三菱UFJ信託銀行について語るスレat MONEY
三菱UFJ信託銀行について語るスレ - 暇つぶし2ch614:名無しさん
09/08/05 22:03:01 0
>>613
品のないのはそうかもね。
だが、俺とて年金のFM。

普通にやること:
・バリューバイアスにベットすること
・スモールキャップバイアスを利用すること
・やるべきことをきちんとやること
・できないことはしないこと
・少人数でやること

他にも色々あるけど後は秘密。

615:名無しさん
09/08/05 22:08:06 0
バリューならラッセルバリューに勝たないと「勝つ」とは言わないだろ、特に年金なら

616:名無しさん
09/08/05 22:16:58 0
年金のBMはTOPIXだからそれに勝てば良い。

RNに勝ちたいなら大和住銀に行けば良い。

リスクを取り過ぎるとグロース相場が来た時、お客さんのポートに
与える影響が大きくなりすぎる懸念がある。

617:名無しさん
09/08/05 22:18:48 0
>>614
それ、普通とは言わないだろ。

618:名無しさん
09/08/05 22:25:23 0
>>617
それじゃ、何が普通か語ってもらおうか。

顧客資産を合理的に増やす方法についてね。

619:名無しさん
09/08/05 22:25:49 0
ぷっ。

620:名無しさん
09/08/05 22:32:40 0
今日はまとも人間はいないようだから、また来る事にする。

天下の三菱なんだから、それなりの人材はいるはずだと思うんだけどね。

ちょっとパフォーマンス悪すぎ。旧UFJがダメなのは仕方ないけど。



621:名無しさん
09/08/05 23:21:44 0
あのね・・・

622:名無しさん
09/08/07 15:47:47 0
ここ見てると公務員のほうがマシに思えてきた

623:名無しさん
09/08/07 18:34:14 0
ここは、遺言信託詐欺の不正を隠蔽してる銀行。
どうりで低脳レスばかり。

624:名無しさん
09/08/08 00:32:30 0
何もしなくても勝手にお金が入ってくるから、会社全体が保守化するのかね?

本人たちは自分のことを優秀だと思ってたりするのかな~

625:名無しさん
09/08/08 10:40:07 0
低能なレスをしているのは外部工作者なんだから、
気にするなよ。

626:名無しさん
09/08/09 09:08:11 0
社内外へのー天気なお馬鹿銀行を広報する「かけはし」廃止せよ
金の無駄だぜ
他にも贅肉だらけのメタボ信託

627:名無しさん
09/08/09 09:54:05 0
のりぴーが下痢ぴー

628:名無しさん
09/08/15 19:28:18 0
お盆になるとお盆こ盆がヒットするよ
寂しい板だな
もっと過激に書こうぜ
草食系社員ばかりだから無理か
そのうち絶滅する種だな

629:名無しさん
09/08/15 22:11:14 O
>>628

草食系とは適切な表現

630:名無しさん
09/08/16 11:43:07 0
のりぴー「白いうさぎー♪」

631:名無しさん
09/08/16 22:41:33 0
URLリンク(www.47news.jp)

632:名無しさん
09/08/17 07:56:30 0
不正隠蔽を気にしない低脳行員のレスばかり。

633:名無しさん
09/08/18 00:28:09 0
不正、隠蔽云々よりも、馬鹿でやる気がないことの方が問題だと思う。

手段が目的化している。

634:名無しさん
09/08/19 23:36:11 0
ここは、遺言信託詐欺の不正を隠蔽してる銀行。
スレリンク(money板)l50

635:名無しさん
09/08/22 10:25:13 0
緘口令

636:名無しさん
09/08/22 12:27:40 O
どんな無能でもバカ高いこの会社の給料体系、ふざけんな

637:名無しさん
09/08/22 15:12:34 0
無能でも会社の指示で信託詐欺をやったヤツは高給取りだ。

638:名無しさん
09/08/22 17:58:51 0
無能でも繁殖能力はあるよ

639:名無しさん
09/08/22 21:15:56 O
竹市最強

640:名無しさん
09/08/22 22:03:32 0
>>636
おまえ、本気でそう思っているのか。

641:名無しさん
09/08/23 10:06:14 0
遺言信託詐欺した社員優遇、不正告発する社員冷遇。

642:名無しさん
09/08/23 17:49:26 0
>>634
民主党政権になれば、バレる予感がしてる。
天下り先をなくした金融庁って・・・・・・。

643:名無しさん
09/08/26 00:39:17 0
ほんと金融庁うざいよなー
しょうもないルールばっか増えて困る

644:名無しさん
09/08/27 22:26:06 0
>>636
その割高な金は誰が負担してるんだろう?

1.他の三菱グループの会社、ひいてはその株主
2.利用者

広く浅くだから負担してる痛みはあまり感じない。これがミソ。
いつまでこの仕組みが続くのやら・・・


645:名無しさん
09/08/27 23:34:59 0
>>644
今でもバカ高いと言っているのは、
事情を知らない外部者か、
給料を下げたい経営側の人間。

646:名無しさん
09/08/27 23:37:13 0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

647:名無しさん
09/08/28 05:47:35 0

URLリンク(www.kao.co.jp)



648:名無しさん
09/08/28 18:55:53 O
ここって寮は強制なのですか?

649:名無しさん
09/08/28 21:57:29 0
強制じゃないよ。

650:名無しさん
09/08/28 22:26:42 0
>>645
井の中の蛙状態だな。
よーく考えてみろ。
自分が1ヶ月でやった仕事を。それって給料に見合ってるか?
同僚、先輩、上司などなど。
他に転職しても今の給料維持できる?
8掛けでも維持できるのどのくらいいる?

>>648
やりがい求めて入ろうとしてんならやめときなよ。
どこかの市役所でのほほんとしたいっていうつもりなら良いかもしれないが。

651:名無しさん
09/08/29 00:04:24 0
>>650
もちろん井の中の蛙だ。
見合っているかなんてわからない。
維持できるかどうかなんてわからない。
漠然と、もっと良い働き方がある、とは思うが。
そんな客観的な基準でものが言えるほど、
あんたは転職を重ねてでもいるのか?
多分社長だってそんな答えは出せないと思うぞ。
1社しか経験していないんだからな。
会社が要求している仕事があり、
それに対して与えている給料がある。
労働の対価というとき、価値に対して与えるものと、
労力(なんなら苦役と言っても良い)に対して与えるものとがある、と考えると、
まあ、たいていの場合は後者だ。
会社のどうしようもない現実を反映した仕事だ。
だが、そのどちらも、客観的な基準なんかない。
ある程度客観的なものがあったとしても、
転職市場で「職」として定義できるような、例外でしかない。

652:名無しさん
09/08/29 11:09:41 0
こんな会社が存在してること自体、旧大蔵行政が失敗だったことの証だよな。
銀行、保険、どこも程度が低い割には給与が高い。
一般の銀行の連中は、残業も多いし下らない仕事で身も心も会社に捧げてんだから高給なのは当然だと思ってるようだが。
(信託は守られてきたから他の銀行と過当競争はないんでこの言い訳はできんが)
だが、利用者の立場からするととんでもない話。
サービスの質が悪過ぎる。土日休みで平日は15時で窓口が閉まる。
用事あって銀行行くのはサラリーマンOLは昼休みしかない。
しかし、その時間帯は長蛇の列。
市中に金を回す役目があるのに、機能不全。
バカ高い給料は回りまわって国民が負担してるわけなのに。

銀行の信用を守るため、銀行はつぶれないつぶさない、これを貫き通すために箸の上げ下ろしまで口出してきた旧大蔵省。
昭和恐慌の苦い思い出がトラウマになって、それを第一に考えた良かれと思ってやってきたことだろうが。
その結果、民間企業なのにまるで役所みたいな体質になってしまった金融界。その中でも特に信託。

屁理屈ならべて正当化してる651

今でもそうかと思うが、息子を会社に入れるために関連会社に出向して代わりに息子を入社させる。
まあ本人はそれだけ良い会社だと思ってるんだろう。
コネも横行。
そんなことできるのも、金が入ってくる仕組みというかそういうシステムになってるから。
これは三菱の名前のおかげでもあるが、規制の存在も大きい。


653:名無しさん
09/08/29 12:22:56 0
銀行一般として批判しないでいただきたい。
この会社は特段不要だった公的資金を他の金融機関のことを考えて一応入れた後、すぐに返している。
その意味で国民の負担はないとは言わないが、回りまわって国民が負担しているというのは暴論。
銀行の信用を守るために銀行がつぶれないというのも、いったいいつの話か。
給料は全て自らの責任において支払っているし、だからこそ非常なコストカットが進んでおり、
もうバカ高い給料なんて批判される水準じゃない。
上の論旨は全て、評論家がマスコミに流してきた論調そのもの。

「息子を会社に入れるために関連会社に出向して代わりに息子を入社させる。 」
というのは私は聞いたことがない。
出向してかなり経って、子息が入る事はあったと思うが、前後関係が逆。
金が入るシステムになっているという部分、これはビジネスモデルと言い換えれば、企業を成り立たせる仕組み。
今はこれがすぐ陳腐化するから、常に新しい有効なビジネスモデルを模索している状態。

