04/10/09 16:30:44
>>348
・・・・・・犯人の中の人降臨?
351:名無しさん
04/10/09 16:39:47
>入力パッドとCATSの間のデータの流れを読み取るのだから
初耳だ(w
アンチデビットは在りもしない犯罪事例をでっち上げるのが本当に好きだな(w
352:名無しさん
04/10/09 16:40:44
>>348
あなたの意見は
「警察の動きを見ていると」とか「非効率(だと思う)」とか
(犯人の人じゃないと信じてますので"だと思う"とします)、
想像ばかりですよ。そんなの安全にはまったく寄与しません。むしろ危険です。
とにかく単に反論したいだけにしか見えませんよ。 または本当に犯人の人でしょうか?
>>349
日本のデビットのシステムの話をするスレであり、アメリカの話はスレ違い、ですよね?
そこを言っているわけですから、そこから都合よく話をそらさないでください。
このスレで危険性を述べている人も、別にデビットシステムそのものを完全否定しているわけではありません。
危険だからという明確な理由を述べています。
それにあなたが一人で都合のいい反論を続けているだけに見えます。
353:名無しさん
04/10/09 16:44:08
>>348
何故クレカがそんなに心配なんだ?
基本的にクレカに対しては心配していない
クレカなんて怪しげな外人がいかにもコピーしましたっていうカード持ち込んでも
CATSが通れば後は知った事じゃない、みんな商品渡しちゃうんだよ
それもこれも店の売り上げになるし、クレカ会社にこのくらい損害負わせたって
かまわないとさえ店は思ってる
俺もクレカに関しては知った事じゃない、面倒はあるが基本的に損害全額負担してくれるよ
デビットに関しては誰も負担してくれる仕組みが揃っていない
だからわずかばかりの利便性で大きな危険を冒すべきではない
普段使ってるキャッシュカードで買い物できるからこそ便利なのに
わざわざデビットの為に口座を設けるなんてそれこそ本末転倒
データ取るだけにコストがかかる?
俺ならデビットが一般化してきたら、キャッシュカードのデータを取るためだけに店をわざわざ作る
一口座あたり平均2百万、千枚集めれば20億だ
いい商売だとは思わんか?
354:名無しさん
04/10/09 17:03:09
>>353
店を作って千枚分のデータを集めるのにいくら投資するの?
店舗借りるのに1000マソ、商品仕入に1000マソ、広告販促費に100マソ
挙げ句の果てにおたくの店を利用した客の被害が頻発。警察が踏み込ん
でくれば証拠を押さえられてイッパツでアウトだよ(w
店を作るならクレカ詐欺もデビカ詐欺も同じだろ。まずクレカでやって
みろよ(www
355:名無しさん
04/10/09 17:06:36
文面を見るに、デビットを異様に擁護している人は一人だと思われますが、
明らかに文章変わって単なる荒らし煽り口調になってしまっていますね。
まぁ、もともとそんなものなんでしょうか。自分も釣られたのかな。
356:名無しさん
04/10/09 17:11:20
>>352
「ニュース番組で警察関係者が言っていることを見て」といってること
がどうして漏れの想像なんだろね?
不思議な頭をしているね(w
357:名無しさん
04/10/09 17:18:36
>>354
クレカでは採算あわんのよ
買い物にしか使えないから換金しなきゃいけないし
ヤミで売ってもせいぜい一枚1-2万円しかならないでしょ?
数十万の商品しか買えないんだからそんなもんでしょ
キャッシュカードは期限がある訳なし
データ集めるまでおとなしくして
半年経ったら店閉じて(リピーターは不要)
カードデータ売っぱらえばいいのよ
一枚幾らで売れるか俺はやったことないから知らないが
そのへんの高校生にでも5千円渡して
全額引き出してきてってお願いすればやってくれるでしょ?
換金性が比べ物にならないくらいいから
売っても結構いい金になるんじゃないかな
358:名無しさん
04/10/09 17:33:03
>>357
言って置くけど、CAFISネットに繋ぐにはJデビット協会の承認が必要
だよ。前科があったり経歴が怪しければ承認が降りないと思いますけどね
是非申請してみてください(w
359:名無しさん
04/10/09 17:44:52
まさか富士通あたりからデビット端末を買ってくれば、CAFIS経由
で銀行の業務システムに接続できるなんて思ってないよね(w
360:名無しさん
04/10/09 17:48:15
前科があって経歴が怪しいと決め付けてる時点でなんとも。
それが正しいかどうかは知らんが、逆に言えばなければできると公言しているようなものだろ。
頭悪いだろおまえ?
手っ取り早いのは馬鹿を躾けて店員として放り込むことだろうけどな。
361:名無しさん
04/10/09 17:57:17
送り込んだ店員が用もないのに夜中に残ってたりCATを開けて中を
いじってたら不審に思われるだけだと思うけどなー
そんなことより銀行ATMやゴルフ場を狙う方がローリスクなんじゃ
ないの?頭がよければね(w
362:名無しさん
04/10/09 17:58:17
思う、なんじゃないの
363:名無しさん
04/10/09 18:01:36
しっかし、360さんも面白いね
いったいデビットの何が気に入らないんだか
嫌なら使わなければリスクはゼロ
使ったところでキャッシュカード固有のリスクが少々増えるだけ
キャッシュカード全般に対するリスクヘッジをしておけばそれで
よかろうに
364:名無しさん
04/10/09 18:03:55
>>363
つまり入信してからでないと意見は言うなと。マンセー以外は禁止と。そういうこと?
365:名無しさん
04/10/09 18:05:03
>>358
ちょっとしゃべり過ぎたと思ってるのに
あんまり具体的な事言わせないでくれ
クレカとデビットの端末は共通でクレカが代理してる
信用なんて(以下ry
366:名無しさん
04/10/09 18:10:44
>>365
それは誤解だよ
端末は共通でもデビットとクレジットでは別のプロトコルを使っている
つまりソフトは別。デビカでCAFISに入れても銀行へは行けない
367:名無しさん
04/10/09 18:12:18
おっと失礼
デビカでCAFISに入れても銀行へは行けない
↓
クレカでCAFISに入れても銀行へは行けない
368:名無しさん
04/10/09 18:13:00
磁気情報と暗証番号ブッコ抜くといってるのに
なんでこいつは延々と回線までいったあとの話だけをするのだろうか。
つーかおまえ他スレで昔暴れてた厨だろ?
369:名無しさん
04/10/09 18:16:18
>>366
今は小売店へのクレジットカード会社のアプローチは
クレカとデビットセットで行ってるんだ
端末が共通だからね
ソフトがどうとかという問題ではない
彼らは取扱店を増やしてナンボなんだよ
370:名無しさん
04/10/09 18:17:58
どこからぶっこ抜くの?
CAFISに繋がらないPINパッドに暗証番号打ち込んで
データが流れるとでも。こりゃあ可笑しいや(w
371:名無しさん
04/10/09 18:20:44
>>370
データが流れる必要なんてない。極論回線なんてつながってなくていい。
客自身の手で正しい暗証番号打たせた後に「機械の故障ですね~すみません」とか言ってすっとぼけたっていい。
372:名無しさん
04/10/09 18:24:20
だんだん現実離れしていくなぁ
現実に戻してどうやったらキャッシュカードからデータを引き抜くか
・・・・・違った、引き抜かれないようにするかなんだが
373:名無しさん
04/10/09 18:26:06
引き抜かれるのはしゃーないでしょ。所詮磁気カードなんだし。
誰かが言ってるがアメリカみたいな各種サポートサービスとか、
抜かれたあとの保証とかがないのが論外で。
374:名無しさん
04/10/09 18:27:49
ふ~ん
それってPINパッドにキーロガー機器を仕掛けるって意味ですかねー?
そんなことが出来るんですかねー???
375:名無しさん
04/10/09 18:31:09
>>372,373
漏れは常時20マソ未満しか入ってないおこずかい口座で使ってるけどね
逆に総合口座では絶対使わない
リスクの程度からいったらそれで十分だと思うけどな
376:名無しさん
04/10/09 18:36:40
>>374
余裕で可能。蓋開けるのが嫌ならPINパッド自体にカメラを仕込んでもいい。
店側自体が悪意があればなにやっても無駄。
377:名無しさん
04/10/09 18:55:44
では、話を纏めてみましょう
デビットのリスクは暗証番号を盗られることにある
一般的なリスクとしてはATM、ゴルフ場、銭湯等であり、キャッシュカード
固有のリスクである。
デビット固有のリスクとして悪意ある物販ショップがあり得る。悪意あるショ
ップが暗証番号を盗ることは可能である。クレジットカードの年間総売上をデ
ビットの年間国内利用額を越えるようになれば注意が必要であり、信用できる
行きつけのショップ以外で利用するのは危険である。
上記宜しいですか?
378:名無しさん
04/10/09 18:59:39
>>377
>クレジットカードの年間総売上をデ
>ビットの年間国内利用額を越えるようになれば
どっからこんな話が出てきたのか?
379:名無しさん
04/10/09 19:00:02
ショップはなあ
経営が苦しくなってくると
いろんなことやるぜ
気をつけな
380:名無しさん
04/10/09 19:18:03
続いてクレカのリスクを見てみましょう
クレカの不正使用はカード番号と契約の終期を盗られることにある
カード番号と契約の終期は極めて簡単に盗れます
このデータを使って海外のウェブショップで利用したように見せかけた不正使用
が行われた場合、カード会社が保証に応じるかどうかはわかりません。
契約はサインレスで通ること。従って、カード会社が「当社では契約は成立して
いると判断しているので約款に基づき当事者同士で話し合ってください」といわ
れる事があります。
381:名無しさん
04/10/09 19:31:03
クレカの保証/保険は不正使用とカード会社が認めた場合の話であり、
カード会社が契約は成立と言えば適用されません。上記は実際にあっ
た事例であり、私もこれに近い経験はしています
382:名無しさん
04/10/09 19:35:53
更にICクレカに付いて見ていきましょう
ICクレカは暗唱番号をPINパッドから打ち込んで使います
しかし、暗証番号を打ち込んで不正に使われた場合の保証は何もあり
ません。約款に不保証を謳ってあります
現況ではICクレカ対応のショップはほとんどありません。しかし、
ICクレカが普及してきた段階では何が起こるか未知数です
383:名無しさん
04/10/09 19:54:18
>>380
>378 は無視かい?
つまりあなたはデビットを推し進めたいから当座の間はデビットはもんだないことにしたい人なわけだね。
中の人自ら乙。
384:名無しさん
04/10/09 20:30:11
当座のリスクはクレカの方がはるかに大きいと思いますが?
385:名無しさん
04/10/09 20:47:21
>>384
はい、
>あなたはデビットを推し進めたいから当座の間はデビットはもんだないことにしたい人
を証明する擁護レスが返ってきました。
ゴチャゴチャ言ってても結局デビット擁護したいだけのオマケだったんだね。乙。
386:名無しさん
04/10/09 22:27:07
クレカの事などどーだっていいんだよ
第一、数十万の金の事なんか心配してねーよ
数千万の銀行預金が消えてなくなってしまうのが不安なだけだ
デビットにはその可能性が多いにある
キャッシュカードなんて持ちたがらない、頑固な年寄りが一番だな
最近の銀行は年寄りにもカードを出来るだけ持たせようとしている
使いもしねーのにひでーもんだ、責任もとらねーくせに危険度だけ増やしてやがる
387:名無しさん
04/10/09 23:42:40
>>361
そう?どっちもケースバイケースだと思うが...
388:名無しさん
04/10/10 00:32:39
>>386
同意だが、現在はほとんどのケースでデビットを使用不可にできるわけ
だから、手続きすりゃあいい。
389:名無しさん
04/10/10 01:10:15
別にアンチJデビが何を言ってても構わないさ
Jデビ加盟店がどんどん増えていくことが解った
漏れの利便性はこれからも上がっていく訳だから(w
369 :名無しさん :04/10/09 18:16:18
>>366
今は小売店へのクレジットカード会社のアプローチは
クレカとデビットセットで行ってるんだ
端末が共通だからね
ソフトがどうとかという問題ではない
彼らは取扱店を増やしてナンボなんだよ
390:名無しさん
04/10/10 03:02:51
日本がJデビッドを流行らせようとしているのはなんでですか?
マスターやビザのデビッドの方が海外では普及しているのに・・・。
大和魂ですか?
