08/11/09 10:42:08 0
結局、外資にいいようにヤラレタというのが結論。
農林中金は世界でも最高の顧客として橋の上げ下ろしまで面倒みて貰っていたみたいジャン。
嚢中ご一行のNY出張は大名旅行で有名だったし。それが、「投資銀行のおもちゃ」、「猿回し(農中への提案)」とも言われる状況を生み出して、
海外の証券化商品への過剰な投資や外銀の在庫処理に協力しただけのナンピン買いを引き起こした。アホなことだと思う。
でも、農中にも問題があって、複雑な海外のCDOやらABSを扱うのに、投資部門のスタッフはジェネラリスト。
ジョブ・ローテーションでど素人にやらせて、暫くして交代させている。その結果、無責任な意思決定と外資の言いなりという結果を招いたんだから人事責任・経営責任も大きい。
まぁ、セイゼイ国会で吊るし上げられてくれ。