10/04/24 12:35:35 eBqAyZaY
はじめて質問します。
もういい加減、紳士暦も長いはずなのですが、いまだ育成で悩んでおり、お知恵を借りたいと存じます
--------------------------------------------------------------
コア[フブ吉] 素体[ミズ吉] CSC[汁魂:汁魂:アメジスト]
総合レベル[146] LP/SPレベル&最大値[32(3526)/47(1324)]
ステータスレベル[ 攻 21/ 命 19/ 回 14/ 防 13]
高感度 [触れば喜ぶ]リストア済2週目なのである程度高目と思われる
所属クラス[A] 得意な距離[遠] 苦手な距離[近]
お迎え済み神姫[白,黒,侍,青林檎,黒鳥,白魚,丑,寅,HST,飛鳥,白忍]
お迎え済み武装セット[軽白x2,軽白黒x1]
主な所有(使用)装備(ショップ、アチ等)[必要であればお聞き下さい]
武器:[飛苦無(金),軽白味噌x4] 武装:メカコーデ
攻 [ 10]防 [ 50]回 [ 80]命 [ 40]
機動 [103]耐熱 [ 25]対痺 [ 10]対倒 [ 40]
総重量 [27/50]総パーツ数 [20/20]([]内は装備による補正値)
---------------------------------------------------------------
この子の行動パターンについて2つほど問題を抱えており、解決方法を探しておりまする。
[問題行動_1] 行動指示(的確にヒットさせろ)(積極的に)x3
相手の移動速度にかかわらず、苦無の射程距離ギリギリの210近辺(おそらく準備等で距離割しない位置と思われる)までしか後退せず、
次ターンには[移動の必要が無いと判断]しその場から攻撃。詰められてしばかれる
上記を繰り返します。
相手が距離補正マイナスの不動型でも必ずソコまでしか後退しないので、
敵の前進とで相殺されているわけでも、汁魂x2で重量適正◎なので、過重量というわけでもなく、シティでも同じ状態なので、ステージ的な問題でもないと思います。
そしてターン開始時の距離が210程度あれば、次ターンは必ず[移動の必要が無い]と思うみたいです。
相手が必ず迫ってくるのがわかってる場合
せっかく機動力を意識して上げてるんだから、自分の攻撃にどうしても必要でなくても後退してから攻撃するにはどうしたら良いでしょうか。
後退するのであれば、敵の移動距離を相殺し再度210をキープするでもいいし、400ギリギリまで逃げるでもかまいません
(攻撃にも防御にも遠距離なので大差ない)
要するにきゃっきゃうふふ状態のまま一方的に苦無りたい訳です(外道)
ずっと俺のターンしたいわけです。
いくら叱っても直りません
どの移動理由が適正で、それに設定するにはどう調教したらよいでしょうか。