世襲の特定局長ってどーよat NENGA
世襲の特定局長ってどーよ - 暇つぶし2ch896:〒□□□-□□□□
10/07/19 11:22:26 wbkxID6l
>888さん
884です。言葉足らずですいません。
この人は明らかに局長です(でした?)
休職したのですから「降格」したはずなのに、
自分では、「局長より上の立場にいる」みたいなことを吹聴しています。
飲酒、喫煙、いいがかり(笑)なんでもありなので、
時折、局には不審に思った人から問い合わせがあるのですが、
職員もダンマリするしかないようです。
巣とかで有名な市です。

897:〒□□□-□□□□
10/07/19 11:57:46 5pRXJtlo
きちがいなんだから分かってやれよ。
心の病気なの。

898:〒□□□-□□□□
10/07/19 15:55:25 Saytt7qf
>>877
>あと、民間企業では下っ端の働き蟻社員が残業して管理職が帰るというのは
>当たり前の事だしね。
>なんでいちいち管理職がヒラ社員と一緒に残業せねばならんのよ。

真面目にレスするのもアホらしいが、民間企業ではこんなに管理職の割合は多くありません。
せいぜい10人に1人が普通です。それでも最下層管理職の課長・支店長クラスなら証券会社でも銀行でも
結構なノルマ抱え、数字に追われているのが普通です。部長クラスならさすがに現場の数字に追われる事は
無いですが50人~100人に一人の割合でしょう。1人~4人の部下に1人の管理者と言う高給取りを置いている
郵政の職場で「当たり前の事だしね。」は無いと思いますよ。


899:〒□□□-□□□□
10/07/19 16:55:41 fRmSeP60
私は9時半に出勤して、4時半には帰る。
社員の残業については勤務時間管理員を別に指定してあるので
超勤時間の管理については問題はない。

900:〒□□□-□□□□
10/07/19 17:28:45 kBKhDBbx
>>899
釣りだと思うが局長は管理職だから法的にも就業規則上もなんら問題無いんだよね。

901:〒□□□-□□□□
10/07/19 17:41:21 j8Qwyxlc
アホか。
管理職だって勤務時間数は決まってる。
単に超勤手当が付かないってだけのこと。
フレックスにしても総時間数のしばりはあるし。

902:〒□□□-□□□□
10/07/19 19:20:36 fRmSeP60
超勤手当など問題にならない管理職手当がつきますしね。

903:〒□□□-□□□□
10/07/19 19:44:01 j8Qwyxlc
>>902
暇な局で羨ましいよ。
俺の局の場合、超勤手当が局長の管理職手当より高い人間がゴロゴロいる。

904:〒□□□-□□□□
10/07/19 21:03:38 f/mPc8rG
>>893
zentoku net

905:〒□□□-□□□□
10/07/19 21:45:16 Saytt7qf
>>903
本当はそんな局に人を増やして、アホみたいに過重労働
を強いたりせずに、営業を淡々とやり、売れる物を売って行く。
その人件費は田舎の局の局長の兼務化や売り上げに貢献できない局長の降格で
賄う。それをどっかのバカが国民新党に入れ込んで結局一議席も取れないこの
体たらく。もうそろそろ社員も目を覚ました方が良いんじゃない?

906:〒□□□-□□□□
10/07/19 22:09:55 j8Qwyxlc
なんやかんや言っても普通の民間企業に比べたら
郵政は夢みたいな労働環境だからな。

せっかくいい夢を見てるのに
わざわざ目を覚ます意味はないでしょ。


907:〒□□□-□□□□
10/07/19 22:31:40 fRmSeP60
>>906  素晴らしいカキコ。 その通り!

908:〒□□□-□□□□
10/07/20 03:14:52 3sdlQcJx
国の出先機関に、地元の特定局長が無茶苦茶な要求してきた。
地元じゃ自分の顔と名前で通用すると思ったのだろうが、
俺や一緒に対応した上司も地元民じゃないし、あまりに自分勝手な論理を振りかざして一方的にゴネるから
「お前誰だよ。特別扱いなんかできねーよ…」としか思えなかった。
自分の局にどうにもならん要求するおまえみたいなゴネ客が来たら呑むのかね。
とある競技に入れ込んでいるようだったが、礼儀も何もあったもんじゃなかった。






909:〒□□□-□□□□
10/07/20 08:04:07 WD21kMBi
>>895
それとはまた別
知らぬ存ぜぬの顔してご出勤なんてプゲラの極み


910:〒□□□-□□□□
10/07/24 21:58:14 0LmmROxn
こんなこと言ってるのが出てきたぞ。
今までだって、いくら払ってきてたんだ。

>民新党サポーター党員をつくりましょう
>年会費1000円の 民新党サポーター党員をつくり、「保守理念」を結集しょ
>うではありませんか!
>3年後の衆参同一選挙に向けて、 一人最低200名のサポーター党員を集め
>ることをしたらいいです

911:〒□□□-□□□□
10/07/27 09:55:41 WT6zafV6
       自称「真面目」が一番怪しい 失笑

912:〒□□□-□□□□
10/07/28 00:03:22 4RNYtwsC
URLリンク(yamagata-np.jp)
参院選比例代表で落選した国民新党の長谷川憲正氏陣営による選挙違反事件で、飲食接待を受けたとされる郵便局長らが、
長谷川氏への投票を呼び掛ける具体的な選挙運動を行っていたとみられることが26日、
捜査関係者への取材で分かった。県警捜査2課と米沢署は、
飲食接待は選挙運動への事前報酬の意味合いがあったとみている。
県警は同日朝、公選法違反(供応買収)の疑いで逮捕した
米沢市川井、米沢大門郵便局長の伊藤文雄(54)、
高畠町糠野目、小野川郵便局長の鎌田栄蔵(53)の2容疑者を送検した。
2人の送検容疑は3月中旬の夜、米沢市内の飲食店で開いた会合で、
同市内の男性約10人に対し、長谷川氏への投票と、
選挙運動の報酬として1人当たり数千円の飲食接待を行った疑い。


金で票を買い、票で地位と利権を守り、その地位と利権でまた金を稼ぐ…。
全特っていうのは、本当に酷い連中だな。

913:〒□□□-□□□□
10/07/29 23:39:39 QmfxqukH
みなさんいろいろですが、私の局長は民間のキャリアウーマンから転職してきて
1年目で顧客満足をAランクにしてくれました。
美人でお客様にも人気があって、来てくれて良かったと思っています。
前局長の娘さんですが、前局長とは全く違います。本当に尊敬してます。

914:〒□□□-□□□□
10/07/30 00:17:06 H8Qg0hjP
で?

915:〒□□□-□□□□
10/07/30 01:48:46 vXdjB2ly
そりゃ、じじい、じゃ人気ないわな。
コンビニでも、じじい、がレジ担当している所へはおれは行かない。

916:〒□□□-□□□□
10/07/30 11:32:41 3xD8ljsH
何であんなにしかめっ面でいるんだ
笑顔から勉強し直せ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch