□□-□□□□
07/12/27 17:35:20 88AOZpNr
あーあ
午後の分一束ギリギリ配り切んなかった…
ケースに入った一束見て担当の人どう思うかなぁ…
これでもまだもう半分あるんだよなぁ
昨晩はアドバイスありがとうございました。
395:〒□□□-□□□□
07/12/27 17:40:31 AXV4bSEP
>>393
同じ会社なのにおかしいよね。
別に時給が高い地域の人が、最初から
単位時間当たりの処理能力が高い訳でもないし。
396:〒□□□-□□□□
07/12/27 18:03:44 tjK45+xw
>>394
真面目だ・・・
おれは顔色なんか伺っていないけどね。
397:真実
07/12/27 18:09:10 UrXJP/W9
日本 先進国中一人あたりGDP最低になりました 教育水準も先進国中最低水準に 反日日教組のおかげ マスコミは愛国心をなくす方向ばかり 日本はだめや 労働人口は減るし 世界で先進国で初めて名目経済成長率がマイナスになり続ける可能性が高い国です
Ω
398:〒□□□-□□□□
07/12/27 18:20:13 KreLiI2s
速達を午後に配ってしまった・・・
午前中に配ると知っていればあんなことにはならなかったのに。
そういや今日元旦が休みになるって言われたんだが、おまいらのとこでもそうなのか?
ぶっちゃけバイト全員が元旦休みとかシャレにならんと思うのだが・・・
399:〒□□□-□□□□
07/12/27 18:23:51 OL72NHPX
誤配の対応の方がシャレにならんのよ
400:〒□□□-□□□□
07/12/27 18:27:52 88AOZpNr
俺のところは、元旦出勤だよ
年賀状きつそう
401:〒□□□-□□□□
07/12/27 18:50:35 RsAmjhAp
>>398
うちは全員休みだったよ。
今年は民営化元年で社の運命がかかってるからバイト任せにはできんのだろう。
まあ、俺らにとってはラッキーだけど。
402:〒□□□-□□□□
07/12/27 19:27:24 HmANWJk1
>>401
へえ、本務者だけで24時間ぶっつづけで配達するつもりかw
403:〒□□□-□□□□
07/12/27 19:50:37 tjK45+xw
>>401
うちも全員休み。
404:〒□□□-□□□□
07/12/27 20:00:02 oqS7ac+n
>>393
千葉から東京に行っただけで時給が250円も上がったよ。
電車賃が高くても全て出してくれるし、帰りに寄り道も出来る。
さすが都。
405:〒□□□-□□□□
07/12/27 20:15:20 RsAmjhAp
>>393
時給といえば、去年より配達範囲が増えたんだけど、
時給がそのまんまだ。
なんか納得できないなあ。
406:〒□□□-□□□□
07/12/27 20:16:31 AXV4bSEP
>>405
ヒント:民営化
407:〒□□□-□□□□
07/12/27 20:24:02 r6TrhdIY
配達地図がこっちには重大な過失等がない盗難被害を被って、辞めて貰う事を
示唆する様な事を抜かしたモノだから、自分からは依願退職をしないとを前置きに、
労基法第20条の概要を言ったら、「よく知ってるね」とかほざいて内務に転属になった・・・。
って事は、労基法も知らないで辞めさせられるのがデフォって事なのか?
408:〒□□□-□□□□
07/12/27 20:26:25 GxxChZnZ
>>398
こっちは全員出勤だよ。
勤務してるところによって違うのか。
409:〒100-8799
07/12/27 20:35:12 qNIcQU1S
元旦に「西川史子(社長?)」が登場!
ゆうメイト諸君、何も言えないだろうが
社長に会うチャンスだぞ!
JP(日本郵便)日本橋支店に、午前8時集合!
(でも元旦から濃色が集まりますな)
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
410:〒□□□-□□□□
07/12/27 21:10:31 IkWqEKDU
負け犬のぱーてぃーでもやるの
411:407
07/12/27 23:18:41 r6TrhdIY
糞、21条が有ったか・・・。
URLリンク(www.houko.com)
412:〒□□□-□□□□
07/12/28 15:05:56 ukPQVRm0
糞!!!!
局に戻ったの2:30なのに俺のカードには2:00って書かれた………!!!!
俺の400円返せ……
413:〒□□□-□□□□
07/12/28 17:36:02 dR8Dx/KL
【2万人くらいに聞きました】年賀状はどうしますか?
URLリンク(news.ameba.jp)
414:〒□□□-□□□□
07/12/28 18:14:56 ybwxc2xz
VC・区分とのことでしたが、区分のみでした~
ま、ほんの数日しかいない人間には単純作業のみさせとくのが一番ちゅーことですよねw
勝手に半々くらいかなーと思ってたから結構きつかった
今日も頑張る!(`・ω・´)
415:〒□□□-□□□□
07/12/28 18:55:43 IuCm3mEV
男で内務やってるが、腰が死にそう。4~7時間ほぼ立ちっ放しはつらいってレベルじゃねーぞ
作業所は空気の循環悪くて気分悪くなってくるし、来年は二度とやらね
416:〒□□□-□□□□
07/12/28 19:25:42 ROEIsqGh
これじゃまだスーパーのレジの方が楽だと、経験者の俺は実感したから
離職するけど、給与って手渡しなの?振込先とかは特に言及されてないのだが・・・。
417:〒□□□-□□□□
07/12/28 20:37:10 0yS51Etv
あー
明日はまた配達か・・・
今日一日休みだったせいで完全に気分が萎えてるわ・・・。
どーせ明日も郵便全部配りきんないしwww
そういえば、給料っていつ振り込まれるんだろうね
418:〒□□□-□□□□
07/12/28 22:11:51 byw1HQzM
>>415
去年も内務バイトをやった者ですが、座ってOKだったので首肩が痛いだけですみました。
今年は立ちっ放しで、首肩に加えて足腰が痛くてしんどすぎ。
私も来年はやらないかも……
419:〒□□□-□□□□
07/12/28 22:14:12 dTnHvCsY
>>417
俺はクリスマス前後から働き始めたから12月の給料が半端になるってんで1月末に振り込まれるって言われた
420:〒□□□-□□□□
07/12/28 22:51:05 S2/surCL
パンツが見えそうなミニスカはいて行くと椅子に座れるよ
あと胸元がぱっくり開いてる服
421:〒□□□-□□□□
07/12/28 23:11:35 Zevatfvi
ウチは今年から座れるようになったよ
てか、何処の局でも普通に座らせるのを当たり前にすればいいのに
こうで去年はあーで今年はこーでって
公務員脳ってホント素晴らしいね
何が凄いって去年の事を覚えてないんだもん
毎年やっている事なのに例年どうしていたか
何が問題だったか何が良かったか覚えてない
ノウハウをためる・育てるって考え方が
はじめから欠片もない
自分の手先以外は見てない・知らない・覚えてない
422:〒□□□-□□□□
07/12/28 23:40:16 +B54HcDh
>>419
1月末かー
なんかワクワクするなぁww
とりあえず年明けてからはお天気もいいし、張り切ってがんばりましょうか。
郵便配達のアルバイトの方(正社員の方も)に幸あれ
423:〒□□□-□□□□
07/12/29 01:12:45 jTEEPFPr
内務の区分(大字や番地に分ける)のは座ってというわけにはいかないが
順立て(家別に分ける作業)が立ち仕事なのは
トヨタ方式のせい。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
「いすに座って作業するのは無駄」らしいが
疲れて作業効率が落ちるかもしれないことや
疲れるので翌年来る気がなくなるなどは考えないらしい。
短期のアルバイトの人には申し訳なく思うよ、本当。
来てくれるだけでもありがたいのに。