391:名無しさん
04/10/10 13:17:39
最近の集中レジってWindowsで動いてますよね。
デビットクレカ読み取り機まで備えちゃって。
読み取り状況のログを取ってどっかに隠しておくなんてプログラム入れられませんかね?
買い物装って簡単な導入バッチ仕込んだカードをカード読み取り機にかけるとそのバッチがコピーされるとか。
でそのバッチ使ってプログラム本体をクレカを偽装したICカードかファッシュメモリからコピー、起動かけるとか。
時期を見てクレカ偽装カードを差し込んでもらうと、自動的にログを偽装カードにコピーされるとか。
392:名無しさん
04/10/10 14:09:13
>>391 小学校高学年程度の発想でちゅ。
393:名無しさん
04/10/10 20:53:40
デビット使う時って
機械にカードは刺さったままなのか?
394:名無しさん
04/10/11 18:34:24
>>393
通常は端末のスリットに通すだけ
395:名無しさん
04/10/30 21:17:56
「日本デビットカード推進協議会のご案内」
URLリンク(www.debitcard.gr.jp)
396:名無しさん
04/11/03 22:11:57
イズミヤではデビットカードの際の暗証番号入力はいらない。
クレジットカードと同じでサインで買い物ができるぞ
397:名無しさん
04/11/03 23:42:08
サインと言っても、何と照合してるのさ?
398:名無しさん
04/11/04 00:22:27
>>397
UFJ銀行のオールワンなので(インターナショナルカード)
キャッシュカード裏面に署名欄はある
でも暗証番号なしに決済できたのには驚いた
399:名無しさん
04/11/04 06:51:52
俺ならそんなの恐くて買い物遠慮するが
銀行とのシステム連携の中で、暗証番号なしでも引き出せるルーチンがあるって事か
400:名無しさん
04/11/04 21:46:20
つーことは、UFJ銀行のカードは、コピーされてしまうと、暗証番号
なしに、サインでデビット利用できることになりますね。ああ、そうですか。
401:名無しさん
04/11/05 19:50:28
>>398
よくわかりませんが
デビットカード決済としてではなく
店側に間違ってインターナショナルカード(JCB経由?)として
決済されたのではないのでしょうか。
402:名無しさん
04/11/05 23:33:13
>>401
レシートを見てみると決済会社はVISAだった。
承認番号は無かったのでもしかして・・・・・
てっきりデビットがサイン方式に生まれ変わったのかと思ったよw
インターナショナルカードってマジ怖いよ
403:401
04/11/06 19:17:13
>>402
ということは
JデビットではなくVISAデビットとして使えたということなのかな。
もしかしたらほかのVISA加盟店でも使えたりして
404:名無しさん
04/11/06 20:35:50
すげえな、ほすい。
405:名無しさん
04/11/06 21:01:43
URLリンク(www.ufjbank.co.jp)
406:名無しさん
04/11/06 21:03:58
ちなみにまだ商品代金は引き落としされてなかった。
それに承認番号が無かったので大丈夫なのかな。
クレカと同じ日に引かれるのかな
407:名無しさん
04/11/06 21:42:11
承認番号がないと確かレジにエラーが出て無理
なのかなと思ったんだけどどうしてなのかな?
まじでこの後が怖い・・・・
カード番号は4265-9###-****-***1となってた
#は店番号 *は口座番号
408:名無しさん
04/11/09 18:03:16
暗証番号が狙われている
日本テレビ
409:名無しさん
04/11/16 00:22:22
デビットカードは危ない
410:名無しさん
04/11/16 06:04:27
主な対策
・暗証番号を定期的に変える
・デビット利用専用の口座を作る
411:名無しさん
04/11/16 10:37:03
・デビットを使わない
・銀行でデビット利用不可にしてもらう
412:名無しさん
04/11/16 19:31:47
>>411
みずほでクレカなしMMC(クレカ審査落選)だと、そうも言ってられない。
413:名無しさん
04/11/16 21:22:24
みずほMMCでクレカ審査落選? 審査ゆるゆるなのに信じられん
どういう属性なんだ・・・
414:412
04/11/17 06:15:55
>>413
どーせブラックだよorz
(厳密にはクレカ審査落ちを見越してクレカなしで申込み)
415:410
04/11/17 18:13:43
>>410
>主な対策
>・暗証番号を定期的に変える
>・デビット利用専用の口座を作る
>・(デビット利用専用以外の口座では)銀行でデビット利用不可にしてもらう
このような対策を講じても、なお想定される以上の危険があるのでしょうか。
416:名無しさん
04/11/17 20:14:16
>>415
デビット以外の口座はカードを廃止する。
貸金庫を利用する。
417:名無しさん
04/11/18 04:28:39
そして、貸し金庫の鍵はマムコのなかに厳重にしまう。
418:名無しさん
04/11/18 09:35:42
貞操帯に鍵をかける。
419:名無しさん
04/11/18 10:30:15
朝から赤シャカの影響かよ~
red ちゃんよぉー!(笑
420:名無しさん
04/11/19 21:24:00
スーパーも銀行代理店に 金融庁、法改正へ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
金融庁は十八日、預金取り扱いなどの銀行業務を委託する代理店を、銀行の100%
子会社に限定している出資規制を撤廃し、スーパーなどの異業種に代理店としての銀行
業務を認める方針を固めた。同時に銀行代理店の専業規制も緩和し、一定の範囲内での
兼業も認める。
銀行が自前の支店にこだわらず、異業種と提携してコストの安い代理店網を展開する
ことを事実上解禁する。銀行の代理店となったスーパーのレジで預金を引き出したり、
自動車販売店で銀行ローンを受け付けるなど、さまざまな業種を巻き込んだ新たな金融
サービスが期待できる。
421:名無しさん
04/11/20 21:27:28
>>417
そんなところに仕舞っておいたら、誰にでも簡単に持ち出されてしまうだろ。
422:名無しさん
04/11/30 08:02:36
>>10私は、totoを買う時に使ってます。
423:名無しさん
04/11/30 09:43:20
>>420
日本もレジで引き出せるようになるのかよ。
ますます危険度大だなぁ。
424:名無しさん
04/11/30 19:49:47
カード暗証番号を毎日変えよう
425:名無しさん
04/11/30 21:32:44
安全性は放っておいて、どんどん便利な機能を増やします。
どこでも、誰でも、どんな時にでも、
さらにいろんな所で使えるように努力します。
インターネットでも使えれば普及に弾みつけられますから、鋭意研究中です。
安全性は後から考えますけれど、どうしても後回し。
あ・・・、万が一の時は個人責任ですから、よろしく。
426:名無しさん
04/12/14 19:56:27
age
427:名無しさん
04/12/21 21:54:22
age
428:名無しさん
04/12/23 02:57:43
そうこうするうちに,インターデビットがリアルに廃止のようだが
429:名無しさん
04/12/23 08:39:06
誰に知られることもなく
誰からも相手にされることもなく・・・・ってか
430:名無しさん
04/12/31 00:04:21
このスレみたいだな
431:名無しさん
04/12/31 01:08:31
>>420
米英ではごくフツーのシステムなんだが、さて日本で馴染むかなぁ・・・
「現ナマ主義」の固定観念の払拭と、泥棒相手の防犯カメラだけでなく、
店員を監視するカメラもなきゃ着服し放題な悪寒。
て言うか、日本のデビットのシステムはあまりにもヘタレ杉。
電子マネーの方がデビットよりも使い勝手がよさそうな希ガス。
432:名無しさん
04/12/31 10:16:14
EdyやSuicaがもっと普及すればこんな糞決済手段必要ないな
433:名無しさん
04/12/31 15:56:17
>>432
デビットカードシステムが糞なのではなく、
暗証番号4桁の磁気カードでやってること、保険が効かないことが糞。
EdyやSuicaはアレはアレで便利だと思うが(店自体を信用していないときとかね)、
現実での一般生活では、たとえばICキャッシュカードになって保険が効くようになって、
などが実現されればデビットカードのほうがより理に適った仕組みだと思う。
もちろん、今は糞だし使わないが。
434:名無しさん
04/12/31 21:21:16
日本人は現金が好きだし、クレカ使えなくとも現金の使えない店はない
クレカ使える店にしたところで現金での受け取りを一番喜ぶ
デビットにいたっては使い方を悩む始末
危険におびえ、無理してまでデビットを使うこともなかろう
435:名無しさん
04/12/31 21:50:56
加盟店が増えているのは公式サイト見れば解かるけど、
実際に街に出て使えるって表示がまったくといっていいほど見かけない。
こうしてサイト見て「予備知識」を持たなければ使えないシステムなんざ、
システムと呼ぶのもおこがましいと思う。
小切手(これくれるまでにはマンドクサな審査があるそうだが)がデビットカードになった英米に比べ(これは月末引き落とし)
口座さえ開設すりゃタダでくれるキャッシュカードを使って「瞬間」で決済される日本のデビットカードってよく考えればスグレモノなのにね。
PRが明らかに不足してるな
436:名無しさん
04/12/31 22:00:34
>>434
それも、保険がないことに起因するものであって、
保険さえあればいいわけですよね。
賛否両論好き嫌いはあってもなんだかんだでクレジットカードは受け入れられているのですから。
できないよりはできたほうがいい、は事実と思います。
つーか早く保険を。
437:名無しさん
04/12/31 22:52:03
日本のじいちゃんの口座には3千万4千万が平気に入っていたりする
それが金利の安い今時、全額普通預金に放り込まれ
デビットとして、その口座から数千円の支払いに使われる
数十円の手数料から4千万の保険料をまかなうのはどう考えても無理
セービング口座とチェック口座にわければいいかもしれないが
そもそも、そんな風に考えられる人が少数派だから絶対無理
実は銀行だって、怪しげな店でデビット使われてトラブルに巻き込まれるより
機能はあるけれど使っていただきたくないに決ってる
だから、内緒の機能・・・・・・危ぶねーな、標準では外しておいて欲しい
もの好きな人間だけ求めれば使えるようにすればよかろう、標準装備は余計なお世話
438:名無しさん
05/01/03 15:38:31
残高とスキミング等不正引出の損害額は比例するが
デビットの使用回数と残高は比例しないからねぇ
439:名無しさん
05/01/19 11:19:48 0
デビ
440:名無しさん
05/01/22 10:05:45 0
スキミングで支配人がグルになっちまったらどうしようもないな
ゴルフ場が狙われてサウナが狙われなかったのは
暗証番号を入れるかどうかの違いと思う
暗証番号をなぜ入れさせるようになってたのかは知らないが
余計なことをしたもんだぜ
ゴルフ場にキャッシュカードもクレジットカードももう持っていかれない
暗証番号を入れるデビットも要注意だ
既に数百億円の巨大犯罪市場
店ごとグルだって事もありえない話ではない
441:名無しさん
05/02/10 14:47:22 0
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ▲ ▲ ::::::::::::::| 無乳ガバマン、アナ▲好、ヒールヒック威嚇先制攻撃って私のこと・・・?
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
442:名無しさん
05/03/03 16:41:56 0
郵便貯金口座を今日作って、何となくデビットカード機能をつけたのだけど、
身近に使えるところってあるの?コンビニとか?
443:名無しさん
05/03/03 16:57:02 0
>440 わしはウエストポーチに貴重品いれてラウンドしてるよ。クラブ
振るときちょっと邪魔になるけど。上がりに風呂入るときもビニール袋に
いれてシャワーで済ましてる。
444:名無しさん
05/03/03 17:12:17 0
デビットキャンペーンで¥5000当たったー!!!
445:名無しさん
05/03/03 20:27:47 0
>>442
ローソン
多くの家電量販店やパソコンショップ
446:名無しさん
05/03/03 20:36:00 0
>>442
あと、暗証番号はATMでこまめに変えとけ
447:名無しさん
05/03/03 22:20:00 0
>>445
>>446
ありがどの。
スレを一通り見てみたんだけどデビットカードって危なそうですね・・・。
クラスの奴らに見せびらかすのはやめにします・・・
448:名無しさん
05/03/04 14:54:04 0
厨房ワロタ
449:名無しさん
05/03/26 14:06:52 0
クレジットカードって無職じゃ取得無理?
審査ってどの程度の審査をするんでしょうか?
450:名無しさん
05/03/26 14:18:34 0
>>449
デビットカードとクレジットカードは別物。それに板違い。
無職がクレジットカードを持つ方法 Part5
スレリンク(credit板)l50
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請17回目
スレリンク(credit板)l50
451:449
05/03/26 14:55:19 0
>>450
誘導どうもです。
紹介してくれた板はどのカテゴリの中にあるんですか?
452:449
05/03/26 15:02:55 0
↑解決しますた。
453:名無しさん
05/03/27 07:25:34 0
Q:
何でデビットじゃ金券買えないの??
(例えばJTBで旅行券買おうとして駄目だった)
クレカと違い利用者にとっては「即時引落」だから問題ないのではと思うのに……
みずほマイレージクラブがクレカなしなんで、ポイント稼ぎにいいかと思ったのにぃ orz
454:名無しさん
05/03/27 08:33:13 0
>>453
1.8%の手数料払ってやれば
受け付けてくれるかもな
455:名無しさん
05/04/05 10:37:24 0
早い話が、デビットカードって2千円札みたいなものか。
456:名無しさん
05/04/06 07:14:17 0
2000円札は、死ぬまでに一度くらい見たことはある人が多いと思う。
457:名無しさん
05/04/21 00:16:11 O
どっかのコンビニのレジに、
デビットってマーク貼ってあった記憶があるんだけど、
ローソン以外でもどっかつかえるの?
458:名無しさん
05/04/21 13:38:10 0
「アンガールズ」は最高に面白い
でも俺の一番好きなのは
「象さんのポット」なんだ
459:名無しさん
05/04/25 22:23:21 0
/___ / / / ̄\ / ̄\
/ | // \/ | __|_ / ヽ / ヽ
__|__ /| ∠―ヽ | | | | | |
| | /-┐ | _| ヽ / ヽ ./
| | ノ X_ レ (_ノヽ \_/ \_/
┌─┬─┐ / ヽ
├─┼─┤ | |
└─┴─┘ │ │ ┼ ┬┐ レ |
/ \ ヽヽ │ │ ーヽ レ / / /
/ \__/ レ _) 、/ ノ
/ \ / \ \
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/ | / |
/ | /
/ | /
/ | /
460:名無しさん
05/04/27 16:26:33 0
デビットってスキミングしてくれといってるようなもんだ。
新生ではデビット機能の停止はできないと断られた(w
新生に現金入れてる香具師はアフォってことに。orz
461:名無しさん
05/04/27 17:04:39 0
デビット止められない銀行なんて、本当にあるのか信じられん。
462:名無しさん
05/04/27 21:54:56 0
スキミングされたくなければ自分でデビットを使わなければいい話
別の手段でスキミングされたり他人の手にキャッシュカードが渡ったら
デビットの存在など関係ない
463:名無しさん
05/04/27 23:12:25 0
その前にデビット自体の存在が意味無い
464:名無しさん
05/04/28 09:10:27 0
三国人がいる限り、日本でのデビットシステムの拡大は無理。
465:名無しさん
05/04/28 11:10:18 0
>>460
デビットで支払わなければ、無問題。俺は、クレカ一体型キャッシュカードは
店員が間違えてデビットで決済しないように停止してるけどね。
466:名無しさん
05/04/28 17:05:47 0
もし新生でデビットを使ったら、直後にPowerCallで暗証番号を変えればいい。
467:名無しさん
05/04/28 18:17:01 0
わざわざスキミングされる可能性を自ら大きくする事もあるまい
468:名無しさん
05/04/28 19:41:04 0
そうだ偽造されてデビット使われれば被害受ける、
462は能天気。
469:名無しさん
05/04/28 21:03:55 0
>>468
偽造されたらATMとどこが違うってか?
470:名無しさん
05/04/28 21:22:12 0
違うだろう、デビットでスキミングされて、ATMで預金を引き出されるんだから。
悪いやつが経営者や従業員の中に紛れ込んでいる可能性のある
一般商店でのデビット使用は、銀行ATMでのスキミングの可能性よりはるかに高い。
471:名無しさん
05/04/28 21:46:59 0
>>469
ATMはカメラ付き、デビットはカメラなし、安心して使われる。
472:名無しさん
05/04/29 01:27:49 0
デビットで使ったら速やかに暗証番号を替えるべし。
これ鉄則。
473:名無しさん
05/04/29 08:46:00 0
デビットを使わない。
これが最強な気がする
474:名無しさん
05/04/29 09:56:39 0
使いたくないやつは使わなければいい。
それともデビット使えば暗証番号変えてもムダ??
475:名無しさん
05/04/29 09:58:43 0
>>470
それは自分でデビット使わなければ関係のない話。
476:名無しさん
05/04/29 10:02:55 0
高学歴・高所得・ホワイトカラーが朝日新聞購読者の特徴
URLリンク(adv.asahi.com)
477:名無しさん
05/04/29 10:18:41 0
三国人がいる限り、日本でのデビットシステムの拡大は無理。
478:名無しさん
05/04/29 11:29:54 0
デビットを使う危険性が大きすぎるのだろう
それは確かだ
今現在、スキミング犯罪がデビットが主流でないのは
単に使う人が少ないからに他ならない
犯罪者の立場からは
スキミングと暗証番号の取得の容易性は銀行ATMなどより優れ
換金の効率の良さはクレジットカードスキミングに勝る
犯罪の効率性ではオレオレ詐欺より優位
特に一発で引出せる、金額のでかさは何者にも代え難い
一発大穴当てれば、しばらく犯罪しないで済む(w
デビットがあらゆる所に普及すれば、引出犯罪の主力になるだろう事は目に見えている
デビットを使うことによる、万が一のキズのでかさと利便性を秤にかければ
どう考えても割に合わないのに、誰もそういった事を言ってくれない
できれば、普及などせずにこのまま潰れて欲しい
普及してくると、やっぱり使わざるをえなくなるからな
クレカなんか大嫌いなのに、いつのまにか俺でも使ってるようにな
479:名無しさん
05/04/29 11:54:34 0
おまいらアフォだな。
スキマー通せば口座もデビットも両方スキミング可能。
ゴルフ場のスキミング事件知らないのか?
利用者に使用した自覚なんて無いまま現金引き出されるのがスキミング。
デビットが暗証番号認証である限り防止は無理。
480:名無しさん
05/04/29 14:13:00 0
やむを得ずデビットを利用する場合の対策
・専用口座を作る(普通預金単独、もしくは総合口座でも定期預金等はつけない)
・この口座にはデビット利用分のみ入れておく
(デビット利用後数分でスキミング犯が引き出そうとしても、すでにカラッポで無駄足)
・デビット利用のつど暗証番号を変える
481:名無しさん
05/04/30 05:07:21 0
三国人がいる限り、日本でのデビットシステムの拡大は無理。
482:名無しさん
05/04/30 19:05:59 0
>>481
>>480の対策も無意味なんですか??
483:名無しさん
05/04/30 19:51:03 0
そこまでしてまで、使う意味があるのか?
484:名無しさん
05/04/30 23:16:06 0
>>483
一部の銀行では利用による優遇サービスも展開している。
リスクとメリットを勘案の上で自己責任による利用まで止めさせられる謂れはない。
485:名無しさん
05/05/02 00:03:12 0
デビットカードのユーザーのメリットは
今ある銀行カードがそのまま買い物カードとして使えることにある。
申し込みも必要なく、面倒なことも一切なく、そのまま使える。
しかしながら、「そのままでは危ないから」
口座に金入れておくなとか、暗証しょっちゅう変えろとか、できれば専用口座作れとか
「危ないのを避けるようにすれば」面倒な事この上ない。
しょせん、クレジットカード会社に決済手数料を持っていかれるのが
面白くない銀行が、クレカ飛ばして銀行に手数料が入るようにと思ってやったこと。
消費者の方をちゃんと向かず、利便性も安全性も十分吟味せず
自分達の都合ばかり考えて出来てしまった糞システム。
ユーザーの要望に合致していないことは明らかだから、早晩姿を消すことになろう。
486:名無しさん
05/05/02 08:41:04 0
>>485
暗証番号に限って言えば、
ATMで手軽に変更できるようになり、「面倒」ではなくなりつつある。
487:名無しさん
05/05/02 08:43:58 0
>>485
>しかしながら、「そのままでは危ないから」
>口座に金入れておくなとか、暗証しょっちゅう変えろとか、できれば専用口座作れとか
>「危ないのを避けるようにすれば」面倒な事この上ない。
今のところ一部の銀行だけだが
「デビット専用暗証番号」(ATMでの現金出金等とは別仕立て)はいかがかな?
488:名無しさん
05/05/02 09:56:15 0
とにかくこんな心配をしながらカードを持つばからしさ。
預金者に承諾無く勝手に始めた糞システム、現金とクレカで充分。
やりたい人だけでやってくれ、希望しない者は迷惑千番。
489:名無しさん
05/05/02 17:34:43 0
そんなに銀行郵便局が嫌いなら使わなければいい話
490:名無しさん
05/05/02 17:58:45 0
>>486
テレビの特集で銀行ATMのスキミングをやってたが
東京でスキミングされてから、1時間も経ずに
はるかかなたの仙台のATMから引き出されたらしい。
結局、その事がスキミングの証拠ともなったわけだが、
とても暗証番号をたまに変えるでは追いつかない。
技術の進歩はすごい・・・・・・・
491:名無しさん
05/05/02 23:18:38 0
見落とされがちなデビットの「利用者にとっての」メリット
「取引に当たって利用者の負担する手数料が無い」→夜間・休日でも手数料無料
「取引は1円単位」→口座の千円未満分も無駄なく利用できる
窓口営業日以外はATM出金が完全有料化になりつつある昨今、
これらは別個に口座を作ってでもメリットになりはしまいか。
むろん利用者のセキュリティ意識の向上も必要であろう。
「暗証番号の変更すら面倒」なんてもはや言ってられない。
492:名無しさん
05/05/02 23:26:28 0
>>491
そうなのか?
>ATM出金が完全有料化になりつつある昨今
俺はATMでの手数料など払ったことはないのだが
493:名無しさん
05/05/02 23:41:42 0
デビット擁護派はもっと頑張れよ。
否定派に負けてるぞ。
ざっとこのスレ見たが、否定派の言うことの方が説得力があるじゃないか。
494:名無しさん
05/05/03 08:50:40 0
>>492
>俺はATMでの手数料など払ったことはないのだが
郵貯ですら民営化で時間外手数料導入の恐れがある。
495:名無しさん
05/05/03 11:33:33 0
>デビット擁護派はもっと頑張れよ。
そりゃ無理だ、元々存在意義のない糞システム、いい物ならとっくに
流行っている。これを始めた時久米宏がクセモノと評したが的を射ている。
496:名無しさん
05/05/03 12:47:43 0
システム的問題はともかく導入時期が遅すぎた。
クレジットカードがここまで普及しておいて始められてもな。
497:名無しさん
05/05/03 14:26:42 0
>>495
>「取引に当たって利用者の負担する手数料が無い」→夜間・休日でも手数料無料
これでもなお存在意義が無いのか?
クレカ作れないブラック野郎はおとなしくATM時間外手数料払っとけというのか?
498:名無しさん
05/05/03 14:45:31 0
勝手に利用可能にされたデビット機能を中止するのに、
ATMで設定できる銀行はまだかわいげがあるが。
変更申請書を窓口で出せという馬鹿げた銀行もある。
そんな銀行は解約し他行へ引っ越しだ。
499:名無しさん
05/05/03 14:59:56 0
ブラックにはいいかもしれないね、デビットカード。
スキミングされても引き出されるお金もあんまりないだろうし
ましてや、提携皿金から自動貸越される恐れもないよね。
500:名無しさん
05/05/03 15:50:32 0
オフラインデビットカードって、まだどこも始めないの?
預金額からの指定の小額(利用限度額)をカードにチャージするような電子財布なら、
まだ安全に取り引きできそうだが。
無論、本人確認はキャッシュカードとは別の暗証番号や生体認証。
501:名無しさん
05/05/03 17:45:20 0
>>497
デビットの存在意義はクレカ作れないブラック野郎のためか
しかしブラック野郎は預金あるかな(w
502:名無しさん
05/05/03 18:00:58 0
なんか必死でデビット擁護してるのがいるがもう少し説得力のある
カキコしなよ、見苦しすぎる痛い。
503:名無しさん
05/05/03 18:16:06 0
>>496
クレカよりメリットあるなら導入時期に関係なく使われると思うが
別に手続きがいるわけでもないし、どうよ
504:名無しさん
05/05/03 18:24:04 0
デビットが存在することによって
スキミングされる
→自分で使わなければいい話。
別手段でスキミングされたらデビットの有無はほとんど関係ない。
ATMにはカメラがあるが、レジにはない
→防犯カメラの映像がスキミング犯人逮捕に至ったことなんてあまり聞かないけど。
デビットがそんなにやりやすければ既にみんなデビットで被害に遭っている。
むしろカードや行動に不審な点を見つけ逮捕につながるかも知れない。
犯罪者はお店に売っている何より換金率の高い現金で下ろすのでは。
銀行はデビットを中止すべき。
→銀行の姿勢が気にくわないなら別の手段で金を預けろ。
銀行は君に頭を下げて預金を頼んだかも知れないが、最終判断者はあくまで君。
銀行のセキュリティ意識は低い、おかしいと言う人がいるが、
銀行はそれで経営が傾くほどの影響がないと思っているからこうしている。
セキュリティ向上をするしないは資本主義国家では銀行が決めること。
資本主義社会において金銭の預け先くらい自分で考えて決めろ。
また退職金など多額の金を普通預金に延々と入れておいて被害に遭いました、
泣き寝入りですはそれこそ異常。時代に逆行。
505:名無しさん
05/05/03 18:31:09 0
ブラックとは気が付かなかったな
普通、銀行口座には1,000万程度の金が入っていて
それがスキミングである日突然なくなってるのが不安だから
安全性がどうよと言ってるんだと思った
506:名無しさん
05/05/03 20:30:43 0
ブラックでなくても手数料無料はメリットあるだろう
507:名無しさん
05/05/03 22:09:09 0
>>504
スキミングの実態は完全に解明された訳ではないしのう
銀行によってはデビットに参加見送った処もあるしのう
必死なカキコ乙
>>506
現金やクレカも手数料無料じゃけどメリットってあるかのう
508:名無しさん
05/05/03 22:48:40 0
>>507
現金はどこから調達してくる?
クレカは所詮「借金」
509:名無しさん
05/05/03 22:53:00 0
>>508
現金がない人は所詮関係ない話よのう
510:名無しさん
05/05/03 23:00:42 0
>>508
>クレカは所詮「借金」
一回払いで使えばデビットと同じ、手数料なし
残高無ければデビットもクレカも決済できんだろ
能天気君
511:名無しさん
05/05/03 23:18:57 0
クレ板のデビットカードスレ一番下にいるよ。
クレ板のシトこんなところまで出張している暇あったら
上げといたほうがいいんじゃね?
URLリンク(life7.2ch.net)
512:名無しさん
05/05/03 23:24:03 0
春厨の季節が終わったとおもたらGWだった(w
513:名無しさん
05/05/03 23:34:57 0
>>510
クレカは使いすぎ→破綻の危険がある。
デビットは残高が「利用限度額」、使いすぎの抑止にもなる。
514:名無しさん
05/05/03 23:57:26 0
残高少ないやつの話だろう
口座残高>>>>>ショッピング枠
の人間の方がはるかに多いと思うが
515:名無しさん
05/05/04 00:02:40 0
貧乏臭いシトが混じってるのは、クレ厨?
ここは金融板だよ。
残高一千万円以下の香具師は巣に帰ったら?
516:名無しさん
05/05/04 00:19:33 0
>>514
>口座残高>>>>>ショッピング枠
これで安心して安易に使いすぎ、やがて破綻に落ちる罠。
過ぎたるは及ばざるが如し。
517:名無しさん
05/05/04 00:22:59 0
口座残高が多いのが過ぎたるなのか?意味が分からん
518:名無しさん
05/05/04 00:32:39 0
>>507
東海銀行など加入が遅れたところもあったにせよ
民業圧迫郵便貯金大嫌いの東京三菱銀行が
郵貯主導のデビットなんか誰が乗るかヴォケと嫌がっただけじゃん。
北洋銀行もあるが同様にセキュリティがどうこうという理由ではないだろう。
519:名無しさん
05/05/04 07:35:20 0
まあ、スキマーの原理からいえば銀行ATMでもやられるわけだからセキュリティは同じだな
10年前の銀行はATMやデビットでスキミングされるかもとは、ありうると思っても
そこまではするまいとタカを括ってたんだろう、クレカスキミングは当時からあったが・・・
しかしながら、あれだ
銀行ATMとデビットは、目的も違えば主体も違う
そんな主の違うものに、まったく同じID(カード)と暗証番号を使うとは
いったいどういった神経してるんだろうな
それにあれだ
現実問題として
銀行ATMを使うのは、日に何回も使うわけではなかろう
月に数回のハズだ
もしデビットが本格的に普及してくれば
日に何回も使うハメになる
口座IDと暗証番号をあっちこっちにばら撒くことになる
そら恐ろしいぜ
スキミングの危険性は何十倍何百倍に高まることになるな
520:名無しさん
05/05/04 08:48:21 0
>>518
東海は遅れた訳ではない、希望者に限定しただけ(良心的)
糖蜜はセキュリティに問題を感じていた、従ってIC化されたら
参加考えているようだ、何れにせよカードのチェックサムほか情報公開が
されていない為システムの信頼性はブラックボックス。
誰か詳しい人解説キボン
521:名無しさん
05/05/04 09:25:33 0
508,513,516厨房はこのスレにイラネ
522:名無しさん
05/05/04 10:47:05 0
青森銀行のようにデビット用に別暗証番号を使うところが増えてくるといいのに。
523:名無しさん
05/05/04 16:52:28 0
>>519
普及しないから問題無いよ。
524:名無しさん
05/05/04 18:18:32 0
なぜ、デビットのために別に口座を作ってはいけないのか。
525:名無しさん
05/05/04 22:28:51 0
擁護派も、デビットの危険性は認識してるんだろう?
だから、別に口座を作ればとか、暗証番号を変えればとか言っている。
で、もし危険だという事であれば
賢い人間は危なそうなものには近づかないものだ。
危険を冒してまで、なぜデビットなど使わなきゃならん?
となるわけだ。
526:名無しさん
05/05/04 22:51:19 0
擁護派がんがれ、説得力ないぞ
527:名無しさん
05/05/04 23:26:16 0
同一銀行同一支店であれ、別に口座を作れば、危険性はもはや限定的なものとなる。
その口座が空っぽなら、スキミング犯もそれ以上手は出せまい。
その口座にまた入金されるのを待つなんて割に合わない真似はしなかろう。
528:名無しさん
05/05/04 23:32:05 0
>>527
だからそこまでして使う価値が(以下略
あ、ごめん、ブラックさんだった?
529:名無しさん
05/05/04 23:35:13 0
>>528
俺はコーヒーはブラックだが
530:名無しさん
05/05/04 23:58:12 0
>>528
ブラックでなくても、
何もかもひとつにというのは、リスク管理上まずいだろう。
531:名無しさん
05/05/05 02:32:32 0
俺の理論は暗証番号変えろでも別口座作れでもない。
>>520
確かに東海は希望制だったね。
ただ大してセキュリティに関心もない一般利用者からすると
「使おうと思ったのになんで申し込みしなきゃいけないのよ!これが中流都銀クオリティね!」
と思った人もいるだろう。
この手のことは足並みを揃えることも重要かと思うけど。
そんなにデビットが危ない物なら参加を見送った金融機関は2つや3つではないだろうし
新生銀行や新銀行東京、ジャパンネット銀行はわざわざ加盟している。
そんで東京三菱が参加を見送ったソースは?
デビットの郵貯主導とBTMの郵貯嫌いは有名とはいえ漏れが示した理由も憶測の域を出ないが。
>>525
私は使わないから、さっさと廃止されろ。
この理論はおかしい。
使わないなら自分で存在を忘れていればいい話。
お望みの「デビットカード、廃止」なんてニュースが流れたときにでも思い出してください。
532:名無しさん
05/05/05 08:12:20 0
>>531
つーことはあれか
別に口座を作る必要もなければ暗証番号を変える必要もない
数千万円入っている口座でも
そのままデビット使うことに何の問題もないという事なんだな?
533:名無しさん
05/05/05 08:40:28 0
>>531
>使わないなら自分で存在を忘れていればいい話。
デビットなんてもはや犯罪の温床でしかない。
振り込め詐欺の抑止と同様、銀行は責任を持って廃止すべき。
534:名無しさん
05/05/05 09:43:36 0
>>533
現時点で既に犯罪の温床でしかないとあなたが断言できるほど
デビット犯罪って顕在化してるの?
Jデビットに課題が多いのは確かだが、感情に任せた極論は見てて滑稽。
535:名無しさん
05/05/05 10:01:36 0
顕在化していないから、安全というわけではないだろ?
単に普及していないから顕在化していないだけだと思うが
536:名無しさん
05/05/05 17:11:13 0
くだらん
誰も使っていない物を議論するなんて
537:504=518=531
05/05/05 18:11:35 0
>>532
上でも書いたけど数千万も普通預金に入れておくなんてそれこそ時代に逆行している。
生体認証にしない限り、ICカードにしようがデビットがなくなろうがスキミングのように
最近始まった話ではないにせよ「真正カード盗難、引き出される」という最悪のシナリオは避けられない。
通帳・印鑑が盗難に遭った場合も普通預金は身分証明書が「昭和元年6月1日」だったときすら
銀行は保障しなくてもいいという判決が出ている。
証書式定期預金もあるし数千万円あるなら口座をもう一つくらい銀行は喜んで作ってくれるだろう。
>>535
スキミング犯どもがデビットの存在を知らないわけないよね。
犯罪が起こる可能性が高くなる物をできるだけ排除することは正論かも知れないが、
排除するメリットは大したものではないと思うけど。
538:名無しさん
05/05/05 18:46:14 0
存在するメリットがクレカ作れないブラック相手とは・・・
それでもやりたいシトは勝手にやってくれ
理由はどうあれ無条件で参加させるこたーない
止めるにも出向かなければいけない、いい迷惑だ
539:名無しさん
05/05/05 19:09:12 0
>数千万も普通預金に入れておくなんて
ゴミのような使い方は別としてあえてデビットの効率的な使い方は
証券会社との高額決済、わかる?
540:名無しさん
05/05/05 19:39:45 0
>>537
銀行ATMと比べれば、小売店に置くデビットはやはり危ないと言わざるを得ない
今のシステムのままだったら、悪意があれば(悪意のあるものに仕掛けられれば)必ずスキミングと暗証はセットでやられる
小売店の質はそれこそ天と地、犯罪に近い小売店、端末に変なものが付いてても気にしない小売店、従業員の質もまちまちね
JRではないが、利便性と安全性はトレードオフみたいな所があるな
100%の安全はないから、利便性と安全性どの辺でバランスを取るかという問題になるわけだが
顧客としてみれば1分2分の事よりも、安全性の方を優先してもらいたいに決まっている
ところが、安全性は見えない、利便性は会社の利益とも合致するから、安全性よりも利便性を優先する事になりやすい
銀行もATMやらデビットカードやらで同じ事をやってると言えるのかもしれない
こっちとしては、金の安全と利便性ならば、安全性を優先してもらいたいものだが
普通の人は安全性の仕組みや落とし穴に気づかないから、ライバルと比較して利便性のある銀行を選ぶ
ほっておくと、銀行も問題ありとは認識しながら、商売優先でどんどん危ないほうに流れていってしまうな
デビットの普及度合い、安全性、利便性、など総合的に見れば
普及していない今のうちに、もう一度システムを見直す、あるいは潔く撤退も視野に入れるべきだと思うが
今ならなくなって困る人も多くはないだろう
541:名無しさん
05/05/05 21:28:58 0
デビット否定派の方々はインターネットバンキングはどう思ってんの?
漏れはこっちのほうがよっぽど危ないんじゃないかと思ってるけど。
>>538
そんな守銭奴な人はもう5年も経ったんだから1回くらい銀行郵便局に行ったでしょう。
ついでにやればいいじゃない。
>>539
ちょっと書き方悪かったね。
でも給与振り込み財布代わりの口座と証券用の資金の口座くらい
証券会社通いの皆様は分けてよね。
それでゴルフやら温泉に行くときはキャッシュカードは置いて行け。
使い道もない金を財布代わりの口座に入れるのが非常識と。
>>540
確かに銀行ATMに比べれば、ね。
でもデビットが廃止されたごときで口座から金がなくなるという事態が
減って明るくなるとは思えない。
まあ全体的に動きが亀な銀行を動かすべく
「廃止すべきデビットカード」とでも新聞に投書してくれ。
できればアサピーの東京本社版がいいな。
542:名無しさん
05/05/05 21:45:58 0
>>541
なんか必死で反論してるが決め手がない
結局デビットの存在意義はなんなのよ
あえて言えばクレカが使えず現金で決済は心配だと言う
証券決済、高額医療費、車の購入(デビット扱っている処)
あたりしかないんでないかい
543:名無しさん
05/05/05 21:54:10 0
>インターネットバンキングはどう思ってんの?
それはこっち
各銀行のインターネットバンキングって大丈夫?
スレリンク(money板)
>確かに銀行ATMに比べれば、ね。
これも君だろう?
>暗証番号変えろでも別口座作れでもない。
自分で矛盾している事を言っているのに気が付かないか?
もし「暗証番号変えろでも別口座作れでもない」のであれば
安全であると宣言していると思うが
「確かに銀行ATMに比べれば、ね。」
これは、安全ではないと自ら言ってることになる
「俺の理論は」何なんだ?
544:名無しさん
05/05/05 22:21:05 0
>>543
君らが何千万も預金を持ってる(とした)なら、インターネットバンキングは契約して使うのかい?
という話よ。
何千万の預金を別の口座に預けるのと(カード盗難などへの対策)、
給与振込される口座とデビット用に何万何十万をプールしておく口座を作る(単なるデビットへの恐怖心)のは違う。
確かにデビットは支店内ATMより安全性は落ちるかも知れない。
でも同じようなもらい事故受けたときのクラウンとカローラの違いくらいじゃないかと思うぞ。
デビットはそんなに危ない物じゃないと。
廃止されても別に事態は明るくなるものでもないと。
545:名無しさん
05/05/05 22:45:43 0
必死さは伝わってくるが
論理の展開に無理がある
546:名無しさん
05/05/05 22:49:23 0
結局あれでしょ?
やっぱり危ないものなんだから
デビット使う口座にたくさん預金を入れておかない方が
いいよと言ってるんでしょ?
547:名無しさん
05/05/06 07:25:47 0
何気に一人だけ必死な粘着がおるのう
デビット擁護するならもっとピリットした議論しょうや
548:名無しさん
05/05/06 08:02:44 0
>>542
そう、ある程度デビットカードが使える場は限られてもいいと思ってる。
デビットやクレジット、もしくはSuicaやEdyがこれ以上発展しても
全く現金を持ち歩かずに出歩くことは遠い将来の話だろうし。
一般的な人の(いくつか組み合わせてでも)クレジット限度額には収まらない商品を扱う店は積極的に導入してほしいし、
それ以外でもデビットの低手数料に魅力を感じる事業者は導入すればいい。
>>546
デビットに限らず数千万円とか数百万失って騒ぐ奴が四六時中数千万円下ろせる磁気カード持ち歩くなと。
これでは銀行もやってられない。
数千万円失っても痛くもかゆくもない人はなんとでもすればいいし。
549:名無しさん
05/05/06 08:25:15 0
だんだん支離滅裂になってきたなあ
550:名無しさん
05/05/06 10:23:06 0
デビット伊藤とデビットカードは、この世に不要。
551:名無しさん
05/05/06 12:39:18 0
>>550
使いたくないやつは使わなきゃいい。
使うやつは別口座を仕立てるなどリスクを抑えて使うべき。
違うか?
552:名無しさん
05/05/06 12:41:20 O
北部九州ではQネットショッピングサービスというデビッドもどきが
あったがあまり普及しなかった。
そのためデビッドの加盟店が少ない。
553:名無しさん
05/05/06 12:49:08 0
>>551
でも
>暗証番号変えろでも別口座作れでもない。
こんなことを言ってる上に
>一般的な人の(いくつか組み合わせてでも)クレジット限度額には収まらない商品を扱う店は積極的に導入してほしい
こんなことまで言ってしまってるシトがいるんだけれど・・・
これじゃあ、大金入れておけに読める・・・
554:名無しさん
05/05/06 16:56:00 0
>>544
>君らが何千万も預金を持ってる(とした)なら、インターネットバンキングは契約して使うのかい?
>という話よ。
俺はウン百万しかないけど、ネットバンキングもネット証券も契約してる。ただし、自宅の自分用パソ
コンからだけアクセスしてる。職場のパソコンや漫画喫茶なんて絶対に使わない。
現状では、デビットカードで支払いするのは、漫画喫茶からネットバンキングするのと同じくらい危険
でしょう。
555:名無しさん
05/05/06 17:41:00 0
>>554
そのパソコンでHサイト見るんじゃないぞ。
トロイ放り込まれてあぶないからな。
Hは専用にしておくんだぞ。
556:名無しさん
05/05/06 19:59:20 0
使いたくても亡くなるのがデビットの定め
557:名無しさん
05/05/06 21:44:02 0
>>548
「数千万円とか数百万入ってる口座」のカードを持ち歩くなんざ普通の行動だ
銀行には、普通の行動で金を引き出されないようにする義務がある
キャッシュカードを持ち歩いてるだけで、あるいは落としたり盗まれたりしただけで引き出される訳じゃない
金が引き出されるのは、そのカードを盗まれる(コピーされる)のと
暗証番号を盗られるのと、両方が必要なんだよな
その両方を盗られるのはATMとデビットのどちらかを使う時しかない
ATMも最近は信用ならねぇが、デビットは輪をかけて信用できない
店でデビット使うという事は、その店を信用して、キャッシュカードと暗証番号を手渡すのと同じ事だぜ
ひょっとしたらカードを手渡して暗証番号を打った瞬間、その情報がモニターされ記録され電波で飛ばされてるかもしれない訳だ
「数千万円とか数百万入ってる口座」のデビットを使うのも、普通の行動のハズなんだが
その行動をとって、確実に口座の金の安全が守られるのは「原理的に」難しいだろうという事だ
まあ、使いたいやつを無理に止めようとは思わないが
可能性として、何がありえて何がありえないかの範囲は知っておいた方がいいし
誰もがちゃんと知れるようにしておくべきだと思う
558:名無しさん
05/05/07 22:18:53 0
>>557
ほらあ、止めをさしちゃだめだよ。
必死な擁護派、出てこなくなっちゃったじゃないか。
559:名無しさん
05/05/08 05:49:16 0
>>557
>可能性として、何がありえて何がありえないかの範囲は知っておいた方がいいし
ありえる→デビット使用後数時間でスキミング犯に引き出される
ありえない→口座残高(当座貸越含む)を超えてスキミング犯に引き出される
560:名無しさん
05/05/08 06:24:17 0
効果的な対策のひとつ
デビット使用直後にモバイルバンキング等で自分の他口座に残高を移動
561:名無しさん
05/05/08 07:40:06 0
URLリンク(www.debitcard.gr.jp)
562:名無しさん
05/05/08 08:54:07 0
本日のサンデープロジェクト
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
どうなる補償、防御策 キャッシュカード偽造
~偽造グループ元幹部に直撃取材~
世の中、便利さとお手軽さが行き過ぎるとこれまで考えられなかったような恐ろしい犯罪が生まれる。カード社会がまさにそうだ。
キャッシュカード1枚あれば、真夜中でも銀行に限らずコンビニなどで数百万円の大金がいとも簡単に引き出せる。こんな国は先進国でも日本だけだそうだ。
ここ2,3年、キャッシュカードのデータが一瞬で盗まれ、偽造カードで預金を盗られるスキミング犯罪による被害が激増し、大きな社会問題になっている。
その一方で預金者が銀行に被害を訴えても、銀行は「自分たちに責任はない」という対応で失ったお金はまず戻ってこない。
しかも、刑法上の被害者は銀行になってしまうので、銀行が被害届を出さないと警察は動いてくれない。
被害の訴えが高まるにつれ、ようやく銀行も偽造については補償に応じる方針を明らかにした。銀行はごこまで補償に応じるのか。
今後のセキュリティは本当に万全なのか。そもそもキャッシュカード偽造被害はどのようにして起き、誰が引き起こしているのか。
取材を進めていくうちに、遂に我々は暗躍する巨大偽造グループの影をつかんだ。そして偽造団の元幹部と接触することが出来た。
続発するキャッシュカード偽造の真相に迫る!
≪出演≫
須田 慎一郎(ジャーナリスト)
563:名無しさん
05/05/08 11:50:30 0
↑
コンビニATMは銀行のホストコンピュータとは電話回線でつながってる
それを盗聴すれば、暗証番号を手に入れることが出来る(もちろんカード情報も)
コンビニを狙うのは、協力者が得られやすいからだそうです
コンビニATMも危ないですね
んまあ、あえてTVではやらなかったけれど(視聴者がほとんど知らないから当然か)
Jデビットの安全性は何をかいわんや、ですね
564:名無しさん
05/05/08 15:46:54 0
消えてしまうの? 2千円札 流通枚数5カ月連続減
URLリンク(www.sankei.co.jp)
565:名無しさん
05/05/10 09:01:29 0
一日で数百万円の金が引き出せないと
不便でかなわん。
566:名無しさん
05/05/10 22:50:37 0
俺が言うことじゃないかもしれんが、まあデビットをそこそこにする手だてはあるかもしれん
銀行は小売店にかかる手数料がクレジットカードの1/3程で安いから積極的に扱ってくれると思ってただろうがこれは間違いだ
5%内外もクレカ会社に取られる一般店は、クレカから手数料の安いデビットに誘導するよりも、手数料のない現金で買わせようとする
大手小売店は自らクレジット会社を持ち格安の手数料でクレカを使える
これらの店をデビカに誘導するように持ってこさせるには、1%以上の手数料は高すぎる
小売店にまあいいかと思わせるには、1%以下にする必要がある
そして、ここからが重要だが
「デビットで使う場合の暗証番号を、思い切って廃止する」
キャッシュカードには口座番号データを廃し、口座番号と関係のないID番号に変更
口座番号からは複製を作れなくする
これでスキミングされなければデビットに使われることもなく、万が一スキミングされても暗証番号までは盗られる事はない
元々デビットの最大のミスは、銀行預金を引き出せるデータをすべて、小売店にバラ撒いてくる事にある
暗証番号さえ渡さなければ、少なくともATMで引き出される事はなくなる
これでキャッシュカードのスキミングをしても、商品を換金するしか方法がなくなり、犯罪のうまみは大きく減退する
一度に数千万円が引き出されることもないから、保険の適用も出来よう
店ごとに最大利用可能金額、自分で最大利用金額も決めておいた方がいいだろう、クレカはこのあたり甘いからな
これでユーザーの使い勝手もクレカと同じになるから、ユーザーのデビット使用に対する抵抗感が減る
(俺はユーザーのデビットに対する一番の抵抗感は、暗証番号を店で入力する事にあると思ってる、クレカのサインでさえ嫌がる)
暗証番号を別にするもあるが多くの人は嫌がるだろう、小売店の機材も従来のCATSのままでいい(アップデートが要るかクレカと提携するか)
まああれだ、この位してくれりゃあ生き残れるかもしれないし、クレカに対抗も出来ると思うし、俺も使ってやってもいいぜ
店もやってみるかと思うだろう、クレカ?デビットにしてよとか、現金が足らない?キャッシュカードで使えますよってな
利便性を高めるため小売店店頭で現金の引出を可能にする?よしてくれ、方向が完全に間違ってる
567:名無しさん
05/06/17 22:04:13 O
質問させてください
今日、持ちあわせが足りず初めてデビット使いました
ショッピングモールの中に結構昔からあるカバン屋さんなんだけど、店員のオバサンが最初1回通したあと、
「あ、金額入れるの忘れたゎ、ではあらためてっと」と言ってもう一度通しました
今家に帰ってきて考えてみたらなんとなく不安になりました
548さんのレスとか見てると余計に…一応100万までの盗難保険入ってますがなんか不安です
560の人が言うように今からでも引き出してきた方がいいでしょうか?
568:名無しさん
05/06/17 23:15:26 O
お願いします
569:名無しさん
05/06/17 23:18:50 0
一回目は失敗した振りをしてキャッシュカードのデータと暗証番号を記録します
二回目はデビットで銀行にアクセスして正しく引き落とします
570:名無しさん
05/06/17 23:34:24 0
>>287
俺もまったく同じだ・・・
今までみずほでデビッドガンガン使っていたけど
糖蜜にしてからというものの貯蓄しまくり
571:名無しさん
05/06/17 23:44:18 O
でもお店から銀行にアクセスして不正に引き落としたらすぐそのお店がやったってばれませんか?
一回目失敗したときには暗証番号入れてないですがあんまり関係ないですか?
明日の朝残高見てきます
不安…
572:名無しさん
05/06/17 23:51:59 0
あほかい
店が引き落とすんじゃなくて
キャッシュカードのデータが暗証番号と共に犯罪者の手に渡るのさ
573:名無しさん
05/06/17 23:54:50 O
じゃあ今頃もう全額引き落とされてるんですか?
店には責任ないのですか?
100万までの保険おりますか?
574:名無しさん
05/06/18 00:13:34 0
暗証番号の変更も忘れずに
575:名無しさん
05/06/18 01:08:07 O
と、いうことはデビットを使ったらすぐに盗難にあうと思って間違いないわけですか?
保険入ってますが保険おりますか?
576:名無しさん
05/06/18 02:13:40 O
デビットってそんな怖いものですか?
じゃあなぜあるのですか?
使った人はみんな被害にあうのですか?
577:名無しさん
05/06/18 06:04:43 O
あげ
578:名無しさん@夢いっぱい
05/06/18 06:21:13 0
市ね >>1-577
579:名無しさん
05/06/18 11:23:07 0
最近エディが使えるよは良く見るけれど
デビットが使えるよはすっかり見なくなった。
580:名無しさん
05/06/18 16:59:21 O
で?
581:名無しさん
05/06/18 17:20:11 0
び?
582:名無しさん
05/06/18 20:23:02 0
婦?
583:名無しさん
05/06/18 21:22:06 0
人?
584:名無しさん
05/06/19 05:59:48 0
>>582
×婦
○夫
惜しい!
585:名無しさん
05/06/19 18:56:08 0
何故かデビットのCMが流れてるな。
最後の悪あがきか。
586:名無しさん
05/06/19 21:42:29 0
恐らく日本で一番多く普及しているカードなのに
ほとんどの人は付いてる事さえ知らない悲しい決済システム
587:名無しさん
05/06/21 19:22:40 0
URLリンク(www.alexisparkinn.com)
588:名無しさん
05/08/07 17:06:27 0
JR東日本とKDDIは11日、JR東日本が06年1月に開始する「モバイルSuica(スイカ)」
のサービスを、KDDIのau携帯電話でも同時に始めると発表した。モバイルスイカは、携帯電話をかざ
すだけで自動改札機を通過でき、利用可能な店のレジや自動販売機にかざせば電子マネーとして買い物もで
きる。これに先立ち、KDDIは対応する端末2機種を9月に発売する。
SuicaとEdyの争いは佳境に入ってきましたね
どっちが勝つのでしょうか
え?デビット?
なんだっけ、それ
589:名無しさん
05/08/31 21:41:18 0
推進協議会から電話があって、5000円キャッシュバック当選しました。
電話があった瞬間10万の期待したのにな。
でもこれ、結構当選確率高かったんじゃないだろうか。
590:名無しさん
05/09/17 17:13:48 0
>>589
5000円キャッシュバックは,デビットを利用している口座に振り込まれるの?
591:名無しさん
05/11/20 14:48:33 0
URLリンク(www.cpb-jp.com)
592:太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
05/11/23 11:21:38 0
>>588
関東圏ではSuica、全国ではEdyの勝ちだと思われ。
他に関西圏ではやっとショッピングサービスが始まったICOCA、
一部の客層には使い辛いクレジット後払い方式のPiTaPaがどうなるかだな。
(ICOCAは電子マネー機能等が遅れている分、Suicaには無いIC分割定期・窓口チャージ・子供用カードがあるからねぇ…)
593:名無しさん
05/12/29 05:15:20 0
>>588
誠に勝手ながら、デビットカードのお取扱いは平成17年12月31日(土)をもって中止させていただきます。
URLリンク(www.tokyu-dept.co.jp)
594:名無しさん
06/01/01 01:08:01 0
※旧東京三菱店のキャッシュカードではデビットカードサービスをご利用いただけません。
デビットカードサービス サービスのご案内:三菱東京UFJ銀行
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
三菱東京UFJ自体は早晩、Jデビットから撤退ということになるんだろうな。
595:名無しさん
06/01/01 02:11:49 0
詳しい事は判らないけど
ICチップのキャッシュカードならスキミングの心配は
いらないんじゃないの?
おれは10万以上の買い物にはよく使用してるよ。
もちろん、わけのわからん店では使わないし、
カードを店の人間に渡してから(機械に通す)目は絶対に離さないよ。
596:名無しさん
06/01/08 09:16:11 0
>>595
口座番号+暗証番号(銀行によってはチェックデジット)
を知り得れば、ATMであんたの口座から引き出せるということだろ
店に悪気があれば難しいことではないんじゃないか?
それか磁気ストライプATMで引き出せないようにするかだが
それだとデビットも使えなくなるな
597:名無しさん
06/01/08 09:56:36 0
中学生の頃、馬鹿みたいにローソンでおでんをデビットで支払ってたなw
お気に入りの郵貯カードを馬鹿店員がクオカード挿入口に突っ込みやがって、傷が付いたよ
598:名無しさん
06/01/08 19:17:34 0
>>596
まだ一部銀行だけだが、
URLリンク(www.smbc.co.jp)
URLリンク(www.surugabank.co.jp)
もちろんデビットもロックできる。
599:名無しさん
06/01/08 21:40:50 0
デビットってどっから申し込むの?
600:名無しさん
06/01/08 22:23:21 0
ぷっ
601:名無しさん
06/01/08 22:40:29 0
クレジットってどっから申し込むの?
602:名無しさん
06/01/12 21:43:19 0
pu
603:名無しさん
06/01/15 23:19:52 0
ぴっ
604:名無しさん
06/01/22 18:03:45 O
デビットカードが使えるコンビニを教えて下さい。
605:名無しさん
06/01/22 18:28:03 0
ローソンだけ
606:名無しさん
06/01/28 04:16:56 0
age
607:名無しさん
06/01/28 05:58:16 O
最近デビッドやめた店おおくないか?西友?イトーヨーカードー?ジャスコ?
608:名無しさん
06/01/28 07:35:46 0
>>605
「ローデビ@ローソン」と,「Jデビ@マツキヨ」,
通帳への表示は店名まで表示たのむぜ(屮゚Д゚)屮カモォォォン
>>607
もともと少ないからなぁ(・ω・` )
609:名無しさん
06/01/28 08:06:05 0
西友デビット使えたの?マジ??
610:名無しさん
06/01/28 08:21:47 0
>>607
カメラでも仕掛けられて
店に賠償請求されてはたまらない
611:名無しさん
06/02/04 18:05:59 0
>>609
西武百貨店の事かな。
近所に無いので良くわからないが,もしかして東急ストアに続いてここもJデビやめたの?
612:名無しさん
06/02/05 17:41:01 0
東急ストアもあったの?以外だね~
っていうか昔はそんなに使えたのか
まあスーパーでデビットなんて不要だろうね
昔某地方スーパーでキャッシュカード出したらクレカと勘違いされて、おまけにこのレジでは使えない。隣のレジで対応してます。だとさ。
現金の方が便利だった。
613:名無しさん
06/02/05 18:12:56 0
>>612
残るはイズミヤとマツキヨ位かな?
あと,ローデビも含めてなのだが,通帳に店名まで記載するようにしてほしい&レシートに口座番号を記載しないでほしいです。
614:名無しさん
06/02/11 20:18:10 0
今日、さいたまのとあるマツキヨへ買い物行ったらレジに「3月31日をもちまして
デビットカードの取り扱いを中止させていただきます」との張り紙がしてあった。
何か、どんどん減っていくね~
615:名無しさん
06/02/12 20:13:31 0
デビットなんて周知されてないし、メリットがないし、店側としては端末などの維持費がかかるだけだからね
デビット導入するぐらいならクレカ使えるようにした方が両者にメリットあるし
もっと普及させるならお買いあげ金額×1%のポイントを付与して、100ポイントためると口座に自動的に100円入金とかしてくれないと
616:名無しさん
06/02/12 22:51:58 0
まあサービス自体は家電量販店でもつとは思うけど。
617:名無しさん
06/02/14 17:43:11 0
最近はびっくカメラでしか使わないな
ポイントは現金扱いだし
618:名無しさん
06/03/03 09:30:04 0
>>614
郡山のマツキヨで使用したら「3月末で終了」と言われたよ
全国的に終了なのか?
619:名無しさん
06/03/03 13:27:15 0
クオカとエディが使えるのに、デビットなんか使えるようにしたって意味ないだろ
620:名無しさん
06/03/03 20:06:52 0
今更だけど
やっぱりキャッシュとデビットのカードは分けるべきだったんだよ
621:名無しさん
06/03/03 20:27:18 0
は?
622:名無しさん
06/03/03 20:40:44 0
>>620
デビッド専用の口座を開設しておけば同じことだと思うけど
623:名無しさん
06/03/03 21:31:58 0
デビット機能のないメインバンクは勝ち組
今はエディの時代
624:名無しさん
06/03/03 21:49:05 0
IDが 「QQQQQQQQ」 になりました!
スレリンク(kobun板:177番)
625:名無しさん
06/03/03 22:20:49 0
>>622
ちょっと違うだろ、デビットしたくないカードまで無条件にデビットに
なってしまうんだから。
デビカって、クレカが持てない自営業者なんかが、真似したかっただけだよな?
どう考えても、クレカがある程度普及している時点でデビカを始めた理由が
ワカラン。
626:名無しさん
06/03/04 22:39:30 0
暗証番号を漏らすために闇の人たちが仕掛けたサービスです。
627:名無しさん
06/03/05 07:26:10 0
>>622
二つにすべしというのは、もちろん安全のためもあるけれど
別に買い物カードがあるというところが重要
買い物カードがあるという事をいつも意識できる
キャッシュカードだけだったら忘れちゃうでしょ?
これで買い物ができるんだってこと
実際、今では9割の人は忘れちゃってるんだよ
628:名無しさん
06/04/06 02:09:15 0
マツキヨ,デビット廃止あげ
629:名無しさん
06/04/06 12:57:52 0
デビットカードの団体、デビット推進協議会
しょうもない団体やで
ほとんどの主要ポストをNTTデータ出身者で占めて
なにやってる団体なのか不透明。
もっとまともな仕事をせいやっていいたくなるで。
セキュリティ対策とかどうせ適当やで
電話して聞いてみ。
すぐわかるわ。
630:名無しさん
06/04/13 21:41:38 0
今更・・・
auのユーザーが新銀行に預金口座を開設すれば、携帯でネットオークションや音楽のダウンロードをした際に、煩雑な手続きなしに預金口座から代金が直接引き落とされる。
また、キャッシュカードから代金をその都度引き落とす「デビットカード」のように、新銀行が定める限度額の範囲内で、一般の商店でも、携帯を読み取り機にかざせば、代金支払いができるようになる見通しだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
631:名無しさん
06/04/18 21:52:48 0
結局Jデビットは廃れて、SuicaやiD決済になるんだろうか。
632:名無しさん
06/04/22 02:46:40 O
Jは日本?デビットの意味は?米国でのはやりをどっかの役人が日本に取り入れたとか?銀行主体なのにやる気ない銀行…
633:名無しさん
06/05/02 17:45:19 0
スルガ銀行が原則無審査のVISAデビットを全国展開しだしたからな。
もうJデビも風前の灯だな、こりゃw
634:名無しさん
06/05/08 00:18:58 0
VISAデビットとJデビットは違うの?
635:名無しさん
06/05/25 10:05:13 0
今日ローソンでクレカで支払いをしようとしたら
デビットとクレカのどちらにしますか?って聞かれてびっくりした。
636:名無しさん
06/05/25 10:24:20 0
海外で接触式のICカードで支払っているのを良く見るんだけど
あれってデビット?暗証番号入力してるし。
だとしたらスーパーなどでめちゃくちゃ普及してるよね。
9割の人がそれで決済してるし。
637:名無しさん
06/05/25 18:25:36 0
バグや誤動作による不利益は消費者が全部被る構図です。
638:名無しさん
06/05/27 13:16:47 0
本来はキャッシュカードと暗証番号をスキミング出来る大本命のはずだが
あまりにも普及してなくて、犯罪者からも相手にされず
良かったのか、悪かったのか・・・・
639:名無しさん
06/06/11 22:43:31 0
キャンペーン今まで3回合計で5000円いけばよかったのに1回の利用で5000円ってきついなあ。
買い物しようとしている店デビットやってないし。
640:名無しさん
06/06/23 18:22:09 0
デビットカードの意味?
①クレジットは「まず使う(=一旦、金を借りる形になる)」→「あとで口座から引き落とし(返済)」
という取引なので破綻する香具師が出てくるが、デビットは銀行口座の金を使うわけだから
そのような事態にはならない。
(>632よ、「デビット」「クレジット」の言葉の意味もここから来ているのだよ。)
②わざわざクレジットカード作って年会費払ったりしなくても、
普通作るであろう銀行のキャッシュカードで、キャッシュレスの買物ができる。
641:名無しさん
06/06/23 19:46:03 0
わざわざカードを作る事はないために
99%の人は付いている事さえ忘れてる
642:名無しさん
06/06/29 16:35:26 0
旧東京三菱銀行のカードってJ-Debit使えないらしいな?
643:名無しさん
06/06/29 17:02:27 O
北部九州では銀行POSを共同でやって失敗してたからこれも失敗すると読んだ銀行が多い。
暗証番号を店の端末に入れるなんてカードを偽造してくださいといってるようなもの。
644:名無しさん
06/07/03 22:53:31 0
>>643
>暗証番号を店の端末に入れるなんて
>カードを偽造してくださいといってるようなもの。
と言うことは暗証番号はどうして使うの??
645:名無しさん
06/07/04 13:19:53 0
>>644
日本語ちゃんと話せるようになってから来いや
646:名無しさん
06/07/04 13:40:13 0
>>645
>>644 の答えになってないぞ!
日本語ちゃんと読めるようになってから来いや
647:名無しさん
06/07/23 05:00:35 0
age
648:名無しさん
06/07/23 11:07:55 0
age
649:名無しさん
06/07/23 15:59:33 0
age
650:名無しさん
06/07/27 21:59:07 0
sage
651:名無しさん
06/08/01 06:54:54 0
イズミヤではデビットカードの際の暗証番号入力はいらない。
クレジットカードと同じでサインで買い物ができるぞ
652:名無しさん
06/08/01 08:36:57 0 BE:48142324-2BP(0)
>>651
んなアホな。
どうやって認証するのよww
653:名無しさん
06/08/02 09:02:00 0
本当か?
難しいんじゃないかなあ・・・
イズミヤの端末はフリーパスになってるということか?
654:名無しさん
06/08/04 19:51:37 0
655:名無しさん
06/08/06 05:27:20 0
マツモトキヨシ,Jデビの取扱状況はどんなもん?
656:名無しさん
06/08/15 11:44:15 0
>>655
使えませんでした@学研奈良登美ヶ丘駅店
657:名無しさん
06/08/20 14:33:18 0
デビット+クレジット一体型カードでデビット支払いした場合、クレジットカードのポイントは付くのでしょうか?
658:名無しさん
06/08/21 08:37:08 0
>>657
もう少し、頭の能力を鍛えてから来たまえ
659:657
06/08/21 20:16:07 0
マジレスおねがいいたします。
URLリンク(www.debitcard.gr.jp)
ここで調べましたが、解からなかったもので。
660:名無しさん
06/08/22 07:30:47 0
夏だねぇ...
661:名無しさん
06/08/24 01:50:55 0
EdyなりSuicaなりのお手軽小額決済とか、
ネット決済に使いたい。
>>657
デビカで払ったんだから、クレカのポイントつかない。当たり前w
662:名無しさん
06/08/24 07:33:04 0
みずほマイレージクラブだとデビット利用でもポインヨ付くんだがな
663:名無しさん
06/08/24 07:43:00 0
ポイントなんてせこいこと言うなよ
ポイントなんか集めたって金は貯まらん
現金でしか買えない店で安いもの漁って
現金で買うからとガンガン値切る
これが一番
664:名無しさん
06/08/27 16:50:39 0
しかしあれだな、今やってるキャンペーンかなり狙い目でしょ。
5000円くらいならかなり確率高いと思うし、10万も夢じゃないかと。
665:657
06/08/30 12:55:22 0
>>661
付かないのですか。
付くようなサービス開始してくれればいいのに。
クレジット1回払いで買うよりデビットで買うほうがカード会社としては安心なわけだし。
666:名無しさん
06/08/30 22:04:46 0
>>665
だってクレジット会社無関係じゃん。
667:657
06/08/30 23:06:44 0
そこの所をお互いメリットのあるもの同士が組んで素晴らしいサービスを提供してくれればと。
668:名無しさん
06/08/31 01:12:37 0
>>667
クレジット会社にまったくメリットないじゃん。
クレジットで買ってくれればクレジット会社には手数料が入るからその一部をポイントに当てることができる。
Jデビの場合クレジット会社を経由するわけじゃないからクレジット会社に手数料は一切入らない。
だからポイントはつけられない。
669:名無しさん
06/08/31 08:27:37 0
釣りにマジレス乙
670:名無しさん
06/09/01 21:29:33 0
正味,家電量販店以外でJデビ使う事ってある?
671:名無しさん
06/09/01 23:12:07 0
>>669
負け惜しみ乙
672:名無しさん
06/09/03 01:58:57 0
マツキヨでたま~に使ってたが、契約あぼ~んしたから
正直使おうと思っても使える場所が茄子。
近所に使える商店あるが、加盟店手数料をとんでもなくふっかけられてる(店主談)
らしいので悪くて使えない。
673:名無しさん
06/09/03 02:33:05 0
もうJデビはビックでしか使わない。
淀やマツキヨはEdy払いだな。
674:名無しさん
06/09/03 03:07:29 0
旅行会社でJRの切符を買う時と,
旅行先のビジネスホテルでの支払い位かな。
まぁ,それもキャンペーン期間中だけだが。
675:名無しさん
06/10/03 07:45:53 0
加盟店検索のページ( URLリンク(www.debitcard.gr.jp) )で,のきなみ「該当データはありませんでした。」になるのですが,もしかしてメンテ中なの?
676:名無しさん
06/10/03 14:29:33 0
>>664
なんにも来ないんですけどもうだめぽですよね?
677:名無しさん
06/10/05 13:44:17 0
>>672
>マツキヨでたま~に使ってたが、契約あぼ~んしたから
2006年3月31日でJ-Debit終了しましたね。
日常生活の中でJ-Debit使うのってマツキヨだけだったから,最近全く使ってないや。
678:名無しさん
06/10/10 12:49:41 0
10/2、いつもデビットで買ってる店で、いつものように郵貯のカード渡したら、
期限切れだと言われた。じゃあこっちで、って某銀行のカード渡したら、
やっぱり期限切れとのこと。
9月いっぱいで終わりだったのかな。
延長の手続きってどうやるんだろ。っていうか、
デビット始める手続きもした覚えがないよ。
いつのまにかできるようになってたもん。
679:名無しさん
06/10/10 12:55:54 0
>>678
当該店舗教えてくれたら,もし近所にあればJ-Debit使えるかどうか試してくるよ(`・ω・´)b
680:名無しさん
06/10/10 23:42:40 0
>>678
店がdebitやめただけな感じがする…
681:名無しさん
06/10/11 11:24:46 0
ウチはもうデビットの取り扱いは止めたんですよ、とお店の人が
一言言ってくれればよいものを...
あるいは678が何か勘違いしたのか?
Jデビってデフォでは手続き無しで使える仕様になってるけど。
682:名無しさん
06/10/11 13:03:31 0
店が辞めてもCatはクレカ用にあるから、同じようにつっこんでエラーが出る
店員がわからないだけだろ
683:名無しさん
06/10/12 16:57:36 0
時代はすでにマス・ピザデブットか・・・
684:名無しさん
06/10/19 16:14:38 0
>678です。
しばらく来られなかった間にレスありがとうございます。
ちょっと補足すると
「デビットで」と言って郵貯のキャッシュカードを渡す→機械に通して「あの、期限切れなんですけど・・・」
「えッ?期限?・・・じゃあこっちで」と某銀行のキャッシュカードを渡す→機械に通して「あの、これも期限切れです・・・」
デビットはあきらめてクレジットカードを渡す→機械に通して「今度は大丈夫です(^^)」
こんなやり取りでした。
>680-682さんのを読むまで「店が取扱をやめた」とは思いつきませんでしたorz
「デビットは、当初はお試し期間的に手続きなしで使えるようになっていたが、
その期限が9/30までだったのだろう。今後も使いたい人は、自分で郵貯なり銀行なりに行って
更新の手続きをしなければいけないのだろう」と推測していたんです。
その割には、銀行のHP見ても載ってないし、不親切!ヒマができたら窓口に行こうと思ってました。
>679
わかるかしら。関西のミ○リ電化なんですけど。
今度、別の店でデビット試してみます。
長文失礼しました。
685:679
06/10/19 23:32:54 0
>>684
>関西のミ○リ電化なんですけど
近所…とまではいかないが,ある。
休みの日にでも逝って来る(・∀・)ノシ
686:679
06/10/21 01:05:37 0
>>684
行ってきました。
郵貯のキャッシュカードでデビットカードとして使えました。
687:名無しさん
06/10/23 12:03:15 0
>>676
無理っぽいね。もう次のキャンペーンの案内がきたわ。
688:名無しさん
06/10/23 16:56:58 0
つ【 URLリンク(www.debitcard.gr.jp) 】
689:名無しさん
06/10/24 01:17:23 0
初めて、デビットカードを使ったのだけど、「need cash?」と店員に訪ねられなかったんだけど、
なんで?
690:名無しさん
06/10/24 01:33:58 0
>>689
つ【 キャッシュアウトできないから 】
691:名無しさん
06/10/24 06:47:51 0
Jデビットも海外進出したのか、よかったよかった
692:684
06/10/25 11:31:45 0
>686
ありがとう~いい人だ。
他の店では使えました。
たぶん、私が行ったときの店員が
デビットなのにクレジットの機械に通したんだと思う。
私の「デビットで」の声が小さかったのかも。
693:名無しさん
06/12/02 15:28:48 0
三菱東京UFJの旧東京三菱店舗のカードは来年から
使えるようになるの?
694:名無しさん
06/12/02 16:02:07 0
閉店後、レジにスキマー仕掛けられたらアウトだよん。
クレカはさかのぼって保証しけくれるけど
デビットは無き寝入り。
695:名無しさん
06/12/19 16:16:52 0
当選発表マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
696:名無しさん
06/12/19 21:03:56 O
>>694
カード屋乙
697:名無しさん
06/12/19 22:51:19 0
Jデビットは手数料1%(手数料の上限300円)とのこと。
698:名無しさん
06/12/27 13:41:48 0
J-Debit 使ってトクトクキャンペーン'06冬の第1回目抽選結果マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
699:名無しさん
07/01/02 21:34:08 0
>>698
2006年12月29日に\5,000円分の定額小為替が日本電子決済推進機構から郵便で届いたよ。
700:名無しさん
07/01/03 09:12:26 0
>>699 当選オメ
701:名無しさん
07/01/04 20:36:32 0
なーんだ当選金って口座振込じゃなくて小為替で来るのか(´・ω・`)
702:名無しさん
07/01/26 11:36:20 0
J-D Lounge vol.4 (2007.1)
URLリンク(www.debitcard.gr.jp)
703:名無しさん
07/01/30 19:07:55 0
昔のさくら銀行(今の三井住友)時代に作ったキャッシュカードで、
裏にデビットのマークないけど、デビットカードとして使えるの?
704:名無しさん
07/02/24 15:15:03 0
J-Debit 使ってトクトクキャンペーン'06冬の
第2回目抽選結果はどうなったんでしょう。
届いた方いらっしゃいますか?
705:名無しさん
07/04/18 15:41:21 0
jデビが使えるガソリンスタンドってコスモだけか
JOMOは99年頃試験導入した際あまり利用者が伸びず
1年くらいで取り扱いを止めてしまったようだ
jデビを中止した加盟店など
JOMO 2000年の本格展開前に中止
ローソン 2000年の本格展開前に中止→その後協議会脱退 (現在は独自のデビット稼動中)
コミュニテイ・ストア(株)国分) 2002年9月末中止
マツモトキヨシ 2006年3月末中止
706:名無しさん
07/05/06 18:31:19 0
某家電量販店で使ったよ。
707:名無しさん
07/05/10 08:40:01 0
あと何年頑張るの?
708:名無しさん
07/05/15 21:45:16 0
永遠に不滅
709:名無しさん
07/05/24 19:39:16 P
平素は、J-Debitのサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
6月1日から7月31日まで、「『J-Debit王国』建国記念!! J-Debit使ってトクトクキャンペーン! '07夏」を実施させていただきます。
詳細は、下記URLからキャンペーンサイトにアクセスしてください。
URLリンク(debitcp.jp)
たくさんのご応募お待ちしております。
また、オリジナルサイト「J-Debit王国」がオープンいたしましたので、
ぜひご覧ください。
(キャンペーンサイトとはURLが異なりますのでご注意ください。)
URLリンク(debitoji.com)
※このメールアドレスにお問い合わせいただくことはできません。
※このメールは前回までのキャンペーンにて、登録をされた方にお送りしております。
お問合せ:キャンペーンに関するお問合せは、協議会ヘルプデスクまで
受付時間 8:00~21:00
月~金(祝日・振替休日を除く)
日本デビットカード推進協議会
710:名無しさん
07/05/25 01:09:21 0
>>709
2等が貧相すぎーーーー;ω;)
711:名無しさん
07/05/25 02:38:23 0
お、今年もキャンペーンかと思ってみてみたら、、、
10万が10万相当になるし、2等以下の現金がしょぼストラップになるし。
今までいつも応募してたけど今回はパスしちゃる。
712:名無しさん
07/06/01 00:53:39 0
>>711
>10万が10万相当になるし
ペアで1泊ご招待(10万円相当)
な お 、交 通 費 は 含 ま れ ま せ ん 。
URLリンク(debitcp.jp)
713:名無しさん
07/06/02 23:16:55 0
近所のイズミヤ( URLリンク(www.izumiya.co.jp) ),J-Debitが使える食品売り場のレジが一箇所に減らされていましたおrz。
714:名無しさん
07/06/03 20:33:33 0
J-デビサイトって今はいつなんだ?w
715:名無しさん
07/06/06 04:39:46 0
>>709-712
URLリンク(www.pay-easy-campaign.com) のほうが良さげじゃね?
716:名無しさん
07/06/11 09:21:18 0
最近見慣れないCMやってる
これはあれだよね
破綻間際の生命保険が急にCMやりだしたり
近未来通信のCMが急に増えたり
最後の・・・・
717:名無しさん
07/06/17 18:19:14 0
>>716
同意せざるを得ない。
718:名無しさん
07/06/18 05:33:05 0
三菱東京UFJ経営陣のほくそ笑む姿が目に浮かぶようだw
719:名無しさん
07/07/06 01:26:36 O
てか覚えてないだろ
720:名無しさん
07/07/08 22:02:07 0
これからはイーバンクマネーカードの時代だね。
721:名無しさん
07/07/08 22:24:30 O
VISAデビットカードの時代、だろ。
イーバンクが潰れてもVISAデビットカードは残る。
722:名無しさん
07/07/08 22:28:26 0
田舎だし店員が反応するかどうかを
脳内シミュレーションしたら
現金を使った方が早いとの結論が出ました。
ETCみたいにレジにデビットレーンがあったら
流行るかもしれない。
夕方のスーパーみたいなところでめっさ混んでるのに
そのレジだけガラガラでスマート決済。
まあ他のレジ並んでるオバハンが怒り狂うと思うがw
723:名無しさん
07/07/08 23:17:08 O
何言ってんだ。銀行のキャッシュカードなんて誰でももってるだろうが。
724:名無しさん
07/07/09 19:36:25 0
俺は>>723が何を言ってるのかが分からない。
725:名無しさん
07/07/09 19:51:52 O
スレタイを声に出して読め、バカ
726:名無しさん
07/07/09 22:16:44 0
やれやれ・・・
727:名無しさん
07/07/10 00:47:38 0
99%の人が持っているけど
99%の人が使ったことないものなーんだ?
728:太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
07/07/22 15:10:56 0
交通機関では珍しい加盟店の一つだった阪九フェリーも取扱廃止。
URLリンク(www.han9f.co.jp)
今年3月に乗船した時も泉大津・新門司の乗場窓口ともジェイデビットの取扱表示は無く、
利用率も相当低かったものと思われる。
729:名無しさん
07/08/05 12:33:40 0
磁気ストライプでPIN入力
730:名無しさん
07/08/08 01:04:17 0
タクシーで使うと、認証に時間かかりすぎ・・・・。
運ちゃんがカード通して、レシート出てくるまで一分くらいかかったよww
731:名無しさん
07/08/09 10:57:40 O
Jデビに電凸しといた。
・加盟店の拡大
・利用可能銀行の周知
・加盟店の周知
・ICキャッシュカード対応
・身体認証対応
・第二暗証(パスワード)対応
の意見を出した。
使える店は
・家電量販店
・ディスカウント店
ぐらいだが…。。。
732:名無しさん
07/08/10 09:57:50 0
>>731
公共交通機関でほとんど使えないのがなぁ。
マツキヨで使えなくなってから,使う機会激減。
733:名無しさん
07/08/20 03:26:38 0
>>732
JTBや近畿日本でJRの切符(JTBは普通回数券・一部の私鉄も購入可)は買えるけどね
Jデビで定期などが買える交通機関って阪急ぐらいしかない。
734:名無しさん
07/08/20 07:52:33 0
>>731
いつまでやるんですか?って聞いてみなかったの?
735:名無しさん
07/08/21 11:14:34 0
糞デビの実情と照らし合わせれば、これらは現実的じゃないだろ。
・ICキャッシュカード対応
・身体認証対応
・第二暗証(パスワード)対応
736:名無しさん
07/08/31 15:56:36 0
市町村合併してから2年ぐらい経つのに
加盟店検索する時、いまだに旧地名で指定しないと出てこないなんて・・・
737:名無しさん
07/09/07 03:54:59 0
冬のキャンペーンは,前回(=夏)よりも魅力のあるものにして欲しいです。
738:名無しさん
07/09/11 07:34:35 0
>>737
で,告知マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
739:名無しさん
07/09/17 16:20:43 0
ICで決済したことある香具師いる?
協議会のページ見たらICキャッシュカードは発行してても
磁気しか対応してない金融機関もあるし、IC決済に対応している加盟店も少ない。
加盟店のページ更新して無い希ガス。
740:名無しさん
07/09/18 18:20:42 0
>>739
「○○駅周辺で,J-Debitを使える店舗」っていう検索もできないんだよなぁ。
あと,西武百貨店と東急百貨店はどうなった?
741:名無しさん
07/09/28 22:03:58 0
加盟店の数って減ってるの?
742:太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
07/09/28 23:38:06 0
>>740
池袋西武を見た限りではまだ使える模様。
他にも大手スーパーでは唯一の加盟店であるイズミヤは、
神戸ポートアイランドとか八尾東などにある新店舗では導入していない模様。
(これらの大半が集中レジのスーパーセンター店舗で、食品だけの購入でも一般クレカが使える。)
743:名無しさん
07/10/02 15:20:36 0
>>742
学園前のイズミヤは,食品レジが並ぶ中の一箇所だけがJ-Debit対応。
744:名無しさん
07/10/02 15:21:25 0
>>743【 追記 】
食品売り場の話ね。
745:名無しさん
07/10/02 15:23:50 0
なぜか表記が「-2006」なんだよなぁ。
URLリンク(www.debitcard.gr.jp)
746:名無しさん
07/10/18 16:29:16 0
冬のキャンペーン
現金と図書カードになっただけ、前回よりはましかも。
2007年11月1日から2008年1月31日
~J-Debit王国建国記念 第2弾~
J-Debit使ってトクトクキャンペーン! ’07冬
URLリンク(debitcp.jp)
747:名無しさん
07/10/18 18:17:02 0
去年冬のは応募しそこなったんだよなぁ
せっかく航空券購入に使って応募要件満たしたのに
748:名無しさん
07/10/21 02:22:50 0
旧東洋信託は使えなくなった
749:名無しさん
07/11/04 16:38:37 0
昨年の冬は5000円当たったので今年も積極的に参加
750:名無しさん
07/11/18 12:17:12 0
去年も一昨年も何も当らなかったので、もう見限りますた。
その分クレカ使ってキャッシュバックしたほうが確実だわなw
751:名無しさん
07/12/17 00:07:38 0
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
東京三菱、ついにデビットに参入するんだね。
こっそりかかれてたからか誰も話題にすらしてないけど。
来年5月予定
752:名無しさん
07/12/17 02:42:44 0
>>751
UFJ持ちだったから知らなかったけど、今時デビットが使えない銀行があっとことが驚き
753:名無しさん
07/12/17 12:52:14 0
今時まだデビットがあっとことの方が驚きだろ
754:名無しさん
07/12/18 16:49:46 0
>>746
あまりカードつかわんから、めべりさせずに使える方法でもない限り
参加できんキャンペーンだな。
755:名無しさん
07/12/18 21:04:35 0
9割の人が持っているのに
9割の人が知らないカード
756:名無しさん
07/12/20 16:01:30 0
使ったことさえない。VISAデビットならポイントが付くよ。
757:名無しさん
07/12/21 23:40:51 0
>>751
別途お申し込みが必要です。
こんなことすると、使えるようになったと思った客が
店で使えませんといわれて?となるだろうな。
さすが三菱クォリティ。
758:名無しさん
07/12/26 10:16:49 0
意味わかんね
超能力でデビット機能勝手につけろと?
759:名無しさん
07/12/26 23:34:15 O
UFJ持ちだが今の状態ですぐにJデビットとして利用出来るのですか?
760:名無しさん
07/12/27 01:25:19 0
どうして日本デビットカード推進協議会の公式ウェブサイトを見ないんですか?
761:名無しさん
07/12/27 02:01:03 O
携帯から見られますか?
762:名無しさん
07/12/27 08:40:17 0
UFJは元から対応だろうが。
ていうかカードにjでビットマークついてるだろ
763:名無しさん
07/12/27 10:02:41 O
東海銀行時代からのキャッシュカードなので分かりませんでした
ありがとうございました
764:名無しさん
07/12/28 03:58:49 0
>>761
h URLリンク(jdebit.jp)
765:名無しさん
08/01/16 18:11:57 0
東海・三和→旧UFJ→現・BTMU
三井・太陽神戸→さくら→現・三井住友
大和・奈良→現・りそな
協和・埼玉→旧あさひ→”(一部は埼玉りそな)
富士・一勧・日本興業→現・みずほ
上記のカードなら大体利用可能(店舗統廃合・勘定系システムなどの変更等で旧店舗名のカードが利用できない場合もあり)
この頃スルガやイーバンクのVISAデビが出てきたからお上主導のJデビは廃れてくるのかな。
VISAデビでも持つならスルガの方がおすすめ。(イーバンクは手数料面で大幅な改悪があったため。使い勝手はイーバンクの方が上なんだが)
二千円札・Jデビ ほとんどの国民は利用してない。(どちらも他の人が利用しているのを見たことがない)
766:名無しさん
08/01/18 15:02:39 0
>>765
>二千円札・Jデビ
ローデビも忘れないでください><
767:名無しさん
08/01/18 17:04:15 0
無審査カードの申し込みが出来ますので、説明をよくお読みになって
無審査カードの申し込み登録を進めてください。
Eメールで無審査融資申込書を送信してくれます。。
ブラックでも国内、海外のVISA、MASTERカード共にほぼ確実に手に入りますので
ぜひ登録してみてください。。
ブラックでも国内VISA。MASTERカードが取得可能です。。
会員登録されますと、無審査融資が受けられます。
さらに、無審査融資の代理店としても活動が出来る様になります。。
現在日本は、まだ実際不況の状態なので代理店登録すれば相当な利益があります。
借金なんかすぐに返済出来ますよ。。皆さんもぜひトライして見て下さい。。。
皆様方の御健闘をお祈りしています。。
URLリンク(www.zenqren.com)