654:名無しさん
09/08/29 23:03:52 0
>>653
>回りまわって国民が負担しているというのは暴論。
>銀行の信用を守るために銀行がつぶれないというのも、いったいいつの話か。

銀行不倒神話をつくりあげる為に旧大蔵省の過度の行政指導が長きに渡りずーーーーーーーーーと続いてきただろ?
それが銀行の過度な横並び意識を育み、独特な社風行風を創り上げたってことだ。
ほんとに民間企業なのか?って感じだろ? どこかの事なかれ主義の市役所村役場みたいな体質だろ?
既に神話は崩れたが、社風なんてものは一朝一夕じゃ変わらない。
いまも銀行は潰さないようにしてるなんていってないぞ。
よく読めよ。

負担の話をいうなら

たとえば信託だが、別に信託銀行のみに業務を認可してる意味はないだろ?
地銀クラスまでいっその事認めてもいいんじゃないの?
負担っていうのは不便を強いられてるって意味もあるわけだ。15時で閉店ってのもそうだけどな。
そこそこの規模の銀行でも信託業務をできるようにすれば、全国津々浦々までサービスが行き渡るだろ?
信託銀行なんて、全国に支店があるとはいっても、
北から札幌、仙台、次は…首都圏って感じだよな?
北陸には無し。静岡、名古屋 京都、大阪、神戸、そして、岡山か。
九州は福岡と長崎 四国は確か高松にあったような…
一県に1支店はないわな。

変に規制してるから競争原理が十分にはたらいてないっての、わからんの?
「非常な」コストカットか。片腹痛いわ。
それは内部の論理だな。

息子を入れる話。そりゃあんたが知らないだけだな。
おおっぴらな規則があるんじゃないからな。今もやってるかは知らん。

金が入るシステム、これは全て規制のおかげだろ。

655:名無しさん
09/08/29 23:54:53 0
>>654
何から何まで認識がずれているな。
「事なかれ主義の市役所村役場みたいな体質」って、あんたは最近地元の役所に行っているのか?
ずいぶん変わってきたぞ。
役所は成文化された法令や条例のがんじがらめの規制のなかですら、
そんな紋切り型の対応は改めてきている。
俺の付き合いのある役所の人は多くは立派な人だ。

あと、信託業務がどのくらい開放されているか、あんたは知らずにいるわけだ。
合併したからな、支店は増えているよ。胸を張るほどではないが。
もちろんコストカットしているというのは内部の論理だ。だが、いろんな意味でそれは顧客に還元される。
市場で選ばれなければ「明日」はないからだ。

金が入るシステムが規制のおかげだと言い切るのは、やはり認識が浅い。
どんな業種でもそれを統べる官庁があり、その業務を行なうにつけての準備なり体制がある。それが国家だ。
規制が足かせになり、また逆に利益の源泉のひとつであるとしても、完全にそれを否定することはできない。
参入規制のことを言っているのだとすれば、先にも述べたが、信託業務の参入規制のバーは確実に低くなっている。
護送船団方式と言われた仕組みも既に崩壊した。
だが、・・・規制の緩和が必ずしも幸せな事態を生まないのは、CDSやサブプライムローンがどうなったかを見てもわかる。

656:名無しさん
09/08/30 01:36:39 0
ながっ

657:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:38:28 0
こんなぐだぐた長くて文章
あんた仕事できないだろ

658:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:39:31 O
655

こういう馬鹿がいるとはこの会社も終わったなw

659:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:05:39 0
なんか、まぁ、中の人でないと分からない話だね。

ただ、三菱がお役所体質だというのは同意。
グループが大きくて力が強いから、事なかれ主義になるんだよね。それでも儲かっちゃうし。
そして、官僚機構みたいになる。

客のことは考えてないよね。それじゃ出世できないから。

660:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:15:30 0
>>657
654のことは触れなくていいのか。

661:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:17:47 0
>>658
そう言われなくとも終ってるから。

662:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:19:13 0
>>659
おいおい、何に同意してるんだよ。
紋切り型の思考しかしていない人が。


663:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:30:38 0
>>659
事なかれ主義ってのはあたってるけど、
個人がリスク避けてるというより、
動かしにくい組織なんだと思うな。

664:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:26:43 0
>>662
仕事上の付き合いやコンペで会えば、社風くらいは分かるよ。

>>663
それが社風だからね。必ずしも個人に責任があるわけではない。

665:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:44:49 0
>>664
社風というより、組織を良い方向に持っていく方法論がないんだよ。
意思決定の「場」はあるにしても、そこにエスカレーションしていくステップが難物。

666:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:00:21 0
ちょろちょろ特定の役員にくっついてちんぽこ舐めているいるやつが偉くなっちゃうから
会社が腐るんだよ
義のないやつが花火だけ打ち上げたり適当にアピールして偉くなっちゃう
アホ草実力のあるまっとうなのはわきに置かれる

667:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:40:07 0
>>665
誰もそんなのやりたがらないしね。
大過なく、事なかれで出世するほうが簡単。

668:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:42:57 0
自滅パターンじゃん。それ。

669:名無しさん
09/08/30 21:02:13 0
遺言信託詐欺を隠蔽出来なかった低脳銀行員のレスばかりだな。

670:名無しさん
09/08/30 22:32:50 0
>>655
654だが。
ずれてるのはどっちなんだか…

おそらくあんたは三菱UFJ一筋、他は知らないのだろう。
ほとんどがそうだからそれはしょうがない。
だが、一歩外に出ると、実は三菱UFJ信託が非常に異質だったことに気づくと思うが。
業種、企業規模ってこともあろうが、三菱は兎に角とろい。
以前、仕事でとある会社と関わりがあったんだが
カルチャーショックとも言ってよいくらいの衝撃を受けたことがある。
あんたと違い、俺は三菱にいたころから「この会社は…」と思ってたんだが、辞めて直後のことだったこともあろうが、
あまりの企業文化の違いに愕然とした。
即断即決、あっという間に決まるし、実行も驚くほどはやい。こんなにすぐに決めても大丈夫か?と心配するくらいだった。
人材の登用にもびっくり。やる気のある人間には権限を与えどんどんやらせる。
社員がいきいきしてんだよ。仕事はハードだけど。
こりゃ伸びるなと思ってたが、その後急速に伸びた。具体的な名前は出さないが。
まるで対極だったんで凄く印象に残ってる。

ところで、
>あと、信託業務がどのくらい開放されているか、あんたは知らずにいるわけだ。
これって具体的になに?
信託銀行の専売特許だった業務で普通銀行もできるようになったって何かある?




671:名無しさん
09/08/31 00:09:35 0
数理のK林くんは、まだいるの?

672:名無しさん
09/08/31 00:25:04 0
>>670
あんたの言っている事に対してそれなりに反論をしただけだ。
権限委譲の進んでいる会社は、意思決定が早いだろうね。
うらやましいな。
ところであんたは、そのカルチャーショックを受けた会社に勤めているのかい?
それでそういう仕事のパターンを身につけているのかな。
あるいはそんな組織にいると。
あとね、辞めた人が、おいそれと、辞めたことを口にするはずはないけど。
あと、これ見てくれ。
URLリンク(www.fsa.go.jp)
もう5年前のことだ。
君が「辞めた」のは少なくともそれ以前ということになるな。

673:名無しさん
09/08/31 20:08:04 0
担当役員に嫌われたら偉くなれないしくみだから部長達はちんぽこ舐めるのさ
ペロペロ無責任にねペロペロ

674:名無しさん
09/08/31 20:11:06 0
>>673
モーホーなのでつか?

675:名無しさん
09/08/31 20:28:29 0
体うらないとだめらしい
というか本人も体うっている意識がないところがアホモだね
優秀はだれにでも体うる順応力WWW
おかしな会社だのー

676:名無しさん
09/09/02 07:17:36 0
今日もあ法馬鹿部長達との打ち合わせ
馬鹿らしい歌舞伎ゲイ
顔色みながら適当にしとこ

677:名無しさん
09/09/02 09:29:20 O
証券代行部はどんなところですか?

678:名無しさん
09/09/02 15:33:18 O
ここ実際給料いーの?

679:名無しさん
09/09/02 18:30:21 O
旧三菱の人間は良くないと言う
旧東洋・日本の人間は良いと言う
若手は泣けるほど低いと言う

680:名無しさん
09/09/02 22:45:55 0
前の社長から三菱はおかしくなったな
日本一の為替ディーラーだつたとか
ほんまか

681:名無しさん
09/09/03 21:12:34 0
東洋なんてのは瀕死だったのを救ってやったんだ
感謝しろ

682:名無しさん
09/09/04 00:06:28 0
>>672
670だが。
ちゃんと読めよ。

その内時間できたら書くわ。


683:名無しさん
09/09/04 00:09:42 0
やっと都筑区に念願の戸建!

684:名無しさん
09/09/04 21:48:36 0
>>682
お疲れさん。
帰ってこなくていいよ。

685:名無しさん
09/09/04 21:52:21 0
最近さ、WBS至上主義、KPI必達主義で、社内が混乱してないか。
ダム建設が官僚主義で止まらなかった、ああいうイメージが消えん。

686:名無しさん
09/09/04 22:06:39 0
ぷぷっ。

687:名無しさん
09/09/04 23:29:08 0
ぺぺっ

688:名無しさん
09/09/05 04:53:48 0
その辺の本にかかれている経営論や巷で流行っている指標を使って支配や権力に
就いている役員とその取り巻きの輩が会社をドンドン悪くする
現実離れした議論や趣味の様な肥大腐敗化が蔓延している


689:名無しさん
09/09/05 07:21:15 0
何か新しい事を始めるとき、大勢の人を拘束する事になるときは、
それが現在の仕事を圧迫しないか、考えていたはずだ。ちょっと前は。

でも、もうちがう。
みんな自分の義務を果たそうとして、
一生懸命、悪気なく、人の邪魔になることをやる時代になった。
たいへんなことになる。

690:名無しさん
09/09/05 11:36:28 0
勝手に調整されるとでも思っているのかな。

691:名無しさん
09/09/05 12:29:29 O
顧客対応より早帰りが大事な会社。他人が仕事してても気に留めることなくさっさと帰る奴が褒められる会社。客のためにと必死に早出残業する奴が残業時間削減目標未達で評価下げられる会社。ろくな結果にならないのは目に見えている。

692:名無しさん
09/09/05 15:38:24 0
>>691
笑っちゃうよね。

だが、他社も同じ。偉い連中は何を考えてやがるんだ。

693:名無しさん
09/09/05 17:30:33 0
○○信託詐欺をやれば、高給取りの信託銀行!!

694:名無しさん
09/09/05 20:19:34 0
部分的な最適性をでっちあげて組織を作る
策を実行させ花火を打ち上げたあとは知らない振り
権力志向と思いつきと策謀と周囲の馬鹿側近

695:名無しさん
09/09/05 22:37:05 0
早出残業つけられる夢のような部署があるのか

696:名無しさん
09/09/05 22:44:48 0
>>695
早出&残業の意だろ?
縄張りを一歩も出ない人間が評価されるなんて終わってるね。

697:名無しさん
09/09/06 12:18:42 0
他人のことを手伝えば、自分のことができなくなるほど労働時間が削られている。
先ず自分のことをしなくちゃならないが、ほっておけば今、他のことで組織が炎上する。
見ていられないから手伝うが、今度は自分の案件が炎上する。
非常でなければ生きられないのか。
それが組織のあり方なのか。

698:名無しさん
09/09/06 13:38:37 O
>>697

禿同
このまま行くとこまで組織崩壊すると思う。
最も潰れることはなく、グループでの存在感、発言力を失うのと引き換えに、銀行主導で新しい組織が産まれると思う。そこはもはや信託ではない。

699:名無しさん
09/09/06 13:59:56 0
>>697
全く同感。

もとよりセクショナリズムの悪弊はあるにしても、この状況は異常。
なぜこうなってしまったのだろう?上の頭が悪いせいなのか。

700:名無しさん
09/09/06 14:33:29 0
>>677
ますます暗い。
パワ○○統括は相変わらずK.Y.で周囲はVery white。
Iが懐かしい。


701:名無しさん
09/09/06 21:54:42 0
670だが、もう来るなって言う奴もいるが、話が途中なんでちょいと書くわ。

>あんたの言っている事に対してそれなりに反論をしただけだ。

役所を例に出したのはあくまで比喩だ。
役所って楽で非効率な組織ってんで一般に認識されてると思うんだが。
そこにいる人が人格的に立派でないなんてことは思ってないし言ってもいない。それは三菱UFJ信託についても言えるだろう。
個別の件でどうこうって反論されてもなあ。当然のことながら全てを知ってるわけじゃないしな。
ただ、コストを無視した無駄な事例なんてぞろぞろ出てくるだろ?
楽ってことについては…
楽だろやっぱり。因みに知ってる奴で某大企業に勤めててUターン就職で中途で募集してた地元の役所に入ったというケースは知ってるな。
相当楽だと。趣味が充実してると前に聞いた。
(役所って言っても中央官庁は激務だがな)

考えてみれば三菱UFJ信託と役所って似てるなと思うんだがどうだ?

カルチャーショックの話だが、その会社に勤めたなんて言ってないだろ? よく読めよ。
仕事で関わった会社ということだ。
で、そういう会社にいて辞めたって場合、口にしないって何でだ??
その会社に居て辞めた人ってのは、そこそこ居たようだな。色んなケースがあったようだが、なんせ忙しくて自分の時間がないってんで辞めるというケースもあったようだ。
なにを会社に求めるか? 人それぞれだからな価値観は。

入社した頃は金融のプロフェッショナルになると燃えてたんだがな、
信託はプロフェッショナル集団だと勝手に思ってたしw 青かったw
俺と同じように希望に燃えているものにとっちゃ苦痛だろうが、役所に入って楽しようと思ってるものにとっちゃうってつけかもな。

702:名無しさん
09/09/06 22:01:03 0
つづきだ。
規制の話だが、これで鬼の首とったように言われてもなあ。
確かに、規制が無くなって来てるのは分かったが。
でも普通銀行でビックを扱えるようにでもなったのか?
そういえば、政令だか省令であった営業時間の規制がなくなったのは確か数年前だったような…。それともまだ規制は残ってた??
寡聞にして知らんが、15時以降営業してる銀行ってあるのか?
信託は普通銀行と比較して来店客数が少ないんだから、そうそう無理じゃないとは思うが。金融界の先陣きって17時位まで伸ばしたら、客からはさすが三菱と喜ばれると思うんだがな。

そういえば、こんな話をきいたぞ。
知人で、株の特定口座の入庫期限がせまっていて、それに必要な株式の異動証明書を三菱UFJ信託銀行に請求する必要があったと。
ところが、電話してもずーーーーとつながらない。
待たされ待たされようやくつながったと。
いい加減にしろと怒ってた。
請求が殺到したのは分かるが、回線を増やすとか、電話対応する人を増やすとか、時間を延長するとか、なんとかせいとな。
内部では忙しかったというのは俺も理解はできるが、ちょっとお粗末じゃないか?

あと、最近忙しいのでこのスレあんまりチェックできんかもしれんので、あしからず。
もうくんなって言われそうだがw

703:名無しさん
09/09/06 22:32:30 0
長いから読む気しない

704:名無しさん
09/09/06 22:39:47 0
>>701
>役所を例に出したのはあくまで比喩だ。
>役所って楽で非効率な組織ってんで一般に認識されてると思うんだが。

それは、垢抜けていない人を「田舎者」と呼んだりするのと変わらない。

「楽」ということについて、私は言っていない。よく読め。

>考えてみれば三菱UFJ信託と役所って似てるなと思うんだがどうだ?

>カルチャーショックの話だが、その会社に勤めたなんて言ってないだろ? よく読めよ。

引き合いに出して批判するのだから当然自分はそのような背景を持って発言しているのかと、皮肉を言ったわけだが、
言葉通りに受け取ったわけだ。行間の読めない奴だ。

>で、そういう会社にいて辞めたって場合、口にしないって何でだ??

「そういう会社にいて辞めた」のではなく、「この会社を辞めた」ということを、そこのスレでは言わないだろうと言ったのだ。
特定される虞があるからな。



705:名無しさん
09/09/06 23:12:36 0
>>702

>でも普通銀行でビックを扱えるようにでもなったのか?

17年2月でビッグはこの会社では扱わなくなったよ。

>寡聞にして知らんが、15時以降営業してる銀行ってあるのか?
>信託は普通銀行と比較して来店客数が少ないんだから、そうそう無理じゃないとは思うが。
>金融界の先陣きって17時位まで伸ばしたら、客からはさすが三菱と喜ばれると思うんだがな。

銀行法施行規則第16条で決められた「9時から15時まで」って規則を、今も守り続けているよ。
ここは、今の情勢下で勤務時間の関係もあって、人が勤務する延長体制は無理じゃないかな。
ATMは平日21時までやっているところもある。

>株の特定口座の入庫期限がせまっていて、それに必要な株式の異動証明書を三菱UFJ信託銀行に請求する必要があったと。
>ところが、電話してもずーーーーとつながらない。
>待たされ待たされようやくつながったと。 いい加減にしろと怒ってた。
>請求が殺到したのは分かるが、回線を増やすとか、電話対応する人を増やすとか、時間を延長するとか、なんとかせいとな。
>内部では忙しかったというのは俺も理解はできるが、ちょっとお粗末じゃないか?

コメントしづらいところを突いてくるな。
この件は、ピーク時の対応の実態がわからないのでコメントできん。
ただ、できる限り、あんたが言うような対応を取るべきだな。


706:名無しさん
09/09/07 00:13:05 O
長文の方は結構年配なんだろうなあw

707:名無しさん
09/09/07 00:17:44 0
抑止力というやつか。

708:名無しさん
09/09/07 17:21:53 O
福利厚生などがいまいち分からないのですが、一年目からいきなり一人暮らしは無理なのでしょうか?


709:名無しさん
09/09/07 18:57:07 O
極貧生活が強いられるが、それでもいいなら

710:名無しさん
09/09/07 20:37:29 O
答えて頂きありがとうございます! やはり一年目の給料では厳しいですね。 実際に一年目から一人暮らしされている方はいらっしゃるのですか?

711:名無しさん
09/09/07 21:45:20 0
わざとらしいんだよ。

712:名無しさん
09/09/07 22:33:16 0
URLリンク(www.bijint.com)

713:名無しさん
09/09/08 22:23:25 0
脳波が乱れる。
地震が近いか。

714:名無しさん
09/09/09 11:34:18 O
銀行に行ってきました
TシャツGパンビーチサンダル金髪の行員がいて
びっくりしました
今は銀行員もこんなレベルなんですね

715:名無しさん
09/09/09 22:15:56 0
URLリンク(ameblo.jp)

716:名無しさん
09/09/09 22:35:37 0
URLリンク(www.youtube.com)

717:名無しさん
09/09/09 23:31:23 0
○○信託詐欺をやれば、高給取りになれる信託銀行ですよ。
まあ、人でなしになるけどな。

718:名無しさん
09/09/10 00:53:15 0
役員側近ちんぽ舐め野郎どもと本部の屑が偉くなって会社腐る
この体たらく
しね

719:名無しさん
09/09/10 00:57:40 0
あとさー
UTBの出身者はとっても?なのに役員なったり部長になったり
付き合い切れないぜ
この頃三菱もそうだけど上の顔色みてゴマする奴
ゴマすられて昇天する役員ばかり
特定の役員が自分の出身畑を勝手に牛耳るしな
アホ草

720:名無しさん
09/09/10 22:30:06 0
高らかに
URLリンク(www.youtube.com)

721:名無しさん
09/09/10 22:43:11 0
エリナ
URLリンク(www.myspace.com)

722:名無しさん
09/09/11 00:35:44 0
役員は、ご進講とやらを鵜呑みにしてはいけませんぞ。
来る日も来る日も良い事ばかり言っておるのですからな。
透徹した目で、見ることですな。
鳥の目と、虫の目ですかな。
魚の目は不要。

723:名無しさん
09/09/11 21:01:15 0
だいたい今頃ご進講なんて言葉を使うこと自体あほ
天皇のつもりか、アホしね
無責任なペーパーワークしてあとは逃げの一手
また期末期初に役員旅行が始まる
特に法人の役員なんとかしてくれ

724:名無しさん
09/09/11 21:43:50 0
遺言信託詐欺をやった社員を優遇し、真面目な有能社員を冷遇するのは如何なものか?

725:名無しさん
09/09/12 12:07:33 O
>>723
ご進講って何?
もし本当だったら、変な会社

726:名無しさん
09/09/12 15:14:55 0
旦那に内緒で雅美に中田氏!

727:名無しさん
09/09/13 08:06:01 0
フェアーでなくなったな
どうしてだろう
親分子分関係を壊さないと会社は変わらない
よくよく議論や検討もせずペロペロゴマすり上の考えを忖度だけする官僚
親分がやったことを否定したり変革できる子分はいない
せいぜい役員旅行についていくかいいかげんな「ご進講」やって仕事をしたふり
役員にアピールすることだけ、やったふり、やってるふり


728:名無しさん
09/09/13 09:44:18 0
アホ馬鹿腹黒花火師と振りこきホモサラリーマン官僚を駆逐しろ

729:名無しさん
09/09/13 12:42:02 0
☆ゅ

730:名無しさん
09/09/13 17:06:22 0
ナイスシヨット

731:名無しさん
09/09/13 17:08:20 0
かつらヤローは相変わらず、偽装中か?

732:名無しさん
09/09/13 22:10:59 0
ナイスショット

733:名無しさん
09/09/14 06:34:19 0
○社長ナイスショットですー

734:名無しさん
09/09/14 09:13:23 0
層化の内部文書。全部思い当たります。
これではまともな人間が安心して暮らせないわけです。
層化信者達はこういう悪事を働いて、一般市民を苦しめていたのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各地域の敵対者排除/躾

a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女
 を落とす必要がある。
 子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
 子息子女へは創価学会へ反発しないよう躾ける。
 会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除することは資金確保の上で重要である。
 商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
 会員の子息子女の敵であってはならない。

c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が連帯し、敵対者が自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。



735:名無しさん
09/09/14 23:50:18 0
三菱UFJチンポコ淫行

736:名無しさん
09/09/17 00:54:17 0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

737:名無しさん
09/09/17 22:34:27 0
裕ピー奴ピー

738:名無しさん
09/09/18 00:15:04 0
スレリンク(money板)l50x

ここ遺言信託詐欺を隠蔽してる、ひとでなし銀行のスレ。

ひとでなし銀行員の多い低脳のレスばかり^^^^^^^^



739:名無しさん
09/09/18 00:23:30 O
貸し剥がしにきた銀行員は殺しでも構わないよね

740:名無しさん
09/09/18 00:36:01 0
銀行員と言う職業は、「人」と感情を無くしてしまう。
感情を持つヤツは、銀行員としては失格とも言える。
裏を返せば、銀行員は哀れ。

741:名無しさん
09/09/18 14:06:53 O
おたくの銀行にいったらきたない格好のおばちゃんに人の顔みてあくびされたぞ

客の顔みてあくびするなんてどんな銀行なんだ?

742:名無しさん
09/09/19 14:48:09 0
>>1
>但し、信託詐欺云々の件は別スレでお願いします。
素通りする出来ないでしょ。
事実だし。
当事者も、健在だし。 困ったもんだね。
与謝野は知らん振りだったけど、亀井は追及するかもしれないよ。
まあ、表沙汰になったら当事者に全責任負わせて、トカゲの尻尾切るんだろうけど。

そもそも、金融庁の最初の見解は「こりゃ、調査しなきゃ」と言ってたんだから。
それを金融庁の○○が・・・・・・・。

743:名無し検定1級さん
09/09/20 12:35:10 0
不動産企画部って出世コースなんですか?

744:名無しさん
09/09/20 12:54:19 0
左遷コース

745:名無しさん
09/09/20 16:06:57 0
DBMや不動産おりじねーショんぶやCReやめたら
DBMなんて金と時間がかかるだけでやらされる俺達はたまつたもんじゃない
不折やCRE多量の人間が無駄飯食い
陰性を引くあの人やオリジ様がいるからだれも何も言わない


746:名無しさん
09/09/20 20:00:27 0
年金は出世コースですか?

747:名無しさん
09/09/20 23:38:46 O
グループ全体で見て信託自体左遷コース

748:名無しさん
09/09/20 23:43:04 0
>>747
グループ全体で雇用しているわけではない。

749:名無しさん
09/09/21 00:33:32 0
URLリンク(ameblo.jp)

750:名無しさん
09/09/21 15:19:54 0
ANAL開発室ってどんなのですか?

751:名無しさん
09/09/21 16:59:46 0
ゆいごんしんたくさぎは、出世コースですか?

752:名無しさん
09/09/22 19:20:48 O
院政って、あの高卒のこと?

753:名無しさん
09/09/22 21:35:33 0
CREやDBMや婦汗や婦おりものはもうからねーのに高い給料でエラソーにしているし


754:名無しさん
09/09/23 21:55:33 0
ていうか特定の人間の好き嫌いだろ
好き嫌いで私物化しているんだろ

755:名無しさん
09/09/23 22:15:08 0
1・2・3さんま
2・2・さんま
オヨゲさんま♪

756:名無しさん
09/09/25 11:12:43 O
いつもの大口のお客様!と思ったら今回はかなり少なめのお取引…いくらがっかりしたとはいえ態度変わりすぎ。 
本当に分かりやすすぎるんだよA課長

757:名無しさん
09/09/25 22:35:35 0
ここ遺言信託詐欺を隠蔽してる、ひとでなし銀行のスレ。

758:名無しさん
09/09/25 22:46:40 0
↑人でなしばかりいる銀行員のスレが正しかった。

759:名無しさん
09/09/25 22:59:36 0
年金の配属で終わりです・・アオヤマアオヤマ

760:名無しさん
09/09/26 13:55:07 0
へこんでしまった年金業務を立て直そう。
まだまだ捨てたもんじゃない。


761:名無しさん
09/09/26 18:16:00 0
でてしまった腹をへこませてちんぽこを立て直そう。
まだまだ捨てたもんじゃない。

762:名無しさん
09/09/27 09:16:30 0
学級閉鎖
URLリンク(7777.asablo.jp)

763:名無しさん
09/09/27 11:27:42 0
年金って終わりなんですか?忙しいから?それとも花形の部署でないという意味?

764:名無しさん
09/09/27 11:29:53 0
社内派遣社員と結婚したら出世はないな。
騙されました~(泣)by東大卒

765:名無しさん
09/09/27 11:59:31 0
>>764
アナルファッカーになれば?

766:名無しさん
09/09/29 23:04:24 0
オバマ大統領 サイボーグ説
URLリンク(vimeo.com)

767:名無しさん
09/09/29 23:44:50 0
スレリンク(money板)l50x
ここ遺言信託詐欺を隠蔽してる、
ひとでなし銀行。


768:名無しさん
09/10/01 21:42:03 0
やはり銀行の総力を挙げて隠蔽してるから、何の法的措置も取れないんだな。
実名(間接の名指しだけど)書かれてる社員、可哀想。
まあ、自業自得だから仕方ないけど。
いるだけで
うざい。

769:名無しさん
09/10/01 21:42:19 0
みずほ信託人事部の木下さん。どなって人の携帯のメモリ消したり、
人の家に侵入して私物を押収したりとか、どう考えても人権侵害
ですよ。

770:名無しさん
09/10/02 22:23:37 0
>>769
ご本人に告げ口しとくよ。

771:名無しさん
09/10/02 22:32:43 0
>>770
やれやれー!!!!

772:名無しさん
09/10/02 22:40:58 0
日本株アクティブ運用部隊のパフォーマンスはBMに対して勝っていますか?

773:名無しさん
09/10/02 22:50:25 0
負けてるよ。

774:名無しさん
09/10/02 22:55:27 0
不正隠ぺい

775:名無しさん
09/10/03 23:23:34 0
遺言信託詐欺で名指し?されてる行員、可哀想だね。
しかし、その実績あるからリストラされずにいるのも事実。

776:名無しさん
09/10/04 00:30:17 0
旧三菱信託でした。
勤続15年で1ヵ月休暇というのがあったのですが、もう今は廃止ですよね?

777:名無しさん
09/10/04 09:48:28 0
三菱UFJ信託は永遠に不滅です
1か月休暇も不滅です
ちゃんと旧日本、窮東洋の人も1か月休めます

778:名無しさん
09/10/06 23:05:02 0
のんびりした会社だね

779:名無しさん
09/10/09 19:30:35 0
>遺言信託詐欺
当人の前で、その話できないんです。
周り、大迷惑、変な電話の応対もタイへ。

780:名無しさん
09/10/09 20:46:36 0
年金本部は頼むから氏んでくれ。

781:名無しさん
09/10/09 21:19:08 0
番弱な海氏やだからのんびりでいいの
成績がいい時は実力、成績が悪い時は環境のせいなの
花火うちあげて上手にアピールして上司を騙すことが大事なの

782:名無しさん
09/10/09 21:40:18 0
磐石じゃねえんだよ、もう。

783:名無しさん
09/10/12 00:20:11 0
磐石じゃなくてもグループが磐石だからいいだろ。
グループ内での力関係が信託にとって悪くなるだろうけど。
最期の晩餐を楽しむってんでいいんじゃないの?

784:名無しさん
09/10/12 08:12:26 0
リテ
ホール
年金
代行
不動産
市場

出世コース別に並べてくれ

785:名無しさん
09/10/12 14:51:10 0
関係ないよ
人の上に立つ素質があるかないか、だけ

786:名無しさん
09/10/12 16:12:25 0
20代の頃、自分の所属したグループが覚醒剤中毒のメンバーのせいで解散に追い込まれた悲しい記憶があり、
それ以外にも幼年期から芸能界にいて、覚醒剤の恐ろしさ・忌々しさを誰より知ってる筈の男がいたとして。

その男が50歳近い年齢で会社々長となり、良家出身の妻と名門校に通う娘がいる立場で、
女性に覚醒剤入りの飲み物を飲ませ強姦しようするような事をしたとして、
それは強姦だけでない、被害女性を覚醒剤中毒にして人生を台無しにしてしまうような行為だが、
そんな事をような奴がもしいるとしたら、そいつに更正など望むのが無理だよね。

だいたいこんな奴がいるとしたら絶対に常習にしているよ。
事件として発覚する前に、薬漬けで廃人にされてソープに沈められた女性が数十人はいるだろうね。



787:名無しさん
09/10/12 23:01:47 0
あの、他の銀行から三菱UFJ信託銀行への振込み手数料って一般の銀行よりも高いんですか?

788:名無しさん
09/10/14 18:48:33 O
>>787

約二倍だね。

789:名無しさん
09/10/14 23:05:09 0
会社は2ちゃんから投稿者のIPを買っているのではないか。

790:名無しさん
09/10/24 19:09:04 0
特別受験生って何年有効なんですか?

791:名無しさん
09/10/25 20:44:09 0
スレとは関係ないが、ノーツのパスワードを打ち込むとき、
出てくるマークは古代エジプトの「ヒエログリフ」だ。
豆知識な。
URLリンク(www.geocities.jp)

792:名無しさん
09/10/25 21:50:06 0
      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\  なっちゃんはいい人だお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /
        FU
 


793:名無しさん
09/10/25 23:24:03 0
たけのこの里ときのこの山、歴史的和解
URLリンク(image.rakuten.co.jp)


794:名無しさん
09/10/28 23:35:21 0
住友信託、とうとう合併を選んだか…
三菱、信託業界2位になってしまったね。

795:名無しさん
09/11/04 22:45:00 0
この会社、今年入った新入社員はどの位いたの?

796:名無しさん
09/11/09 00:16:15 0
120くらい

797:名無しさん
09/11/09 20:53:41 0
このまつたりとした書き込みがこの会社の甘っちょろさ危機感のなさを象徴
している
もっと核心をつく膿を書けよ

798:名無しさん
09/11/12 22:10:37 0
test


799:名無しさん
09/11/12 22:16:01 0
書き込みできた。798

>>797
甘っちょろさ、危機感のない、のほほ~んとしたのは倒産が現実になんなきゃ直んないよ。
でも三菱UFJFGの傘下にあるから倒産はないでしょう。
来年は信託2位に転落するけど(というか信託最下位。2行しかなくなるから)、対岸の火事くらいにしかみんな思ってないでしょ。

800:名無しさん
09/11/12 23:37:23 0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

801:名無しさん
09/11/14 14:30:34 0
UFJ信託は倒産してただろ
が救済されて得得だつたね

802:名無しさん
09/11/14 16:54:33 0
そんなことよりこれを見ろ。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)



803:名無しさん
09/11/17 20:44:43 0
>>799
みずほ信託も数にいれてやれや

804:名無しさん
09/11/17 23:13:40 0
>>803
そういえば、みずほ信託ってあったねW
信託銀行は過去の遺物って感があるけど

805:名無しさん
09/11/18 23:40:03 0
URLリンク(preventdisease.com)

806:名無しさん
09/11/19 23:37:03 0
URLリンク(labaq.com)

807:名無しさん
09/11/21 00:31:46 O
ココ関連の派遣の面接いくんですが
職場環境てどんな感じですか?

808:名無しさん
09/11/21 10:25:46 0
一概には言えないね。
職場にもいろいろあるし。

809:名無しさん
09/11/21 10:52:23 O
>>808 そうですよね、大きなところですし、
仕事内容や条件は予め分かっても職場の雰囲気や
人間関係は実際働き出してからでないとですよね。
ありがとうございます。

810:名無しさん
09/11/21 19:11:42 0
一般的にいえば、のんびりした会社。
よくこれでお金もらってるなって人も結構いる。仕事が集中してる人もいるけど。
上の方で派遣の人の書き込みあったけど、あんな感じだと思う。

811:名無しさん
09/11/21 23:20:34 0
ありがとうございます。
派遣にはキビしそうなところですね@年金。


812:名無しさん
09/11/25 00:20:20 0
社内で事業仕分けするのやめろよ。

813:名無しさん
09/11/27 21:30:14 O
チンポコ

814:名無しさん
09/11/29 02:02:36 0
三菱グループで事業仕分けしたら、真っ先にカットされる会社かも

815:名無しさん
09/11/29 15:37:05 O
三菱グループで事業仕分けしたとして、何が残ると思う?
浜松町だけじゃないかな。

816:名無しさん
09/11/29 19:34:40 0
URLリンク(www.youtube.com)

817:名無しさん
09/12/01 06:54:43 0
金融がこの20数年に亘って経済を駄目にした
バブルをつくりあおり、ハジケルと貸し渋りに貸しはがし
バブルを自分の実力と誤解して謳歌
地道なメーカーや実経済を支えている人たちは怒っているよ
この意味で三菱の金融機関も例外でないな
特に信託なんぞ意義が少ない

818:名無しさん
09/12/01 21:10:05 0
>>817
信託をけなすとき、どこのほうがましと思っているのかな。
三菱は、もともと堅実な融資を行ってきた口。

819:名無しさん
09/12/01 21:47:37 0
まず1~9までの1桁の数字をひとつ思い浮かべてください。
その数字をまず2倍します。
それに5を足します。
さらに50を掛けます。(暗算がつらい人は計算機を持ってきてください)
もう今年の誕生日が過ぎている人は1758、まだ過ぎていない人は1757を足します。
そこから自分の生まれた西暦を引きます。
すると出てきた答えは3桁の数字で、一番左の数字は最初に自分が選んだ1桁の数字、右の2つの数字があなたの年齢になるはずです。

820:名無しさん
09/12/01 22:11:51 0
>>819
2009年は1759と1758かな。

821:名無しさん
09/12/02 20:22:43 0
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

822:名無しさん
09/12/04 23:03:17 0
>>818
817じゃないけどさ、
わざわざ「信託」銀行なんてのを残す意義はないんじゃないの?
利用者サイドからしたら、普通銀行にも信託業務をできるようにすればいいだけなんじゃないの?って思うんだけど。
たとえばさ、三菱東京UFJ銀行の窓口でも証券代行の諸手続きができれば便利なんだけどね。
持ち株会社の下、せっかく統合したんだし。利用者の立場に立ってないって思うけどね。

823:名無しさん
09/12/06 11:07:36 0
URLリンク(www.charter97.org)

824:名無しさん
09/12/06 19:39:36 0
貧困率世界最悪(一人親世帯)と崩壊する日本経済
URLリンク(blog.livedoor.jp)
値下がり1023銘柄で日経平均1万円台回復
URLリンク(blog.livedoor.jp)

825:名無しさん
09/12/09 00:04:17 0
ガイアの夜明けで
りそな銀行が出てたな。窓口は17時まで、待ち時間は短い。
「銀行の常識は世間の非常識」
「対外試合をできる人材になれ」 りそな会長談



826:名無しさん
09/12/09 06:37:49 0
>>825
いいな、りそなは。
しかし、5時までやっていても、普通に働いている人はやっぱり行けない。
レストランみたいに、3時までやって、休んで、5時半から再開、ってのはどうだ。
革命的だと思うが。
(レストランは11時始まりが多いけどね。)

827:名無しさん
09/12/12 12:37:23 0
預金金利安い!!
せめて 1.0%/1年
    2.0%/2年
    3.0%/3年


828:名無しさん
09/12/13 09:38:24 0
おーい12界に火ッコしてきた不動産戦略らんとかどもなかんとかしてけろ
エラソーに無駄飯くつてんじゃねーもっと稼ぐことしろ
頭はいつもふんぞり返ってガム噛んでばかり


829:名無しさん
09/12/13 17:38:35 O
>>828
ガム噛んでる奴なんかいないだろ

830:名無しさん
09/12/15 00:50:55 0
りそなは崖っぷちだったからトップが外部から入ってきたし、改革もなんとか断行できたんだろう。まだ道半ばってところだが。
この銀行はメガバンクの傘下に入ったから潰れる危機感が無くなった。ジリ貧なのは間違いないが、思い切った改革は無理。
10年後はどうなってんだか。


831:名無しさん
09/12/15 00:52:10 0
>>830
メガバンクの一部になってるんじゃね?

832:名無しさん
09/12/17 21:23:32 0


833:名無しさん
09/12/17 21:24:27 0
>>831
信託の奴らが自転車こいで営業するってことか

834:名無しさん
09/12/18 00:57:15 0
>>830
ばかやろう。危機感おおありだよ。
ひとによるんだろうが。
こんなややこしい仕事、都銀のやつには無理だ。
労働時間が欲しい。
残業代なんかちょっとしかいらないから。
持ち帰らないなら、できるまでやるしかないんだから。

835:名無しさん
09/12/18 21:15:09 O
>>834

危機感持ってる優秀な奴は確かにいる。ただ会社に寄生するだけのどうしようもない連中が多数いるのもまた事実。仕事する奴、出来る奴に過剰な負荷がかかってる。てきとーにやってる奴が勝ち組になることが
問題。舐めた連中は首切るべき。

836:名無しさん
09/12/18 22:44:21 0
>>834
>こんなややこしい仕事、都銀のやつには無理だ。

んなことないって。
そりゃどんな仕事でも初めは戸惑うだろうけど、慣れるって。

それと危機感だけど、潰れるって危機感じゃないだろ?
あちらに飲み込まれるって危機感だろ。
旧東京銀行の連中が受けた屈辱、それを受けざるを得ないって危機感だろう?
これは人によって温度差あるだろな。

837:名無しさん
09/12/19 08:24:04 0
>>836
一般に「危機感」というと、財務的に潰れる危機感だけど、
ここで言っているのは、財務的競争力を維持しようと経費節減を図る中で、
本当に必要な労力投入や設備購入・維持に支障が起きたりして、
ノウハウを含めた今ある競争力を徐々に失うことへの危機感のことな。
目先の経費節減の中で見えなくなっていって、
買われる立場になったときには、買われる価値もなくなっている。
気をつけていないと、個別の企業としてはオカネの危機と同時に起こりうる。


838:名無しさん
09/12/19 21:42:53 0
>>837
競争力を失う危機感ってのは分かったが、
買われる価値がなくなってるって部分が分からん。
三菱UFJ信託は三菱UFJフィナンシャるグループの傘下になってんで、個別企業として株式は公開されてないわけで。
信託の競争力がなくなって、グループの株価が下がって買収される危険性が出てくるってか??

839:名無しさん
09/12/19 23:30:01 0
>>838
買われる危機は直接的でなくなったが、
グループの一員としての共同歩調のルールが強化されて、
単体ならば選択することが当然の政策ができなくなっているんではないかということ。

840:名無しさん
09/12/19 23:46:41 0
>>839
合併なんてそんなもんだろ。それと競争力の低下の危機とは別問題。
結局836と同じじゃないのか?
競争力低下→グループ内での地位低下→銀行に飲み込まれる危機

841:名無しさん
09/12/20 08:12:00 0
0.09なんて人を舐めたような金利
ココとさよならしたから関係ないが

842:名無しさん
09/12/20 12:47:41 0
>>836
>これは人によって温度差あるだろな。

ある程度の年齢ならば今までうまい汁吸ってきたんだからいいだろう
若手は残りの長いサラリーマン人生、出世は閉ざされ屈辱を受け・・・・
ってことだな。

合併なんて重大事を決めるのはトップ。
彼らは所詮サラリーマン。自分たちの地位を保証され、退職後の年金も確保されってんだから・・・
単独で残った場合はJALの年金のようなことにもなりかねんし。
メガバンクの一員になれば年金は安泰。
・・・と、こう考えたかどうかは知らんけど。

843:名無しさん
09/12/20 13:38:52 0
>>842
そこまでストレートな願望があったかどうか知らんが、
切られる対象となりえない有利な立場にいる者の決定だ。
スキーム提示のプレゼンの魔力に幻惑されたこともあるだろう。
見たいものだけ見る、見せたいものだけ見せる習慣が付いている。
スピード感もある。
欠点も含めた長短を考え抜いた末の決定はなかなかできるもんじゃない。

844:名無しさん
09/12/20 19:28:49 0
なんせ世界一のディーラーがトップたっ゛たからな
あの頃から会社が変になつたぞ

845:名無しさん
09/12/20 20:16:40 0
最近ブラックになってきてないか?
この会社

846:名無しさん
09/12/20 21:58:56 0
変わらず、のんびりしてるよ

847:名無しさん
09/12/20 22:14:57 0
マークのイメージが全てを物語っている。

848:名無しさん
09/12/20 22:26:58 0
どういう意味?

849:名無しさん
09/12/21 07:11:17 O
>>845

> 最近ブラックになってきてないか?
> この会社
残業させないじゃなくつけさせないだからたちわるいね。やり方がこうみょうだからぱっとみわからない。ろうきしょにやられないとなおらない。

850:名無しさん
09/12/21 20:18:34 0
サビ残なんてどの会社でもやってるだろ


851:名無しさん
09/12/21 21:09:47 0
>>849
付けさせない、ではなくて、基本的にさせてないよ。
そしてしっかり成果は問う。

さて、何が起こるか。

852:名無しさん
09/12/22 20:51:28 0
>最近ブラックになってきてないか
スレリンク(money板)l50x
以前から遺言信託詐欺のブラック。

853:名無しさん
09/12/22 21:25:12 0
朝、みんな何時に行ってる?

854:名無しさん
09/12/22 22:27:16 0
>>852
上でいってるブラックってのは会社内部、従業員に対してってことだろ。
もともと甘っちょろい会社だったから、ちょっと引き締めたらブラック呼ばわりされてんだろ

855:名無しさん
09/12/22 22:51:11 0
>>854
いわゆるぶらっくではないな。
でも、いろんな職場があるのに「甘っちょろい」と言い切るあなたは、
ちょっと誘導の意図を感じるな。

856:名無しさん
09/12/23 00:08:40 0
>>853
6時半に行ってるやついるけど・・・

857:名無しさん
09/12/23 00:18:26 0
>>856
なんでそんな早いの?

858:名無しさん
09/12/23 00:38:36 0
>>855
誘導って、誘導してどうするってんだ?
甘っちょろいってのはまあ大方の意見だと思うけどな。
他にも甘っちょろいと感じてるのが現にいるだろ?
匿名なんで誰がいってるか示すことはできないが。俺以外で最低1人はそう思ってるのは間違いないぞ。

859:名無しさん
09/12/23 01:13:39 O
ここ給料どうなの?どんぐらい下がった?

860:名無しさん
09/12/23 08:58:19 0
給料は国内銀行NO.1だぞ
すごいだろ
最初は少ないけどそのあとは・・・・・うはうは
毎日会社にいくだけで高サラリー
文句言っている人もいるけど世間ややっていることとくらべたらすごい
全国一律だしね

861:名無しさん
09/12/23 10:22:01 O
>>860

釣りですか?

862:名無しさん
09/12/23 10:39:05 0
クリスマス釣りーでつ

863:名無しさん
09/12/23 11:45:59 O
でも他銀行と比べて高水準の部類ではあるだろ。

864:名無しさん
09/12/23 13:19:55 0
>>863

会社側のアンケートに必ず入っているのが、
「他社と比べて高いと思うか?」という問い。
ビジネスモデルも収益力も違う対象との違いを意識させることには、
「恵まれているんだから文句を言うな」という誘導を感じる。
わからないんだがな、実際。
知っているところで言えば、たとえば、三井住友みたいなところは、すごくもらっている。
うちなんて全然かなわないんだがな。



865:名無しさん
09/12/23 15:29:20 0
仕事の厳しさは三井住友の5分の一
住友信の3分の一
三菱東京UFJの2分の一
この会社の社員で他の銀行にいって今よりもらえる奴は少ないだろ


866:名無しさん
09/12/23 15:42:23 O
>>864
あそこは仕事の絶対量がまず違うもんな。差があって当然だ。
でも、大した差はないと思うが。

867:名無しさん
09/12/23 18:08:13 0
>>866
裁量労働制をきちんと敷いて、
思う存分にやっているよ。

868:名無しさん
09/12/23 18:17:40 0
>>865
何をもって数値化しているのか。
その辺の銀行の友人など見ていると、それは幻想だとわかる。
「厳しい」というよりも、むしろ私は、「理」を感じる。

869:名無しさん
09/12/23 20:36:38 0
前の人何が言いてえのかわからん
何が理なの
むしろ私は「ゆるゆるマンコ」を感じる

870:名無しさん
09/12/23 20:48:46 0
パンパンッ

871:名無しさん
09/12/23 21:26:36 0
>>869
来たか。ガードマン。
誰に雇われた?

872:名無しさん
09/12/23 22:09:52 0
>>865
いいところ突いてるな。

むしろ私はこう感じる
仕事の厳しさは三井住友の5分の一
住友信の4分の一
三菱東京UFJの3分の一

>この会社の社員で他の銀行にいって今よりもらえる奴は少ないだろ
皆無だ。
半分なら雇ってやるって感じだろ。


873:名無しさん
09/12/23 22:13:31 0
いいとこじゃなくて気持ちいい「ゆるゆるまんこ」を突いてくれ
辞めて他の外銀かなんかで冷や飯食ってる君

874:名無しさん
09/12/23 22:30:15 0
>>873
しまりのいいまんこが好きなんだがな。
きみぃ、私は温かい飯を食ってるよ

875:名無しさん
09/12/23 22:48:30 0
>>874
特定のパターンに反応して卑猥な言葉を撒き散らす存在が前からスレにはいる。


876:名無しさん
09/12/23 22:53:49 0
就職板 三菱UFJ信託銀行24
スレリンク(recruit板)

ここのウジ虫が出張しにきてるんだろう


877:名無しさん
09/12/23 22:55:27 0
この会社を恨んで辞めたやつがカキコしている

878:名無しさん
09/12/23 23:04:04 0
他の金融に比べてノンビリしてるのに恨んで辞める理由あるのか?
出向命令受けてやる気なくして転職した奴なら知ってるが、
そいつでも恨んでる感じ出してなかったけどな

879:名無しさん
09/12/24 00:40:16 0
>>868
理を感じるって、どういう意味よ?

厳しさの数値化なんてできないだろうが、この会社がぬるいのは間違いないだろ。
一般的にいうなら、住友系は厳しいだろう。
ぬるいのは三井系。ぬるいから多くの三井系の企業が凋落してる。
三菱はその中間。でも信託はぬるい。ぬるぬるだ。

880:名無しさん
09/12/24 01:21:47 0
同意だが、信託は例外的に安田みずほが一番ぬるいと思う。

881:名無しさん
09/12/24 06:43:12 0
辞めた奴の恨みカキコ

882:名無しさん
09/12/24 15:06:41 0
残高取られて、通帳もキャッシュカードも寄越さないドロボー銀行ですよね。


883:名無しさん
09/12/24 20:43:28 0
>>879
君はどこの人間だ?
比較できる立場に居てそれを言っているのか、
そこをはっきりしてもらおう。
根拠のない一般論など意味を持たない。

理を感じると言っているのは、
単に厳しいのではなく、
理にかなったことをしているという意味だ。
厳しいだけで勝負に勝てると思っているのか?
敵から学べ。

884:名無しさん
09/12/24 20:56:47 0
883 ブラボー君は社長か
すばらしい
しかし社長はカキコしないしな

885:名無しさん
09/12/24 20:57:04 0
まあまあ、ローマ法王が仲裁に来られた。
URLリンク(www.kajisoku-f.com)

886:名無しさん
09/12/24 20:57:44 0
>>884
ああ、ペーペーだよ。

887:名無しさん
09/12/24 23:44:43 0
ゆいごんしんたくさぎをいんぺいしてるぶらっくぎんこう。
ゆいごんしんたくさぎをいんぺいしてるぶらっくぎんこう。

ゆいごんしんたくさぎをいんぺいしてるぶらっくぎんこう。

くずばかりいるぎんこういんのしゅうだん
くずばかりいるぎんこういんのしゅうだん

888:名無しさん
09/12/25 00:22:03 0
ひょうたんからこま。
ひょうたんからこま。

889:名無しさん
09/12/25 06:23:23 0
カキコしている辞めた社員ってけっこうおじさんでないか
若いやつは執着しないからな

890:名無しさん
09/12/25 21:20:20 0
甘っちょろい、ぬるい、これらはこの銀行の勲章なんじゃないのか?
なんでこの会社に入ったか?
楽だから。多くの連中の入社動機、本音はこれ。
ぬるい、結構じゃないか。

891:名無しさん
09/12/25 22:58:50 0
>>889
なんだ君もか。

892:名無しさん
09/12/25 23:43:39 0
>>891
君もそうか。
ぬるくて甘っちょろいから、伸びしろはある。
それを捨てさえすればな。
ただし、この会社に入ってくる連中自体がそれを期待して入ってきてるから簡単には捨てられない。
信託の未来は先細り。さて甘っちょろさを捨てられるかどうか? 

893:名無しさん
09/12/26 01:44:06 0
>>892
あんたの批判は、何がどのように甘いのか、
さっぱり見えない。
挑発しているだけだな。

894:名無しさん
09/12/26 09:45:18 O
この会社10年後どうなってるか興味あるなあ(笑)三菱銀行の信託業務部になってるかな。優秀な人達が嫌気さして人材流出が進めばそうなるだろうね。楽しみ。

895:名無しさん
09/12/26 12:05:58 0
年金信託部はどう?

896:名無しさん
09/12/26 12:17:05 0
>>895
夢も希望もない。


897:名無しさん
09/12/26 12:18:07 0
証券代行部は?


898:名無しさん
09/12/26 12:20:41 0
証券代行部は?


899:名無しさん
09/12/26 12:24:41 0
十二支の真実
URLリンク(hishiki77.ld.infoseek.co.jp)

900:名無しさん
09/12/26 13:01:19 0
>>897
Iさんが懐かしい。

901:名無しさん
09/12/26 13:03:16 0
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

902:名無しさん
09/12/26 13:09:27 0
>>897
S恫喝M君臨人心荒廃

903:名無しさん
09/12/26 16:30:08 0
★ 今週の民主党 ★★★★

☆2ちゃんねる「ニュース速報+」でチェック☆
URLリンク(tsushima.2ch.net)

【政治】高齢者の資産に課税を検討…仙谷行刷相★3
スレリンク(newsplus板)

904:名無しさん
09/12/26 19:06:27 O
年金に移りたい。
辛いという話と楽だという話と両方聞くけど
実際どうなの

905:名無しさん
09/12/26 22:06:16 0
辛いよ
つまらないし
でも居心地は悪くない

906:名無しさん
09/12/26 22:17:00 0
来年は首相がまた変わるな。おそらく。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

907:名無しさん
09/12/28 00:56:58 0
>>905
居心地も悪いと思うよ。
年信もどうかと思うが、人事部がかなりの部分、元凶だ。

908:名無しさん
09/12/29 16:03:23 0
遺言信託詐欺を隠蔽してる低脳行員のスレって、ここですか?

909:名無しさん
09/12/31 10:20:52 0
URLリンク(eagle-hit.com)

910: 【大吉】 【1262円】
10/01/01 12:28:51 0
保守

911:名無しさん
10/01/02 16:27:27 0
仕事でここをウォッチしてる人、お疲れ様。

912:名無しさん
10/01/02 17:25:24 0
この会社の役員は、
中途半端なIT環境でコンプライアンスが守られると思ってはいけない。


913:名無しさん
10/01/03 09:51:43 0
あ~あ、明日からまた仕事かorz

914:名無しさん
10/01/03 20:01:37 0
そんなに仕事が嫌なら派遣村いけば
贅沢いうじゃない、こら
高い給料もらっていて
まあ会社行っていても御託ならべたり、かぶり仕事で手がらにしたり
、虎の威を借りていばっている奴らも多いがのー
押忍

915:名無しさん
10/01/04 23:15:03 0
そうだな
たいした功や判断がなくても口達者、アピール上手にごろにゃん宦官側近
が多いもんな
暗!

916:名無しさん
10/01/06 18:02:18 0
保守

917:名無しさん
10/01/06 19:20:37 0
ここで派遣てどうなん?
年齢層は高いん?

918:名無しさん
10/01/06 21:28:21 0
最近みんなまともに考えてないな。
目先のことばっかりのような気がする。
そんなのを評価するから、
もう一流の会社じゃない。

といって辞めれば次がないから、
消耗戦を戦うことになる。
どんどん社員のレベルが下がっている。

前はのんびりしている人もいたが、
さすがという人もいた。
今はどっちもいない。

919:名無しさん
10/01/08 06:06:48 0
スレリンク(army板)l50

920:名無しさん
10/01/09 11:06:59 0
URLリンク(www.mailux.com)

921:名無しさん
10/01/14 14:48:40 0
保守

922:名無しさん
10/01/18 00:30:36 0
で、結局、この銀行には明るい未来はあるのか??

923:名無しさん
10/01/18 18:40:59 0
無い。

924:名無しさん
10/01/19 20:24:40 0
お前のような奴が沢山いるから明るい未来はないのだ

925:名無しさん
10/01/21 08:36:59 0
年金信託部はもう通常運営に戻ったの?

926:名無しさん
10/01/22 11:34:02 0
三菱UFJ信託のエクセレント倶楽部が変わった。

【ステージ:条件】
ロイヤル  :取引残高5千万円以上ポイント+αポイント
ダイアモンド:取引残高3千万円以上ポイント+αポイント
ゴールド  :取引残高1千万円以上ポイント+αポイント

927:名無しさん
10/01/22 18:29:00 0
ぼくはここに口座もっていて、預金を香港に移したいんだけど、口座は親が管理していて認めてくれない。
香港のほうが利子も高く安全だと説得するにはどうすればいい?

928:名無しさん
10/01/22 22:09:20 0
俺の口座に預ければ利息10%だよ
引き出しは40年できないけど

929:名無しさん
10/01/23 11:35:19 0
コンプライアンス関連のビデオ研修はトラウマになるな。
恐怖に縛られて適切な業務運営なんてできなくなる。
持ち帰りが禁じられているから、当然会社で仕事を完結させなければならないんだから、
トレードオフで必要な時間を確保しなければいけないのに、
行過ぎた時間短縮が、それを不可能にしている。
どうしてもパフォーマンスが落ちるから、顧客の信頼も失われる。


930:名無しさん
10/01/24 12:25:05 0
○○のチルドレンが跋扈するのは政治の世界だけでないな


931:名無しさん
10/01/30 03:14:33 0
初心的なことでもうしわけないんだが、おしえてくれ。
現在ここの銀行の地方支店に口座を持っている。
本店に口座をひらくためには、地方支店の口座を解約しなければならない。
その場合、定期預金も普通に解約になるんだな?
定期預金をそのまま本店に移す、なんてことはできないよな?

932:名無しさん
10/01/30 05:22:26 O
>>923
銀行を辞めたい行員 Part11
スレリンク(job板)

人権侵害銀行をさらすスレ
スレリンク(job板)




933:名無しさん
10/01/31 15:46:17 0
本店の口座ほしい!

934:名無しさん
10/01/31 16:13:12 0
どうせなら  三井住友の 高座
それが ほしい ほしい

935:名無しさん
10/02/05 06:16:25 0
時間喰い虫がたくさんある
いちばんやるせないのは、定期的にやってくるビデオやe-learningや、訓練
前はなんとかやれていたけど
早帰り運動でもう無理
コンプラや安全を訴える取り組みが時間を圧迫して
コンプラや安全を守って仕事をする時間が失われるところまできている
会社として多分惨敗
いろんなところがいろんなことをやりすぎる
ひとつひとつが仮に正しくとも足し合わせれば無理そのもの
普通の社員は拒否できない
なんとかしてくれ なんとかしてくれ

936:名無しさん
10/02/07 00:12:14 0
支店長が顧客の自宅を盗聴している疑惑
その内容を元にgooニュースにコラム書かせる

更にその顧客宅周辺でヤクザに騒がせた疑惑
それ以上の嫌がらせを依頼してる可能性も

すべて創○で繋がっている

顧客にこの物件を紹介したのもこの支店


937:名無しさん
10/02/08 02:09:31 I
ちょっと質問ですが、
大卒総合職でも店舗窓口業務ってするんですかね?
高卒一般職、大卒一般職の女子がやるものだと思ってますが、
いまは違うんですか?
新人なら総合職女子でもやりますか?

938:名無しさん
10/02/08 23:01:42 0
URLリンク(rockway.blog.shinobi.jp)

939:名無しさん
10/02/08 23:18:26 0
>>937
勝手にやれ

940:名無しさん
10/02/10 23:31:02 0
スレリンク(money板)l50
ここの遺言信託詐欺の不正隠蔽は、TOYOTA以上の。。。。。

941:名無しさん
10/02/11 19:08:44 0
自分のけんえきや権力を守るために嘘こくぞ


942:名無しさん
10/02/11 20:40:32 0
良い会社だったな。懐かしい。でも外資に移っていい給料、でも三菱信託のよさは給料にかえがたいね

943:名無しさん
10/02/12 05:58:22 0
仲良しクラブだから人の嘘は見て見ぬ振りなの
ぬるま湯な良い会社よ
役員社員派遣みんなとってもしあわせだからいいじゃん

944:名無しさん
10/02/12 14:46:34 0
ここから電話かかってくるとロクなもの勧誘されない。
三菱だから安心とは言えないから怖い。

945:名無しさん
10/02/13 08:51:34 0
外資に移ったおじさんがいろいろカキコしているね
懐かしいのか出世に遅れたのが今でも悔しいのか元会社の板にカキコ
ご苦労さま

946:名無しさん
10/02/14 19:59:37 0
URLリンク(rockway.blog.shinobi.jp)

947:名無しさん
10/02/17 00:39:21 0
あげ

948:名無しさん
10/02/17 20:41:26 0
あげまん求む

949:名無しさん
10/02/17 22:55:46 0
あげまんより
「それは違うと思いますと言える会社」を求む
コバンザメが重用される糞会社は厭だ

950:名無しさん
10/02/18 20:44:54 0
顧客満足度を上げようといろいろやっているが、
なかなか意識は変わらないな。
本質的な顧客の満足を追求すると、
「客に振り回されている」と言われる。
いかに顧客を誘導できるかで、評価が決まるようじゃ、
顧客満足なんてとてもとても。

951:名無しさん
10/02/18 21:17:47 0
ここの資産運用アドバイザーに応募したいのだが、社内的にはどんな位置付け?

952:名無しさん
10/02/19 23:49:55 0
資産運用につくなら、
・市場動向よりも、財務、会計的に企業価値評価をしたアプローチ
・財務的企業価値評価を簡単にしながらも最終的にはミクロ経済・計量経済を用いて証券の需給分析して証券価格をだすアプローチ
どちらが好まれますか?またどちらが実務でよくつかわれますか?

953:名無しさん
10/02/20 00:10:49 0
運用スタイルによるわい

954:名無しさん
10/02/20 18:12:52 0
上司と女にはゴマスリ、部下には虎の威を借りる狐よろしく振舞う糞どもめ

955:名無しさん
10/02/20 21:11:57 0
怒っているねいいねー
駄目だよこの会社、戦わない、負けても平気、危機感なし、内向きのほほん会社だ。
上から下までのほほんのほほん緊張感持ってやっているのがいないしまともな
骨のある奴はパージされるしorz

956:名無しさん
10/02/21 08:27:40 0
もう俺達からみたらライバルなんかじゃない

957:名無しさん
10/02/22 22:31:51 0
うつと極楽とんぼで過半

958:名無しさん
10/02/22 23:03:25 0
だれだほんとうのことをばらしているのは
最高機密漏えいだぞ(爆笑)

959:名無しさん
10/02/23 00:19:03 0
>>1
>但し、信託詐欺云々の件は別スレでお願いします。
この銀行から、信託詐欺の不正隠蔽を差し引いたら、何も残らないと思うけど。
ここの行員の人間性が問われる。
不正隠蔽を黙認してる罪で;;;;;;。

960:名無しさん
10/02/23 06:32:38 0
そんなこというな学生就職希望では順位一桁クラスだよ
仕事が面白そう専門知識が身につくだって
馬鹿な学生が沢山入ってくるから大変だ
身につくのは処世術だけだよ学生君もっと真のあるしっかりした会社に行きな

961:名無しさん
10/02/23 21:08:43 0
例えば?

962:名無しさん
10/02/23 22:33:29 0
>>961

あなたにこの歌を捧げます

URLリンク(www.youtube.com)

963:942
10/02/24 12:12:28 0
>>945 私、女ですけど。

964:名無しさん
10/02/25 18:37:31 0
>>942,963
マムコうp


965:名無しさん
10/02/26 23:51:28 0
>>964
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


966:名無しさん
10/02/27 08:44:21 0
グロ注意

967:名無しさん
10/02/27 09:59:13 0
うちの部張達は社長さんらとの部門なんとか会議がうまく乗り切れたと喜んでいた
とくに議論もなくいじめられなかったらしい
課題山積なのに喜んでいる方も喜んでいる方だがなんとも・・・・・

968:名無しさん
10/02/27 21:22:09 0
はずかしいレベルの話だねこれじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch