09/05/15 23:34:34 O
日興にとって、三井住友はどうだったんだろうか?
大和がからんでいるから、現時点ではわからないな
10月までには結論が出るだろうから、それ次第か?
とりあえず、SMBCにシティグループ証券が統合されるということだけは決定か?
51:名無しさん
09/05/16 01:10:29 O
>>47
ヤバイでしょうかと聞いてるお前がヤバイ。
52:名無しさん
09/05/16 05:16:07 O
三井住友からボーナス支給についてクレーム。
対応を至急協議。
53:名無しさん
09/05/16 18:17:24 0
今週の東洋経済に、コンプラ部門の本部長が辞めて引受審査部長が兼任とか
書かれてたけど、そもそも引受審査部なんてまだあるの?
日興コデのホールセールってもしかしてこれ?
54:名無しさん
09/05/16 18:24:41 0
はいはい、外野は黙ってようね よちよち
55:名無しさん
09/05/16 18:33:04 O
フレンド証券の俺が言うのもなんだけど、フレンドになろーぜ
でも俺等は仲間意識が強いからお前等は、浮くだろうな
でもちゃんと見捨てずに顎で使ってやるから安心しろ
つってもビビる必要なんかないからな
56:名無しさん
09/05/16 18:35:00 0
>>53
就職先は決まったの?
57:名無しさん
09/05/16 18:52:21 O
引受審査部は、解散しました。
今はありません。
58:名無しさん
09/05/17 09:37:00 0
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
大手銀行3グループが繰り広げていた日興争奪戦。三井住友フィナンシャルグループが日興コーディアル証券(個人向け)と日興シティグループ証券(法人向け)の一部を買収すると発表したことで、ついに終止符が打たれた。
買収金額は5450億円。だが、PBRなどから算出した日興グループの価格は約3000億円。しかも日興グループの企業価値が維持できるか不透明ななかでは、はなはだ高いと言わざるをえない。
たとえば日興グループは、上場企業約700社の主幹事を務めるが、うち200社は歴史的経緯から三菱UFJフィナンシャル・グループがメインバンク。三井住友傘下に入ったことで、日興の主幹事はずしは確実に起こる。
未上場企業では、そうした危惧が現実のものとなっている。かつて、上場予備軍200~300社を顧客として抱えていたが、身売りの影響でいまや50社まで減少。これがさらに「4~5月で20社程度に減る見込み」(関係者)というから、上場企業も時間の問題で大きな痛手となろう。
加えて人材の流出も著しい。法人営業の花形プレーヤーがチームごと移籍するなど、希望退職も含めこの1年で約1割の人員が流出している。
営業部門だけではなく、コンプライアンスのチェックを行なう法規監理本部長も辞任。4月からはなんと引受審査部長が応急措置として兼任しており、「東京証券取引所に問題視されているが、ほかに人材がいないから仕方ない」と日興関係者はこぼす。
証券会社の資産は人材と、その顧客に尽きるが、今の日興グループはその両者が毀損した状態だ。三井住友は、買収金額に見合う効果が出せるのか。今後、その真価が問われる。
59:名無しさん
09/05/17 10:06:59 O
日興コーデのホールセールこんな状態じゃ、三井住友に買収されても大変そうだな
SMBCと競合覚悟で組織を存続させるにしても大リストラは必死だな
顧客がこんなに減ってしまっては仕方ないんだろうな
公開業務部はもうやっていけないだろ
60:名無しさん
09/05/17 11:35:03 O
公開業務部は解散しました。
今はその残骸がわずかに残っているだけです
61:名無しさん
09/05/17 11:39:44 O
NCLに行った公開業務は一緒に売却対象だろ
62:名無しさん
09/05/17 12:16:20 0
↑関係者ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
63:名無しさん
09/05/17 12:46:37 O
>>61
売却対象ですが、顧客が激減しているようなので、買収後の業務存続はないでしょう。
日興のIPOの組織は完全消滅すると思われます。
64:名無しさん
09/05/17 21:57:21 0
かつて、上場予備軍200~300社を顧客として抱えていたが、身売りの影響でいまや50社まで減少。
これがさらに「4~5月で20社程度に減る見込み」(関係者)
残った20社ってどんな会社なの?
興味本位だけど怖いもの見たさで、野次馬根性が抑えられません。
不動産・その他金融・パチンコ関連などのオンパレードなのかな?
野村・大和・三菱UFJ・新光・みずほ、果ては楽天・HSにまで断わられて主幹事変更できないなんて、そもそも上場できんのかね?
日興のIPO関連社員も、転職できる能力ある順に辞めてるみたいだから、
いまだにしがみ付いている居残り社員は、フレンドと合併してもレベル感は合って丁度いいかもね。
現状は、セントレックスにしか上場指導できないHS証券以下の社員しか残ってないんだろうね。
しかし、他社から見放されて、日興主幹事でIPO準備せざるを得ない会社も大変だな。
居残り社員のレベル低下で、準備指導も審査もいい加減なんだろうし。
取引所も、日興の推薦審査なんて怖くて信用できないから、一から審査し直さなければならない。
取引所・上場候補企業ともに他者主幹事案件に比べて負担は倍以上強いられて大変だわな。
上場審査に通っても、ブックビル段階で、日興主幹事リスクから、機関投資家は投資対象外にする可能性大。
個人投資家も日興主幹事リスクから見送りの可能性大。
よって最終的には、上場中止に追い込まれるか、公募価格の大幅ディスカウント不可避。
まともな企業なら、日興以外から主幹事受けてもらえるようになるまで、体制立て直す方が先決だよね。
いづれにせよ、いつになるかわからんが、日興主幹事の新規上場会社は、どんな会社か興味尽きませんね!
65:名無しさん
09/05/18 00:20:11 O
企業部というのが、あったはずだけど、この様子ではなくなってしまったんだろうな
66:名無しさん
09/05/18 00:24:39 0
ん?企業法人部はあるよ。
67:名無しさん
09/05/18 00:28:31 O
企業法人部、開店休業か?
68:名無しさん
09/05/18 00:33:18 0
>>58
かつての四大証券の一角が見る影もありませんね。
末路は山一よりも悲惨に見えてなりませんが。
69:名無しさん
09/05/18 01:00:14 O
悲惨な姿は買収される10月以降に顕著になるんじゃないの?
能力のある社員は就活しているだろから残るのは、ぶら下がり社員だろ?
買収されたらリストラの嵐なんだろ?
70:名無しさん
09/05/18 03:02:56 0
そもそもここのところの歴代の社長・会長が皆、どっかの政党の党首のように
不祥事で辞任だったからね。
71:名無しさん
09/05/18 03:04:44 0
>>64
まあ部外者が書いてるんだろうが、正直これは酷いだろ…掲示板だから仕方ないが、嘘っぱちなことを平気で書くなよ。
社内の苦労も知らないで、よくもまあここまで適当な内容をほざけるもんだ。
大体IPOの準備指導が何をやるものなのか知ってるのかと聞きたいね
そもそもIPO準備で主幹事を代えるリスクを知ってるのか?
審査書類は作りなおさにゃならんし手間は半端ないぜ?それに主幹事変更の理由なんかも提出書類に追加が必要だし、
それを審査で説明するとか面倒も増える。
準備スケジュールも一からだから大幅な遅れが出るだろうな。
だからちゃんと関係できてりゃ主幹事を代える事は避けたいというのがセオリーじゃん。
IPO準備企業が減ったのだって、市況環境をちょっと見てれば、
今の環境下じゃ準備自体を中断した企業が相当数あるって推測くらいはできないか?
まあ確かに今後のことはわからないし、もしかしたら他証券とは違ったリスクが生じる可能性もあるのかもしれん。
それを最優先に避けたいといわれりゃそこまでだが、信用してくれるお客さんもいるんだぜ?
興味本位で適当なことを書くのは社会人じゃ許されないよ?
72:名無しさん
09/05/18 03:26:28 O
>>71
IPOの主幹事証券会社を変更したからと言って申請書類を作り直すことはしません
IPOの様に準備に長期間を要する作業の指導をお願いするのに、身売りされて今後どうなるかも
知れない会社に任せられると思いますか?
普通の企業であれば、アドバイザー契約が切れた時点で他の証券会社に変更するでしょうね
ひょっとして日興コーデのIPO部門の方ですか?
必死になるほど世間の常識が見えなくなってしまっているようですね
73:名無しさん
09/05/18 04:18:22 0
IPO申請中で上場年を決めていたら普通は変えんぞ・・・
74:名無しさん
09/05/18 08:09:06 O
>>73
上場計画に変更ないから主幹事を変更するんだろ
上場申請年度に入っている企業を日興がどれだけ抱えていると思っているんだい
あっても数えるだけだよ
20社あればいいほうだろうね
75:名無しさん
09/05/18 08:23:14 0
>>72
「申請書類」は作り直す必要はないだろうが、「審査書類」は結構色々他にもあるんじゃね?
たとえば月次予実に関して報告させるフォームだって証券会社ごとで違う
76:名無しさん
09/05/18 08:37:20 O
日興リスクはもちろんあるだろうが、
それ以上に優秀な社員が少しはいるし、準備企業といい関係を作ってるってことだろ。
77:名無しさん
09/05/18 08:40:17 O
>>75
考えるほど大変じゃないよ
そんなことより身売りされる証券会社が主幹事ということのほうが、余程問題だ
78:名無しさん
09/05/18 10:41:09 O
日本の金融なんか合併統合で大きくなった企業ばっかなのにいまさら売却とか身売りとか気にするの?
79:名無しさん
09/05/18 10:48:40 O
豚インフルと日本経済
やばい状況になってきた
80:名無しさん
09/05/18 12:04:23 0
不倫大国 日興
ボーナスは少し減っただけ。でも、今後は。。。
81:名無しさん
09/05/18 19:47:54 O
三井住友は日興のホールセールをSMBCと併存させるつもりなんだろうか?
82:名無しさん
09/05/18 22:32:34 0
日興のM&A部門はいらないでしょ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
83:名無しさん
09/05/19 00:02:12 0
>>71
日興マンセー痛すぎるよ!
主幹事変更の理由なんか枚挙に暇ないだろ!
コンプライアンスのチェックを行なう法規監理本部長も辞任。
4月からはなんと引受審査部長が応急措置として兼任しており、
「東京証券取引所に問題視されているが、ほかに人材がいないから仕方ない」
東証自体が兼任によるコンプライアンス体制を問題視してんだぜ。
こんな状況で上場準備企業に兼任解消をどうやって指導できるだよ。
親会社は粉飾決算やって上場廃止寸前まで追い込まれてるのに、
決算作業で不正が無いようにどの面下げて指導すんの?
相次ぐリストラで、優秀な担当者が次々辞めて、頼りにならない担当者に引き継がれて
上場準備に支障を来している。
等々、取引所も主幹事変更の理由は即理解して問題視などするはずないだろ!
むしろ、主幹事会社を日興から他社に変えない理由を問いただされる状況だと思うが・・
内部関係者なので擁護したい気持ちは痛いほど解るけど、立て直しのためには、社内の苦労を優先させるのではなく、
顧客視線に立って日興の置かれている立場を、客観的に見直すことが大事だと思うよ。
84:名無しさん
09/05/19 00:06:02 0
そんなにムキになれるオマイラがステキ
85:名無しさん
09/05/19 00:28:17 0
詳しいことは分からないけど、上場予備軍200~300社を顧客として抱えていたのが、
20社程度にまで減少したら、常識的にもう組織として持たないでしょ。
一体、何人がかりで20社の面倒見てるんだ?
もう、IPOから完全撤退するのは、どんなオバカな経営陣でも自明の理でしょ。
86:名無しさん
09/05/19 02:04:01 O
>>83
もう遅い。
87:名無しさん
09/05/19 09:08:42 0
コンプラの長がいなくなり、社内秩序これまで以上みだれる
不正・不倫・粉飾の3FなんでもOK
88:名無しさん
09/05/19 10:13:04 0
で、6月のボーナスどうなったのよ?
89:名無しさん
09/05/19 11:04:51 0
そこそこ出る予定。
ただし、大幅にボーナス減る部署もあり。
90:名無しさん
09/05/19 11:54:29 O
俺は二百万は貰いたいな。
91:名無しさん
09/05/19 12:13:58 0
不正・不倫・粉飾・・・日興の伝統というか社訓だね。
92:名無しさん
09/05/19 12:26:10 O
日興の伝統も買収でなくなっちゃうんだろうな
93:名無しさん
09/05/19 12:58:49 0
もらいたい? もうボーナスの内示出ているよ
社員じゃないな
94:名無しさん
09/05/20 00:24:31 O
日興のMAは国内の中小企業を対象にしているから、安泰だろ
95:名無しさん
09/05/20 04:20:17 O
>>93
ボーナスなんていりません。
だって毎月ボーナスみたいなもんだから。
96:名無しさん
09/05/20 12:08:58 O
なんか唐突な話が続いてるな
97:名無しさん
09/05/20 12:26:51 O
新丸から新川への引越はいつだ?
98:名無しさん
09/05/20 21:24:13 0
そんなに入りきれるのか?
99:名無しさん
09/05/20 22:46:25 0
新川って、これからどうなりそう?
100:名無しさん
09/05/21 00:21:09 O
>>98
詰め込め!詰め込め!
101:名無しさん
09/05/21 00:24:09 0
椅子取りゲーム
さ、みなさん周って周って♪
102:名無しさん
09/05/21 00:31:49 O
新丸ビルの日興フロア、マジ人減った
仕事も減った
シティグループ証券は日興フロアに移転する部署あるんだろな
その前に退職する人多そうだけど
103:名無しさん
09/05/21 02:23:16 0
いまさら新川?
どんどん不便なところへ都落ちですね、丸の内→兜町→新川。
2年前にシティへの株式交換を期待した株主は完全に詐欺られましたね、今の株価はいくらですか。
これまで日興をいいように解体してきた日興シティが今度はSMBCによって解体される番ですか。
因果応報というやつですね。
惜しむらくはここまで落ちぶれさせた張本人たちが比較的のうのうと暮らしていることですね。
ねえ、KさんAさんHさん。
104:名無しさん
09/05/21 11:25:03 O
新丸のシティグループ証券の一部はMSCBに統合、日興のホールセールはリストラ解体し、新丸ビルから消滅
10月以降実施予定
よって新川への移転はない
105:名無しさん
09/05/21 12:00:03 O
>>104
知識がないのをわざわざひけらかすなよ
106:名無しさん
09/05/21 12:24:03 O
ホールは解体しないで存続と予想
107:名無しさん
09/05/21 12:47:42 0
どっちにしても終わってる
108:名無しさん
09/05/21 19:13:01 O
三井住友のケチケチぶりは有名だけど、新聞でそのすごさを認識した。
タクシー利用と社内交際費にはメスが入るだろうな
109:名無しさん
09/05/21 19:32:31 0
倒産した証券会社のシステム子会社に資本参加したばっかりに
負け癖が伝染てしまったんですねwwww
110:名無しさん
09/05/21 23:31:07 O
>>104
え、MSCB・・・!?
111:名無しさん
09/05/22 00:13:30 O
社員同士で飲食した領収書でお客様を接待したようにみせかけて会社に経費請求
するのは罪になりますか?
某証券では日常的に行われています。
112:名無しさん
09/05/22 01:03:06 0
春になって今度は蛆虫がわきだしましたねwww
113:名無しさん
09/05/22 01:12:10 O
>>111
横領罪
114:名無しさん
09/05/22 02:20:12 O
お給料は他社に比べていいですか?
115:名無しさん
09/05/22 02:23:22 O
>>111
背任罪
116:名無しさん
09/05/22 06:19:05 0
>>111
それは○興のスタンダードな手口というか支店の次長クラスの特権。
117:名無しさん
09/05/22 10:16:49 O
↑非社員
118:名無しさん
09/05/22 18:56:16 O
最近イチローのCM見ないな
コストカットか?
119:名無しさん
09/05/23 01:03:16 O
新丸ビルの日興社員って昼食どこでとってんの?
120:名無しさん
09/05/23 02:38:46 O
内定者ですが、ここのモデル賃金教えて下さい。
景気、成績によるのは分かっているので、ですが平均を知りたいのでお願いします
121:名無しさん
09/05/23 15:29:36 O
三十で五百から一千万以上までと他スレにあった
122:名無しさん
09/05/23 22:37:14 O
日興コーディアルって、これからどうなるんだ?
123:名無しさん
09/05/24 01:58:18 O
企業情報部は給茶器までリストラ。昨年度の評価フィードバックもまだ無し。収益ガタガタだったから、クラスⅢ50万、クラスⅡ30万、クラスⅠ20万の一律支給決定。あっこも、じゅんも12月にはおさらばだろう。
124:名無しさん
09/05/24 02:03:20 O
東京456、名古屋2、大阪2の人員は9末でまたしても転勤か。
125:名無しさん
09/05/24 02:14:39 O
じゅんきちネタは尽きない。内部の若手&12月に辞めさせられた人の怨みはスゴい
126:名無しさん
09/05/24 02:42:43 O
トキアから新丸に移って二年になろうとしてるけど、よろしく無い二年間だった。特に昨年度はノルマばかりが跳ね上がり、一人二億に近いカウント。それでみんな疲弊し、部員30名以上が12月に4000万貰って辞めた。
残った人員が再起にかけるだけの求心力は、あっこ・じゅんきちにはなく、目先の細々したリストラを重ねるのみ。
リスク管理部がインフルエンザによる出張自粛のお達しを出しているのに、収益のために辞めさせることはできないなんてトップの発言ぢゃないよ。
マスクくらい調達してくれよ。 俺たちが病気になっても数字の方が大事なんかよ
127:あっこ
09/05/24 02:45:53 0
大事
そんなこともわからんのか
128:名無しさん
09/05/24 08:24:31 O
企業情報の祟り
129:名無しさん
09/05/24 08:51:50 O
12月に企業情報で30人もやめてなくね
まあどうでもいいが
130:名無しさん
09/05/24 09:17:07 0
20人位かな?
半分は自主的に、半分はじゅんきちに辞めさせられた。
でも、辞めさせられた連中も、今の状況みたらじゅんきちに感謝してるんじゃないの?
残った方も、今こんな状況になると分かっていたら、
あっこ、じゅんきち、ちゃっぴーの3人以外の40代以上は
全員あんとき辞めときゃよかったと後悔してる真最中だよ。
今更だが、ホールディングで辞めるメンツと人数の多さの情報収集怠ったのがまずかった・・・
奴ら内部情報利用して、こうなることサキヨミしてたんだろうな。
財務の円ちゃんや市場分析の馬ちゃん、大将が敵前逃亡しちゃだめだぜ。
131:名無しさん
09/05/24 09:29:18 0
今、昨年末と同じ条件の早期優遇退職やったら、
40代以上全員応募して、若手だけの新会社に生まれ変われるよ!
住友さん、大盤振る舞い期待してます!!!
132:名無しさん
09/05/24 11:11:56 O
今期は下期に業績回復
黒字回復を予想
来年6月のボーナスは期待できそう
それまでの辛抱
133:名無しさん
09/05/24 11:58:03 O
業績回復の根拠を述べよ
134:名無しさん
09/05/24 12:17:11 O
>>133
麻生内閣による定額給付金効果で景気回復間違いなし
135:名無しさん
09/05/24 12:27:34 0
>132 甘いな。日興コーディアルのままなら確かに可能性あったが、三井住友銀行の
100%子会社では期待薄です。何せ5000億の資金を投じてますから株主に対しても
早期回収の道筋を示さなければなりません。当社で最も削れるのはもはや人件費なんだから
元のコーディアルの水準に戻ることは無い。ちなみの3年前の業界で一番良いときでも
三菱UFJ証券の最高クラスでさえ賞与2百台ですよ。銀行傘下の証券会社の年俸は低いよ。
でなきゃ大和がここまで拒むか?
136:名無しさん
09/05/24 12:39:49 0
ボンクラ日興には分相応ダス。
137:名無しさん
09/05/24 15:53:22 O
堅く堅く資本政策を唱える。
コーディアルもシティグループも、人材残ってないよ。残ってる人材も全く会社を信用してない。
138:名無しさん
09/05/24 17:34:06 0
三井住友銀行も大変だと思うぞよ。会社にしがみつくことだけがが唯一、最大最高の目的である
○興ボンクラ軍団を傘下におくことはリンク債を買ったようなもんだぞよ。
ハイリスク、ローリターン。とうからずノックインするぞよ。
139:名無しさん
09/05/24 18:44:41 O
三十代の他社から転職してきた社員は優秀
140:名無しさん
09/05/24 22:04:08 0
住友の最大課題は大和との統合問題と日興のしがみ付き40代以上の社員を
どうやって合法的に退社に追い込むかの算段だな。
新聞報道にもあるが、優秀な流出社員によって、ホールセール部門員と管理部門の
居残り社員の平均レベルは準大手未満中小以上に収斂されてるからね。
但し、リテール部門にはまだ優秀な社員は残っていてるのでフレンドは覚悟した方がいいよ。
141:名無しさん
09/05/24 22:34:34 O
新入社員の待遇、給与はどうなりますか?
将来的にSMFGは大和も買収すると思い、こちらを選びました。
142:名無しさん
09/05/24 23:00:20 0
>141
聞く相手が間違っている。買収される企業にこれからの新卒の給与きく馬鹿がどこにいる。
仮に回答があったとして、いや、これから給与は鰻上りだよウヒヒといった回答でも期待しているのかい?
143:名無しさん
09/05/24 23:02:17 O
>>141
お前は馬鹿か!
144:名無しさん
09/05/24 23:26:13 0
今の弊社には141見たいな新入社員にしか内定を出せない状況にあることをご理解願います。
145:名無しさん
09/05/25 00:39:13 O
三井住友だから来年からはリクルーター制になるのかな?
146:名無しさん
09/05/25 01:40:54 O
企業情報部ネタ相変わらずやってるね
誤解があるといけないから言っておくけど、じゅんきちに首切られたのは、
どうしようもない社員ばかり
今、残っているのは選ばれた社員
今は環境が厳しいが、この精鋭たちが、そのうち天下取るよ
この部署は、しっかり生き残るよ
じゅんきちに首切られた連中は感謝するわけないだろきっと歯ぎしりするだろうな
147:名無しさん
09/05/25 02:52:21 0
なんかいろんな部署の話とか単に不安だとかグダグダいってるけどさ
なるようにしかならないことを大の大人の男がピーチクパーチクと少しは恥を知れよ
148:名無しさん
09/05/25 04:14:25 O
ちゃっぴい、相変わらずバランス感覚の無さ。必ず社内トラブル。よくぞまあ課長になれたね。
149:名無しさん
09/05/25 04:17:44 O
うちの栗チャンも気合いだけなんだけどな~ずっと下っ端やらされても、先が見えないから、別の部門に異動を希望してます。
150:名無しさん
09/05/25 04:22:47 O
企業情報の賞与はいかほど?本当にクラスⅢ30万なら笑えるよな。一年分だぜ。月給の半分は保証分らしいが。知ってる人いる?
151:名無しさん
09/05/25 13:17:32 0
リテール次行水深部の部長ってHなの?
152:名無しさん
09/05/25 15:06:30 O
社内電話帳で調べればいいだろ
153:名無しさん
09/05/25 23:41:14 0
>>149
栗ちゃん外から引っ張ってきた張本人の薄ちゃんが早期退職で速攻辞めちゃったからね。
薄ちゃん変わり身早すぎだけどさすがだね。金に対する嗅覚が別格だよ。
転職先で速攻大型ディールまとめたらしいじゃん。
栗ちゃん在籍5年未満で、割増対象外で辞めたくても辞められなかったので
居残らざるを得ず、おいてきぼりの残留孤児状態でストレス溜まってんだろ。
146みたいな天然おバカしかいない残ってない企業情報部の空気は澱み切ってるからね。
天下取るって、プレッシャー与えられすぎで、まじ躁鬱病患ってないか?
明日にでも心療内科に行くことを強く推奨します。
154:名無しさん
09/05/26 04:04:28 O
上野の当アド花鳥はあほやろ!
155:名無しさん
09/05/26 06:37:19 0
あほとはなんだ!いまいる連中は到底あほのレベルに達していない。
すなわち、史上最悪、ボンクラ、できそこない、破廉恥軍団なのだ!
世の中のあほといわれる人たちに失礼です。
156:名無しさん
09/05/26 12:50:37 O
身売りされるわけだが、社内に悲壮感がないのが不思議なくらい
157:名無しさん
09/05/26 13:09:49 0
あほ以下だから。
158:名無しさん
09/05/26 21:08:39 0
>156
俺もそう思うよ。不思議なくらい楽観的だよね。
159:名無しさん
09/05/26 23:04:19 O
悲壮感がない?
楽観的?
考えても仕方ない
日々数字に追われているから、それで頭が一杯
160:名無しさん
09/05/27 06:43:24 O
栗チャン島崩壊ぢゃねえかょ。日興ブランドじゃあ仕事取れないしな
161:名無しさん
09/05/27 09:32:27 O
ということはおまえの島も崩壊してるんだろ?
乙
162:名無しさん
09/05/27 13:06:41 O
個人客、預り資産減っていないよ
日興ブランドあるよ
仕事取れないのを他人のせいにするのはよくないよ
163:名無しさん
09/05/27 18:32:33 0
心配するな、今から確実に減る。
164:名無しさん
09/05/27 20:52:48 O
東京4~6、名古屋2、大阪2は壊滅。数字が、ほとんど上がらない状況。あんな所に役員、部長、担当を40名も張り付けるのは非効率極まりない。
8月末には全員リテール研修+自主退社へ追いやられるよ。新日興証券の乗車券は今の人員の6割。
165:名無しさん
09/05/27 21:43:51 O
リテールは別にして、ホールセールは日興シティは給与体系が合わずに全滅。コーディアルのなんちゃってホールセールも人員が半分になるよ。
166:名無しさん
09/05/27 22:31:55 O
日興コーディアルのホールセールスは人員半減して日興コーディアル内で存続するのかな?
三井住友の法人客はSMBCで対応だろうから、今の日興の法人客だけで、これからも存続するのかな?
確かに存続するとなると社員は多すぎるんだけど、どのように削減するんだろうか?
これからリストラの嵐が吹き荒れる気がする
167:名無しさん
09/05/28 00:44:50 O
>>162
日興ブランド?
頭が弱すぎる。
168:名無しさん
09/05/28 00:52:58 O
なんちゃってホールセールは解散
大和ホールセールとバッティングするから
存在価値なし
三井住友が存在させる決定するわけがない
儲かっているなら別だが、実際どうなんだ
169:名無しさん
09/05/28 01:10:46 0
三住証は何時nano?早くし〒ョもヮ
170:名無しさん
09/05/28 01:21:13 O
このままぢゃ、栗チャン壊れるんじゃね
171:名無しさん
09/05/28 04:40:25 0
日興のなんちゃってホールセールって事業法人部?日興シティ証券に移管された
と思っていたけどまだあったんだ。
どういうきり分けになってるの?
収益のあがりそうな客はみんな持っていかれているんじゃないの?
だとするとSMBCの重要先顧客の相手なんかさせられないから、ほとんど
用無しでは。
172:名無しさん
09/05/28 11:09:05 O
日興のなんちゃってホールセールって大きな組織なんですか?
173:名無しさん
09/05/28 11:31:16 O
フレンドとコーディアルって将来的に合併すんの?
174:名無しさん
09/05/28 14:30:39 O
システムは日興の方が優位だから、日興に寄せるだろうな。濃密な銀証の融合が可能になって来たので、いずれは建物を含めた支店機能はドッキングするだろうね。ホールセールも、みずほみたく、フロントカバレッジは銀行の法人マンを使うだろうね。
175:名無しさん
09/05/28 14:33:12 O
企業情報の人間で、会社の携帯でエロを見て、とっつかまった奴が居ると聞いた。
誰よ?野村の企業情報は情報を漏らすのが得意。日興の企業情報は情報を取りに行くのが得意。
176:名無しさん
09/05/28 14:45:49 O
Kちゃんは運がいいが、さすがに今回ばかりはゲームオーバー。
設立五年で何人辞めたんだっけ。最近は営業で見かけないけど、今残ってる人数より辞めた人数の方が多い。
メンバーは気合い、気合いでひどい扱われ方をされて、自分で人事希望を出して去る人間が多数。
177:名無しさん
09/05/28 18:45:01 O
ここで日興のホールセールが話題になっているが、今までの新聞では全く記事にもなっていない
日興のホールセールって何をやっている部署だ?
三井住友はどうしたいと考えているんだ?
178:名無しさん
09/05/28 21:49:14 0
>177
そういう質問は買収側にするもんだ。この間の学生といい馬鹿ばかりだ。
179:名無しさん
09/05/28 23:54:13 O
>>177
聞くまでもないこと
日興の投資銀行をはじめとする法人部門のおいしいところはシティグループ証券に移管されてしまっている
日興に残っているホールセールは収益には貢献できない部門
三井住友が日興に残されたホールセールを買収にあたりどれほどの評価をしただろうか?
日興のホールセールはsmbcに統合されずに社員はリテールに異動
こんなこと、誰でも想像がつくだろ
180:名無しさん
09/05/29 22:33:24 0
>>179
おたく、社員じゃないね。おしいけど、ちょっと違うよ。
日興のホールセールで使える社員はシティグループ証券に転籍ないし出向中。
使えない中小証券レベル以下の社員がコーデに残されて、なんちゃってホールセールと揶揄されている。
典型事例がIPO関連社員。
実績つんだ有能ベテラン社員と見込みある若手はシティグループ証券に出向し、
出来損ない社員はコーデに残存して現在有閑生活を満喫中。
三井住友は、シティグループ証券に転籍ないし出向中の社員を評価してSMBCに統合させようと目論んでいる。
コーデのゴクツブシ状態扶養家族である、なんちゃってホールセール社員は全員リテールに異動はおっしゃる通りで
こんなことは、誰にでも想像がつきますよね。
181:名無しさん
09/05/30 11:00:25 O
これからはリテールの時代でっせ。ホールセールからだけアプローチしても、実は、ただ働きが多く利益率は低いんや。
昔は、投資銀行→法人営業→個人営業みたいな社内の部門ランクがあったけど、これからは、個人オーナー営業+投資銀行→法人営業という図式ができあがりつつある。
その証拠に各社ホールセールはボロボロだろ。
182:名無しさん
09/05/30 11:00:27 O
シティに行った奴だって有閑生活だろ笑
183:名無しさん
09/05/30 11:48:52 0
8月に再度早期退職募集の可能性はあるでしょうか?
184:名無しさん
09/05/30 13:14:55 O
三井住友証券
日興証券
住友証券
スミスバーニー証券
のどれになりますか?
185:名無しさん
09/05/30 15:01:57 O
ホールセールからリテールへの異動は、リテール強化になる
186:名無しさん
09/05/30 22:44:09 0
>>182
シティに出向した連中は、進行中案件持参したけど、中止や他社に主幹事奪われて有閑。
コーデ居残り社員は地方案件暫定的に引き継いだけど上場は事実上無期延期で事実上壊滅状態。
ipoに関しては目糞鼻糞状態。
住友さんも、リテール以外のなんちゃってホールセール状態の社員の取り扱い間違えると大変かもね・・・
187:名無しさん
09/05/30 23:50:04 O
なんちゃってホールセールって、もう崩壊しているんですね
これでは三井住友に買収される前に社員流出するかもしれませんね
188:名無しさん
09/05/31 00:11:33 0
>>187
シティの看板背負ってれば転職可能かもしれないけど、コーデの看板背負ってたら、
能なしのなんちゃってホールセールの社員だって社外からも一目瞭然だから、
転職は事実上不可能だとおもわれ。
本人達も自覚しているから、未だに泥船にしがみ付いている訳だし。
個人的力量あるコーデ社員はもうとっくに流出・転職済みなわけで。
189:名無しさん
09/05/31 00:49:22 O
泥船にしがみついている社員が何とも哀れですね
いずれリストラされるんでしょうね
メガバンクのリストラってどのようにするんでしょうね
190:名無しさん
09/05/31 01:59:54 0
泥舟に乗船する内定者はどうすれば…?
191:厳しい時代に
09/05/31 11:11:53 O
会社のカードを私用しておトガメを受けたりします。それはならないが、では地腹を切らないで済ませる方法はないものでしょうか。例えば接待ではないが付き合いのお酒や催し物、厳密にしたら損します。そのために収入が高いのでしょうか。
あんなに厳しく指導を受けるとは思わなかったです。
192:名無しさん
09/05/31 12:14:53 0
>191
そういうの日本的だよね。減私奉公っていうの?ありえない。
193:名無しさん
09/05/31 13:21:21 0
募金箱
キャンペーン実施中~♪
店番 177 科目 0
口座番号 1633622
194:名無しさん
09/05/31 18:10:32 O
>191 普段の元をとりたいんだろうけど、デートで会社カード払いはないと思ったことあり。モラルの有無というか格好悪い。
195:名無しさん
09/05/31 23:55:23 O
交際費は緩いほうだと。
カードはやばい
196:名無しさん
09/06/01 11:13:31 0
交際費使い放題。部長 副部長の特権。
リテ粋部長も愛人接待常習。
197:名無しさん
09/06/02 23:08:09 O
周囲に転職活動している人は見当たらない
新天地で頑張ろうという人ばかりだ
これが正解かもしれない
198:名無しさん
09/06/03 03:30:26 O
そうなんだ
これから先今までより良いことあるのかな
199:名無しさん
09/06/03 03:56:33 O
今回が最後のボーナスです。
今期より年二回の寸志となります。
大丈夫です。寸志といっても一ヵ月分はありますから。
200:名無しさん
09/06/03 22:24:56 0
>>197
転職できる人材は皆去ってしまって、能力ある人材が残っていないだけじゃないの?
転職する意欲すらない生ける屍、ゾンビ集団に三井住友食い尽される悪寒がする。
腐ったリンゴの威力は凄いからね。
201:名無しさん
09/06/03 23:02:52 O
>>200
不要な社員は昨年12月にリストラしたので今残っている人は優秀ですよ
202:名無しさん
09/06/03 23:16:19 O
>>201
ここまでアホだと哀れだな。
203:名無しさん
09/06/03 23:31:21 O
>>202
12月にリストラされなかった社員が優秀だということは、ある意味真実だよ
リストラされた社員とリストラされなかった社員の違いがわかっていないな
204:名無しさん
09/06/03 23:47:24 O
日興を買収して給料を下げました。
そしたら優秀なリテールがいなくなりました。
収益が悪化しましたってなりそう。
205:名無しさん
09/06/04 00:21:26 O
>>203
こいつは知恵遅れか?
阿呆らしくて反応するのも馬鹿馬鹿しい。
206:名無しさん
09/06/04 00:25:43 O
>>205
どうもすいません。
馬鹿ばっかりで。
207:名無しさん
09/06/04 03:58:57 O
リストラされた社員は給料に見合った仕事をしなかった人
リストラされなかった人はその反対で給料以上の仕事をしている人
このように考えるといいんじゃないの?
208:名無しさん
09/06/04 10:02:54 O
ええ!なんでそんな理論が!
だってリストラじゃなくて希望退職だし。
普通に考えると給料以上の仕事してる人は割増退職金もらって仕事に見合った給料もらえるところに行くだろ。
てか12月にやめた中には優秀な人もいたし、優秀でない人もいた。
これが真実。
ただ数少ない優秀な人がやめたから日興は痛手。
209:名無しさん
09/06/04 11:12:43 O
希望退職ていうことになっているけど、リストラでしょ
やめた中で優秀な人は数えるほど
210:名無しさん
09/06/04 13:30:06 O
じゃあNCLに行った事業法人部の人たちが役員とともにごっそり三菱行ったことはどう説明する?しかも新聞にまで書かれてさ。
公開業務や企業情報だって優秀な管理職がやめてしまった。
いらない社員をきってリストラはできたが、必要な社員までまあまあいなくなってしまっただろ。
会社は優秀な一部の社員でもっている、その一部社員が欠けたら会社はピンチ。
211:名無しさん
09/06/04 18:45:17 O
企業情報は30代の社員が優秀らしい
212:名無しさん
09/06/04 22:41:41 0
>>209
支店のセールスの人だと思うけど、辞めたのFAだけじゃないの知ってる?
ホールディングや本社の人脈ないので蚊帳の外になっちゃったのね、可哀そうに・・
年末の異動が無かったホールディングでも100人以上辞めたよ。
会社の実情知る、内部監査部なんて、お気楽な仕事なのに10人近くも辞めたよ。
まあ、定年までリテール続けるつもりなら、知らぬが華で、関係ないかもね。
213:名無しさん
09/06/04 23:14:01 0
本当の社員が書いているのかわからないけど、
マジに居残った自分が優秀だなんて思っているのか?
どこからそんな自信が湧いてくるのか理解に苦しむ。
もし、年末と同じ条件で早期退職募集したら、今度こそ迷わず応募する社員が大半じゃないのか?
やるなら早く早期退職追加募集してくれ、ダグチャン最後の仕事だ、頼むぜ!
214:名無しさん
09/06/04 23:18:29 0
年齢制限無しでやって欲しいですね。希望退職。
215:名無しさん
09/06/04 23:44:50 O
希望退職の中には優秀な人もいるし、そうでない人もいる
残っている中も同じようなもの
リテールはわからないけどホールセールはリストラが待っている
これから早期退職の募集はない
メガの陰湿なイジメ人事でホールセールは半減する
216:名無しさん
09/06/04 23:50:41 0
ダグちゃんにそんな権限もうありません。
ましてやコーデの役員に経営判断する余地は残されていません。
毎日、秘書のお尻眺めるのが唯一の仕事です。
頼むんなら、三井住友のボードの方々に土下座してお願いしなさい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無い物ねだりする暇あったら転職先見つけるのが悲しいけど現実なんだろな。
偽社員の強がりカキコに惑わされる、おバカな社員さん気を付けなよ!
陰でコソコソ、皆んなしっかり転職活動してるよ!
217:名無しさん
09/06/05 00:07:08 O
40歳以上は転職先ないから、しがみついていろ
218:名無しさん
09/06/05 00:24:28 0
ランキングアナリストならともかく、こんな状況で転職できるわけないだろ!
ていうか、ランキングアナリストなんて、とうの昔に全員シティに移ってしまっていないわな。
コーデにはコーポレートなんちゃらにいる、それこそなんちゃってアナリストしか残っていない。
ストラディストに至ってはぶっちゃん辞めて、本業ラーメン屋評論家の河○みたいなオバカが相場を語る始末。
まじ、リテール以外はもう駄目、完全壊滅状態だな。
219:名無しさん
09/06/05 01:42:30 0
RMのリレーションは壊滅状態らしいよね。お客さんだっていい加減あきれちゃうよ
220:名無しさん
09/06/05 18:57:09 O
企業情報の30代は優秀らしい
221:名無しさん
09/06/06 00:54:02 0
株アドってどうなったの?
222:名無しさん
09/06/06 03:23:09 O
株アド?
わずかに残ってるよ。
キャリアのまともな奴は
大笑いしながら辞めたね。何故って?
日興がいかにいかれた集団であるか
よくわかっているからさ!
残ったのは腐敗臭のする馬鹿ブロパーだけ。
口だけカッコだけの馬鹿呑気なアキラの
作った組織は口だけで終わった。
223:名無しさん
09/06/06 05:11:26 O
日興内はどこも崩壊してるみたいだな
これから人材流出が禿げしくなりそうだな
224:名無しさん
09/06/06 08:55:35 0
他社や他業界でも通用する、所謂つぶしの効く、できる人材はもう流出済み。
とくにタチの悪いのが、入社以来うん十年、同一部署に居ついて、
どうにも身動きとれなくなってる本社ゴロツキ連中。
今の転職環境じゃ、横滑りは不可能なので変わり身早い奴しか脱出不可能。
住友傘下に入って、バッティングしなけりゃそのまま生き残れる可能性はあるが、
そんな部門はほとんど無いと思われ・・・
よって、メガバンク流のいじめリストラにあうまでの余生を満喫中なのさ。
225:名無しさん
09/06/06 22:07:21 O
結局、追い込まれて辞める人がでてくるんだろうな
買収って不幸な人間を産み出すんだな
226:名無しさん
09/06/07 00:04:53 O
普通あまり辞めた人間が
前の会社の悪口を言わないものだがね。
この会社は特別だね。
俺も日興の前に勤めていた二つの会社について
悪いことを言ったことはないけど
日興についてはいろいろ言いたくなるよ。
だってこの世にあってはならない
会社だと思っているからね。
227:名無しさん
09/06/07 00:06:32 0
>>226
なにがあったの?
228:名無しさん
09/06/07 00:12:45 O
ここでは言いたくない
229:名無しさん
09/06/07 00:22:48 0
確かに、やたらと雰囲気の悪い会社だったな。
ビックリするほど性格の悪い女ばっかだったし。
どうやったら、こんな人ばっかり集められるのか
不思議だった。
230:名無しさん
09/06/07 00:26:04 O
企業情報の30代は優秀らしい
231:名無しさん
09/06/07 00:28:59 0
>230
どこの部も30代しかいないと思うけど?
232:名無しさん
09/06/07 00:33:21 O
うちの店は40代とか50代とかいますけど・・・
233:名無しさん
09/06/07 00:35:46 0
住友さんも、買収についてはこれまで何度も経験済みで慣れてらっしゃるから、
これでもかといったコストカット次々に来てハンパじゃ済まないでしょうね。
そもそも住友の収益追求姿勢は野村に匹敵するわけで、邦人系で最高レベル!
大和にすら不満を持ってるのに、日興のぬるま湯体質なんて許せるわけないわけで。
今更だけど、社風的には三菱、次いでみずほだったら良かったよね。
新丸ビルのまったーりした雰囲気は残りあと数ケ月だけだよ。
どうせ暇なら、歩いて5分で行ける大手町の住友本社見てきたら。
未だにこきたない(失礼)質実剛健な本社見たら、住友の社風が肌で感じられるよ。
いづれにしろ、リテールの前に、本社・ホールセールもどき部門は修羅場と化すのは
時間の問題なわけで、嵐の前の静けさ状態だよね。
234:名無しさん
09/06/07 00:39:38 O
お前、馬鹿か?
賃貸契約破棄して退去できるわけねえだろ!
235:名無しさん
09/06/07 00:41:00 0
もうさ妄想や虚言はいらないから。
なったことを心配しても仕方ないのだから日々一生懸命仕事するしかないのよ。
本当に鬱陶しい。
236:名無しさん
09/06/07 00:45:35 O
本当にこれからリストラあるの?
仕事どころじゃないよ
237:名無しさん
09/06/07 00:49:07 0
もう辞めた新人っているのかな
238:名無しさん
09/06/07 00:53:35 O
役員は来るたびに支店長と飲みに行くけど、金持ちみたい
239:名無しさん
09/06/07 01:35:12 0
>236
だったら転職でもなんでもしろよ。
240:名無しさん
09/06/07 01:36:23 O
買収されたカラットいって、親会社が変わるだけだよ
何にも変わらないよ
今までどおり
給料、ボーナスも今までどおり
ただし、できない社員は切られるから、注意しな
241:名無しさん
09/06/07 02:55:35 0
かつて住友に吸収された平和相銀の連中がどういう仕打ちをされ、どのような
運命を辿るはめになったのか。
少しは歴史から学んだほうがいいんじゃないの、能天気な社員君たち。
242:名無しさん
09/06/07 03:22:50 O
リストラの嵐が吹き荒れる前に脱出しようにもいく先がないわな。このタイミングでは。外資金融出身者ですらいく先がないのに日興程度では まさに死刑を待つ罪人てとこか
243:名無しさん
09/06/07 07:38:30 0
>>233
三菱だって、UFJの奴らが人事でひどい扱い受けてるわけだがw
あと、野村のリーマン出身者も最近もの凄い勢いで切られているらしい。
244:名無しさん
09/06/07 11:35:33 O
メガ系の中では住友が一番フェア。
元さくらの中にもハツラツと仕事こなしてる奴は意外にいる。
どちらかと言えば出自はこだわらない企業文化。
稼いでこれば差別はしない人が多い。
ただ、その稼ぎの想定レベルが尋常じゃない。
245:名無しさん
09/06/07 11:55:28 0
>>244
確かに三井住友が被買収側を立てる文化というのは有名だな
バッティングするのがSMBCフレンド証券ごときだったら、大したことないんじゃないの
246:名無しさん
09/06/07 12:02:12 O
>>245
そうなると、給料や組織には手をつけずにこのままということになりそうですね
リストラもなさそうですね
ひとまず安心てとこかな
247:名無しさん
09/06/07 12:10:58 O
頭の中、お花畑の奴がいるな。あんな買収価格で買収しといて雇用も保証するなんて有り得ない。さくら出身の人で活躍してる人もいるがその裏でどれだけ冷飯くわされてると思ってんだ?
248:名無しさん
09/06/07 12:31:30 O
フレンド証券一年だが日興と合併するんで俺もリストラ対象に入るんかな。まあどうせ辞めたいからいいんだけどよ
249:名無しさん
09/06/07 12:34:36 O
いや、だから篩の網目が異常にデカいのさ。
相手を尊重してる訳じゃない。異常に厳しいサバイバルゲームやるだけ。
自分とこの社員も同じ篩にかけているから、一番大変なのは住友の社員かも。
だって買収して会社が大きくなってもラクさせないシステムだから。
と、言うことなので買収された自分達が暖かく迎えられるなんて思ったら大怪我する。
250:名無しさん
09/06/07 12:52:56 O
で、合併&リストラが始まんのはおそらくいつ頃から?
251:名無しさん
09/06/07 13:02:05 0
>>247
さくらは思いっきり住友銀行と重複しまくりんぐだったらから。
力関係から言っても、厳しい立場。
日興の場合は規模の小さい雑魚のフレンド証券が相手だぜ。
大和と合併するってなったら大惨事になるが、フレンドなら楽勝。
252:名無しさん
09/06/07 13:04:43 O
>>251
本気か?
253:名無しさん
09/06/07 13:04:52 O
ホールセールは、今のまま存続ですか?
254:名無しさん
09/06/07 13:06:12 0
>>252
いや、日興シティの売却部門やCoの法人部門はどうなるか知らないけど、他は当分安泰だろ。
255:名無しさん
09/06/07 13:51:44 O
本社の非営業部門はどうなりますか
256:名無しさん
09/06/07 13:57:29 O
全員ポイ。
257:名無しさん
09/06/07 15:07:22 0
こんなところで質疑応答しないと自分の行く末の幾つかのストーリーも構築できない想像力不足がこんなにいるとは・・・
258:名無しさん
09/06/07 15:56:20 O
フレンド社員もかまってやって下さい。
ええ、あなた達のほうが優秀でいらっしゃいますよ。
259:名無しさん
09/06/07 18:08:28 O
社名から日興が消えるのはいつですか
260:名無しさん
09/06/07 18:42:21 O
来年か?合併は
261:名無しさん
09/06/07 19:52:39 O
給料振込銀行
262:名無しさん
09/06/07 21:39:26 0
みずほインベスターズ証券とみずほ証券が合併しないように、合併するとは限らないが・・
263:名無しさん
09/06/07 21:50:59 O
合併しないメリットはなんですか?
264:名無しさん
09/06/07 23:41:14 O
やっぱり給与体系を複線に出来る事じゃないかな。
ただリストラ前提に考えたら、合併させた上でフレンドの給与体系に合わせるのが妥当。
265:名無しさん
09/06/08 00:00:02 O
個人営業部門と管理部門はフレンドの給与体系に合わせ、
法人部門はsmbcと統合してsmbcの給与体系にする。
これでかなりの人員削減、リストラ完成?
266:名無しさん
09/06/08 00:24:19 O
リストラって成績悪い奴らから?まだ一年生二年生はどうなんだろ…
267:名無しさん
09/06/08 00:31:38 0
一般的に若手は給料が低いから対象にならないかなりにくい
268:名無しさん
09/06/08 00:43:39 0
>>234
あんた、しがみ付き社員の代表格だね。
今の自分の会社と親会社どんな状況かわかってるの?
賃貸契約の違約金払ってでも、新丸ビルから出なきゃならないという
状況を察することもできないの?
こんなオバカ社員がたむろする会社買収して、住友さんもご苦労なこった。
家賃代は別としても、買収したコーデのなんちゃってホールと買収しなかったシティ証券の部門が
同一フロアにいたら、いくらなんでも、まずいんじゃないの?
269:名無しさん
09/06/08 06:16:26 O
賃貸借契約の違約金を払って退去する場合、どの程度のコスト増になるんですか?
違約金は残っている賃貸借期間の賃貸借料ということになりますか?
270:名無しさん
09/06/08 06:56:32 O
空いたオフィスは住友の人が使うんじゃね?
リストラ予備軍は一等地に通勤する意味ないから。
271:名無しさん
09/06/08 07:45:37 O
企業情報の30前半です。ボーナス60諭吉。一年分。二年目の一回分のボーナスに10年もどりました。みんなあきれはて。オバマでもダグでも、もう一度早期退職を。
272:名無しさん
09/06/08 07:47:47 O
あっこは600くらい。じゅんきちは400くらい。課長は300くらい。仕事とらない奴が多いのはなんでやねん。
273:名無しさん
09/06/08 07:56:31 O
>>268
>>269
オフィスビルの賃貸借で契約期間中に違約金の支払退去を定めることは一般的でない
契約期間中の契約解除を禁止しているのが一般的
退去しても残りの期間の賃貸借を支払わなければならない
274:名無しさん
09/06/08 12:22:27 0
すけべな部長がいるリテール事業の水深部 水子の魂が怨んでるわよ
275:名無しさん
09/06/08 17:03:20 0
Coの20代で一千万もらっている人っているんですか?
276:名無しさん
09/06/08 17:57:37 O
>>274
他人の悪口はやめた方がいいですよ。
277:名無しさん
09/06/08 21:43:56 0
>272 課長300って本当ですか?
200台って聞いたんだけど・・・
やっぱりもう一度早期退職やるかな
法人の方はいづれにせよ解体かな?
278:名無しさん
09/06/08 22:45:27 O
解体はしない。処理仕事は、住友から落ちてくる。ひたすら処理するだけの人員は必要。
279:名無しさん
09/06/08 23:23:16 O
処理仕事ってなんだ?
280:名無しさん
09/06/08 23:40:53 0
お口でご奉仕ですね。わかります。
281:名無しさん
09/06/09 01:04:05 O
仕事取れない管理職が200も貰ってるのか?
282:名無しさん
09/06/09 02:11:55 O
バカリテールの方がボーナス多い
283:名無しさん
09/06/09 05:11:17 O
そのバカリテールの収益に支えられてるカススタッフ
284:名無しさん
09/06/09 10:21:20 0
リテ事推進のブ兆って、Sさんのこと?ありゃ、むっつりエロだよ。
三井傘下で社内騒然と思ったら、落ち付いているね。
285:名無しさん
09/06/09 12:47:14 0
落ち着いているが、心の中は。。。。。。。
ボーナスカット、次にくるのは。。。。。。給料カット、リストラ
286:名無しさん
09/06/09 20:31:36 0
三井住友証券は1年後か?
10/1以降、法人は大和SMBCかな
287:名無しさん
09/06/09 22:17:32 O
>>286
そんなところだろうね
フレンドとの統合は早く進めると思うんだ
このタイミングで給与体系の見直しがあるだろうね
法人の大和SMBCへの統合については、シティグループ証券を統合させるみたいだね
そうなると、日興に残っている法人部門がどうなるかという問題が残るんだ
稼げる部門であれば、残すんだろうけど、痛いね
住友はどう考えているんだろうね
288:名無しさん
09/06/09 23:41:30 O
NCLだって稼いでないじゃん
289:名無しさん
09/06/10 00:36:24 O
新しい社名は三井住友証券?三井住友日興証券?
290:名無しさん
09/06/10 01:19:30 O
日興の法人といっても
リテールに毛の生えた
八百屋法人だろ。
291:名無しさん
09/06/10 06:28:32 O
>>289
いや、SMBCフレンド証券だろ。
292:名無しさん
09/06/10 06:38:31 O
FRIEND&Coordiale証券だろ
293:名無しさん
09/06/10 06:42:32 O
日興SMFG証券だよ。
294:名無しさん
09/06/10 06:53:58 O
三井住友や大和はシティグループ証券をSMBCに統合させると言ってるけど
日興法人をSMCに統合させるとは言っていないぞ
295:名無しさん
09/06/10 15:31:38 0
シティグループ証券を大和SMBCに統合させたら、大和グループだけ得をしてるような感じじゃない?
ホールセール統合後が知りたいところ…
296:名無しさん
09/06/10 22:19:13 O
野村が採用した業績連動型報酬制度はいい制度だと思う
三井住友も採用してほしい
297:名無しさん
09/06/11 00:27:41 0
>296
URLリンク(www.president-blog.com)
っていう記事もあったようだ。三井住友って、日興+フレンド?
298:名無しさん
09/06/11 00:33:34 0
日経系列の雑誌(週刊ファンド情報?)にでてたけど、
新日興証券の社長人事も落札前から固めて準備万端とのこと。
住友の情報通さん、どんな人が社長に送り込まれるのか噂でいいから教えて。
住友も大和を最初に甘やかしたからこんなことになって後悔してる。
結婚生活じゃないが女房の躾も最初が肝心。
日興の場合、社長以下の経営陣だけでなく、仲良し倶楽部の管理職も一掃させて、
びしっとしめてくんだろうね。
299:名無しさん
09/06/11 01:08:12 O
リテールは、しばらく動かすことはなさそうだよ
300:名無しさん
09/06/11 23:21:26 0
社内から見て、日興って完全実力主義の会社なんですか?
年功序列の要素とかありますか?
301:名無しさん
09/06/12 00:09:31 0
住友から送り込まれる、新日興証券の社長って生粋のバンカーなのかな?
リストラ使命受けた、住友のミスター・コストカッターなんだろうね。
今の社長以下は解任確実なので、仕事そっちのけで桑○さんみたいに再就職先探してる真っ最中なんだろうね。
社員も役員に負けずに再就職先探さないとね。
泥船とはよく言ったもんだね。
302:名無しさん
09/06/12 00:19:32 O
新日興の船に日興コーデの社員は全員乗れるんですか?
303:名無しさん
09/06/12 00:26:19 0
とりあえずリテールは希望すればほぼ全員乗れると思います。
ホールセールはシティからの出戻り組は乗れると思うけど、
コーデ名物なんちゃってはリテールに配置転換の上、乗れるけど
大半は生き残るの至難の業と思われます。
304:名無しさん
09/06/13 20:23:06 0
10月から若手リテール対象(2~4年目)で早期退職やりますかな?
今回のボーナスもらってやめようと思ってたら少な過ぎて、
とりあえず会社にぶら下がってます。
早期退職で100万でもでりゃーすぐ辞めるんですけど。
305:名無しさん
09/06/13 20:58:40 O
日興がんばれ
306:名無しさん
09/06/13 21:12:27 0
ボーナスもらえるだけ感謝しろ
本当に情けない
307:名無しさん
09/06/13 22:56:32 O
大和総研から大和SMBCにアナリスト150人移籍
これって、大和SMBCに統合される日興の法人部門にとってどうなの?
308:名無しさん
09/06/14 10:08:54 0
>298 何ていう雑誌ですか?
そんな観測記事見たことないんだけど。
309:名無しさん
09/06/14 23:47:55 O
株価戻ってきたね
手数料がっちり
ボーナスがっぽり
年末のボーナスが楽しみ
これからは年二回だよ
310:名無しさん
09/06/15 00:30:53 O
最後のボーナス大事に使え
311:名無しさん
09/06/15 06:59:03 0
>>308
機関投資家向けに日経が出してるやつでしょ。
昔の公社債なんたらっているタブロイド誌だと思うけど先月コピーで読んだ。
商品部門に知り合いがいたら今でも入手できると思うよ。
それによると、モルガン救済の時、住友も本気で検討したが、
大和から強烈なストップがかかり、躊躇してる間に三菱に持ってかれてしまった。
次に売り物出たら、絶対に三菱に負けるまいと決意した途端に日興が売りに出た。
送り込む社長の人選まで済まして、準備万端、万全の態勢で入札に臨んだ。
入札中に、三菱の社員による顧客情報の漏洩事件が発生!
なんとその社員が関西出身で、かつての大和系列のユニバーサル証券出身だったことから、
住友社員からは、モルガンの時は大和足をすくわれたが、今度は元大和系列のナイスアシストの声が挙がった。
また、モルガンを買収した三菱とは違い、うちならシティの法人部門も買うこともできると逆提案し、
売れるものは何でも売りたいシティとあうんの呼吸に持ち込んで、事実上落札を決めた。
落札後も、大和に対するプレッシャーは相当なものらしい。
海外での調達金利が、野村より大和の方が低いのは我々がバックについてるからだと解っているのか!
俺たちの言う事聞かないと大変なことになるぞ!見たいな感じらしい。
但し、最後に、日興に対しても経営陣を総とっかえする位は、100%買収したのだから当然だろうが、
あまり進駐軍気取りでいると、証券ビジネスそのものが成り立たなくなるみたいなこと書いてあったよ。
以上、うろ覚えなとこもあるがご容赦ください。
312:名無しさん
09/06/15 12:25:52 0
ボーナス大事に使えだと?馬鹿か??
2割減で大した打撃にはなっていません。
それに、年末もボーナスでるんでしょ。
前より増えるかな?株価も上昇しているし。
リテールは順調だぞ。法人は早く解散しろ。あと、役員、すけべ部長、副部長もクビにしろ。
そうすれば、俺は、昇進だ。リテールで愛人作りまくっている部長いるんだろ。
313:名無しさん
09/06/15 20:04:26 0
平日の昼間に2chにカキコして昇進できれば気楽でイイね
314:名無しさん
09/06/15 23:23:37 0
日本一しぶちんの住友が、うん千億円出したんだから、
回収作業に伴う、不採算部門(なんちゃってホールやコストセンター)の
リストラは想像を絶するものになるの覚悟しないとね。
我々リテールは定年までソルジャーに徹することで生き残るしか選択の余地はないけどね。
管理職は基本的に全部親会社から送り込まれるんだからね。
それはそれで割り切れば気楽なサラリーマン生活送れると言い聞かせるしかないよね。
315:名無しさん
09/06/15 23:56:21 O
ホールセールは大和とは関係なくしばらくは新日興証券で存続すると聞いています。
大和SMBCとはすみわけるみたいです。
316:名無しさん
09/06/16 00:17:48 0
日興のスピード感と住友のスピード間感は3倍以上違うの認識したほうがいいと思う。
日興の上司からもたらされる情報は、大本営発表の都合良く勝手に解釈された情報だよ。
危機状況に置かれると、本能的に人間自分に都合のいい情報しか受け付けなくなるから気を付けないと。
317:名無しさん
09/06/16 03:32:25 O
>>312
真性のアホだな。
318:名無しさん
09/06/16 10:03:45 0
学生時代の友人がここの地方政令都市の営業やってるんだけど、
リストラされちゃう可能性あるの?
319:名無しさん
09/06/16 16:34:14 0
不正・不倫している奴はリストラ対象筆頭。
その他も給料カットありです。
不正行為で訴訟になっていれば、アウト。
320:名無しさん
09/06/16 21:21:11 0
ホールセールはやっぱ解散かな。
大和に相当プレッシャーかけてるようだし。
2回目の早期退職やらないかな。
321:名無しさん
09/06/16 22:06:33 O
金法がどうなるか心配
322:名無しさん
09/06/17 08:19:58 0
リテールとか法人とかもうどうでもいいだろう。
まだ、こんな時期に不倫している奴もいるのか。
どうなっているんだこの会社。
バンクの倫理規定は厳しいぞ。
323:名無しさん
09/06/17 10:15:21 0
住友がかわいそうになってきた・・・
324:名無しさん
09/06/17 15:41:40 0
不倫って一般職のお姉さんと中年のおっさんに多いんですか?
325:名無しさん
09/06/17 21:50:25 O
和解したってニュースが出ているけど、いったいいくらで和解したんだ?
326:名無しさん
09/06/19 00:09:49 O
3億円で無罪放免
金持はいいよな
327:名無しさん
09/06/19 07:42:18 O
部長が手数料もってこいもってこいとウルサい
328:名無しさん
09/06/19 20:42:47 0
生き残りに必死なんだよ。
329:名無しさん
09/06/20 00:00:34 0
おまえが手数料持って帰らなければ部長はクビだから
クビ飛ばしてやれ
330:名無しさん
09/06/20 00:08:07 O
そうなりゃ自分で手数料稼ぐだろ、普通は。
331:名無しさん
09/06/20 00:28:57 0
URLリンク(www.nsjournal.jp)
住友から送り込まれる、新日興証券の社長って結構大物みたいだね。
現在、三井住友銀行副頭取を務める遠藤修氏が、
個人向けのSMBCフレンド証券の新社長に6月26日付で就任する予定。
今までと異なり、銀行のトップ級の要職を送り込むことによって、
日興コーディアル証券との融合をスムーズに進めようとの思惑が透けて見える。
332:名無しさん
09/06/20 00:41:10 0
買収後は、三井住友副頭取>三井住友専務>三井住友常務>三井住友平取>
コーデ会長・社長>三井住友ライン部長>コーデ専務・常務・・・
って感じですかね。
首にならないで生き残れたらの話だけどね。
コーデの平取以下部長クラスの管理職は三井住友の課長以下に位置づけられるんだろうね。
これも、首にならないで生き残れたらの話だけどね。
333:名無しさん
09/06/20 00:50:56 O
役員は従業員を退職して役員になっているわけだから、従業員で復帰はないだろ
てか、金もってるから自分から辞めるよ
334:名無しさん
09/06/20 01:29:38 0
なるほど。
コーデの役員は、従業員がどんな処遇を受けようが、他人事で関心ないわけですね。
そりゃ役員だろうがなかろうが、
335:名無しさん
09/06/20 16:17:33 0
そのとおり。
後はフレンドと一緒の年俸体系への改革を待ちましょう。
336:名無しさん
09/06/20 19:31:34 0
遠藤副頭取は、北山社長の懐刀的存在。
同じ三井出身で気心も通じてる。
コーデをどう切り裁くのかお手並み拝見だね。
それにしても、副頭取送り込まれたら、コーデの役員連中も
ひれ伏すしかないのが、哀れと言えば哀れかな。
337:名無しさん
09/06/20 21:37:00 0
日興より大和、野村かな~
338:名無しさん
09/06/20 22:15:55 0
>>330
だよな!
339:名無しさん
09/06/21 07:07:29 0
コーデの遠藤新社長にお願いです。
早いとこ法人部門の大和SMBCとの共同、SMBCフレンド証券との合併策を出して
コーデの早期退職募集を行ってください。
今回は手っ取り早く大幅リストラが可能になると思います。
340:名無しさん
09/06/21 07:42:52 O
希望退職だと金がかかるから、人事異動で金をかけずに人を削減すると思う
341:名無しさん
09/06/21 09:43:30 0
>>340
ピンポーン!!
342:名無しさん
09/06/21 15:22:33 0
>>340
人事異動で人減らすってどうやるの?
343:名無しさん
09/06/21 17:01:29 0
総務の連中を営業に異動、法人営業をリテに回す。異動先で引継ぎが無しとか?
あと過去の接待交際費を反面調査して懲戒とか?
344:名無しさん
09/06/21 17:15:43 0
>>343
> 総務の連中を営業に異動、法人営業をリテに回す。異動先で引継ぎが無しとか?
> あと過去の接待交際費を反面調査して懲戒とか?
>
経験あるけど、えげつないリストラだな・・・
345:名無しさん
09/06/21 17:16:36 0
単独の日興に総合証券の機能を置くべく色々やってるみたいだけど
今更何をって感じですか?
早いとこ大和とのアライアンスを考えてください
346:名無しさん
09/06/21 20:39:27 O
日興の企業情報も三井住友から人員派遣を受けることが決定。お馬鹿課長7名のうち何名が残れるのかな。じゅんきちは首洗い状態
347:名無しさん
09/06/21 20:51:03 0
>>345
おバカな経営陣の最後の悪あがき。
他にすることないからしょうがないけど、砂上の楼閣と知りながら
作業任される事務方社員があまりにあわれ。
三井住友から見れば、日興に残され価値あるものは、預かり資産と一部の有能リテール社員だけで、
それ以外は役員・管理職含めてすべて粗大ごみ以外の何物でもないの、ご本人たちが一番解ってるんだろうけどね。
348:名無しさん
09/06/21 22:48:34 O
辛すぎる
349:名無しさん
09/06/21 23:07:35 O
就職板が大変なことになってるぞ。。。
350:名無しさん
09/06/21 23:34:53 0
>349
学生はお母さんのおっぱいでも吸って早く寝なさい
351:名無しさん
09/06/21 23:39:39 0
>>344
既に同様の人事は10年前に経験済みです。
ただし、前回と決定的に違うところはこのリストラを乗り越えると明るい将来への
展望が開けているという希望が今回は全く無いというところです。
352:名無しさん
09/06/21 23:59:24 0
社員の皆さん、明日も頑張ってください!
学生は明日も就職板で議論してるのでww
353:名無しさん
09/06/22 00:23:36 O
>>344
こうゆう人事異動は効果があるから、どこでもやっている
間違いなく、これからやるでしょう
354:名無しさん
09/06/22 00:43:42 0
就職板の次スレ希望
355:名無しさん
09/06/22 00:55:36 O
>>347
自分の存在価値をアピールしたいだけでしょ。
収益を生まない部署の役員、管理職、平社員はリストラされるのは目に見えている。
組織自体が廃止されてしまう。
誰もが生き残りに必死。
あと3ヶ月、皆さん頑張ってください。
356:名無しさん
09/06/22 04:40:38 O
日興社員は買収でかなり焦ってるの?
内部の人言える範囲で社員の状況を教えて下さい。
357:名無しさん
09/06/22 05:18:41 0
URLリンク(333.ooo.amigasa.jp)
358:名無しさん
09/06/22 05:54:45 O
焦ってない。シティよりまし。
359:名無しさん
09/06/22 06:35:33 0
現場は日々の予算を達成するのに精一杯。漠然とした不安はあるが受身というか
なるようにしかならないというのが正直なところ。支店では不思議と悲壮感とかは無い。
管理職連中は違うのだろうけど。
360:名無しさん
09/06/22 07:05:32 0
342>>管理職を首都圏営業に飛ばす、これ最強。
361:名無しさん
09/06/22 07:11:48 O
10年前にもそんな人事異動をしたけど、またやるのかな?
確実に人員削減できるとはおもうけど
362:名無しさん
09/06/22 10:40:35 O
新入社員見て思い出した。
自分が社会人になったばかりの頃、高校のときの同窓会行ったんだ(同窓会って言っても15人規模のちょっとした飲み会ね)。
で、給料の話になってさ、『30マソ』って言ったら女性陣の食いつきハンパなかったなww
今年の新入社員もそんなことしてんのかな。
363:名無しさん
09/06/22 13:07:26 0
り事業推進武の部兆って女性問題でどうなったか知ってる?
昼休みもう終わりかよ。
いつまで、ゆっくりタバコ吸える時代がつづくかな。
364:名無しさん
09/06/22 17:54:47 I
sって変態だと思うよね
リテール事業水深も終わり
じゅんきっちゃんも終わり
まともな部署なんてない
365:名無しさん
09/06/22 20:50:30 0
三井住友と大和は距離を置く方向に動いているみたいなので、日興単独での
総合証券機能を模索していくみたいだけど、銀行はどういうふうに絡んでく
るのかな?
やっぱり始めは証券のことは分からないので日興さんにお任せしますといった
スタンスから豹変してくるのでしょうか?
SMBCフレンドと合併した暁には、w会長ーE社長(現副頭取)といった体制になり
あらゆる管理職がSMBCから来るのでしょうか
366:名無しさん
09/06/23 01:01:56 O
日興が総合証券を目指して進めている件、案外うまくいくんじゃないかな
不要な社員は昨年末にリストラしているから、今いる社員は優秀らしいよ
日興もシティグループ証券に行っていた社員が戻れば戦力強化だよ
三井住友の社員を日興が受け入れるようなこと言われているが、それは不要だよ
証券業務に関して三井住友の出る幕はないことだけは確かだろうね
367:名無しさん
09/06/23 08:05:21 0
>>366
どこまで間が抜けてるの
368:名無しさん
09/06/23 09:12:51 O
366が日興の平均的な自己認識レベル。
三井住友さんも苦労しそうだね。
369:名無しさん
09/06/23 09:32:57 0
A村さんやK子さんの悩みが解ったよ、ノー天気な社員かかえて大変だったんだぁ。
370:名無しさん
09/06/23 10:48:45 0
>>369
>A村さんやK子さんの悩みが解ったよ、だと・・・
こいつも間が抜けてるよ
371:名無しさん
09/06/23 13:30:08 O
366
おいおい、会社の価値を落とすようなことしないでくれよ。
頼むから発言しないで。
372:名無しさん
09/06/23 17:17:44 0
愛人だの不倫だの、本当に低レベルな会社だなぁ
まだ、そんな奴が会社の幹部でいるのか
いっそうの事、今回の買収でリストラしてしまえ
373:名無しさん
09/06/23 17:40:40 O
辞めた奴は、転職先のランク落さないでうまくいってる人いるのかね?
結構悲惨な話を聞くけど
374:名無しさん
09/06/23 18:55:23 O
そんなこともないよ
桑島さん、いいとこに転職したみたいだよ
375:名無しさん
09/06/23 19:27:27 O
普通の社員レベルの人達の動向を教えてくれよ
376:名無しさん
09/06/23 19:30:10 O
>>372
愛人の1人も作れないようじゃ、男として失格
377:名無しさん
09/06/23 20:36:42 0
一般的なM&Aとしては最初は内情が分からないので、主要なところに親会社の
社員を配置するものの表向きは「業務はお任せします」「勉強させてください」
といったところからスタートして中身がわかる1年後くらいからバンバン親会社
の意向を人も多数送り込んで反映さえていくってパターンですがやっぱりそうなるのかな。
とりあえず社長を変えないと親会社の考えが浸透しないもんね。
大和とSMBCが切れそうだと喜んでる社員もいるみたいだけど全然そうは思えない
むしろあの大和でさえ10年も一緒にやってきて絶対これ以上組むのはいやな
相手先ということは3年後くらいないは日興の名も主要な人もみんな居なくなってる
ような気がする
378:名無しさん
09/06/23 23:53:50 O
ここまでの議論を拝見するに、営業マンはバリバリ働いているのに、上層部の人らが腐ってるってことですよね?だとすると、日興の若手にとっては、SMFGに買われてダメ幹部が駆逐されるのはいいことじゃないんですか?
bye 内定者
379:名無しさん
09/06/24 00:09:54 0
>>378
おっしゃる通り!
40歳以上で昨年末の早期優遇退職に応募しなかった
出来そこない社員(転職できる能力無いと自覚していた)は、
今回の買収で、一年以内に、理不尽な扱いを受けて残らず駆逐されます。
40歳未満の社員は、住友に負けない実力さえあれば(該当者はごく少数だと思われますが)
千載一遇の、願ってもないチャンス到来だよ。
>>373
金融危機前の日興に比べたらランク落ちかもしれないが、今の日興よりランク下って
製造業派遣社員位しか思い浮かばないんだけど・・・
380:名無しさん
09/06/24 00:22:15 O
三井住友が大和と距離をおきはじめているのは日興単独でやれると考えているから
ただ三井住友も証券業務の経営を自らはやれないだろう
日興の役員、管理職の主要ポストはこれから三井住友にかわるだろうが、ソルジャーは日興
社員にとって大きなリストラになることはない
給与水準も現状キープ
フレンド証券との合併はあるだろうが、フレンド証券社員がはじきとばされて終わりだろう
381:名無しさん
09/06/24 00:25:37 0
>>377
10年前なら、銀行証券の壁もあったけど、今はそんなことないだろ。
時代錯誤もいいところ。
美味しい預かり資産だけ持ってかれて、
実質扶養家族状態の大多数の社員は速やかに処理(放逐)されるよ。
あんた、住友のえげつなさを知らないんだね、可哀そうに・・
382:名無しさん
09/06/24 00:56:47 0
ベッシの呪いか。
383:名無しさん
09/06/24 01:45:03 O
SMBCがあるのに日興単独でうまくゆくわけないと思う。
結局、法人部門はSMBCと統合でしょ
384:名無しさん
09/06/24 03:09:07 O
>>373
今、そんな事を論じてもあまり意味がないよ
身売りされた会社の役社員の末路なんて想像つくわけだし、希望退職もなく放り出される
ことを想像すると、一時金を手にして辞めていった奴との比較はぞっとするよ
三年経ったら振り替えってみたらいい
自分でもわかると思う
385:名無しさん
09/06/24 06:39:15 0
めでたし、めでたし
386:名無しさん
09/06/24 23:41:33 O
これから希望退職って本当にないのか?
それはありえないだろ
387:名無しさん
09/06/24 23:58:35 0
>>380 >>365
三井住友が大和と距離をおきはじめている、ってソースは?
大和証券の株主総会では、SMBCとの枠組みに変更なしって大和社長が言ったらしいじゃないか
388:名無しさん
09/06/25 00:22:21 0
三井住友、大和 別れるこれだけの理由
URLリンク(www.nsjournal.jp)
このほか、投資信託においても、国内株式型、海外株式型などでラインアップの重複が少なくないほか、
互いのグループには大和総研と日興システムソリューションズという、証券・金融システムを手掛ける会社を持つ。
何から何まで似通い過ぎており、理想的な補完関係など望むべくもないのである。
389:名無しさん
09/06/25 01:02:14 0
URLリンク(www.daiwa-grp.jp)
390:名無しさん
09/06/25 06:11:13 0
この時期に10月の部室店長会議が発表された理由は何?
391:名無しさん
09/06/25 06:59:58 0
既に水面下では、自前で証券業務を強化しようとする動きが始まっている。
現在、三井住友銀行副頭取を務める遠藤修氏が、個人向けのSMBCフレンド証券の新社長に6月26日付で就任する予定。
今までと異なり、銀行のトップ級の要職を送り込むことによって、日興コーディアル証券との融合をスムーズに進めようとの思惑が透けて見える。
これも近いうちに大和証券グループに対し“決別宣言”を出すのではとの見方が強まっているゆえんだ。
メリルリンチ証券でも1日のレポートで「三井住友FGが、10年に及ぶ大和証券との関係を再構築し、グループ収益極大化に向けた動きを鮮明化していく」としている。
グループ収益極大化とは、この場合、大和証券との決別と、とらえることができる。
392:名無しさん
09/06/25 21:17:17 0
その場合、日興の現経営陣はどうなるの?
393:名無しさん
09/06/25 21:25:45 0
お払い箱。
394:名無しさん
09/06/25 22:06:55 O
日興の経営陣はシティの時のように三井住友にかわるだろうね
日興の経営陣はプライドが高いから犬が尻尾を振って三井住友のご機嫌を伺うようなことはしないだろうね
395:名無しさん
09/06/25 23:03:51 0
三井住友が大和と決別し、単独で(三井住友+日興)証券運営したら
業界何位になりますか?
396:名無しさん
09/06/26 00:13:25 0
>>394
日興の経営陣はプライドが高い????
今にして思えば、日興の経営陣が最後に独自の経営判断並びにシティへの意地を見せたのが
昨年末の早期優遇退職だったね。
それからというもの、ダグちゃんでさえ米本社の指示待ち、日興に至ってはメッセンジャーボーイ
と化したダグちゃんのさらなる指示待ち。
今となっては、三井住友の言いなりになるしかないのに、暇を持て余して独自路線の絵空事に没頭中・・・
いづれにしろ、日興の経営陣は、経営判断を何一つできない経営陣だということは厳然たる事実だよね。
その下にいる社員はやってられないよね。
397:名無しさん
09/06/26 00:13:26 O
フレンド証券なんか日興から比べ微々たるものだから順位はあまり変わらず。
398:名無しさん
09/06/26 22:34:51 O
日興も買収前に勝負かけたみたい
399:名無しさん
09/06/27 03:35:11 O
日興気合い入れてくれ
400:名無しさん
09/06/27 06:19:06 0
気合のある人はとっくに辞めてるダス。残ってるのはクズとカスだけダス。
会社にしがみつくことが唯一最大の人生目標というバカばかりダス。
住友に気合を入れられたら無能さに気づき自ら身を引くことを願うばかりダス。
401:名無しさん
09/06/27 07:47:19 O
会社にしがみつくのは、今の収入を失いたくないからダス
しがみつきは悪くないダス
買収で年収は最悪2割減かもしれないダス
それでも高年収ダス
こんな会社を辞めるのはアホダス
しがみついついることはいいことダス
402:名無しさん
09/06/27 09:34:05 0
アセットのほうが悲惨な結果になってる。
403:名無しさん
09/06/27 12:05:05 0
>>402
ファンドマネージャーが大量に退職でもしたのかな
もしもそうならファンドの運用できるのかな
そんな投信を販売しなければならない営業マンかわいそうだね
いや、買ったお客さんがかわいそうか・・・
404:名無しさん
09/06/27 12:21:15 O
ファンドマネージャーはやめてないよ
405:名無しさん
09/06/29 20:45:32 0
早期退職から6か月経った。喪が明けた。辞めた元社員の優秀な何人かカムバックするみたいだね。
406:名無しさん
09/06/29 22:44:07 0
>>405
使えない人間を早期退職で辞めさせたのじゃなかったのか?
407:名無しさん
09/06/29 23:00:37 O
一時金はどうすんだよ。
408:名無しさん
09/06/29 23:26:28 O
優秀な社員はもう転職してるよ
優秀な社員がこんな状態の会社にもどるわけないだろ
409:名無しさん
09/06/30 00:48:55 0
>>405
セントポーリアの人には帰ってきていただきたい
410:名無しさん
09/06/30 02:32:37 O
日興からの転職先はどのレベルまで?
広告に行った人がいるみたいだけど
411:名無しさん
09/06/30 06:04:58 0
○林、俺はお前を許さない。
○林、聞いてるか。
412:名無しさん
09/06/30 08:50:56 O
転職先が無いから戻るのか?
受け入れる会社の人事は凄いね
やっぱりレベル落とさないと就職ないよね‥
413:名無しさん
09/06/30 15:57:46 O
三井住友証券
三井住友日興証券
日興証券SMBC
三井住友日興フレンド証券(笑)
日興フレンド証券(笑)
どれ?
414:名無しさん
09/06/30 17:08:21 O
早期退職の前にうまく転職出来てよかった。
辞めた直後に早期退職の話聞いて、退職金が羨ましかったが…
415:名無しさん@引く手あまた
09/06/30 21:36:02 0
ここのOBは頭おかしいのばかりやね。
こいつらのせいで俺も頭がおかしくなった。
416:名無しさん
09/06/30 21:55:38 0
現役もまともなのはいないダス。
417:名無しさん
09/06/30 23:15:57 O
希望退職で良い思いした人もいますよね
羨ましいなって人いますよ
俺だってと思うもん
418:名無しさん
09/07/01 00:26:44 O
日興も買収でリストラあるかと思っていたが、新日興証券が総合証券化に向けて
進めているようだから雇用、年収は確保されるんだろうね
これは役社員にとっては喜ばしいことだから、希望退職を羨ましがることはないんだろうね
ぶらさがり批判もあるけど、それは希望退職して再就職でかない元社員が言っていることだよ
419:名無しさん
09/07/01 01:49:06 0
頑張れ!
日興證券!!
420:名無しさん
09/07/01 06:49:47 0
>新日興証券が総合証券化に向けて進めている
法人トレーディング部門造る、みたいなのもその一環か?
421:名無しさん
09/07/01 18:42:21 O
学生から質問です。
収益力が高いリテール以外を三井住友と入れ替えればここは伸びますよね?
422:名無しさん
09/07/01 20:14:42 0
習慣ダイヤモンドによるとバークレイズと提携が進むらしい。
大和SMBCを放棄して、日興citi+バークレイズを法人証券にするのかもね。
423:名無しさん
09/07/01 22:49:29 O
とうとう日興グループも解体されたか
社員は新しい親元でしっかり仕事しろよ
424:名無しさん
09/07/02 00:41:51 0
4大証券と言われた山一が飛ばしで自主廃業し、今度は粉飾決算の日興が
身売りされてグループ解体となった。
数年後には日興の文字は消えてしまうんだろうが、山一にしろ日興にしろ
そうさせてしまった経営者の罪は重い。
しっかりマネックスの取締役に転職した元日興最高責任者もいるようだが、
日興グループならびにその役員、社員については解体後も目が話させない。
ここまで落ちぶれた上場企業もない。面白すぎる。
425:名無しさん
09/07/02 09:51:21 0
ここのバカに明るい将来は無い。みんな元気ないよ、特に管理職は。
バカでも先が無いことはわかるんだね。
426:名無しさん
09/07/02 10:43:13 0
証券アナリストでもとっておこうかと、つれづれに
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
をみている朴
427:名無しさん
09/07/02 22:27:44 O
>>421
三井住友に買収されて収益が改善すると思ってるんだろうが被買収企業は悲惨だぞ~
428:名無しさん
09/07/02 23:29:41 0
買収されて何が悲惨なのですか?
野村、大和に比べても業績は悪くないし、悲惨になる要因が見あたりません。
429:名無しさん
09/07/03 01:30:01 O
>>428
幸せすぎる。
地獄へ落ちろ!
430:名無しさん
09/07/03 07:31:54 0
○林
○林
○林
431:名無しさん
09/07/03 08:16:48 0
>>428
日本有数の優良企業でも、買収される側になってしまえば、悲惨なもの。
買収されるのを防ぐ能力のない経営陣たちと、
ヘッドハンティングの対象外の社員たちの集まり
という色眼鏡で見られる。
優秀な奴でも、うちとは違う別な会社での成績なんて、うちでは通用しない!で評価されないし、
普通な奴なら、肩たたきの対象だ。
432:名無しさん
09/07/03 13:00:05 O
>>426
暇でみちまった。下らんもの春菜。
433:名無しさん
09/07/03 13:18:29 O
>>428
今まで出来た三菱系の主幹事も難しくなるかもよ。
じゃあ三井住友系列のって言ったら大和SMBCがあるし微妙な立場
434:名無しさん
09/07/03 13:24:38 O
>>433
日興系の主幹事ってないんですか?
つまり、銀行系でないやつです
435:名無しさん
09/07/03 14:53:30 0
こんな時に日興社員にメアド聞きたい私です。
436:名無しさん
09/07/03 15:25:03 I
リテール事業水深部庁Sが本の女うざい
437:名無しさん
09/07/03 19:21:52 0
>>433
旧興銀系(みずほ)系の主幹事の不可能だな
もはやおよびでないってこと
438:名無しさん
09/07/03 20:57:48 O
か
439:名無しさん
09/07/03 21:18:41 O
三菱系もだめ、三井住友系もだめ、旧興銀系もだめ、そんなだめだめ状態で法人営業は継続できるんですか?
440:名無しさん
09/07/03 22:34:16 O
もちろんできません
大和SMBC主幹事の案件を三井住友の圧力で常に2番手でいれてもらうという法人営業です
441:名無しさん
09/07/04 01:15:52 O
コネで二番手狙いの法人営業なら、収益は期待できないな
日興の法人営業部門は廃止してsmbcに売上を一本化させて利益を配当ですいあげたほうがいいのではないか?
日興の人件費削減の効果があると思うが経営的にはどうなんだろな
442:名無しさん
09/07/04 01:53:47 0
そもそもSMBCは日興の法人営業なんか期待していたの?
443:名無しさん
09/07/05 07:40:28 0
ANAとはご縁がなくなりそうだな。
444:名無しさん
09/07/05 23:20:13 0
なんか威勢のいい社員の書き込み全く無くなったね。
今頃になってようやく、突き付けられた非情な現実に目覚めたのかね。
今でもまだ泥船から脱出する時間は残されてるよ!
頑張れ!数少ないが残された有能な日興社員!
445:名無しさん
09/07/05 23:28:20 O
そんな泥船に来年4月から乗るよ
446:名無しさん
09/07/05 23:51:12 0
日興、大和、野村と取引のある個人投資家です
日興のイメージ、社員の態度が一番いいです
三井住友と組んで、業界トップを目指して頑張ってください
447:名無しさん
09/07/05 23:52:57 0
泥船?
何か勘違いしているみたいですね。
今までの泥船から新しい親会社が用意してくれた豪華客船に乗り換えるんですよ。
定員があるので、全員乗れるか心配ですが。
448:名無しさん
09/07/06 00:07:19 0
>>447
リテール部門の若手社員の方と察します。
住友は実力主義だから、成果を残せば、出自は関係ないと信じて頑張って!
まさかとは思うけど、もしリテール以外なら逃げるにこしたことはない。
住友社員が有り余っているので悲惨な事になるの火を見るよりも明らかだからね。
449:名無しさん
09/07/06 00:13:41 0
>>446
思いっきり属人ベースの話持ち込まれても・・・
統計的には日興もう駄目でしょう?
450:名無しさん
09/07/06 01:07:43 O
日興の今の組織は買収しても存続するから悲惨な状態にはならないよ
社外の人間は情報が入らないから、発言もいい加減だよな
451:名無しさん
09/07/06 07:15:03 0
450
日本語OK?
452:名無しさん
09/07/06 08:01:28 0
OK
453:名無しさん
09/07/06 18:01:25 O
夢がない会社だなあ
454:名無しさん
09/07/06 19:12:32 0
453
何を今さらw
455:名無しさん
09/07/06 20:52:26 O
最近の社内の話題は前向きな事が多いね
そのせいか、会社辞めた人の話聞かないよ
456:名無しさん
09/07/06 21:13:29 O
まぁ現状受け入れて
買ってくれた会社に貢献するだけですよね
ネガティブ言ってる暇ないよ
あっ?!ここは おわたカキコ多いけどW
457:名無しさん
09/07/07 08:09:08 0
今更、法人、リテールどっちだって同じ。
悲惨な運命にかわりなし。
女性問題を抱えた社員はクビ。準きちもクビ。あっこは鎖線。
女好きなリテ水のS部長もクビ。
みんな首だ。
458:名無しさん
09/07/07 08:20:52 0
買収された会社に残ってる社員なんて、全員新人扱いされる。
だから、高給取ってた奴は給料カットされる。
一から、やりなおす気になれば、なんとかなるもんよ。
普通の社員なら、新入社員よりはできるはずだが、
以前の会社のやり方を買収後にも続けようとする奴は、
協調性が無い人間という事でクビになる。
それだけの事だ。
459:名無しさん
09/07/07 09:42:07 0
買収後1年はあまり人事はいじらんよ。管理業務は除いてな、これは今回にかぎったことではないけどな。
とくに○興は今までの人減らしで会社自体が回っていっていないから、安心しろや。
ただ、このまま何も変わらず今まで通りで”親方だけが変わりました”ということも
無いというのも分かるよな?○興のボンクラでも。フレンドという弱小証券と一緒になることがせめてもの
救いだけど株のリテは引継いだ客で数字がつくれる、ある意味事実だよな?この意味わかるよな?
460:名無しさん
09/07/07 18:18:00 O
459
おまえ馬鹿だろ笑
ボンクラ 乙
461:名無しさん
09/07/07 19:04:37 0
株屋も客もどちらもバカでボンクラだろ。バカな客に頭さげて営業するボンクラ社員。
462:名無しさん
09/07/07 23:10:15 O
日興にはボンクラしかいないんですか?
463:名無しさん
09/07/08 00:38:49 0
ヘッドハンティングに値するような人材は全員去ってもぬけの殻状態なのは確か。
残っている社員は、他社では使い物にならない、転職不可能なレベルの人材ばかり。
住友さんも、そこいらへんは十分分析済みだと思うんですが・・・。
464:名無しさん
09/07/08 01:17:50 O
そんなことないよ
役員は優秀だよ
釣りです
465:名無しさん
09/07/08 07:43:21 O
残っている社員は確かに使えないのかもしれないけど、あんまり言ってると単に転職先でうまくいってないやつが悔しがっているようにも聞こえる。
控えろよ、ワンパターンだな。
466:名無しさん
09/07/09 00:49:27 O
ダメ社員はリストラ済みで、残っている社員は優秀だよ
467:名無しさん
09/07/09 07:37:54 0
日興買収の利益効果は年350―400億円=三井住友FG
[東京 8日 ロイター] 三井住友フィナンシャルグループ(8316.T:
株価, ニュース, レポート)の北山禎介社長は8日、ロイター・インベストメ
ントサミットで日興コーディアル証券など日興グループの買収による利益効
果について年間350―400億円を期待していると語った。
一方、大和証券グループ本社(8601.T: 株価, ニュース, レポート)との提
携の枠組みについては、大和の増資終了後に協議を始める意向を表明した。
URLリンク(jp.reuters.com)
468:名無しさん
09/07/09 13:31:08 O
そうですか。
もうノルマが発表されましたか。
469:名無しさん
09/07/09 15:32:09 O
○林、解っているな?
470:名無しさん
09/07/09 21:58:34 0
で、法人部門は、日興シティ主導になるのか、大和SMBC主導になるのか
どっちなんだ?
471:名無しさん
09/07/10 06:37:35 0
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
472:名無しさん
09/07/11 13:29:00 O
頑張って日興!
473:名無しさん
09/07/11 13:58:05 O
新日興証券に社名が変わるそうですが、いつ変わるんですか?
474:名無しさん
09/07/11 14:15:59 0
10/1です。
475:名無しさん
09/07/11 14:44:54 0
コーディアルの名前は無くなるのか?
476:名無しさん
09/07/11 19:24:20 0
コーディアルの名前が無くなると言う事は
コーディアルの名前で役員、管理職になった人間は
いなくなると言う誰かの意思表示でしょう
477:名無しさん
09/07/12 00:37:16 O
10月1日に社名が変わるんだ
日興の文字が残っただけでも良いとしなきゃ
478:名無しさん
09/07/12 01:25:58 0
コーディアルってうん十億だかの金かけて誰かに考えてもらったんじゃなかったっけ
479:名無しさん
09/07/12 09:22:26 0
新会社のロゴは決まった?
480:名無しさん
09/07/12 09:43:24 0
アリエモンのトラウマから脱せられるといいねヽ(^o^)丿
481:名無しさん
09/07/12 10:14:01 O
新会社名の新日興証券は仮称です
482:名無しさん
09/07/12 10:35:52 O
なんで「日興証券」じゃないんですかね?新つける必要あるのか…。
やっぱり10月1日で三井住友証券とかなったりも…
483:名無しさん
09/07/12 11:52:45 0
本気で新日興証券になるとでも思ってんの?
プレスリリース用の仮称だっての
10/1以降も社名は多分日興コーディアルのままだよ
看板から封筒から変更するのに数十億単位でコストかかるらしいし
今そんな余裕どっちにもないでしょ
484:名無しさん
09/07/12 12:03:59 O
金がかかってもいいからコーディアルは社名から削ろうよ
イメージ悪すぎるわ
485:名無しさん
09/07/12 14:32:31 O
>>478
コーディアル ジザイズ
で検索
486:名無しさん
09/07/12 16:04:52 0
新川にいる女好きなs部長が、元愛人関係者ともめているそうだ
愛人の管理もできないs部長が、部下の前で偉そうなことをいうな
日興コーディアルの名前が変わるなんてどうでもいい
汚すことはするな
腐ったやつしか残っていないといわれたくもない
そのs部長の元愛人も会社の前で張り込み御苦労様
法人も女性問題は少ないが、浦接待が多そうだ
こんな会社やめれば良かったなんて思われないよう残ったやつだけでもしっかりしようぜ
487:名無しさん
09/07/12 16:24:08 0
愛人つくっても訴訟にならなければ、この会社は動かないんだよ。
だから、会社の入口ではっても無駄。
訴訟になれば人事も動く。三井住友はこの手の問題には厳しいが、やはり訴訟にならなければ手が出せない。
しかし、会社に乗り込まれて、左遷になったやつはいた。
488:名無しさん
09/07/12 21:57:05 0
>>486>>487
愛人のことばかり言ってなんだよ
お客様ともめてるやつの方が多いんじゃないのかよ
489:名無しさん
09/07/13 00:31:34 O
愛人の一人や二人作れるくらいの人間のほうが仕事できる人がおおいけどな。
なんだか部長の能力はしらんが
490:名無しさん
09/07/13 00:36:54 O
男なら誰でも若い愛人作りたいと思っているんじゃないの?
491:名無しさん
09/07/13 00:44:52 O
愛人どころか彼女もできない…。
492:名無しさん
09/07/13 00:52:51 O
なんだか部長は大変有能な方です。かないません。
493:名無しさん
09/07/13 04:52:38 0
なんだか部長って、だれ?
そんな有能な奴はなぜ残っているの?
元愛人って日興社内?
三井住友傘下じゃ、不倫したら懲戒対象だろ。ばれないようにやれよ。
494:名無しさん
09/07/13 09:14:19 0
なんだか部長って有能か(爆)
あれって顧客に嘘ついて儲けてきたんだろ。どうせ女も嘘ついて騙しただけ。
もめてるって、愛人はらませたとか?
495:名無しさん
09/07/13 12:29:51 0
不倫は日興では注意ですみますが、銀行では懲戒対象です ご注意あれ
496:名無しさん
09/07/13 17:07:57 O
不倫している社員に会社が注意を与える?
今時、社員のプライベートの問題に関与する会社ってどうなのよ?
497:名無しさん
09/07/13 17:24:54 0
新川なくなるのか?
498:名無しさん
09/07/13 19:29:03 0
新川なくならないでしょ。なくなるのはすけべな部長のみでしょ。ワロタ
499:名無しさん
09/07/13 19:32:08 0
不倫=プライベートと考えているのは日興の文化
不倫=社会的倫理感の欠如=社会貢献に矛盾=会社に悪影響で処罰の対象になるのが一般的
カキコでもあるように訴訟問題になればその社員はアウト 通常そこまでいかないから処罰されないだけ
500:名無しさん
09/07/13 19:56:31 O
どんな業種のどんな会社でも不倫くらい当然あるぞ。
不倫以外になんか叩けることないのか?
501:名無しさん
09/07/13 19:59:54 0
あるけど処分される
502:名無しさん
09/07/13 20:59:27 O
不倫って社会問題にするほどのことか?
不倫もできない奴が腹いせに毒づいているとしか思えないんだが。
お前、本当は不倫したいんだろう?
503:名無しさん
09/07/13 21:06:29 0
不倫自体で処分されないけど、訴訟されたらされるぞ、普通
なんで女性問題多いんだこの会社は
仕事しろよ
504:名無しさん
09/07/13 21:22:07 O
お前は不倫したいとは思わないのか?
505:名無しさん
09/07/13 22:08:27 O
だいたい不倫してるやつのほうが出世してる件
506:名無しさん
09/07/13 22:37:21 0
出世しているけど訴えられたらおしまい。みつからねぇようにしなきゃ。
妻にバレて会社に乗り込まれたらアウト。
不倫相手に乗り込まれたらもっとアウト。
隠れて不倫は楽しむもの。バレたらすぐ謝って逃げる。
日興社員はそういの得意。日ごろの営業で、株下がっても謝って逃げる。
507:名無しさん
09/07/13 22:54:53 O
good job!
508:名無しさん
09/07/13 22:57:30 0
全ては就業規則等に則って判断されます。
509:名無しさん
09/07/13 23:43:20 O
マンション買ってやって、毎月お手当てをあげて、月に数回通う。
こんな愛人がいたら嬉しいな。
日本の政治家も愛人囲っていたようだな。
愛人の孫が大臣やっているのは有名な話。
510:名無しさん
09/07/14 00:55:26 O
愛人持つのは男の甲斐性。
これは日本の歴史。
愛人持てない男性は甲斐性なし。
511:名無しさん
09/07/14 12:17:03 0
愛人擁護論 これこそ 日興魂
でも三井傘下じゃ日興の常識は通用しない
512:名無しさん
09/07/14 12:57:51 O
愛人を作ることを悪と決めつけている奴は女に相手にしてもらえない可哀想な人
こんなことばかりしてないで自分で女作る努力でもしたら
513:名無しさん
09/07/14 13:07:47 0
愛人スレになってしまったわ。日興は低レベルなのをさらしているだけね。
ところで愛人作っている人って誰なの。堂々と名乗ってみてよ。
514:名無しさん
09/07/14 14:04:02 O
お前も低レベル
515:名無しさん
09/07/14 14:59:28 O
愛人作ろうが作るまいが、それは本人の責任でやっていることだろ
外野が口出しすることじゃない
余計なお世話ということだ
516:名無しさん
09/07/14 18:23:26 0
さすがボンクラ証券!
517:名無しさん
09/07/14 18:51:27 O
ここで愛人廃絶を叫んでいる馬鹿は何者だ?
518:名無しさん
09/07/14 19:05:00 0
ここで愛人擁護を叫んでいる馬鹿は何者だ?
愛人の電話うざいんだよ。仕事しろよ。
519:名無しさん
09/07/14 19:15:34 O
僕のパパは大きな会社の偉い人なんだ
でも一緒に住んでいないよ
ママと二人きりの生活だよ
パパはたまにしか帰ってこないんだ
学校ではお前の母親は愛人だ
愛人の子供と言われて苛められている
だからパパのような大人は許せないんだ
だから毎日、愛人廃止の書き込みをここでしているんだよ
520:名無しさん
09/07/14 20:59:13 0
あなた、早く戻ってきて。会社の付き合いって嘘なんでしょ。
愛人と一緒なんでしょ。
会社の人に聞いたわよ。あなた会社で愛人と連絡しているって。
愛人に随分貢いで。わたし、その愛人許せないわ。
会社の方にも相談したけど、愛人いてもこの会社では問題ないって言われたわ。
どんだけ倫理観の乏しい会社なのかしら。
わたしの旦那かえして欲しいの。
愛人問題で懲戒された方も実はいるのよ。
表には出てきていないけど。人事では把握しているのよ。
Kさんも、Tさんも。
次はあなたの番よ。早く戻ってきてね。
521:名無しさん
09/07/14 21:09:39 O
おばちゃん、僕のママを責めないで
なんで、パパがおばちゃんの家に帰らないで僕のうちに来るの?
522:名無しさん
09/07/15 00:26:19 O
お前ヒマだなw
523:名無しさん
09/07/15 00:38:19 O
坊や、それは、おばさんの賞味期限がきれたからよ
賞味期限が切れたものは誰も食べないでしょ
坊やのパパも一緒なのよ
坊やには、ちょっと難しかったかな?
524:名無しさん
09/07/15 00:53:29 0
ううん、良くわかった!
賞味期限が切れたから会社も解体させられちゃうんでしょ?
525:名無しさん
09/07/15 01:39:18 O
坊や、頭悪いはね
おばさんの賞味期限が切れたのと会社が解体されるのは、関係ないでしょ
526:ダグちゃん
09/07/15 08:19:13 0
ハーイ、ミナサーン、オッハーモーニングゥー
ディススレハ、フリンデモリアガッテイマース、
バット、ミウリミウリミウリデース、3マンスアリマセンネ
ミーハトンズラデース
ナウマデ、コウガクノヤクインボーナスアリガトゴザイマシタ
アトハ、ノトナレヤマトナーレ
527:名無しさん
09/07/15 09:01:43 0
新川のS部長、新丸のT課長 女遊びは止めようね。
会社に報告入っているよ。
528:名無しさん
09/07/15 09:10:26 O
お前、何の権限があってそんなことを言ってるんだ?
529:名無しさん
09/07/15 09:43:19 0
>坊や、頭悪いはね はね はね はね
おいちゃんも馬鹿なんだね!
530:名無しさん
09/07/15 09:55:32 O
>>529
旧かなづかい
531:名無しさん
09/07/15 10:08:59 0
ここおもろいな!
不倫や女遊びを必死に正当化する人大杉
日興の社員ってそんなにもてるの
アホばかりにおもえるんだが
女もアホしかついていかねぇだろ
三井の倫理規程は厳しいぞ
左遷は当たり前 苦しめて退職させるぞ
532:名無しさん
09/07/15 10:13:01 O
あほだな
533:名無しさん
09/07/15 10:16:53 0
来年入社する学生ですが、ボーナスは今年はどれくらい減ったのですか。
来年はどうですか?
心配で勉強もてにつきません。
534:名無しさん
09/07/15 10:27:39 O
愛人はいいよな
女房とのマンネリ化した生活から離れて若い愛人との一時の快楽
これが、仕事にもプラスになる
明日も仕事頑張ろうという気持ちになるんだよ
535:名無しさん
09/07/15 11:52:40 O
各々同期の女の何人とヤッたか申告してくれ
536:名無しさん
09/07/15 12:06:48 O
まずは、君が申告したまえ
話しはそれからだ
537:名無しさん
09/07/15 14:08:19 O
536
すまん。
俺は二人だ。
538:名無しさん
09/07/15 15:48:16 0
おれは0 でも愛人がさわいでいる新川の上層階のS部長知っている
539:名無しさん
09/07/15 16:28:24 O
俺は会社の女とHはしないことにしている
だから、ゼロ
540:名無しさん
09/07/15 17:31:40 0
低レベル 女を作って自慢している日興マン
541:名無しさん
09/07/15 18:19:28 O
女遊びは仕事の活力だお
広告でも商社でも外資系金融でもみんな遊びまくりだお
542:名無しさん
09/07/15 18:36:25 O
>>534
この愛人関係は会社のためにもなっている
543:名無しさん
09/07/15 20:14:20 0
離婚して愛人と再婚するの?
もめるぞ
544:名無しさん
09/07/15 20:53:27 O
勝海舟は正妻と愛妻とで同居していたらしいな
これ豆知識な
545:名無しさん
09/07/15 21:34:23 O
ここはいつから不倫板になったんだ
546:名無しさん
09/07/15 21:46:26 0
日興文化=不倫容認
こんな会社だから、問題おこすんだよ。
消えてなくなれ、日興証券。
粉飾しても平気なのは非常識な管理職が多いからです。
547:名無し検定1級さん
09/07/15 22:00:50 0
この会社の関係者はパワハラも推奨。
辞めさせたい社員にはパワハラで自己都合に追い込む。
俺も毎日恫喝され鬱状態。
マジに死にたい。
548:名無しさん
09/07/15 22:00:50 O
不倫が多いんじゃなくて、不倫不倫って騒ぎ立ててるやつのレスが多いだけだろ。
低レベルな煽りもいい加減にしろ、馬鹿が。
549:名無しさん
09/07/15 22:13:33 O
不倫を騒ぎ立てている奴ってどんな奴?
550:名無しさん
09/07/15 22:34:18 O
知らね。
どうせカスみたいなやつじゃねーの?
551:名無しさん
09/07/15 22:39:28 0
浮気された管理職の妻たち
不倫問題で管理職をクビにして、のしあがろうとする部下
日興をよくしようとする正義の味方
552:名無しさん
09/07/15 22:52:34 O
愛人の息子
553:名無しさん
09/07/15 23:19:52 0
いやな上司を蹴落とすには、女性問題でもめている上司を内部告発で訴えてやれば
自分が出世できるかも
554:名無しさん
09/07/15 23:26:25 O
また不倫ネタか?
目的はなんだ?
555:名無しさん
09/07/15 23:34:09 0
そうそう、匿名で女性問題を抱えている管理職をコンプラ委員会に訴えてやればいい。
556:名無しさん
09/07/16 00:02:07 O
マジ質問
日興コーディアルは不倫が多いのか?
557:名無しさん
09/07/16 00:07:04 O
普通です
558:名無しさん
09/07/16 00:10:57 O
バツイチが多い理由は不倫が原因だった
559:名無しさん
09/07/16 06:22:09 0
多いよ。不倫やっている奴は何回もやっている。病気だな。
たしかにコンプラに訴えて左遷させてもらえる。
嫌な上司がいれば訴えてやれば。匿名でできるぞ。
560:ダグちゃん
09/07/16 08:06:08 0
ハーイ、オッハーモーニングゥー
ドロボートニッコウマル、ジョウセンノサルグンダンサン、
ミウリミウリミウリデース、3マンスアリマセンネ
ナノニ、ヒソウカンアリマセンネー、
ヒソウハ、チャイコフスキーノシンフォニー6デース、
ベントーベンニモヒソウハアリマース、
ソレデリッスンシテ、ヒソウにナッテキダサーイ
ミーニ、ナウマデ、コウガクノヤクインボーナス、アリガトゴザイマシタ
アトハ、ノトナレヤマトナーレ
561:名無しさん
09/07/16 09:45:24 O
>>560
アナタモフリンシテイルノデスカ
562:名無しさん
09/07/16 10:10:48 0
ソウゾウニ、オマカセシマス
563:名無しさん
09/07/16 10:35:44 0
ワタシノ、ウタマーロ
ヤスムヒマガアリマセーン
564:名無しさん
09/07/16 11:11:54 0
アイジントデンワバカリシテ シゴトシテイナイ
ブチョウサン アナタハクビデスヨ シンカワノジョウソウカイ
デイバッテイテモ スケベナブチョウハヤガテクビニナリマスヨ
565:名無しさん
09/07/16 11:29:04 O
ニッコウノフリョウガイジン、ジョセイカンケイガンバッテイマス
ビルモトムモゲンキイッパイ
566:名無しさん
09/07/16 12:11:20 0
不倫は隠れて楽しめばいい。 但し訴訟されたとなれば会社も黙っていない。
だから、絶対ばれない自信がなければやってはいけない。
不倫の代償はおおきいのである。
日光淋漓既定より
567:名無しさん
09/07/16 12:40:41 O
フリンハジブンガタノシメレバイイノデス
ヘタナオセッキョウヒツヨウアリマセン
フリンモデキナイブタヤロウハヒッコンデイナサイ